1. ホーム
  2. 妊娠
  3. 卒業版!岩手の不妊治療の交流掲示板
  4. てふてふさんへ

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

卒業版!岩手の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

てふてふさんへ

 kaorin☆

2010/09/11 08:16

おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛
ちょっとビックリしましたがホントに良かったですね。

色々治療しても出来なくて・・・それが自然妊娠したと言う話
はよく聞くことがありましたが・・・生命の神秘ですね。

私はクリニックの方に行ってきました。てふてふさんのオメデタも
あるし、某病院よりもよさそうだし希望が出てきましたよ。

またお時間があったらこちらの方でお話しましようね。

返信=26件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/09/13 11:05

ありがとうございます!m(_ _)m
夫と私の母親しか知らないことなので、"おめでとう"と言ってもらえて嬉しいです☆
(病院では言われませんでした…ここ最近、3回連続で苦手な先生なので、いいんですが。。。)
この先、順調にいってくれるといいです!!

kaorin☆さんは、クリニックへ行かれたんですね!
自分が良いと思う環境での治療が一番ですよね。
すぐに、治療を始められそうですか?

ここの掲示板を見てみて良かったです!

[2] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/09/13 23:58

こんばんわ。

気付いてもらってよかったです。あっちのスレではお祝禁止って書いてた
のでここに来たんですが、もしかして気付かないかもと思ってました。

旦那さんもお母さんも喜んだでしょうね。
今週あたり心音確認できる時期でしょうか。そうしたらまず一安心ですね。
もう病院は決めましたか?

クリニックは今週も行きます。後いくつか検査をしたらどういう段取り
になるか決まると思います。希望したら年内に出来そうな雰囲気でしたよ。
もう少し早く転院していればよかったかなと今になったら思います。

最近めっきり寒くなってきましたね。
てふてふさんは風も引けないだろうから旦那さんを使って( ̄ー ̄)
優雅に過ごしてくださいね。

[3] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/09/15 17:04

こんにちは。
今日は、秋晴れの気持ちのイイ1日でしたね!
最近、さすがにタオルケット1枚で寝るのは寒いということで、
掛け布団を出して、天日干ししました。

気持ちが一番だと思うので、転院して良かったと思うってことは、
これからが期待できそうですね!!

私は、2週間後にまた来てと言われているので、来週病院へ行きます。
その時、心拍が確認できるとひと安心ですよね。
病院は、市内の総合病院がいいかなーと、思っています。
産婦人科の評判は全然分からないですが、もし何かあった時は、
個人医院よりは、総合病院の方がいいかなっと。

kaorin☆さんも、風邪ひかないようにして下さいネっ☆

[4] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/09/17 20:54

こんばんわ。

明日から連休ですね。今日はアイスアリーナでやってるイベント
行ってきました。すごく満腹でまたもや太りそうです。
治療してる時はあんまり太ったら駄目なんですよね・・・
でも味覚の秋ですし、食欲が止まりません。
スーパーで果物に目移りしちゃいます。

総合病院にも個人病院にもいい点があると思いますが確かに
総合病院だと安心感ありますね。
因みに、ベネッセのウィメンズパークというところで会員登録すると
市内の病院のクチコミ見れますよ。

[5] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/09/21 14:33

こんにちは。

アイスアリーナのイベント!!私も行きたかったですぅ。
美味しいものを、たくさん食べてきたんですね。
いいなぁ〜。

旦那と、「行こうか?」みたいな話はしていたのですが、結局、
混んでるだろうし…混んでたら車停めるだけでイライラしそうなので…
替わりに?前にネットで見て、食べたいとずっと言い続けていた海鮮丼を食べに
田野畑へ行ってきました。
食べたいと思っていた丼は、ウニの時期が終わっていて食べられなかったのですが、
その分、安く済みました(^m^)それでも美味しかったです!
今度は、時期をちゃんと確認して行きたいと思います。
でも、田野畑は遠かった…運転はしてないですが、疲れました。

