1. ホーム
  2. 妊娠
  3. 卒業版!栃木の不妊治療の交流掲示板
  4. 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

卒業版!栃木の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方

 もぐらむ

2012/10/28 23:04

自治医大での治療を卒業された方、出産予定の方、治療中の方お話しませんか?


もぐらむと申します。
25日に心拍を確認でき、現在7週です。
高齢出産になるため不安はありますが、いろいろな方とお話できると嬉しいです。


初めてのトピック作成なので何か失礼がありましたら、遠慮なく指摘してくださいm(_ _)m

過去ログは返信できません

[1] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/10/29 00:08

もぐらむさん、お久しぶりです。おめでとうございます(^-^)/私も、25日判定でした。ホルモンが下がってて、結果出ませんでした。次の採卵に、むけて、準備してます。今まで、注射してましたが、負担の少ない方法で、飲み薬を使用する方法もあるみたいです。クロミッドて薬みたいです。私もルイボスティー飲んでます。サプリメントよかったら教えて下さい。もぐらむさん、お体大切にして下さいね

[2] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 miu miu

2012/10/29 15:02

もぐらむさん、おめでとうございます(^O^)

覚えていらっしゃいますか?
miu miu です。

不妊掲示板では、もぐらむさんにAMH値のことなど色々と教えて頂き、お世話になりました。

一言ご挨拶したかったので、こちらでお会い出来て嬉しいです。

また、ちょくちょく遊びに来ますのでよろしくお願いします。

今12週に入ったところです。
私も年齢が30後半なので色々と不安になりますが、お互い元気な赤ちゃんを産むまで頑張りましょうね。


あこさん、お久しぶりです。

私もクロミッドで妊娠出来たので、注射であまり卵が育たない方には良いみたいですよ!

また採卵に向けてチャレンジ頑張って下さいね。

[3] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/10/29 15:24

miu miuさん、お久しぶりです。お元気そうで、よかったです。クロミッドについて教えて下さいね。今まで、注射してましたが、卵子が、あまり育たないようなので、クロミッド使いながら、採卵に、むけて、準備するそうです。そのぶん注射の回数減るので、クロミッドの方が、負担にならず、今までと同じ数とれるみたいです。皆さんまたよろしくお願いします

[4] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 緑

2012/10/29 17:34

はじめまして侮ゥ治で体外授精で授かり来月出産予定です!
私も仲間に入れて下さい!
皆さんは、自治で分娩予定ですか?
あこサンへ
HMGの注射が合わない方もいるみたいで、クロミッドだとマイルドな方法になって、質の良い卵が取れる方もいるんですよ!
あこサンに合う方法だと良いですね!
可愛い我が子に会う為に頑張って下さいね!

[5] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/10/29 20:13

緑さん、はじめまして。クロミッドについて教えてくれて、ありがとうございます。来月出産予定なんですね。いよいよですね。私も今度こそ、妊娠成功したいです。こちらこそよろしくお願いします

[6] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 もぐらむ

2012/10/29 23:12

皆さま、こんばんは。
たくさん書き込みしていただいて嬉しいです。

あこさん
ありがとうございます。25日診察だったんですね。待合室で一緒だったかもしれませんね。わたしは11時20分〜13時くらいまでいました。
今回は残念でしたね。あこさんの前向きな姿勢に励まされている方はたくさんいますし、わたしもその一人です。治療期間は短いですが、今まで前向きに取り組むことができたのはあこさんのお陰だと思います。あこさんのところにもこうのとりが来てくれますようにお祈りしています。

DHEAというサプリメントですが、卵子の質をあげたり、数を増やしたりする効果があるようです。病院によっては処方してくれるところもあるようです。わたしはアメリカから個人輸入していました。

・男性ホルモンの一種
・日本未認可、個人輸入の場合は2ヶ月分まで購入可能  (2ヶ月分を超えると、税関で没収される)
・1日の摂取目安は25mg〜50mg。少量から増やしていった方がよい(わたしは身長が高いので50mg服用していあしたが、小柄な方は減量したほうがいいかもしれません。)
・副作用があるので、慎重に
・35歳(40歳?)以下の人は摂取すべきでない(加齢によって減少するホルモンのため。) 
・脂溶性なので、食事とともに服用するのがよい
・夜だと眠れなくなる場合があるので、服用は朝
・週に1、2日ほど摂取をお休みする日を設けたほうがよい?
※「DHEA」で検索すると、使用上の注意等でてくるので、確認してから服用してくださいね。

miu miuさん
ありがとうございます。もちろん覚えていますよ。体調はいかがですか?お役に立てたようでよかったです。わたしがお休みしている間に卒業されたようで、自分のことのように嬉しかったです。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
miumiuさんは自治医大で出産される予定ですか?
わたしは持病のこともあるので、自治医大で出産する予定です。

緑さん
はじめまして。こちらこそ、よろしくお願いします。
もうすぐ出産ですね。楽しみですね。
緑さんは自治医大で出産予定ですか?
わたしはもともと持病で通院していて、妊娠しても高リスク妊婦で大きい病院でしか出産できないことが予想されたので、治療も自治医大でしていました。


[7] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 緑

2012/10/30 08:18

おはようございます!今朝は、更に冷えますね〜。こたつから出れません(汗)
私も自治で出産予定です!
私も不妊治療以前に別の病気で自治にお世話になっていたので、そのままお世話になっています。
分娩費用等は、他の病院より高めのようですが…
体の事、子供の事を考えたら大学病院はやはり安心ですよね!
もぐらむサン7週目との事ですが、体調はどうですか?
私は、5週からツワリが始まり20週ぐらいまで続いて…正直、辛すぎて泣いて過ごした事もありました。しかも、初期は検診が少ない事で育ってるか不安になったりしますよね。
冷えにはお互い気を付けましょうね!

[8] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 miu miu

2012/10/30 12:14

皆さん
こんにちは(^O^)

朝晩大分寒くなりましたね。
明日から、2ヶ月程お休みしていた職場に復帰します。

ちょっとドキドキです!

接客業なので立ちっぱなしなのが不安ですが、パートなので、なんとか頑張ってきます。


緑さん
初めまして。

もうすぐ赤ちゃんに会えますね(o^∀^o)
体調には充分気をつけて、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

私も持病で自治の内科に通っていますので、そのまま自治の産科にお世話になっています。

確かに出産費用がお高めですよね(;_;)

不妊外来の先生も、お母さんと赤ちゃんの安全が第一と言っていたので、自治でお世話になると決めました。
大学病院なら、安心出来ますもんね。

これからも色々と教えて頂けるとありがたいです。


もぐらむさん

私も自治で産みますよ♪
ひと足お先に、昨日産科の2回目検診に行ってきました。

産科デビューの日に赤ちゃんの浮腫(首のむくみ)の疑いがあったりして、心配でしたが、昨日の検診では、大丈夫でしょうとのことでした。
普通の妊婦さんとは違って、持病があると心配ごとはつきませんね。
無事に出産するまでは、落ち着かない日々なんでしょうね。

もぐらむさんは、産科デビューいつになるんですか?
私は10週からでしたよ。

次回の検診は1ヶ月後なので、不安です。

先日卒業されたボンさんも、もぐらむさんのスレに気がついて遊びに来てくれると良いですね。

このスレの仲間が増えるといいなぁ。


あこさん

クロミッドは錠剤で、私は朝昼晩の分3×5日間で飲みきりでした。
刺激の強い注射で、卵が1.2個しか育たなかったのに、弱い薬のクロミッドで2個育ちました。

緑さんも言ってましたが、強い注射で卵があまり育たない人は、弱いクロミッドなどを使うと質の良い卵が出来る場合があるそうです。

あこさんにクロミッドが合っていることを祈っています。

もぐらむさんもおっしゃっていましたが、あこさん、本当に頑張っていらっしゃいますね。
私も、あこさんが居たから自治に転院出来ました。
自治に転院した途端、妊娠も出来たので本当に感謝してます。

[9] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 緑

2012/10/30 12:53

miumiuさん、はじめまして!
明日から職場復帰なんですね。くれぐれも無理せずに頑張って下さいね!
私も初期の頃は、育ってないんじゃ…なんて悪い方にばっかり考えて…検診で内診台に乗る度に心臓がドキドキしていましたよ。
赤ちゃん、元気なんですね!先生が言ってくれたなら大丈夫ですよね!
胎動感じるようになると、また別の不安などもあり心配になったりしますが(汗)ここにいるんだぁ〜なんて実感しますよ!
大学病院は、先生もたくさんいらっしゃるので仕方ない事ですが、毎回先生違うのが何とも…。不妊外来で先生、看護婦さんがいつも同じでいてくれていた事に慣れてしまったと言うか…。
色々、不安は尽きないと思いますが、色々お話出来たらと思います!!

