1. ホーム
  2. 妊娠
  3. 卒業版!山形の不妊治療の交流掲示板
  4. ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

卒業版!山形の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

☆★卒業版!京野アートクリニック★☆

 クマ子

2009/09/29 19:47

みーきちさんが、めでたく京野通院中のスレから卒業されたので、さっそくこちらに立てさせてもらいましたo(^-^)o
妊娠前の兆候や、今回気を付けてみたことなど、ありましたら是非、今後のために教えてください
('◇')ゞ
そして、その後の経過も交流していきましょ(^o^)/

ゆーりさん、わたしと一緒にこっちに来る日を願って、希望を捨てずに頑張りましょうね
o(^-^)o

他にも、京野アートクリニックで妊娠された方や不妊治療を経て妊娠された県内在住の方々がいらっしゃいましたら、大歓迎です(^O^)
遠慮なくカキコしてくださいね。

過去ログは返信できません

[1] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/09/30 19:30

クマ子さん、新スレありがとうございます☆


今回うまくいった要因は、漢方かなと思ってます。
私は胃腸が弱いのですが、なにかの雑誌で胃腸が弱い人は着床しずらい・・・っていう記事を読んだんですよ。

で、漢方の先生に聞いてみたら、「胃腸の強さと着床は大きく関係しますよ」って言われたので、胃腸を強くする漢方を採卵1カ月前からずっとのんでました。

それが効いたかはわかりませんが、新しく試してみたのはそれだけです。

気をつけたことは、お腹を気にしないで普段通りにしたことかな。

兆候は、まるで風邪のようでした。
胸の張り・お腹のチクチクは全然ありません。

全然、参考になりませんね^^;



ゆーりさん
見てらっしゃるかわかりませんが・・・
通院中のスレにカキコありがとうございました。
ゆーりさん、元気にしてるかずっと気がかりだったのでカキコ見て安心しました。
旦那さんのこと、あせらず頑張ってくださいね。
ストレスためないでくださいね。心配です。

[2] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/09/30 20:56

妊娠前の兆候って、ほんと人それぞれ…千差万別なんですねf^_^;

ちなみに、わたしは判定日3日前だけど、下腹部がみるみる張ってきました(>_<)
おしっこたまってるような感覚で、トイレを済ませてもなくならないのよ…。
それから胸は先がとにかく敏感(>_<)
一時痛みがなくなったんですが、復活してきました。

これが良い兆候ならいいですが(∋_∈)

漢方かあ…月に2万ぐらいかかっちゃいませんでしたか?
私も一ヶ月だけのんだことがあるけどお金が続かなかった(>_<)


3日後…最初に採血して、内診して、それから問診室で結果を聞くの?
心して置かなくちゃ。


[3] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/10/03 08:18

クマ子さん
おはようございます☆
体調はいかがですか???
今日は判定日なんですね。

うまくいきますように!!!!!!!

採血して結果でるまでは、1時間以上かかりますよ。
その長いこと、長いこと。。。
私は待ってる間、緊張で下痢になりました^^;

今日は雨だし、気をつけて行ってくださいね。

私は次回、月曜日に診察です。

[4] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/10/03 16:28

みーきちさん
こんにちは。

今、クリニックにいます(-.-;)
採血が終わり…内診が終わり…



あとは、結果を聞くのみになってしまいました(; ̄Д ̄)
こんな精神状態になってたんなら、みーきちさんが私に声かけられるわけなかったね(^_^;)
ごめんなさいm(_ _)m

判定から1週間後の診察なんだよねf^_^;
胎のう確認なのかな?
ベビちゃん、順調でありますように(^人^;)

私もこっちに正式に引っ越しできますように(^人^;)


[5] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/10/04 07:12

みーきちさん(^o^)/
わたしも、やっと初めての陽性判定をいただくことができました(T_T)

就職試験も4回目まで受け続けたけど、母親試験もここまで手こずり、しかもこっちはまだまだ関門がありますから、母親試験に合格するには遠い道のりです…
でも、ようやく一次試験突破できましたo(^-^)o
また、こちらでお話させてくださいね(^o^)/
私は胎のう確認はまた土曜日です(>_<)
そのころみーきちさんは心拍確認かな?
心拍確認できれば次の診察は紹介状もらって最後になるのかなって思うんだけど…?
どこか通院日が合えば、念願のオフ会叶えましょo(^-^)o
ところで、助成金なんだけど、宮城県で対象病院に指定されてたら山形県に申請できるんだよね?
じゃあ、胎のう心拍確認の通院前に保健所から用紙をもらわないと、申請書貰いにだけ行かなくちゃならなくなるよね(^_^;)
郵送してくれるのかなあ?

[6] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/10/04 10:36

クマ子さん
おめでとうございますっ!
すご〜い☆☆
なんかすごくウレシイです!
クリニック卒業まで、あともう少し。
気合い入れて頑張りましょう♪


助成金ですが・・・
宮城県での対象病院に指定されてるから申請は問題ないですよ。

私は明日、申請書をお願いしてくるつもりです。
山形県のHPから申請書をダウンロードできますよ。
それを受付に提出すると、できあがったら郵送してくれます。(封筒&切手はクリニックで準備してくれます)
「仙台市・京野」の名前で届きますよ。

私は明日胎のう確認ですが、判定日くらいドキドキしてます(><)
もしも子宮外だったらどうしようとか、見えなかったらどうしようとか・・・
ここ数日、夕方くらいから生理痛のような腹痛があります。育ってる痛みならいいですが、心配です。。。

[7] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/10/04 14:37

そっかあ。
県のHPからダウンロードできるんだね(^_^)
教えてくれてありがとう。

私は、先生から
本当に何ともない?
と言われちゃいましたが、もともと内膜症もちだからお腹の中の癒着が原因で常に痛みがあるんです(-.-;)
腰痛もいつものことで、だから、生理が来るのかなあ?くらいに思っていました。
でも、判定を受けたらなんだか今まで気づかなかった腹部の違和感や腰痛を意識するようになったよ。
ちょっとお腹が痛いです。

みーきちさんのベビちゃん、順調でありますように(^人^;)

ちなみに私は土曜日は午前中の診察です(*^_^*)

[8] Re: ☆★卒業版!京野アートクリ 

 ゆーり

2009/10/05 09:26

おはようございます(*^ー^*)


みーきちさん、クマ子さん陽性判定おめでとうございます(*^ー^*)本当に良かったと心から自分の事ように思います。
私は、まだ別居中ではありますが、前に進んでいます。
今は、旦那と二人での生活も考えています。治療だけが道じゃないなと…
皆が幸せな事が私の1番の幸せです。
相手を変えるのではなく、自分が変わる事なんだと。
私は旦那を信じて頑張ります。
本当に、おめでとうございます

[9] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ボタン

2009/10/05 13:23

みーきちさん、そしてクマ子さん、おめでとうございます!!!

しばらく「治療」自体から離れているので、ここを見ることもなかったのですが、
今日、なんだかふと思い見てみたらお二人の報告を目にして、おぉ〜っ!!!と思いました(^_^)
続くときって、続くものですね♪

私事となると…。
いろいろな面から、ステップアップすることに悩み、
今は自然に任せることにしています。
年齢的なことから、ウカウカしている場合ではないのですが、
子供のことは「私たち夫婦のこと」なので、周りからの言葉には流されないようにと…(^_^;)
そんな私ではありますが、時々この掲示板をのぞきながら
マイペースでもいつかこちらのお仲間になれる日が
くることを夢見ています☆≡

まずはお二人とも、お体大切に、新型インフルエンザには十分お気をつけて
楽しいマタニティライフ♪をお過ごしくださいませ(*^_^*)

[10] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/10/05 17:09

ボタンさん
こんにちは。
ボタンさんは、治療はお休みされてるのですね。
自然に任せるのも気持ちがリラックスしていいかもしれませんね。
治療はストレスが多いですもの。。。

ボタンさんもインフルエンザには気をつけてくださいね☆

いつかお仲間になれること、楽しみにしてます♪


クマ子さん
いま内診終わって診察待ちです。
無事、胎のう確認できました〜!

それで、ほんとにビックリなんですが、2個戻したので双子ちゃんになったようです。

お腹の痛みは大丈夫ですか??
クマ子さん、仕事忙しそうだから無理しないでくださいね。

[11] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/10/06 06:00

★みーきちさん
ええっ!
双子ちゃんですかあ
( ̄○ ̄;)
嬉しいやら心配やらビックリやらで複雑な気持ちなんだろうなあ…

でも、せっかく宿った命ですもんね。大事に大事に育てていきたいね
(*^_^*)

ところで、みーきちさんは、判定の日のHCG値はいくつって言われましたか?
わたしは124.9って言われたんですが…
わたしも二個戻しなんだけど…(>_<)

心拍確認はいつですか?
1週間後?
わたしは週末の胎のう確認までが長く感じます(>_<)安心するまでにはまだまだだわ(ToT)

★ゆーりさん
コメントありがとう(T_T)
7回目の移植にしてやっとここまで来ました。

撃沈し続けてきて、もう無理なのか?って考えも出てきていたから、こうやって報告できる日が来るなんて…正直思いもよりませんでした。

ゆーりさんはゆーりさんのペースで、旦那さんとの生活に向けて頑張ってねo(^-^)o

★ボタンさあん(*^_^*)
お久しぶりですう(≧ω≦)
鼻の長い店でランチするたびに
ボタンさんに会ったりしないかなあ
って思っていました(^O^)
元気にしているようで、何よりです。
人は人…うちはうち
こう考えられるくらい、ゆったり構えずに過ごせたら、自分から落ちる不妊トンネルの闇には落ちないように思います。
久々にここでお話できて嬉しかったです(^o^)/

[12] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みったんくん

2009/10/06 08:55

はじめまして。

影ながらずっと応援していた私です。
今は酒田に在住しています。

クマ子さん、みーきちさん本当におめでとう!!
私も結婚して7年、今年体外受精でようやく妊娠。今月末に出産予定です。
ここまで来るのは長かった。
本当に不妊治療は先が見えないから、何度も何度も涙しました。
でも今は日に日に大きくなるお腹が愛おしくて…。
毎日が幸せですよ。

お仕事もされていらっしゃるようですが、無理せず、大事に大事に育てて下さいね。

[13] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/10/06 19:26

みったんくんさん
はじめまして☆
今月末には待望のベイビーに会えるんですね。
楽しみですね。
元気な赤ちゃんが無事産まれてくるよう祈ってます!


クマ子さん
判定日のhcgは、なんと約1200でした。
胎のう確認の昨日は、さらに上がって約20000でした。

心拍確認は17日です。でも、その前に転院先の総合病院へ行くことになりました。

出産予定日は聞きましたか???
私は6月6日の予定です。

胎のう確認まで、もう少し!
お腹のベイビーを信じて頑張ってくださいね。

[14] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/10/06 20:42

★みったんくんさん
はじめまして(^o^)/
酒田にお住まいで体外されたとなると…
もしや転院前の同じクリニックで治療をされたのかしら(?_?)
もう少しで出産されるんですね(*^_^*)
不安も少しはあるだろうけれど…楽しみの方があるんでしょうね。

★みーきちさん
1200ですかあ( ̄○ ̄;)
そのくらいになると、その時点で双子ちゃんの可能性があったのかもね(^_^;)
わたしは124.9だから、たぶん双子ではないだろうってドクターも言っていました。
心拍は17日なんだね。
つまり胎のう確認後、約2週間なのですか?
だとしたら、17日は一緒にはならないかも(T_T)

[15] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みったんくん

2009/10/07 00:55

こんばんわ。
今日も夜更かしの私…。
出産前にやっておきたい事たくさんあって…。

みーきちさん☆
双子ちゃんを授かったのですねぇ〜。
羨ましいです。
色々と心配事もあるかと思いますが、リラックスして、穏やかな日々を過ごして下さいね。
私は採卵も最高で二つしか取れた事がないのです…。
卵ちゃんもなかなか育ってくれず…。
二個とれたうちの1つが受精してくれて…
それで成功しました。
ホントに奇跡です。
出産予定日もわかったのですね。
嬉しいですよね。
来年のスケジュール帳、速効買って、赤丸つけなくちゃっっ!!ですよね。

クマ子さん☆
実は結婚してすぐの頃、自然妊娠したんです。
その時は、クマ子さんと同じクリニックへ行っていました。
でも残念ながら切迫流産。
その後、妊娠しない体ではないのだ…。と思い、流れに任せていたのですが…。
婦人科系の病気が次々と発覚!!
今も完治していないのですが…
そんな関係で、体外は大学病院で行いました。
治療しながらだったので、なかなか大変でしたよ。
出産後、手術を予定しています。
今はただ無事に赤ちゃんを出産出来る事を願うばかりです。
クマ子さんも胎のう確認までドキドキですよね。
その気持ち、とってもよくわかります。
大丈夫ですよ。

[16] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 まつぼっくり

2009/10/08 18:22

クマ子さんへ

横からすみません!!
お久しぶりです。
私のこと覚えてますか?
影ながら、応援してました。

今回、めでたく妊娠したことを知り、おめでとう!!を言わずにはいられなかったので、ここにお邪魔させてもらってます!!

クマ子さん、おめでとうございます!!
いつも明るいクマ子さんに、私は何度も助けられました!!
絶対、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!
クマ子さんなら、素敵なママになれますよ!!
素敵な旦那さんもいるしね!
私達も、クマ子さん夫婦目指して、頑張ります!!


私はというと、結果、旦那と仲良くやってます。
イロイロなことがあり、結果、夫婦の絆が深まりました。
私は仕事を始めることになったので、しばらく治療はお休みしてます。
旦那との時間も大切にしつつ、いつかは治療を再開して、赤ちゃんを授かりたいと思ってますよ!!

本当に、おめでとうございます☆
ママになっても、フラダンス、フラメンコ、頑張ってくださいね!!

まつぼっくりでした!!



[17] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/10/09 20:43

みなさん、こんばんわ(^o^)/
胎のう確認を明日に控え、焦っているクマ子です(>_<)
ここ2日はお腹がやたらと張る気がします。
出血もないし、基礎体温も37度台を保っているのですが、子宮外妊娠でないことを祈るばかりです。

しかも、さっき帰ろうと事務室を出たら、転勤した前職員のお姉さまが所用で来たようで、わたしの顔を見るやいなや
「できたかい?」
って言われてしまいました(>_<)
もちろん、今の状況は話せないけど、なんかショックでした。

★きゃーっ(>_<)
まつぼっくりさんっ(≧ω≦)
お久しぶりです(T_T)

おうちのご事情でコウノトリ掲示板にいらっしゃらなくなり、とてもとても寂しかったんですよお(ToT)
またお話できて本当に嬉しいです(*^_^*)

旦那さんとはさらにラブラブになられたんですね(*^_^*)
お仕事も始められて環境が変わり、さらに旦那さんとの絆も強くなり…気持ちがリラックスできてるんじゃないですか?
治療云々は関係なくとも、幸せにいられるって心と体に良いですよね(^O^)

あ、そうそう、台風大丈夫だった?
うちは大したことなかったよ。東北に来る頃には、ほとんどが勢力が弱まってるんだよね。まつぼっくりさんとこは大変だったろうなあ(>_<)

今日は私たちの5回目の結婚記念日です(*^_^*)
明日が旦那さん出勤だから明後日に二人で食事にいく予定です。
そしてわたしは明日、高速バスにて一人、胎のう確認に行ってきます。
かなりドキドキです(>_<)

また、まつぼっくりさんといろんなお話したいけど…難しいかな(>_<)
もし気が向いたらこちらにまた遊びに来てください。
なかよし掲示板でもいいしねo(^-^)o

[18] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みぃたんたん

2009/10/13 11:28

クマ子 さん

こっちの掲示板を見てビックリしました!

まずは、陽性反応おめでとうございます。
自分の事のように嬉しい気持ちでいっぱいです。
お体大事にしてくださいね。

そして、何より驚いたのが・・・

『5回目の結婚記念日』

実は私も10月9日が5回目の結婚記念日でした!
残念ながらうちは夫婦揃って風邪をひいてしまいお祝い
はお預けです。

こんな偶然ってあるんですね!?

妊娠も数ヶ月違い・・・

またまた親近感を感じました。

[19] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/10/18 08:55

みなさん、おはようございます。
毎日寒くなってきてますが、風邪などひいてませんか?

クマ子さん
昨日は診察日でした。
出血が続いてて心配でしたが、無事に二つの心拍を確認できました。
まだホルモン値が若干低いということで、卒業は来週になりました。
クマ子さんの方はお変わりないですか??

[20] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/10/18 09:44

みなさん、おはようございます。
昨日は秋の行楽日和の晴れでしたね(^O^)
クマ子夫妻は湯殿山周辺の紅葉を見に行ってきましたo(^-^)o
原木なめこ蕎麦も山葡萄ソフトクリームも美味しかったし、大満足の休日でしたo(^-^)o
今朝は旦那サンが夜勤から帰ってくるまでの間に、味噌汁作り、夜に食べ頃になるように、ニンジンとモヤシのナムルを作りました。
旦那さんが帰ってきたら、昨日作ったりんごのコンフィチュールを入れたヨーグルトを食べて、今はお茶してます。
お茶は無印のルイボスティ!職場にも買い置きしてありますo(^-^)o
まだつわりがないので、食べるのを満喫しているクマ子でした。太りそうですね(^_^;)

★みーきちさん
カキコなくて寂しかったですよお(ToT)
まずは心拍確認おめでとうございます(^O^)
心拍確認できると8割は無事に出産まで行けるそうだから、初期の大きな関門突破ですね(^o^)/
心拍確認の前に転院先に行くって言ってたけど、どうでしたか?
卒業が先送りになったそうですが、次の受診日はいつ?
わたしは26日の午前中ですよ。

[21] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/10/18 20:32

クマ子さん
紅葉狩り行ってきたんですね!
原木なめこ蕎麦、かなり美味しそうですぅ。。。
元気そうでなによりです!

こちらは毎日出血はあるし、腹は痛いし、気持ち悪いし・・・ツライ毎日です。

診察の結果、問題はなかったんだけど、この先思いやられます。

次の受診日は24日です!
クマ子さんは26日に卒業予定ですか??

転院先の総合病院ですが、やっぱり個人病院と違って、暖かみが感じられませんでした。
個人病院は出産を楽しみにさせるようなワクワクすうr感じがありますが、総合病院はなんとなく冷たい感じです。先生は良さそうな方でしたけどね☆

[22] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/10/21 03:12

★みーきちさん
先生との相性って重要だよo(^-^)o
長い間大事な赤ちゃんを診てもらうんだし、心配なことを聞きやすい先生ならなおよし!
ですね(^O^)
それに双子ちゃんなこともあるから、総合病院の方が安心だと思うよ(o~-')b
わたしは今週末が仕事のピークだから、毎日準備に追われていて…あっという間に心拍確認の日になりそうです(>_<)
最近は疲れやすくて、すぐに立ち仕事中でも座ってしまいます(-.-;)
主任以外の人たちには報告がこれからだから、何か言われたら腰を痛めたことにしてます(^_^;)

あ、みーきちさんはわたしより1週間ほど早いから、つわりが始まった?

なんか、ここ二日くらい、空腹時に軽い気持ち悪さを感じるようになりました。食べるのは大丈夫だから、バクバク食べてますがね(≧ω≦)

24日にホルモン値がよければ卒業なのかな?
わたしも多分、26日に心拍確認ができて、ホルモン値がよければ、京野は卒業ですo(^-^)o

嬉しい卒業になるといいねo(^-^)o

みーきちさん
卒業してもここでまたお話していけたら嬉しいです(*^_^*)

[23] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ちい

2009/10/23 12:43

みーきちさんへ

お久しぶりです。東根のちいです。
みーきちさん妊娠おめでとうございます!!!
以前お世話になったみーきちさんのことですから嬉しくて嬉しくて飛び上がって喜び涙しました。
ずっとずっと掲示板を読んでいて
頑張っていらっしゃるみーきちさんのこと、みんなのこと陰ながら応援してきました。
心拍も確認できたし、みーきちさんが希望してた双子ちゃん本当に良かったね☆

私事ではありますが、あの悲しいお別れの後すぐに最愛の姉をも亡くし絶望していましたが、その後もう一度妊娠することができ切迫早産で1ヶ月半も入院したりもしましたが、7月に無事男の子を出産しました。

みーきちさんもこれから検診までの間、間に不安などあると思いますが(私もそうでした。余計な心配して検索魔になったり;;)、赤ちゃんは強いよ!大丈夫!赤ちゃんを信じて穏やかに楽しいマタニティライフをお過ごしください!