病院のクチコミ見てみまーす☆
いつも、ありがとうございますm(_ _)m

[6] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/09/26 23:55

こんばんわ。

寒いですね。そろそろストーブが必要かな・・・。
海鮮丼いいですね!今度の休みに八戸に行こうかと考えてました。
せっかく高速が無料の区間があるので行って海の幸を頂きたいです。
雪が降ったら遠方に出かけるのも億劫になりそうですし今のうちに。

今週は卵を持って八幡平のほうに行ってきました。
温泉卵を作るのが半分目的で(〃▽〃)ついでに温泉も入ってきました。
もう少ししたら紅葉がキレイにみれるでしょうかね。

[7] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/10/06 15:23

こんにちは。
お久しぶりになってしまいましたm(_ _)m
急に寒くなりましたが、風邪ひいてませんか?

先月末に、実家の稲刈りの手伝いに帰って、そのまま1週間実家に…
のんびりするつもりが、アパートにいるより動くことが多くて…帰省前の便秘が解消できました!!

日曜日に両親と3人で、雫石を通って秋田へ行ったのですが、田沢湖に出るまでの峠、仙岩峠?でしたっけ?
1・2週間あとだったら紅葉がキレイだっただろうなーと思いました。

八幡平のほうに、卵持参で温泉卵を作れるところがあるんですね!初めて知りました!

温泉、好きです☆
今年に入ってから、近場の日帰り温泉に旦那とよく行ってました。
気持ちいいですよね〜☆

実家から、栗をもらってきたので、今晩は栗ご飯にしようと思います。
今から作り方を、検索です(^ー^)
ホント、秋は食欲が・・・まぁ、いつもですが(^ ^;
これ以上太らないようにしないと・・・です!

[8] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/10/11 20:19

こんばんわ。今日は暖かかったですね。


ご実家のお手伝いご苦労様でした。
稲刈りって重労働そうですがお体は大丈夫でしたか?
新米はおいしいでしょうね!

毎年この時期には方々からいろんな秋の味覚を頂いて食卓が豊になります。
栗ご飯いいですね。私は炊き込みご飯に目がなくて☆
舞茸なんかもらっちゃうと炊飯器いっぱいに作っちゃいます。

紅葉が八幡平の方は見頃みたいですね。
あそこらへんの温泉もいいですよね。
温泉卵が出来るところは樹海ラインのほうにありますよ。
頂上の方に上っていくと藤七温泉の数キロ位手前の右側にあります。
お子さんが生まれたら家族でいろんな所に行く楽しみができますね。

[9] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/10/12 16:44

こんにちは。

kaorin☆さんは、いろんなお出かけ情報とかご存知みたいですね!
旦那さんと、お出かけしてるんですか?

私も、炊き込みごはん大好きです。
でも、自分で作るものといえば…市販の混ぜて炊くだけのものですが(^ ^;
栗ご飯は、栗の皮むきからやって…手が痛かったです(T T)
稲刈りは、本当、重労働です。
今回は、さすがに私は家で留守番でした。
旦那が手伝ってくれました。
旦那の実家は農家でもないのに、イヤイヤながらも(?)手伝ってくれるので
うちは、大助かりみたいです。

kaorin☆さんは、その後、病院はどうですか?

[10] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/10/16 21:25

こんばんわ。

家は二人とも基本的にインドア派です。
なので休みの日にはゴロゴロしてますよ。温泉は好きなので二人で
たまに行ったり、おいしいお店を探して行ったりすることはありますが。
ラーメンやお肉系じゃないと旦那さんの腰重いですが・・・ 
この前お友達とランチしました。旦那さんが気乗りしないフレンチを。
知ってますかね?上の橋のところ。すごくおいしかったです。

てふてふさんはつわり大丈夫ですか?ご飯ちゃんと食べれてますか?
子供が生まれるの陰ながら(?)私も楽しみです。

病院ですがやっぱり再診は予約が取りやすくていくつか必要な検査したんですが
体外受精のお話を聞く予約が混んでいるみたいで今月末にならないと
取れなかったんですよ。
それが終わると始められるみたいです。
検査の時チラッと聞きましたが今までロング法だったんですが
アンダゴニスト法が合うと言うようなことを先生が言ってました。
やっぱり前の病院とくらべて安心感があるし環境が断然いいです。
始める前ですが転院してよかったと思いました。

[11] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/10/18 15:48

こんにちは。

フレンチのランチですか!?
すごーい!
フレンチと聞くと、ランチでも高そう…
でも、おいしいなら行ってみたいです☆
土日もランチはやってますか?