[10] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/10/30 13:17

緑さん、miu miuさん、もぐらむさん、こんにちは(^-^)/クロミッドについて教えてくれて、ありがとうございます。注射で、育たない方には、向いてそうな感じで安心しました。クロミッド使用で、質が良い卵がとれるとうれしいです。miu miuさん、仕事復帰くれぐれも無理はしないでくださいね。緑さん、いよいよですね。元気な赤ちゃん産んで下さいね。もぐらむさん、サプリメント自治医大でも、処方できるのか、鈴木先生に、次の診察12日なので、確認します。(^-^)/前向きに、お互い頑張りましょうね。

[11] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 夢叶

2012/10/30 17:51

はじめまして、何度か一人目不妊自治医大にお邪魔させてもらった、夢叶と申します。あこさん、お久しぶりです。

通院していた病院を卒業し、持病の関係で自治医大で出産することになりました。皆様からは、自治医大の良さのコメントより聞いておりました。実際通院してみて、医師、看護婦さんやさしく、わかりやすい説明で、受付や警備員さんも気持のよい挨拶をしてくれたり、良い病院なんだなと、改めて感じました。

6か月を迎えました。私も内科に通院してます。
初めての自治医大で、知り合いが居なかったので、イロイロと不安でした。宜しくお願いします。

[12] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/10/30 20:43

夢叶さん、久しぶりです。(^-^)/自治医大に、転院したんですね。自治医大は、先生も、看護師さんも、優しいので安心して通えてます。お互い頑張りましょうね。

[13] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 マンボウ夫

2012/10/31 22:20

はじめまして。自分はこちらの病院で約2年半治療して、体外受精7回目で授かることが出来た嫁の夫です。現在妊娠33週で、同じ自治で出産予定です。
自分は治療していた時から現在の定期健診も出来る限り嫁に同行しています。
何と言って言いかわかりませんが、治療して要約授かる事が出来た命。この間言葉で言い表せない程大変でしたが、お互い母子共に元気で出産出来る様頑張りましょう。
また、現在も治療で大変な思いをされているあこさんや皆さん。きっと授かれることが出来ることを願ってます。

[14] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ボン

2012/11/01 15:48


 みなさんご無沙汰してます。
まずは、もぐらむさんスレ立ててくださってありがとうございます。それにおめでとうございます。久しぶりにあちらを覗いたら 素敵な報告とこちらのことがあったので早速きました。 
私は9週後半になりました。先日、涙涙で卒業をさせていただき、次回は一階の産科デビューになります。涙涙で先生と握手をかわし止まらぬ涙に先生が一言「下にもおりますから」・・・!!!  看護師さんにも「皆さん涙涙で、下で会うと驚かれるのよねぇ〜」と極めつけの一言(笑) 
つわりは判定後から朝は飲み過ぎのお父さん状態、食欲不振と空腹時に気持ち悪くなったのでアメやおにぎりを携帯していましたが、現在は食欲も戻ってきていたって元気になりました。ただ、お惣菜の揚げ物コーナーは気持ち悪くなってしまうので近つかないようにしています。診察の度に心配で悪い事を考えて質問していて先生に「心配ばかりでなく次回の診察を楽しみにしても」と注意をうけていたので、毎日の体調の変化が気になって仕方ありませんでしたが、甘い物が好きなのに魅力を感じなくなって、喉の奥に苦みを感じたり つわり らしい症状があるので大丈夫かなぁ〜とノンビリ過ごしています。

 miumiuさん 覚えていて下さってありがとうございます。先輩宜しくお願いします〜 2・3時間は待つと看護師さんが言ってましたが・・・覚悟していきます。
お勤め再開ですか。とにかく無理されないように、冷えないようにして下さいね。

緑さん もうすぐ赤ちゃんに会えるのですね。気おつけてお過ごしくださいね。 

夢叶さん はじめまして。40歳を目標に通院していましたが挫折し、二年休み将来を決めるために自治に転院し治療再開してすぐに授かることができました。雑誌で情報をあつめるしかなかったので、色々教えて下さいね。


マンボウ夫さん もうすぐですね。お父さん頑張って!!



では、みなさん宜しくお願いします。

[15] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/01 21:47

ポンさん、お久しぶりです。次回から、産科なんですね。順調で、よかったです。私は、また採卵から、スタートですけど、諦めずまた挑戦します。早く、妊娠成功したいです。皆さんお互い頑張りましょうね。

[16] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 もぐらむ

2012/11/01 22:53

皆さま、こんばんは。
数日見ていなかったら、こんなにたくさん書き込みが!!とても嬉しいです。スレ立ててよかったです。

緑さん
ご心配ありがとうございます。つわり大変だったんですね。
わたしもいつくるのか毎日ビクビクしていますが、今のところは眠いのと、少しムカムカする程度です。このままひどくならないといいのですが・・・。

miumiuさん
お仕事はいかがですか。あまり無理しないようにご自愛くださいね。
赤ちゃんの心配事が解決してよかったですね。
わたしは次回の診察までに母子手帳をもらって、15日(9週後半)が生殖の最後の診察になるようです。そのときが最初の妊婦検診で初期の検査もするようです。
今だに自分が妊婦になったことが信じられず、不思議な感じがします。

あこさん
サプリメントのことですが、鈴木先生なら的確な意見がいただけると思います。わたしの持病の薬のことも相談させていただいていますが、的確なアドバイスをいただけて安心できました。

夢叶さん
はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。
わたしも内科にも通院しています。持病のほうでお会いしているかもしれませんね。

マンボウ夫さん
はじめまして。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね。奥さんと二人三脚で頑張られてきた様子が伝わってきます。無事に出産されることをお祈りしています。

ボンさん
おひさしぶりです。つわり大変でしたね。体調が戻られたようで何よりです。
卒業版の掲示板は2、3年書き込みされていないようで「誰かスレを立ててくれたら・・・。」と思ったので、自分で立ててみました。遊びにきていただいて嬉しいです。これからも引き続きよろしくお願いします。


産科デビューされた方に教えていただきたいのですが、待ち時間はどのくらいですか?
実は月に2回ジョイフル本田で習い事をしているので、同じ日に診察の予約をしているのですが、あまりにも時間がかかったり(3時間以上とか)、時間が読めない場合は他の日にしたほうがいいのかな?と考えているのですが。。。
教えていただけると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

[17] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 miu miu

2012/11/02 09:11

おはようございます。
今日から13週に入りました。

皆さんご心配ありがとうございます。
なんと出勤初日からやってしまいました!

張り切ってしまったようで、帰宅後張りが良くならず救急にかかってきました(^_^;)

赤ちゃんは大丈夫で張り止めも出る程ではありませんでしたが、あまり無理はしない様にと注意を受けました。
初めて三階の産科病棟に行ったのですが、とても綺麗でしたよ。

昨日は座って出来る仕事を中心に、時間も少し早く上がらせてもらいました。

12月には有給も復活するので、こんな感じで産休まではなんとか頑張りたいです。

つわりは、今まで週末つわり(木、金辺りから、土日にかけて1日中気持ち悪かった)でしたが、ピークは過ぎさって?最近は、毎日夕方から夜が気持ち悪いです。


緑さん
検診まで、本当に赤ちゃんは毎回大丈夫なのかと心配してしまいます。
生殖とは違って、本当に先生が変わりますね。
人見知りなので、毎回緊張してしまいます。

11月に入りましたが、緑さんの予定日はいつですか?

夢叶さん
初めまして。
私も持病で自治の内科に通ってます。
よろしくお願いします。

あこさん
サプリメントもクロミッドも身体に合うといいですね。
良い方向に向かうよう、お祈りしてます。

マンボウ夫さん
初めまして。
おめでとうございます。
お二人で頑張って来られた様子が良くわかります。
私もこのまま順調に行けば、来年結婚10周年で赤ちゃんが産まれます。
長い道のりでした。

妊娠を望むすべての皆さんに、天使が舞い降りるといいですね。

ボンさん
いらっしゃーい!
スレに気付かれた様で良かったです。
もぐらむさんに感謝ですね。

改めまして
おめでとうございます!!
良かったですね。
赤ちゃんも順調の様で何よりです。
これからしばらくつわりとの戦い、頑張って下さいね。

もぐらむさん
生殖から産科にデビューする際柴原先生に、「待ち時間は何時が一番少ないですかね?」と聞いたところ、9時からの予約を取って頂きました。

まだ2回しか行ってませんが、9時からの予約なら10時までには終わります。

他はまったくわからないですが、ボンさんが2.3時間は待つと看護師さんに言われた様なので、予約の時間帯によって待ち時間も違うのかもしれませんね。

内科は11時予約で、大体2.3時間待ちです。

[18] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/02 14:38

miu miuさん、もぐらむさん、緑さん、皆さん、こんにちは(^-^)/25日の、診察で、AMHの、値はかりました。12日の診察で、わかります。miu miuさん、お仕事あまり無理はしないでくださいね。もぐらむさん、ありがとうございます(^-^)/サプリメントと、クロミッド自分にあうとうれしいです。緑さん、いよいよ出産間近ですね。元気な赤ちゃん産んで下さいね。

[19] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ボン

2012/11/07 11:57

 みなさん こんにちは。
あらためて、宜しくお願いします。

 10週に入りましたが、元気に育っているのか心配は尽きません・・。体調は、つわりが終わった〜と思っていてもスーパーですれ違った男性の匂いをこらえ涙目になり、一階からの(台所は別なので)揚げ物の匂いやら・・・まだまだ気が抜けません。今まで快腸だったのに大変になってきて、頑張ってみたら背中から腰が張ってしまいました。張る・を感じたことが無かったのですが今回の事で分かり、注意しないとと肝に命じました。


質問です。皆さんはまだ下着は同じですか?
Gパンはユ○クロの一番大きいサイズにしたのですが、今までの下着とガードルがきつく感じるのですが、もう少し大丈夫かなぁ〜と決めかねています。それにまだ親にしか報告していないのでお店に見に行かず通販誌を眺めてます。 


 miu miuさん
 大変でしたね。くれぐれも慎重に!!!