無事可愛い双子ちゃんを出産される事を祈ってます☆

[24] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/10/25 13:29

みなさん、こんにちは
(^o^)/
7w1dになり、つわりが本格化してきたクマ子です(-_-#)
夕方に決まって気持ち悪くなっていたのが、ここ2、3日は昼前にも気持ち悪いのが出てきました…
空腹になると駄目みたいです(>_<)
オエーッと行くまでにはなってないから、今後もっとひどくなるのかしら(>_<)
でも、つわり症状があると、赤ちゃんがお腹にいてくれるんだって思えて安心します(*^_^*)
明日は心拍確認できますように(^人^;)

★みいたんたんさん
ここを見てくれてるといいんだけど…
こちらでまたお話できたら嬉しいので、気づいたらカキコしてねo(^-^)o
せっかくお知り合いになれたんですし、これからも先輩プレママからいろいろ教えていただきたいのでね(^_^)v

★みーきちさん
昨日の診察はいかがでしたか?
転院決まったかなあ?

[25] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/10/26 18:50

ちいさん
こんにちは!!
赤ちゃん産んだんだね!おめでとう!!!
ちいさん、どうしてるかな〜ってずっと気にしてました。
お姉さんのこと、ご冥福をお祈りします。
沢山つらいことを乗り越えてきたんだね。
でも、よく頑張ったね!!

育児はどうですか???
かわいい服を着せてるちいさんが頭に浮かびます☆

こちらは順調で、現在8wです。
双子で不安だけど、無事に産んでみせますよ♪

先輩、いろいろ教えてね☆




クマ子さん
つわり大丈夫ですか???
こちらは、無事に京野卒業できました!
先生に「卒業です」と言われた瞬間、感無量でした。
看護師さんにも励ましのお言葉をもらい、なんだかウルウルしちゃいました。
その日は、偶然にも旦那の誕生日。
豪勢に焼き肉でお祝いしてきました。

わたしもクマ子さんと同じで、空腹時に気持ち悪くなります。
たまにオエーッっとなりますよ。吐かないけど。

それにしても、胸の張りすごいです。
もうパンパン!今までのブラは使えなくなりました。
もとはペチャパイなので、すごく嬉しい♪

今日は診察ですよね?
卒業のご報告待ってます。
心拍確認できますように・・・

[26] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/10/31 08:54

★みーきちさん
ご無沙汰しておりました。
月曜日に心拍確認だったんだけど、弱いといわれてしまい、頭がおかしくなりそうなくらい不安な数日を過ごしていました(T_T)
7週以降は地元で診てもらうことになるらしく、不安な京野卒業になりました(>_<)

それで昨日、前のクリニックで診てもらい、ちゃんと心拍が目でぴこぴこ確認できました(T_T)

サイズも正常らしく、もう安心して、話がなかなか入りませんでした(∋_∈)

これからまたこのクリニックに通えるかと思ったら、もう嬉しくて…受け付けさんやら培養士さんやらとちょいちょいお喋りしてしまいました(*^_^*)


みーきちさんは、その後、いかがですか?


★みいたんたんさん
また私も同じクリニックに通うことになりました。
もしカキコみていたら、こちらに遊びに来てね(^o^)/
スレ主は私だし、問題ないよねo(^-^)o
先輩プレママとしていろいろ教えてくれたら嬉しいです(^o^)/


[27] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/11/03 09:18

クマ子さん

お久しぶりです!
なにかあったのかと思って心配してましたよぉ。。。

無事ご卒業おめでとうございます。
クマ子さんはすこやかで出産予定なんですね。
これからの通院はうれしい通院になりますね☆

こちらは9週に入りましたが、まだ出血やら腹痛やら続いてます。
双子達は元気ですが、出血が続くようであれば入院になりそうです。
仕事もいつまで続けられるか、いろいろ考えなきゃならないようです。

つわりはもう終わったみたいです^^;
あんなに吐き気があったのに、食欲旺盛で太ってきました。

インフルエンザ流行ってるから、気をつけないといけませんね。
予防接種とかは受けますか??
なんだか副作用も怖いし、胎児への影響もわかってないから、受けるのも怖い気がします。
どうなんでしょうね。

妊娠が1週間違いのクマ子さんの存在は、なんだかとても心強いです。
これからもヨロシクお願いします♪


[28] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/11/05 13:23

こんにちは。お久しぶりです。
以前、山形の総合病院から京野への転院を考えていると
書き込みしたゆちあです。。。(夏ごろです)
覚えてらっしゃいますか?
その後、費用などの面から、今年度は総合病院で
治療をし成果が出なかったら転院しようと考えておりました。

先日3回目のIVFで、双子を妊娠することができました。
今6週過ぎたところです。
クマ子さんとみーきちさんに続いて。。。こちらで
一緒にお話させていただいてもよろしいでしょうか?

今は毎日だるくて一日の半分以上寝ています。
仕事はずっと休んでいて、ずっと家に居ます。
外出するのもダルくて、ほとんどしていません。
こんなにだるいのは私だけなのかな・・・少し不安です。

[29] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/11/07 01:10

毎日規則正しくなく、明け方に近い時間に目覚め、風呂に入っているクマ子です(^_^;)

夕飯とか食べれるんだけど、食べても気持ち悪さが残るから、夕飯後にすぐベッドに横になっちゃいます…
それが本番寝になっちゃって…まだ8時とかなのに。
夜勤に出掛ける旦那さんが出勤時に声かけてくれるんだけど、起きられなくて…
いけないなあ…って思ってます(>_<)

今日は診察でした。
最終生理日からの計算だと8週後半なのですが、胎芽のサイズからの判断で7w5dくらいだろうとのことで、一週間ほど逆もどりしました。
あまり悪く考えないようにします。
ベビちゃんは、11.6mmになっていて、しっかり心臓もぴくぴくしており、おしりの方…いずれは足になる方を、腹筋するみたいにうにょうにょ曲げて運動していました(*^_^*)
まさか動いているようすが見えるとは思わなかったから、びっくりして感動しました(*^m^*)
また一週間後の診察で、順調なら注射はその時で終わるそうですo(^-^)o
季節性インフルの予防接種も予約してきましたよ。
なんか季節性のでさえ、ワクチン不足してるらしいです(*_*)
新型は妊婦といっても後期の妊婦が優先だから回ってくるまでまだまだだって言われました(>_<)
職場で急激に増えているから心配です(∋_∈)

★みーきちさん
ご心配をおかけしました。
出血はまだある?
やっぱり双子ちゃんな分、特に大事にしなきゃならないのかもね。
入院は避けたいけど、無理しないようにしなくちゃね(;_;)

★ゆちあさん
お久しぶりですね(^o^)/
妊娠おめでとうございます。
6週だと、胎のう確認おわったあたりなのかな?
みーきちさん同様双子ちゃんなんだね(*^_^*)
心配はあるだろうけど、喜びも2倍って考えて、かわいい命を大切に育んでいきましょうね(^O^)
わたしは妊娠わかってから疲れやすくなりましたよ。だるさも微熱のせいかなあ?


改めてよろしくね(^o^)/

[30] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/11/09 21:04

こんばんは。私も不規則な生活をしています。
毎晩3時に寝て、朝は10時ころ起き、もそもそと
ご飯を食べてネットサーフィンして3時過ぎから
お昼寝。。。妊娠してから急激な睡魔に襲われることが
多くなりリビングでもどこでも気づくと寝ていることが
多いです。

今日は7w0dの診察でした。
2つとも、元気にいてくれたようでした。
2つとも同じ方向を向いて、角度も同じなのが微笑ましかったのですが、結構近かったので心配です;
9mmくらいらしいです。また、来週診察に行きます。

それと、今日は不妊治療の助成金の診断書が出来上がった
ので病院から受け取ってきました。
母子手帳を貰いに行くときに一緒に手続きしたいなぁと
もくろんでいます。。。母子手帳、無事にもらえると
いいなぁ。。。

クマ子さん
11.6mmすごいですね^−^
その大きさで7w5dなのでしょうか。。。?
私なんか9mmでしたよぉ。心配です。
私の病院は、モニターを見せてもらえなく写真のみです。
心拍がぱくぱくしているところとか一度見てみたい^^
産科に移動できたら見られるのかなぁ。。。
もう少しの辛抱。。。です;;

インフルエンザの予防接種、私も迷っています。
季節性のワクチンですらない状態なんですね。
はじめて知りました。
怖いですね。。。

[31] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/11/10 07:46

みなさん、おはようございます。

ゆちあさん
妊娠おめでとうございます!
そして双子ちゃん☆☆
不安もいっぱいですが、一緒に頑張りましょうね。
よろしくお願いします。


クマ子さん
つわり本格化してきたんですかねぇ。
仕事も無理なさらないように・・・
ベビちゃんも動いてるとこ見れたんですね!
きゃー!見てみたい♪


私は明日診察です。
やっと授かっただけに、ほんとにお腹に赤ちゃんがいるのか心配で、心臓止まってたらどうしようとか不安なことばっかり最近考えてしまいます。
なので、明日の診察が待ち遠しいです。

インフルエンザの予防接種、どうなんですかねぇ。
昨日テレビで、「お腹の子を守ろうと予防接種したら、障害児が産まれてしまった。副作用があることはあまり知られてない」みたいなことを言っていて、なんだか怖くて迷ってます。。。


[32] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/11/10 20:52

みなさん、こんばんわ(^o^)/
わたしの職場にとうとう新型が出てしまいました(°д°;;)
飛沫カットのマスクはずっとしていたんだけど、
かなり心配です…(ToT)


★みーきちさん

そんなテレビしてたんだあ( ̄○ ̄;)
金曜日にワクチン接種を予約しているワタシには恐怖の書き込みですね(>_<)
でも、長年多くの妊婦さんがしてきてるし、それが原因で障害児が生まれるならドクターは許可しないと思いますよ。

まあ、副作用はなんの薬にもあるわけだから、任意で実施してるんだよね(^_^;)
まずは明日の診察で久々にベビちゃん達に会えますねo(^-^)o楽しみですね(*^_^*)

★ゆちあさん
眠いのは妊婦さんの特徴みたいですよね。
わたしも妊娠してから早く寝ちゃうようになっちゃいました(^_^;)
赤ちゃんがお母さんを休ませようとしているっても聞いたことがありますよ(^O^)
赤ちゃんのサイズも気になるよね(>_<)
わたしも小さいから陽性出た時の週数より前に戻っちゃったんですよ。
心拍確認できていれば、成長速度は仕方ないですよねo(^-^)o
わたしはあまり気にしないようにしました。

[33] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/11/11 19:28

こんばんは!

診察行ってきました。
双子は共に3センチ越えていて、出血も止まったので順調とのこと。
今日初めて動いてるのを見ました!

動いてるのを見て、やっと実感がわいてきた感じです。
明日、念願の母子手帳をもらってきます♪

クマ子さん
職場での新型インフル、怖いですね〜(><)!!
うがい手洗い頑張らないと!
金曜日にワクチンだったんですね。
接種前だったのに変な書きこみしてゴメンナサイ!!

ゆちあさん
その後、つわりはいかがですか??
私も毎日眠いですよ。
毎日10時半には夢の中ですよ^^;

[34] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/11/12 02:30

こんばんは。こんな時間ですがネットサーフィン中です。
毎日不規則な生活・・・特に変わらずですが、日によって
つわりが全然ひどくない日と、ひどい日とあります。
今日はひどくて、料理作るのが辛かったぁ;;

みーきちさん
いよいよ母子手帳ですね^−^おめでとうございます♪
私もあとに続きたいです。ちなみに今は何週くらい
なのでしょうか?
出血もおさまってよかったですね♪
私は出血はないですが黄色いおりものが出ます。
私も次の検診まで、とっても不安ですぅ〜。
双子はなんか、2倍心配になりますね・・・

クマ子さん
新型インフル出たんですかぁ。
大変ですね;;
マスクしていても、不安ですよね・・・
私も病院に行くたび不安になります。
今は極力人ごみには行かないようにしてますが・・・
これから寒くなるし体調管理もきちんとしないとと
思っています。

[35] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/11/12 21:14

こんばんは!

本日、母子手帳ゲットしてきました。
保護者名ってとこに自分の名前が書いてあって、なんか重みを感じました☆


ゆちあさん
おりものの色とかも不安ですよね〜。
でも鮮血でないかぎり大丈夫ですって!
わたしは今10w4dですよ。

[36] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/11/14 15:42

みーきちさん、ゆちあさん、
こんにちは(^o^)/

週末になると気が抜けてダルダル生活になっちゃうクマ子です(^_^;)

今日も朝は9時まで寝て、トイレ掃除してから朝食…
その後は、夕方から出勤の旦那の隣でうとうと…
気づいたら11:30で、また気持ち悪さが出てきたから…とお昼支度。
しかも、義父母に義弟は出掛けてるし、旦那は寝ているから、自分の分だけ。
昨夜の義母特製牡蠣シチューに牛乳加えてのばして、茹でたパスタを加えて牡蠣クリームスパにしちゃいました(^_^)v
これで残り物も片付くしね(^O^)
そしてなぜか食後は横になり…気づいたらこの時間でした( ̄○ ̄;)

つわりはもともと食べづわりだだったし、前よりはマシになってきていますが、気持ち悪さは残っています(∋_∈)
だから食べ終わると、気持ち悪くて横になっちゃうのがよくないね(>_<)

昨日は診察でした。
先週11.6mmと小さめで週数が前戻りしちゃったのですが、今週はなんと27mmまで急上昇(・_・;)
週数ももとのカウントにもどりました(*^_^*)
今日は10w0dです。

しかもエコーで見た時に、ベビちゃんの手ができているのが見えて、しかも、ばたばたとその手を動かし、足元もびくびく動かし、ドクター曰く
「動きまくってるなあ」
だって(*^m^*)
うちの子は暴れん坊なのかも…寅年だし。でもかわいかったです。
来週から一般外来に移ります(^O^)
長かった不妊療からようやく卒業です(T_T)

★みーきちさん
母子手帳もらえたんだあ(*^_^*)
双子ちゃんだから二冊でしょ?
保護者欄に自分の名前かあ…結婚して、今の名字に変わった時もドキドキしたけど、保護者に名前があるのもドキドキだね(*^_^*)
双子ちゃんたち3センチ超えかあ。頑張って大きくなってるんだね(^O^)
動くの見るとビックリするし感動するよね(≧ω≦)お腹にいるんだなあって思えます。

★ゆちあさん
わたしも日によってつわり症状が違うよ。
でも仕事の日の方が気にしないようにしてるせいか、マシな気がします。
ご飯の支度もあるから大変だね(>_<)
ゆちあさんは旦那さんと二人暮らしなのかな?
わたしもみーきちさんも同居だから、二人暮らしは羨ましいけど、つわりがキツい時のご飯の支度は大変だと思います(;_;)

[37] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/11/18 01:15

こんばんは。
昨日病院に行ってきました。8w0dです。
TWINSは1.5cmに成長してくれました^−^
先生からも標準だと言われました〜。
でもまだ母子手帳の話は出ませんでした・・・;;

今日は違う先生だったのですが初めてモニターを
見せてもらい、心拍がぱくぱくしているところを
見ることが出来ました♪
次は来週の水曜日です。注射は相変わらず続いて
います。

最近胸が大きくなってきたのかブラジャーがとても
きつくなってきました;
うつ伏せで寝ると乳首がとても痛いです・・・・・
皆さんはどぉですか?

みーきちさん
母子手帳ゲットおめでとぉ〜♪
よかったですね^−^ 2冊・・・ですよね?
私も早くゲットできるといいなぁ。
双子だと管理入院とか色々あるみたいで不安です・・

クマ子さん
私は旦那様と2人暮らしですよ。
同居じゃないので気を使わなくていい反面、つわりの
時の家事はやっぱ大変です・・・
でも、適当にしてたりするんで・・・作りたくないときは
買ってきてもらったり。
実はまだ旦那様のご両親には報告していません。
安定期に入るお正月くらいに報告しようかと。
初孫になるのですごく喜んでくれるかな・・・^−^

[38] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/11/22 08:38

みなさん、おはようございます(^o^)/

昨日はまた1週間ぶりのクリニックでした。
しかも未妊外来を卒業し、一般外来のデビュー(^O^)
ここは呼び出し番号がAは産科婦人科、Bは不妊治療、Cは注射のみ、と区別されて呼ばれます。
初めてのAでの呼び出しに、心の中で一人
ウキャッ(≧ω≦)
と思ってました。こんな小さいことでも嬉しいのよ…(^_^;)

ベビちゃんですが、今日は37.8mmまで成長しておりまして、手足がちゃんと長く伸びてきておりました。

しかも仮面ライダーの変身ポーズをとったり、ピンッと気を付けポーズになったりと、今日も動いておりました(*^_^*)

旦那さんも初めて動く様子をモニターで見ることができて嬉しかったようです。

だんだん安定期に入り始めてきたのでCRLサイズから予定日を決めるのだそうです。
それで出産予定日は
6月11日に決まりました。来週に書類を持って、母子手帳申請に行ってきます。

実家父弟にも報告したら、二人とも手をたたいて喜んでくれました(*^_^*)赤ちゃんはみんなに幸せを運んでくれるんだなあ…と実感しました。

お二人はその後、つわり等体調はいかがですか?



[39] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/11/23 08:19

みなさん、お久しぶりです。
実は13日から切迫流産でずっと入院してました。
朝から軽い腹痛が続くので、心配で病院行ったらそのまま入院になってしまいました。

1週間ずっと点滴でトイレ・洗面以外は歩行禁止で、なかなかしんどかったです。

でも無事に昨日退院してきました。
仕事で階段を頻繁に上ったり、書類を持ったりしてた日だったので、多分そのせいで出血してしまったのかもしれません。

幸いなことに、双子はすくすく育っていて、そろそろ50ミリになりそうな感じです。
なんとか4カ月突入しました!

クマ子さん
予定日、決まったんですね。
実感わいてきますよね〜。
クマ子さんのベビちゃんは元気モリモリそうですね!
モニターでしか会えないのが残念ですよね。
自分でも見れるやつとか市販であればいいのにな。

ゆちあさん
順調なようですね。
私も正月ごろに旦那の両親に報告しようと思ってたのですが、急に入院になったので言わざるをえず、おめでた&入院報告になってしましました。

管理入院、イヤですね〜。
私は6月6日予定日ですが、早くて3月末からの管理入院です。
で、出産は5月はじめになりそうです。
ベビー用品なども早めに準備しないと、大変なことになりそうです。

[40] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/11/23 19:03

みなさん、こんばんは(^o^)/
今日は友達とランチして、それから美容院に行ってきましたo(^-^)o
ランチセットだったので、サラダに焼きたてレーズンパン(おかわり自由でわたしは2個食べちゃいました)、海老とトマト、バジルのパスタ、辛口ジンジャーエールにりんごチーズケーキを食べても1115円とお得でした(*^_^*)
つわりも今日はひどくなくて、楽しくおしゃべりしながらランチできました(^_^)v
美容院も気持ち悪くなることなく行けたのでひと安心(^O^)
カラーとカットをしたのですが、髪は20cmほども切り、かなりすっきり!
今まで胸下まであったロングヘアーが鎖骨までの長さになりました(*^_^*)
でも、旦那さんには帰って早々に
「あ!漬け物のパッケージに書いてある雪ん子みたいで可愛いね!」
って言われてしまいました(`ε´)
漬け物呼ばわりです(ToT)

★みーきちさんっ( ̄○ ̄;)
大変でしたね(>_<)

でも無事退院して、ベビちゃんズも元気だと聞いて安心しました(ToT)
そうかあ…朝からお腹痛いのがあったのね(-.-;)
でもわたしなら、軽い腹痛なら座ったり横なったり(って仕事中は難しいか!?)すれば、大丈夫かなって思っちゃいそう…

素人判断しないで、みーきちさんみたいにちゃんと病院でみてもらわなきゃダメだね(^_^;)

子宮内膜症持ちだから、ちょっとした腹痛はしょっちゅうで…判断が難しいところですが、少しでもおかしければ、電話だけでもすると違うかもね(^_^;)

4ヶ月突入かあ…もうすぐ安定期だね。でも双子ちゃんママは安定期はないって考え方もあるみたいだし、管理入院もあるし…いろいろ心配事は突きませんね(>_<)

[41] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/11/25 22:37

こんばんは。今日は診察の日でした。9w2dです。
TWINSは21.5mmと22.8mmで順調との
ことでした。頭と体らしきものがエコーで見え、一人は後ろ向き?、一人は横向きのような感じでした♪

最近、歩くとおなかが張っているような感じや、既に
腰痛なども出てきてまだ9週なのに大丈夫かな・・・と
思います。
ほとんど家にいるので無理はしていないのですが・・・

今日は不妊治療の助成金の申請に行ってきました。
書類を揃えるだけでも、結構大変ですね(-_-;)
市役所の中をぐるぐる、その後保健所で申請してきました。
今年度初の申請だったのですが15万+5万になって
いたのでちょっと助かりました^−^

みーきちさん
入院されていたんですね。大変でしたね・・・
お仕事もしているようなので無理しないでくださいね。
予定日も決まったんですね^−^
やはり帝王切開になりそうでしょうか?
私もまだ聞かれていないですが帝王切開希望したいと
考えています。
それから、素朴な疑問ですが妊婦検診の値段って、双子だと×2倍に
なるのでしょうか?
母子手帳を貰いに行くとき補助券がもらえると聞いたの
ですが、それも2名分もらえるならいいなぁ・・・と
思っているのですが。
今日、病院の分娩費用をメモって来ましたが、双子だと
当たり前ですが費用も高いですね;;
破産するんじゃないかと心配ですw

クマ子さん
順調に行っているようですね^−^
お友達とランチや美容院・・・enjoyしているようで
良かったです。
私は今つわりがひどくて、朝起きてからすぐに洗面所で
おえおえ言ってます・・・w
その日動けるかも気分次第なのでなかなかお友達と
会えない状況です。妊娠も、まだお友達に伝えて
いないので、なんとなく会いづらいですーー;

[42] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/11/27 21:27

みなさん、こんばんは!
本日、診察日でした。
初めての妊婦検診だったのですが、1万円の補助券を使ったのに支払いは約7千円でした。
高いんですね(><)
双子は6センチになり順調です。

クマ子さん
母子手帳ゲットされました??
日々エンジョイされてるようでうらやましいです☆
体調はいかがですか?

ゆちあさん
補助券は一人分しかもらえませんでしたよ。
検診代はどういう計算なんでしょうね。
今回すごく高かったんだけど、それって二人分だからなのかなぁ・・・

出産はたぶん帝王切開だと思います。怖いっ!
でも陣痛よりいいかも。(産んだことないけど)

初期はあまり歩いたりしない方がいいですよ。
初めて出血した時は、ジャスコで買い物したあとでした。

歩いたり、階段の昇り降りとかは下腹部使うから気をつけた方がいいようですよ。

[43] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/11/28 12:40

みなさん、こんにちは(^o^)/
実は前回のカキコで友人とご近所ランチ→美容院でカットとカラーをして、平穏無事に生活していたのに、なんと翌朝出血してしまいました( ̄○ ̄;)
騒ぎすぎて体に負担がかかったのかなあ(>_<)ずっと座ってたのが悪いのか、日に2つの用事をこなすのは妊婦にはキツかったのか…反省です(-.-;)
茶色い出血で腹痛もないので、電話の指示で仕事に行き、負担のないよう気を付けて仕事をしたんだけど、昼過ぎから鈍痛があったので念のためクリニックに行ったら、
一週間の自宅安静
と言われちゃいました(*_*)トイレ食事以外は寝てろとのこと…
仕事も忙しい時期に入るのに迷惑かけて申し訳なくて…。クリニックに行くその日の打ち合わせで、職員に妊娠報告しといてよかったです(^_^;)翌日から休んじゃったからね(>_<)
今は出血も治まりました(^_^)v
★ゆちあさん
つわりきつそうですね(;_;)わたし12週に入るところだけど、最近少し楽になりましたよ。いつまで続くかわからないけど、冷たいものなら食べやすいかも…。
★みーきちさん
6cmが二人も入ってるなら、お腹少し出てこないのかな?
妊婦検診高いねえ…補助券つきでそれは辛い(>_<)
まあ…体外に比べたら大したことないんだけどね(^_^;)


[44] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/11/28 17:32

クマ子さん
大丈夫ですか〜!?
出血、かなりビックリしたんじゃないですか。
やっぱ無理は禁物ですね。
グータラ嫁になりましょっ♪

お腹、少しでてきたかも。
でも便秘だから、ウンチなのか赤ちゃんなのかわからず・・・
今まではけてたスカートとかジーパンは、きつくなってきたので、こっそりボタンはずしてはいてます。

マタニティの服って、どこで買いますか??
ネットしかないかなーと思ってますが、通販はハズレもあるから心配なんですよね〜。

[45] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/11/29 11:14

みなさん、こんにちは(^o^)/
安静5日目になり、そろそろリハビリを…と旦那に乗せてもらってコンビニにちょこっと行こうとしたのですが、ヒーター前で座りながら着替えて、ズボンをはこうと立ち上がったら、ひどい目まいと吐き気に襲われてしまい…
リハビリを断念しベッドに横になってしまったクマ子です(T_T)
これでは職場復帰は難しいかと思われます(∋_∈)

最近はつわりが軽くなってきたように思いますが、吐き気が多少軽くなっただけで、食べられるものは、相変わらずご飯、漬け物、納豆、味噌汁、生野菜、食パン、玉うどん、果物類、ヨーグルトくらいで、毎日同じものだけ食べています(^_^;)
動いてもいないからお通じが滞り、お腹が張ります(>_<)赤ちゃんの方なのかわからずに、心配です(∋_∈)

★みーきちさん

うちはねえ、実妹が4人も産んでるから、もう絶対はかないマタニティーパンツを5本ほどくれました。

中にはアジャスターを手持ちのズボンのボタンホールに引っ掻けて、チャック全開で腹巻きを被せて隠すタイプの便利グッズもありました(^_^)v

お腹の部分がリブになってるのは、まだ早いけど、予定日が6月だから、本当にお腹大きくなってからじゃないと出番はないかも(^_^;)
この微妙な時期が会社着とか困るよね(>_<)

[46] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/11/29 23:39

クマ子さん、だいじょぶですかー?びっくりしました。
無理しないでね。
私は、身内の仕事を手伝っていたので、妊娠が発覚
してからずっと休ませてもらっています・・・
かなり迷惑かけていますが、背に腹は変えられません。
家事も半分放棄してますよw

みーきちさん、おなか少し出てきたんですね。
私は胸がはってはって、困っています・・・
こんなに早い段階で大きくなるんですね。

つわりがひどくて、おえおえしてます。特に寝る前と
おきてからがひどくて。結局空腹の時ってことなんでしょうか。
でも体重は1kg増えてました・・・やばい!!!
もともと肥満なので出産まで+5kgに抑えたいです。
がんばりたい〜!

私も便秘が続いてるので毎日ヨーグルト、りんごを
食べるようにしました。あとは野菜たっぷりのお味噌汁。
今までは、食べたいもの食べてたけど、さすがに3日
出ないと辛くて・・・頑張って繊維の多いものを
食べています。

[47] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/11/30 10:36

今日で安静6日目…
朝は、自分で作っておいた卵サンドとヨーグルト、牛乳、義母味噌汁という謎の組み合わせで朝食を済ませました。

明日は午後に診察だから、ついでに午前中に保健センターで母子手帳をもらってきますo(^-^)o
もしも…午後の診察で赤ちゃんに何かあったら…とは考えないようにするために、先にもらってきます。
ちょうど週イチの交付の曜日だしね。

★ゆちあさん
わたしも野菜入りの味噌汁なら食べられるから、毎日義母が作ってくれる(ありがたや〜)豆腐+キャベツやら白菜やら大根やらの野菜類の味噌汁を具山盛り(といっても小さいお汁椀だからね…)にして、おかずのごとく食べてます。
りんごも2箱も親戚から送られてきてるから、毎日食べてます。蜜入りで甘くてさっぱりして、これは食べやすい(*^_^*)
ヨーグルトも冷たいから食べやすくて毎朝食べてます。
でも、結局は安静さらにつわりで食べるものが限られてるせいか、毎日スッキリ出てたものも滞り気味で…(>_<)
お腹の張りが便秘なのか、ベビなのか…迷うところです(∋_∈)

胸はわたしはあまり張りません(-.-;)ゆちあさんは二人分だから今からおっぱいが準備始めてるのかもよ(^_^)がんばれ!おっぱいo(^-^)o

[48] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/12/02 21:59

クマ子さん
まだ安静生活中ですか???
母子手帳もゲットしたのかな?
なんだかツワリも大変そうですね。
食べられるものだけでも食べてくださいね☆
便秘ですが、私はプルーンが効き目ありましたよ。
あと、寝る直前の飲むヨーグルト系とか。


ゆちあさん
私も胸が張って痛いです。
ほんとパンパンって感じです。
数週間前に無印でマタニティブラを買ってつけてたんですが、それもきつくてダメになりました。
ショーツにしても、少しでも締め付け感があると気持ち悪くなっちゃいます。



先日ベルメゾンの通販カタログ取り寄せたんですが、マタニティもベビー用品もかわいいのが多くて、さっそく注文しました。おすすめです。

ところで、みなさんは妊娠線の予防はすでにされてますか??
わたしはさっき試供品を初めて使ってみました。
腹・おしり・太ももに塗ったんですが、いや〜面倒です。
妊娠線はイヤだけど、毎日つけるのも大変そうです。
つかれてる時なんかさぼっちゃいそう・・・

[49] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/12/03 14:42

みなさん、こんにちは(^o^)/
今日は朝から茶オリがあったので、急きょ診察に行きました。
旦那が夜勤から帰ってきたその足で連れていってくれたので助かりましたが、再び止血剤と流産予防の薬3種類を1週間分処方してもらいました(>_<)
寝ているほどの安静ではないけど、家事などやってもらえるものはしてもらい、自分の事だけしてればいいようにしているよう、言われました。
お風呂も入っていいそうです。
ベビは頭を激しく振って暴れてたので、元気でほっとしましたが、出産は帝王切開になるかもしれないと言われました(>_<)
理由は、産道の途中に内膜症による筋腫があって、子宮が大きくなるにつれて筋腫も大きくなり、産道を圧迫する可能性があるため…
ですって。
また、筋腫が大きくなれば、人より安静期間が長くなることもあるし、帝王切開の状況によっては総合病院に転院もあるって(ΘoΘ;)
ショックでした(T_T)
まあ…可能性だから分からないけどね(^_^;)

とにかく仕事は最初から無理な話だったのかもね…。1〜3月までは復帰予定だけど、4月からは休まなきゃならないかもね…。産前8週の休みだから、どうせ5月前には休みに入る訳だし。

ちょっと憂鬱です(;_;

★みーきちさん
ベルメゾンのマタニティのカタログは品切になってなかった?わたしネットで頼もうとしたんだけど…。forマタニティ&ベビーはまだ在庫あったからそっちかな?
わたしもそろそろ締め付けが気持ち悪いからブラやショーツ買おうかな。
やっぱみーきちさんもゆちあさんも双子ママだからおっぱい張り張りなんだね。わたしは痛いけど、ふにゃふにゃだよ(^_^;)
つわりは楽になってきて食べられるようになってきました。
仕事も年内は休むからゆっくり食べ過ぎないよう気を付けますo(^-^)o

[50] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/12/04 01:56

こんばんは。便秘で辛いゆちあです・・・
そして、つわりで夜ご飯もほとんど食べられませんでした。
お腹はすいてるのに・・・体が受け付けない><
でも体重も減ってくれず・・・妊娠前からキープ状態です。

昨日診察に行ってきて予定日が6/30と出ました。
母子手帳の交付書も頂いてきました〜。
週末にでも受け取りに行こうと思っています。
そして、次回から産科のほうでの受診になりました。
やっと婦人科卒業です。
TWINSは3cmちょうどでした!
このまま順調に育ってくれるといいなぁ・・・

私もクマ子さんと同じ、帝王切開を早々と進められました。
私の場合2回卵巣の手術をしていて、4年前の手術で
筋腫を取った経歴等あり、また双子ということもあり
今の総合病院での出産も勧められました。
家から近いし、今までの経緯もわかるので同じ病院で
出産しようとは思っていましたがこんなに早い段階で
言われるのかと少し驚いています。

みーきちさん、私もベルメゾンのカタログ、病院に
おいてあったので偶然もらってきました。
本当にかわいい洋服がいっぱいでしたね!
妊娠前よりおしゃれになりそうなカタログでしたw
それから妊娠クリームはまだ全然準備していません。
そろそろ買ったほうがいいんでしょうか・・・
気のせいかお腹周りに脂肪がついてきた気がします。

クマ子さん、しばらくお仕事お休みでゆっくりして
くださいね。
私もかなりぐうたら生活ですよ。
家からほとんど出ていません。それはそれで欝っぽく
なります・・・
土日くらいは少しでかけたいなぁ。

[51] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/12/05 01:14

みなさん、夜中に失礼します(>_<)
夜遅く帰った義弟がさっさと風呂に入ってくれず…まってて遅くなりました(-_-#)チッ
最近、つわりのせいで義父母と一緒に夕飯を食べられないでいたんだけど、(食べ物のにおいとか、耳が遠くなり始めた義父のうるさいテレビ音とか駄目で)
それがどうも気にくわないらしく…
俺をみんな避けている!
と言ってふて腐れて機嫌悪くしてるらしいんです(-o-;)
子供と同じだ。男性更年期だ。
って義母は言うし…。
少し調子よくなってきたから、明日は義父のいる時間に夕飯食べてみます(^_^;)
やれやれだわ。

★ゆちあさん
つわりきつそうですね(>_<)
気持ち悪さは周りにはなかなか理解されないから、なお辛いよね(;_;)
旦那さんから家事手伝ってもらって、二人で乗り越えてください。
だいたい12週あたりから軽くなる人が多いそうですよ(^o^)/
永遠に続くような気がして気が滅入るけど、いつか終わりは来るからね。
私も現在12週の終わりですが、ずいぶん楽になりましたo(^-^)oただ、これは食べれるかなあ?といちいちビクビクしながら食べるのが嫌ですね(^_^;)
予定日も決まったのですね。母子手帳もらうとまたテンションアップしますねo(^-^)oゆちあさんとこはどんな母子手帳かな?楽しみだね。うちはディズニーのベビープーでした。

[52] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/12/08 15:15

こんにちは^−^
久々に昼間の書き込みです。
相変わらず起き掛けにつわりが続いていますが、10wの
頃よりは少し活発的に動けるような感じがします。
今週は通院がないから、TWINSが元気かどうか
心配です。

先週、母子手帳を無事にもらってきました!
やっと、少しママになるのを実感できたような、そんな
感じです。
パパママ教室のご案内の紙も頂いてきて、うちのダンナ様に
ぜひでてもらいたいなぁ。。。なんて思ったり。

ダンナ様のご両親にもついでに報告してきました!
びっくり&喜んでくれたみたいで、次の日にお刺身を
買ってきてくれました。

クマ子さん
いま11週なのであと1週間で12週です。
本当に、つわりって永遠に続く感じがしますよね。
クマ子さんはだいぶ落ち着いてきましたか?
それから、うちの母子手帳はキャラクター物ではなく
子供の顔がコミカルに描かれているものでしたw

クマ子さんは義弟も一緒に住んでいるんですね〜。
お洗濯とかお風呂とか。。。とっても気を使いそう。
うちのダンナ様も弟2人いますが、一緒に住んだらと
考えると「無理」って選択肢しか出てきません;

[53] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/12/08 20:09

義父母との同居は仕方ないにしても…
義弟との同居はかなり精神的に苦痛です(>_<)
わるい人じゃないけど、単純に、旦那以外の同世代の男の人が家に一緒に住んでいるのは…生理的に拒否反応があります(ΘoΘ;)

義母は息子だからなんとも思わないだろうけど、わたしは風呂やら洗濯やらトイレやら…気持ち悪くて仕方ないです(T_T)

洗濯物だって家にいる義母がたたでくれるからありがたいんだけど、脱衣所のかごに置いといてくれるのよ…

しかも義弟の分と並べて…
ブラジャーやショーツも丸見えの状態で( ̄○ ̄;)

私が休日にたたむ際は、台所の義母の椅子に置いておくんだけど、下着は見えないようタオルなどで隠して重ねておきます…。

そういうことが気にならないんだよね…義母は。娘がいない家庭だから仕方ないのかもしれないけど、わかってもらえないからはっきり言いましたよ(`ヘ´)

全く…です(T_T)

★ゆちあさん
便秘にはプルーンが効くってみーきちさんが言ってたね。朝の牛乳とか、バナナ、ヨーグルトなんかは試したんでしょ?
つわり中だと、食べる量も減るから、出るもんも出ないよね(-.-;)
わたしは基本的には毎日出てるなあ…
つわりも軽かったし、ご飯と漬け物と果物しか食べられなかった頃はちょっと滞ったけど、食べられるようになってきたら、すっきり出るようになるんじゃないかなあ(-.-;)ちなみに私、今日は2回出ました(*_*)どんだけぇ!?
あと少しの辛抱だよ、きっとo(^-^)o

★みーきちさん
お仕事頑張っていますか?
双子プレママさんでも、ちゃんとお仕事できてるってことは、丈夫な赤ちゃん達が生まれるんじゃないかなあ?
私は休んじゃったから、もうどっぷり怠惰な生活をしています(^_^;)
今までの人生の中でこんなにゆったりだら〜んな生活をした時期ってないかも(^-^)g"
これも赤ちゃんからのお休みプレゼントと思ってたっぷり堪能したいと思いますo(^-^)o
みーきちさんも、体調と相談しながら無理せずにお仕事がんばってね(^O^)


[54] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/12/11 20:42

こんばんは☆
ごぶさたしてました!

本日、2週間ぶりの診察でした。
双子は約9センチまで育ってました。
おしりまでの長さだから、足をのばせば12センチくらいあるのでしょうか。。。
今日は足の裏と胃袋を見れました!おもしろいですね。

おなかも大きくなってきて、ズボン系はマタニティしかはけなくなっちゃいました。
こないだベルメゾンで色々買ったんですが、ほとんど失敗で返品しました。(生地が薄い!)
通販は難しいですね。

でも、ピースマイルっていう通販でスキニーデニムを買ったんですが、これが当たりですっごくはきやすい!
EDWINのマタニティだから少し高いけど・・・
おすすめです。


ゆちあさん
つわりはどうですか??
通院まで2週間くらいあくと心配ですよね〜。
早く胎動がわかればいいのにね。
パパママ学級行きましたか?


クマ子さん
調子はどうですか???
年内はお休みするんですね。
ベビちゃんのためにも、ゆーっくり休んでくださいね。
母子手帳かわいくてうらやましい!
うちらのとこのは全然かわいくないです。
選べるといいのにね。
キティーとか、ミッキーとか・・・

[55] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/12/12 16:43

みなさん、こんにちは(^o^)/
今日の午後はものすごいどしゃ降りにビックリしました( ̄○ ̄;)

さて、昨日はわたしも診察がありました。妊婦検診じゃなく、出血のその後の様子を見てもらいに行ってきました。
ベビのサイズはわからないけど、頭が27mmで14w2d相当だそうです。なんか単純に日数足していくのとズレるから戸惑いますが、順調なサイズだったからいいです。
昨日は背骨ができてきてるのがわかりました(*^_^*)カルシウムを意識してしまいます。
毎朝ヨーグルトは食べてるけど、牛乳は毎日は飲んでないからなあ…バランスこまによれば、初期は牛乳1胚とヨーグルトでは1日分の量をオーバーするらしい…朝御飯でいっちゃうよね?
つわりもだいぶ終息してきた今…バランスよい食事…難しい(^_^;)


★みーきちさん
胃も見えたの?びっくりだね(・_・;)
頭殿長9cmのツインズが入ってるなら、お腹はかなりキツいよね(^_^;)
今日は午後からネットでマタニティウェア検索してたけど…いまいち、かわいいのってないよね、マタニティって(-.-;)
で、楽天で大きいサイズの人向けのHPで探したら、けっこうデザインもよくて、注文しちゃったよo(^-^)o
パンツ類はマタニティがいいだろうけど、カットソーやチュニック、ワンピなんかは、こういう店もいいかも!
実物が届いたら、またレポします(^o^)/

[56] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/12/18 13:28

こんにちは。お久しぶりです。
昨日12w1dで初の産科デビューしてきました(*^_^*)
最初はアンケート書いたり、血圧や体重を量ったり
いろんな検査をしたり。。。勝手がわからなくて
時間がかかりました。ひととおりの検査をしたのだと
思います。

初のお腹からのエコーでTWINSをじっくり見る事が
できました。一人は手前側にいてはっきりと体や
動いている様子が見えましたがもう一人が奥側にいて
ぼやぁっとしか見えませんでした。でも順調らしいです。
二人とも5.5cmと標準〜やや大きめらしいです。
次回は3週間後、お正月明けなので体重増えないように
気をつけないとな〜^−^;

お会計も1万円の補助券を使って、さらに1万円かかりました。。。ひぇ〜ですね。

マタニティの洋服、私もニッセンで少し頼んだのですが
サイズがわからなくて、大きすぎたのでいくつか返品
しました。。。でも臨月のころにはちょうどいいのかな。
ちょっと先走って買いすぎてしまったのでもう少し
お腹が大きくなってきたら買おうと思います。

つわりは12wになったのですがまだ続いています。。。
いつごろ、なくなるのかなぁ。

[57] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2009/12/19 09:48

おはようございます。

ゆちあさん
産科デビューおめでとうございます。
初回はビックリするほどお金かかるよね。。。
私も券使ったほかに8千円くらいかかったよ。
つわり、そろそろ終わるころなんじゃないですか?
それが終われば、あとは体重管理との戦いですね。
私は着実に右肩上がりです。

クマ子さん
その後どうですか??
酒田・鶴岡はびっくりするほど雪積もったんですね。
こちらも今朝は30センチほど積もりました。
ベビを迎えるため部屋の片づけを徐々に始めているのですが、これがまた片付かない・・・
ほんと収納苦手です。


私の方はお腹がポッコリで、妊婦らしくなってきました。
最近は動悸・息切れがあって、風呂上がりなんかは過呼吸みたいにゼーハーなったりします。
なので熱い風呂と長風呂には要注意です。

[58] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/12/19 20:05

みなさん、こんばんわ(^o^)/

庄内は全国ニュースに出るほどの大雪でしたが、今日は内陸の方が結構積もったらしいですね(>_<)
わたしは休職中だからいいけど、職場の人たちは今週は本当に大変そうでした(∋_∈)

今日は義母が午後に友人と映画を見に出掛けたので、義母がいない台所で人参とモヤシのナムルとジャガイモのパフフライを義父のつまみに作りましたよo(^-^)o
少しは家のことやってる感をアピールしないとね(`o´)

★みーきちさん
やっぱり双子ママだから、お腹が出てくるのも早いのかもね(^O^)
わたしは、お腹は元々のぷにょ腹かなって思っていたら、触ると固いからベビちゃんなんだあ(*^_^*)って思う程度です。
来週末には16週で5ヶ月突入だから、徐々に出てくるんだろうね(*^m^*)
胎動も早く感じたいねえo(^-^)o

★ゆちあさん
そっかあ…
双子ちゃんだから、一人は手前に見えて、もう一人は奥に…って、改めてなるほどって思いました(*^_^*)

つわりは楽になってきた?
二人の大きめベビに圧迫されるから、きっと胃も苦しくなるよね(>_<)

早く楽になるといいね(^_^;)

[59] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/12/21 14:43

こんにちは^−^
相変わらずつわりに悩まされているゆちあです。。。
土曜日はほぼ一日グロッキーで、どうしよう状態でした。
昨日も調子が良かったり悪かったりの繰り返しで。。。
いつ、楽になるのぉ〜?涙目です。
夜は頭痛もしてきて、血圧も妊娠前は2桁だったのに
この間の検診で131もあってびっくり。
妊娠高血圧症候群なのではないかと疑いが。。。
でもこれ、安静にしてるしかないみたいなんですよね〜。
十分すぎるほどぐうたらしているのに。。。(汗)

みーきちさん
私もお風呂あがりは「ぜーはーぜーはー」なります。
3ヶ月のころからずうっとです。
あと、長湯はいけないとわかっていつつも、なかなか
お風呂から出ることができずいつも30分〜1時間は
お風呂に入っています。
普段でも呼吸が深くなるときがありますよ。
体重は、今のところ妊娠前をキープしています。
つわりで、増えもしないが減りもしない状態です。
でも、もともとが肥満なのでキープでちょうどいいみたいです。

クマ子さん
そちらは大雪で大変そうですね。
内陸のほうも、週末は除雪車が来て雪かき大変そうでした。
私はもちろん妊婦なので旦那一人に任せてしまいましたが。。。
つわりは相変わらずです。。。ご飯もいつもの半分くらいの
量になってます。果物ばかり食べています。
それでも体重キープということは、今までいかに
食べ過ぎていたかということですね。
調子がいいと思ったら突然具合が悪くなったりの
繰り返しなのでなかなか外出する勇気もありません。
家でぐうたらしてしまいます。

[60] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/12/21 18:28

皆さん、こんばんは(^o^)/
今日は、不妊治療の助成金申請に出掛けました。
この雪が降ってから、まだ一度も運転してなかったので、リハビリも兼ねて、夜から出勤な旦那を乗せて、わたしが運転しましたよ。
道がつるつるだったり、除雪が悪くてガタガタだったりでひどかったですが、ゆっくり行けば問題ないようでしたo(^-^)o
助成金はわたしが住んでる自治体の分で、5万円おりるようです。
県からも15万円だし、半分にもならないけど、ないよりは助かるよね(^_^;)
わたしの他にも既に申請してる人がいるらしく、こんな田舎町にも体外や顕微で頑張ってる人がいるのかと思ったら、なんだか勇気が沸いてくるようでしたo(^-^)o

★ゆちあさん
わかるよお…(T_T)
わたしもピーク時は、ご飯と白菜の漬け物と果物しか受け付けませんでした(ToT)
寝ても覚めても気持ち悪くて嫌になるよね(ToT)
冷やしたトマトとか冷奴とか食べられない?
食べられなくても水分は頑張って摂っておかなきゃならないみたいだよ(>_<)
妊娠前キープですか。
素晴らしい(^O^)
わたしは吐くことはなかったから、+1kgです。
もともとおデブだから7kgまでにおさえなきゃならないみたい…
やめなきゃならないのは、間食だね(^_^;)
食べれるようになった今、嬉しくて、昨日はアイス…今日はクッキーとかならずおやつを食べてる(-o-;)
せめて果物やヨーグルトにしとかなきゃね(>_<)
ヤバイヤバイ(-.-;)



[61] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/12/23 17:50

こんにちは。
今日は祝日ですが旦那様はお仕事。。。
私は、一人でカフェにでも行こうかな?とたくらんで
おりましたが、昼ころから雨が降ってきて、なんだか
おっくうになり、結局今日も出かけずじまいでした。。。><。
車、4日動かしてない。。。またバッテリーあがっちゃうよ(;・∀・)
実は、妊娠してから極端に車に乗る回数が減り、この間
バッテリーがあがり交換してきました。
しくしく。。。

クマ子さん
助成金申請お疲れ様です!
私も、県からの助成通知が届いたので、年末に市の助成金
申請に行ってきます。
トータルで20万なので同じですね^−^
私は総合病院でしたのでトータル20万以内でおさまりました。
京野はやはり高いんですね><
今回、はじめて自己注射に挑戦して、ペンセット一式を
購入したのですが、良かったのかすぐ妊娠したので
ペンセットが無駄になってしまいました。。。(TT)
期限は2年間らしいですが。。。

今日で13wに入りましたが、まだおえおえしてます。。。くすん。

[62] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/12/24 10:21

みなさん、おはようございます(^o^)/
X'masイブですね(*^_^*)
昨晩は義母が買ってきた鶏もも焼きを食べました。関節が取れたから骨の仕組みを学びました(^。^;)

今までは毎年のように(去年は旦那の勤務で行きませんでしたが…)、仙台の光のページェントを見ながらディナーできる店を予約していました(*^_^*)
今年は遠出は無理だけど、二人でゆっくりできる最後の年だから、近くのフレンチレストランにX'masディナーを予約しています(*^_^*)
旦那が夜勤で25日の朝に帰ってくるから、その日の夜に食事をする予定です。
みなさんはどんなX'masイヴやX'masを過ごす予定ですか?
(仏教徒なのになぜイベントだけ騒いじゃうんでしょうねf^_^;)

★ゆちあさん
ゆちあさんはペンタイプの自己注射だったんだね。あれは通常のと違って薬液を混ぜる手間がなくていいって言われました(^_^)京野では、ペンタイプか通常ナースが使ってるようなタイプかどちらかを選べました。ペンタイプは高いから、私は通常のにしました(^_^;)
それでも、最初の検査から通算で約60万円…今までの倍です(°д°;;)
まあ、結果妊娠できたから、高いとは思わないけど、確証のない治療費としては高すぎるよね(>_<)
バッテリーは数日で上がったのなら、もう換え時だったのかもしれませんね(^_^;)
わたしは切迫流産で絶対安静になってから、3週間は放置しましたが、大丈夫だったよ。
冬のバッテリー上がりは要注意だもんね(∋_∈)

今取り替えておいて正解だよo(^-^)o

そういや、今日の山形新聞に、閉館していた鶴岡の映画館が屋根の雪の重みでつぶれちゃったって書いてあったよ( ̄○ ̄;)
降って時間経った雪だと重くなるんだよねf^_^;
うちの実妹んちは90cm積もった櫛引地区だから、心配です…。


さて、おとといからあった左腰から左おしりまでの痛みも治まってきたから、寝室の隣の部屋の片付けの続きをしようっと。
おとといは、布団ケースを持ち上げたのがいけなかったように思うから、無理せずに今日やることを一つに絞ってやらなきゃね。
今日はフラの衣装や楽器類を押し入れ衣装ケースにまとめちゃいます。
しばらく用がないからね(^_^;)


[63] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2009/12/28 11:15

おはようございます。
クリスマスも終わりあとは年末の大掃除、年越しですね〜。
我が家は早々と昨日プチ大掃除をしました。
いらなくなったものの整理と、ベビちゃん用品置き場の確保ですw
結構、空の箱が多くて、潰して潰しまくり、結構広くなりました。
まだまだ、年末掃除しなきゃいけないのですが、がんばりまぁす。

クリスマスは、つわりもひどくて外食してもろくに食べられるか
わからなかったので、家でパーティしました。
チキンとナゲットとパスタとピザ、ポトフなどを作ったり買ったり。。。^−^;
安上がりに終わっちゃいました。
しかも2〜3日間あまりもので生活できましたw

私ですがもうすぐ14wに突入するのですが、やっと
つわりが治まってきたと実感できるようになりました!!
まだ、えづくことはあるのですが、明らかに体調が良いです(・∀・)♪
前は、朝起きたときから気持ち悪くてだるかったのですが、
今は朝起きてもなんともない!!!そして適度に家事が
できる!!!
当たり前のことがうれしいです(TT)
ただ、ここ一ヶ月あまりほとんど外出しない日々で、
極端に体力が落ちているので少しずつ回復しようと
思います。

クマ子さん
「確証のない治療費」ってすごくわかります。
これで100%妊娠できるなら、私も100万でも200万でも
払うのに。。。ってずっと思いながら不妊治療をして
いました。
どれだけお金を払っても妊娠できないとき。。。なんとも
いえない落ち込みようでした。ドブにお金を捨てている
ような、そんな気持ちで。。。
それに比べたら妊婦検診は確かに高いですが、確実に
お金を使っている満足感はあります。
子育て対策の政策として、産みたくても産めない人たちに
もっと援助してほしいと願っています。

バッテリーは2年前に交換したばかりだったの。。。
車自体ももう10年以上たってるしオンボロだから、
次の車検を通そうか悩んでいます。
きっと子供が生まれたらますます乗らなくなるだろうし
なぁ。。。。。

[64] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2009/12/29 15:03

★ゆちあさん
ピザも作ったの!?
すごくない〜(*^_^*)

素敵なホームパーティになったね(^o^)/
何よりつわりが治まってきて、美味しく食べられるようになってきたのが、一番だね(^_^)v

わたしはと言えば…
25日に最後の晩餐!?のディナーに行き、ごちそうをたらふく食べてきたのに…

翌朝に出血してしまいました(°д°;;)
診察の結果、ベビも元気に動いていたし、子宮口も開いていないし、中で出血していた兆候も見られないし…
ドクターも
「何で出血したんだろうねえ〜。」
と言う始末…(-.-;)

止血剤を処方してもらい、またもや安静指示が出てしまいました(T_T)
職場に連絡したら、来月から復帰できるのか聞かれ…、
でも、ドクターからは次の診察は4週間後でいいと言われて、また出血したら必ず受診するように言われただけだから、復帰できない事態じゃないとは思うんだけど…
でも、これから雪の本格シーズンだし、市内のどうしようもない除雪によるガタガタ道路を毎日片道1時間以上かけて通勤し、基本立ち仕事をしていけるのか!?
そう言われると、自宅療養していたのに出血してしまうこの体では、結局職場に迷惑をかけちゃうことになるのかなって思ってしまいました(∋_∈)

年明け早々に診察をしてもらい、ドクターに相談してみたいと思って予約をしておきました(>_<)

せっかく順調だったのにな(;_;)


★みーきちさん
正月休みに入ったかな?
そろそろみーきちさんは、胎動らしきものがわかり始める時期だねo(^-^)o
わたしは、お肉とおならのガスが邪魔して、まだわからないみたいf^_^;

[65] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/01/01 16:47

みなさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします☆

ごぶさたしてました。
雪降り始めましたね〜。すんごく寒いです。

私は来週で18週になりますが、今のところ順調です。
先週あたりから胎動らしきものを感じるようになりました。腸がグニュっとしたような、おなかの中で小魚が跳び跳ねたような、変な感じです。
でも胎動だと確信した時は、すごく感動しました。
ほんとにお腹にいるんだな〜と、愛おしくなりました。


クマ子さん
出血大丈夫ですか〜?
でも、なんともなかったようで良かったですね。
クマ子さんは立ち仕事なんですね。
だとやっぱ体に負担かかりますよね。
仕事も心配だし身体も心配だし、気持ちが焦るとおもいますが、ほんと大事にしてくださいね。
鶴岡とか市内の道路ひどい除雪ですよね〜。
前にいったらガッタガタで、気分悪くなっちゃいました。


ゆちあさん
つわりおさまってきたんですね♪
やっと快適な妊婦生活のスタートですね。
ゆちあさんとこは、管理入院は何週目からですか?
わたしは県中ですが、30週から入院なので、3月末には入院しなるようです。
双子の出産準備してますか?

[66] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/01/03 04:03

みなさん、明けましておめでとうございますm(_ _)m

今年はいよいよ念願のベビに会える年ですね(*^_^*)

初めての出産、初めての子育てに不安もあるのが正直なところですが…

ベビに会いたくて頑張ってきたことを胸に、楽しいプレママライフとママライフを送りたいですね(*^_^*)
またいろお話していきましょうねo(^-^)o

今年もよろしくお願いします(^o^)/

わたしの年越しは…大晦日あと30分というところで、旦那と喧嘩をし…お互いふて寝をして最悪の年越しをしました(T_T)

だから、新年最初に仲直りをしてから、お雑煮を食べました(*^m^*)
新年早々に仲直りなら良い始まりかな(^_^;)

昨日は実家で正月礼のため、ごちそうたらふく食べちゃいました(*^_^*)
3歳直前の姪っこは、おてんば盛りの暴れん坊…1歳になったばかりの甥っこは、いないいないばあでニッコニコのかわいい盛りで、遊んでいてとても楽しかったです(*^_^*)
上の甥っこ二人とは、カードゲームをして遊びましたが、体は大きくなってもやっぱり一緒に遊べばわたしを慕ってくるいつものかわいい奴等でした(*^_^*)
もうそのうち中学になれば部活やら友達やらで実家にも来なくなるだろうし…
そう思ったら、寂しいなあ…と感じたお正月礼でした(;_;)

[67] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2010/01/05 18:26

あけましておめでとうございます^−^
2010年、今年はみんな元気なベビちゃんに会える
素敵な年になりますように・・・♪
今年もどうぞよろしくお願いします。

さてさて、ちょっと気が早いですがお正月の初売り価格に
釣られて、チャイルドシート2つと、オムツ、ミルクを
まとめ買いしてきました。
チャイルドシートですが、私は軽自動車なのですが
後ろに2台乗せると圧迫感以外の何者でもなかったです(;・∀・)
おまけに新生児はシートと逆向きに置くため、ますます圧迫感・・・
後ろの座席に荷物は何にもおけなそうでした(汗)。
主人の車も普通の5人乗りのファミリーカーなので
後ろにチャイルドシートを2台置いて、真ん中に
私が座れるのかまだ謎です^−^;;;
オムツは新生児用のを、ミルクは出来れば母乳で
育てたいですが2人分出ないと困るので早々と購入。

お正月は実家に行って姉の子供のお古のお洋服を
押入れから分類し、新生児〜1才くらいまでのサイズを
持ち帰ってきました。
一人だったら十分足りる量でしがた2人分だと、追加で
購入しなければ全然足りなそうでした。
特に肌着類が・・・
お洋服は性別が判明してから、また購入します♪

つわりはだいぶ治まり、お正月で1kg増えた分を
あさっての検診まで少しでも減らそうと頑張っている
ところです^−^;

クマ子さん
大晦日に旦那様とケンカしてしまったんですね><
我が家も常に小さなケンカはしているので、昨日も
少し険悪になったりしました〜w
お正月は色んな場所に行ってご馳走を食べるので
楽しいですね♪親戚のお子さんもこれから生まれる
ベビちゃんと年齢が近いので楽しみですね♪
うちは、姉の子供がもう11歳。。。子供はそのくらい
しかいないのです;;

みーきちさん
お久しぶりです^−^ お元気そうで何よりです。
胎動感じたんですね!!!私は明日で15wに突入です。
まだ全然胎動はありませんがおなかの張りが感じられます。
私の病院は必ず管理入院をするわけではないのですが、
双子の場合管理入院することになる人が多くなるという
説明を受けました。
できれば入院期間は短くしたいとたくらんでいますが、
どうなることやら・・・です。
みーきちさんは個室、大部屋どちらにしますか?
私は出産前までは我慢して大部屋、出産後は個室に
したいなぁと考えています。

[68] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/01/06 19:40

みなさん、こんばんは!
今日はこれから大雪になるそうですね。
早く春になってほしい〜!!

ゆちあさん
着々と準備されてるんですね☆
私はこまごました物は買いましたが、大物のチャイルドシートはまだ検討中です。
ゆちあさんはどんなの買いましたか?
私は新生児から7歳までずっと使えるやつを買おうかと迷ってます。
肌着とか服類はまだ全然です。
というよりも、どれくらいあれば間にあうのかがよくわからないです^^;

身近に聞ける人もいないから、本しか頼りにならないし困っちゃってます。。。

[69] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/01/07 09:13

みなさん、おはようございます!

お二人とも、もう何かかにかのベビグッズを購入されているのですね。
わたし、ちょっとゆっくりしすぎかなあ。
全く用意していません。
妊娠関連で買ったものって、マタニティ下着とお腹が大きくなっても着られるワンピぐらい・・・。
ありゃりゃですね。

もしかしたら、お二人は双子ちゃんだけに、入院早めにしなくちゃならないから、準備も早めにしなくちゃならないってことかしら?

でも、わたし、妊娠してから、思考も行動ものんびり傾向になったような気がするから、うかうかしてると臨月迎えてそう!!
本でも買って、少し勉強しなくちゃ。

本だって、妊娠がわかってすぐに買った「初めてのたまごクラブ」だけだもん。
お二人は、たまごクラブを定期的に買ってますか?
ネットでも結構情報が入るんだけど、手元に常に活字で書いてある本は、あったほうがいいのかもしれないですよね。
なにか、これが1冊あれば十分!ってお勧めの本があったら教えてください!

私の近況ですが、17週になりましたが、ここ3、4日のうちに、確かな胎動を感じられるようになりました。

この前までも、疑胎動のようなものは感じていましたが、胎動なのか、腸が動いているのかわからなくて、確信をもてませんでしたが、はっきりポコポコされたり、ぐにゅってされるのがわかるようになり、びっくりしています。
でも、胎動を感じると、お腹に手を当ててなでたり、ぽんぽん軽くたたいて返事をしてみたりしながら、ベビに話しかけたりできるようになり、嬉しいです。
だんなも、お腹に手を当てて、おーい!とか言ってますが、外から感じるにはもう少し時間がかかるようだから、ちょっとかわいそうですね。

お腹にいることを実感した瞬間でした。
仕事も、復帰予定でしたが、休職期間中に出血したりと不安材料が多く、結局泣く泣く?産休までぶっ続けで休ませていただくことになりました。
今まで仕事を結構バリバリしてきたので、心残りはありすぎりるほどあるんですが、仕事の代わりは誰でもできるけど、お腹のベビの母は代わりができないので、仕方ありません。
みなさんのご好意をありがたく受け、無事出産するまでゆったりすごさせてもらうことになりました。
その間に、部屋を片付けて、ベビ用品を収納するスペースを作らなくちゃ!
でも、無理せず、少しずつですね。また出血するといけないし。


★ゆちあさん
つわりよくなってきて、ほっとしましたね。
食べれる喜びをかみしめすぎて、正月は体重増加しちゃいましたか。
私も、正月に食べすぎたらしく、この前まで確か妊娠前の体重を維持していたのに、今はそこから2キロ増です。
5ヶ月だから、後期に入るまでは、できるだけ体重増加を抑えたいので、このプラス2キロよりは増えないようなんとかがんばろうと思います。
ポイントは、義母のおやつのお誘いを断ること!かな。

★みーきちさん
みーきちさんは細かいものでは、ベビグッズをなにからそろえましたか?
これから準備するので、参考までに教えてください。

みーきちさんはいつくらいまでお仕事されるのですか?
しっかり仕事されていて、えらいなあと思います。
わたしも同居だから家にいてもストレスなだけだし、ワーキング妊婦生活希望でしたが、うまくいかないものですね。  

[70] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/01/09 10:33

おはようございます。

クマ子さん
続くて休みいただくことになったんですね。
仕事は気がかりだと思いますが、なんといってもベビーが一番ですからね。
復帰後、バリバリ頑張ってください!

胎動、感じたんですね。おめでとうございます。
すっごいうれしいですよね〜。

私が用意したベビー用品ですが・・・
ほんといつでも買えるようなものばっかりです^^;

爪きり、ボディシャンプー、ガーゼ、おしりふき、おしりふきウォーマー、哺乳瓶、哺乳瓶ブラシ、ミルトン、温湯計、洗濯洗剤、退院着・・・こんなくらいかな。

ちなみに服類はまだ全然です。

私のとこの病院は30週から管理入院(3月末)なので、早めにしないと間に合いそうにありません。旦那にまかせるのも心配だし・・・ 
それに、いつ入院って言われるかもわからないしね。

仕事は2月いっぱいで辞める予定です。
契約社員なので産休とかないんですよ。



ゆちあさん
オートスイングとか買いますか??
双子だからコレは買っとこう!みたいなものがあれば、教えてください☆

[71] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2010/01/09 15:11

こんにちは。水曜日に検診に行ってきました。
twinsは8.8cmと9.2cmに成長してくれました。
双子のせいか次は2週間後になってしまいました〜;
そのうち毎週になるのかなぁ。。。

ところで新型インフルの予防接種ですが、受けるか
どうか聞かれ、とりあえず今回は断ってしまいました。
普段ほとんど家にいるので、人ごみに行かない限り
大丈夫かな?なんて思っていますがどうしよう。
だいぶ下火になってきましたよね。迷っています。

みーきちさん
私はTAKATAの3.0西松屋バージョンというチャイルドシートを
購入しました。新生児から4歳までのものです。
その後はジュニアシートに切り替えようかと。
お店に行きましたがジュニアシートは2000円〜売って
いたので、それでいいかなという感じです。
買う前に色々調べた結果、新基準(2011年?)のチャイルドシートは
シートベルトの固定の形が厳しくなりドア側から新生児が取り出せない
ようになるらしいです。
一人だったら逆側からでOKですが、双子の場合それでは
あまりにも大変なので
購入の際は気をつけて買われたほうがいいです。
同じ値段でリーマンも売っていましたがドア側から子供が取り出せない
のでTAKATAにしました。
それから質問ですがみーきちさんは検診の頻度は
どのくらいですか?
私は今のところ12w→15w→17wとなっています。

クマ子さん
胎動感じられたんですね!!!
安心しますね〜^−^
私はいま15wですが「ん??」と思うようなお腹が
つっているような感じがすることがありますが。。。
はっきり胎動だと確信できませんーー;

それから、出産の本は妊娠が発覚したころ姉から「妊娠
10ヶ月の本」というたまごクラブから出ている本を
1冊もらったのみで、あとはネットで色々と情報収集を
しています。
でも、つわりでPCに迎えなかったときは、本を寝ながら
読んだりして勉強になりました。今でも寝る前など読んでいます。

ベビー用品は、私なんか6月予定ですが早々と購入したり
してしまいました。そろそろ学資保険なども調べようかと
思っています。性格柄。。。焦っちゃうんですよね。。。

[72] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/01/10 07:53

おはようございます。

ゆちあさん
チャイルドシートにそんな基準あったんですね・・・
知らなかった〜。

検診は最初から2週間に一度ですよ。
後期になったら週に一回あるらしいです。

ゆちあさんと病院一緒だったらよかったなぁ・・・
今度時間あったら山形でお茶でもしませんか?
双子の情報交換などできればと思います。

学資保険も考えてるんですね。
私も検討中です。
私も性格柄、すごく焦るタイプなので・・・
いまのところアフラックで検討中です。

[73] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/01/10 15:33

お二人は、ベビグッズにチャイルドシート、学資保険と…。
ちゃくちゃくと準備されていて、なんだかあせってきますね。わたし。

わたしもゆちあさんと同じく6月予定日ですよ。11日です。
今日、やっと西松屋で腹帯第一号を購入してきたようなのんびりっぷりですので、後であわてないようにしなきゃらないかもしれないですね。

ただ、経験豊富な4児の母、実妹からいろいろ聞きながら準備したり、もらえるものや貸してもらえそうなものは買わずに済めば…とも思っています。
ただ、お二人は準備物も二倍ですもんね。
もらい物だけでは済まないところもあるから、大変かもしれません。
その大変だった分、喜びも二倍ですけどね!

西松屋では、旦那が眠くてちょっぴり機嫌悪かったからゆっくり見ることはできなかったんだけど、バス用品や衛生グッズ等細々しいものを眺めてきました。
ひとつひとつは高額じゃないけれど、そろえるとなると結構な額になりそうだなあと不安に思いました。

職場の互助会から妊娠したときに妊婦検診費という形で補助が少しでるようなので、それも申請して、ベビ用品の費用にあてなくちゃ。と思っています。
そのうち、職場のデスクの荷物も片付けにいかなくちゃならないし。
この天気だし、すぐにでなくてもいいから、いろいろ引継ぎで来たりしたときにでも、ぼちぼち片付けていけばいいっていってもらっているので、ありがたいけど、なにせスローペースのわたしだけに、年度内に片付け終わるか心配です。
一気にはできないもんね。

★ゆちあさん
チャイルドシートの新基準でドア側からベビをおろせないっていうのは、連れ去りができないようにするため?
シートがしっかり固定されるためにそうなっちゃうのですか?
勉強不足ですね。わたし。

★みーきちさん
うちは、もしかしたら、妹が3人目までは実家で産後を過ごしていたから、ある程度グッズもあるので、準備をつい後回しにしているだけなのかもしれませんね。

でも、使えるものなのかわからないから、確かめておいたほうがいいね、きっと。

保険は、子供ができたついでに、自分たち二人の保険も少し見直さなくちゃならないなって考えてました。
育児休暇期間は当然収入も減るわけだし、収支のバランスを考えていかなきゃならないし、子供のいない状況とでは保険の重みも変わるもんね。
でも、保険って何かと難しくて。
うちは、実家の母が昔、保険会社に勤めていたことがあったから、今度実家に行って今の保険状況を見てもらおうと思っています。

なんだかんだと、やることいっぱいですね。
それなのに働きながらがんばってるみーきちさん!
えらいです!!

[74] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/01/10 19:02

クマ子さん
えらいだなんて・・・全然えらくないですよ〜。
たぶん、切迫流産で入院してガッチリ出血を治したのが良かったのかもしれないと、今になって思います。

予定日6月11日なんですね。
私は6日です。確実に早まる予定ですが・・・
同じ時期に妊娠して同じ時期に出産だなんて、なんて心強いんでしょ☆

西松屋行ってきたんですね。
こまごまとした物でも、結構な額になりますよね〜。
私もできれば安くすませたいし、必要最低限なものに抑えたいんですが、まわりから譲ってもらえるものもなく、しかも双子だし、お金かかっちゃっても仕方ないかな〜と考えてます。

夫婦の保険も考えますよね〜。
でも、うちの場合、私の保険は自分で管理してますが、旦那の分は義父がしっかり管理しちゃってくれてるので一切手出しできません・・・
なので旦那の保険金受取人は私ではなく義父のままです・・・ 
でも保険ってほんと難しくて、苦手です。 


ところで、胎動ってどのくらいの間隔で感じますか?

[75] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/01/11 16:17

みなさん、こんにちは!
今日は旦那が休みだったので、閉じこもり生活でストレス満点な私を連れ出してもらい、ケーキ屋さんに行って彼が好きなチョコケーキを買いました。
来月はバレンタインだから、今年は余裕あるし、何を作ってあげようか思案しないと。最近、ベビのことばかり考えていたから、せめてバレンタインくらい旦那のこと考えてあげないとね。
去年は確かチョコロールケーキを作り、おととしはチョコ餅とチョコパウンドケーキとトリュフのチョコデザート盛り合わせのようなもので、一昨年はたしかフォンダンショコラちょっと焼きすぎバージョンを作ったような気がします。
意外とお菓子作りがすきなんですよ私。タイプじゃないのにね。
で、今日はケーキ屋さんに行った後で、本屋にも寄りました。そこですごい本を発見しちゃいました!!
タイトルは
「ベビー用品、買っていいものダメなもの」
です。すごい題でしょ!?
ベビーベッド、チャイルドシート、おむつ、ベビーチェア、ベビーカー、哺乳瓶にミルクとメインのアイテムの人気商品を抜き打ちテスト比較した雑誌で、ちょっと立ち読みしたんだけど、すごく詳しく長所短所が書いてあり、これは必要ない!というのもしっかり書かれていたから、びっくりして…。
しかも、買っていけない赤点製品実名公開っていうコーナーもあり、そこは18禁の雑誌みたく袋とじになっていました!!
そこまで書いてあると、今の私のニーズにぴったり合っていると確信し、ついつい買ってしまいました。
あと、実際にやるかはかなり不安なのですが、ついつい欲張ってしまい、
「手縫いの赤ちゃん小物」
という本まで購入しちゃいました(汗)
っていうか、今、タイトルを入れようと本をもう一度見たら、「手縫い」と書いてあってびっくりしている私です。ミシン縫いは割りと好きで、フラバッグやフラのスカート何かはいくつか作っちゃうので、そういうつもりで買ったら、手縫いでした。よく見もしないで…。A型なのにおかしいなあ。
でも、ハンドタオルやガーゼなど、身近な材料で作れるみたいだし、構造も難しくなさそう(作ってないから本当のところはわかりませんが)だったから、余裕がある今のうちに何かひとつ作ってみようかと思ってます。
とりあえず考えているのは、退院時につかうおくるみかな。夏だからバスタオルで代用できるらしいんだけど、そのままオムツ換えのシートにもできるし、プレイマットにもなるらしいし、何より作り方が単純そうだったので、そのうち(いつ!?)挑戦してみます!!
しかも、二冊の本は、2000円ちょっとだったんだけど、商店街のポイント券と図書カード使用で134円だけの支払い!
ラッキー(^−^)
でも、活用しなきゃ意味ないけどね。
ベビー用品の情報は、何か分かったらカキコしますね。
でも、お二人が購入していないものにしておきます(汗)


★みーきちさん
胎動の間隔は定期的ではないし、まだ感じ始めたばかりなので、わからないなあ。
ベッドに横になっているときに動くことがほとんどなの
で、あまり気にしていません。
最初の子供の場合は、20週くらいにならないと感じにくいらしいですよね。でも双子ママだから、二人分だし私よりはハッキリ感じやすそうですよね。

ぴくぴくが脈みたいに一定の間隔になるときは、しゃっくりしているらしいですよ。なんか、呼吸の練習なんだとか。
それもびっくりですよね。
お腹が最近パンパンなときも多いので、そのときに脈うってうるのか、胎動なのか迷うときはあります。
このピクピクはどっちの子かな?なんて楽しみもありそうですね。

保険の受取人が義父なんて…。困りましたね。うちは、結婚したときに、義母から、受取人を私に変えたらからって言われたので大丈夫でしたが…。でも、扶養は義父母ともだんなになってるから、それはもしかしたら子供を私につけるかなって考えてます。税金対策になるらしいからね。
受取人を嫁から、私に変えてください!っても言えないしね。
でも、ベビが生まれるのをきっかけに見直すことは多いし、子供を受け取り人にしたいって、旦那さんから言ってもらってはどう?

[76] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2010/01/13 13:12

こんにちは^−^
雪がまた降り始めましたね。。。寒いです;;
毎日家にいるので灯油代が去年より増えた気が。。。
部屋も、妊娠しているんだからと暖かく惜しみなく
ヒーターもつけています^−^;

今日でやっと5ヶ月目に突入しました!!!
5ヶ月目というと、早い感じがしますが週数で言えば
まだやっと16週。。。半分も行ってないんですよね。
つわりはほとんど終わったのですが体がついていかず
日中のほとんどを寝てすごしています。
中期になっても相変わらず眠くて一日10時間は
寝ているのですが。。。皆さんはどうですか?

みーきちさん
みーきちさんは働いているんですよね?
私は時間合わせられるので、どこかでお茶でもしたい
ですね♪(出来れば月〜金(土)の昼間がいいです)
妊娠の経過や病院のことなどお話したいです。
みーきちさんのお腹が大きくなる前がいいのかな?

クマ子さん
よければクマ子さんともお会いしたいです♪が、安静&
ちょっと距離が遠いですよね。。。;;
私は腹帯まだ買ってないです;
順番が逆ですよね。。。^−^;
宮城の定義如来で子宝祈願をしてきてすぐに授かる
事が出来たので安産祈願も同じ場所に行きたいと考えて
いますが、腹帯持って行きたいなぁ。。。

[77] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/01/13 21:05

みなさん、こんばんは!

クマ子さん
おもしろそうな本見つけましたね!
私も気になったので本屋さん行ってきましたが、なかった・・・残念。。。
なんかおもしろい情報あったら教えてくださいね。
(自分で本を買えって感じですが・・・^^;)
赤ちゃんの小物、手作りにトライするんですか〜?
すばらしい!!
クマ子さんはお菓子作りも料理もなんでもできて、女の子らしいですね。うらやましい!

今週末で6カ月に突入ですが、胎動が頻繁に感じられるようになってきました。やっぱ二人分ありますね。

幸せ感じます☆



ゆちあさん
祝・5ヵ月!!!
おなか大きくなってきましたか??
私の場合は17週あたりから急に大きくなった感じです。
今は6〜7カ月位のお腹に見られます。
双子の体重は250グラムずつでした。

こないだまで一人は逆子だったのですが、いつのまにか二人とも頭が下になってたので、このままいけば自然分娩も可能だそうです。
でも陣痛が2回・・・ちょっと怖いです。

私も毎日眠くて、夜は早く寝てます。
眠いというか疲れやすい感じかな。

近々お茶できれば嬉しいですが、平日は無理なので土曜の日中ならOKです。あまり長居はできませんが・・・





ところで、お二人とも体重管理はうまくできてますか?
私は妊娠してからすでに6キロ増えてます。
つわりが軽かったからか、間食が多いからか、それともなるべく動かないようにしているからか・・・

まじで、やばいです!
でも食べないわけにいかないし、あ〜ストレス!

栄養のバランスも気になります。
前はお昼の弁当も作ってたんですが、今は腰痛ひどいし面倒になってきて買ったものばかりになってきました。

栄養ちゃんと考えて食事できてますか???

[78] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/01/14 13:02

みなさん、こんにちは!
今日は、日本海側は九州まで広く寒いようですね。
庄内は、年末のドカ雪の時ほど積もることもなく、たいしたことないようです。でも、風が強いから時より吹雪で運転中の視界が悪く、道路もかなり凍っているようでした。
明日、3回目の妊婦検診なのに、運転どうしよう。旦那も夜勤で朝の9時過ぎに帰ってくるし、クリニックの予約はお昼だけど、職場に寄る用事もあるから、自力運転でゆっくり行くのが無難な気がする…。
でも、旦那は悪天候だからって、帰宅後に仮眠してから連れて行ってくれるつもりでいるみたいで…。
でも、ありがたいけれど、クリニックに行く前後2回、職場に寄らなきゃならないから、旦那を待たせていると気を使ってしまいそうで、微妙です。
ひとりなら、帰りに西松屋によって見たり、ジャスコのベビ用品売り場を覗いたりできるんだけど、旦那が一緒だとそうもいかないしね。
って、心配だから無理して送ってくれようとしてる旦那に悪いですね。自己中発言だわ、わたし。

みーきちさんは、6ヶ月に入ったのかあ!
ベビも二人だから、体重も増えるのかもしれないね。でも、もともと痩せ型な雰囲気(京野でお見かけしたときの記憶)だったから、10キロくらいまではいいんじゃない?しかも双子ちゃんだから、一般的な妊婦本の体重制限にあてはまらないような気がします。
わたしは、もとから妊婦体重だから、きっと最終7キロくらいには抑えなくちゃならないと思っています。
明日で19週、5ヶ月真っ只中だけど、妊娠前からの増加はプラス1.5〜1.8キロかな。
でも、トイレで大きい方すれば、グラム単位で減るし、少々の変動に一喜一憂しないようにしています。
お医者さんで体重増のこと、ちょっと聞いてみてもいいかもね。

さて、お昼ご飯は、カレーをご飯茶碗にかけて、残り物の卯の花炒り煮と茄子の煮物を食べて、ホットミルク半分を飲んで済ませました。卯の花もナスも義母製につき、しょっぱくてちびちび食べていたために減らなくて…。
さんざん言い続けているから、かなり薄味にはなってきているんだけど、なにせ基本的に大雑把な義母なので、しょうゆはボトルからどぼどぼ、味見はしない。色のつき具合でオッケーみたいな料理法なので、どうしようもないんです。
だから、もう私も遠慮せず、しょっぱいから残りは明日食べる、と言って残しています。
こんなに文句言う嫁で申し訳ありませんって感じだわ。

さ、ちょっとゆっくりしたら、義母が買い物に出るといっていたので、私も用事があるけど運転は雪道はずっとしていなくて心配だから、一緒に行ってきます。
実は義母と買い物って普段はほとんどしたことがなく、正月買い物ばかりでした。だから結婚5年目ですが、正月以外で義母と買い物に出るのは、多分これが5回目くらい…。でも、一緒に行くことで義母の余計なおやつ買いを防ぐことができ、進められることもないしね。
自分が食べたいものの食材も買えるから、一石二鳥かも。
時々は一緒に行こうと思います。
文句言っても一緒に暮らしている相手だしね。歩み寄らなくちゃ。

では。また。

[79] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2010/01/14 13:25

こんにちは。昨日から頭痛がひどく寝ています。。。
お腹の張る感じもあるので無理せずゆっくりしています。
でも食欲はおさまりません。。。

体重管理ですが、今16週ですが妊娠前より+500gです。
本を読みましたが妊娠前のBMIの体型によって、妊娠中
増える体重を管理するのが一番いいみたいですよ。
痩せ型の人は+10kg、普通の人で+8kg、太り気味の人は
+5kgが目安らしいです。
私は思いっきり肥満体型なので気をつけています。
みーきちさん、双子なので普通の妊婦さんよりは
体重の増加幅は増えるのは当たり前なのですから
気にしなくて大丈夫ですよ!!!

それから、土曜日の昼間だと1/23が都合いいです。
私は山形市南部に住んでいますがみーきちさんは
どのあたりでしょう?
方向音痴なので、ファミレスとかわかりやすい場所で
待ち合わせだと助かります^−^;

[80] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/01/16 11:52

みなさん、おはようございます。
今日は、寒いけれど、朝は少しだけお日様も出てくれて青空久しぶり〜と気分がよくなりました。
旦那は夜勤あけにそのまま車検出しに向かったから10時すぎにならないと帰ってこないので、義父母が朝食を済ませた頃を見計らって私も台所に降りました。
理由は、義父が食前か食後にタバコを吸うからと、新聞を読みたいけど義父母どちらかが読んじゃうこと、それから単純に義母とご飯を一緒にしたくないから、です。

もちろん晩御飯は一緒になるので、朝くらい別で食べたいです。わたしは。
でも、今朝も義父と済ませただろうと思っていた義母がばたばたと気まぐれに掃除をしていて、わたしはご飯を済ませてからトイレ掃除などしようと思ってご飯を食べていたら、ダイニングテーブルに座りだすじゃないですか!?
え??今から一緒にご飯ですか?
勝手に義父と食べればいいのに、なぜ人が食べると真似するのか意味がわかりません。自分の連れ合いと食べればいいのに。
嫌だから、特に話もせずに、さっさと私は朝食を済ませて部屋に上がりましたよ。剥いておいた果物は中央に皿を置いといたから食べただろうけどね。
とにかく、ご飯も済ませずに時間をやりすごす義母がよくわかりません。ご飯も食べずに掃除を気まぐれにするのもよくわかりません。
私は、はっきりいってきれい好きじゃないけど、曜日を決めて、今日はトイレ、というように掃除をするタイプなのですが、義母は気まぐれ。まあ、気がついたときに掃除するといえば聞こえはいいけど、てんぷら揚げている脇で、キッチンペーパーでコンロの周りにとんだ油を拭いているんですよ。ただ、伸びるだけなのに。
熱いうちにふけばいいんだって言い張っていますが、何度も同じところをふいていて、ただ油膜を伸ばしているだけでした。
あげくの果てに数日後、コンロの脇にこびりついてたから掃除したって私に言うんです。私がしたとでも言いたいのか!?てんぷら油かもって自分で独り言のように言ってましたが、特に返事もせず聞き流しました。
どーでもいいことだけど、溜まる愚痴です。
すみません、吐き出させてもらって。
一家に主婦は二人はいりません。
やりづらくてしょうがないよ、多分お互い。

さて、19週に入りましたが、妊婦健診は3回目を受けてきました。背骨もしっかりできてきて、ふくらはぎの骨も二つちゃんと見えてました。胃袋なども見え、びっくり。性別はまだまだわからないのかな。わかっちゃったら名前を考え始めなくちゃならないですね。たまひよの名づけ辞典買わなくちゃ。
来週は母親学級です。入院の時のことなどの話もあるらしいですが、早いような気がする…。知りたいのはおっぱいマッサージや妊娠腺ケア、体重管理あたりなんだけどな。

★ゆちあさん
頭痛はおさまりましたか?
お腹痛いのだど、横になれば楽だけど、頭痛ってそうもいかないから辛いね。薬も飲めないし。
よくなってるといいんだけど。
みーきちさんとオフ会いいなあ!
私はさすがに山越えてはいけません。残念です。
でも、お二人とも双子ママさんだから、いろいろ相談できると心強いですね。
楽しんできてね。

★みーきちさん
腰痛はよっぽどひどいみたいですね。
二人分なこともあるかもしれないけど、妊娠帯はどんなのを使っていますか?
わたしは今月の戌の日から、ガードルみたいな形をした、綿素材のソフトなものを買ってはいていますが、いまいちサポートする力はなくて、ただ保温のようにはいている感じで…。
ベルトで下を支えるものは、もっとお腹が出てきたら必要かもしれないんだけど、まだそれほど出ていないお腹を締め付けるのはつけたくなくているところです。

ベビ用品ですが、とりあえず大物で購入を考えているのが、チャイルドシートです。
ベビーベッドは邪魔になるから使わない予定だし、ベビーカーも生まれてからベビのサイズなど見て買おうと思っています。でも、チャイルドシートはとりあえず、退院のときも使うし、1ヶ月健診のときも使うから、入院前に必ず必要なので。
ゆちあさんが言うように、安全基準が近々変わるらしく、選ぶなら最新基準のものがいいみたい。
今考えているのが、コンビのマルチ5wayとタカタの04neoプレミアムです。
コンビは、3タイプのベビーカー、ベビーシート、キャリー&ラックと5通りの使い方ができるもの。でも、全部の昨日が完璧なわけではないようなのですが、何より、新生児期から使えるのと3キロちょいと軽いことがポイントでした。うちは、旦那の車と私の車とで取り外す機会が多いと思うので、軽さは重要ポイントだなと。値段も3万ちょいみたいでした。って相場がわからないけど。
もう一つの、タカタは赤ちゃんを乗せるときの手間が楽みたいでした。ただ、プレミアムも04neoもどちらもタカタは座席が高めになっているから、乗せるときにちょっと力を要するみたいです。ただ、背中部分が高く、がっちりしたつくりになっているので、安全面ではいいようでした。ただ、10キロあるみたいで、重さが難点…。車の乗せ替えがあれば避けたほうがいいみたい。
neo,シリーズがそうなのかは分からないけど、どちらも現行基準だったから、ゆちあさんちみたいに新基準のタカタを選んだほうがいいね。きっと。
次に大物で準備を考えているのがベビー布団です。1ヶ月はびっしり寝てるだろうし、私は実家で多分座敷に万年床状態でベビと添い寝になるだろうから、大人布団の脇にベビ布団を並べて敷いておく感じになるのかな。
実家にもありそうな気もするけど、嫁ぎ先に帰ってきてからも使うから買ったほうがいいかなって思っています。
セットものがよく売られていますよね。でも、必要ないものもあるみたいよ。防水シートは蒸れるみたい。私たちは暑くなるころに出産だから、不要かもね。必要最低限のセットものにして、その他は必要であれば買い足すのがいいみたいでした。できればオーガニックコットン使用の布団がいいかなって思ってます。
双子ちゃんだと、ちょっと大きいベビー布団とかあるのかな?やっぱり2組用意しなくちゃならないのかなあ。
そう考えるとおふたりはホント大変ですね。
でも、喜びも2倍!!ですよ!

さて、今日はこれから確定申告の準備の最終仕上げです。
領収書は月ごとに整理し、計算したし、源泉徴収票は来週にならないともらえないから、職場の互助会等でもどってきた医療費をチェックしなくちゃ。それを差し引きしても、10万どころじゃないかなりの金額になっちゃったけどね。
いくらか税金が還付されればうれしいし、来年度の所得税にも関係するから、時間的に余裕がある今のうちにしておかないとね。

[81] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/01/18 11:11

おはようございます!
今日はすごくいい天気ですね!
昨日で6ヶ月に突入しました。
あと数ヶ月、何事もなく過ごせるといいな。
そういえば、一人だけ性別わかったんですよ。
もう一人はオマタが見えず・・・あ〜楽しみ♪

ゆちあさん
返事遅れてごめんなさい。
1/23OKです。
山形の南部ってことは、南ジャスコ方面でしょうか。
時間・場所についてはメールでやりとりしましょう。
とりあえず私のアドレスに一度メールください。
今日の夕方にはアドレス削除しますので、よろしくお願いします☆
頭痛はどうですか??
私もゆちあさんくらいの頃、頭痛ひどかったです。
毎日つらくて、先生に相談しましたが、気休めに小児用の頭痛薬はだせるけど効かないと思う・・・ということだったのでなるべく体を休めるようにしてました。
無理しないでゆっくりしてくださいね。


クマ子さん
クマ子さんともお会いしたいですが、山越え大変だし、おなかに負担かかるし・・・でもいつかお会いしたいです☆
同居ストレス、どぉ〜んと吐き出してください。
気持ちわかりますよぉ!
主婦は二人いらないですよね。
皿の洗い方ひとつにしても、やり方違うんですからやりづらいのは当然ですよね。
ご飯とか一緒なの嫌ですよね〜。
平日はしょうがないとしても、休みの日はなるべく時間ずらして食べるようにしてます。悪い嫁♪

チャイルドシート、悩みますね〜。
昨日パンフもらってきたりネットで見たりして考えてたんですが、まだ結果は出ず・・・

確定申告の準備、頑張ってますね。
私も最終仕上げまできました。
医療費を計算したところ、昨年より一ケタ多くかかってました。恐るべし、京野!!
余裕で車買えちゃうよ・・・・

腹帯はベルトの支え帯タイプを買いました。
でもサポート力ないし、もともと締め付け感が大嫌いなのでほとんどつけていません。
歩いてると子宮が下がってくる感じがあるし、腰痛がひどいのでつけた方がラクなんだと思いますが、どうも締め付けると気分悪くなるので、つけないで終わるかもしれません^^;

[82] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/01/18 19:34

みなさん、こんばんわ!
今日は旦那は夕方ら仕事に行き、義父もでかけ、義弟は夜勤明けで遅れて起きてきたために、義母と二人きりで夕飯でした(T.T)
今日は義父もいないからって、義母もゆっくり自分の部屋で横になりながらテレビを見ていたらしく、いつもの約束どおりの5時になってから台所に現れました。
旦那が夕方に出勤するときに、軽く食べさせたので、そのままおかずを2品用意しといたので、結局テレビを二人で30分見て、あとは、作ったおかずと冷蔵庫の残り物を出して夕飯を済ませました。
微妙な時間がいごこち悪かったですが、チャイルドシートなどの話をしたりもしました。
結構お金がかかるんだねえ、今は。って言っていましたが、助けてもらえるのかどうか…初孫にはいろいろ買ってやりたいんじゃないの!?と思いましたが、積極的に話さないので、どういう風になるのか微妙ですね。
でも、きっと少しはいろいろ買ってくれそうですよね。

★みーきちさん
いよいよゆちあさんとオフ会ですね!!
いいなあ…。
でも、私とも掲示板で絡んでくださいね!!

しかも、性別分かった子がいたんですね!キャーッ。
偶然見えちゃったのかな??
けっこう後にならないと性別はわからないからって、私はドクターに宣言されちゃったんだけど、見えることだってありますよね。
もうひとりはどっちかな?
同じでもかわいいし別々でも楽しいし、楽しみですね。

★ゆちあさん
みーきちさんとオフ会楽しんできてね!
双子ママの情報交換は貴重だもんね。
悩み事もいろいろ分かち合って、出産まで乗り切りたいもんね。
でも、これからも掲示板にきてね!でないと、私さみしいので。

[83] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/01/20 20:00

みなさん、こんばんは!
今日は大寒のわりにあったかい一日でしたね。

この数日、お腹が張るような感じがあります。
いまいち張りがどんな感じがよくわかってないのですが、仕事終わって帰ってきた時とか、風呂上がりとか、下腹部に違和感を感じます。
なんていうか子宮が下に引っ張られてる感じ。
これは張りなんでしょうかねぇ。。。

最近、いろんなところで「いつ予定日なんですか」って聞かれます。
たしかにお腹は大きくなってきたんだけど、自分が妊婦さんになったということが、なんか信じられないというか、こんな日がくるとは思ってなかったから嬉しいけど不思議な感じです。


ところで、妊娠線のケアはどうされてますか???
私は、専用のを買おうと思いましたが高いので(ケチなので)ニベアのボディクリームを塗り塗りしてます。

何か安くてイイのあったら教えてください☆


[84] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/01/21 21:36

みなさん、こんばんわ!
さっきまで、がっちりマンデーのスペシャル番組を見てましたが、ポイントをうまく利用して得する方法を紹介していましたが、わたしには使いこなせそうにないなあ…って思いながら見ていました。
基本的に現金主義な私なので、カード買いをすること自体しないし、ましてEdyで支払いなんて、もってのほかです。
番組で紹介されていた中で、一番使いそうなカードを考えると、イオンのWaonカードかな。そういえば、スーパーでも田舎ながら、支払いで「ワオン」って鳴らしながらカード払いしている人がいたもんなぁ。
でも、どうも抵抗感があります・・・。
買い物の仕方も昭和を背負っているクマ子でした。

それから、今日は、職場に提出する宿題書類をやっと完成させたので、提出してきたついでに、実妹の家に行き、ベビー服のお下がりを物色してきました。
4人の子持ちで、男の子も女の子もいる妹だから、もらえるものはもらっておこうというセコイわたし。
治療でお金を使い切ってるから、これからは抑えられるところは抑えていかないとね。
お下がりのお下がりってのもあるし、ミルクを吐いたりもあって染みがあるものも結構ありましたが、どうせ下着なんかは気にならないし、サイズもどんどん合わなくなるから、使い捨てぐらいな気持ちでもらってもいいのかなって思いました。
でも、もらいすぎても収納がないので、とりあえず、生まれたときにすぐ使うサイズの短肌着にコンビ肌着、長肌着を2,3セットもらいました。
それから、着られそうな上に着せるカバーオールも3,4枚もらったかな。
秋ぐらいになってから着せる服も3、4着もらったような気がするし、ひらひらのお宮参りに使えるドレスももらいました。
これでも抑え目にもらったなんて…。
生まれるころになったら、一応洗濯しますが、夏に生まれるから汗もかくだろうし、ミルクを吐いて汚すことも多いだろうから、着替えはたくさんあればありがたいよね。
しかも4人産んでるから、もう使わなくなったら捨てていいからって言われました。
ありがたや〜。
それから、チャイルドシートのことなども教えてもらいました。
この前に購入した、ベビー用品の本に紹介しているのは、いわゆる一流メーカーにつき、値段も結構なものでした。でも、15000円も出せばかなりいいもの買えるって言っていました。
確かに上を見ればいくらでも制限なく高いものはあるし、安全面で問題なければさほど高級品を買わなくてもいいんだなって思いました。
もうすぐ3歳になる3番目の子と、1歳になったところの4番目の子が左右両乳に吸い付くのを見ながら、やっぱり持つべきものは、たくましい母になった妹だわって思いました。


★みーきちさん
わたしは、妊娠腺予防クリームは、
ピップのストレッチラインUっていうクリームのポンプタイプを使っています。
ドラッグストアに普通に売ってますが、1780円だったかなあ。とにかく量が多いから、ケチらず使えるってネットの口コミに書いてあったので使っていました。
今まではお風呂上がり一日おきに胸とお腹に塗っていましたが、冬で乾燥もひどくて痒くなってきた腰にも塗ってみてます。
ほかのチューブタイプのってすごく高かったように思いました。ドラッグストア見てみてね。使い心地もさほどべたつきませんが、なんとなく気になるから縫った後にティッシュで軽くおさえてからショーツを上げてます。

[85] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2010/01/22 00:34

こんばんは^^
今日は17wの検診でした。
ここ数日お腹の張りと頭痛がひどく、考えすぎて不安に
なって情緒不安定になってました。考えすぎたせいか
今朝になってつわりがまさかの大復活(-_-;)
嘘でしょ〜って感じでした。。。
でも、twinsは成長してくれていて元気でした!!
頭が3.8cmで頭からお尻が12.5cmと12.2cmでした。
ただ。。。二人ともお腹に対して横向きなんです。
このまま横向きのままだったら、横っ腹を蹴られて
めちゃ痛いだろうなぁ・・・

みーきちさん
土曜日はよろしくお願いします。雪降らないと
いいですよね。
私も最近お腹の張りかな?って思うことがよくあります。
たちっぱなしだと、辛いです。買い物して歩いていても
ちょっと辛いときが。。。

それから、私もニベアを塗っています!!同じですね。
でも、1回塗っただけであとはサボってます。。。。。
ダメダメです。
毎日なんて無理っぽい。。。

クマ子さん
4人産んでるってすごいですね!!色々教えてもらえる
ことも多そうだしお下がりもたくさんもらえそう^−^
それからちょっと前の話題になりますがチャイルドシート
ですが、書き方が悪かったのかわかりづらかったですね・・・
私が買ったのは現行基準のものです。新基準だと、
ドア側からベビをおろせなくなるのでやめました。
後ろに2台設置してドア側から降ろせないと
大変なので・・・(;゜(エ)゜)
でも1人の場合は新基準でも問題ないと思います!!
そのほうが安全ですしね^−^

私もがっちりマンデーのスペシャル見てました。
ポイントはクレジットカードのを貯めてるくらいですが
あそこまで色々あるとは驚きです。
頭がこんがらがりました・・・。

[86] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/01/26 08:48

みなさん、おはようございます!
今朝は昨日の雨から一転、雪の朝です。
道路も凍ってるようで、今日の午前中の歯医者への運転に気をつけなくちゃ。
妊婦歯科健診をやっと予約しました。
どこも悪くなければ、無料健診で済むんでしょうけど、虫歯とかみつかったら嫌だな。
それから、昨日は、義母と午後からあちこちに買い物に出かけてきました。
たまにこういうことでもして、交流しないと歩み寄れませんからね。
最近オープンした、酒田港のみなと市場でマグロや筋子、産直の新鮮野菜を買ったり、
ホームセンターで私の仕事道具撤去につかう、折りたたみのコンテナを買ったり、
義母が若かりし頃に使った皮のブーツを買取業者に持っていったり(当然ですが、値段はつきませんでした)
義母の強い誘いでケーキ屋に行き、ちょっと疲れたので
ケーキを買っていかずに、
イートインコーナーでケーキとコーヒーで休憩してしまいました。
美味しいケーキだったし、義母のおごりだったしで良かったんだけど、
やっぱり義母はそこでも紅茶を音立てて飲んでいました。
義母の機嫌よさそうな時を見計らって、飲み物の音たてのことを言ってやろうと思います。
この前ケーキ屋でも、何気なくズズズッってすする音立ててたから、
普段から立てないようにしていないと、外でお茶飲んだり、友達の家に言ったときに
え!?って思われるとお義母さん恥ずかしい思いするからねえ。
って義母の心配するように言ってね。
悪い嫁ではありません。
当たり前を知らない義母に、いつまでも女性でいて欲しいと願う、優しい嫁です(笑)

★みーきちさん、ゆちあさん
土曜日のオフ会は楽しかったですか??
あれからカキコがないので、どうだったかなあ、って思って。
二人で楽しい時間を過ごせていたらいいなあ。
きっと同じ境遇だから、話も弾んだんじゃない?
わたしも遠くなければ参加したかったなあ…。
わたしは掲示板で我慢です。

[87] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/01/26 20:35

こんばんは!
昨日は診察の日でした。
ずいぶん大きくなっていて、体重は約450gずつ。
小さい手の指なんかもちゃんと見えました。
そして私の体重は2週間で2キロ増し・・・
ま、でも便秘だしぃ〜。宿便とかあるのかもしんないしぃ〜。
・・・はぁ〜、どうしよう。
水飲んでも太るんじゃないかしら。


そして、二人とも性別わかりました〜!
多分、MIXツインです。


クマ子さん
酒田の海鮮市場んとこに新しいお店できたんですね。
海鮮市場は一度しか行ったことないけど、安くておいしいとこですね。
土曜日はオフ会楽しんできました。
ゆちあさんは私のイメージ通りのおっとりした方で、いろいろ話せてほんとよかったです。
ところで、チャイルドシートですが、リクライニングできるやつを検討してますか??


ゆちあさん
こないだはありがとうございました。
またお会いできればと思ってます。
ゆちあさんの買ったチャイルドシートはリクライニングできますか?よかったら教えてください。
あれから胎動はっきりしてきました?

[88] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/01/27 16:58

みなさん、こんばんわ!
今日は、総合病院に定期健診に行ってきました。
妊娠したから、出産するクリニックの健診だけでいいんですが、
画像データの返却もあったし、何より10年前に私に
不妊の可能性もあることを説明した、主治医に、妊娠を報告したかったから、行ってきました。
ドクターもたいそう喜んで
何だか少し太ったなあって思っていたんだ
って言われちゃいました。
筋腫の健診はしませんでしたが、せっかく来たのでってことで
腹部エコーで診察してもらいました。
頭の幅からの推定体重?なのかな?は、355gで、ちょうど、19から20週のサイズということで、
順調だそうです。
長年不妊で悩んできたことを知っている主治医なので、喜んでくれたせいか、
丁寧にエコーも見てくれ、これが頭でこれが心臓、足ね...
と説明もわかりやすかったです。
筋腫は、出産後3、4ヶ月してから経過を見ていきましょうということで
しばらくは、順調に妊娠を継続していくように言われました。
彼に手術してもらい、不妊になるかもしれないと説明された独身の10年前を思うと、
本当に嬉しい気持ちになりました。
安定期とはいえ、この21週から28週までを大事に乗り越えることで、
もしも早産になったとしても、赤ちゃんに後遺症が残る可能性が
ぐっと減るんだそうです。
だから、安心せずに大事にしていかなくちゃ!
と改めて思いました。

それから、今日は医療費控除の申告にも行ってきました。
2月の申告相談を待つと、ものすごく混み合ってしまうため、
1月中に行こうと準備してきましたが、今日も40分ほど待たされました。
申告の仕方がわからないじいちゃんとかもいっぱいだったから、仕方ないのかも。
電子申告だと、領収書の添付も必要ないらしいのですが、初期設定が面倒で、結局わたしは
国税庁のHPで作成した書面をもって申告してきました。
でも、領収書も月ごとにまとめておいたので、ささっとチェックされただけで
あっという間に申告そのものは受理されましたよ。
それなりに準備していけば大丈夫ってことなんですね。
領収書も確認したら、すぐ返してくれたので、わざわざコピーとったのが無駄になっちゃいましたが、
まあいいです。
来年はコピーしないで済むんだって勉強しました。

★みーきちさん
オフ会楽しかったようで、よかったね。
ゆちあさんはおっとりさんなのか。
みーきちさんも、私の中のイメージでは優しそうな雰囲気で想像しています。
チャイルドシートは、新生児から長い間対応しているものだと、
リクライニングするタイプが多いみたいですよね。
回転するのは、重くなるし、そんなに必要ないらしいです。
でも、結局、長い間使おうと思って買っても、後半はベビに合わなくなったり、
狭くて嫌がったりすることもあるらしく
新生児から必要な私たち山形県民には、2,3歳くらいまで対応程度で十分みたいですよ。
わたしは、退院時と1ヶ月健診、実家から嫁ぎ先に帰る時くらいしか使わないであろう初期の分は、レンタルでもいいかなあって思っています。
それ以降は、ベビを実際にのせたりしながら?購入するシートを選んでもいいかな?
って最近考えはじめていて、レンタル屋を調べ中です。

なにか情報あったら、お互い流しましょうね。

[89] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/01/30 10:30

おはようございます。

クマ子さん
申告行ってきたんですね。
私も準備完了したので、旦那に行ってきてもらうつもりです。

チャイルドシート、レンタルも考えてるんですね。
私はこれから仙台に行って、アカチャンホンポで買い物をしてきます。
山形にも西松屋とかトイザラスとかあるけど、なんかパッとしないんですよね〜。
アカチャンホンポ見て、ロフト行って、アルバムとかスクラップブックを購入予定です。

エコー写真とかどんなふうに保管してますか??
私はスクラップブックに写真をコピーして貼って、シールだとか自分達の写真とか貼っつけたりして楽しんでます。
妊娠初期からおなかの写真を撮り続けているのですが、これがまたおもしろい☆


ここからグチになりますが・・・
来月で仕事辞める予定ですが、来週から新しい方に引き継ぎが始まります。
で、昨日その人の歓迎会をしなきゃねっていう話になって、「みーきちさんはどうする?」って聞かれたんですよ。
本来であれば参加すべきところですが、夕方とかはおなかが張るし、居酒屋は煙たいしで、「申し訳ないけど参加できない」って言ったんですよ。

そしたらある男性が「妊娠は病気じゃないんだし」とか「ビールの一杯も飲めないの?参加くらいできるでしょ」とか「おなか張るなんて、便秘じゃないの?」とかって言うんですよ。


なんか理解がないっていうか、悲しくなっちゃいました。こんな人に何を言っても言い訳に聞こえるだろうなって思って、何も言いませんでしたけど。

双子だし、普通よりも気をつけなきゃなんないと思って行動してるだけなのに、ただの心配性って思われてる感じでちょっとイヤで・・・

私が気にしすぎる性格なのかもしれないですけどね。
でも一般的に妊婦さんは、飲み会参加して夜中まで騒ぐことなんてないですよね!?

男性は理解に乏しいんですかねぇ。
よく会社にくるお客さんも、妊婦がいると知ったうえで目の前で何本もタバコを吸います。
でも偉い方なので何も言えません。

こんなことでイライラして、胎教によくないですよね。

しかもさっき、旦那の両親が「赤ちゃんの名前考えてあげるから心配するな」とか意味わかんないこと言うし。
まったく余計なお世話です。
生まれてからもできれば頼りたくないし、触らせたくもないなんて考えてしまうかわいくない嫁です。


グチってばっかでごめんなさい!




[90] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/01/30 15:56

みなさん、こんにちは!
今日は、久々に会う友人とランチしてきました。
偶然彼女もわたしが治療で通っていたクリニックに通っていることがわかり
いろいろ治療の話もしてきました。
彼女は治療を始めて半年ちょっとというところでAIHに挑戦中でした。
わたしはAIHはすっ飛ばして、いきなりICSIだったんだけど、
長年の治療経験から、彼女が使った薬や注射のことも分かるのでびっくりされちゃいました。
でも、旦那さん以外に治療の話をすることができる人がいたことが
私の治療中の強力な支えになっていたので、わたしも彼女の支えになれたら…と思いました。
でも、あまりにも高度な治療の話になってしまって、ちょっと引いてしまわなかったかな…。
わたしが持っていた治療関係の雑誌も参考になればと思って、貸してきました。
彼女にも、よいタイミングでベビがやってきてくれることを願うよりほかありません。
ランチは、魚ランチにしました。
カニや海老、イカやタラなどの魚介類を使ったハンバーグで、上にカリカリのジャガイモ?
を千切りにして揚げた飾りとマッシュポテト
が乗っていて、トマトベースのソースもたっぷりあって、
ボリューム満点!
それに野菜のポタージュスープとおかわり自由のチーズパン、ケーキとドリンクがついて1150円でした!
わたしは、キャラメルミルクレープと生姜の効いたジンジャーエールにしました。
結局開店の11:30から3:00まで居座り、たくさんおしゃべりして楽しみました。
明日の体重測定が楽しみですわ。

★みーきちさん
周りの無理解って困るよね。
うちの職場はおせっかいなくらい心配してくれるお姉さまたちがたくさんいるので
そこら辺は恵まれているかな。
職場内は完全禁煙だし。
休職中だからいいんですけどね。
でも、歓迎会への参加は微妙ですね。
確かに飲み会だと周りのタバコも気になるし、ビール一杯くらいなら…って発言にもびっくり!
信じられない。
しかも、お腹張ることに対していろいろ言われても、は!?って感じだよね。
赤ちゃんからのサインを感じ取ってやれるのはママだけですから、変なことをいう奴は
何かあったらどう責任取るんだ!?
って言ってやりたいです。
って、みーきちさんの職場の人の文句を言って失礼しました。
あと、少しでご退職ですが、最後のワーキングママライフを無理せず気持ちよくすごせたらいいですね。

それから義両親さん…
名前は親が子供にあげる最初のプレゼントです。
勘違いしないでください。
心配なんてしてませんから。
ちゃんと自分たち二人で考えるから、って言った?
または、旦那さんに言ってもらった?
孫ができるのを喜んでもらえるのは嬉しいけど、親はわたしたちですからねえ。
うちも、カレンダーの裏に絵をかかせるんだ!とか言って、
今から今年のもらい物のカレンダーを取っておいてる義母のことを
うざいと感じる嫁です。

ベビが生まれたら、今までとは別の同居悩みができそうですよね。
たまには、掲示板で愚痴って生き抜きできたらいいね。

[91] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2010/01/31 20:52

こんばんは。お久しぶりになってしまいました^−^;
私のほうは何事も変わりなくすごしております。
今日は本屋でたまごクラブを買ってきました。
子供の名前付けの本が別冊で付いていたのでついつい。。。
ゆっくり読もうと思っています^−^
帰りは西松屋をブラブラしてきました。ベビ用品を眺めている
だけでも幸せな気分になれてお腹の中の赤ちゃんにも
幸せな気分が伝わっているような気がします♪
来週は検診。。。いつもながら不安になりますが、
検診後は元気なtwinsを見てハッピーになれるので
今回も信じて行ってきます。

この間生後半年になる赤ちゃんがいるお友達の家に
遊びに行ってきました。
生まれて間もなく、夜鳴きがひどく全然寝ない、そばに
いても床に置くだけでぎゃん泣きするというメールを
もらっていて、大変そうだったので、さすがにもう半年だし
大丈夫だろうと思って行ったのですが。。。。。
ママがそばにいようがいまいが、抱っこしていても
グズグズ、常に泣いているような状態でした^−^;
お友達はとても育児熱心で、私も何も言えなかったのですが。。。
母にそれを話したら「かまいすぎて赤ちゃんが神経高ぶって
寝たいのに寝れない状態。だからつねにグズっているんだよ」と言っていました。。。
赤ちゃんは寝るのが仕事なので、かまいすぎも良くない
んですね。
育児の奥深さを感じた日でした(笑)

みーきちさん
遅くなりましたがオフ会お疲れ様でした!!!
また会いたいですね^−^
胎動は、まだいまいちなんです;;
うちのtwinsは、まったり型なのかなぁ〜?
お仕事はもうすぐおさらばだし、受け流す方向で
あまり考えすぎず。。。ですよ。
しかしその男性の「1杯くらい〜」は人間性疑います!!
便秘じゃないの?ってのは「セクハラですよ!!」と
ばっさり言ってやりたいです(笑)←私なら言いそう


クマ子さん
クマ子さんのランチの書き込みを見ると外食したく
なっちゃいます!!
私の今の楽しみは土日旦那と外食することなので。。。
出産したらしばらく行けないと思うと余計外食三昧に
なっちゃいます。
そうそう、この間みーきちさんともお話したんですが
出産したらここは皆さん卒業されているようですが、
他の場所でもいいので出産後もお話できればいいねって
話していました。
不妊から苦労して同じ時に妊娠したので、なんか運命的な
ものを感じてしまいます。

[92] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/02/01 07:35

おはようございます。
今日から2月!早いものですね〜。
早ければ来月には管理入院の私は、またまた焦ってきました。
そして今日から、後任の方に仕事の引き継ぎがスタートします。別に心配してるつもりはなかったんだけど、どこかで心配な気持ちがあるのか朝方何回か目が覚めてしまいました。そして、少しおなかが張ってる気がします。
初日だし休めないし、クスリ飲んでみよっかな〜。


クマ子さん
名づけの件、義両親にはもちろん「自分達で決めれるから大丈夫」って即言いましたよ〜。
まったくいい迷惑ですよね。
最近になって、いろんな事に微妙に口をはさんでくるようになってきました。楽しみで仕方ないんでしょうね。
そんでもって、嫁は赤ちゃんの話も病院の話も、なーんにも話さないから、なおさら気になるのかな〜。
ま、聞かれたら話しますが。。。

ランチおいしそうですね〜。
魚介類のハンバーグなんて食べたことない!
すごい食べたいですぅ☆
体重測定しましたか??
私も計ろうかな。
部屋に置いてるのに、怖くてホント計れません。


ゆちあさん
お久しぶりです。
赤ちゃんって構いすぎも良くないんですね。
でも泣いてたらやっぱ構っちゃうと思うし・・・難しいですねぇ。
うまく育児できるかなぁ。心配です。
でも、楽しみの方が大きいけどね☆


[93] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/02/01 11:18

みなさん、こんにちは!
朝から、義母のなぞの行動と言動にイラっとしたわたし。久々に義母の毒吐かせてください!(久々!?)

とにかく食いしん坊な義母なんですが、昨日なんて、わざわざ
お昼の弁当を買いにだけ、車ででかけ、惣菜や弁当が評判のスーパーで
弁当を買ってきていました。
しかも、帰りにそこの近くに餅屋さんがあり、そこから、あんこたっぷりの草もち1パックと
豆大福やクリーム大福などが8つ入ってるセットの餅パックも買ってきたんですよ。
妊婦のわたしは、甘いものをできるだけ我慢しているのに、そういうおやつを
常に買ってくるんです!!!
あまり買ってくるし薦めるから、頭にきて、
「わたしだって食べたいけど、我慢してるんだから、買ってこないでほしいです。買ってきても、お義母さんの分だけでいいです。」
って言ってやりましたよ。そしたら
「食べたくてえ。」
だって。わかるよ。とにかく大食漢で、食べることに執着している義母ですから。
案の定、その日の夜、お隣さんからのおすそ分けで、ふたたび大福がたくさん来てしまいましたよ。
だから、どちらか1パックにしておけばいいのに。
餅ってすぐに堅くなるから、とっておけないんだし、買うなら1パックにしとけばよかったのに、
って言ったら、なんと、草もちを晩御飯で食べ始める義母…。

この前だって、二人で買い物に行った時に自然な甘さで栄養もある「干し芋」を
おやつに食べたらいいかなって思って、買ってもらったんです。
でも、ケーキじゃないんだから、すぐに食べなくても大丈夫なので
1週間くらいたった頃に、干し芋食べようかなあ。って思っておいてあったかごを見たら
ないんです!!!
義母に聞いたら、食べたって…。
意味わからん!
わたしが食べたいって言って買ってもらったものなのに。
別に食べてもいいけど、普通は残しとかないか!?
全部ぺロっと平らげてました。

さらには、自分が食べたくて買ってきたヤマザキの丸ごとバナナ。
でも、もう1つ買ってきたらしく、わたしじゃなく、スイーツ男子である旦那さんに
これ食べていいよって言ってたんです。
な・の・に!
翌日、旦那が食べようとしたら、冷蔵庫に入ってなくて、お義母さんに聞いたら
「食べないかと思って…。」
と、再び全部平らげてしまったようなのでした。
おかしいよね。頭。
こんなに食べてばかりだから、どんどん太っていってるし、腹も時々壊すんだよ。
あまりにも食べることに執着しすぎている義母にはうんざりします。
それに、そのうち糖尿になったり、脂肪肝などにならないだろうかと
心配にもなります。
お義父さんに、酒の飲みすぎだって言うなら、あなたも間食を控えるようにした
方がいいと思います。
わたしも間食はしなくないけど、尋常じゃない彼女の食べ方に、疑問ありすぎです。
孫にも同じスタンスで食べさせられそうで恐ろしい。

思いっきり毒吐きましたね。ごめんなさい。

★ゆちあさん
かまいすぎて神経高ぶって…のお話、
なるほど、と思いました。
いわゆる抱き癖ってのも、それのことなのかなあ。
今は抱き癖なんていわないで、ほしがるだけ抱っこして、ってよく書いてありますよね。
でも、実際には、ママだってトイレに行かなきゃならないし、台所に行くこともあるだろうし、
泣いたらすぐ抱っこできない状況だってあるよね。
もちろんずっと放置するわけではないけれど、そういう時間は必ずあるわけだし…
でも結局どうなのか分からないね。
その子供の個性で、ただ寝てる子もいれば、甘えん坊さんだっているんだろうし
その子に合わせて抱っこがたくさん必要な子にはそうしたらいいし、
ママがあまりにも負担かかりすぎるなら周りがフォローすればいいんだし、
できなきゃベビにも少しだけ我慢してもらわなきゃならないし。
ゆちあさんたちは、双子ちゃんだから、当然、一方の世話をしてるときにもう一方も…って
状況はあると思うけど、でも、言葉はわからなくても、
「ちょっと待ってね。ママこれをしたらちゃんとあなたも抱っこするからね。」
とかって語りかけると、泣き止まないでも通じるんだって何かで読んだ記憶があります。
きっと、ぎゃん泣きされると、こちらがぎゃん泣きしたくなるような時期って
あるんでしょうけど、なんとか旦那さんなどにも支えてもらって、みんなで子育てしていきたいよね。


★みーきちさん
お薬でお腹の張りは治まったかな?

ランチ後の体重は実は未計測…。
わたしは、毎朝、トイレに起きた後、パジャマの状態で体重を測り、スケジュール帳に記録しています。
ここらへんがいかにもA型だよね。
でも、トイレの時にお通じがあったりすると増えないし、前の日のお通じ状態によっては増えてたりします。
だから、それほど体重の増減に一喜一憂はしません。
スケジュール帳には、その日に食べたものも記録しています。
いわゆるレコーディングダイエットのようなものですね。
でも、カロリーまでは書いてなく、ただ、今日は品数食べたとか、野菜足りてるとか、その程度。
ちなみに、これは必要なかったな?っておやつは赤字で書いたりして。
でも結局ランチは行くし、ガッツりデザートまで食べるから、書くだけで満足状態なのかも。
いまのところ、妊娠前から1.6kg〜2.3kgを行ったり来たりする体重ですね。
後半はどんどん増えるらしいので、わたしは+7kgまでと考えると、
何とか8ヶ月あたりまで+2kg台に抑えたいところです。


この中で出産が一番早そうなのは、みーきちさんだね。

管理入院が始まったら、携帯等でカキコできるのかなあ。そうなった頃に、出産後のスレ立てときますね。
出産後は山形県版ではなかったから、タイトルもお二人がわかるように立てときますからね。
ってまだ少し先の話ですが。
でもあっという間に着てしまいそうな予感。

[94] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2010/02/02 15:29

こんにちは。
起きたら昼間の1時過ぎててびっくりしたゆちあです。。。
最近寝つきが悪く、夜も遅くなるのですが朝もなかなか
起きられず昼になってしまいます。
そしてきっちり夕方も1時間程寝ています^−^;
中期になっても相変わらず眠くて、こんなに寝ていいの
かしら。。。とちょっと不安。
wiiで運動も全然してないし、寒いからって外にも出て
いません。

今週末は、安産祈願と1泊旅行に仙台まで行ってきます。
夜がレストランのイタリアンでオーダーバイキング
なので、楽しみです♪ピザ、パスタをたらふく食べて
来ます。
アウトレットにも、寄れたら寄りたいなぁ〜。
ただ、たまにお腹が張るので休み休み慎重に行ってこようと
思います。
本当は温泉が良かったのですが、露天付きの部屋だと
予算オーバーになるのでホテルにしちゃいました。

最近、つわりも終わり体重の増加がとまらなくなって
きました。あさっての検診では間違いなく1kgプラスに
なりそうです。その分ベビが育っていればいいのですが。。。

みーきちさん
もうだいぶお腹大きいですか?
私も少しずつ大きくなっているような気がします。
性別もわかって名前悩みますよね〜。
我が家も、毎日あーだこーだ話していますがなかなか。。。
うちの旦那の両親もそのうち色々と口出してきそうで
怖いです。さらっと流すようにはしたいですが。。。

クマ子さん
くいしんぼうな義母さん、うちの実母に似ています^−^;
子供が生まれたらそういう方は本当に要注意ですよ!!!
暇さえあれば、なんだかんだ子供に食べさせるの確実です。
うちの実母は、私の姉の子供を預かっている半年間、それで
太らせていましたから。。。^−^;
そして子供も、お菓子や食べたい物をくれる人って認識に
なっちゃってすごい甘えるんですよ〜。
うちは、実母と実姉なんで、言いたいこときちんと言って
ましたけど、それでも見てもらっている反面言いづらかった
部分もあったみたいです。
私も食べ物の執着心はあるほうですが、やはり自分の子供は
太らせたくないし、自分も出来ればあまり太りたくない
ので気をつけていますが。。。
ある意味そこまで食べ物にお金を使えるってのも羨ましい
です(笑)

[95] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/02/02 17:04

みなさん、こんにちは。
今日の庄内は朝方は日差しがあってぽかぽか陽気でしたが、
夕方から雪がちらほら降ってきました。
冬だから、当然だけどね。

今日は義母が台所に居座らないで、午後から座敷のマッサージチェアで昼寝をしてくれていたので、
気楽に3時の旦那の食事を準備できました。
って言っても、義母が昼に茹でておいてくれた稲庭うどんを出して、
(ってこのうどんがまた不思議なうどんで、さばの水煮缶と玉ねぎが入ってる醤油味のつゆなんですよ…味は悪くないけど、しょっぱいしょっぱい)
昨日の夜のメンチカツをトースターでかりっとするまで温めただけですけどね。

今夜は、義母が朝から煮ていたおでんと、ぜんまい煮があるので、
晩御飯はきっと5:30には食べ始められちゃうかも。
早すぎて腹減るんだよ。
しかも、煮物オンパレードだから、しょっぱい味付けから逃げるためには
少しだけしか食べないより他はないので、ますますお腹が減っちゃいそう。
仕方ないんですけどね。
あ、そうそう!
いつだったか、森泉が仕事で食事が遅くなるときなどに、ベビーフードを食べているって言っていて
わたしも、さっそく買ってきましたよ。
キューピーおやつの、たまご・たっぷりぼうろってベビ用のおやつ。
これ、6袋入っているんですけど、1袋が60kcalと控えめで、
優しい甘さなので妊婦のおやつにももってこいだなって思って。
しかも、ぼうろだから一粒ずつを赤ちゃんみたいに溶かしながら食べるとゆっくり食べれるんです。
だから、どうしてもおやつが食べたくなったら、これを今は食べてます。

★ゆちあさん
仙台におでかけするのねえ!!
いいなあ。
わたし、仙台までだと片道3時間になっちゃうから、仙台行きは我慢してます。
4月上旬あたりに、新潟の瀬波温泉に行く計画はあります。
その頃になれば、ベビが助かる率が高いと言われている28週に限りなく近いから、
いいかなって旦那が言ってました。
本当は3月下旬の方が混んでなくて言いかと思いましたが、旦那の言い分ももっともだって
納得しました。
仙台の安産祈願は定規如来にいくのかな?
三角油揚げが美味しいよね。香ばしくて。
アウトレットも行きたいなあ…でも今行ったらベビグッズばかり見ちゃいそう。
わたしは遠いけど、三井アウトレットが好きです。

ゆちあさんの実母さんも食いしん坊なのですね。
年をとると、そうなるのかも。
閉経すると、急に病気のリスクも増えるらしいし、気をつけて欲しいところなんですけどね。
実母でも、見てもらう手前、おやつの注意が難しいなら、うちは難しいかなあ。
でも、休職になった今、結構以前よりずばずば義母に言うようになった自分がいます。
義母にしてみれば、うるさい小姑がいるって感じなのかも。
でも、言わないと、いい加減というか大雑把な義母にいらいらするだけだし、言い続けないと通じないから、
負けずに言おうと思います。
もう嫁が来たんだから、あなただけの勝手でものごとは動きませんから!ってのを
わからせないと。
今日はちょっと強気発言をしてしまったわたしですね。

さて、下で義母がドタバタと夕飯支度を始めているようなので、そろそろ降りなくちゃ。
あそこまで準備してるなら、5:30くらいに準備始めてもいいのに。
だから文句言い続けるんじゃん。嫁が。

[96] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 ゆちあ

2010/02/05 14:36

こんにちは。
昨日は19w1dの検診でした。

毎回、淡白が+−or+なのですが、今回も+−でした。
先生から何も言われないのでこちらから聞いてみると
+−ならあまり気にしなくていいとのこと。。。
(双子だと余計淡白が出やすいらしい)
+が続くようなら検査するとのことでした( ; 谷)
うちの産科の先生ですが、かなり大雑把でいつも
ニコニコ、楽観的(すぎる?)ので逆にこっちが不安に
なっちゃいますが。。。(笑)

ギャングたちは元気なようで、前回までは横向きだったの
ですが、今回二人とも縦向きになったようで安心です。
Aの子は250g、Bの子は276gでした。
そして、私の腹囲がなぜか前回より5cmも減。。。
体重は1kg増えたのに。。。
横向きから縦向きになったからなのか、看護師さんの
測る場所がその都度違うのか。。。なぞですーー;

性別を聞いたのですが、まだわからないそうです。
でも、エコーをじぃーっと見ていたのですが一人は
ついていないように見えましたが。。。どうなんでしょう?
次回も2週間後です。

胎動ですが、ようやく少しわかってきました!!!
最初はAの子だけでしたが最近はBの子の胎動も
感じるようになり、おへその左右でコロコロしている
感じです。寝る前や横になって静かにしていないと
感じられませんが。。。

それから明日の旅行ですが、雪が思ったより降ってしまい、
仙台方面も明日は雪が降るとのことと、山道なので
延期することにしました(TOT)
どうせなら天気がいい時に行きたいっていうのもあり。。。
今週になって急に寒さが戻りましたよね。

クマ子さん
クマ子さんは新潟に旅行予定なんですね。
庄内からだと仙台よりは新潟のほうが近いのかな?
私は新潟はまだ一度も行った時がないんです(>_<)ゞ
内陸からだと遠いんですよね。。。
4月上旬なら雪もなくなり暖かいしいいですね^−^
今週の旅行は天候が悪いので延期になりました。
定義如来に行く予定だったのですが、山道だし雪が
ひどいと不安なので。。。><。
あぶらあげおいしいですよね。必ず食べています(笑)

22週すぎれば、万が一早産になっても生きていける
可能性がぐっと上がるとはいえ、やっと子供を
授かった私は生まれるまでとても不安、慎重になります。
今は私も22週を指おり数えている状態です。
昨夜は、突然破水して死産になった方の体験談の
ページなどを読んでとても不安になってしまいました。
お腹の中のベビたちを信じて毎日慎重に生活していますが
いつになっても心配は尽きませんね。。。
皆、無事に健康な赤ちゃんが産まれますように!!!

[97] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/02/05 19:06

みなさん、こんばんわ!
今週は旦那が夕方に出勤して、夜中の2時過ぎに帰宅する勤務なので、
夜が一人ぼっちです。
今夜は一人さみしく、テレビでポニョでも見るとします。
それより、最近、夜に一人なせいもあるけれど、つい旦那がいないのをいいことに
夕食後におやつに手を出している、罪深い妊婦なんですよ。わたし。
まあ、キューピーのベビ用たまごぼうろなら、低カロリーだけど、
今日はスーパーで買ってきたカットパインを食べちゃった(><)
しかも3時のおやつで安売りしていたモンテールのシュークリームも食べちゃってるし。
運動もしていないし、食事制限でなんとかしなくちゃならないのに
やばいです。
今のところ妊娠前より今は2キロちょっと増えている状態。
8ヶ月までは、何とか3キロ増くらいで抑えたいんですけどね。難しそう。
早く雪が溶けないかなあ、そしたら散歩とか頑張っちゃうのにね。(ホントかな!?)

★ゆちあさん
胎動は、それぞれ別々に感じるんですねえ。
でも、お腹に二人いるんだから、当たり前か。
いつも、こっちの子は右にいて、こっちの子は左にいるって感じなの?
位置が変わることはないの?
見た目で二人は区別できるのかなあ。
不思議だね。

仙台行きは延期になっちゃいましたかあ。
でも、そうですよね。
この雪だから、ゆちあさんの週末の仙台行きもちょっと大変だなあって思ってました。
温かくなったら、動くのも楽になるだろうしね。
って、お腹が逆に大きくなって、不自由かもしれないね。
わたしは、密かに新潟じゃなく、仙台方面を考えている今日この頃…。
理由は、仙台の名取エアリそばにある、トイザラス併設のベビーザラスに行きたいから。
ジャスコ山形南店?にもトイザラスはあるよね。
でも、ベビグッズはやはりベビーザラスの方があるかなって思って。
庄内のベビグッズ取り扱い店には、チャイルドシートが豊富にないんですよ。
やっぱり、手にとって見てみないと、使い勝手等がわからないかなって思って。
最近考えているのは、タカタのチャイルドシートです。
安全性の面で評判がいいみたいですね。
重いから乗せ換えの点ではちょっと・・・ですが、皇室でも使われてるらしいし
検討中です。

ゆちあさんは、22週過ぎれば、生存していける確立が高いと言われたのですね。
わたしは、今日から22週ですが、わたしは28週過ぎれば、
「障害が残ることなく」生存していける確率が高いと言われました。
だから、今が実は安定期といいつつも、大事な時期なのかなって思いました。
何はともあれ、無理をしなければ、自己責任で、海外旅行にも行ってる人もいる訳だしね。
自分で後悔のないように行動したいですね。

[98] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/02/05 19:41

ごぶさたしてました。
仕事の引き継ぎで、毎日グッタリしてて、もうとにかく疲れます。
そんな感じなので、やっぱりまだベビー用品&入院準備は全然進んでおらず・・・焦りまくりです。
早ければ1ヶ月後入院なのに〜・・・

明日は休みなので、まうげエクステをしてこようと思ってます。ドキドキ!
なぜこの時期に・・・って感じですが、一重で細いたれ目がすごくコンプレックスなんです。
ファンデしなくても、まゆげ描かなくても、マスカラだけは絶対って感じなんです。

なので、今後の長い入院生活を少しでも気分よくするために(?)、初・エクステです!
旦那は意味わからんと言ってますが、まぁ自己満足の世界ですよ^^;
誰もまつげなんて見ないんですけどね。


クマ子さん
義母さん、大変なようですね。
でもスパッと言えてる感じがすごくうらやましいです。
うちは逆にすごーく上品なお母様で、家ではお抹茶の教室も開いたりしてます。(料理とかは雑ですが)
義姉も同じくお抹茶が趣味で、二人と一緒にいると自分の教養のなさが恥ずかしく感じてきます。
できる姉なので、何かと比べられ肩身が狭いです。

クマ子さんは、一戸建てにお住まいですか??
うちは一戸建てで同居ですが、日中、赤ちゃんをどこの部屋におこうか迷ってます。
普通はずっと茶の間とかにおいておくものなんですかねぇ?
私は2階の自分の部屋にベビー用品をすべて置き、ミルク用のウオーターサーバーも置こうかと思ってます。
でも日中は家族のいる茶の間とかにいるのであれば行ったり来たり大変ですよね。
みなさん、どうしてるものでしょう???
なんだかいまいち想像がつきません。


ゆちあさん
検診だったんですね。
順調でなによりです。
胎動もはっきりしてきたんですね。
私の方は、胎動はボッコボコです。
もう旦那が触ってもわかるし、目でも確認できます。
おもしろいものですね。

おなかも大きくなりました。
8か月くらいに見えると言われます^^;


そうそう、死産になった方の体験談なんて読まない方がいいですよ〜。
心配で読んでしまう気持ちはわかりますが、読むと不安が増えるからやめといた方がいいです、ぜったい。
ストレスになっちゃいますよ。

私は月曜日に23週の検診です。
次回からは週1回の検診になるようです。







[99] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 クマ子

2010/02/06 13:39

みなさん、こんにちは!
すごい雪です!
暴風雪です!!
庄内は、風が強いから、視界ゼロ、吹き溜まりで外には出られません。
休みの旦那は、窓ガラスに吹き付けられた雪の結晶がきれいだといって
なぜか写真を撮っています。
室内だけど、暖房つけていなかった部屋で、ダウンコート着て…
変な奴。

今日は、昼にわたしたちは別だから的な行動?をちょっとだけしてやりました。
というのも、11:30で義母が外で車の雪を降ろしていたので、
これは台所を使うチャンス!とばかりに、食べたいものを作ろうと台所へ向かいました。
そしたら、お昼に定番のうどんを茹でようとでも思ったんでしょうね…。
うどんの乾麺の袋が出してありました。
でも、義母のうどんって、サバの缶詰と玉ねぎを、市販の麺つゆで煮た、
謎のうどんつゆで作るので、それが嫌で嫌で。
義父が好きだから作るんだろうけど、義弟もそれは食べないらしい。
しかもしょっぱいし、栄養面でもよいものではないから、
義母が入ってこないうちにと、小松菜とちりめんじゃこでパスタを作ろうと準備していた所に義母が…

そしたら、
義父もいるから、スパゲティ(義母はこう呼ぶ)するなら、お父さんのはうどんにするかな。
って言うんです。

仕方ないから、じゃあ、お義母さんの分も作る?それともお義母さんもうどん食べるの?
と聞いたら、いろいろぐちゃぐちゃ言い出したので、面倒だから
先にお義父さんのうどん作っていいです。コンロ2つ使うから、一緒にはできないから、お先にどうぞ。
って譲りました。

しばらくして、そろそろコンロがあいたかな?って頃に降りていったら、
義母もうどん食べてるじゃないですか!?
しかも、サバうどんは食べないから、義弟の分も作ってくれって言ったくせに、
義弟にもうどん出してるし。
意味分からん。
4人分の材料をすでに洗って切って、準備してるのに。
義母が言ったとおりにしてるのに、何なんだよ!
そんな気持ちでしたが、無視して、旦那と二人分を作りましたよ。

おかげで、具だくさんのカルシウム、鉄分たっぷりのパスタになりましたけどね。

あ、ちなみに、これ、超カンタンレシピなので紹介します。
鷹の爪とにんにくを低温で揚げるようにしてにんにくオイルを作って取り除く。
ちりめんじゃこを適当に入れ、カリカリになるまで炒める(私は、使い切りたいハムも入れた)
茎は細かく、葉はざく切りにした小松菜を入れてさっと炒めたら、
パスタのゆで汁を少し入れて蓋をし、30秒ほど蒸す。
じゃこやハムの塩分があるから、塩を少しと胡椒、醤油をひと回し入れて
パスタと茹で汁を入れて、さっと混ぜたら完成!

義母お得意の冷凍保存のじゃこを使えたし、小松菜もおばあさんみたいに
しわしわになってきていたから、使えたし、ハムも使い切り、さらに栄養面でも◎の
ナイスなランチでした!!
義母は作らないメニューだよね。
これ。


★みーきちさん
私も、ベビを連れて実家から戻ってきたら、どこで過ごそうか思案中です・・・。
うちも台所も風呂もすべて共用の完全同居で、二階がわたしたち夫婦のスペースなんです。
同じような状況の友人は、二階の夫婦部屋はそのままにして、
一階のじいちゃんの部屋?をベビの部屋にして占領していました。
じいちゃんの部屋はたんす部屋のようになってたから、そこにベビの布団をしいといて、
自分たち夫婦もそこに布団で寝るようになったそうです。
ベビの服とかは二階にあるのかな?でも、ミルク作ったりオムツ替えたりするような、
とりあえずの身の回りのものはその部屋に置いといてるみたい。
一階の方が、確かに台所もトイレもお風呂も近いから、いいんですよね。
まあ、彼女のうちは、それだけ部屋数があったから、そうできただけでしょうね。
うちは、無理かも。

わたしは、はじめは、二間続きの座敷を友人のようにベビ部屋にしようかと考えていました。
でも、エアコンはないし、6月に生まれて暑い時期をエアコンなしで過ごせるか・・・

窓を開ければ、風向きによっては隣地域の豚小屋からの悪臭が・・・さすが超田舎。
だから、そうそう窓全開もしていられないかも。
扇風機でも私はいいけど、汗かきのベビが心配で…。

二階にこもりっきりでは、義父母もおもしろくないだろうし、彼らも孫の様子を見やすい
一階にいたほうがいいですよね。きっと。

うちは、基本的に家族が過ごす部屋が台所なんです。
でも、台所だとベビを布団に寝かせていられないし、ベビーベッドなんて置くスペースはない。
それにわたしも、睡眠不足で昼寝だってしたいだろうから、台所じゃ添い寝もできないし。

そこで、オムツグッズやミルクグッズ(母乳になれば不要ですが)をカゴなどにまとめておいたものを
台所のすぐ脇の茶の間に置いといて、
そこにベビ布団と私が横になるような長座布団のようなもの?を置いといて
基本的に茶の間にいることにしようかと思って。

でも、茶の間にもエアコンはないので、たとえば、暑くなってきた午後になったら、
二階で昼寝させて来ますう〜
とか言って、午後からは二階に退散してもいいかなって。
どうせ、夕方にはお風呂に入れるので降りてくるんだろうし。

でも、みーきちさんちは、二人だし、義母の多大なる補助が必要な時は多くなるかもしれませんね。
そうなると、服なんかは二階でもいいけど、身の回りのものは、ある程度、
茶の間にあった方が楽かもね。
夜中の授乳を考えたら、お湯のポットは二階でもいいかも。
うーーん。
やっぱり同居だと難しいね。

[100] Re: ☆★卒業版!京野アートクリニック★☆ 

 みーきち

2010/02/11 09:01

またまた、ごぶさたしてます。

月曜日は23Wの診察でした。
双子達は順調に大きくなってます。
左にいる子はすごく活発で足の蹴りが強く、右の子はおとなしくてあまり胎動は感じられません。
私の体重は、なんと10キロ増えちゃいました・・・
どこに肉がついたの??!って感じで、あまり自覚がないんですけどね〜。歯止めがききません^^;

この日は、血糖値の検査がありました。糖尿病になってないか調べるためなのかな。
診察前にブドウ糖入りの炭酸水(ミツヤサイダー)をコップ一杯飲んで1時間後に採血がありました。
結果は異常なしでしたが、炭酸のキツイこと・・・
それでなくても、子宮は肋骨のすぐ下まで大きくなっているので、炭酸とのダブルパンチで苦しくて大変でした。


クマ子さん
やっぱ同居だと微妙ですよね〜。
余計なところで頭を悩ませなきゃなんないし・・・
うちは、茶の間がすごーく狭くて、大人だと3人くらいしか入れません。
なので、普段は義両親の部屋同然になっているし、狭いために家族でお茶を飲んだり集まったりという習慣が全然ありません。
ちなみに6人家族ですが、結婚してから家族全員でお茶を飲んだことは一度もないです^^;

なので当然こども二人を置くスペースなんてあるはずがなく、部屋にひきこもることになりそうです。
でもそうすると、義両親はおもしろくなくてチクチク言ってくるだろうし、かといって手助けを頼めば自分達の部屋に勝手に出入りされるようになってしまうし・・

旦那に相談中ですが、ほんと微妙です。

今日はこれから実家に行ってきます。
出産後の部屋について、色々話してくる予定です。
実家は古いし、部屋も少ないし、母は掃除なども雑なのでベビーにはあまり良くない環境なので、退院後は実家に帰りたくないのですが、これも親孝行のひとつと思って帰ることにしました。


クマ子さんも、だいぶおなか大きくなってきたんじゃないですか??
私はデベソみたいになってきて、ヒリヒリして痛いです。もう靴下はくのも大変だし、息苦しいしで毎日つらくなってきました。
あと数カ月、頑張らなきゃ!

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと