この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
メロ
2014/02/25 08:16
過去ログになったので作りました。みなさん一緒に頑張りましょう♪新しい方も大歓迎
過去ログは返信できません
モク
2014/02/28 10:05
皆さん、こんにちは!
スマホに変えたら使い方が、解らない!
今、スマホにして後悔しています(笑)
旦那に一番、新しいスマホを買って貰いました。
助成金が、使えるのも年齢制限が、決まったので、来年度で助成金が、出ません。
私の場合は、良い年齢になるので良いのですが、40代前半の方は、大変です。
まだまだ40代だって、妊娠するのに。
皆さん、だいぶ春らしくなりました。
通院も楽になりそうです。
メロ
2014/02/28 11:42
みなさん こんにちは
高額医療の申請に行くため領収書を鞄の中やあっちこっちに置いてたので探すのに疲れました。
そのつど保管しないとダメですね(T-T )
旦那は健康なので医療費は私だけで軽く100万超えてました(´-д-)
1年間で採卵2回移植3回手術1回したのでしかたないけど…。
治療中は金銭感覚がマヒしてるから改めてこんなに使ってると感じました。
助成金と生命保険が出たので少しは助かりましたが。
モクさんの言うように助成金来年度から出ないんですよね厳しいな。
消費税もあがるから体外代もきっと高くなるし(>_<;)
昨日たまたまニュースでみた病院を通さずネットで男性から貰うのはさすがビックリしました。
旦那以外は考えられないし何よりネット売買が怖い。
偏頭痛治まりましたか?頭が痛いと何もしたくないですよね。
スマホにしたんですね新機種なんて凄い。
私は未だにガラ携で去年機種交換する時旦那がスマホ薦めたんですが
凄い機械オンチで使いこなせないのであえてガラケーなんです(笑)
ガラケーの方が珍しく周りはほとんどスマホですね(o´∪`)
使いこなすまで大変ですがそのうち慣れるみたいですよ(*ゝω・*)LINEもできるし
今週やっと排卵日から高温一気になり順調な2段階基礎体温になり私にしては珍しいです。
いつも高温も低めだし基礎体温表次回病院に持って行くので付け始めました。
(-д-;)リセットしたら病院に相談しに行きます。
旭川やっと国道も解けてきたのにまた雪が降ってきました。
寒気がまたくるとかで早く暖かくなって欲しいですね♪
モク
2014/03/01 08:51
皆さん、こんにちは!
携帯を持っている人は、少ないので壊れたのを機会にって感じで。
高かったですよ。
体外の注射代です(笑)
メロさんの治療費、やっぱり高いですね。
また医療費申告したり大変です。
メロさん、良い感じで体温も上がって良かったです。
私の頭痛は、朝から体操しています。
肩を回したりしないと、寝込んでしまいます。
なんだか、気が抜けてしまって。
今日は、児童館で子供達と桜餅を作ります。
子供達と一緒に居ると、気が紛れます。
子供達にピアノを教えたり、自分の子供にしたい事ですが、今は、児童館の子供達と遊ぶのが、楽しみの一つです。
メロ
2014/03/03 13:06
みなさん こんにちは
今日ひなまつりですね〜桜餅とカットケーキを買ってきました( ・ω・)1`リバウンドしてますが(笑)
3月に入ってからの確定申告は待ち時間も無くスムーズに終えました。
医療費は4万ほど戻ります〜旦那と外食でもして残りはまた病院代ですo(⌒0⌒)oΨ
モクさんスマホ注射代ぐらいかかるなんて結構高いんですね↑(*´Д`)
桜餅作りですか〜手作り楽しそうですね♪色んな形ができそう
何か楽しみがあると気分転換にもなるし子供と触れ合う機会があるから羨ましいです。
私はもっぱら韓ドラばっかり見てます(・c_・ )
もく
2014/03/09 07:54
皆さん、こんにちは!
インフルの影響で、子供のいる先生は、子供が、またインフルなので休みで毎日、児童館でした。
毎日の仕事は、疲れました。
専業主婦で楽を、してるからですね(笑)
児童館に来る中学3年生、高校生に、お母さんの年齢を聞くと、私の年齢。
小学生の高学年なら、私より少し若いくらい。
中学生、高校生の男の子と話してたら、やっぱり大きい子でも可愛く感じますね。
私の子供の年齢なんだと。
もう少しで、また通院が、始まります。
体外の準備が、始まります。
何度しても採卵の怖さが、残ります。
メロさんの採卵して帰れるって、トイレとか痛く無いですか?
今は、自分から、して欲しい治療が、あるので調べています。
自分から治療の仕方を言っていた、クルクルさんの話を聞けて、次こそは!と思っています。
僕らの時代?って番組でハイヒールモモコさんが、相方のリンゴさんが、不妊治療をしてた事を話していました。
2年前?くらいまで、してたとしたら!50歳くらいまでですよね。
私の場合、先生の方から止めなさい。と言えない。と言われてたので、可能性が、あるのなら新婚旅行の、お金を使ってでも頑張りたいです。
子供と居ると、やっぱり自分の子供が、欲しいと感じます。
メロさん、児童館が、なければ私も毎日、韓流です(笑)
また3時からのが、面白くて(笑)
毎日、録画です。
招き猫
2014/03/09 08:43
皆さん、こんにちは。
お久しぶりです。
モクさん、子供相手の仕事はエネルギーがいるから疲れると思いますよ。子供好きのモクさんでも。私の同級生の子供も高校生の子がいますが、かわいらしいですよね。女の子だから、お母さんと友達みたいに仲良くて、羨ましいです。
治療いつ再開しそうですか?採卵が辛いのが大変ですね。私は2回とも卵胞1個だけだったのであまり参考にならないかもしれないですが、終わった後は何もしなかったんじゃないかって思うぐらい、何も変わったことはありませんでした。採卵も全身麻酔の中で終わるので、意識が無い間に終わっています。だから採卵自体は怖くないんですが、採卵準備、卵胞ができるか、採卵できるかの不安。徒労に終わるかもしれないと思う反面、やらないと何も始まらない、とも思うので、また挑戦してみるつもりですが…
メロさん、
トピまた立ててくれてありがとうございました。医療費のレシート整理、私も夫の申告の際にしないといけないです。金額、改めて合計でいくらかかったってわかるとショックかも…いつも、あまり考えないで払ってるので。ほんと、その都度つけてればいいのですが、まとめてファイルにレシートを突っ込んでるだけで…
リセットしたので6日目に病院に行ってきました。まだ、忙しいのでどうしようかと思いましたが、先月行けてないし、来月もちょうど東京に行く頃になってしまって行けなそうなので、行くことにしました。ホルモン検査の結果は聞きたくなかったのですが、FSHが4まで下がってたので、良かったです。先生も、薬の効果が出ているんだと思いますって言ってました。結果がよかったからか、先生の方から薬を2周期分処方してくれました。自分から、来月来れないって言うまでも無く…1月に検査した時、24ぐらいFSHが上がってて、薬をもっと強いのに変えるかって話まで出てたので、下がってホント良かったです。
良く飲み忘れてた薬ですが、この結果を見て飲み忘れず飲むようになりました。
相変わらずまだ忙しくて、いつ次採卵できるか…4月5月は旅行に行く予定しているので、6月ぐらいかなーって思ってます。
メロ
2014/03/09 22:06
みなさん こんばんは
珍しく昨日からこめかみあたりから頭痛がして昼寝したら少し良くなりました。
モクさん私も招き猫さん同様に採卵は寝てる間なので恐怖&緊張は手術台にいると
一瞬はあるんですがその後静脈麻酔で徐々に寝てしまい起きたら終わって恐怖感は消えてます。
採卵時の腰椎麻酔は怖い確かに恐怖ですね。手術の時腰椎麻酔だったので…。
意識があるのに段々足に力がはいらずあの感覚はなんとも言えません。
採卵時の全身麻酔は頭がぼーつとするぐらいでバス停まで歩いて帰れるぐらい元気です。
1個の時は痛みが無く7個の時は少し痛いぐらいでしたが我慢できる痛みでした。
トイレは痛く無かったですよ。移植時の尿我慢のほうが冷や汗でしんどかったです。
でも前回管で取ってもらえたのですごく楽でした。次する時も我慢せずに取ってもらいます。
自分からして欲しい治療法いいと思います。クルクルさんの書き込み参考になりました。
どれが自分にベストなのかってやってみないと分からないし
次こそです必ず大丈夫そう信じて頑張りましょう。りんごさんが治療していたのは知りませんでした。
3時からの韓ドラ私も今一番はまってます。あんな素敵な人に思われるんだから
私は社長派です(笑)ドラマですがうまくいってほしいo(^∇^)o♪
招き猫さんお久しぶりです。私もリセットしたので病院に行って相談してきました。
私が行った日凄く混んでいて数字が画面に出るのは早かったけど
その後婦人科の待合室で時計を見たらかなり待たされてしまいました。
待つのは苦手なのでイライラしたら血圧上がってました(笑)
FSH良かったですね凄いじゃないですか薬の効果あったんですね(人´∀`*)
私はまだホルモン数値調べてないのでどうなってるのか心配です。次の時採血すると言われました
仕事で忙しかった分旅行中は治療の事は忘れて楽しんで来てくださいね。
私は婦人科的には3回リセットしたので治療再開問題ないんですが
後は内科の先生の指示待ちで今週中にはハッキリします。
またわかったら書き込みします( ・ω・)
みゆ
2014/03/10 09:29
皆さんおはようございます!!
ご無沙汰してました。私はネットはパソコン使えないので、スマホ替えて、ブックマークも始めからだったので、検索して、久しぶりにここに来ました!!
モクさん遅くなりましたが、なんと言っていいか、、、、、。
もくさんの前向きな気持ちが素晴らしくて、尊敬します。
もうそろそろ皆さん治療再開なんですね(^_^)
私も採卵全滅依頼、やる気が起きなくて、働いて、ドラマ見ての忙しさなんですが(笑)
3月4月旅行重なり、思いっきり遊んだ後、再開する予定です。招き猫さんも、旅行楽しんで来て下さい!!
もともと韓流ドラマは好きなんですが、ここでも出ている3時からの韓流に、どはまりしてしまい、全部借りて最終話まで見た後、また始めからリピートして、全話2回見るという、そんな事をして、忙しいです(笑)
ファンクラブにも入ろうかななんて思うくらい、どはまりです。
メロ
2014/03/16 14:29
みなさん こんにちは
内科でOKだったので移植に向けて傷口を避けて今テープ貼ってます。
まだそれほど痒くないので我慢できます(´・o・)今のとこ3枚です。
最後の凍結卵でグレードもまいちなので融解に無事耐えれるのか不安(´+д+)
前回の事もあり簡単にはうまくいきませんが卵ちゃん信じてみます。
みゆさんお久しぶりです〜旅行楽しんで来てください。
私も韓流暦長く気に入ったのは2回以上見てます(笑)(^m^ )
今のTVで見てはまってしまい来週あと2話で最終話なので寂しいです。
どんな結末なのか楽しみにしてます。ミドが羨ましい♪
新たに入る3時〜のにまた右腕役がまた出てますよ全く違う役で。
DVDは主人公が好きで持ってます(*^-゚)でもまたTVで見ます。
ドキン
2014/03/24 00:18
【管理人より】ドキンさんへ
こんにちは、子宝ねっと管理人です。
この掲示板は、既に出産されている人は書き込みできませんので、出産後、二人目不妊、だれでもOKの掲示板に書き込みをお願いいたします。
全てのかたが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。
お久しぶりです。
皆さんお元気ですか?
旭川も明日からやっと春らしくなりそうですね(*^_^*)
私は4月から通院すると伝えていましたが、まずは就活して貯金を増やしてからにしようと話し合いで決まりました。以前勤めていた会社は治療にかなり協力してくれて助かっていたけど、新しいところではそう簡単には通院も出来なさそうですね。
本当は少しでも卵巣が若いうちに治療再開したいんですが…。
治療から離れているうちに治療の詳しい内容とかも忘れていることに気づいていつになるか分からない再開を不安に感じています。
モクさん、体調はいかがですか?ザッと見ると書き込みがかなり少ないようで心配になりました( ; _ ; )
メロさん、治療再開と聞いて嬉しい気持ちになりました!移植も判定も緊張することばかりだけど、メロさんのたまごちゃんがお腹にしがみついてくれるといいですねp(^_^)q
招き猫さん、旅行いいですね〜治療再開にむけてたくさん楽しんで来て下さい(^O^)
もく
2014/03/27 09:11
皆さん、こんにちは!
ドキンさんの書き込みが!
ここの書き込みが、ダメなら北海道版の二人目不妊にトピを立てて下さい。
待っています。
トピを立てたら一言、トピを立てたと報告して下さいね。
また話せますね。
私は、初期流産と言われ、そんなに落ち込みが、ありませんでした。
逆に着床した事が、嬉しくて。
でも気が抜けてしまって。
頭痛で寝込み、児童館に行ったり、母の仕事の手伝いが、忙しかったり。
ドキンさん、心配させちゃいました。
有難う御座います。
私は、最近、医大に行く用事が、あって助成金申請の書類を書いて貰いました。
初めて先生と、ゆっくり相談して話す事を、してきました。
なぜ医大で脛椎麻酔なのか?
静脈麻酔は、出来るんだけど脛椎麻酔の方が、安いそうです。だから脛椎麻酔を、するのは、逆に珍しいと話してくれました。
体外は、やっぱり高いです。
少しでも安ければ回数が、出来ます。私が、20代なら出来なかったでしょう。今だから、貯蓄を崩して出来ると思います。だからドキンさんの、お話が解ります。
先生と今後の卵作りの事を話しました。まだロング法で良いと言われ卵が、採れなければ低刺激でするけど、点鼻薬を使わないので、排卵してしまう可能性も出て来るそうです。
私は、次から凍結してからの移植です。着床した方法を取るそうです。
歳は、関係ないたと言われ、私の年齢でも頑張ってくれる、先生に感謝します。
メロさん、ゆっくり休めましたか?
シールが、始まったんですね。やっぱり移植は、楽しみですね。風邪を、ひかない様に。
招き猫さん、私も旦那の仕事で早朝1時起きなので体調が、良くない気がして採卵は、5月かなぁ?4月から点鼻薬を始める予定です。招き猫さんも体調管理が、大変だと思います。私は、疲れが取れません(笑)
みゆさん、有難う御座います。
諦めかけた時だったので、夢の中の出来事の様でした。諦めないって事ですね。そうだ!韓流で、夏の香りって見た事ありますか?3時に入っていた俳優さんが、出ています。良いですよ。
メロ
2014/03/28 13:58
みなさん こんにちは
天気良い日が続いて雪も溶けて病院も通院しやすい時期ですね。
みなさん色々予定もあるので、落ち着いてから治療に向けて再開頑張ってください(#^ー゚)v
無事移植して来ました。
4回目となると緊張しなくなり血圧もドキドキ無しでスムーズに終わりました((´∀`))
融解ダメージで移植できなかったらどうしょうと前日まで不安でしたがいらぬ心配でした(´口`*)
後はひたすら判定日まで待つだけ(´・З・)長い2週間です。
今回前回より黄体ホルモンの薬が1錠増えました。移植後も注射2本お尻左右に(T-T )
黄体ホルモンはバッチリなので後は成長して着床してくれるのか生命力です。
最後の凍結卵は2個一緒にお迎えしました。
3日目胚なので胚盤胞に比べると見た目もやっぱり違う(´Д`)
子宮の中の方が環境がいいからきっと大丈夫と信じてみます。
今まで移植した6つの受精卵の写真があります。
写真を見るたびこの卵ちゃんが赤ちゃんになってくれたらと眺めては判定日に撃沈(lll-ω-)
いつか胎嚢が見えるエコー写真貰いたいです。
ドキンさんここの書き込み出来ないんですね(>_<;)
新しいトピ立てたら私も話したいです。
治療再開となると不安でしょうがまた頑張りましょう。
妊娠したらドキンさんに聞きたいこと山ほどあります。その時は色々教えてください
治療は高額な医療費もかかりるのでお金がいくらあっても足りません。
私も貯蓄切り崩したり生命保険金で次の治療費に充てたりで助成金も今年で最後だし
子育てと仕事の両立は大変ですが次に向けての就活頑張ってください。応援してます(人´∀`*)
嬉しい気持ちになるっていってくれてありがとう。
モクさん先生とゆっくり相談できてよかったです。私も3ヶ月ゆっくり休養できましたよ。
TVを見てゴロゴロと5キロ痩せたのなんとかキープしました。
本当は後5キロ落としたかったんですが難しく簡単にはいきませんでした。
今お腹のテープやホルモン薬で確実に食欲がわいてしまいきっとこの2週間で増えるかと思います。
私はロング法1度もしたことが無いので毎回モクさんの採卵数に凄いと思ってました。
卵巣年齢が若い証拠ですよ。年齢では無いんです私もそう思います。
私には低刺激しか合ってないみたいで刺激が強すぎると逆効果みたいです。
人それぞれ採卵法方って違うんですね。
先生からも言われるならモクさんにはロング法があってるように思えます。
私は先生からロング法は向いてないと言われたので低刺激ばっかりです。
4月もうすぐですね採卵に向けて点鼻薬頑張ってくださいね応援してます。
陽性→胎嚢→心拍そこまで辿り着いてみたいです。まずは陽性判定貰わないと何も始まらないので
家事は手抜きでのんびり過ごします(^m^ )
旦那も今回は私にプレッシャー与えなくなりました。毎日体調聞かれるとプレッシャーになるので
仕事が忙しく家にいない日が多くって丁度いいです。
みゆ
2014/03/29 07:27
皆さんおはようございます。
ここは、妊娠したら書き込めなくなっちゃうんですね。妊娠した周期の事とか、勉強になるのに。
モクさん、着床したことの喜び、ほんとそれがまた、諦めないという気持ちになれますよね。
一歩一歩少しでも前に進めれば頑張れるっ。そう思えればいいのに、私はやはり、前向きになったと思ったらまたマイナスな事ばかり考えてしまいます。また子宮外、流産になったらどうしようとか、採卵また全滅だったら、もうやりたくないとか。そんな事ばかり考えてしまって。
ダメですね。
モクさん、その俳優が出ているドラマ全部制覇しようと今頑張ってるのですが、エデンの東があまりにも長くて、終わりません(^^;;次夏の香り見たいと思います!!