 もぐらむさん
 つわり軽いのが良いですよね。でも、何でもないと不安になったり、心配は尽きません。もうすぐ卒業ですね。お稽古と通院を同じ日になんて凄い!私は一時間の運転で通院するのが自信がなくて夫に甘えてしまってます。地元でのお稽古も先生に報告してないので「急用で〜」とその日の体調でおさぼりしちゃってます。香水とか皆でつけてきてるから厄介です・・。

 緑さん
 楽しみにしてます。

 あこさん
 採卵からなのですね。私はフワフワ子宮を考えてとにかく冷やさないように心がけていました。味噌汁にショウガ(チューブ)を適当に入れてました。旅行で朝食バイキングでは味噌汁に山盛りショウガを入れて変な人な目で見られたこともありました。


では、また。
   

[20] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 夢叶

2012/11/07 12:13

こんにちは。


あこさんへ。一人目不妊であこさん方のお話を聞いて、ずっと転院したかったのですが、凍結卵が待っていてくれてたので、卵ちゃんの生命力だけを信じて通院していました。4回目の移植で、陽性をいただき自治医大に通う事になりました。


皆さんへ
私はいつも、産科は9時に予約して、早めに行き受付してます。待った事なく、予約時間に呼ばれていますよ。

先日内科は、15時予約でも1時間前に受付したら、待ちませんでした
私は1回目の移植で妊娠して、つわりなく過ごしていましたら、流産しましてしまいました。今回の妊娠でつわりがきた時は、なんだか嬉しかったです。赤ちゃんが元気証拠なので、頑張って下さいね。

自治医大システムが、よくわかってなく、先日内科受付の放送で、名前を呼ばれてしまいましたf(^_^;



[21] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 夢叶

2012/11/07 12:35

ポンさんへ。妊娠してからは、その時暑かったのでゴムのスカートをはいてました。涼しくなってからは、マタニティーのズボンを買いました。部屋着もマタニティーにしています。下着は、4カ月頃から上下マタニティーにしましたよ

男性とすれ違った時に吐き気がしたことありました。避けて歩いてた時期ありましたよ。 私も揚げ物ダメだったのに、なぜだか、ポテトフライが食べたくなりました。生姜に入はまってました。旦那には、「いれすぎでしょう」 と言われてました。

[22] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 夢叶

2012/11/07 13:28

ポンさんへ。妊娠してからは、その時暑かったのでゴムのスカートをはいてました。涼しくなっててからは、マタニティーのズボンを買いました。部屋着もマタニティーにしています。下着は、4カ月頃から上下マタニティーにしましたよ

男性とすれ違った時に吐き気がしたことありました。避けて歩いてた時期ありましたよ。 私も揚げ物ダメだったのに、なぜだか、ポテトフライが食べたくなりました。生姜に入はまってました。旦那には、「いれすぎでしょう」 と言われてました。

[23] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/07 17:20

ポンさん、夢叶さん、皆さんお久しぶりです。ポンさん、10週に、入ったんですね。妊娠すると、色々不安になる気持ちよくわかります。私も早く妊娠して、産科に、いきたいです。私も冷やさないように、腹巻きと、ルイボスティー飲み始めました。AMH値はかりました。夢叶さん、妊娠成功おめでとうございます。自治医大の、産科は、雰囲気慣れましたか?(^-^)/皆さんお互い頑張りましょうね。

[24] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 夢叶

2012/11/07 18:56

あこさんへ。

産科の先生も看護婦さんも、優しくわかりやすい説明で、安心して通院してます。

私もルイボスティ飲んでました。着床には、笑う事が良いと聞いて、移植後は、録画した好きなバラエティーを見てました。お金もかけずに楽しめるので、良かったら試してみて下さい。

[25] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/07 22:08

夢叶さん、ありがとうございます。バラエティー好きなので、移植の後見るようにします。お互い頑張りましょうね。

[26] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 もぐらむ

2012/11/08 23:10

皆さん、こんばんは。8週に入りました。最近は少しつわりらしきものがでてきて、朝起きた時と夜がムカムカするのとお昼過ぎがものすごく眠いです。あとは匂いに敏感になりました。洗剤とか、石けんとか、アロマオイルとか普段はどちらかというといい匂いと思われる匂いが苦手になりました。

miu miuさん
診察時間のアドバイスありがとうございます。
そう言えば、生殖の待ち時間のことを鈴木先生に聞いたら早い時間のほうが待ち時間が少ないと言われました。遅い時間だと前の時間からどんどんずれていくみたいです。
内科のほうは15時前後の予約が多いですが、検査も含めて30分くらいです。あまり一般的な病気ではないので空いているのか、午後だから空いているのかわかりませんが・・・。
miu miuさんは明日から14週ですよね?わたしも明日で9週です。ちょうど5週違いみたいです。何となく嬉しいです♪

ボンさん
ボンさんも習い事されているのですね。女の人が多い場所はきつそうですね。わたしの場合は幸運なことにマンツーマンなので大丈夫です。前の時間は何人かいらっしゃるようですが、わたしの行っている時間は一人なので。先生も香水をつけるような感じではないので、できる限り続けたいな、と思っています。

夢叶さん
診察時間のアドバイスありがとうございます。
ポテトフライ・・・結構妊婦さんのはまりものらしいですよ。友達も妹もはまっていましたよ。友達はお徳用の冷凍ポテトフライを常備していました。

あこさん
AMH値はかったのですね。わたしもはかりました。確か2.03で40歳相当の値でかなりショックを受けました。30代後半でただでさえ高齢なので、AMH値くらいは実年齢より高くでてくれなくては困る、と勝手に期待していたのでショックでした。ダンナには「そんなの誤差の範囲でしょ。」とあっさり言われましたが。

[27] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 夢叶

2012/11/09 12:01

こんにちは。

もぐらむさんへ。

私も使い慣れたシャンプーで気持ち悪くなったり、
5週から20週位まで、眠くて眠くて一日中寝てた時期がありました。妊娠って不思議ですよね。でもなんだか、色々な変化が嬉しく感じちゃいます。

みなさん、差し支えなければどちらにお住まいですか?私は、小山から通院してます。

[28] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/09 15:12

皆さん、こんにちは。私は、宇都宮の、西川田から通ってます。夢叶さんは、小山からなんですね。つわりつらそうですね。お体大事にして下さいね。

[29] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/12 21:36

皆さん、こんばんは。今日は、診察で、AMH値聞いてきました。0・32卵巣年齢 45歳でした。可能性0ではないので、今後の治療は、問題ないみたいです。次の採卵まで、プラノバールと、新しくユベラというビタミンEの、サプリメント処方されました。卵の質がよくなる可能性があるみたいです。次の診察は、来月10日です。

[30] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ボン

2012/11/13 09:29

みなさん おはようございます。

11週、産科に受診できました。初めての事ばかりでやらかして色々な人に謝りまくりでした。
待ち時間は10時予約で、早めに受付して一時間程度待ちました。先生はとても丁寧にお話してくれるし、小さな質問にも丁寧に答えてくれて安心しました。
診察のかってが分からず「では、お腹を見てみましょう」に、思わず「どこでしょうか?」と言ってしまいましたが先生は冷静に「おへその下辺りです」と・・・。
ちびちゃんは手と足を動かしていました。実家に話すと「私の時は無かったねぇ〜」って、そりゃぁ40数年前の機械じゃねぇ・・・・。
 会計では割引券を出さずにいたらお呼び出し・・・。割引券に○○週頃に使う・と書いてあるからその時にしか使えないのかと思い込んでました。毎回の診察に使ってよいのでした。  色々と落ち着いて行動しないといけないなぁ〜と反省しました。

質問です。
腹帯の指導は病院であるのでしょうか?
お店で色々あって、とりあえずガードルを買ってみました。


畳の生活が辛くなってきたので今まで決めかねていた椅子(ソファー)を見に初めてジョイフルに寄りました。目的の物は無かったのですが、地元のジョイフルとは違い楽しくなってしまいました。でも、疲れてしまい全部を見ることは出来ませんでした。ソファーは別の店で決めてきました。

皆さんは県内なんですね。私は隣県の古河市です。


では、寒くなってきたのでみなさん体調を崩さないようにお過ごし下さい。
 


[31] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/13 14:39

ポンさん、皆さんこんにちは(^-^)/ポンさん、赤ちゃん順調に、育ってるみたいですね(^-^)/私は昨日診察でした。AMH値聞いてきました。低かったですけど、0ではないので、色々な方法で、やるみたいです。寒いので、風邪ひかないで下さいね。お互い頑張りましょうね。

[32] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 夢叶

2012/11/13 16:10

こんにちは

ボンさん。
診察お疲れ様です。赤ちゃんの動いてる姿見ると、安心しますよね。腹帯の説明ではなく、自分から「そろそろか着けても良い?」か聞きました。私なんか、勘違いしたり、呼ばれたり、しょっちゅうありました。やっと慣れてきました


あこさん。
言葉不足ですみません。つわりは軽く11週には落ち着きました。12週から、歯科検診や早めにマタニティークラスに参加して「大丈夫ですか?元気ですね?」と言われてきました。
ただ、眠くて眠くて、眠気の方が強かったです。

[33] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/13 19:33

皆さん、こんばんは。夢叶さん、つわりおさまってよかったですね。私もなかなか結果出ませんが、諦めたくないので、早く妊娠して、産科に、いきたいです。お互い頑張りましょうね。

[34] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 夢叶

2012/11/13 21:37

あこさん
AMH値ってなんですか?通院してた病院では、卵巣年齢も言われた事ありせんした。どの位の頻度で測ってるんですか?きちんと検査をされて良い病院ですね

私は、1度の流産、今回は心拍確認後に大出血、持病が、赤ちゃんにうつらないか、まだまだ不安でいっぱいです。

お互い頑張りましょうね!

[35] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/13 22:49

こんばんは(^-^)/採卵で卵の数があまり取れるほうでは、ないので、先生に、いってはかってもらいました。先月採血して、昨日診察で結果聞いてきました。年齢より、高齢でしたけど、0では、ないので、次回の採卵からは、注射の、他にクロミッドを使用するみたいです。

[36] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ボン

2012/11/14 15:00

みなさん こんにちは。

保健所に申請に行ったら「治療代は確定申告で出せる」と初めて言われたのですがみなさんご存じでしたか?
税務署で聞いたら申請の方法え3年か5年と遡って申請が出来るとのことでした。 検査とかでも医療機関の領収書であれば申請できると言われて驚くばかりでした。
自己負担=医療費控除の対象外と思っていました。
 
ご存知でしたら私の無知を笑ってやって下さい・・。

あこさん 
 同じ日に病院だったのですね。次回は4週間後です。


夢叶さん
 腹帯の件、ありがとうございます。親世代は産院で事細かに指導があったようで、時代も違うし大学病院だと細かい事まではどうなのかなぁ〜と思っていたので、ありがとうございました。
 産婦人科に勤めていた伯母に塩分の取り過ぎに厳重注意を受けてしまいました。分かってるけど薄味だと苦くて・・・それと安定期に入ったとしても9カ月までは大切にお腹に入れとかないと駄目だ!とも・・・。
 体調が良くなっても調子に乗らないようにしないとです。


では、みなさん乾燥、風邪対策をぬかりなく!

[37] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/14 15:28

皆さんこんにちは(^-^)/ポンさん、診察同じ日だったんですね。私は16時診察でした。次の診察は、来月10日です。ルイボスティー毎日飲んでます。飲みやすくておいしいです。皆さんお互い頑張りましょうね。

[38] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 miu miu

2012/11/14 17:17

皆さん
こんばんは。

今日は仕事の中休みでした。

やっと今週の金曜日に15週に入ります。
次の診察26日までが本当に長いです。

もぐらむさんも夢叶さんも、内科の待ち時間が少ないのですね。
私は当番の先生に見てもらっているので、初診の方も多く2.3時間は待ちます。

前回、先生に産科と同じ日にする?と提案して頂いたので、曜日をかえてもらおうかと思います。
待ち時間が少なくなるといいのですが。。。


もぐらむさん
金曜日で10週に入りますね。
5週違いとは私も嬉しいです。

その後つわりはいかがですか?

明日は生殖最後の診察日ですね。
気をつけていってきて下さいね。

ボンさん
順調な様で良かったです。
赤ちゃんが動いていると安心だし、感動しますよね。

腹帯は、ガードルタイプを買ったんですね。
もうはいてみましたか?

私はまだ迷っていて、買ってないです。色んなタイプがあるので迷ってます。
戌の日の安産祈願までには用意しようと思ってます。

確定申告は、今年分を初めて申請しようかと思っています。
医療費控除だけなら、年明けから受付してくれる様な話を聞いたので、一度税務署に確認しようかと思います。

私も妊娠初期からずっと口が苦く、薄味が苦手です。

夢叶さん
AMH値は自費になりますが、血液検査で卵巣年齢がわかります。
私も以前の病院でははかってもらえませんでした。

もぐらむさんに教えて頂き、ちょうどタイミングも良かったので自治に転院し、AMH値を調べてもらいました。

夢叶さんは、腹帯、どんなタイプを使ってますか?

あ、あと、私は益子町から通院してます。

あこさん
AMH値の結果出ましたね。
私より良い結果ですよ。

私は0.25で、卵巣年齢50歳だったので。

やっぱり注射より、クロミッドが合っているかもしれないですね。
ユベラも試して、質の良い卵が取れればいいですね。

ルイボスティーは、私も今でも飲んでいます。

[39] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 夢叶

2012/11/14 18:52

こんばんは

ボンさん。税務署には行ったことありませんが、役所で2日間だけ、税務署の方がきて確定申告ができると、広報に書かれてるのを見て、記入の説明をしてくれながら、楽に済ませました。

miu miuさん。腹帯は、最初は、コルセットの電磁波予防できるタイプ〔IHを使用してるので念の為〕、あとガードルタイプを2枚買いましたが、1枚はゆるくて、もう1枚はマジックテープが肌にあたりチクチクしてはきにくく、コルセットタイプをかいたして、ほとんどコルセットを使用してます。

血液検査で、卵巣年齢がわかるんですか。聞いてみたかったです。

[40] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 夢叶

2012/11/14 19:09

前のコメントが修正できなくなり、連続ですみません。

ボンさん。人間ドックと予防接種の領収書は、除外でした。塩分と元気になっても、まだまだ気をつけてないとですね。

[41] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ボン

2012/11/15 12:00

みなさん こんにちは。
連日の登場で失礼します。

医療費を遡って申請の件・・・過去の領収書が見つからず断念です。そういえば一人でブチ切れてシュレッダーにかけたことを思い出しました。今年の分は出します。


ガードルは腹帯前の物を買いましたが、まだ履いてません。少しでも食べ過ぎると胃が苦しくなるので買ってみましたが、専用のGパンを履いたら楽なので下着はもう少ししてから使おうかと思ってます。

安産祈願までには用意しないとですね。

最近は鼻レーダーが使えず賞味期限の表示に頼ってます。調子が良い日でもタバコの臭いでは強烈に吐いてしまいます。来客者が「どこも禁煙で〜」と言いながら断りもせずに吸い出した時は唖然としましたよ。

夜のトイレの回数が減ったので昼間の眠気は減りました。


夫のダイエットを期待して、冬はプーアール茶、夏はルイボスティーを結婚してから飲んでました。今はタンポポ茶ルイボスブレンドも飲んでいます。お茶は何でも好きなので色々と試してます。コーヒーだけは苦くて飲めないんですが・・・。

そろそろインフルエンザの注射を受けないとです。

では、失礼します。

[42] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/16 09:12

皆さん、おはようございます。ユベラ毎日飲んでます。特に副作用も起きないので、安心してます。注射で、卵が、あまり育たないので、クロミッドで、また違った感じになると良いと思ってます。次の診察は、来月10日です。では、また遊びにきます。

[43] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 miu miu

2012/11/16 18:18

こんばんは。

今日で15週に入りました。

夢叶さん、ボンさん
腹帯について、ありがとうございました。
参考にさせて頂き、検討してみますね。

これからどんどん寒くなっていくようですね。
皆さん冷えには充分気をつけて、良い週末をお過ごし下さい。

[44] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/18 00:04

皆さんこんばんは(^-^)/ miu miuさん、順調で、安心しました。クロミッドと、ユベラで、妊娠できること信じて頑張ります。寒いので、風邪ひかないで下さいね。お互い頑張りましょうね。

[45] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ボン

2012/11/24 11:32

みなさん こんにちは。

だいぶ寒くなってきましたが、体調を崩していませんか?
習い事の先生に思い切って報告したら「やっぱり〜」と言われました。休みがちだったし行っても半分で帰ったり、お稽古中も身が入ってなかった等々・・・つわり の事を聞かれて「通常の半分位がやっとで、一日何回も食べてる」と話したら、先生は自分は沢山食べられて息子だったから、ボンさんは反対で女の子かしら〜とか経験談を聞きその日はお稽古どころではなかったです。
経験談というのも自分の頃は不妊治療のはしりだったとかもで、他の方たちは痛いらしいとか話してて私は「胃が疲れてると思ってたらそうだったの〜」としか言えませんでした。テレビで特集するのはどうなのかなぁ〜と思いました。同じように治療をしていても、その日その時の気持ちは同じではないし、夫にだって全ての気持ちがわかってもらえてはいないだろうし・・・。変なこと書いてすみません。実は芸能人の特集を見ていた姑に「あの人も そうなんだね」と言われた一言が頭から離れなくて、夫に愚痴ったらどうなるかわからないし、、、、。姑と大姑のバトルもあるし何だかなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。皆さんには申し訳ないんですが、ここで愚痴らせていただいて助かってます。本当にごめんなさい!!

12週(4カ月)に入った今週は体調が日替わりで相変わらず不安です。冷えと便秘をしたらお腹がチクチクし便秘が解消したらすこぶる元気になり、調子に乗って動き回ってたら治まったはずの吐き気と嘔吐で落ち込む。
ただ、お腹がすくと我慢が出来なくなって派手につまみ食いをしてます。

愚痴ばかり書いてすみません。スッキリしました。

皆さん冷えには気おつけてくださいね。

では失礼します。

[46] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/24 13:50

皆さん、こんにちは(^-^)/ポンさん、お腹の赤ちゃん順調に、育ってるみたいで、よかったですね。寒いので風邪ひかないで下さいね。習い事されてるんですね。(^-^)/お互い頑張りましょうね。

[47] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 miu miu

2012/11/26 15:46

皆さん
こんにちは。

今日は5ヶ月の検診に行ってきました。

赤ちゃんは順調の様で、安心しました。
また1ヶ月位あくので、その間不安になったりしそうですが。
今日は保健指導があり、後期までに1週間に200g、1ヶ月で800gしか増えちゃいけないと言われました。

つわりが大分落ち着いて来て、やっと少し食べれる様になったところですが、今度は体重管理もしていかなくちゃなんですね。

食欲旺盛だった私が、無事に乗りきれるのか今から心配です。

ボンさん、赤ちゃん順調みたいで良かったですね。

つわりは大丈夫な日とダメな日の繰り返しでした。

つわり中は食べたいものを食べてよいそうですよ。
私もお腹がすいても気持ち悪いし、沢山食べると吐き気がしたので、少量をちょこちょこ食べしてました。

もぐらむさん
体調はどうですか?
最近こちらに来られていないようなので、つわりがキツイのかな…

大事になさって下さいね。


最近、益々冷えが厳しくなって来ました。
皆さん体調には十分気をつけて下さいね。

[48] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/11/27 08:17

皆さん、おはようございます(^-^)/miu miuさん、赤ちゃん順調そうで、安心しました。これから、寒くなるので、風邪ひかないで下さいね。

[49] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ボン

2012/12/03 09:48

みなさん おはようございます。

14週に入りました。急にお腹が出てきたように感じます。着るものも下は専用にしたら楽です。そろそろ腹帯タイプを用意しようかと考えています。5か月の戌の日が年末の忙しい時なのでかなり早めに祈祷を受けないとです。
腹帯を着けるようになったら就寝時も着けるのでしょうか?


来週が検診なのですが、初めの検診で次は4週間後と言われたのですが、16週のを15周で受診になってsまうのですが、やはり週数にあった日に受診したほうがよいのかと悩んでいます。  4週間後でも待ち遠しいのに5週間後となったら待ちくたびれてしまうのでは・・・。悩みは続き、歯の詰め物が取れてしまい、しかも歯が少し欠けてしまい治療しなくてはなりません。こんなときに・・・と自分の歯を恨むばかりです。


皆さん、雪がちらつくところもあるようです、風邪をひかないように気おつけましょうね。

[50] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/12/03 12:04

皆さん、こんにちは(^-^)/ポンさん、14週に入ったんですね。寒いから、お腹冷やさないで下さいね。私は来週(月)診察です。皆さんお互い頑張りましょうね。

[51] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 夢叶

2012/12/03 14:55

皆さんこんにちは。ご無沙汰をしております。
いつも、こちらを覗いていましたが、毎日眠くて眠くて、あ
っという間に夕方になり、夕飯作り主人の帰宅で、なかなかカキコミ出来ないでいました。

私は、最近はっきりした胎動を感じるようになりました。腹帯の箱に、就寝にも良いと書いてあったので使用していますよ。4 週後って長く感じますよね。


[52] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 もぐらむ

2012/12/03 22:12

皆さん、こんばんは。ご無沙汰しております。
1ヶ月ぶりくらいでしょうか?

12週に入りました。
2週間ほど前に友人の結婚式があり、どうしても出席したいと思って気合が入っていたせいか、つわりも軽かったのですが・・・。その後気が抜けたのか、出血、吐き気、何を食べてもおいしくない、関節痛、眠気、だるさ等々でダラダラと過ごしていました。(持病が膠原病なので、関節痛、眠気、だるさは持病のせいかもしれません。)
ここ数日は食べ物も少しはおいしく感じるようになり、お腹も出てきました。締め付けられるとムカムカするので下はマタニティにしたら、かなり楽になりました。

持病の主治医が週1回しか外来を担当していないので、次回の検診から持病の通院日に曜日を変更しました。次回の検診は12/25で前回から4週間弱(15週)です。そのあとだと、前回から6週間弱(17週)になってしまうようでした。年末年始にかかる時期は検診をいつにするか難しいですよね。

わたしは年末に5ヶ月に入るので、戌の日は年明けにするつもりです。

miumiuさん
ご心配かけてすみません。体調はだいぶよくなってきたので、また遊びに来ますね。

皆さん、順調そうでよかったです。今年は雪が多そうなので、ご自愛くださいね。

[53] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/12/04 18:15

皆さんこんばんは(^-^)/もぐらむさん、久しぶりです。つわり大丈夫ですか?私は、プラノバール飲み終わって生理待ちです。今月10日診察です。私も早く妊娠成功したいです。寒いので風邪ひかないで下さいね。

[54] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2012/12/22 08:32

皆さん、お元気ですか(^-^)/今年の、診察は、10日で、終わって来年の診察は、来月10日です。採卵は、4月に、スタートします。皆さんお互い頑張りましょうね。

[55] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 マンボウ夫

2012/12/22 23:57

二回目の投稿になります。12月20日に無事女の子を出産致しました。
結婚して7年。子供が授かれる治療を開始して約3年。その間色んな意味で大変でしたが、先生を始め、看護師、助産師さん、そして愛する妻に感謝の気持ちでいっぱいです。
立会い出産をさせて頂き、緊張の連続でしたが、最後は涙涙。人生観が変わるような経験をさせて頂きました。
皆様もお体気をつけて、元気な赤ちゃん産んで下さい。また、現在治療してらっしゃる皆様に早く天使が舞い降りることを心より願ってます。ありがとうございました。

[56] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2013/01/06 20:19

あけましておめでとうございます(^-^)/マンボウ夫さん、おめでとうございます。無事産まれてよかったですね。私も妊娠成功するよう頑張ります。寒いので、風邪ひかないで下さいね

[58] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 マンボウ夫

2013/01/08 23:08

あこさん
自分達も鈴木先生でした。頑張って下さい。応援してます!

ボンさん
何と言ったらいいのか…。浮かれた内容を記載して申し訳ございませんでした。

[59] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2013/01/09 19:41

皆さんこんばんは(^-^)/マンボウ夫さん夫婦も、鈴木先生だったんですね。私も採卵三回、移植四回挑戦して、まだ結果はでませんけど、クロミッドを試すことになりました。明日診察です。4月に、採卵からスタートします。次こそは成功したいです。

[60] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 もぐらむ

2013/01/21 23:01

ボンさん

お辛い経験をされていたのですね。
体調はいかがですか?

実は・・・10日ほど前にボンさんの書き込みを拝見していたのですが、何とコメントしたらよいかわからず書き込みが遅くなってしまいました。
何と書いても、慰めにも励みにもならないような気がしたのですが、ボンさんを傷つけるような言葉にはしたくなかったので。。。
40年近く生きてきても、こういうときにかける言葉が見つからないことがとても不甲斐ないです。

ボンさんといろいろお話できたこと楽しかったです。
ありがとうございました。

結局いい言葉が見つからず、まとまりのない書き込みになってしまいすみません。

[61] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2013/01/26 16:52

ポンさん、お久しぶりです。お体の方は大丈夫ですか?うまく言葉見つからなくてスミマセン。寒いので風邪ひかないで下さいね。ポンさんと色々お話できて楽しかったです。

[62] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ボン

2013/02/09 09:15

ご無沙汰しております。  みなさん、この場であのような報告をした事を謝罪します。 時間が経つにつれ面識のない方たちに知らせる必要は無かったと後悔してます。  今回の診察で体は問題ないとの事。年齢は高いけれど、もう少し頑張りたいと考えられるようになりました。 


気温の変化が大きいので体調を崩さないようにお過ごしください。 では、失礼します。

[63] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2013/02/13 22:08

皆さんこんばんは。お久しぶりです。(^-^)/ポンさん、お元気そうで、安心しました。お互い頑張りましょうね。私は明日診察です。

[64] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 もぐらむ

2013/02/18 22:19

ボンさん
いろいろと気を遣わせてしまったようですみません。

体調は問題ないとのこと、安心いたしました。
もう少し頑張られるのですね。心より応援しています。
気候がかわりやすいのでご自愛くださいね。

[65] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 もぐらむ

2013/02/18 23:20

マンボウ夫さん
おひさしぶりです。奥さまのご出産おめでとうございます。
よいパパになられているのでしょうね。うちの夫もそうなってくれるといいのですが・・・。

あこさん
お元気ですか?
4月に採卵なのですね。インフルエンザが流行っているようなので、ご自愛くださいね。
万全の体調で望めるといいですね。

miu miuさん
体調はいかがですか?
お体大事にしてくださいね。


※「だれでもOKの掲示板」の「みんなでおしゃべり」に自治医大のトピを作成しましたので、出産後の方も遊びにいらしてくださいね。

[66] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2013/02/19 10:05

もぐらむさん、お久しぶりです(^-^)/体調の方はいかがですか?寒いので、風邪ひかないで下さいね。マンボウ夫さん、子供は本当に可愛いですよね。私もはやく妊娠成功したいです。ポンさん、お元気ですか?色々不安はあるかと思いますが、前向きに一緒に頑張りましょうね。

[67] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ぽっぷ

2013/03/25 20:36

みなさま、はじめまして。
私は自治医大で不妊治療をして、5回目の移植で陽性反応が出て
現在妊娠12wです。
産科もそのまま自治でお世話になることにしました。

産科外来のことでお聞きしたいことがあって書き込みさせてもらいました。
1回目の妊婦健診は生殖医学センターでやってもらい、
2回目で初めて産科外来に行きました。
先生の診察はもちろんあったのですが、
それだけで終わってしまって・・・
私はてっきり助産師さんからのお話があるものかと思っていて。
一度、妊娠の経験があり(その時は流産してしまいましたが)
他院に通ってた時は、助産師さんから色々と指導やお話しがありました。

その時に聞けば良かったのですが、赤ちゃんが無事だったことに安心して嬉しくてそのまま帰ってしまって・・・
帰り道に「そういえば」って思いました。

自治だと助産師さんとお話しするような場はないのでしょうか?
その時忘れられてしまっただけですかね?

お分かりになる方、教えて下さったら幸いです。

[68] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 もぐらむ

2013/04/01 22:58

ご無沙汰しております。
29週(8ヶ月)に入りました。2週間前の検診で腹囲も92cmになり、最近は身体が重く思うように動けなくなってきました。
出産までまだまだ時間があると思っていたのですが・・・先月は毎週のように市と病院のママパパ学級があったり、主人と旅行したりと忙しくしていました。妊娠後期は検診の回数も多くなってくるので、余裕を持って準備しなければ、と反省しました。

参考までに
【自治医大の検診のスケジュール】
妊娠7ヶ月、8ヶ月・・・2週間に1回
妊娠9ヶ月、10ヶ月・・・週に1回

後期はマメに検診があるので、検診に行くとお腹の大きい人が多いのですね。
受診日ではなく予約するときの月数なので、わたしの場合は8ヶ月に入る数日前が7ヶ月の検診日だったため、実質は8ヶ月から2週間に1回の検診になりました。
宇都宮市は妊婦検診のチケットが14回ついているので予定日に出産できれば、1回分自己負担すればすみそうです。

あこさん
ご無沙汰しています。お元気ですか?体調はいかがですか?
今月は採卵されるのですよね。万全の体調で質のよい卵が採れることを願っております。

ぽっぷさん
はじめまして。まずは妊娠おめでとうございます。
体調はいかがですか?

もぐらむと申します。いろいろお話しできると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

助産師さんからのお話ですが、希望されればいつでもお話しできると思います。
特に希望しなければ、5ヶ月に入った検診日に面談があります。内容は食事の相談や体重管理、ママパパ学級の申込み等。
ママパパ学級は3回あり、全部受けても好きなものだけ受けても大丈夫なようです。全部受ける場合は順番に受講します。1回500円で料金は申込みした日に支払います。
ステップ1は第1木曜日に実施(妊娠5〜7ヶ月で受講)
ステップ2は第3木曜日に実施(7〜9ヶ月で受講)
ステップ3は第2.4木曜日に実施(7〜9ヶ月で受講)
わたしは6ヶ月に入る少し前に申し込みし、7ヶ月のときにすべて受講しました。あまりお腹が大きくなってくると動くのが大変なので、できれば早いうちに受講したほうがいいと思います。

参考になれば嬉しいです。
他に何かわからないことがあれば、遠慮なく質問してくださいね。

[69] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ぽっぷ

2013/04/02 23:00

もぐらむさん

とても詳しく教えていただきありがとうございます!
すごく参考になりました。
助産師さんのお話が忘れられちゃったのかと不安でしたが、そうじゃなくて安心しました。

5ヶ月になればお話しがあるのですね。
私はBMIが高いので、早く栄養指導受けたいなと思ってたので、次の健診で聞いてみます!

教室は早めのほうがいいんですね、
私もできるだけ早めに受けようと思います。
(聞いてなかったらのんびりしてました・・・)

産科外来に来るまでは週1で診察してもらえてたのに、
産科になってからは4週毎になって
すごーく長くて不安な毎日です・・・
4週後でいいってことは安定してるってことだから
良いことなんだ!と言い聞かせて過ごしてます・・・
7か月になれば2週毎なんてすね。
それまでは不安との戦いになりそうですw

もぐらむさんはもう8ヶ月なんですね。
順調そうで何よりです♪
マタニティ生活も残り少なくなってきてるんですね。
出産までご主人と楽しいマタニティライフを送ってくださいね。


[70] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 もぐらむ

2013/04/09 23:14

皆さん、こんばんは。
近況ですが、現在30週を迎えあと10日ほどで9ヶ月を迎えます。経過は順調ですがだいぶ身体が重くなり、仰向けに寝るのも苦しいので抱き枕を検討中です。身体が重いこともあり、ダラダラゴロゴロしてしまうことが多いです。
出産まで2ヶ月ちょっとなので、有意義に過ごすことができるといいのですが・・・。


ぽっぷさん
早々にお返事いただいていたようでありがとうございます。書き込みが遅くてすみません。。。

食事の指導や体重管理の話というのは特に参考になる内容、というより一般的な話・・・という印象です。間食を控えるとか、甘い飲み物は飲まない等など・・・。栄養士さんではなくて助産師さんですしね(ーー;)

教室はマット敷きの部屋でお腹が張っている人だけイスに座るという感じなので、お腹が大きくなるときついかもしれません。わたしはお腹が大きくなってから座敷とか苦手です。

検診は間隔があいても不安ですけど、あまりマメでも待ち時間も長いし大変ですよね。胎動がわかるようになれば安心できますよ。わたしは持病の通院もあるので来週からは毎週通院になります。

先週は28〜29週に受ける糖負荷検査を受けてきました。参考までに手順について書きますね。
@病院についたら再診受付後、血液検査の受付をし甘いサイダーみたいなもの(ブドウ糖50g)を飲みます。
A60分後に採血をします。
※採血するまでに妊婦検診を受診しますが、採血の時間がきたら先に採血に行きます。

先生には特に食事は気にしなくてもいいと言われていたのですが、検査要項に「食事をしないで来院する」とあったのでどうすればいいのか考えてしまいました。ブドウ糖を取る前には採血しないので、食事は気にしなくていいようでした。

ぽっぷさんも12週を過ぎれば一安心ですね。楽しいマタニティライフになりますように。

[71] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あこ

2013/04/18 10:19

もぐらむさん、お久しぶりです。採卵と、移植無事終わって判定待ちです。二個受精したのですが、戻せたのは、1つでした。体の調子はどうですか?出産もうすぐですね。(^-^)/

[72] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 miu miu

2013/04/22 21:08

皆さん、大変ご無沙汰しております。
miu miuです。

お陰様で、37週を越し、出産まで後少しの所まで来ました。
なんだか、未だに不思議な感覚です。

生殖センターからお世話になり、ここまで来れたこと、とても感慨深いです。

29歳、31歳で自然妊娠しましたが、両方初期流産となってしまい、赤ちゃんを作る事が怖くなってしまいました。
少し時間をおいて、またそろそろ赤ちゃんが欲しいと思った33歳で、持病のバセドウ病が発覚。病状が落ち着くまでは、妊活は禁止されていました。
自治の内科に通いながら、病状も落ちつき妊活も解禁になり、不妊治療を、前病院も含め3年近く続け、今回生殖センターにて妊娠に至りました。
今年は結婚10周年で、その節目に我が子が産まれて来てくれること、感謝しなくてはいけませんね。

不妊で悩んでいる皆さん達に、可愛い天使が舞い降りること、心から願っています。


あこさん
変わらず、治療頑張っていますね。
判定日までゆったりとした気持ちで過ごしてください。
頑張り屋のあこさんなので、体調には十分気をつけてくださいね。

もぐらむさん
9ヶ月に入って、もうすぐ臨月ですね。
お腹も大きくなって、不便なことも多いでしょうが、あと少しの妊婦生活をお互いに楽しみましょう。

のんしゃらんさん
はじめまして。
よろしくお願いします。



[73] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 miu miu

2013/04/22 21:14

大変失礼しました。
のんしゃらんさんは他のカテでした。

ぽっぷさん
改めまして、よろしくお願いします。
妊娠初期とのこと、お体大事になさってくださいね。

[74] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ナナ

2013/06/10 11:18

はじめまして。

私は、他院で体外受精にて授かり、現在自治医大に通ってます。
もうすぐ23週で10月に出産予定です。

どなたか、同じ自治医大で出産される予定の方お話ししませんか⁇

[75] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 なっち

2013/06/27 22:02

ナナさん こんばんは

私も10月初旬に出産予定です。

色々お話が出来たらと思い書き込みをさせていただきました。

宜しくお願い致します。

[76] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ナナ

2013/07/05 18:08

なっちさん、お返事ありがとうございます☆
同じ頃の予定日ですね。

今日、26週の検診に行ってきました。
産科がリニューアルされてて、軽く迷子になりました(>_<)すごく綺麗になってびっくりですね。

なっちさんはファミリークラス出ますか?

[77] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 なっち

2013/07/06 10:21

ナナさん こんにちは

私は検診日が古い場所の最終日だった為に、まだ新しい診察室での検診を受けていないんですよ。

綺麗なんですね! 楽しみですヾ(=^▽^=)ノ

ファミリークラブ、今月に受講予定です。

[78] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ナナ

2013/07/06 18:50

なっちさん、こんにちは〜(^^)

もう梅雨明けなんですね。早すぎる!ってか、暑すぎですよねー
妊婦での真夏、怖すぎです。

新しい外来すっごく綺麗ですよ!
内診室も隣についてるので、移動が無くて楽です。
ただ、泌尿器科がすぐ隣になくなった為か、午後の診察だった為か、静かな感じでした。

ファミリークラス今月なんですね。
私は来月にしました。
1コースは抜かして2.3受講予定です。
9月で良いかなぁ〜って思ってたんですが、10ヶ月では遅いだろうと思って。のんびりしてて、何も準備してません(>人<;)
もう、ベビー用品など準備はじめましたか?

[79] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 なっち

2013/07/08 09:38

ナナさん、こんにちはヾ(=^▽^=)ノ

今日は朝から暑いですね(>_<)

昨日、窓を開けたまま夕食の買い物へ出かけてしまい、夕立で部屋が大変な事になっていました(T_T)

今日の天気で乾くと良いな。

私もまだベビー用品を買っていないんですよ(^o^;

そろそろ下着類だけでも購入しようと思っています。
後、自分の入院準備も結構な量がありますよね(>_<)
まだまだ先の事と思っていましたが、あっと云う間に時間が過ぎてしまっています。

ナナさんは来月に受講されるのですね。

私も来月にBーAを受講します。

暑い夏を元気に乗り切りましょうね!

それにしても暑い(>_<)

[80] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ナナ

2013/07/18 22:08

またまたお久しぶりーになっちゃいました。
ファミリークラス受講出来ましたか?楽しかったですかー?

私は、お腹が張って薬を飲みながらも仕事や遊びが忙しくて…
明日、健診です。
2週ぶり、元気なベビーちゃんだとイイな。

[81] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 M

2013/08/26 18:05

みなさんはじめまして!
これから自治医大で体外受精に挑戦しようと思っているMと申します。

質問があるんですが、自治の体外受精は受精卵や精子の状況しだいで顕微受精に変更されるまたは半々にしてくれることってあるんでしょうか?

[82] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 ナナ

2013/08/29 00:28

Mさん、はじめまして。
私は中クリで体外して授かり自治で出産予定なんです。
自治のARTはどうなんでしょうか?近年、センター化して力入れてますよね。

[83] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 もぐらむ

2013/09/20 19:14

みなさん、こんばんは。

ご無沙汰しております。
トピ主のもぐらむです。

こちらのトピがみなさんの交流の場となっていること、とても嬉しいです。


報告がすっかり遅くなってしまいましたが、6月24日に3424グラムの元気な女の子を出産しました。
予定日超過(41週3日)のため、促進剤を使って、3時間後に破水し、それから4時間弱で生まれました。
促進剤を使ったので、陣痛の間隔があっという間に3分間隔になってしまい、本人はかなり辛かったですが、無事に出産することができました。

娘はもうすぐ3ヶ月になります。
表情も豊かになり、よく笑うようになってきました。
睡眠不足だし、まだまだ手もかかって大変ですが、我が子は想像以上にかわいいです。

高齢+持病ありという高リスクにもかかわらず、短期間で妊娠できたこと、経過が順調だったこと、安産だったこと、すべてに感謝の気持ちでいっぱいです。


妊娠中の方は残り少ない妊娠生活を楽しんでくださいね。
無事に出産されることをお祈りしています。


また、望まれているみなさんが授かり、無事出産されますように。


出産報告後はこちらへの書き込みはできなくなります。
質問などありましたら
出産後→出産後の交流広場
または
みんなOK→みんなでおしゃべり
へ書き込みしてください。
返事は遅くなってしまうと思いますが、できるだけ早急にお答えできるようにしますね。
(最後の書き込みがずいぶん前ですが、トピはあります。)


長文すみませんでしたm(._.)m

[84] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 カヤック

2014/04/20 10:36

こちらのスレの書き込みは初めてですが、以前から体外受精で治療してたカヤックと申します。

治療のおかけで妊娠することができました。陽性がでて嬉しい気持ちがでたのも束の間、すぐにつわりが始まり、とても気が滅入ってしまってます、、。一般的には嬉しい悩みなんだと、思われると思いますが、今は不安が勝ってしまってます。
同じように思われた方いますか?
皆さん、妊娠初期ってどんな気持ちで乗り越えましたか?

[85] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 はっち

2014/04/21 23:29

こんばんは〜カヤックさんご懐妊おめでとうございます。今までの努力がみのり良かったですね。私もなんだか嬉しい気持ちになります。つわり大丈夫ですか?私も判定後から、食べづわりが始まり、口になにか入れていないと気持ち悪くて、布団から出れないときもあり、早く終わらないかと泣きそうになりましたよ。カヤックさんは、吐きづわりですか?一日どう耐えるか?が、毎日の課題みたいですよね。口にできそうなアイスや、ゼリーなど食べれそうだったら、食べやすいかもしれませんね。アイスならシャーベッドみたいなタイプがおすすめです。私は、7か月に入るのに、まだ、少しつわりがあるから、お気持ち分かりますよ。実家のお母さんや、旦那さんや迷惑かけるかもしれないけど、頼っちゃってくださいね。一日寝て過ごすのも全然ありなので、一番楽な過ごし方をしてくださいね。

[86] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 カヤック

2014/04/22 12:06

はっちさん、ありがとうございます。

七ヶ月なのに、まだつわり続いてるんですね、、( ;∀;)恐るべしつわりって感じですよね。私も、食べづわりがメインなんですが、1日のうち二回以上は吐いてしまいます。体重が減ってるわけではないので、まだ良い方なのだと思いますが、食べづわりが辛いです。お腹はすくのに、食べたいものが全く考えられず、でも二時間ごとにお腹は空くし、お腹すくのがこわいです、、。ほんと、毎日どう過ごすかが課題です。

はっちさんは、七ヶ月まで早かったですか?妊娠期間って長くて、1日1日が長く感じてて、出産が恐ろしく遠い未来に感じてます、、。

[87] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 はっち

2014/04/22 21:59

こんばんは〜カヤックさんも食べづわりなんですね。私は、だいたい18週目あたりから、少しずつ落ち着ついてきて、それまでは、毎日辛かったです。ほとんどの人は、5か月あたりには、落ち着いてくるみたいですが、私は、長いです。私は、吐くことは、ないですが、空腹になると吐きそうになります。枕元にジュースとかビスケットとかおいたり。カヤックさんも、もし、どうしようもなくなったら、病院の先生に相談するといいですよ。本当、毎日が長くて辛いですよね。人によるけど、安定期に入ればだいぶ落ち着いてくると思いますので、頑張ってくださいね。初期は、炭酸でもなんでも口にできそうなものは、飲んだり食べちゃったりしても大丈夫なので、食べやすいものを見つけてくださいね。箱入りのフルーツのアイスとかおすすめですね。

[88] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 カヤック

2014/04/23 21:50

はっちさん、私も枕元にクラッカーとかたくさんのものを置いてます。何か食べないと寝れないです、、。

フルーツアイス良いですね。冷たいものを欲しますよね。

はっちさんは、もうすぐ後期ですね。私はまず安定期目指して頑張ります。

[89] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 はっち

2014/04/23 22:11

こんばんは〜カヤックさんも枕元に置いていたんですね。私も初期は、めっちゃ毎日辛かったので、カヤックの気持ちがわかりますよ。カヤックさんは、今何週目かな?予定日は、11月位かな?とりあえず15週目位を目指していたけど、私は、18週目位までは、辛かったです。吐きが辛かったら、我慢しないで、病院に相談して、点滴しちゃってくださいね。私は、なにかしらいつも食べていたから、点滴必要ないって言われてしまいましたが(笑)多分ですが、18週くらいになれば、今よりは、全然楽になってくるはずです。

[90] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 でぃずにー

2014/04/24 21:57

こんばんわー!!お久しブリです(*^^*)
カヤックさん、おめでとうございます!
つわり、辛いんですね(ノД`)
あたしわ今6ヶ月半ばを過ぎましたが、ずっとつわりがなかったので経験談わお話し出来ないんですが、何かして気を紛らわせて、”つわり“という事を考えない様にしてみるのわどおでしょうか?
つわり未経験だからって簡単に言いやがってとか想ったらすみません(*_*;
でも赤ちゃんが本当にお腹にいるんだ!と幸せな気持ちでつわりをとらえてみて下さい♪つわりがないと、本当にいるのかな?流産など、大事かな?と不安でしたから(笑)

はっちさん、7ヶ月になったんですね☆準備わ始めてますか?名前とかも考えなきゃですよねー(*^o^*)ちなみにはっちさんわ、性別どちらですか?(お答え出来ればで大事です。)
あと3ヶ月後、楽しみですね(´V`)♪

以前のトピが色々あったみたいで、今見てるか分からないですけど、プップさん!!!おめでとうございます(*^▽^*)
プップさんとわ自治に転院して初のAIHも同じ日で、勝手ですが、とても運命的に感じてました(笑)
お祝いが遅くなって、すみません^^;
体、大切にして下さいね(≧∇≦)b

[91] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 プップ

2014/04/25 10:11

おはようございます!
皆さまお久しぶりです(^_^;)

カヤックさん妊娠おめでとうございます!
つわり想像以上に辛いですよね。私は食べ物のCM を見ただけで吐いていました(笑)不妊治療中はつわりに憧れさえ抱いてたけど、まさかこんなに辛いとは思わなくて、泣きながら寝てました(笑)
でも、つわりがあるからこそ赤ちゃんの命を実感できるのも事実だと思います。つわりがない人は、体は楽でも不安でどうしようもないと言いますし…

私は安定期まであと数日ですが、妊娠してからここにくるまでがどうしようもなく長く不安でした。
毎日流産のことばかり考えてました。でも、悪いことを考えるとそれが現実になりそうで段々と怖くなり、途中からは大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせながら過ごしてました。
カヤックさんもせっかくきてくれた赤ちゃんなので大丈夫と信じましょう!

あと、つわり中はOS1がいいよと生殖の先生にすすめられよく飲んでました。熟してないトマトもおすすめですよ(^ω^)


でぃずにーさん!!
久々にのぞいたらでぃずにーさんがいて嬉しい♪♪
元気そうですね。お仕事はいまもしているのかな?安定期でもムリはしないでね。
もうすぐ7ヶ月か〜
予定日は8月ですか?
去年の10月に二人そろってAIHをして、いま二人とも妊娠してるってなんか不思議ですね。ありがたいありがたい!

ところで安産祈願いかれました?
茨城でしました?
いまどこでするか悩んでて。義両親には茨城の有名なとこをすすめられてるけど、遠いから悩んでるんです。もし栃木で知ってるとこがあれば教えてくださーい

[92] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 くま

2014/04/25 12:28

皆さん、お久しぶりですね☆
カヤックさんも、はっちさんも、プップさんも悪阻が大変だったようですね。私は、悪阻は全くなかったのですが、悪阻がなかった分、ちゃんと育ってるのか検診の度ハラハラしてました。今も検診の度に双子君の体重差がないかとかハラハラしてますが(>_<)
悪阻はツラいかもしれないけれど、ベイビーちゃんがいること楽しんで下さいね♪

プップさん、私は、県南に住んでますが、茨城の雨引観音に行きました!遠いかな?と思っていましたが50号線で行けるので、そんなに遠くは感じませんでした!北関の筑西桜川IC使えば、早いかもしれません。ちなみに、雨引観音の腹帯のお守りには、赤い布と白の布があるそうです。赤い布だと女の子・白い布だと男の子みたいですよ!

[93] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 はっち

2014/04/25 20:52

みなさん、こんばんは〜プップさん、つわり大丈夫ですか?本当、毎日生きた心地しないまですよね。安定期に入れば少しは、楽になると思うので、もう少しの辛抱ですよ。ディズニーさん、私は、24週めで今日健診に行って来ましたが、私のおへそが陰になってしまい性別は、見えませんでしたが、前回は、男の子かも…って言われました。ここまできたら元気に産まれてくれればどちらでも構わないな…って気持ちでいますよ。(笑)

[94] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 カヤック

2014/04/26 08:04

はっちさん、でぃずにーさん、プップさん、くまさん、ありがとうございます。同じように治療頑張ってた皆さんがいて嬉しいです。

つわりもあると辛いし、ないと不安だし、複雑ですね(^^*)

まだ、なかなか前向きにとらえられないでいる私ですが、安定期がくれば気持ちも落ち着くと信じたいです。早くマタニティライフを少しでも楽しめる余裕が欲しいです、、。

[95] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 プップ

2014/04/26 15:55

こんにちは

皆さん私の悪阻を心配していただきありがとうございます。数週間前から、ほぼないに等しいので大丈夫ですよ(^-^)v

カヤックさん
悪阻の中で前向きになるのは難しいですよね。治療を経ての妊娠だと余計ナーバスにもなるし。。。
何事もなく、まずは無事に安定期をむかえられますように☆

くまさん
教えてくれてありがとうございます。
そうそう!
わたしもそこをすすめられました。かなり有名なようですね。友達もそこに行ってる人がいました。
けど、佐野からは高速でも最低2時間はかかるみたい。GWに祈願する予定なので混むだろうし悩む(-.-)

双子だと他の人にはない不安もありますよね。
うちの母は、双子とわかってからもしばらく周りには言わなかったそうです。色々心配だったみたい。
私と片割れは特別大きくはなかったけど、二人とも未熟児ではありませんでした(笑)くまさんの赤ちゃんもすくすく育ちますように!

[96] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 でぃずにー

2014/04/29 08:22

おはよーございまーす!!
皆様、GWわどの様にお過ごしでしょうか?あたしわ、友達の結婚式や結婚式に合わせて久々に地元に帰ってきた友達との飲み会で夜更かし続きです(*_*;
お腹のちびちゃんの為にも今日からわキチンとしなきゃですね(´V`)♪

プップさん、もおすぐ安定期なんですね!
あたしもくまさんが言ってた雨引観音を義母から進められめしたが、結局家の近くの観音様の所に旦那と行って、お賽銭入れて安産祈願の御守りセットだけ買って終わりにしました。ご祈祷とかもしなかったです。でも、5ヶ月入って初の戌の日が大安で日曜日だったって奇跡を信じて、無事に生まれてきてくれるだろーなーって信じてます(笑)
あんま遠出にならない距離の所がいいですよね(*^o^*)

あたしわ今もフルで仕事して7月中頃から産休頂きます!8月末出産予定です☆
でも代わりの人まだ入ってこないし、育休わ数ヶ月しか貰えなそーです(*_*)出来るだけちびちゃんと過ごしたいですけど…
仕事辞めて、生活をうまく切り盛り出来る皆さんが本当に凄いと思います!!見習いたいです(つд`)

はっちさん、男の子っぽいんですね!楽しみですね♪どっちでも無事に生まれてくれればいいですけど、準備があるから、そろそろ教えて欲しいですね(笑)
あたしわ、5ヶ月始め頃の健診で分かるかもと言われてたので、健診前わお腹にどっちだか教えてねーって話かけてました!そしたら大股ひらいてバッチリ見せてくれましたよ(笑)

くまさん、双子ちゃんわ体重差まで気にしなきゃいけないんですね!くまさんわ予定日いつ頃でしたっけ?今ここにいる中で一番早い予定ですよね(o^^o)
みーんな安産だといいですよね(≧∇≦)b

カヤックさん、無理しないで、辛い時わ健診の時に早めに先生に相談して下さいね!ネットとかで見ると悪阻で入院とかになる人もいるみたいですから、我慢で何とかなるものでわないみたいですね(´`:)
カヤックさんの体調が安定するのを願ってます♪

[97] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あや

2014/05/02 21:57

こんばんは。
はじめまして☆

今週病院で陽性の診断いただいたのですが、いつ頃まで生殖のほうにかかることになりますか?
ちょっと気になったので、教えてください。

[98] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 くま

2014/05/03 09:53

あやさん、はじめまして!
私は、8週で母子手帳をもらってきてねって言われて、11週から産科になりました!
産科は自治の産科でも他の産科でも好きに選べますよ☆

[99] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 あや

2014/05/03 11:39

くまさんはじめまして。
お返事ありがとうございますm(__)m

11週から産科なんですね!
先生も看護師さんも優しいので、生殖卒業するのなんだかちょっと寂しいです。

気が早いかもしれませんが、産婦人科自治がいいのか近所がいいのかも悩みます(>_<)

[100] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 くま

2014/05/03 11:50

あやさんへ☆
私は、ハイリスク妊婦なので、有無を言わせず自治の産科です(´Д`)
自治の産科も先生はよく診てくれるし看護師さんも優しいですよ。
ただ、混んでます(>_<)
1時間以上待つ時も…。友達に言うと「そんなに待つの?!」って驚かれます。友達の行っている開業医さんはそんなに待たないみたいで。

[101] Re: 【自治医大】卒業生の方、出産予定の方、治療中の方 

 はっち

2014/05/03 22:31

こんばんは〜あやさん、はじめまして。私も生殖センターから自治の産科に通っています。私は、特にリスクないし、個人病院にするか?めっちゃ悩みましたが、安心感を優先して、自治の産科にしました。ちなみにですが、個人病院に行きたい場合は、7週目が最後で、紹介状を書いてくれると思います。私は、自治の産科にしたので、9週目まで、生殖センターにお世話になりました。その時が、初回の妊婦健診になるので、その診察までに母子手帳と、市からの助成金の紙をもらってくるように先生に言われました。そして、11週目に産科にデビューでした。私も生殖センター最後の診察では、なんか先生の前で泣いちゃいましたよ。個人病院よりは、はるかに金額も高いですし、待ち時間も長いですが、安心感は、やっぱり違いなぁーって感じですね。産科も助産師さんや、先生も毎回違うけど、印象は、いいですよ。

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと