この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ハム41
2009/07/14 14:32
みなさま はじめまして。
凍結肺移植にて先週4週と0日と陽性判定を頂きました。今週は胎嚢の確認です。いまだに何の兆候もないし、HCGの値も低かったので不安です。
15回の採卵、移植10回位かな?(忘れました)ようやく出来たので大事にしたいと思います。
現在43才、出産時44才になります。高齢出産に負けないでお話しをしながら頑張りましょう。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ゴーヤ
2009/07/27 15:23
ハム41さんはじめまして。
妊娠おめでとうございます。
その後、体調はいかがですか?
お聞きしたいのですが、
凍結胚移植とのことですが、
分割胚ですか?
胚盤胞ですか?
グレードは良かったですか?
誘発は刺激法ですか?(良ければ注射の種類・単位など教えて下さい)
内膜はどの位ありましたか?
妊娠するにあたって特にやっていた事はありますか?
ハム41
2009/08/04 14:28
ゴーヤさん 初めまして。
気がつかなく遅くなりすみませんでした。
HCGの値も順調に伸びてくれまして心拍確認も
先日出来ましてひとまずホッとしています。
私はここ1年半ぐらい自然周期で卵貯金(胚盤胞)をしていまして、ようやく3つ出来たので今回戻しになりました。
グレードはBと言われ、内膜は11_です。
やっていた事はウオーキングはもちろんの事、半身欲
、睡眠前には自己流の体操と食事には生姜(生は面倒なのでチューブの)
は絶対でした。なんのおかずにもかけて食べました。
代謝は上がりましたよ。
ゴーヤ
2009/08/06 10:54
ハム41さんお返事ありがとうございます。
心拍も確認されたのですね。
お身体大切にしてください。
自然周期はクロミッド・注射なしの完全自然周期ですか?
ほぼ毎月採卵ですか?卵の数は1、2個ですか?
15回の採卵、移植10回位とは
胚盤胞は貯金して、たまに移植もしていたということですか?
ハム41さんは札幌の方ですか?
できれば病院名のヒントいただければ嬉しいです。
ハム41
2009/08/09 22:07
ゴーヤさん こんばんは。
9週目に入り順調のようですが、つわりが酷いのと暑さでまいってました。
質問の件ですが8回位までは刺激をしてまして、流産を2回しました。40才位から体に負担がかかり、クロミッドもしくは完全自然で卵は1,2個でした。
採卵するタイミングが難しいので、ホルモン値はまめに測っていました。それでも空砲、変形卵などあり何度もがっくりしました。毎月は無理なので休み休みしていました。
ゴーヤさんも頑張っていらしゃるのですか?
まだお若いのでしたら、刺激周期でしているのかな?
ゴーヤ
2009/08/24 09:00
お返事ありがとうございます。
またお聞きしたいのですが、
最後の仕上げはHCG、イトレリンどちらを使用していましたか?
採卵を頻繁にするとなったらやはりイトレリンですか?
1度イトレリンを使用したのですが、受精しなかった事があります。
私も次回クロミッドの採卵を考えています。
内膜が薄くなるのが心配ですが・・。
胚盤胞も質も良かったのですか?
やはり卵の質ですよね。
私はイマイチ卵の質は良くありません・・。
© 子宝ねっと