病院、順調そうですね!
前の病院より…って、やっぱり病院選びって大事なんですね。
治療に関してもkaorin☆さんの方が断然詳しいので、相談にのるとかアドバイスは
出来ないと思いますが、勝手ながらkaorin☆さんのこと、応援しています。
うまくいくといいですね☆

私は、つわりと言えるのか分かりませんが、肩こりがひどいです。そして、頭痛。
運動不足も原因かも知れないですが。
食べ物は、自分ではそんなに意識していないのですが、あまり食べなくてもいいなってものが…
焼きさんまは、本当に大好きで残すなんて有り得ないのですが、半分ぐらいで充分になってしまいました。
ただ、お腹がすくと異常に気持ち悪くなって、前よりも3食ちゃんと食べています。
体重増加に気をつけないとならないです(^ ^;

[12] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/10/19 20:24

こんばんわ。

一段と冷え込んできましたね。今日たまらず初めてストーブつけました。

フレンチというと格式が高そうで私も敬遠するところですがここは
カジュアルフレンチだし、ランチは行きやすいと思いますよ。土日もやっています。
私は2100円のランチを食べましたが1365円からありました。
鴨を頼みましたがおいしかったです。

私は盛岡が地元じゃないので「食べログ」で色々おいしいお店リサーチしてます。
てふてふさんもおススメスポットとかお店とか何かあったら教えてくださ〜い。

周りの妊婦さんに聞くと最近はお医者さんも体重管理に厳しいみたいですね。
でも寝込んだり、食べられなかったりがないようなのでよかったです。
何度か短い妊娠期間がありましたが、私もお腹がすくと気持ち悪いこと
ありました。看護婦さんが「食べづわりだねぇ」といってたような。
子供が生まれたら自分のことそっちのけになっちゃうと思うので
今のうちにおいしい物を食べたりお出かけしたりするのはいいことですよね。
最近はホテルなんかでも妊婦さんプランがあるようですし。




[13] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/10/29 14:39

こんにちは。

初雪、降りましたね〜。
風邪ひいてませんか?

そういえば、インフルエンザ。予防接種してますか?
働いている時は、会社の人に"ほぼ無理矢理"連れていかれてましたが、
注射嫌いなので、出来ればやりたくないのですが、今年は、旦那も受けないとダメかなー
と思っています。

私も、kaorin☆さんに『ここ、オススメですよ』って教えたいのですが、
本当、そういう情報があまりないんですよ…すみません(ToT)
あっ!ありました!!
去年行った温泉なんですが、秋田県の夏瀬温泉"都わすれ"。
知っていますか?
すっごい山奥で、行ったのが大雪の日だったんですが、宿には客室が10部屋くらいなので
ゆったりと過ごすことが出来ました。
平日だったからか、お客さんは、私たちとあと1組だけで。
部屋には露天風呂がついていて、食事も追加料金ありですが、部屋食にしてもらえるし。
夕食も朝食も大満足でした。
うちの家計だと、奮発しての泊まりだったんですが(>_<)
オススメです!!

寒くなってきたので、温泉に入りたーい!です。。。

[14] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/11/03 10:19

おはようございます。

予防接種はほとんどしたことが無いです。
健康診断も旦那さんの会社で費用負担があるんですがまだ受けに行く予定が無いです。
そろそろ健康も気遣わなきゃいけないんでしょうがどうもこういうことは億劫で。

都わすれ・・・聞いたことがあります。秋田に行くと看板をよく目にしてました。
お部屋に露天風呂ついてるところですか?
ちょっとお高めなところですよね。家の家計でも奮発クラスだと思いますが
何かの記念日に是非泊まってみたいです。

今体外受精にむけて準備中です。
今周期は排卵を抑える薬を飲んで採卵に向けて子宮の環境を整えてます。
前回先生が「kaorin☆さんの場合は一回で成功させなきゃいけないからね」
と力強いお言葉をかけられ否が応でも期待が膨らみます。
私の場合卵管だけで特に問題が無いのと前の病院の残念な結果をうけての言葉だと思います。
着床する可能性は50%近くもあるので駄目だった時は落ち込みそうですね。
でもてふてふさんの応援もあるし流れに身を任せます。
子宮外妊娠を経験してかなり辛い気持ちになったので今まで着床しなくてもそこまで落ち込まずに
済んできました。こればっかりはどうしようもないですからね。

私も温泉はいりたいです!