メロさんは、DVDも持ってるくらい韓流好きなんですね!!
メロさん、移植してきたんですね!!
今度こそうまくいってほしい。
移植後もなにかと精神的に落ち着かないですよね。
旦那さんのプレッシャーが少しでもなくなれば、いつもよりは楽になりますね!!
暖かくなってきて、さぁ、体外頑張るぞって意気込むのに、不安で仕方ありません。
ここに来て、移植や採卵をした事や、妊娠出来たこと、プライベートの話を聞いて、不安が和らぎます。
もく
2014/03/29 09:26
皆さん、こんにちは!
気持ちも、ゆったりして来ました。
春だし(笑)
旦那の早朝出勤、結構、キツくて!
二度寝は、一日、ウダウダして疲れます。
昼寝と違うんですよね〜!
メロさん、移植して来たの〜♪
羨ましい〜!
私なんて最後の、それも一個しか残らなかった卵ちゃんが、私に奇跡を起こしてくれました。
私なんて諦めムードで過ごしていました。
でも足裏のカイロは、してましたよ。
メロさんの移植を聞いたら、私も!って思います。
頑張らなきゃ!
本当に韓流を見て、ゆったりねぇ♪
通院は、車で行けるから楽になるし。
みゆさん、エデンは、長いよね〜!
夏の香りって、韓流の春、夏、秋、冬の夏にあたります。冬は、冬のソナタ。
治療中の不安は、韓流で気にしない様に。
みゆさん、治療の不安は、みゆさん、だけでは、ありませんよ。
私は、どうしますか?
年齢を考えたって、みゆさんの倍かなぁ?(笑)
一歩、前に進んで治療してみたら?
思ってるより、良い結果が、出るかもしれません。
治療が、赤ちゃん抱っこの道だと思ったら頑張れます。
応援しています。
治療は、少しでも早くです。
私なんて、もう一年、早く結婚したかった〜!(笑)
そしたら治療も一年、早く出来たのに。
みゆさんが、言う様に妊娠して出産した方と話したいですよね。
こんな時に、どうだった?みたいに。
ドキンさん、待ってるよ〜!
メロ
2014/04/03 13:32
みなさん こんにちは
4月になり消費税もUPしましたね(>v<)
1週間過ぎましたがこれといった変化も無くいつものことなので。。。
たまに違う症状が出ると期待できるんですが、なるようになれです。
膣剤で微妙に出血したので途中から注射通院になり出血も治まりまた膣剤です。
判定日まで(>c_<。)もう少しなので頑張ります!!
みゆさん私もマイナスのことばかり考えてます。
子宮外は手術.入院思い出すだけで今もぞっとします。あんな思いは二度としたくないです。
3ヶ月の休養期間で色々考え不思議とまた頑張ろうと思えました。
今回の結果でまた落ち込み自信を無くすかもって思いますが(>_<)
早くこの状況から抜け出したいです(-д-)
エデンの東私まだ見たことがありません長編なんですね。夏の香りと秋の童話は見ましたよ
冬のソナタなんか何回も見てしまいました(笑´∀`)
モクさん二度寝は疲れがとれませんね。
うちも時々早い勤務時間帯があり新婚当時は頑張って起きて見送りしていたんですが
今はそのまま寝てます。気づけばいつの間にか隣にいません(*・д・)あれっもう行ったのかと
モクさん前回諦めムードで過ごしていたんですね体に何か変化とかありましたか?
卵ちゃんの着床は本当に嬉しかったし次に必ず繋がりますね。
私は今すでに諦めモードになってます。眠気もなし尿の変化は無しなんだかチクチクも無し(+д+)
後1週間長いですが。。。最後まで諦めず過ごします(T□T)
もく
2014/04/06 20:51
皆さん、こんにちは!
メロさん、一週間ですか?
本人は、長く感じますが、私は、もぉ〜?と感じていますよ。
私は、移植したら必ず、お腹が、チクチクしていました。
今回は、何も感じなかったんです。
良く何か感じましたか?と聞くと、何も感じなかった。と言われました(笑)
余り考えない様に!
キムチも面白くなって来たし、仮面も大詰めになって来ましたね〜!
テレビを見て、足裏を暖めて過ごして下さいね。
膣座薬を入れるのに、爪で傷付けてしまったかな?
治療の方が、気楽な感じがします。
膣座薬は、出血したかな?と思う感じがして、トイレに確認しに行くだけで、落ち着きません。
私は、早朝起きで、クタクタです。
体温も計れないので二層に、なっているか解らないので、6月に採卵しようか考えています。
年齢的には、一ヶ月でも早く採卵した方が、良いのですが!
旦那と二人生活!
旦那に会えただけでも、幸せなんですが、旦那に赤ちゃんを抱かせてあげたい!ただそれだけで、辛さも、怖さも我慢が出来ています。
でも採卵、何度しても緊張する。
先生は、リラックスする様に笑い話を、してくれますが、ガチガチです(笑)
メロさんも諦めモード、そのぐらいが、良いですよ。
その方が、気にしなくて良いかも?
メロ
2014/04/06 22:23
みなさん こんばんは
膣剤に切り替えたらまた出血が。。。(-_-;)また注射になりそうです。
先生からまた膣剤にすると出血するかもって言われたので予想的中。
やっぱそのまま注射継続がベスト(+д+)ついお尻の痛みから注射から逃れたくって。。。
原因は凄く小さなポリープですそれが膣剤に触れたらしく移植の時は無かったと言われました。
このタイミングでポリープ見つかり運が悪い。。。今まで膣剤では出血は無かったので。
子宮からの出血では無いので心配は無いんですが、着床出血なら嬉しいけど全然違うし(>v<)
モクさんチクチク無かったんですね。私毎回特に何も感じず子宮外の時だけ右がやけにチクチク
卵管に着床したのは左だったのに。反対側がチクチクだったんです不思議でした。
今回1度の採卵で移植3回出来たことそれが私にとって奇跡でした。
でも結果が出ないのはやっぱり辛いです・(>_<)
フライングする勇気も出ず悶々と過ごしてる自分が嫌です。
モクさんいつも励ましてくれてありがとう(^-^)
書き込みしたら元気でました。キムチ&ガラスの仮面見てますよ(^o^)
足裏カイロしてますよ靴下に貼るタイプのもの税金上がる前に買いだめしました(笑´∀`)
つい1ヶ月でも早いほうがその気持ち分かります。
でも体調のいい方が採卵はベストかと思います。基礎体温も参考になるので(^-^)
毎月基礎体温微妙に違うんです。やっぱり良い月もあればあれれって思う月もあります。
6月だと丁度GWもゆっくりできるしいい時期かと思います。
私も去年6月の採卵でした。採卵からしばらく遠のいてるので(-ω-)
卵胞が出来るのか採卵しても受精するのか…採卵後の結果を聞くまで生きた心地がしません。
みなさん同じ思いですよね〜願いはいつか叶うそう信じて頑張るしかないですねL(´▽`L )
もく
2014/04/07 11:32
皆さん、こんにちは!
メロさん、子宮の中じゃなくて良かった!
ふかふかの、お布団に卵ちゃんは、眠ってますね。
ふぅ〜〜!
原因の解らない出血は、心配だけど子宮の外のポリープなら気にならない。
デキモノです。
注射で我慢しましょう。
お尻に注射をして貰うのは、慣れたはずです(笑)
メロさん、移植は、ホルモン補充ですよね?
メロさん、早く医大に、おいで〜〜。
私は、昨年の12月の採卵で止めようと思ってたのに、着床するなんて。
諦めないって事ですよね。
私もイオンで、ベビーカーを旦那に押して貰って歩きたい(笑)
地元で産婦人科は、閉院したりで、お産が、出来ないので皆さんと同じ旭川です。
でも何かあっても病院が、無いって不便です。
夢ばっかり見ています。
こんな風に考えてる時が、一番、幸せです。
治療が、始まったら卵胞が、見えるか心配になるし、移植したら着床するか心配するし。
おかしいですね。
旦那は、女の子の名前を考えて、〜って可愛くない?だって。
おかしな夫婦でしょう?
メロさん、考え事をしないで、ここに、つぶやいて下さい。
話せば、気持ちも楽になります。
私が、そうでした。
皆さんに聞いて頂いて頑張ってこれました。
メロ
2014/04/07 17:13
みなさん こんにちは
止血剤を塗ってもらいとりあえずまた注射再開です(-д-;)
今日のお話では…妊娠していたらポリープは邪魔になるので早い段階で取るみたいです。
妊娠してなかったら様子をみることも出来るそうですが大きくなると嫌なのでリセット後に取ります。
注射打つ時はお尻の肉でそれほど一瞬だし痛くないんですが
後から回数をこなすと堅くなり痛くなるんです(>v<)後数回の我慢です
モクさん今回も前回と同じでホルモン補充周期です。
テープは1日おき3枚でルトラール朝・夕2錠飲んでるので高温は保ってます。
凍結にしてホルモン周期にしたほうが着床率が上がるみたいです。
運命の鍵を握るのはやっぱり卵ちゃん次第なんですよね。
私は自然周期だと自らの黄体ホルモンがバッチリ出ないので(´Д`)高温期も短めだし
薬に頼りっぱなしです(人´∀`*)
うちの旦那も女の子希望なんです。私はどちらでも授かればいいので(^▽^)
女の子の名前だけうちも考えてますよ.。oO(妄想中)私もベビーカー押すのが夢です。
モクさん前回陽性反応貰った時に判定日前にフライングしましたか?
こればかりは何度してもなかなか勇気入りますね。
真っ白や目を凝らしてなんとか見える幻線は今まで何度経験してきたので怖い。
今まで判定は尿だけだったみたいなんですが。。。
今年から判定は尿&採血のダブルになったみたいです。
私は2回目からすでに着床の有無を知りたかったのでダブル判定にしてもらってました。
採血で確か2<0だったら着床すらしてないと言われました。
神様っているんでしょうかね〜そろそろ願い事叶えて欲しいです(人´∀`*)
医大の産科に早く行ける日がくるといいんだけど(´▽`)
みゆ
2014/04/07 18:01
皆さんこんにちは!!
メロさん、どの段階に進んでも嬉しい反面不安も尽きなくて、大変ですよね!!
ここでお話したり、韓流見たり、気をどこかで紛らわすしかないですよね(T_T)お尻の注射も私も連日すると、弱気になってしまいます。
それでも考えてしまう不妊治療。
大変なのに。
そんな事も知らない義家族。ストレスです。
モクさん、エデン長くて、途中イライラしちゃいました(笑)
あの俳優さんが好きというかあの3時からのドラマのあの役が好きだったのかと思いました。
ベビーカー押したい。私も妄想してます。
そこから、やっぱり頑張ろうと思えます。
暖かくなってきますし、春は、気分も良くなりますよね!!
それに便乗して、ストレスなく治療できる事を願って☆
まずは、メロさん、どうか着床してますように。
もく
2014/04/08 06:10
皆さん、こんにちは!
メロさん、私は、フライングは、必ずしてましたね(笑)
検索魔を、している時にフライングしたら陰性。病院では、陽性だった。と書いてあるのを見たので、いつもフライングして陰性だったけど、病院じゃ陽性かも?〜なんてドキドキして行ってました。でも、いつも妊娠してなかったんです(笑)
でも今回は、陽性でした(笑)
こんな事は、あるんですよ。
フライングって、目安です。
私は、喉にポリープが、ありますが、取るには、まだ小さいと言われて、そのまま22年以上、声は、カスレています(笑)
出産に邪魔になるのら、取らないとダメですよね。
でも赤ちゃん卵ちゃんが、教えてくれたのかも?
出てくるのに、邪魔だよって!
移植してるうちに、分かって良かった!
注射の苦痛も、もう少しの辛抱。
頑張れメロさん!
私達夫婦だけかと思ってたら、メロさんの所も名前を考えるか?(笑)
うちの旦那は、どっちでも良いけど、私は、女の子希望です。なぜかは?
娘は、旦那の実家より、うちに旦那を連れて来るから(笑)
みゆさん
あのドラマの役柄が、カッコ良いですよね。なんだか惚れてしまいます(笑)
分かる、分かる(笑)
みゆさんは、義と付く名前の人との付き合いは、これからです。
私より若いから(笑)
子どもが、いてくれたら支えにもなるし、子どもが、理由になります。
私なんて、年齢も年齢なので、赤ちゃんが、出来なかったら介護みたいなものです。
40代の結婚って旦那との時間は、楽しいけど、結婚したら、もれなく年寄りが、2人、増えました。ってな感じです。
私は、お正月以来、話もしないし、旦那の実家に一回も行っていません。もう、気を使うのは、止めました。お盆と正月だけ、行けば良いと思う様にしました。
うちにも義姉が居るし、みゆさんの所にも義妹が居ます。やっぱり何かあったら娘だから良い面もあります。
逆に義妹に先に赤ちゃんが、出来て良かったです。みゆさんの赤ちゃんに、ベッタリされたら困ります。
その点、うちは、旦那の姉は、独身です。赤ちゃんが、産まれたら恐ろしい〜〜!毎日、家に来そう!
みゆさん、招き猫さん、私と同じ時期に治療開始かなぁ?
心強い!
メロ
2014/04/09 17:17
みなさん こんにちは
みなさん 移植の間応援してくれてありがとうございました。
結果はダメでした…。
なんとなくそうだと思っていたけどやっぱり悲しい。
我慢していたけど涙が止まらず病院で泣いてしまいました。
こんな日に家族連れやたら多かったです。産婦人科だからしょうがない。
現実は厳しい…((+д+))この2週間頑張ったけど報われなかったです。
今日は旦那が帰ってこないので電話で結果を報告します。
モクさん喉のポリープそんなに長くあっても大丈夫なんですね場所によるんですね。
私もおとつい勇気を出してチェックワンでフライング、かけてすぐ赤紫色の薄い反応がありました。
チェックワンは薄く付いても陽性らしいので前回陽性反応後胎嚢確認まで数回使ってました。
ただ前回は終了線と同じくらいの濃さの線。
今回はかなり薄かったんですが目を凝らさなくても見えました。
判定日前だったのでそれを持参して先生にも伝えました。
何らかの反応はあると先生も私もそう思っていたんですが…。
今日朝一でフライングしました線が更に薄いこれはもうダメだって覚悟できました。
着床したけどダメだったんだと思っていたけど実際違いました。
血液検査でhcgの値が着床すらしてなかったんです。
この線は( ?д?)不思議です。
クリアーブルーでは蒸発線に惑わされたけど今回は保存も出来るチェツクワン精度は高いのに。
培養士さんに聞いたら私だけじゃないみたいです。
過去にも同じような例があったそうです。
判定前に検査薬は陽性ライン出ても違う結果になる場合が稀にあるみたいです。
想像妊娠( ?д?)陽性に反応してしまう物質が何か出たのかしら謎です。
みゆさん治療は本当にストレスだらけです。義家族との関係も大変だと思います。
私はあまり何も言われないんですが不妊治療してることを言って無いため
子宮外からまたすぐ妊娠できると思われてしまってます。
年末年始も術後1ヶ月無理できなかったので旦那の実家も行って無く…
今年に入ってからまだ1度も行ってません。
5月の母の日6月の父の日にプレゼントを持って行くぐらいです。
韓流私もあのドラマのあのテソン役が一番好きです♪やっぱり役によって違いますね
2週間長かったです〜やっと終わったって感じで気が抜けました。
膣剤より注射は効果あって連日37度超えてました。お尻は痛かったけど(´-д-)
ポリープ生理が来たら今月取ります場所にも寄るけど麻酔なしで簡単に取れそうです。
次の治療はモクさん みゆさん 招き猫さんと同じくらいになりそうです。6月〜7月くらいなので
1年ぶりの採卵また一から振り出しに戻り…一人じゃない仲間がいるから頑張れる気がします。
良い卵ちゃんに巡り逢いたいよo(・"・)o
みゆ
2014/04/11 11:46
皆さんこんにちわ。
メロさん、お疲れ様でした。
私ももう何回も経験してるので、気持ちが分かるので、前向きな事は言えませんが、今回こそはと思いながら、希望を持ちながらやってくしかないんだなと思います。
沢山思ってる事、ここで愚痴りましょう!!
私もいつも残念な結果で不安になりますが、もくさんが、前に進もうっていう後押しをしてくれますよね。
採卵からと思うとまた、良い卵を育てるために神経質になったり、ちゃんと採れるか不安になったり。
考えただけで、気持ちが追いつかないですが。
だけど、私は転院して、採卵んの辛さが軽減しました!!
みゆ
2014/04/11 11:51
途中で投稿しちゃいました(^^;;
今の病院は、本当に出来る限りの事をしてくれるし、安心できます。
メロさん、私も同じ病院でがんばっていきます!!
もくさん、きっとみんな同じくらいから治療スタートする感じになりそうですね。
また不安になったりしたら、後押しをお願いしますね!!
義とつくストレス、考えないようにしなければ、、、、、。
もく
2014/04/12 11:11
皆さん、こんにちは!
みゆさん
良く若いから、すぐ赤ちゃんが、授かると思われがちです。
プレッシャーですよね。
赤ちゃんって、本当に神秘的です。
ただ少しでも若いうち。
私は、実感しています。
私は、みゆさんが、めげたら、ガンガン押しますよ。
私の様にリミットが、近い者は、くよくよしてられないんですよね(笑)
これが、高額な金額の治療費が、掛かるから、余計に臆病になります。
私も、そうです。
でも、ここの皆さんなら、色んな事を教えてくれます。
愚痴も聞いてくれます(笑)
辛いよ〜!言えない事は、ここで書いて解消して下さいね。
聞き役は、アドバイスしてくれる人は、たくさん居ます(笑)
私が、着床した時に、初めてコメントして頂いた時は、本当に嬉しかったです。
早朝起きが、済んだら体温を計らなきゃ!
メロ
2014/04/13 10:02
みなさん こんにちは
高温期のままリセットしました。基礎体温計には病院&ハート付いてました(>c_<。)
みゆさん希望を持ちながら本当にやっていくいしか無いですね。励ましてくれてありがとう(^-^)
今の病院何でも聞いてくれるし治療に関しては満足してます。
1度の採卵で何個も良い卵に巡り合える確率はやっぱり厳しかった。
個数じゃなくやはり1個でも生命力の強い卵ちゃんが運命の子なんだと改めて感じました。
別室で次の相談もかねて色々話も出来それで気持ちは少し落ち着きました。
スタッフの方が話を聞いてくれるっていいですね悲しいまま帰ったら耐えられなかったかも。
みゆさん採卵の辛さ少しでも減って良かったです。
ノートには1回で一人目ここで授かって二人目チャレンジしてる方
私のように何度もチャレンジしてる方様々ですがいつか良い報告ができるよう一緒に頑張りましょう!
モクさん私もリミットが近いのでモクさんの言葉よく響きます。いつもありがとう(^-^)
くよくよしてられない本当にそうです。1ヶ月凄く貴重です。
次に進まないと時間は待ってくれないですもんね(>_<)
次に向けてまた体質改善しなくては
何がいいんだかさっぱり分かりませんがやれるだけのことはやってみょうかなと思います。
モクさん以前飲んでいたサプリメントまだ飲んでますか?
私も何か飲んだほうが良いのか…過酸化物質の抑制効果細胞の劣化を防ぐビタミンEは夫婦で飲んでます。
鍼灸前回通院したのでまた週1ペースで再開してみます。
今後はなまった体を鍛えてまたウオーキングに励みます。
旦那は今日も朝から車いじってます。嫌なことは忘れ気晴らししなきゃ(^-^)
もく
2014/04/15 03:48
皆さん、こんにちは!
メロさん、リミットと思っていたら、前だけ見ていれる気がします。
朝ドラの後に入る、あさイチで不妊治療の事をしていました。見ました?
ここの局で何度か、不妊治療の事をしているのですが、不妊治療をしている人には、余り良い思いのしない構成でした。
今回も私と同じ年齢の方が、話す事は、助成金が、貰えなくなるのを機会に、治療を止めれない自分の気持ちを、整理するきっかけになる。みたいな事を言っていました。
でも不妊治療助成金って、年齢的に治療を始めて、5年間しか出なかった様な?
私が、治療を始めた年齢は、43歳なので。その時に言われた気がします。
止めどきは、個人の考えなので、別に高齢の方の意見を出す事は、無いと思いました。
でも不妊治療をしている、ご夫婦で治療に対しての温度差のある方は、見ても良いのかもしれません。
でも、やっぱり、不妊治療の番組は、見るものでは、無いと感じました。
メロさん、まだサプリは、飲んでますよ(笑)
サプリって、気休めな感じがします。
それなら、身体を動かしてる方が、良い気がします。
私も歩こうかな?
みゆ
2014/04/15 10:23
皆さん、こんにちわ。
温泉旅行も楽しんできて、後は治療に専念していこうかなと意気込んでます!!
食生活は最近あまり気にしていません。
サプリ、、、、。私も沢山試したけど、気休めなのかな。
やはり、食生活と運動、あと、骨盤とかが関係するような気がします。
卵巣に問題あって流産してましたが、3回妊娠した時はカイロとか、マッサージとかで体を調整してた時に妊娠まで至ってました。
私は今、アーモンドを食べています。
アーモンドの効果を調べると私にはピッタリな気がして。サプリは葉酸は常に採っています。
不妊治療のテレビ、私も見ると分かる分かると納得する反面、少しでも望みがあるのに諦めるっていうのを見てしまうと、心が揺さぶられます。私の場合は若い若いと言われますが、何度やってもうまくいかないので、お金が続くかどうかの不安もあり、ボーナスもない仕事、赤字の時もある。そんな先の見えない仕事なので、本当に考えてしまいます。精神的には仕方ないと思いますが、お金の面だけでも不安が消えるように不妊治療にもう少し優しい国になって欲しいですね。
転院して、本当にお金がすごくかかってビックリします。
精神的には自分次第でなんとかやってけますが、お金の問題もあり、今年も一回の採卵しか出来ないので、なんとか良好の卵ちゃんを作らなければと思います。
メロ
2014/04/15 15:29
みなさん こんにちは
今日は給料日でなんかいつもより多いとか思ったら年末調整分戻っただけでした(笑´∀`)
モクさん不妊治療のTV今回見逃してしまい見てないです。
確かに内容によっては気分が落ち込むものもあります。
私が以前見たのは頑張って高齢でも授かった内容で出産迄の記録でした。
生まれたわが子を胸に抱いた瞬間は感動的でした。頑張ればいつかはと自分に言い聞かせてます。
助成金前は5年間でしたが制度が見直されたら42歳までですよね。
助成金貰えたら何とかできますが正直きついです。節約生活に慣れましたが
今まで治療費に使ったお金で何でも買えたかとかたまに考えてしまいます。
軽自動車ならもう買えてる〜私の軽自動車もう結構乗ってるから新車が欲しい。
旦那は会社員ですがボーナスありません(>_<)
サプリやはりモクさん、みゆさん気休めでしたか。
ビタミンE私も気休めかもサプリにしては結構9000円は高いし(-д-;)
病院の売店で売っていた葉酸&鉄のサプリ柑橘系でおいしくって1日1個かじってます。
みゆさん旅行楽しめて良かったです。気晴らしが一番ですね(*^-^)
私は個人病院から個人病院の転院だったので金額が似たような感じでした。
違う点は採卵になるとまた心電図検査が実費なのでその分お金がかかってしまいます(>_<)
1年経ったので旦那の血液検査もまたあるのかな・・・
やっぱり回数が増えると医大はトータルすると安いんですね。
今は通院に苦じゃないことと2回目の採卵で胚盤胞まで育ったことで自信を持てました。
後は結果に結びつくよう良い卵ちゃんに会わなければって気持ちばかり焦ってます。
子宮外でも卵管に胎嚢が見えて赤ちゃんになる卵に巡り会えた事は+だったのかなって
あの時は一瞬パニックになったけど。
今回分割胚お腹の中で成長は止まり陰性だったのでスタートラインにも立てなかったです。
色んな採卵方法がありますが私はおそらく前回と同じで注射と薬の低刺激かと思います。
昼の時間帯で韓ドラ(狂気の愛)やってるの知らず今日見たら内容さっぱりわからずもう10話でした。
こんな時間帯に韓ドラやっていたんですね〜ほとんど見てるけど気づきませんでした。
キムチを見るとキムチが体に良さそうに思えて今日買ってきてしまいました。
もく
2014/04/16 16:44
皆さん、こんにちは!
みゆさん、年に一回の体外のペースで良いじゃないですか!
辛い思いをして来たので、みゆさんは、治療に臆病になっています。
治療、治療なんて考えてたら、逆にストレスで良い結果に結び付かないですよね。
まだ20代、治療の辛さばかりじゃなく
、旦那さんとの事や自分の事も、たくさん楽しい事を見付けて欲しいです。
今回の旅行みたく。
子育てが、始まったら自分の事は、出来なくなるので。
私の年齢になると、子育てしても良い感じになっていますが。
旦那と、付き合って結婚していないので、旦那との楽しい時間が、足りないんですけど(笑)
私でも、こんな風に思うので。
でも、そんな事を言ってられない年齢が、逆に辛いです。
体温、生理周期、ホルモンの数値、バッチリの時に頑張りましょう。
メロさん、私の年齢は、旧制度の助成金なんです。
もう3歳、若かったら改正後の助成金なのに。
旦那と相談しながら、治療をしなくては!
今日、初めて歩きに行きました。
さむっ!
耳も手も冷たかった。
でも去年、すれ違う方は、もう歩いているなんて。私より年配の方なのに!
6月の採卵まで、身体年齢を下げなくては!
採卵前に身長、体重を測るので恥ずかしいです。
お昼の韓流、見てました(笑)
あの時間帯は、珍しいですよね。
そ年末調整?
見てみなきゃ!
みゆ
2014/04/17 16:59
皆さんこんにちは!!
モクさん、ありがとうございます。
本当に臆病になってまして。だけど、辛い思いしてるのは治療してる皆さんが同じですよねっ!!
子供いる友達ばかりなので、見てて本当に大変そうです。今は本当に自分の時間を思う存分楽しんでます。
治療始めると治療に専念してしまうんですよね(^^;;治療中も息抜き大事ですね!!
メロさん、こないだ病院行ったらとても混んでました。基礎体温持ってきてる人多いので、不妊治療してる人って多いんですかね??産科も一緒で赤ちゃんや子供ばかりいたりする時、始めすごく可愛いけど少し辛くなったりする時ありましたが、今は慣れました。
韓流、私も昼やってたの知らなかったです!!1話見逃すと、話分からなさすぎてダメですね。
メロ
2014/04/19 22:52
みなさん こんばんは
モクさん旧制度の助成金ならまだ対象になり良かったですね(*^-゚)
私はこの1年で終わりです(>v<)
歩き始めたんだすね〜私はチャリ乗って買い物行きましたがまだまだ午前中寒いですね。
採卵前確か麻酔の関係で体重も計ります。こないだの移植の時も計ってました。
少しでも減ってると嬉しいです(´3`)ノ
年齢的に採卵を優先し凍結卵を貯める方法も出来るみたいです。
そうなるとお金がもかかるし(´Ι`)悩みますね。
みゆさんこの時期通院しやすいから治療の人増えてるかもしれませんね。
私も基礎体温持参してます(´・o・)不妊治療は部屋で分かれてますね
あの部屋に入ってく人結構私も見かけます〜仲間がいるんだと勝手に思ったり。
今年になって親戚が出産2人…妊娠報告1人…私はこんなに頑張ってるのに(>c_<。)
何とか続きたいです(人´∀`)来週邪魔なポリープ摂ってきます。
今日は久しぶりのアルコール飲んだので酔っ払ってしまいました(*>∀<)o(酒)"
メロ
2014/04/23 13:12
みなさん こんにちは
ポリープ取りに病院行ってきましたが、自然に生理と一緒に流れたみたいで無かったです。
ポリープの場合こんなこともあるみたいで今回は運が良く手間が省けました(^-^)
次は生理が来て10日目以内にホルモン検査をして、その翌月から開始になりそうです。
ホルモン数値どうなってるんだか(T-T )FSH上がってないといいけど。
妊娠しやすいからだ作りの為の骨盤ケア外来というのがあり説明を受け予約してきました。
みなさんトコちゃんベルトって聞いたことありますか?私は知らなかったので初耳。
腰痛持ちなので骨盤もきっと歪んでるはず(>_<)ベルトで多少改善できればいいな。
助成金のこと詳しく聞いたら43歳の誕生日まで年数関係なく後3回申請できると言われました。
申請期間が変わり判定日から60日以内になったみたいで後からまとめて申請じゃなくなったようです。
みゆ
2014/04/24 11:04
皆さんこんにちわ!!
メロさん、良かったですね!!ポリープが消えるなんてっ!嬉しい限りです(^_^)
骨盤正しい位置になることは本当に重要だと思っているので、ベルトいいと思います!
私もカイロに行ったり、姿勢悪くならないようにと心がけています。
最近はストレッチもしています。
だけど、私の子宮はあまりにも位置が悪いみたいで、何してもダメです(^^;;
移植まで辿り着いても更なる難関が。
一つ一つ難関を乗り越えて、みんなで頑張っていきましょうね。
不妊治療してると、本当に1日1日があっと言う間ですね〜、もう暖かくなってきて、ゴールデンウィーク。
早いです。
来週から、午前中の韓流、Dr.JINやるので、楽しみです!!
またそんな毎日過ごしてたらあっと言う間ですね(笑)
もく
2014/04/25 14:04
皆さん、こんにちは!
メロさん
良かったですね。
ポリープと言っても、取るとなると恐いですからね。
とこちゃんベルト!知ってますよ。
ずっと前の商品で、良く妊婦さんが、良いと言ってるんですよね。
矯正に行った事が、あるんです。
終わった後は、スッキリして足の長さまで揃うんです。
それだけ身体が、歪んでるんですよね。
また妊娠の矯正は、違うのかもしれませんが。
ホルモン数値、良いと治療開始ですね。治療するには、良い季節になりました。寒さに気を使わなくても良いし。
みゆさん
移植が、苦手でしたね。
傷みが、あるなら苦痛です。
麻酔なしですからね。
本当に女性の方が、なんでも大変です。
でも旦那さんは、旦那さんで、個室で嫌な思いもあるみたいです。テレビでしていました。
招き猫さん
忙しさは、一段落しましたか?
少し気持ちに余裕が、出来たかなぁ?
皆さん、GWは、天気が良いみたいですね。
うちは、どこに行こうか?と考え中です。
昨日、空を見ていたら、白鳥が、綺麗に並んで飛んでいました。
白鳥さん、何もいらないから赤ちゃんを届けて下さい!とお願いしてしまいました(笑)
コウノトリじゃないからダメか?(笑)
なんでも、お願いしてしまいます。
メロ
2014/04/27 15:31
みなさん こんにちは
急に日中暖かくなってきましたね。
ポリープのこと心配してくれてありがとうございました。
取るとなると出血もすると言われていたので今は一切出血も無く本当に良かったです(^∇^)
みゆさんカイロとか行ってるんですね。ストレッチ良さそうですね。
私も姿勢が悪くっ猫背になるんです。背筋ピント意識すると大丈夫なんですが中々難しい。
カイロとか整体に興味あるんですがバキバキするイメージで痛いのかって勝手に思ってしまい。
モクさん以前矯正で改善されたんですね。足の長さ揃ったって凄い。
私も足の長さ微妙に違うしかなりのO脚なんです(>o<)体も堅いし
招き猫さん仕事落ち着いてきたらまた一緒に頑張りましょうね。
旅行で思いっきり羽のばして楽しんでください♪
骨盤ケア外来は院内で無料で見てくれ体操も教えてくれるみたいなので楽しみにしてます。
指導してくれないと自力でやらないのでこれを期に自分の体を見直してみます。
ベルトは購入は自由みたいで骨盤を見てもらい広がってたり歪んでいたら購入しょうかと思います。
一番の課題は採卵ですね赤ちゃん卵に会いたい。
皆さん同じ時期くらいなので心強いですL(´▽`L )♪また情報交換できればと思います。
モクさん白鳥見たんですね〜空を飛んでると神様に願いを届けてって思います。
昨日きつねを見ました一瞬なんであれっ今のは何って感じで。とてもすばやくて
旦那は車庫で車をいじっていたらやっぱりきつねだと言ってました。
目の前をすばやく通り過ぎたらしくあっとゆう間に逃げたらしく
こんな住宅街できつねが出るなんてビックリしました。
GW全く未定です…旦那が珍しく格安で食事つきで一泊見つけたんですが旭川から近くって(笑)
日帰りで温泉だけでも良いくらいなので(^m^ )迷ってます。
キムチ終わったので明日からDr.JIN楽しみです。
ガラスの仮面も終わりに近づいてますね〜次は欲望の仮面なので仮面続きますね。
狂気の愛10話から見たのでさっぱり内容分からなかったんですが (´^`)
ネットであらすじ9話まで読んだらやっと内容が理解できました。
もく
2014/05/02 10:00
皆さん、こんにちは!
連休ですねぇ〜。
私は、ゴロゴロ家で、ゆっくりしたいのですが、旦那が、どこかに行こうと言うので、札幌に行く事にしました。
妹夫婦も居るので、泊まり掛けで。
旦那の好きなガンダムワールドもしてるし、コストコに行こうと思って。
メロさん、旦那さんの車の出動ですか?(笑)
ドライブの季節ですね。
またソフトも食べれます。
みゆさん
やっぱり、JINの俳優さん、カッコいいですよね。私の方が、夏の香りが、見たくなりました(笑)
JINの後の見た事が、あるんです。
懐かしいです。
去年のGWは、旦那とDVDを借りて見てました。
最近、歩いて2kg痩せました。
一日、一万歩です。
これからが、なかなか痩せないんです(笑)
今年は、早いうちから歩いているので10kgは、痩せたいです。
みゆ
2014/05/04 10:07
皆さんこんにちわ。
今年は私にとってやはり試練の年みたいで、なんだか少しの間で色々な事が起きます。
悲しいお話ですが、愛犬が亡くなってしまいました。こんなこと、ここですいません。
だけど、連日の注射を経てトントン拍子に事が進み、移植まで至りました。
良い事と悪い事が重なると、なんだかわけわからなくて、だけど、移植まで悩むことなく進んだ事に今だにビックリしています。
今まで移植しても何も体の変化がなかったのに、今回の移植は次の日から妊娠したかなような症状が毎日続いてて、不思議と妊娠してるっ!!って感情しかないんです。
ふと、悪いことも考えてしまいますが、それも着床したかな?とかではなく、妊娠した後の不安な事しか考えてなくて。
愛犬が見守ってくれてるって実感してます。
転院して、病院の技術の素晴らしさに驚きました。四件の病院に通いましたが、合う合わないはあると思いますが
、技術と慎重さには本当に驚きです。
とにかく本当に慎重なんです。一つ一つの受精卵を大事にしてくれて。
今回注射、採血で、皮膚もボロボロ、あと病院での薬の量が半端ない種類で、
どうか今回で最後にしたいです。
モクさん、本当にJINの俳優さんかっこいいんです!!
やっぱり私は男が愛する時のあの役が好きで、また見たいです。
メロさん、病院にはアロマとか、骨盤外来とか、体に良い事に取り組んでますよね!!
今回うまくいくかわかりませんが、メロさんや招き猫さんの転院の情報を聞けて本当に良かったです。今回ダメでも、移植ちゃんと出来たって実感しただけで次回に望みがあるので、また頑張れます。
皆さん、良いGWをお過ごし下さい(^_^)
メロ
2014/05/04 15:19
みなさん こんにちは
みゆさん採卵&移植お疲れ様でした〜あっとゆう間に無事移植も出来たんですね。
前回辛い思いをしていたので本当に良かったです順調に進み一安心しました。
私も次卵が取れるんだろうか不安ですがみゆさんの書き込み見て頑張ろうと思いました。
体の変化早い段階からあるといい感じですね〜変化無いよりあるとやっぱり嬉しいです。
これまで苦労してきた辛さも分かるので、全てが良い結果になるように祈ってます。
ゆっくり判定日まで過ごしてくださいね♪
私もワンちゃんが家族の一人で当たり前の生活になっていて居なくなるなんて想像もつきません。
かけがいの無い愛犬を失い本当に悲しいですが、ワンちゃん天国から見守ってくれてますよ。
慎重と技術面は私も転院3回目なので納得する部分があります。
採血は確かに回数多いですね〜すっかりもう慣れっこになってます。
モクさんガンダムワールドやってますね。札幌見るところも沢山あるし
妹さん夫婦と旦那さんとお泊りでいいですね〜楽しんで来てください♪
うちはGW急に仕事になりしばらく忙しいみたいで落ち着いたら連休明け休み取るみたいです。
母と二人でお墓参りに行きお願い事してきました(人´∀`*)
GW何もすることに無いのでしばらく実家に来て気晴らししてます。
こんな時一人じゃなく孫でも居たら母も嬉しいのかと考えたり。明日はこどもの日だし
モクさん1日1万歩ですか凄い(’0’)速いペースで2`減ですね
食事管理で体重はリバウンドすることなく何とか維持してますが…その後中々痩せません。
私も目標トータル10`痩せてみたいです〜後4`なかなか痩せませんね(T-T)
みゆさんJINどの役もやっぱりカッコいいですね
日本のドラマは見ていたのですがまた違う感じでいいですね。
ジェジュンも出てました(´∀`)ジェジュンの歌声が好きです。
モクさんその後の仮面見たことあったんですね〜私はその主人公の俳優も好きなんです。
以前違うドラマで見てから好きです(´∀`)でも今回嫌な役ぽい感じが(笑)
どんな展開になるか楽しみです。
予約していた骨盤外来行って姿勢を見てもらいやはり曲がってました(>v<)
骨盤の位置を正しくして子宮の位置をあげるため毎日骨盤体操朝、夜してます。
ベルトは3種類ありそれぞれ症状と付け心地があるので試着して購入しました。
妊娠しやすい体づくりと腰痛&0脚も改善できればと思ってます。
妊娠しても使えるタイプのもあり妊婦さんには良いみたいですね。
私も次の採卵するまで時間があるので体質改善頑張ります!
もく
2014/05/08 10:38
皆さん、こんにちは!
みゆさん
いつの間に(笑)
良かったですね。
今回は、移植までたどり着いた。
安心しました。
それに移植後の声も明るいので嬉しいです。
メロさん
連休の混みと宿泊費も高いより、連休明けの方が、ゆっくり出来ます。
旦那は、ガンダムワールド、喜んでいました。プラモも買っていました(笑)
家には、いっぱいプラモが、並んでいます(笑)
ソフト、食べて来ましたよ。
やっぱり牛乳からが、一番、美味しい。
生キャラメルにナッツと入っているのは、甘過ぎ!(笑)
楽しかったですよ。
メロさん、赤ちゃんの事、何かあれば私も思いますよ。
義両親なんて、義母の妹の子供の赤ちゃんを、いつも見に行っています。
私に子供を産むなと言って、腹が立ちますが、今は、殆ど義両親の所に行かないで、精神的には楽です。
今は、まだ早朝起きで体調が、良くないので、落ち着いたら採卵しようと思います。
私も一からなので、注射からと思うと、気が遠くなりますが、頑張ってみます。
私の治療も、もう少しかなぁ?と思いますが。
メロ
2014/05/13 12:43
みなさん こんにちは
モクさんGW充実して楽しく過ごせて良かったです。
GW連休明けに休み取れたんですが、私の足のケガで結局泊まりで温泉には行けず(-ω-)
母の日に義母と一緒に買い物したぐらいです。
服の好みが分からないので好きなものを選んでもらいプレゼントしました。
久しぶりに会ったので痩せたことが心配だったらしく後から旦那の携帯に電話がありました。
毎日見てる旦那には痩せてきたなんて何も言われませんが(^m^ )まだまだ頑張ります!
助成金申請2ヶ月しか猶予ないので申請しに行くと25年度以前の治療は旧制度でした。
病院の説明とは違い私もモクさんと同じでした。
年齢制限無く26&27年に年に2回貰えることになりました。
今回は申請書類は保留…今後採卵+移植するとかなり高額かかるので
今年度始まったばかりなのもあり具体的に分からない場合は相談すると
2ヶ月以内の申請期限も融通が利くみたいです(^-^)
基礎体温測ってますがかなり低温期長くってやっと高温期です周期も長くなりそう
モクさん早起きが続いてるんですねまずは体調整えてからですね。
私も移植後の周期はバランス崩れてるかもリセットしたら病院です。
まだまだ採卵準備まで時間があります・・・。足が痛いのでウォーキングもしてません。
骨盤ベルト&体操だけは続けてますL(´▽`L )
みゆさんその後体調は大丈夫ですか?同じ病院なので良い報告聞けるの楽しみにしてます。
もく
2014/05/15 10:16
皆さん、こんにちは!
メロさん
足は、どうしたの?
ドジしましたか?
もぉ〜!せっかくの休みが。
私も体温が、計れないので治療も開始が、出来ません。
二層になってないとダメなんですが、きちんと計らないとダメですよねぇ!
これだと採卵は、7月になりそうです。今度から凍結卵にしてからの、移植なので時間が掛かります。
メロさんの病院は、何か基準にして治療を始めますか?
メロさん、みゆさんは、BSは、見れますか?
午前中から夕方まで、韓流ばっかりなんですよ。ビックリ
招き猫さんは、元気でしょうか?
GWもすんだので、のんびり出来ているでしょうか?
みゆ
2014/05/16 10:53
皆さんこんにちわ!!
長い期間、不安な期間過ごして、陽性判定をもらって来ました。
四度目の陽性判定、子宮外も流産も経験している私の場合はこれからも難関があるので、まだまだ妊娠しましたっ!!って周りにも言えないし、不安なに日々を過ごすことになりそうです。
だけど、きっと、ここでこの報告をしたら、書き込めなくなちっちゃうんですよね、、、、。
わたしが着床して陽性判定を頂けた一つにとにかく骨盤、子宮の血流を良くすることだったと思います。毎日開脚をしてました。固かった足が毎日やってると開くようになり、骨盤当たりも血流が良くなってると実感してました。これは移植した日以外は毎日座ったらやったり、テレビ見てる時にやったり。そして、歪みを治すため、マッサージにも行きました。
靴下は寝る時四枚はきました。とにかく体が冷えないように努力しました。
あと、本当に、良かったのは、病院の移植の技術の素晴らしさです。転院してなければ、原因すらわからずただ移植されてちゃんと子宮の中に入ってなかったと思いました。すんごく難しい私の移植、ちゃんと原因を探して何度も何度も確認、そんな姿に感動しました。病院でのスタッフや先生の対応も私には合っていて、移植後の不安が少なくなったのも、ストレスがなくなって良かった一つでした!!
次の診察まで本当にドキドキです。
韓流ドラマ見て癒されたいと思います。
BSすごいですよね、韓流沢山やってますよね、でも、残念ながらうちには付いてなくて(>_<)
メロ
2014/05/16 14:36
みなさん こんにちは
みゆさん今までの苦労が報われましたね。陽性判定貰えて本当に良かったです。
治療してきた辛さも分かるので自分のように嬉しいですおめでとうございます(^-^)
まだまだ不安な日は続くかと思いますが、次の診察までリラックスしてゆっくり過ごしてください。
ここのトピは一人目不妊トピじゃなくて卒業版で不妊&その後妊娠しても書き込めるトピなので
出産報告までの間は気兼ねなく書き込めますよ。
みゆさんに聞きたいことがあったんですが病院でアシストハッチングは今回しましたか?
移植私の場合も機械使って位置を確認してとても前回スムーズでした。
骨盤運動やっぱりいいんですね〜私も毎日朝、夜してますよ色々教えてくれてありがとう。
着床しやすいからだ作り私も病院で聞いてきたので頑張って見ます。
モクさん私はおっちょこちょいで家の中で怪我したんです。
痛みが激しかったため1週間時間を置いてから麻酔で爪を剥がした後レーザーで焼きました。
この部分麻酔が思っていた以上に凄く痛くてドキドキでした。
不妊治療中じゃなくて幸いでした(>v<)
治療の基準は基礎体温表と採卵前の月のホルモン検査です特にFSHの値が大事らしいです。
毎月卵巣状態って違うし一番いい時に採卵したいです。今回はかなり周期的に長くってNG
早くリセットしたい時ってなかなか来ないもんですね(*´Д`)=з
モクさん同様私も7月くらいになりそうです。後2回は生理来ないと準備に入れないので
まだまだ1ヶ月以上はのんびり出来そうです♪
BSうちも付いてないので見れません(+д+)スカパーも契約してないし見れません。
TVでやってるのだけ地味に見てます。それでも1日3本あるので録画溜めると大変です(T□T)
みゆ
2014/05/16 18:08
メロさん、ありがとうございます!!同じ病院なので、嬉しい報告が出来て良かったです!!
私はアシストハッチングしました!少しでも着床するために、自分の体と卵が今までダメだったので、病院の技術を信じました!アシストハッチングのデメリットで卵が壊れる場合もあると聞いたのですが、病院で1度も壊れた事はないと言っていたので、培養士さんを信じました(^_^)
もく
2014/05/19 13:22
みゆさん
おめでとうございます。
良かったですね。
身体を冷やさない様に。
ゆったりした気持ちで今度は、過ごせますね。
メロさん
やっぱりドジでしたか?(笑)
もぉ〜!でも、爪までしたら痛かったでしょうね。
女の子なんだから爪は、大事ですよ。
うちの旦那も、良くぶつけています。
両足しています(笑)
治療中は、余り薬を使いたくないですよね。
メロさんにとっては、車で通院が、出来る良い季節なので、ドジしないで下さいね。
私は、今日から体温を計りました。
やっぱり万全に治療を、進めたいと思います。
メロ
2014/05/21 14:06
みなさん こんにちは
寒くなったり暖かくなったり気温差が激しいのでみなさん体調気をつけてくださいね。
みゆさんアシストハッチングされていたんですね教えてくれてありがとう(^-^)
当院で1度も壊れたこと無いって聞けて安心しました。
次回も着床率少しでも上がるならアシストハッチングしてみょうと思います。
まずは採卵しなきゃ始まりませんが(*´Д`)みなさんと頑張ります☆
また色々と聞きたいことあると思うのでその時は教えてくださいね
モクさん基礎体温はかり始めたんですね。私も時々2度寝の時ありました。
医大も基礎体温と採血で準備開始になるんでしょうか?
今回高温期8日しかなくって短かったです…完全に黄体機能不全です。
無事にリセットしたので近いうちホルモン検査してきます。
モクさんの旦那さん両足ですか。。。私は同じ方を2度目です(>v<)
部分麻酔って朝方まで効き過ぎてなんとも気持ち悪かったです。
今は無事に爪が生えてくれるか毎週通院です。。。まだ生えてません(T-T )
ケガの治療は長くかかりますね〜しかも指をかばうから違う場所まで痛くなり湿布貰いました。
招き猫
2014/05/24 09:06
皆さん、こんにちは。
みゆさん、
陽性判定出て良かったですね!継続することを祈っています。きっと、今回は上手く行くと思います。良い報告を聞けて嬉しいです。報告してくれてありがとう。同じ病院なので、これからもいろいろ教えて下さいね。
みゆさんは前回、今の病院でフレンドリーな採卵法でトライされていたと思いますが、今回はどの方法で採卵したのですか?良ければ教えて下さい。
私は先月、精神的にすごく不安で悩んでしまうようなことがあって、そのせいかFSHが半端なく高くなってしまいました。「この数値では、ちょっと…」みたく先生に言われてしまいました。
それから1カ月経って、大分落ち着いてきたのですが、まだその問題は解決していなく、ストレスが高い状況は変わってません。仕事も忙しいし、またホルモン値計っても悪いと思うので、今月は処方箋だけ送ってもらうことにしました。
一旦、FSH4ぐらいまで下がってたのに、先月20以上ありました。なんで、こんなに変わるんでしょうかね…先生は周期によって違うからって言ってました。精神的に辛い状況にあることを話したら、その影響もないとは限らないと言ってました。
もう、半分あきらめかけてます。でも、一応薬だけは飲んでおいて、来月FSHが下がれば採卵準備、やるだけやってみようと思ってます。
なんだか、暗い報告になってしまいました…妹の赤ちゃん、無事産まれたので来週会いに行ってきます。
みゆ
2014/05/25 07:19
皆さんこんにちわ!
そして、皆さんおめでとうとありがとうございます。
結構な出血もあり、やはり、一筋縄ではいかないなと実感しています。あまり、ここまで来て、マイナスになることは言ってはいけませんね(>_<)不安と戦っています。あまりにも私が落ち込んでいて切なかったのか、看護師さん抱きしめてくれました。そんな心遣いがありがたかったです。
招き猫さん、大丈夫ですか?ストレスは本当に大敵だと思っています。私もストレスで作用されるので、今の生活状態が少しでも改善されれば良いのでしょうが、自営業ですし、難しいですよね(>_<)不安なこともあり、仕事も忙しいだと、食事にも気をつけてられなくて、悪循環ですもんね(>_<)
前にも言ってましたが、私も数値が本当に悪かったんですが、安定しました。糖質や炭水化物を摂る前は必ず野菜。野菜が難しければ自己流ですが、アーモンドでお腹を少し満たしてから食べてました。ストレスは正直、私の性格もあって、本当に不安症で、周りの環境も良くないのでなくなることはないのですが、なるべくゆったりとした時間が大事ですよね。どうか、招き猫さんに、ゆったりとした時間とストレスが少しでも解決する方向に向かっていきますように、心から願っています。私、周りからしたら、病気なんじゃないの?ってくらい神経質で、卵巣が腫れた時もそのストレスがどんどん婦人科の臓器に溜まっていくとも言われた事がありました。ストレスって本当に良くないんですよね(>_<)
今回、ロングで毎日注射しました。私の場合、ロングでも沢山卵はとれませんでしたが、何個か卵が出来る中に二つほど取れる卵があるんです!医大の時にそうだったので、少ない数でも確実にとれるロング方でやりました。
招き猫さんの妹さん、出産おめでとうございます!赤ちゃんに会って少しでもストレスが軽減されて、良い方向に向かいますように。
もく
2014/05/25 10:31
皆さん、こんにちは!
メロさん
医大は、体温の二層、生理周期が、長いと薬で調整してからの卵作りなんですよ。
血液検査で採卵が、出来るか決める病院もあるので、先生に血液検査をして貰おうかな?
でもまだ体調が、思わしくないので調整します。
招き猫さん
ようやく声が、聞けました。
気持ちが、下がってる様ですね。
身体に影響する事があったなんて。
キツイでしょう。
妹さんの赤ちゃんを見に、里帰りして少し心のケアーしてあげて下さい。
我慢、頑張り過ぎる招き猫さんの心も大切ですよ。心にも寄り添ってあげて下さいね。
本当に心配してました。
忙しくても、たまに声が、聞けていたので。何かあったかなぁ?と思っていました。
いつでも治療が、出来る様に薬を飲んでいると良いんです。
私も今回の採卵で終わりにしようと思いながらいます。
諦めの気持ち。分かりますよ。
私なんて、まだ治療をしてるから、少しは、可能があると思う様にして、心の調整をしてるみたいなものです。
昨日、旦那と旭川にジャズを聞きに行ったんです。私は、初めてでした。旦那は、好きで聞いてたらしいですが。
楽しかったですよ。
40代で再婚。働いてばかりで音楽を聴くなんて考えれませんでした。結婚して音楽を聞きに行くなんて。
たまには、こんな時間を過ごすのも良いですね。
メロ
2014/05/26 12:19
みなさん こんにちは
招き猫さん大丈夫ですか?しばらく書き込み無かったので心配してました。
今の状況から少しでも悩みが解消され良い方向に向かえばホルモン数値も良くなるかと願ってます。
妹さん赤ちゃん産まれたんですねo(・"・)o おめでとうございます。
赤ちゃんに会ったらパワーをもらえて少しでもストレスから解消されますように。
仕事もまたまだ忙しいみたいで、治療との両立本当に大変かと思います。
無理せずたまにはのんびりと生き抜きも必要ですね。
私も卵巣状態良くない時もあるので、数値が悪いと落ち込みますが(>_<)
先生も言ってるように毎月の卵巣の状態も違うしストレスも多少関係するし
体調が良い時期に採卵準備できるように一緒にがんばりましょうね♪
モクさん基礎体温は同じですね。周期が長いとやはり薬での調節なんですね。
私は今回ギリギリで35日ありました。次回採血も目安になるかと思います。
夫婦揃って共通の趣味はいいですねジャズ音楽なんだか素敵ですね大人って感じで♪
音楽の趣味うちは全く違い私はKーPOPが好きですが、旦那は全く聞きませんね。
うちは共通で見るのはバナナ&サンドのお笑いだけです(笑)
みゆさん出血あったんですね出血を見ると本当にビックリしたかと思います。
お腹の赤ちゃんを信じて無理せず過ごしてくださいね。
今回ロング法だったんですね。
毎日の注射は大変だったかと思いますが自分に合った採卵法で本当に良かったです。
私も次回どんな採卵法になるのか先生と相談です。
他の方法は採卵したことが無いので変えるのは勇気入るし前回と同じになるような気もします。
私は採血してきたので今はホルモン数値の結果待ちです。
それと鍼灸また再開しました。カードを見ると去年も同じ時期に鍼灸行ってました。
あれから1年まだ結果には結びつきませんがリミットが近いのでもう少し頑張ってみます。
もく
2014/05/28 08:10
皆さん、こんにちは!
早朝起きが、終わったかと思うとプチ早朝起き。
一日置きに4時半起き。
肩こりして体調が、悪くて。
今回で終わりかな?と思う分、万全で体外したいので困ってます。
旦那は、ガンダムとルパン三世が、好きなので今回のジャズは、ルパン三世の曲を、するので旦那のために行きました。
なんだか大人の雰囲気と思っていましたが、楽しめますよ。
また行きたいと思ってしまいました。
少しずつ二人生活の事を、視野に入れて二人で楽しむ事をしてみています。
私なりに諦め後のショックを、和らげるためと思って。
でもやっぱり!子供が、欲しいと不妊治療を始めたので、諦める事を考えたら涙が出ます。
治療を始めた時は、結構、授かると自信があったんですけどね(笑)
ジャガーさんも44歳で出産後、二人目の不妊治療を、してる記事を見たのですが、二人目の吉報が聞けないので、年齢には、やっぱり勝てないのかなぁ?と思ってしまいます。
おっと!まだ止めてないので、落ち込まないよ。
頑張ろう!(笑)
だって、ここの皆さんも頑張ってるんだもん。
メロ
2014/05/29 15:17
みなさん(・д・)こんにちは
今日は暖かくなり…旭川は30超えてます
ワンちゃんがいるので弱めに設定してエアコンつけてます。
採血の結果FSHは5、他の数値も基準値以内でした。
次の周期リセット後に卵巣確認して問題なければ準備に入れそうです。
前回は数も取れて受精と胚盤胞到達率も悪くないけどと言われ…
また同じ方法でうまく行くとは限らないらしくたまたまだったのかもって思います。
みなさんメラトニンって聞いたことありますか?「睡眠ホルモン」みたいです。
病院ではここ最近メラトニンを推奨してるらしくプリントした紙を貰って来ました。
葉酸は病院で購入してますがこれは自分で購入するみたいです。
対象は卵質・受精率などの原因と反復不成症例で薦めてるみたいです
私は何回しても結果が出ない反復不成みたいです o(´^`)o
これを試しても効果出るのか分かりませんが、とりあえず眠りが最近浅いので購入してみます。
飲み方と単位は教えてもらったので特にメーカーは気にしなくていいと言われました。
メラトニンについてもっと知りたいのでネットで少し調べてみます。
モクさんの旦那さんガンダム&ルパン好きなんですね。
うちは聖闘士星矢&ドラゴンボールが好きらしくマンガ本もあります。
私もドラゴンボールだけは好きで日曜日の朝は見てます。
治療諦めることまだ考えたくないけど…私はこの1年と決めました…。
1年後また辞めれないかもなんて思ったり不妊治療の事で頭が常にグルグルです。
姉を見てると二人の人生もいいのかと最近思えるようにもなってきました。
ワンちゃんはわが子のように可愛いしでもやはり自分の子はそれ以上に可愛いんでしょうね。
体外さえすれば授かると私も思ってました。最後の砦じゃないけど
でも実際は違いました年齢もやっぱり関係あるのかな(>_<)卵子の老化はとめられないけど
でも奇跡ってあるんです。モクさん前回着床したじゃないですか(^-^)希望が持てます。
ここではみなさん弱ってる時励ましあったり悩みも同じです。
数をこなせばそのうちって思うようにして…後は運にまかせるしかないのか。。。
GW何処にも行かなかったので週末温泉でのんびり1泊してきますL(´▽`L )♪
もく
2014/05/30 10:59
皆さん、こんにちは!
こちらも暑くなりました。
旭川は、やっぱり暑いですよね。
メロさん、温泉ですか。
羨ましい!
旦那さんも好きのあるんですね。
男の人は、こだわりがあるんですかね(笑)
私、赤ちゃんって、どうしたら授かるんだろう?なんて考える事があるんですよ。
バカみたいでしょう?
体外授精って、テレビの中の言葉だと思っていたなぁ〜とか。
本当に、うだうだ考えてます(笑)
数日前に、いつも行ってる児童館じゃなく、違う児童館に行ったんです。
初めて会う子供達なのに、おんぶさってくるんです。先生、遊ぼう!って寄って来て。
子供は、やっぱり可愛いなぁ〜と実感して来ました。
頑張れ!ですよね。
メロさんも同じ、皆さんも同じ。
なかなか上手くいかないと、へこんで来ます。
へこむとメロさんに、励まされます。
やる前から考えてちゃダメですよね。
まずは、体調を整える事。
やれる事は、やらなきゃ。
メロさんの病院は、色んな事をすすめてくれるんですね。
葉酸は、サプリで取ってるんですか?
医大でも、なんかあったなぁ?
メロ
2014/05/30 13:33
みなさん こんにちは
モクさん少し元気になったかな〜私もいつもモクさんに励まされてますよ(^-^)
私もやる前から凹んでます。1年ぶりの採卵で卵できるんだろうかとか…。
数値が悪かったらどうしょうかとそんなこと考えていたら最近眠りも浅くって(・д・)
治療を休んでる間は何も考えてなかったので昼寝しても夜もぐっすり寝れたのに
治療が近づくにつれて知らず知らずストレスでしょうね(>c_<。)
モクさんまずは体調万全にしてからですね〜児童館で子供たちとふれあい癒されてますねw(´▽`)
なるようになれって気持ちで前向きに頑張りましょう♪いつか産科に行ける夢を叶えたいです。
葉酸は食事でなかなか補えないので病院で売ってるサプリです。1日1粒で気軽です☆
メラトニン海外輸入なので2週間ほどかかるのでギリギリ採卵周期に飲めそうです。
眠れる作用どれほどあるのか…卵子の酸化ストレスが減少してくれると嬉しいな
今日から新しいドラマ ジャイアント 始まりましたね吹き替えで残念(>v<)
欲望の仮面も面白くなってきました(^o^)
土日天気が良いので良かったです(^-^)楽しんできます♪
もく
2014/06/05 09:00
皆さん、こんにちは!
暑い毎日。
家の草むしりをしたり、網戸の掃除。
今の家って網戸が、自動にしまわさるんですよね。
洗うのには、大変です。
旦那が、9月に韓国に旅行に行くことになりました。
早く採卵準備に入らなくては!
私も血液検査をしたいのですが、何を調べて貰えば良いのか?(笑)
メロさん、低刺激って飲み薬と注射ですか?
注射は、何日ぐらいするのか教えて貰えますか?
メロ
2014/06/05 14:31
みなさん こんにちは
まだ6月なのに連日30度超えで暑い日が続きますね。
温泉に行って虫に刺されたのは私だけ(`3´)ー
旦那は刺されてないしいつ刺されたのか記憶も無い(笑)
モクさんいよいよ採卵準備ですか(^∇^)同じくらいにスタートかな?一緒だと心強いです。
旦那さん韓国旅行いいですね♪1度は行ってみたいです。
採卵すると決めたらリセット後10日以内に採血してます☆
ホルモン数値検査でFSHとか項目が3個ぐらいありましたよ。
低刺激はフレンドリー法で3日目から薬で注射は1日おきの注射で4〜5本ですよ。
薬の量や種類は変えてました(クロミッド・フェマーラ)など
なので体にはそんなに負担はあまりかかりませんでした。
鍼灸で年齢が近い方の妊娠報告聞けました〜なんだか同年代だと嬉しい(^-゚)
頑張ったらいつか報われるのかな(人´∀`*)
今週は整体も予約してみました…。バキバキ系では無いみたいなので楽しみ♪
by あーこ
2014/06/07 22:35
初めまして 失礼します!
あたしは地元の病院で旦那の無精子症が見つかり、車で4時間で医大に通っています(・∀・)
3年前に旦那の無精子症が発覚して、田舎の地元じゃこれ以上うちでは治療できないということで医大への紹介状を頂きやっと準備が整って先月から医大に通っています。そして7月の終わりからあたしの体外受精準備が始まって、8月末頃に旦那のTESE手術で精子を探し、無事見つかれば体外受精します。周りに相談できる人もいなく色々と調べていたらここを見つけて書き込みました。お話出来たらうれしいです(v´∀`*) ☆
メロ
2014/06/08 19:16
みなさん こんにちは
あーこさんはじめまして(^-^)
書き込みしてくれてありがとう〜治療の事一人で悩まずここでは色々お話できるかと思います。
不安なこともあるかと思いますがみなさんと頑張りましょう♪
私はタイトルと違い医大では無いんですが、体外に向けて色々お話できればと思ってます。
整体行ってきました。バキバキ系じゃないけど内臓・ホルモン調整とかで悪い部分がかなりあり
痛くって思わず声が出てしまい(>_<)でも終わった後は体が軽くなりスッキリしました。
女性の方なのでカウンセリングで不妊治療の事も話が出来良かったです。
骨盤の位置は骨盤体操とトコちゃんベルトのおかげで悪くは無かったです。
ただ子宮が若干堅いのと中から冷えてると言われましたが改善できるとのこと。
子宮の辺りを手でマッサージされ温められたらじわっとお腹全体が暖かくなりました。
普段どうしても椅子によっかかってしまうので意識するようになりました。
旦那には姿勢が良くなったと言われました。これを持続しなければ(^m^ )
あーこ
2014/06/08 23:42
メロさん こんばんわ☆
そう言って頂けると嬉しいです!
ありがとうございます(v´∀`*) !
初めて体外受精を受けるのでとにかく検索魔にだけなっちゃってるので不安でいっぱいなのでお言葉すごく嬉しいです!!
体外受精の準備が7月末〜の予定なのですが(薬等)その前にしといた方がいいことなどなにかあるのでしょうか? 葉酸などは飲んでいますか(・∀・)?
整体お疲れ様でした! 治療以外にも努力なさってるのですね!! 不妊のカウンセリングもできる整体なんてあるのですね!! 素敵です!!
あたしも肩こりがひどくて肩こりからの頭痛に困らせられるときもあります><;
あたしも最近は病院のついでに層雲峡の温泉でゆっくりして来ました☆ 温泉旅行が好きでまた行きたいです!w
あと漫画は最近は光ビデオで見放題の進撃の巨人にまんまとハマってしまい漫画も買ってしまいました・・・w
もく
2014/06/09 10:16
あーこさん、はじめまして。
私は、医大での治療です。
片道2時間です。
私も不妊治療を始めた時に検索魔で、ここのサイトに出会いました。
やっぱり治療をしてる方に聞くのが、一番です。
メロさん、整体は、女性ですか?
良いですね。
やっぱり身体のケアーは、大事ですが、地元には、ないので仕方がないですね。
温泉旅行、ゆっくり出来て良かったですね。
前までは、良く虫に刺されやすくて痒いし、腫れも凄かったです(笑)
メロさん、低刺激のお話し有り難う御座います。
注射の回数も少ないのを聞いたら、それだけで気持ちが、楽になります。
私は、またロング法らしいのでキツいです。
あーこ
2014/06/09 13:04
もくさん
ありがとうございます^^!
周りに不妊治療をしてる人がいなく、相談できる人や聞く人がいないので嬉しいです!
周りには妊婦さんや2人目ばかりでママになってる人ばかりでママさん会話には入っていけず、切ない気持ちにもなってしまい人間関係も難しいです・・・
あたしが避けてしまってるだけなのですがね(´_`。)
精神的にもつらいです。
ここでお話できると思うと嬉しいです^^
あたしも医大に通ってて4時間です
遠方から通うのも大変ですよね><!
あたしは注射・薬等は地元の病院と連携をとってやってもらうのでしばらくは地元の病院で受けますが、もくさんはどうなさってるんですか?
田舎の病院は噂率が多く、産婦人科に行くと変な噂が流されたり嫌なのですがワガママ言ってられませんね(●´・ω・)w
メロ
2014/06/09 14:42
みなさん こんにちは
旭川は曇りですが涼しくて今日は過ごしやすいです♪
あーこさん私も同じです最初検索魔になってました。私もこのサイトにたどり着きました。
葉酸は採卵&移植が近づくと飲み始めてます病院で薦められていたので(*^-゚)
メラトニン注文してますがまだ届いてないのでこれは先生からの提案があり
飲む飲まないは自由なんですが今回からためしに飲んでみます。
熟睡できないのもあり睡眠ホルモンのような感じで飲んでも害は無いと言われました。
今は週一ペースで針灸にも行ってます。採卵近くにもっと回数を増やそうかと思ってます。
後はいかに良い卵に巡り合えるかなのですがそれが難関で
移植しても着床せず苦戦中です(;´-`)...。
体外は若ければ確率も高いみたいなので↑期待できますよ。
あーこさん1回目でうまくいくといいですね♪
モクさんロング法だと注射連続ですね。お母さんがいると注射も助かりますね。
注射はキツイけどモクさんには確実に摂れるロング法が合ってるんですね。
モクさん基礎体温順調ですか?
私は低いながらやっと高温期になりました。やっぱ自然だとかなり微妙な温度です。
整体は完全予約制で女性一人でやってるので他に誰も居なく話しやすかったです。
全身整体で予約しましたがカウンセリングで一番悩んでることはとか聞かれ
不妊治療の事話しました。
同じような境遇の方も移植前に来られてるとか言ってました。
不妊に効くお尻近くのツボみたいトコ軽く抑えただけで凄く痛くって(+д+)
ここまで痛がる人いないって言われちゃいました( ;∀;)今までの蓄積でしょうか
もく
2014/06/10 07:34
皆さん、こんにちは!
日曜日は、小学校の運動会でした。
児童館の子供達。頑張っていました。
徒競走、親子競技。
胸が、いっぱいで泣いちゃいました。
何より、旦那と自分の子供の運動会に、行けないと思うと余計に胸が、いっぱいでした。
デカパン競争。
お父さんと子供が、手を繋いで走っているのを見たら、旦那の事を思ってしまいます。
子供の席に行き、声を掛けると子供達は、私にハイタッチをして来ます。
それだけでも、子供達と触れ合えるので嬉しさは、ありますが。
メロさん
まだ体温を計ってないんです。
早朝起き4時だったり、普通だったり。
こんな事をしていたら、いつまでも体外が出来ませんよね。
こんなのでも計ってみなきゃ。
私は、病院で前に相談したら、ロング法でと言われたので仕方がない(笑)
注射は、お尻が、一番。
母なので恥ずかしくないし(笑)
何より移植後のHCG注射は、たまらないぐらいに痛いから。腕が、もげてしまいそうに痛い。
メロさんの整体は、本当に気になる(笑)
身体に疲れをためない様にしなきゃ。
あーこさん
私は、メロさんの書き込みにあった様に母が、看護婦だったので注射して貰っています。
母が、留守した時は、友達に看護婦さんが居るので、お願いしていました。
注射は、持ち帰りです。
病院じゃないので注射をする、お金はかかりません(笑)
私の地元も田舎みたいなものなので、あーこさんの噂の意味が分かりますよ。
私は、誰にも頼めない時は、内科の個人病院でします。
やっぱり婦人科だと変な噂をされたら嫌だし。
地元の婦人科で、43歳で不妊治療を始めようと思ったら、不妊治療をしても無断と言われて、頭にきちゃって行く気にもならないんです。
それに初産や帝王切開の出産は、してないんです。だからうちの地元の妊婦さんは、旭川で産む様になっています。
メロ
2014/06/13 18:03
みなさんこんばんは
メラトニンやっと届きました。やっぱり2週間ぐらいかかるんですね(−0− )
効果出るといいけど気休め程度かもって思ってます。
モクさん基礎体温なかなか測れないんですね(>v<)
私も時々早く起きたり遅かったりでそれなりの基礎体温なのできっと大丈夫かと思います。
先月より高温期になる日にちが1週間程早かったので今回は先月よりいいみたいです。
ずーと天気が悪い日が続いて週末も雨みたいです(T-T )
あーこ
2014/06/14 11:22
皆さんこんにちわ^^!
雨すごいですねー!あたしのとこも雨続きで
愛犬のお散歩もゆっくりと行けなくて早く雨終わらないかなぁ・・とワンと思っています(。-_-。)ww
昨日は雷も結構鳴ってビックリしました!
そしてあたしの住んでるところはすっごく寒くストーブを消したりつけたり・・・w
みなさん風邪引いたりしないように気をつけてくださいね☆
メロさん
やっぱり検索魔なっちゃいますよね!w
今でも調べ癖ついちゃってます><w
なるほど!参考になります!あたしは先生から葉酸等のお話は聞かなかったのですが結構治療中で飲んでる人も多いので飲んでも損はないですよね!
葉酸・・・いろんなメーカーなど種類がありますが、やっぱりお値段お高めの葉酸の方がいい!とか同じ葉酸でも効果は違うのですかね(・∀・)??
もくさん
運動会観戦お疲れ様でした!
6行目の言葉、わかるなぁ・・・って思い読んでいました!色々な場面で思ってしまうことですよね、
お母様、お友達心強いですね!
羨ましいです! 噂の件もご理解嬉しいです^^
前は一度初検のときに地元の産婦人科へ行くを
誰にも会ってないのに「あーこが妊娠してる!」と
噂が流れビックリしました。。。
どこかで誰かが見ていたのですね・・・
そして不妊治療の検査なのに懐妊の噂が勝手に流れ同級生や色々な人に懐妊の話を会うたびにされ嫌な気持ちになりました。 7月末〜地元の病院で連携をとって注射・薬等は地元の病院なので行きずらいです。。。
通院に時間がかかることと交通費等考えると地元がいいのですが・・・こんなことで悩んでられない!って頭では思ってるのですが、やっぱり憂鬱だなぁ・・・と思ってしまう点もあります><
治療をしても無駄だなんてひどい医者ですね!
悩んで来てる患者さんに言う言葉ではないですよね;;
天候悪いのが続いていますがみなさん家では何をしていますか^^?あたしは午前中は家事をしていますが
午後からはテレビ・DVD鑑賞や漫画・ネットとこーんなグータラ生活しちゃってますww
メロ
2014/06/17 13:48
みなさん こんにちは
天気旭川もずーとどんより雨が降ったり悪いです。
あーこさんワンちゃん居るんですね∪・ω・∪。散歩は天気の良い日に限りますね。
うちはチワワが居ますが見てるだけで癒されます。
葉酸今は病院の売店で売ってるのを購入しています。
柑橘系なのでラムネのような感じでついかじってしまいおいしいです☆
以前はドラックストアーで購入してましたが味は無かったですが値段も安かったです。
効果までは詳しくわかりませんが妊娠した知人も葉酸は摂取していたと言ってました。
最近・・・鍼灸・2回目の整体・マッサージと交互に行って来ました。
鍼灸・整体はツボを刺激するのでちょっと痛いのもあるけど
マッサージは揉むのでまた違った感じでした。
私もあーこさんと同じような感じで家事&韓ドラ三昧です。働いてないのでダラダラしてますよ(´ー` )
あーこ
2014/06/18 08:02
メロさん
こんにちわ!
はいワンちゃんいます(*→艸←*)
小さいときからワンちゃんと一緒に住むのが夢だったのですが、実家でトラウマ?が昔あったみたいで
ずっとペットを飼うことはダメだと言われ
旦那とワンちゃんと念願の暮らしをしていますw
実家では昔ワンちゃんいて、かわいそうな交通事故で亡くなってしまったらしいです(´_`。)
あとは祖父母が几帳面なのでペットは飼いたくないだとか・・・
見てるだけで癒されますよね!!
やっぱり葉酸は定番みたくなってますもんね♪
メロさん結構通われていますねー!
あたしは全く(●´・ω・)w
なんだか寝相が悪いせいか今日も朝起きると右肩が痛くて><
あたしも家でできるヨガとかもっと頑張ってやらなきゃ・・・ なんだかDVDはあるのですが継続力がなく・・
やっぱりそうですよね!田舎でどこにも行くところも無く・・・しかもこの雨・・・ もぅ雨も飽きましたね!
あと2日ばかりで終わる感じですがさすがにあと2日もとなると長いですよね(´_`。)!
メロ
2014/06/25 16:29
みなさん こんにちは
採卵準備に入ったので注射しに病院に行ってます。
低刺激だと数は望めないので…これで採卵も終わりにしたいです(T-T )疲れます。
メラトニンの効果でるといいけど飲んでもそんなに眠たくなりません( ~◇) Zzz
違う種類をもう一つ注文しました。
暑くなってきましたがみなさんんも次の採卵に向けて頑張ってください(*^-゚)
招き猫
2014/06/26 09:55
皆さん、こんにちは。
お久しぶりです。みゆさん、モクさん、メロさん、前回久しぶりに書き込みした時、暖かいコメントを書いてくれてありがとうございます。その後、なんとかその問題は乗り越えました。仕事関係のことだったのですが、私が心配していたような大事にはならず…良かったです。
あーこさん、初めまして。遠い所から医大への通院大変ですね。医大には結構遠くから来ている人多いようです。私が通っていた頃、稚内から来ている人もいるって聞きました。地元の産婦人科…私も苦手です。私はここ出身ではないので、知り合いほとんどいないのですが、会いたくないですね。いろいろ、大変ですが頑張りましょう。
メロさん、採卵準備始まったのですね。今回は低刺激では無い方法なのですか?採卵準備、大変だけど頑張って下さいね。応援しています!
私は2カ月ぶりに先日ホルモン値計りに行ってきました。内装がきれいになっていておどろきました。下の待合に机ができたので採決の結果を仕事しながら待てて快適でした。FSHは相変わらず高めで20とか…なので、薬をプラノバールに変えました。先生には「これからどうするか決めました?」ってまた言われちゃいました。「一応、また採卵トライしたいと思っているのですが…」と答えましたが。暗に止めた方が良いって進められているような気がしてしまう。ダメですね。
どちらにしても、今周期は忙しくて何もできないのですが、あと1回は採卵トライするつもりではいます。私は刺激なしで自然周期で1度やってみたいと思っています。私の場合、刺激しても卵胞1個しかできなかったので。先生に今度相談してみます。
メロ
2014/06/27 11:30
みなさん こんにちは
招き猫さん解決して良かったですね(^o^)仕事をしてると色々あるんですね。
GW中に内装綺麗になったようです。私も行った時いつも違ったので驚きました。
私も先生から今後どうするかと言われてます。まだ諦められず今回採卵希望しました。
数値が落ち着いたら、採卵希望聞いてくれるので大丈夫だと思います一緒に頑張りましょう。
注射するとやはりお腹か張りますね食欲も沸くし…リバウンドしないように気をつけてます。
まだ卵胞小さすぎてまた来週再度確認です。卵管の無い卵巣は卵胞が出来にくいのかな(>v<)
左右同じくらい出来るといいんだけどやっぱ簡単には行きませんね。
私も採卵法変えるのか凄く悩みました。
2回ともフレンドリーなので変えるのも一つの選択になるようです。
通常2錠の方が卵胞出来やすいのですが私の場合あえて1日1錠×5日だけです。
2錠飲むと副作用が出るので(T-T )
先生と相談した結果年齢のこともありあまり負担のかからない前回と同じ方法になりました。
招き猫さん自然周期は全く何も使わず体には負担はかかりませんね。
私も自然周期1度もトライしたことが無いので気になってました。
相談して納得いく採卵法決まるといいですねまた教えてください。
招き猫
2014/06/27 15:38
皆さん こんにちは、
メロさん、採卵方法、変えるのは勇気いりますよね。いろんな人の書き込みを読んで、高齢で私のようにAMH値が低い人は、自然周期でしている方が多いように思ったので、私もその方が良いのかな、って単純に思っています。ロング1回(卵胞できず)、フレンドリー2回(卵胞1つで、空砲)、だったので、刺激する意味あるのかなーって。メロさんがフレンドリーでたくさん取れたことあったから、私ももう1回フレンドリーもやってみようかな、とも思いますが。
来月、FSHが下がっていたら先生に相談してみます。結果、また報告しますね。
メロさん、採卵、上手く行くように祈ってます!通院、大変だけど頑張って下さいね。
メロ
2014/07/02 15:21
みなさん こんにちは
7月になりましたね
採卵終わったんですが前回同じ採卵法で良かっただけに撃沈してます。
クロミド1錠飲み終えた段階で同じ大きさの卵胞4つあり低刺激にしてはまずまずでした。
ところがいざ採卵してみると変性卵が3つ(´+д+)聞いた時はショックでした。
1個のみなので受精確認は明日→最悪な場合移植もできません。
くよくよしてもしょうがないなるようになれです。
そろそろ治療をいつ辞めようかと考えてますがやめる覚悟できるのだろうか
招き猫さんいつも応援してくれてありがとう(^-^)
私もAMHの値が低くって残りの卵胞の数少ないので焦ってます。
高刺激でも数も沢山出来ないし低刺激は個数より質なんですが質も今回悪いし↓
招き猫さん今月採卵準備できるといいですね応援してます♪
最近は体外で成功する方が連続してるようでその勢いに乗りたいです。
みゆさんから良いこと続いてるかもですね(^-^*)
今工事してて不妊治療の外来は今後別な階になるみたいです。
一般の外来とは違い待合室も治療の人のみプライバシー守られるみたいですよ。
早く完成して欲しい(人´∀`)♪
朝から何も食べて無かったのでお腹がすごく空きました。
昼食を希望したので病室で食べてきました。おいしかったです(´艸`)
モクさんあーこさんお元気ですか?採卵準備そろそろですか?頑張ってくださいね。
招き猫
2014/07/05 13:01
皆さん、
こんにちは。
メロさん、採卵お疲れさまでした。結果にちょっと落ち込んでしまっているようですが、1つでも良い卵が取れたのですから、前向きに考えましょう。もう、きっと受精して移植できてますように!
今朝まで夫のお兄さんとお子さん二人が遊びに来ていて、今朝早く帰って行きました。お子さんと言ってももう20歳と14歳とかなので、扱いが難しい。小さい時に会ったきりだったので、特に。下の子は体外受精で授かった子だそうです。
夫も今日から仕事でいないので、急に静かになりました。でも、もうずっと二人なので、この静かな二人の生活でも良いかな-とかも思ってしまいます。
子供のいない人生の良い所もいろいろ有りますよね…でも、まだ諦めませんが…(笑
メロ
2014/07/07 10:33
みなさん こんにちは
招き猫さん色々励ましてくれてありがとうございます。
心が弱ってる時の書き込みって本当にありがたいです。
なるようになれって思っていても採卵してから今日まで気が気じゃなかったです。
無事1個が受精卵になってくれて3日目に内診と状況を聞きに病院に行ってきました。
その時凍結するか胚盤胞になるまで培養するか2つの選択がありました。
1個なのでリスクを考えると3日目で凍結で移植を考えると無難なんですが
私の中ではこの1個にかけてみたいという気持ちが強くって
ダメになるリスクも覚悟の上で今日まで培養してもらいました。
今日メールで無事に胚盤胞確認できました。4AA一番良いグレードみたいです。
4個中3つはダメでしたがなんとかこれで移植が出来るという希望が持てました。
土曜日北彩都の花火大会に行ってきました。家族連れが多かったです。
子供が出来たら子供中心なんでしょうね。
旦那と二人のんびり花火鑑賞充分楽しめました。
もく
2014/07/11 08:42
皆さん、こんにちは!
御無沙汰していました。
招き猫さんの声が、聞こえて嬉しいです。
メロさん
採卵していたんですね。
お疲れ様です。
結果も良く安心しました。
もぉ〜!いつも結果を急ぐんだから。
メロさんらしいですが(笑)
私の母が、胃腸炎で入院してしまったので、お店に行って児童館に行って、旦那と父の食事の用意。
てんてこまい!しています。
招き猫さんも治療に向けての準備、頑張って下さいね。
夏は、卵巣の働きが、悪くなると聞きました。
今度、病院に行って聞いてみますが。
次の体外で治療を止める私は、万全な時に!頑張りますね。
メロ
2014/07/13 13:47
みなさん こんにちは
モクさんお久しぶりです元気そうで安心しました〜お母さんの入院大変でしたね。
夏は卵巣の働き悪くなるんですね〜暑いから鈍るんでしょうかね
この時期通院しやすい時期だからそうじゃないといいですね。
今回1個しか凍結できなかったので、再度また時期を見て採卵しょうか迷ってます。
グレード良くても着床するか未知だし考えたら気が遠くなります50%の確率↑↓
まだやったことの無い2段階移植ってどうなんだろうって思ったり。
妊娠する時は何をやっても妊娠するんでしょうね。
次回内診で先生と相談して今後どうするか決めようかと思います。
モクさん招き猫さん40代でも妊娠できたよってここのトピから言いたいですね
そんな日が来ることを願いながら頑張りましょう☆(ゝд・)☆
あーこ
2014/07/19 05:59
みなさんお久しぶりです!
久しぶりですいません!
旦那の仕事の都合でここまで中々たどり着かなく、早く進みたい進みたいと思ってた治療ですが、
いざ近づくと不安になったりネガティブになってしまいあまり考えないようにしていました。
初めてのことで緊張と怖さがあってしまいます。
今からこんな状態じゃダメですよね(´_`。)↓
うちは旦那の無精子症なので採卵と同時に旦那の精子を探す手術をするのですが、旦那のことも心配だし、採卵が上手くいっても、精子がとれなかった場合、卵ちゃんも活用できず、そこで治療終了になります。
あたしの将来の夢は大好きな人と結婚して大好きな人との子供を産むことでした。
夢を叶えるのは努力が必要ってことですね。
採卵準備は、25日前後の予定で生理が来たら医大の先生に電話して、地元と連携とってもらう予定です。
この前友達が、地元の産婦人科兼婦人科(あたしが採卵準備してもらう病院)に朝一で行ったところ14時までかかったと行ってましたー
毎日の注射、打ってもらうのに何時間待ちなのでしょうかね(´_`。)ww
とりあえず今は生理が来るのをドキドキしながらお待ちしている状況でした!
初めてのことなので、わからなくて不安なことばかりなの準備始まったら色々教えて下さいm(__)m
むしろ、なにも言われなかったのとあたしもそこまで無知だったので採卵の種類もわかりません。
生理が来て先生に連絡するときに聞いてみます。
あと、結構動く仕事なのですが注射・薬の副作用等仕事はできるのですかね?
個人差はあると思いますが、みなさんは家事や仕事できる状態ですか?
仕事はしてるのですが、通院はできるのですが
仕事がこなせるのが不安です。
7月末には義姉と甥っ子、8月9日〜は小さいころから大好きだったおじさんが地元に帰って来るので
楽しみです^^
元気な状態でお話したいです。
みなさん暑いですがお体に気を付けてくださいね!
暑くて家事が疎かになってしまいます><w
メロ
2014/07/22 10:53
みなさん こんにちは
毎日暑い日が続きますがみなさん夏バテに気をつけてください。
3連休は天気が良かったので旦那と海に行って来ました。
帰りにソフト食べました龍が目印の道の駅で濃厚でおいしかったです(⌒v⌒)Ψ
あーこさんお久しぶりです〜初めての時は私も緊張しました。それと同時に期待もありました。
何回か経験するともうどうにでもなれって思えてきてしまい…ダメですね(>v<)
不安なことを話して少しでも気持ちを楽にしてくださいね。今週からいよいよ準備なんですね。
私は今周期卵巣を休ませるため何もすることが無いのでのんびりです。
凍結卵1個なので先生と相談してまた採卵しようと思ってます。
ストレスって不思議と採卵周期凄い感じてメラトニン飲んでいてもなかなか眠れなかったのに
ストレスから開放されたら今周期もメラトニン飲んでますが朝まで熟睡できます。
自律神経が関係してるんでしょうねそんな時メラトニン飲んでも眠れないはずです。
恐るべしです。良く眠ることはいいことなのでストレスに負けないで頑張りましょう(^-^)
採卵の種類にもよると思いますが私は低刺激だったので卵巣もそんなに腫れませんでした。
採卵数が多いほど採卵後痛みが違うみたいです。
仕事をしてると両立は大変だと思いますが、無理しないでください。
旦那さんも手術もうまくいき順調に進みますように応援してます。
地元の病院は注射のみだと予約制じゃないんでしょうか?待ち時間長いと疲れますね(´Д`)
あーこ
2014/07/23 21:06
本当に暖かい季節になりましたね。
あたしは特に涼しいところに住んでるので
こんなに暑いのは1年でも少なく免疫がなく?
バテています・・・
みなさん夏風邪や体調不良は大丈夫でしょうか?
メロさん
嬉しいお言葉ありがとうございます!
ソフトクリームいいですね!
うちら夫婦も大好きなのでよく食べます。
たまに普段食べないところのソフトクリームも食べたいですね。 気分転換にもいいですね!
今期は休憩期間なのですね!
ゆっくりと休んで下さいね!
地元の病院・・・田舎なので1件しかない産婦人科兼婦人科なので予約してもスムーズにいかないもので・・・
あたしも医大へ行く前に予約して何回か通院しましたが
2時間30〜3時間くらいは待ちました。
待ち時間長いと産婦人科と一緒とこともあって
妊婦さんを見るとストレスを感じたり病んでしまうので
嫌ですね。。。そんな自分にまた嫌な気持ちになってしまったり。。。
とにかくそんなこと言ってられないですね!
あたしもストレスに負けないように頑張らないと!
幸い仕事をしていると悩んだり考えたりしなく
精神的にも楽なので始まるまでは仕事を頑張ります。
採卵準備が始まっても仕事ができる体調でいれることを願っています(笑)
今日は仕事が終わった後、実母と買い物に行って来ました! 2人で慣れない暑さに暑い暑いと言いながら
お店の冷房最高だねといいながら買い物しました。
真冬が寒い北海道なので暖かい日を堪能しておかないとですね!(笑)
メロ
2014/07/28 09:45
みなさん こんにちは
今日は朝からわりと涼しく過ごしやすいです昨日は1日中雨で引きこもってました。
明日からまた真夏日になり(-ω-)まだまだ暑い日は続きますね。
あーこさん採卵準備始まりましたか?注射で待ち時間そんなにかかると大変ですね(>_<)
注射だけだと数分で終わるのでそこは配慮してほしいものですね。
私は病院に行き次どうするか決めて来ました…採卵予定は9月くらいになりそうです。
モクさん招き猫さんは同じ時期くらいでしょうか?時間あっという間に過ぎちゃいますね。
お盆は家の用事で忙しいので一段落ついてから準備に入るので丁度良かったです。
今基礎体温つけてるんですが、見事に安定してません。
毎月毎月卵巣の状態違うとはわかってるものの採卵時期は良い月にめぐり逢いたいです。
採卵するまでが一苦労なのでまた頑張らなければ(‐。‐)気が重い。
あーこ
2014/08/12 00:02
こんにちは!
8月7日に高温期になり病院に行きました。
初のスプレキュアが始まりました。
8月8日の朝から開始で朝から緊張していましたが、なんと不良品だったようで、一番上のプシュッっと噴射されるところが無く、薬が打てなく朝から焦り朝一で処方されたところへと向かい交換をしてもらいましたw
今のところ副作用等は無く、一安心しました。
仕事も家事もいつも通りにできる状態で
良かったです。
ただ、高温期が始まりスプレキュアが始まったのですが
基礎体温が低く心配しています。。。
周期15日で高温になり病院に行って服用が始まったのに次の日から体温が低く。。。(●´・ω・)
メロさん、
あたしも採卵と旦那の手術が9月始めくらいに
予定です。
お互い上手く進んでくれていい結果が望めますように。
みなさん台風の影響は大丈夫でしょうか??
お盆は天候がいいみたいですね。
お墓参り等に行かれるのでしょうか^^?
メロ
2014/08/12 13:50
みなさん こんにちは
旭川は台風全く影響ありませんでした。お盆予想では晴れマーク続いてるので良かったです(^-^)
お墓参りは先週掃除とお参りと2日間行って来て父にお願い事もしてきました。
お墓わりと近い場所なので、今週また行って来ます。
あーこさん準備始まったんですね〜スプレキュアということはロング法ですね。
お互い頑張りましょうね♪私は今週期なんだかゆっくり周期も長いし高温期も低いです(T-T )
お休みしてる周期なのであまり気にしないようにしています。
あーこさん15日目に高温は順調かと思います。高温期低いのはやっぱり気になっちゃいますね。
私はスプレーキュア使ったこと無いので詳しく分からなくてすいません。
今のところ副作用が無いということで安心しました。
招き猫さん次は自然周期でしょうか?次どうしょうか迷ってたら…
先生の方からまた同じ採卵法方にしましょうと言われたのでまたフレンドリーになるかと思います。
卵が育たなかったらその時考えましょうと言われました。
7月の採卵は思ったようにならなかったので次こそはって願ってます。
メラトニンは今も続けてるんですが、新たにLカルチニンというサプリも気になり先生に聞いてみると
飲でも大丈夫ということで注文して届きましたが思ったより錠剤が大きくって飲みずらい(>v<)
メーカーにもよりますね〜とりあえずサプリは気休めと思っています。
あーこ
2014/08/18 11:44
こんにちは!
まだ暖かい日が続いていますね!
メロさん
お墓参りお疲れ様です。
あたしの実家と旦那の方行って来ました。
その後はお出かけしました。
人生初の幌加内へ行って来ました!
お蕎麦を食べるという目的で行ったのですが
13時過ぎに到着したのですが、もぅ混んでて混んでてどこも並んでいて、麺が無くなるという店もあって、
やっとのことでお蕎麦を食べてきました!w
スプレキュアなのですが開始8日目で終了しました
地元の病院から電話が来て、
「やっぱり旦那さんの手術の方が混んでまして、そっちの日程を先に決めましょう。スプレキュアはやめてください」とのこと・・・
旦那の手術の日程を先に決める見たいで明日旦那と医大へ行って来ます。
あと残り6日。スプレキュアも無駄になってしまい
、また後日やり直しになりガッカリしました。
中々順調に進まないです。 できたら雪が降る前に進めるところまで進みたいです。
やっぱり連携をとってもらうのは難しいのでしょうか。
次は「生理を起こされる薬から始める」というようなことを言われたのですが、それはショート法っていうやり方になるのでしょうか??
確かロング方の方が体の負担が少なく、確率も低い?ってネットでみたような・・・?
なんだか質問ばかりになってしまいすみません(´_`。)
とりあえず明日朝から出発して医大へ行って来ます☆
メロ
2014/08/19 12:59
みなさんこんにちは
今日は天気が悪く1日中雨みたいです。お盆も終りやっと一段落つきました。
実家にずーと居たのでゆっくりするどころか親戚が来たりでどっと疲れました(´+д+)
あーこさん幌加内行かれたんですね。私もお蕎麦食べに毎年行ってます。
手打ち麺なので時間的に品切れあるんですよね私も初めて行った時にそうでした(T-T )
スプレキュア途中で終了なんてそれはがっかりしますね…医大も混んでるんでしょうかね。
生理からだとショート法のような気もしますがロングだと長く時間がかかるからかも( ?д?)
採卵法って沢山あり本当に自分にはどれがあうんだろうと悩みます。
私は刺激しても個数取れないのでなるべく負担がかからない飲み薬+注射のようです。
周期長めでしたが無事にリセットしたのでまた治療再開します。
薬を飲む時間だけ同じ時間帯なので忘れないようにします。
また採卵に向けて頑張ります(^-゚)!
あーこ
2014/08/20 16:23
こんにちは! 連日雨でしたね><!
暑さや洗濯物のために扇風機や除湿器を使う日が
多かったせいで先月の電気代が高くビックリしました!
注意して節電しようと思いました;;
メロさん
お盆お疲れ様です! お蕎麦毎年行かれてるのですね!
初めて行って油断していました・・・
今後行くときはもっと早く行くべきですね!
ちょっと小さい田舎町(失礼(´・o・))なので
まさかあんなに行列とは・・・
またリベンジに今回入れなかったお店に行ってみたいと思います♪
昨日旦那の医大に行ってきました!
旦那は泌尿科で入院の説明と手術ができるか心電図や、血液なので検査を受けました。
あたしは担当の先生とお話だけして来ました。
先生に聞いたところロング法だそうです。
お騒がせしました(*´Д`)!!
先生スプレキュア急いで指示してしまったそうで
謝っていました。
うちはあたしも旦那も入院することになります。
大体10月中旬になるみたいです!
スプレキュアは時間 大まかで良いと言われましたが
メロさんの飲んでる飲み薬は時間帯注意なんですね!
お互い頑張りましょう!
あたしはとにかく先生から手術の日が決まったら
電話頂くので、また緊張しながら電話待ちしてます。
モク
2014/08/25 07:55
皆さん、こんにちは!
ご無沙汰しています。
私は、母のお店の仕事と毎日の児童館で忙しい毎日です。
お盆も忙しかったなぁ〜。
子供達も夏休みも終わって、宿題の勉強も見てあげるのも終わりました。
毎日、一緒に居ると自分の子供の様です。
子供が、居たら、こんな風に過ごしているんだなぁ〜と感じました。
まだ中学の勉強は、見てあげれます。
連立方程式、久し振りに解きましたよ(笑)
覚えてるものですね。
私の治療も旦那の仕事も後3回で落ち着きそうなので、ようやく治療が、始めれそうです。
メロさん、次は 、採卵ですか?
書き込みには、目を通したのですが、見落としもあるので、まだ移植は、してないでしたよね。
私は、次の採卵は、11月かなぁ〜!
あーこさん
点鼻薬の中止。
点鼻薬も実費扱いだから高いんですよね。2本は、使いますからね。
なんでも初めてだと、ドキドキしますね。
私は、一回の採卵で余った点鼻薬は、冷蔵庫で保管して次の採卵で使います。
あーこさんの場合、旦那さんの手術で精子は、凍結するのでしょうかね。
まずは、旦那さんからですよね。
医大は、体外の治療費は、他の病院より安いんです。でもその代わり、麻酔は、脛椎麻酔。
一回で授かれば良いのですが、回数を重ねると、かなりの金額になります。
医大は、初めは、ロング法です。
卵が、出来なかったら次の方法を考えます。
これだけは、やってみないと分からない事なので頑張るしかないです。
医大の採卵は、入院するのですが、個室なので精神的にも楽に過ごせます。
辛い思いした分、数日の休養って感じですよ(笑)
生理が、終わったので来月から病院に通います。あーこさんに会えるかなぁ?
メロ
2014/08/29 15:52
みなさんこんにちは
モクさんお久しぶりです。忙しい毎日送っていられたんですね。まだ移植はしてなくって1ヶ月でも早いほうがいいみたいで採卵を優先にしました。
凍結卵は胚盤胞が1個のみでグレードは今までで一番良好と言われましたが、着床するとも限らないし・・・移植しても着床すらしないのでよほど子宮がダメなのかと最近は諦めモードです。
2回連続2個移植してきたので、出来れば2段階移植も視野にいれてます。今回の採卵で受精卵が出来ればまた選択肢も広がるんでしょうが、ダメならまた採卵するのか今から心配してます。治療も来年で助成金が終わるので限界かな。
旦那と二人の人生もそろそろ視野に入れて少しずつ考えてます。卵は取れるうちは可能性信じてまだ頑張りたい反面、もう疲れてきたのも正直あるし。
モクさん11月なんですねその前に体調万全にして望んでくださいね。旦那さんの仕事の関係で基礎体温なかなか計るのって大変かと思います。通院が大変なので雪が降る前に採卵できればいいですね。
私もその頃凍結してる卵を移植する時期かと思うのでお互いうまくいくといいですね。
もうここで書き込みしてから早いものでもうすぐ2年…卒業なかなか出来ないけどもう少しだけ頑張ってみます。
あーこさん旦那さんの予定決まってほっとしましたね。10月だとまだ通院しやすい時期なので良かったですそれとロング法だったんですね。
私薬の時間多少ずれて焦りました…慌てて飲みました。
また点鼻薬初めからになりますが今度こそスムーズにいくかと思います。連携って大変なんですね
モクさんも医大なので分からないことがあれば色々教えてくれるかと思います。時期が重なれば会えるかもですね!
招き猫さん病院もすっかり変わり完全プライバシー守られてます。予約制のこともあり待つてる間も個室だし今のところ他の方とも遭遇してません。とても静かでリラックスできます(*^-^)
受付から会計まで早いので待ち時間も無くスムーズで通院しやすくなりましたよ。
あーこ
2014/09/01 10:12
こんにちは!
皆さん雨の影響は大丈夫だったでしょうか?
うちはお風呂場の排水溝が逆流してきてビックリしました!トイレもおかしく流さずに使ってました。
川も溢れそうになっていたみたいで初めてのことばかりで驚きました。
モクさん
点鼻薬保存していた方いいですかね?
あたし要冷蔵とも確か聞いてなかったので
常温でボンっと放置していましたw
次に使えるのですかね??
旦那の手術で精子が取れたらあたしが待機しているので体外受精します。
残ったものは凍結させると思います。
凍結してると精子の鮮度が落ちるのでこの最初の治療が一番高確率のチャンスになるみたいです!
どうか精子が見つかってこの1回で上手くいってくれることを願っています。
入院は旦那の調整もあるから1泊2日か2泊3日って言われました!
なんと・・・個室なんですね!
それは嬉しい・・・!
情報ありがとうございます!!
産まれて初めての入院なのでドギマギしています!
入院中は自分で普通に動いて病院の中を歩けましたか?
痛くて寝てばかりとかになりましたか?
メロさん
取りあえず今は旦那の手術日程が決まったら電話連絡が来てそれから地元の病院で準備していくので
電話待ちしています。今のところまだ連絡は
来ていません。
どちらの病院も忙しいので連携は大変でしょうね。
はい^^ 教えてくれる方がいて、とても心強く助かっています!
本当にここでお話してくれる皆さんに感謝です!
ぜひあたしが入院中に医大に来ることがあれば
部屋に遊びに来てやってくださいな☆
みなさんと直接お話してみたいです。
メロ
2014/09/08 22:35
みなさん こんばんは
もう9月になってしまいましたね。日中はまだ暖かかったりで明日から天気がしばらく悪いみたいです。3連休は天気が晴れるといいですね。
無事採卵終わり…3個受精卵ができ嬉しかったけど、結局最後まで辿り着けたのは1個のみでした。
良好な胚盤胞ということでそれだけで今は満足ですが、初期胚が無いので2段階移植は無理です。
採卵して凍結にもって行くまでがなかなか難しいのが現実で金銭的にも余裕無くなってきました。
凍結卵も余り増えなかったしこのまま採卵をまたすぐ続ける気力も無いし。ちょっとお休みしてから卵をお迎えに行きます。
採卵後に昼食が出るんですが前回よりグレードアップしたランチでデザートもついて満足でした☆☆☆
あーこさん病院からの電話くるの待ってるのって待ち遠しいですね。早く決まると安心できますね
医大に行くことあればあーこさん,モクさん是非お会いしたいです。
妊娠したら医大にって思ってかなり月日がすぎちゃいました〜もう少しだけ頑張ります。
あーこ
2014/09/09 19:32
こんにちは!
本当この頃は雨天ですね。
青空だったのにいきなり雨が降り出したりと
もぅ秋だなぁ・・・って思います。
気温もだんだん寒くなって来て、皆さんお体に気をつけてくださいね。
デング熱も怖いですね。
あたしもぅ寒くなって蚊に刺されなくもなったなぁ
と思ってたら昨日左足のかかと と、くるぶしを
計4か所も刺されて痒くて痒くてずっと薬塗ってました
メロさん
お疲れ様です!
ゆっくりと体を休めてあげて下さいね。
グレードの高いランチ・・・!
気になる・・・w
家はなんだか結局ラーメンってことが多いですw
はい。中々電話が来なくて待ち遠しような、、、
ドキドキもしちゃてます。
病院で準備が始まる前に少しでも多く仕事をこなしておこうと思って今は仕事に集中して頑張ってました^^
皆さんでオフ会のようなものでも出来たら嬉しいです!
モク
2014/09/10 14:14
皆さん、こんにちは‼
メロさん
良かったですね。
私の初めて着床したのは、一個だけの移植でした。
心配ないですよ。
胚盤胞!まだまだ良い卵ちゃんが
あるって事です。
メロさん、頑張って下さいね。
諦めないで下さいね。
あーこさん
旦那さんも頑張ってますね。
テレビで旦那さんと同じケースのテレビを見た事があるんですが、大変ですよ。手術風景も出してたのですが、不妊治療のテレビは、見るものでは無いです。
本当に不妊治療は、夫婦で頑張らなくては‼
医大の採卵は、脛椎麻酔なので採卵後は、麻酔で足が、動きません。
人によってなのかなぁ?
トイレをするのも、お腹が、痛いです。少し出血するし。
次の日は、歩けますよ。
一日、する事が、無いので暇です(笑)
自由に行けます。
寝てるか、テレビを見てるか、本を読むか(笑)
シャワーも入れます。
個室は、良いですよ。
でも初めての採卵なら緊張でグッタリして帰って来ますから。
次に何するんだろう?なんてガチガチになりますよ。意識が、あるから何してるか解ります。
でも手術場の看護士さんは、本当に優しくって気持ちが、和らぎます。
先生も緊張してる?なんて冗談を言ってくれたりで。
赤ちゃんを抱くには、こんな試練も頑張らなくては‼
私も頑張らなくては‼
あーこ
2014/09/10 20:19
モクさん
お久しぶりです。
お元気でしょうか^^?
色々教えて頂きありがとうございます!
あたしもテレビで手術の様子とか見ました。
想像だけでも睾丸を切るってことで不安ですが、
実際に様子を見ると、もっと不安になります。
よくやる手術だから大丈夫だよとは言ってもらえるのですが、やっぱり不安なものは不安ですよね。
旦那もやる気はあるみたいですが、やっぱり怖いと言っています。
旦那も手術は生まれては初体験になります。
確かに今からでもドキドキなので当日は緊張しちゃいそう・・・
でも手術場の看護士さん達が良い人だと教えて頂き安心しました。
それが一番ですよね。
旦那も頑張ってくれるので精子が見つかってくれることを願って頑張るしかないですよね!
無精子症って言われて、ガッカリしていた旦那のためにも我が子を抱かせてあげられるように頑張らないとですよね^^!
もく
2014/09/26 22:19
皆さん、こんにちは‼
もう毎日が、慌ただしくて。
母の自営の、お店も廃業する事になりました。
母が、入院して気力が、無くなったのと年齢的に後の事を考えて、閉店する事になりました。
私も結婚して、専業主婦になった事もありで。
メロさん
移植に向けて進んでますか?
私は、生理の日数が、バラバラで調整ですかね。
寒くならないうちに治療を進めなきゃと思っているんだけど。
私達夫婦は、初めて旭川のタベマルシェ?に行って来ました。
珍しく旦那から誘ってくれました。
いやぁ〜‼凄い、お店の数。
二人生活も視野に入れて来ました。
でも赤ちゃん連れの夫婦に目が、いってしまうのは、まだ諦められない証拠なんですよね。
あーこさん
旦那さんの気持ちが、嬉しいですね。
結構、旦那さんの方に何かあっても、治療をしてくれない方もいるんですよ。
ここに書き込みされてる、皆さんの旦那さんって優しい方ばかりなんですよね。
点鼻薬、冷蔵庫に入れてるかなぁ?(笑)
メロ
2014/09/29 23:13
みなさん こんばんは
旭川も寒くなってきましたが季節の変わり目風邪を引きやすいのでみなさん気をつけてください。
モクさんお母さんのお店閉店してしまうんですね色々これからのことを考えての決断だったんですね。
私はまだ食べマルシェに行ったことが無いんです。お店沢山あるとどれを食べようか迷いますね。
今年は2回採卵しても数も取れないし…本当に次の移植がダメだったらと思うとゾッとしてしまいます。
今はまだ移植に向けて始まってないので気楽なのもありのんびり過ごしてます。リセットしたら準備になるかと思います。最近は時代劇オクチョンにはまってます。
モクさん次の採卵はどのくらいぶりになるんでしょうか?私は1年振りでした。採卵は大変なので体調万全にして採卵頑張ってくださいね!
あーこさん連絡きましたか?もうすぐ10月ですね去年の初雪旭川は10月23日だったようです。
根雪にならないかぎり日中解けるのでまだ大丈夫ですが、運転気をつけてくださいね。
私は冬に事故に逢って以来冬道はすぐ近くのスーパーぐらいしか運転できずにいます。
あーこさんの採卵と旦那さんの手術うまくいきますように願ってます。
モク
2014/10/22 23:34
皆さん、ご無沙汰しています。
お店の片付けなど、やっぱり廃業の後始末は、大変!
最近、良い事なのか?
私の4歳年上の方が、2歳の子供を連れて来ました。
てっ事は?47歳での妊娠?
でも初産では、無いですが‼
まだいけるかも?なんて気持ちが!
まだ諦められない私が、います。
また養子の話もありました。
でもどうしても我が子じゃなきゃ‼と思う気持ちも強く。
子供を育てるには、難しい時代だと思います。
子供じたいが、難しいんですね。
私達の子供の時と違う感じがします。
でも子供は、愛情いっぱいで育てたら大丈夫と思ってみたりします。
メロさん
一年振りの採卵。
私も今年中に採卵したら一年振りです。
もう来年の6月をめどに治療の最後を考えています。
そう考えたら、めちゃくちゃ涙が止まらなくなるので、考えない様にしてますが、どうしても子供と接する仕事をしていたら考えてしまいます。
赤ちゃんは、授かり物と言うので仕方がないですかね?
良い方に考えなきゃ!
最近、こんな事が、ありました。
女の感で奥さん赤ちゃん出来たんじゃない?と旦那が、言われて来ました。
えぇ〜‼もしかして今月?
一日、生理が来ない‼
もしかして?
おぉ〜‼児童館で跳ねちゃいけない。
なんて思ってたら生理が‼
だよね(笑)
こんな笑い話を過ごしてました(笑)
メロさんの旦那さんとのドライブ生活も終わりに近づいて来ましたね。
今年は、ドライブ出来ましたか?
ソフトは、満足しましたか?
車くんを磨いて冬眠ですからね。
私の夢は、ここの皆さんと、ランチをするのが、夢でした。
ベビーカーを押して。
まだ頑張れるよね。
あーこさん
治療は、進んでますか?
医大の不妊治療の、お部屋は、混んでるのかな?
あーこさんの入院してる時には、会いに行きますよ。
本当に、同じ病院で治療をしてるのに会った事が、無いんです。
ドキンさん、クルクルさん。
もう、お二人は、二人目に頑張ってるのかな?
私が、治療を止める前に、お二人の赤ちゃんに会ってみたい。
可愛いでしょうね。
思わず書き込みしながら泣けちゃう私は、涙もろくなりました!
皆さん、風邪をひかない様に!
メロ
2014/10/25 13:09
こんにちは
モクさんお久ぶりです。ここのトピももうすぐで100になりますね早く一緒に卒業したいです。
今年2回採卵したので後は移植して今後どうするか決めようかと思ってます。
モクさんと今まで色々お話できて楽しかったです。年内に採卵の予定1年ぶりなら同じです。
今はお店のことで忙しく大変そうなので、落ち着いてから治療開始ですか?
冬道は大変なので運転気をつけて通院してくださいね。私はもうじきバス通院になります。
夏にドライブは結構行けたし旅行もできたし、温泉にも行けたし、ソフトも食べたし満足です。
もうすぐ愛車も冬眠の時期なので旦那は、家でゴロゴロですよ。
冬は太りやすいし毎年リバウンドして太るので気をつけなきゃだめですね。
今年は春に移植しただけなので次の移植楽しみもあり不安もありますが頑張ります!
朝からマッサンを見てその後棚ぼたのあなた、追跡者、相変わらず韓ドラ見てます。
モク
2014/10/28 08:56
皆さん、こんにちは!
メロさん
朝のテレビで旭川が‼
雪が、降ってるよ!
こちらは、車の窓に少し雪が、残ってるくらいかなぁ。
ようやく何もかも、ゆっくりになって来ました。
母のお店を手伝ってた時は、コンクリートの冷たさが、足の裏から身に染みていました。
これからは、心穏やかに治療を全力で頑張ってみたいと思っています。
またメロさん、宜しくお願いします。
相変わらず、私と同じ番組を見てる事(笑)
チャン.オクチョンは、はまって泣きましたよ(笑)
さぁ〜家では、靴下を重ね履きしますよ。
治療の結果が、出ないと弱気になりますね。
でもメロさん、ここまで頑張って来たからには、やらなきゃ‼
メロ
2014/10/29 13:06
こんにちは
モクさん旭川は今日も雪降りましたよ。
積もるほどでは無いけど寒いですね〜タイヤ交換日曜日にしておいたので大丈夫でした。
お店でのコンクリートの冷えは厳しかったですね。これからは大丈夫ですね。
冷えは禁物なので私も足元…特に足首は冷やさないように長いモコモコ靴下履いてます。
基礎体温つけてますか?私は採卵後ガタガタになりやっと最近落ち着きました。
卵管無い卵巣に卵胞ができずらいのか…採卵周期も今回も卵管ある方に見えました。
モクさん応援してるのでこれから採卵準備に向けて頑張ってくださいね。
モク
2014/10/31 10:37
皆さん、こんにちは!
旭川は、雪か。
そんな季節になって来ましてね。
私もタイヤ交換しましたよ。
私は、卵菅の無い方に卵が、出来るんですよ。
初めは、ある方に多く出来たんです。
それが、いつの間にか無い方にしか卵が、出来なくなりました。
だから人工受精の時は、今月は、ダメかぁ‼とガックリしました。
卵菅を取った時は、まだ36歳。
婦人科では、片方が、あれば妊娠が出来ると言われました。
今は、妊娠の近道は、体外しかないので卵菅の有無なんて関係なくなりました。
医大に通い始めた時は、卵巣を触ってなければ大丈夫と言われました。
これからは、凍結してからの移植なので採卵した次の日は、帰れます。
なんだか採卵をしてないと怖さが、出てきます。
痛さが、分かってるので(笑)
赤ちゃんを抱くには、我慢。
なぜ頑張ってみようと思ったか。
児童館に来てる子供の母が、50歳で2歳の子供。
やっぱり奇跡は、あると本人を目の前にすると気持ちが、上向きに。
うちの妹は、子供は、自然と子供にこだわっていません。
でも私達は、一人ぐらいは。
その気持ちが、強いんでしょうね。
なんだか久し振りに、ここでゆっくり話せてます。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと