この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
メロ
2014/11/04 13:17
過去ログになったので続きつくりました。
返信=53件
※100件で過去ログに移動します。
メロ
2014/11/04 13:41
みなさんこんにちは
モクさん卵管の無い方にも卵胞出来るので少し安心しました。私もたまたまだったのかな。。。
そのうち今度は無い方ばかりにできるかもしれませんね今はサボってるかもです。
両方に同じくらいできると採卵も何度もせずにすみますがその月の状態なんでしょうね。
卵管36歳の時取られたんですね。知り合いで片方無くても妊娠された人の話聞いたことがあります。
私はもうすぐ1年経ちますが、あの恐怖は未だに忘れられません。
私も傷口に塗るジェルを処方されて塗って少し薄くなりましたよ。
モクさん点鼻薬そろそろ始まりそうでしょうか?私は今高温期なので生理待ちになりました。
何をどうしたら着床してくれるのかやっぱり卵の質なんでしょうね。
見た目がいくら綺麗に見えても染色体に異常があるとダメなんでしょうね。
50歳で2歳のまま羨ましい限りです。
私たちもこんなに頑張ってるんだからいつかママになれるはず頑張りましょうね。
もうbP0になってしまいましたが、これからもよろしくお願いします。
モク
2014/11/05 10:54
皆さん、こんにちは!
もうNo.10ですか。
早いですね。
メロさん
若い方なら片方でも、卵菅のある方から排卵して赤ちゃんが、授かるんでしょうね。
まだまだメロさんだって頑張れる年齢です。
やっぱり着床は、卵の質とタイミングですね。
私も去年、45歳で着床したので年齢じゃないって事ですよね。
着床した卵ちゃんは、多分、5日培養したら胚盤胞になっていたと思います。
私の方は、旦那の仕事の空きがなく採卵の予定が、組めないんです。
旭川は、雪が、降ったんですね。
昨日は、強風。なのに今日は、天気です。
メロ
2014/11/10 14:23
みなさんこんにちは
旭川で昨日は市長選があったので投票してきました。
今年も後わずか、今週また雪が降るのでいよいよ冬がきたって感じになりそうです。
モクさん旦那さんのお仕事忙しい時期なんですね。年内にうまく都合つくといいですね。
分割胚での着床凄いですよ希望が持てます。
今度は胚盤胞まで育ったので後は着床するだけそれが難しいんですが。。。頑張りますね
今日から朝の韓ドラ新しく入りましたね。まだ前の分の録画したのが溜まってるので、それを見てからになりそうです。早く追いつかなきゃ
モク
2014/11/20 10:08
皆さん、こんにちは!
メロさん
卵が、あるなんて羨ましい。
はぁ〜。一からの採卵は、きついなぁ〜。
今年は、除雪機60万円購入。
痛い出費。
体外2回分。
諦めかけた赤ちゃんも目の前に50歳で2歳の子供のお母さんを見てから、頑張れると思い最後の願いを込めて、やる気になったモクです。
旦那と二人で赤ちゃんを抱くぞ。
小学校は、すぐ目の前にあるのに。
メロさん、トピ友じゃなくママ友になりたいね。
メロ
2014/11/25 14:45
みなさんこんにちは
モクさん除雪機ですか思い切った買い物されたんですね。これから大雪が降っても助かりますね。
うちの旦那が前から除雪機欲しがってますが…余裕が無いので我慢。宝くじでも当たらないかな
採卵きついですがモクさん頑張ってくださいね!そしていつの日かママ友になりたいです。
私は今移植に向けて今テープを貼ってます移植後はやっぱり靴下にカイロですね。
年齢と今までの結果から移植は1個か2個か自分で選択できるんですが、今回は1個にしました。
助成金今年の分まだ申請してないのでやっと今回移植したら申請できそうです。
モク
2014/11/28 12:10
メロさん
テープ始まったか‼
医大は、必ず2個の移植でした。
年齢で。
最後は、凍結卵だったので3個中、耐えた1個の卵の移植で着床したんだよ。
不思議だね。
私は、いつも双子を狙ってました(笑)
メロさん、楽しみだね。
私も移植したい。
12月から病院に通う予定なので年明けに頑張ります。
旦那さんも除雪機を欲しがってるでしょう?
近所の旦那さん達が、奥さん、大変だね!と声を掛けてくれる程、雪を運ぶ距離が長いの。
メロさんとこっちの雪の量は、違うかな?
毎年、多くなって来てる様な気がするのは、気のせいかなぁ?
回りは皆、除雪機を持ってて、うちが最後みたいな感じ。
でも今年は、雪が積もるのが遅いので楽してます。
今年は、採卵が、出来なかった分、除雪機になってしまった。
朝韓ドラは、追い付いて見てる?
来週は、もう最終回。面白かった(笑)
メロさんは、お正月は、どちらかの実家で、お正月?
AAA
2014/11/29 23:48
こんにちわ。二人目希望で今AIH中で来年の春くらいには体外したいなと思ってます。
医大で体外受精する場合は必ず入院してやらなきゃいけないんですか?
HPに入院と書いてあったので。。。
一人目がいるので入院となるなら転院も考えなきゃなと思い質問しました。
*****************
『AAA』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらは、一人目の赤ちゃんをご出産されるまでの方が書き込めるルールとなっています。
出産後なしはみんなOKのカテゴリーでご質問願います。ご理解いただえれば幸いです。
メロ
2014/12/01 09:59
こんにちは
今日から12月になりましたね。
旭川は去年の今頃に比べると全く雪が無いんですが、週間天気予報は明日から雪マーク続きます
モクさんの周りの方除雪機持ってるんですね。
距離が長いと大変ですが雪を運ぶ場所があるなんて羨ましいです。
うちは住宅密集してるので雪を運ぶ場所が無いので融雪工で雪を溶かしてます。
今年1月故障してしまいトラックで運んでもらったので数万かかり痛い出費でした。
修理したので安心ですがそれでも駐車場2台分の雪はねはかなり大変です。
お正月は母が一人なので寂しいと思うので実家でのんびりしょうかな。
旦那の実家にパソコンで手作りした年賀状を届けに先週行ってきました。
お正月遊びにおいでと言われたのでご馳走になりに行こうかと思ってます。
甥っ子が来るのでお年玉袋今年は旭川のご当地キャラのあさっぴーにしましたよ。
ピカチュウ、ドラゴンボールZお年玉袋も甥っ子の成長と共にキャラクター変わりますね。
テープを貼ると食欲ましてしまい体重も増加。。。モクさんダイエットしてますか?
私はお盆ぐらいから徐々に3キロリバウンドしてしまいました。
BMI25未満ですが、ギリギリなのでこれ以上太ると肥満(1度)になるので気をつけなければ。
韓ドラまだ追いつけづ今10話ですよ。明日からまた新しいの入るのに
見てるとはまりますね展開が面白いです。社長役の俳優が前から好きなので
モクさん今月からいよいよ通院なんですね運転に気をつけて頑張ってください!
今週移植が決まったのでまた落ち着いたら書き込みしますね。
モク
2014/12/10 07:45
メロさん
移植かぁ〜。
旦那が、言っていた足首にカイロを貼ると暖かいと。
冷やさない様に。
メロさんの母になった気分になってしまう。
20代じゃないから、移植した後は、やっぱり無理は、しないでね。
万全に。
旦那に今年は、雪が、降らないね〜。なんて言ったら次の日に大雪。
根雪になってしまった。
雪投げの土地は、ありますよ。
メロさんの家は、住宅街のイメージが浮かびます。
うちも住宅街とは言え。余りふっついてないんです(笑)
除雪機は、楽だと言っています。
高額商品だもん。当たり前(笑)
本当に思いがけない出費は、痛い。
今年は、私の両親は、旭川の姉の所で年越し。
私は、旦那の実家。
また小姑も帰って来るらしい。
旦那に酔っぱらわないうちに帰って来ようと言っています。
私は、また一滴も飲まないで、お正月。帰って来てから飲みます(笑)
早いもので今年も3分の1が、終わりました。
私は、朝のZIPに出て来るひろあき君を見て、こんな子が、息子ならなんて夢を膨らませてしまいます(笑)
やっぱり子供が、欲しいなぁ。
メロ
2014/12/15 15:04
こんにちは
モクさんいつも心配してくれてありがとう〜無理は禁物ですね。
移植は着床時期だと思われる2日間だけゴロゴロ過ごしてました。
4日目激痛でしばし動けなくなり焦りました。
それからは何の症状も無いままで寂しい感が(T-T )今まで10日目で判定日だったんですが
今度から胚盤胞でも2週間になり長く感じます。数日で判定です。
モクさん通院始まりましたか?道路ツルツルなので運転もスピードダウン道路も混みますね。
今年のクリスマスケーキもう予約してきました早割り1割だったので
1ホール二人で半分に分けて2日間で食べれるかなo(⌒囗⌒)oΨ
年末ジャンボ金曜日までですねまだ間に合うので買いに行きます。高額当選夢見て(人´∀`)♪
旦那は当たれば車が欲しいみたいで。。。私は旅行にいったり贅沢がしたい。
昨日はスーパーのガラポンで初めて100円券当たりました。
モク
2014/12/17 08:48
メロさん
もう少しで判定日かぁ〜。
早いなぁ〜。
余り意識させたくないので。
この辺で。
私も宝くじ、買ったよ。
当たったらね〜旦那に仕事を辞めて貰うの。
そして二人でゆっくり過ごすの。
7億円だもん。二人なら充分、生活が出来る。
メロさんの旦那さん。やっぱり〜(笑)
車好きだもんね。
やっぱり夢だなぁ〜。
クリスマスは、旦那の付き合いでケーキを予約したみたいで。
今年は、ローソンの黄金チキンにしようかなぁ?いつもケンタッキーかモスだから。
ピザと。もうこんな話をする時期なんだね。
旭川は、美味しいケーキ屋さんが、あるし。良いなぁ〜。
火曜日は、旦那の健康診断に旭川に付いて行って、ゆっくりして来ます。
メロ
2014/12/24 10:11
こんにちは
モクさん昨日は旭川でゆっくりできましたか?
旦那も来月会社で健康診断があり前回微妙な結果だったので、かなり減量しました。
毎日家でトレーニングしていつの間にかムキムキになって私の好きなモムチャン体系に(笑)
やっと秘密も見終わり、今のに追いつきました。棚ぼたの方は結構長いですね。
(*゚∇゚*)☆メリークリスマス☆(*・ェ・*)
サンタさんのプレゼント夢叶わず今回陰性でした。
凍結卵があるので来年春に移植してそれでラストにしょうかと思ってます。
またその時考えが変わるかもですが。。。今はもう疲れてしまい気力も無いです。
モクさん採卵からは大変だけど頑張ってください。
年末ジャンボとミニのほうも買ったのでどちらか当たるといいなぁ(^o^)
年賀状も出してきたし、これからケーキ取りに行ってきます。
招き猫
2014/12/24 13:13
皆さん、
こんにちは。お久しぶりです。
メロさん、
お疲れ様でした。頑張ってやったのに、結果出なかった時の気持ちわかるので…辛いと思いますが元気を出してくださいね。しばらくは、不妊治療のことは忘れて良い年末を過ごしてください。
私も一昨日病院行きました。薬を飲んで調整していますが、あまりもう期待していないです。今年は結局1回だけ、採卵準備ではないのですが、薬なしで卵胞ができるか見て、できたら採卵する、という計画で試したのですが、卵胞ができなかったです。あきらめたほうがいいかな、って思っていて、ただ、あともう1回だけ、と思い薬は飲んでいます。
今は、養子のことを考えています。それも、時間かかるし、迎え入れの時の年齢制限があるので、後で後悔しないようにと…不妊治療と並行して。
ただ、そこまでして子供がいる必要があるのかも、よくわかっていないんです。夫の姉夫婦が1歳の子を養子にもらって、今2歳なのですが、すごくいい子でかわいいし、幸せそうなので、夫は乗り気なんですが…
仕事が忙しいので、あまり考えている暇もないですが、自然に任せたい気もします…
皆さん、良いクリスマスを(^^♪
モク
2014/12/25 09:03
皆さん、こんにちは
メロさん
お疲れ様。
私も最後の凍結卵で、治療を止めようと思っていました。
でも目の前に48歳で妊娠している、お母さんを見たら、もう少し頑張ろうと思って。諦めないでいます。
何でも、やらないと出来ない。
買わないと当たらない。みたいな。
諦めたら、そこでストップ。
元気、出すんだメロさん。
今までも、そうして来た私達です。
早く元気になる様に、元気パワーを送ります。頑張れ〜。
招き猫さん
元気だった?
〜さん、元気?って声を掛けたくても、それぞれの思いもあるので。
でも元気で良かった。
病院も通ってる。
私は、一年間、治療を休んじゃった。
養子の話は、私は、児童館に行っているので、どう?と言われました。
今は、子供同士の関係も難しい様です。二人の子供でなければ、無理する事も無いと言う話しになり子供が、いない夫婦を選ぶ事にしました。
養子は、小さいうちの方が、良いですね。
まだ自分の子供を諦めてないですよ。
奇跡は、あるんだと信じています。
そうだ、招き猫さんは、年明けまで忙しいんだった。身体を冷やさない様に。これが、一番。
昨日のイブは、また今年も、うちの両親と食事をしました(笑)
今日は、小田 和正のクリスマスの約束を見るのが、楽しみです。
メロさん、私は、初夢宝くじも買っちゃった(笑)
メロ
2014/12/25 16:22
こんにちは
招き猫さん、モクさん、心配してくれてありがとうございます。元気パワーもらいましたよ。
招き猫さんお久しぶりです。
どうしてるだろうと心配してました。声がきけて良かったです。
新しくなってからプライベート配慮されて通院しやすくなりましたね。
自然周期で試みたんですね今度こそうまくいくように祈ってます。
卵胞確認から大変ですが、私も同じなので頑張ってくださいね。
私は養子のことは考えて無く、このままで夫婦で二人きりの生活を考えるようになりました。
後また仔犬を買おうかと話してます。
モクさん私も奇跡ってあると信じてます。
モクさんも体調万全で採卵に望んでくださいね。
初夢宝くじ私も買おうかなまだ買えるみたいですね。200円で2億当たれば凄い!
今日は1ホールを半分にした残りのケーキをお昼に食べました。
去年の今よりは痩せてるから年末年始油断して食べ過ぎないようにしなければです。
助成金の申請も年内にできそうなのでしてきます。私は来年度でとうとう助成金も終わりです。
招き猫さん、モクさん、採卵に向けて頑張ってくださいね。応援してます♪
モク
2014/12/30 20:09
早いもので明日で今年も終わり。
私の仕事も今日で終わりました。
二日前は、生まれて初めて39℃3の熱が出ました。
辛かったです。
明日は、恐怖の旦那の実家。
小姑も帰って来ていてアウェーの年越しです。
来年は、皆さんにとって良い年になりますように。
良いお年をお迎え下さい。
招き猫
2014/12/30 22:33
モクさん、
今晩は。大丈夫ですか? 風邪ですか? 大事にしてください。今は熱下がったんですよね?
旦那さんの実家の年越しに、ちゃんと行くモクさん偉すぎです。旦那さんのためとはいえ、モクさんに聞いているような実家の人たちの対応だったら、私は行かないと思います。なるべく、嫌なことなく終わるといいですね。
クリスマスに旦那からペンダントをもらって、夢がかなう的な石で、やっぱり夢が一つだけかなうんだったら、私と旦那の子供を産んで育てたいって思いました。
でもそれがかなわなくても、子供を育てたいって気持ちもあり、養子のことも動いて行こうかと。
忙しくて仕事や日々のことに流されちゃうのですが、後で後悔しないように、って。不妊治療に関しては、そういう感じで、延ばし延ばしにしてしまったので。
どうなるにしても、一度きりの人生なのであんまり辛いことばかりしてても仕方ないなー、って思ってます。
モクさん、メロさん、いつも暖かいコメントをありがとうございます。
良いお年を。
メロ
2015/01/07 14:03
こんにちは
明けましておめでとうございます。年末私は紅白を見ながら旦那はガキ使を見てました。
今日は朝から結構な雪が積もっていたので何回も雪かきしてます。
モクさんすごい高熱その後大丈夫でしたか?お大事にしてください。
招き猫さんクリスマスに旦那さんから素敵なプレゼントを貰えて良かったですね。
今年も始まったばかりですがみなさんに赤ちゃんがきてくれることを信じて頑張りましょうね。
私はしばらく何もすることが無くのんびり過ごします。
モクさん、招き猫さん寒さが厳しく通院も大変ですがうまくいくよう願ってます。
モク
2015/01/14 11:03
皆さん、今年も宜しくお願いします。
旦那の風邪を貰ったんですね。
治療中でなくて良かったです。
心配して頂いて本当に嬉しいなぁ。
いやぁ〜アウェーの年越しも終りました。
私は、結婚して皆さんも知っての通り少し痩せましたが、10kgは、太りました。
旦那の母親に私が、言ったと言わないで子供は、作らないと言いなさい。と言われた話を、ここで話してましたが、年越しに義父に妊娠もしてないくせに腹ばっかり大きくなりやがって。の言葉。
聞かない振りをしていましたが、悔しくて9時前に家に帰って来て旦那は、酔っぱらって寝てるし私は、一人で飲んでいました。
本当に同居してなくて良かった。
当分、行きませんが。
招き猫さんの書き込み。年を取ると涙もろくなります。
私も思いますね。願いは一つ。
二人の赤ちゃんが、欲しいと。
私の妹夫婦も自然に任せると言いながら子供を一人ぐらいは。と言い始めました。
招き猫さんの言う通り、後悔しない様に頑張っていかなくては。
旦那さんのネックレス。
願いが、込められていて嬉しいですね。辛くなったらネックレスを見て頑張れ招き猫さん。
私も頑張って体調を整えて治療に専念しますよ。
メロさん
今年こそは、招き猫さんとママ友で会いたいですね。
病院帰りに(笑)
3人で狸さんみたく、お腹を大きくして。
移植は、いつ頃を予定してますか?
私は、少し暖かくなった3月か4月に今年、最初の採卵が、出来る様に準備しています。まずは、体温の二層の様子を見ています。
招き猫さんの言葉で火が付いてしまいました(笑)
後悔したくない。
もう少しで小学校も始まります。
児童館に行く時間が、少し遅くなるので自分の時間が、取れそうです。
メロ
2015/01/20 09:34
こんにちは
モクさん風邪は旦那さんから貰っちゃったんですね。
風邪治って良かったです〜治療中は薬飲めないですからね。
私は寝静まると深夜に咳が出て風邪では無いので今、喘息薬飲んでます。
1月、2月は体調崩しやすいので暖かくなってからの移植にしょうかと思ってます。
先生と相談して春ぐらいにしょうかと思ってます。あまり遅いとGW重なっても嫌なので。
モクさん、招き猫さんの採卵の方がきっと早いかもしれません。お二人とも頑張ってくださいね!
モクさん年越し大変だったんですね。義父さんの言葉にカチンときます(`〜´)
同居しなくて本当に良かったです(^▽^)無視するのが一番です。
私も前に親戚のおじさんに妊娠したと間違われたし単なる太っただけなのに。。。
今は何とかサイズダウンして去年よりは痩せましたがまだまだ理想体重じゃないです。
モク
2015/01/21 09:58
みなさん、こんにちは
ようやく小学校も始まり、早出も終りましたよ。
少し楽になりました。
明日は、旦那が、出張なので楽させてもらいます(笑)
朝寝坊が、出来るし食事の支度もしなくて良いので一日、独身です。
旦那が居ると、どこにも行けないんです。
メロさんも嫌な事を言われたんですね。やっぱり不妊治療をしてる人は、その言葉が、キツイですよね。
やっぱり移植は、春ですね。
今年は、雪も多いし。
私も頑張って採卵が、で来ると良いけど。
卵が、出来たら良いなぁ。
年齢もいってきたから。
心配だ。
あの注射が、始まるのは、辛いなぁ。
メロ
2015/01/23 18:24
こんばんは
モクさん旦那さん出張だったんですね。のんびり出来ましたか?
うちもたまに出張があるのでその時は羽を伸ばしのんびりしてます。
専業主婦なので殆ど毎日のんびりなんですが、旦那が連休だと1日中食事支度に追われます。
モクさん今まで優秀だったので今度も卵ちゃん沢山取れることを祈ってます。
注射痛いしロング法だと連日の注射が大変ですが、頑張ってください。
私はもう採卵はしないので後は移植できる卵ちゃんにかけるしかないです。
ダメだったとしてももう後悔は無いかと最近やっと思えるようになりました。
いままで無我夢中で採卵、移植をして気がつけば2年が経過。。。早かった様な気もします。
最後は良い報告したいけど難しい。。。でも気合を入れて頑張ります。
ママになれる日が叶うようモクさん招き猫さん奇跡を信じ希望を持って
最後まで一緒に頑張って行きましょうね!
モク
2015/01/26 05:52
みなさん、こんにちは。
メロさん
良い結果が、出た事もあるのに。
採卵しないと聞いて残念です。
私みたいに誰よりも年齢が、いっているのに、まだ奇跡を信じています。
なぜなら48歳で自然妊娠をした人を目の前で見ているので。
今年は、気合いを入れて一年、頑張ってみます。
うちの旦那は、私が、家に居ないと嫌がるので自由が、無いんです。
私も旦那が、休みで居ると一日、ご飯の支度をしてますよ。
今は、月曜から土曜日まで1時から5時まで児童館に行ってるのでヘトヘトです。
午前中に家の事をしてから出掛けれるけど、キツイですね。
やぁ〜出張の時は、のんびり何もしないで夜更かししてました(笑)
久しぶりに深夜番組なんて見てしまいました。独身の時は、当たり前の生活だったのに今では、旦那中心の生活です。
今は、基礎体温の記入を、さぼっていたので記入するのに大変です。
メロさん
午前中の韓流、録画じゃなく見れてますか?
一日は、あっという間ですよ。
メロ
2015/01/30 11:05
こんにちは
モクさん児童館の仕事毎日ですか日曜日が唯一の休みになるんですね。
私も午前中に家の事片付けるので午後からのんびりでき昼寝もしてます。
モクさんはのんびりとは行きませんが、仕事で子供たちと触れ合う時間があり楽しそう。
韓ドラ追いついて見てます。昼から韓ドラ新しく入るかと思ったら、台湾ドラマでした(笑)
うちも旦那が出かけられると嫌みたいで、もっぱら仕事に行っていない時間だけ自由です。
旦那が帰ってくる時間までに帰ればいいので、友達の家に行くかたまに昼食を食べに行ったり。
出張で居ない時だけ時間は気にせずゆっくり出来ます。
基礎体温私も体温計に記録されてるのでまとめて後からノートにつけます。
モクさん採卵で凍結卵沢山できるといいですね。元気の良い運命の卵ちゃん会えますように。
転院後は私の年で良好な胚盤胞が採卵2回目から出来ますがその後が続きません。
次こそ陽性判定貰いたいなぁ。。。目を凝らさなくてもくっきり見えるあの線みたいです。
苦戦ばかりしてますが、最後まで頑張ります。
モク
2015/02/05 12:17
皆さん、こんにちは
メロさん
雪まつりですね。
テレビでしてます。
今年も天気が良い感じですが、シバレてるのでは?
こっちは、瓶の牛乳を貰って来て車に置き忘れたら次の日に瓶が、シバレて割れてました。
天気が良いとシバレるんですよね。
メロさんと、うちの旦那は、似てますね(笑)
本当に結婚してから自由が、無いです。
今年は、雪も少ないので早目に治療の開始が、出来そうです。
いつ良い卵に、出会えるのか分かりませんが、頑張ります。それしかない‼
あれは、台湾だったんですね。
北海道でもロケしたとあったけど、余り面白くなかったので見るのは、止めていたんですけど。
こっちは、保育士が、足りないので65才の定年まで児童館に勤めてるんですよ。今だって現役で60代の先生もいるし。
頑張れるもんですね。
幼稚園、保育園じゃないから勤めれるのかもしれませんが。
少しセーブして児童館に行きたいものです。
メロ
2015/02/07 14:21
こんにちは
モクさん雪まつりテレビで私も見ましたよ。
旭川の雪まつりは昨日から始まりましたが、旦那が寒いのと人混みが嫌いなので行きません。
やっぱり夏の方が出かけるなら行動しやすいですね。
しばらく病院には行かないし、来週確定申告行くので雪像バスの中からでも見えるかな。
車の中に置いていたのに牛乳ビン割れるなんて相当しばれましたね。
雪が降らないので雪はねしなくていいですが、道がテカテカなので滑りやすい。
買い物行き帰りはいつもより慎重に歩くので時間かかります。
台湾ドラマ私も1度見てその後見るのやめました。今は天使のだけ見ています。
この時間帯のドラマは似たり寄ったりの内容ですがハズレが無いですね(笑)
児童館65歳まで働けるなんて驚きました。もうベテラン先生ですね。
モクさん体温順調に2層になりますか?私はやっとこ18日目で高温期になりました。
体温も薬を使うと調節できますね〜私は副作用が出るのでなるべく自然に任せてます。
2月は短いのですぐ3月になりますね。暖かくなったら移植するので待ち遠しいです。
モク
2015/02/08 11:52
こんにちは!
メロさんは、いつもバスからの雪まつり報告してくれてましてよね。
地元に居ると、なかなか行かないですよね。
札幌の住民も行く人が、少ないとやってました。
私は、タイミングを取ってる訳じゃないけど生理予定日が、過ぎてくるとチョッピリ期待するんですが、生理が、来てガッカリしちゃうんですよね。
若くないから自然妊娠なんてあり得ないのに(笑)
いつもは、生理予定日の前に生理が来るから、ちょっと違う事が、あると期待が増します(笑)
でも自分の中で、まだ妊娠するかもって諦められない自分がいるって事なんだけど。
私も2ヵ月に一回のペースで採卵してた時は、体温も乱れたし生理周期も長かったなぁ〜。本当に身体に負担が、掛かるって事ですよね。
私も最後に残ってた凍結卵が、着床してくれました。次には、続かなかったけど。
最後の卵ちゃんは、縁起が、良いですよ。
メロ
2015/02/12 12:22
こんにちは
旭川の雪まつりも終わりましたね。
結局確定申告行きそびれてしまい領収書の整理まだ途中です。
あっちこっちにいつもながらカバンの中にしまい込んでます。
最近体の調子が不調で、薬を新薬にしたらドキドキ動悸、血圧も上昇してしまいました。
新薬私には合わなかったんでしょうね。いつものに変えたらやっと落ち着きました。
今回は前回よりも空腹血糖値も微妙だし。。。まだ移植まで時間があるので万全にしないとです。
婦人科は妊娠した時のことを考えて体重管理、血液検査は厳しいですが
かかりつけの内科の先生はヘモグロビンa1c基準値以内だから大丈夫といいます。
厳しく追い込まれたほうが頑張れるので大丈夫といわれると自分に甘くなってしまいます。
モクさんマテ茶飲んでますか?私は今なるべく炭水化物抑えて間食も控えてます。
でも今週バレンタインデー旦那にチョコケーキ買うので自分も食べたくなりますが我慢します。
モクさん最後の卵ちゃん縁起が良いことを信じて私も頑張ります。
モク
2015/02/19 10:11
メロさん
焦る事は、ないですからね。
良い時に移植して下さいね。
糖尿の事は、予備軍なんでしょうね。
私の両親は、糖尿なので私も気を付けないとダメなのですが、不規則と甘いものも制限なく食べています。
私も今年で治療も終了です
後は、旦那と仲良く過ごしたいと思います。
メロさん
私が、治療を止めた時は、メロさんの病院に行くので会いたいです。
また朝の番組が、終わりますね。
メロ
2015/02/28 13:44
こんにちは
医療の確定申告行ってきました。去年よりは少なかったけど数万戻ってくるので助かります。
助成金の手続き移植をまだ1回分していないのでその分はコピーして確認して出しました。
助成金申請は領収書の原本が必要なのであらかじめ聞いといて良かったです。
移植は焦らずにですね。モクさんいつも心配してくれてありがとうございます。
今日で2月も終わりあっという間でした。積雪が少ないので雪かきに追われずにすみました。
モクさん除雪機があるので今年は大助かりだったかと思います。
いよいよ明日から3月ですね〜まだ寒い日が続きますが体調管理気をつけてください。
韓ドラ始まりましたね。最近忙しかったのでまだ1話も見てなくて録画溜まってます。早く見なきゃ
モク
2015/03/03 11:06
本当に、あっという間に3月。
今年は、雪投げは、楽をさせてもらったけど殆ど私が、除雪機で雪投げしましてよ(笑)
申告は、治療を始めて2年は、してましたね。
暖かくなったら卵巣の働きも良くなるので、これから良い時に採卵したいと思います。
私も最後かなぁ?
後は、人工受精でもしていようかと思います。
今日は、ひな祭り。
メロさんは、ケーキを買ったかなぁ?
うちも少し買って来よう‼
旦那の誕生日でケーキを食べたばかりだけど。
私は、韓流を見おわったら冬のサクラを見ています。
4月から児童館の責任者を受けるか悩み中です。
不妊治療も休みを取りながら出来るんだけど、移植した後は、ゆっくりしていたいし。
今年、これから妊娠したら私と同じ申年なんです。
うちの旦那の家族は、旦那を抜かして全員、申年なんですよ。可笑しいでしょう。だから今年が、最後のチャンスかなぁ?
メロ
2015/03/08 21:23
日中は暖かい日が続いて、もう国道はすっかり雪が無くなって運転しやすいです。
ひなまつりはケーキじゃなくスタバでブルーベリーマフィンを買いました。結構なボリューム(笑)
モクさん旦那さん以外申年なんてビックリです。
そういう縁もあるので、同じ干支の子が授かりますように願ってます。
うちは私が子で旦那が辰うちの家族はみんなバラバラの干支でした。申年の子授かりたいです。
児童館の件は悩みますね。責任者となると大変そうだし。。。移植後も休めるならいいですね。
妊活と仕事の両立は本当に大変だと思ってます。
冬のサクラ懐かしいです〜以前リアルタイムで見てましたよ。
私はやっと韓ドラ追いつきました〜なかなか今までと違う感じで面白いです。
3月下旬にイオンがオープンするので今度病院の帰り道寄ってこれます。
モク
2015/03/10 08:59
こんにちは
旭川は、通院するのには、良い感じになって来たんですね。
メロさんも運転が、出来るので楽ですね。
ひなケーキじゃなくマフィン。
変えてきましたね〜(笑)
サクラケーキは、食べてみたかったなぁ〜。
イオンが、駅前にオープンしたら駅前に行く方が、多くなりそうです。
メロさん、ようやく録画を見終わったんですね。
朝は、ゆっくりしているので10時半までテレビの前にいます(笑)
これこら通院するので、こんなにゆっくりは、してられないので。
メロさん、すごいでしょ。
申年軍団。今年ダメだったら諦めると決めていたので諦めきれる気がします。
申年の子供に違いないから(笑)
これからは、授からなかったら旦那と今まで出来なかった事をしようと思います。
まだ結果は、出ていない。
良い方に考えなきゃね。
またダメだったらメロさんに慰めて貰います。
メロ
2015/03/13 14:46
雪が降りまた冬に逆戻り、昨日今日雪かきするぐらい降りずっしり重い雪でした。
モクさん子宮鏡検査したことありますか?来月の移植に向けてしてきました。
血流が悪く白っぽく見えました。体を冷やさない様なるべく湯船につかろうと思います。
靴下を履いててもすぐ脱ぐ癖があり気づいたら足が冷たい。移植後は足裏カイロも必須ですね。
着床障害も考えられるので最後に内膜細胞検査してもらいました。少し痛い検査です!
どんな結果が出るかな。。。(Θ_Θ)ドキドキします。
明日はホワイトデーですね〜欲しいバッグがあったので買ってもらいました。
うちは毎年ホワイトデーの方が高くつきます(笑)
久しぶりに友達に会い友達のママ友が体外して出産したらしく年齢も近かったので
それを聞いた時に私にもそんな日が来てくれるといいなって思いました。
モク
2015/03/31 09:16
こんにちは
ご無沙汰してました。
働くってこんな事なんでしょうね。
最後の体外が、ダメなら治療を止めようと思っています。
その為、ダメだった後の事も考えて40代で子供に携わる仕事が、出来るのは、今の仕事かなぁ?と思って続けています。
子宮鏡の検査?初めて聞いた。
着床障害は、知ってるけど。
医大は、手術前の血液検査以外は、検査しないかなぁ!
私も体調を整えて良い時に最後の採卵をしますよ。
メロさん、駅前にイオンが、オープンしましてね。
西町には、無いショップもあって行くのが、楽しみだけど混んでるかなぁ?
平日なら良いかもね。
病院の帰りにでも寄ってみよう。
ホワイトデーは、うちは、何もしてないの。メロさん夫婦は、良いね〜。
やっぱり何かあると気持ちも違うよね。
メロ
2015/04/06 14:58
モクさんお久しぶりです。
駅前のイオン2回ほど病院の帰りに寄りました。平日でもわりと混んでましたよ。
Pは2000円以上買い物で2時間無料イオンモールメンバーズカード作れば更に1時間無料
ポイントも付くので作りたかったけど・・・
カードを作るのに行列だったのでまだ作ってません。
他にも西店には無いショップが結構ありましたよ。モクさん何か気に入るものあるかもしれませんね。
私は欲しい服が無かったので結局西店にも行って来ました(笑)
1階のたい焼き気になりつい並んで買ってしまいました。おいしかったです。
モクさんも体調良い時採卵ですね♪
今月移植を予定していたんですが体調が思わしくなく中止になりました。
先生と相談して体調が落ち着いてからになりました。焦りは禁物ですね!
GWもあるし気晴らしでもしてまだしばらくのんびり過ごします。
モク
2015/04/23 10:55
こんにちは
メロさん
駅前に行って来ましたよ。
うぅ〜ん。食べ物を買うなら良いかも。
でも服となると考えちゃった。
西武に行ってしまった。
食品を買うのも西店に慣れているから。なんか買いづらかったなぁ〜。
平日は、結構、もう空いてますね。
何よりサーティワンのアイスは、嬉しい。旭川は、イトーヨーカドーでしょ。
でも駐車場の件、良い事、教えてもらった。私もカード作ろう。
メロさん、移植は、GW明け。
そうそう焦らない。
GWは、どこかに行くの?
うちは、毎年恒例の早起きが、始まってて朝は、2時には、起きてるから。
ゆっくり家に居るのかなぁ?
旦那は、余り出掛けるの好きじゃないの。家でゆっくりしたい人で。
私は、出掛けたいんだけど。
唯一、旦那と出掛けるのは、病院に行く時ぐらいなの(笑)
私は、仕事は、5連休なのに旦那は、3日。
どこかに行きたいなぁ‼
メロ
2015/04/30 15:25
こんにちは
ここ数日ですごく暖かくなってきましたね。
モクさんやはり私も西店の方が食品は慣れてるから買いやすいです。
服は西武の方が気に入ったものがあったんですね。
31のアイス私の好きで定番のキャラメルリボン&ストロベリーチーズケーキかな
季節により限定フレーバーも悩みますね。ヨーカドーにしか無かったのでしばらく食べてないです。
最近医大に行くことが多いのでスタバのフラペチーノばっかりでした(笑)
平日は空いてきたんですね〜GWはまた混みそうですね。
モクさん採卵準備はGW明けぐらいでしょうか?私の移植は今のところ目処がついてません。
予期せぬ怪我をしてしまい・・・(´;д;`)
私が被害者で相手は怪我は無く事情により状況は詳しく話せませんが。
移植しょうと思っていた頃だったので凄く悔しくって(`ヘ´#)
時間を戻せるなら怪我をする前に戻りたい。
来月医大で念のためMR検査してきます。
もしかしたらモクさん通院時期なら病院内で見かけたりと思って。
鞭打ちの症状って後から酷くなりますね。なった人にしかわからない辛さ、痛み、だるさ、など。
モクさんも前に鞭打ちのこと話してくれたので相当辛かったと思います。
痛みがある程度治まったかと思うと今はびりびり痺れに悩まされ気持ちが悪い。
痺れは最初無かったのに・・・痛みが強すぎて痺れに気づかなかっただけなのか何だろう。
首の後ろには色んな神経が複雑にあるので骨に異常が無くても神経に問題があるようです。
整形での投薬と理学療法以外にモクさん鞭打ち症状に何か治療されてましたか?
鞭打ち治療に鍼とか整骨院とかネットで見かけましたが、実際効果どうなんでしょうかね。
何か効果あったものがあれば教えてください。自然治癒するんでしょうかね。
そんなんでGWはおとなしくしてるかと思います。せっかくのGWが残念。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
行くとしたら天気の良い日で体調と気分のいい日に気分転換に近くの温泉ぐらいかな。
モクさんの旦那さんは家でのんびり過ごすのが好きなんですね。GWどこも道も混んでるし
うちの旦那は今頃から行動的になります(笑)冬は引きこもってるので。
明日からもう5月ですね・・・なんとか回復に向けて頑張ります!
モク
2015/05/18 09:55
皆さん こんにちは!
おいおいメロさん
とうした?
前も、そんな事あったよね。
当てられる時って、ぶつかるの。
私は、一週間で2回、ぶつけられました。最後は、医大に入院したけど。
私は、漢方と針もしましたよ。
でもね〜針は、ホクロみたく痕が残ったし。やっぱり天気の曇った日は、頭痛がしてね〜。何年も辛い。
保険会社って、すぐに病院を切りたがるけど、きちんとしないと。
散々なGWだったね。
私は、うちの両親と岩見沢の北村温泉に行って美唄の鳥めしを食べて、パン屋さんに行って来たよ。
パン屋さんは、札幌のどさんこプラザにパンを置いてるのね。
本当に美味しかったよ。
整形の薬は、キツイから移植は、止めた方が良いよ。
旦那の早朝起きが、延びてまだ1時半に起きてるの。
でも最後の採卵は、頑張るよ。
メロさんも焦らず。
メロさんは、医大に、いつ行くの?
会いたいなぁ〜。
メロ
2015/05/20 16:19
こんにちは
モクさんGW充実してましたね。美唄の鳥めし食べてみたいです。岩見沢の温泉ですかいいなぁ〜まだ行ったことがないです。
GWは出かけられなかったので、先週旦那と花神楽温泉に行ってきました。
治療が目的で自律神経に効果あるとかで炭酸水温泉に入ってきました。
プチプチ泡のような気泡が体中についてました。露天風呂は気持ちが良かったです。
私は痺れに悩まされており・・・日によりだるいです。首を痛めてしまうと全身不調です。
家事をしたり長い時間立ってるのが辛い時もあり。
モクさん色々情報教えてくれてありがとう。会ってお話したいこと山ほどあり会いたいですね。
医大には来週行くんですが、午後からの検査で4時近いんです。
その前に脳のMRI違う病院で紹介状持って急ぎで撮りに行きましたが、
暗くて狭いトンネルタイプのものだったので2分が限界。停止ボタン押してしまいました。
これは怪我によるトラウマなのかしら。動悸が止まらずパニックになりました。
医大のMRIってどんな感じでしたか?またパニクったらどうしょう不安。
モクさん2回も追突なんて入院するほど大怪我だったんですね。
薬はきつくて1回飲んだだけで吐き気、頭痛と食欲不振などの副作用がでてしまい
その後ビタミン剤と安定剤処方されてます。これを飲むと気持ちが落ち着くかな。
でも依存してしまうと怖い。私もできれば漢方等がいいな!
漢方は医大で処方されたんでしょうか?鍼は早い段階からしたほうがいいのかな?
痺れがとれるなら何でも試したいです。痺れは自分にしか分からないので辛い。
長い間症状に悩まされてるなんて私も人事ではありません。
旦那さんのお仕事落ち着いたら治療再開ですね。応援してるので頑張ってください。
私も最後の移植が今年中できるように復帰に向けて頑張ります。
モク
2015/06/19 10:52
メロさん
きつそうですね。
医大も、かまくらの中に入る感じで部屋も薄暗いですよ。
なんか心配だな〜‼
私は、今月からと言っても22日以降に治療を再開。
2日前の道新、見た?
不妊治療の事が載ってたよ。
最後の力を振り絞って頑張りますよ。
メロさんは、焦らず、まずは、事故の後遺症が、残らないようにしなきゃ。
本人しか分からないのが、交通事故。
リハビリもきついよ。
普通の薬より漢方の方が、良い感じだった。とにかく整形の薬は、キツかった。
合う薬に変えて貰わなかったら、精神的にも負担だから針治療の治療費も出るか保険会社に聞かないと出ないよ。
私が入院した事故の時は、相手が、無保険、自賠責保険のみで大変だったの。それも生活保護受給者が、車を乗っていての事故で。
温めるのが、良いからね。
家事無理しない様にね。
メロ
2015/07/04 14:29
こんにちは〜もう7月ですね。
モクさんお久しぶりです。事故のこと色々教えていただいて助かります。
モクさんも相手側最悪でしたね。
MRI怖かったけど撮れました。まだ首のだるさ痺れは取れないし。後遺症残ったら最悪です。
理学療法でリハビリしていますが、針は医大の先生から進められないとのことでしていません。
モクさん針は先生から指示ありましたか?西洋と東洋医学の違いなんでしょうかね。
薬の方は私も漢方に切り替えたんですが効きが良く分からなくて症状にあわせて変えてみたりしてます。
合う漢方すぐ見つかりましたか?やはり長く飲むんでしょうかね。
モクさんもう通院してる頃ですか?良い卵ちゃん沢山とれますように頑張ってください応援してます。
モク
2015/07/08 11:34
本当に早いもので7月です。
でも今年は、寒いですね。
私は、むちうちに良いよ。と言われて診療所に通ったんです。
通院するのに40分位。
やっぱり辛いので、頭痛や傷みと体の硬直して曲がらない所が、少しでも良くなるならって。試すんですよね。
最近、若いママと話す機会があって、体外の話をする事が出来たんです。
えぇ〜‼こんなに若いママが?って思っちゃいました。
札幌の病院だったんだけど、有名な先生でした。
個人病院じゃない方で、婦人科は、生殖医学専門の婦人科みたいな。
私は、生理が終わって卵が、出来ているか見て貰いながら、体調を整えなきゃと思っているんだけど最近、体調が、悪くて。疲れてるのかなぁ?と思うぐらいに身体が、ハッキリしなくて。
まだ週に2回、早朝起きがあって。
身体が、だるい。
メロさんは、どのくらいの間隔で病院に行ってますか?
整形って言っても先生が、代わるんですよね。足と手とか症状によって。私は、医大の時は、手と足と先生が、違いました。
メロさんの傷みが、和らぎます様に。
事故の保険ってある程度になったら打ち切られたりするけど、メロさんは、大丈夫ですか?
病院も、こっちは、痛いといっても、もうそろそろ何日になりますから。って言い始めるんですよね。
本当に後遺症が、恐いですね。
メロ
2015/07/18 11:05
こんにちは
モクさんも体調崩されてるんですね。
私も怪我してから未だに体調がすぐれず横になってる時が多いです。
だるいし頭痛もするし気が滅入ってしまい・・・
モクさん診療所に時間かけて通われていたんですね。
医大の整形確かに場所に寄って先生が変わりますね。私は脊椎でした。
今は別な整形で週3回ほどリハビリしています。通院も大変です。
モクさん痺れって体に無かったですか?痛みより痺れの方が厄介みたいですね。
卵が沢山出来てますように祈ってますよ。私のこと心配してくれてありがとうございます。
凍結卵の期限が迫り1年延長することにしました。
3万ほどかかるんですが、苦労して採卵した胚盤胞なので迎えに必ず行きたいです。
卵は元気なのかAHA自分でしてるんですよ。なのでAHA代がかからないと説明されてます。
モクさんも頑張ってるので私も頑張ります。万全な体調にしないと焦りは禁物ですね。
あーちゃん
2015/07/21 10:54
初めて医大で体外受精する事になりましたぁ
一泊2日の入院みたいです
移植は、いつするのですか?
採卵は、痛いですか?
初めてなので 不安がいっぱいです
色々教えて下さい
のの
2015/08/14 15:25
人によるとは思いますが移植は凍結なら1ヶ月後だと思います
凍結せず新鮮胚なら2泊3日入院で1日目採卵で3日目に移植だと思います
採卵は下半身麻酔か全身麻酔なので全く痛くありません筋肉注射のほうが痛いですよ
モク
2015/08/29 08:09
皆さん、こんにちは!
メロさん、体調は、どうですか?
リハビリは、どうですか?
痺れの経験は、無くて頭痛で悩まされましたね。
首も曲がらないし。
病院は、ある程度になったら痛いのに通院を切られるんです。
何なんでしょうね。
メロさんの状態を聞くと衝撃が、凄かったのが分かります。
私も治療を始めました。
もう今回で治療は、止める決意も決まりました。
4月から仕事も責任者で働いているのし。仕事で幼児さんや赤ちゃんを見ると旦那に赤ちゃんを抱かせてあげたいと言う気持ちは、強くなりますが、限界と思い違う人生を考え始めました。
午前中にお腹の大きな、お母さんが、たくさん来ます。
若いのに体外してる方も多くて、ビックリしました。
札幌の神谷クリニック、もう一つは、有名な先生の所に行ってた方。
色々、話を聞かせて貰ってます。
お母さん達の大きなお腹を触らせて貰って、妊娠菌を貰ってます(笑)
もう最後だと思うので自分から血液検査して下さいとか、積極的に自分の思いを言っています。
メロさん、凍結継続に3万円?
私は、今回は、凍結してからの移植です。
凍結卵で着床したので。
凍結するのとしないとでは、2万円ぐらいしか違わないので。
お母さん方から聞いたのですが、顕微授精の方が、確立が、上がると聞きました。
でも顕微は、授精させる先生の腕に掛かってくると聞きました。そんな風に某先生から聞いたそうです。
未知の世界なので解らないですが。
一足先に最後の頑張りしてみます。
メロさんは、焦らずに、ゆったりとして下さいね。応援、お願いします。
ダメだった時は、慰めて下さいね。
超泣いてるでしょうけど(笑)
あーちゃんさん、もう採卵も終わったでしょうね。
初めての採卵は、ドキドキしましたが、今では、モニターを見て自分の卵巣に針を刺して卵子を抜くのを見ています。
本当に神秘的です。
一人でもママになれるように頑張りましょう。
メロ
2015/09/11 14:20
こんにちは
モクさんお久しぶりです。
まだリハビリ通院してます、痺れがとれず不眠になり薬無しでは寝れません。
頭痛私も悩まされて、事故にあった人にしか分からないつらさですね。
モクさんいよいよ治療再開したんですね。
雪が降る前の採卵で通院しやすくて良かったです。
注射辛いけど頑張ってくださいお母さんが打ってくれるから助かりますね。
卵ちゃん沢山採れますように願ってます。
朝の韓ドラ見てますか?体外授精も絡んでいたのでついつい見てます。
モク
2015/10/01 11:24
皆さん、こんにちは
メロさん、元気でしたか?
心配してましたよ。
不眠かぁ〜。
私も仕事の関係で、不眠になって眠剤を飲んでた時があるんだけど、朝は、ぼぉ〜ってする時があってスッキリしないんだよね。
効きすぎた時は、フラフラしたり。
そんな時は、ポカリスエットを飲んだら良いと言うけど。??でした。
私は、自分から血液検査を、お願いして結果がダメだったら諦め様と思いました。
昨日、行って来たんだけど、今日、朝のうちに電話して下さいとの事で結果を聞くと、正常でホルモンの状態も良かったんです。
これだから治療が、止められなくなっちゃって。
体外の方法も今までと違う方法で、11月に体外を予定しています。
また体外するとなると、早いもんですね。
メロさん、頑張ってるからね。
メロさんも少しでも良くなる様に、リハビリも頑張ってね。
メロ
2015/10/13 12:40
こんにちは
もうすっかりさむくなってきましたね。今日は雪マークついてましたが初雪になるかな・・・
モクさんホルモン数値が良くて安心しましたね。私はしばらく検査してないからどうだろう。
今までと違う採卵方法になるんですね。ロング法ではないなら注射回数へるかもしれませんね。
いよいよ来月に再開ですね。応援してます。
私はまだお迎えに行けそうもないんですが、来週ぐらいに今後の相談してきます。
最近周期が短くなってきてるので心配、ホルモンバランスがくずれたかも。
助成金来年の3月で終わりですね。
モク
2015/11/02 08:58
メロさん
本当に寒くなりましたね。
私は、早くて11月13日に採卵が、決まりました。
メラトニンを毎日飲んで、生理3日目から飲む薬も飲み始めますよ。
注射は、普通ですが、点鼻薬をすると卵の数が、減るので、使わない様です。
私も最後の採卵になりました。
これで私も諦めます。
長い長いトンネルで抜ける事は、出来ていませんが、もうひとつの旦那との二人生活の穴を掘りました。
あっ、まだ結果は、これからなので頑張りますよ。
メロさん、体調は、どうですか?
メロ
2015/11/14 10:59
こんにちは
モクさんいよいよ採卵なんですね。沢山元気に育ってることをねがってます。
採卵となると自分の事のようにドキドキします。
私は、不妊治療からしばらく離れてしまいましたがモクさん応援してますよ。
メラトニン私も飲んでました。質の高い卵ちゃんができるみたいですよ。私は3mg飲んでましたよ。
私の事いつも気にかけてくれてありがとうございます。風邪をひいてしまいしばらく体調が良くなくて
今は風邪は落ち着きましたが、まだリハビリしてますよ。私も早く治療再開したいです。焦らず頑張ります。
ドキン
2016/07/03 16:10
『ドキン』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんを妊娠中の方のみが書込みできるルールとなっております。せっかくのご投稿ですが、削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
© 子宝ねっと