[15] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/11/05 22:11

こんばんは。

体外受精に向けて、準備が進んでいるんですね!
先生の力強い、心強い言葉が嬉しいですね。
私の印象ですが、前の病院より親身になって取り組んでくれてるんだなーと、感じました。
治療って、期待して→落ち込む…の繰り返しが多いですが、
簡単なことじゃないって分かってますが、リラックスして頑張って下さい!!

"都わすれ"は、そうです!全室、露天風呂付です。
去年の結婚記念日に、奮発して行ったんです。
今日の5きげんテレビで、紹介されてました。

この前、実家から漬物をもらって冷蔵庫に入れていたら、
冷蔵庫を開けるたびに、においます・・・(- -;
しかも私しか食べないので、旦那から苦情が…
でも、漬物って寒くなると美味しいんです。
冷蔵庫を開けるたびに、つまんでしまいます☆

[16] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/11/11 22:27

こんばんわ。

あと二週間くらいで生理がきそうですが、始まったらなんと自己注射に挑戦です。
まだみてないですが病院でやり方のDVDもらってきました。
なんだか怖いです。
前回料金説明を受けたんですがお薬や注射が高くて・・・
前の病院は殆ど保険適用されていたのが自費扱いなのでそこらへんの差が・・・
幸い私の両親が資金援助してくたので助かります。
親ってありがたいですね。

お漬物おいしいですよね〜。
今の時期白菜なんか最高ですね。
私は断然ご飯派なのでお漬物だけで二杯はいけます。
うちの旦那さんはセロリの浅漬け好きなのでたま〜に作ります。
てふてふさんちの漬物を想像したらよだれがでてきました(^-^;)


[17] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/11/15 22:37

こんばんは。

kaorin☆さんも漬物お好きですか!良かったです。
書き込みしてから、苦手だったら迷惑だろーなぁと思ってました。
セロリの浅漬け、居酒屋か買ってしか食べたことがないです。
"浅漬けの素"で作るんですか?それとも、自分で塩とかを調合してですか?
私は、野菜に"まぶすだけ"の簡単なものしか作ったことがないです。
それでも、美味しいと、自分では満足しているんですが(^ ^;

kaorin☆さん、自己注射なんですね。
私は注射と聞いただけで、ドッキドキですが、
DVDを見て、イメージトレーニングして…
成功を祈ってます!!


親って、本当に有難いですよね。
私も、母親に「お金がかかるんだったら出してあげるから」と
言ってもらったことが、治療に踏み出す一歩になりました。
実際、手術を受けた時は援助してもらいました。

金銭的な面だけじゃないですが、子供のことを思いやれる親に私もなりたいです。

明日は、今季一番の寒さらしいです。
風邪をひかないように、気をつけて下さいネ☆

[18] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/11/20 21:41

こんばんは。

今年は寒いんですかぁ。嫌ですね〜寒いの。今年の夏は暑かったので温度差凄いですね。
最近割りとポカポカしてたので洗濯するのに助かってたんですけど。

セロリはお塩だとイマイチな味なので浅漬けの素使ってますよ。
お漬物のお話してからすごく食べたくなって今日安かったので白菜買って来ました。
てふてふさんは普通のお塩で漬けてますか?
私はいつもビニールで作っちゃってるので今回はちゃんと重石をして白菜丸ごと一個
使って作ろうかと思ってます。
漬物って簡単だけどおばあちゃんが作るような味ってなかなか自分では出せません。
やっぱり寝かせないといい味ってだせないんですかね。

病院でもらった薬を飲み終わったので今生理待ちです。
薬の影響かお腹が鈍くていつもと違う感じです。
てふてふさんはお腹膨らんできましたか?
こうやってお話をしていると妊娠菌もらって縁起がいい気がと勝手に思ってます。

[19] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/11/27 17:11

こんにちは。
まだ5時なのに、日が暮れるのが本当に早くなりましたよね。
もうすぐ、12月。今年も終わってしまいますね。

私は再来週で、20週になるんですが、お腹は…
前から太っていて出ていたので、自分ではそんなに膨らんでないと
思っていたのですが、旦那は
「前から出てたけど、さすがに前より出てきた。」と言っています。
確かに、下着やズボンはマタニティ用なので少しは出てきたと思います。

昨日、もうすぐ臨月に入る先輩に会ったんですが、すっごいお腹が大きくて、
靴をはくのも、階段の上り下りも大変そうで…
先輩は2人目なので、出産の話しを聞いて、ビビってしまいました。

そういえば、『妊婦おにぎり』って知ってますか?
ネットで見て、夏、友達に作ってもらったんですよ。
そしたら、妊娠できたんです…☆
偶然と言ったらそれまでかも知れないですが、その友達にも感謝してるんです。
もし、身近に妊婦さんがいたら、作ってみてもらって下さい☆

[20] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/12/04 00:13

こんばんは。

「妊娠オニギリ」初めて聞きました。
げんを担ぐのって気持ち的な面が大きいと思っていましたが
てふてふさんの例もあるしなかなか侮れないですね。
残念ながら私の周りには妊婦さんがいないんですが。

妊娠後期の妊婦さん見てても大変そうですね。
子供は欲しいですが産むのを考えたら怖いです。
姉達はかなり難産で特にアメリカにすんでる姉が30時間以上かかって気絶までしたそうです。
あちらは無痛分娩が主流だそうですが、日本で育ったためか
一人目は自然分娩だったんですが二人目は無痛にしたらかなり楽だといってました。
産んだ人みんな、かなり痛いというのでビビりますよね。

最近自己注射をスタートしたんですが、やってみると驚くほど痛くないです。
私のお腹は脂肪たっぷりついているので、痩せた人はもっと痛いのかもしれませんが
普通の注射よりも痛くないのでビックリしました。
来週には採卵かな〜。二十代のうちに欲しいんですがそう考えると残り時間が僅かです。
気付けばもう師走で本当に一年って早いですね。

[21] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/12/14 17:42

こんばんは。

体調はいかがですか?
無事採卵できましたか?

私は、先々週末から風邪をひいてしまい、体調が悪いということはないのですが、
咳が止まらず…先週、病院で漢方薬や咳止めの薬をもらってきたのですが、
まだ完全に治りません(>_<)
前は何気なく、風邪のひき始めに市販の風邪薬を飲んでいたのですが、
やっぱり飲むのと、飲まないのとはこんなに違いがあるんだと、実感してます。
体力がないからだと、母親には言われてしまいましたが…。

そろそろ年賀状作りをしないと!と思いつつ、
いつでも出来るから〜と、年賀ハガキは先月準備していたのに、まだやってません。

kaorin☆さんは、準備してましたか?

[22] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/12/22 20:58

こんばんわ。

今日はすごい雨ですね〜。どちらかというと雨好きなのでいいんですが。

採卵、移植とも無事に終わりました。
胚盤胞までいったのが二個だけで、凍結したのは状態がよくないようで
ん〜〜という感じですが。
数個でも凍結で切れば気持ちが楽だったんですが。
移植したのはいい状態のものだったんですがここのところ気分が
最悪でイライラしっぱなしでした。
もうすぐ判定なんですが以前妊娠した時の感じがないので今回ダメかなと思ってます。

今年は年賀状早めに作っちゃいましたよ。もう投函しました。
手書きをやめてパソコンで印刷するだけなのでかなり楽です。

あと数日でクリスマスですね。
といっても義母がケーキを買ってくるくらいで何をするわけでもないんですが。
てふてふさんのお宅はクリスマスのお祝いしますか?

[23] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2010/12/24 14:51

こんにちは。
メリークリスマス☆です(^ ^)/

おとといの雨・風、すごかったですね。
今日は、朝から雪が降っています。
まだ、積っていないのですが、夜、寒くなると積りそうです。

採卵・移植、お疲れさまでした。
判定まで、色んなことを考えてしまうと思いますが、クリスマス・お正月と
美味しいものをたくさん食べて、ゆっくり休んで下さいネ!
良い結果であるように、祈っています☆

うちのクリスマスは…今年はKFCのケーキもサラダも付いているクリスマスセットを予約しました。
2人で食べられるか!という量なんですが…
次の日にかけて食べきると思います。

年賀状、やっと今日、投函してきました。
私もパソコンで作って、印刷してちょこっとコメントを書くくらいなんですが、
なかなか面倒で…数も多いわけじゃないんですが。

kaorin☆さんは、お正月は帰省しないんですか?
うちは、旦那の休みに合わせて、今回は私の実家にだけ行く予定です(^ ^)v

[24] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2010/12/29 22:36

こんばんわ。
最近雪が降って寒いですね。雪にはまりそうで車の運転が怖いです。

この前の判定ですが、やっぱり残念な結果でした。
着床もしてなかったようです。
着床の期待が大きく持てる状態だったようなんですが他に何かの
問題があるのか・・・とりあえず凍結胚移植に期待して見ます。
ちょっと反省したんですが、胚移植の当日から感情がコントロールできなくて
何日もイライラしてしまって(ホルモンのせいかな?)落ち着かなきゃと思うほど
ストレスを感じてしまってました。
膣座薬に今回かなり負けてしまって、かゆみと痛みがひどかったのもストレスになった
と思います。
凍結胚はグレード的に着床の確率はあまり高くないんですが
今回出来なかったこと、体の調子を整えたり栄養を取ったりストレスをためないように
ダメで元々なので自分自身の改善の余地があるところを変えようと思ってます。

お正月は実家に帰らないと思います。
いつも盛岡で年を越すんですが母の事もあるし帰ろうかと思ったんですが
義母が手の簡単な手術をして水仕事が一週間くらいできないそうなので
今帰ったら大変かなと思ってます。
家の旦那さんも元旦から仕事ですし家で寝正月になりそうです。
連休があったら海外でも行きたいんですけどね。
パスポートがもったいないなぁ。

[25] Re: てふてふさんへ 

 てふてふ

2011/01/05 17:23

こんばんは。
お正月は、いかがお過ごしでしたか?

判定、残念でしたね。
簡単ではないと思いますが、体調管理を万全にして、ストレスを溜めこまないで
次に臨んで下さい☆応援しています!!

私は、結局旦那の実家に正月前に行って、大晦日私の実家へ向かったのですが、
あの大雪で、高速が通行止め…国道が大渋滞…猛吹雪…
高速だったら、盛岡から1時間かからないのですが、4時間半ぐらいかけて帰りました。
うちの実家は、山奥の国道沿いにあるんですが、元旦も高速が通行止めだったので、
「すみません。トイレ貸して下さい」と、県外ナンバーの車の人が何組か来てました。
街中でもないのに、実家の前が渋滞になっているのを初めて見ました。

kaorin☆さんの旦那さんは、正月休みもなく、お仕事ですか?
連休はとれなさそうなんですか?
気分転換に、夫婦で海外旅行イイですよね!
うちは、私が飛行機苦手だし、パスポートもとっくに切れているので
国内をウロウロするしかないです…。。。

[26] Re: てふてふさんへ 

 kaorin☆

2011/01/23 21:18

こんばんわ。

連日寒いですね!
置いてある部屋が寒すぎでパソコンから遠ざかってしまってました。

今年に入ってから寒さと雪で殆ど何処にも出かけずに冬篭りしてます。
体重の増加が・・・痛いです。
今月末に旦那さんがめったにない4連休なんですが旦那さんは資格を
とるために試験があるのでせっかくの休みがまるまる潰れます。
私は12月に新しいテレビが届いたのでいっきにチャンネル数が増え益々インドア生活突入です。
気がまぎれていいかなとは思うんですが。

年末年始と雪がすごかったですね。
運転していたら掲示板で青森まで高速が通行止めになっていて帰らなくてよかった・・・
と思いました。
私の車はニ駆なのでかなり運転怖いです。

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと