この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
べびカモン☆
2013/09/24 20:44
自治で一緒に頑張っていた「なっこさん」が、無事に妊娠され胎動も確認できたと治療中の掲示版で報告を頂きました!!
利用ルールにより、治療中の掲示版にはお祝いメッセージを書くことが出来ませんので、皆さんから是非こちらでメッセージを送りましょう♪(*・ω・)ノ
過去ログは返信できません
べびカモン☆
2013/09/24 20:56
なっこさんへ
おめでとうございます!!
お仕事しながらの治療、お疲れ様でした。
ツライ出来事を乗り越え、今回の妊娠にどれほどの喜びを感じているか、私も本当に嬉しく思います♪(*´▽`*)
安定期に入るまで、出産するまで、まだまだ不安になることも多々あるかと思いますが、心穏やかに過ごせるように祈っています☆
私達自治で治療中のメンバーもあとに続けるように、べび待ちの先輩として待っていてね!!
仕事も無理しないように頑張ってね(゚∀゚ゞ)
あこ
2013/09/24 21:46
なっこさん、妊娠成功おめでとうございます。よかったですね。私たちも、頑張ります。これから寒くなるので、風邪とか気を付けて下さいね。ここのトピは一人目妊娠の、方と、一人目不妊の方が書き込めるので、こちらに、書かせていただきますね。
はっち
2013/09/24 22:14
なっこさんへ〜いつもの掲示板にお祝いメッセージ書いちゃてごめんね。こちらにすればよかった〜みなさん、ごめんなさい。なっこさんと私は、同じ歳で、同じ職種ということもあり、親近感が持てました。いつも心穏やかで優しいコメントありがとうございました。旦那さんの夢の話に涙が出ました。私たちもこの先どうなるのか?わからないけど、赤ちゃんがきてくれるように順番を心穏やかに待ちます。なっこさんもお仕事大変だと思いますが、お体が一番大切なんで、無理をなさらないでくださいね。そして、心穏やかに素敵なママになってください。さよならは、涙が出てしまうので、また、どこかで会える日を楽しみにしていますね(*^.^*)
くま
2013/09/24 22:31
☆なっこさん☆
なっこさん、おめでとう(*^▽^*)
なっこさんが仕事と治療を両立して、今回ママになれること、同じ職業で同じ現役として、とっても励みになりました!
なっこさんと偶々、診察が同じになったあの日に、体外チャレンジのこと、たくさん励ましてくれて、安心しました♪
babyちゃん、忘れ物取りに戻ってからなっこさんのこと、ずっとお空から見ていてくれたんだね(´▽`)
なっこさんと早くママ友になれるように、アーモンド&パイナップル食べ続けます(笑)
なっこ
2013/09/25 06:19
みなさん(*^_^*)温かいお言葉ありがとうございました。本当にうれしくて涙が出てしまいました(;_;)
べびカモンさん。このトピを私のために立てて頂きましてありがとうございました。そして皆さんに温かいメッセージを頂いたこと凄く凄くうれしくて感動しました。心に深く刻んでおきます(*^^)
べびカモンさんに会うために、心臓バクバクになりながらスタバの周りをグルグルして、やっと会えたあの日の事は忘れません!!束の間だったけれどお話できてうれしかったです。べびカモンさんがリーダーシップをとってくれて、オフ会の話をしてくれなかったら実現できなかったかもしれません。本当にありがとうございました。
またママ友としてオフ会する日を楽しみに待っています♪治療も頑張りつつ、もう一つの趣味もエンジョイしてね♪
あこさん。日程が合わなくてお会いできないままで残念でした(;_;)またお会いできる日を、オフ会できる日を楽しみにしています。はじめて病院ひ行く日、怖くて怖くて勇気が出ない日、あの掲示板を見ていました。自治医大って良さそうかなー。お話してみたいなー。こんな私を快く受け入れてくれて、分からない事や不安な事を色々教えてくれて本当にありがとうございました。何度もあこさんに助けられました。ありがとうございました。
来月から始まる顕微授精が無事に成功しますよう、心からお祈りしております。
なっこ
2013/09/25 07:05
はっちさん。はっちさんに、なっこさんに出会えて良かったって言ってもらえて本当にうれしかったです。そして沢山お話も出来てうれしかったです。
素敵な旦那さんの話もたくさん聞けて、私まで照れちゃう位でしたよ♪いつまでもいつまでも仲良しでいてくださいね(*^^)v人は辛い事の方が楽しい事より印象に残ってしまう生き物みたいです。だから楽しい事を今まで以上に楽しい!!って思うと辛い事は小さくなってしまうはずですよ(*^^)v
そうですよ。さよならじゃないですよ。また絶対絶対ママ友オフ会しようね♪悲しくなった時はいつでも話してくださいね♪
くまさん。
偶然くまさんに会えて、再びお話できて本当にうれしかったです。びっくりしたけどw盛り上がりすぎて廊下でうるさくなかったかなー??って思う位、私は夢中になって話してしまいました(^_^;)楽しかったです(*^^)v
明るく元気で前向きなくまさん。お仕事も治療も絶対そのパワーで乗り切れます!!
アーモンド&パイナップルパワーで頑張ろうね♪
いつも保育園や幼稚園で会っているかわいらしい子供たちのように、かわいい赤ちゃんが、くまさんのもとにももうすぐ来てくれます☆そしたらママ友になりましょーね♪
みなさん、本当に本当に温かいメッセージありがとうございました。皆様のもとにかわいい赤ちゃんが舞い降りますよう、心からお祈りしております。本当にありがとうございました。
あこ
2013/09/25 08:43
皆さんおはようございます(^-^)/なっこさん、みんなで、会える時を楽しみに待ってます。くまさん、来月から、始まりますね。涼しくなってきたので、体調お互い気を付けましょうね。べびカモンさん、はっちさん、治療お互い頑張っていきましょうね。
蓬菊
2013/09/26 13:03
なっこさん
おめでとうございます+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
本当にうれしいです!!
そして自治で治療して妊娠した方が身近にいること、とても励みになりました。
たまにしか書き込みしていませんでしたが、いつも質問に丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました。
これから体に気をつけてマタニティライフ楽しんでくさいね♪
元気な赤ちゃんが産まれるよう心からお祈りしています。
わたしも後に続けるように頑張ります!!
なっこ
2013/09/26 15:58
蓬菊さん。メッセージありがとうございます(*´ω`*)短い間だったけどお話しできて嬉しかったです。
治療頑張って下さい♪
可愛い赤ちゃんが舞い降りますように
(*^3^)/〜☆
くま
2013/09/26 22:07
なっこさん☆
やっぱり、同じ自治で治療して、妊娠できたなっこさんは皆の励みになってるみたいですね(*^▽^*)
急に寒くなったり来週はまた暑いみたいだし体調に気をつけてね♪
なっこ
2013/09/26 22:19
ありがとう(*´ω`*)はっちさんも風邪ひかないでね♪明日は寒いみたいだよー。
あこ
2013/10/10 09:12
おはようございます(^-^)/なっこさん、久しぶりです。来週の(木)診察です。今月末に採卵、移植する予定です。
なっこ
2013/10/10 21:39
おひさしぶりです(*^^)vいよいよですね♪応援してますのでがんばってくださいね♪
M
2013/11/01 18:01
なっこさん、ここに書き込むのがかなりおくれました!!おめでとうございます!!
実は10月中旬に体外受精をしました!12月に移植予定です♪そこで教えていただきたいのですがホルモン補充周期のスケジュールやどんな方法だったかを教えていただけたら幸いです。また移植前の月は子宮をお休みされましたか?
なっこ
2013/11/02 10:03
Mさん(^0^*)お久しぶりです。ありがとうございます。やっと14週になりました。今のところ順調に大きくなってくれています♪
はっちさんからもお聞きしましたが12個も胚盤胞凍結できたんですってね♪素晴らしいですよー♪羨ましいです(*´∀`)気持ち的にも鬼に金棒!!って感じですね。
私は2月の中旬に採卵し4日後に桑実胚を新鮮胚移植して、それが流産となり3月末に掻爬手術したので3周期お休みしてくださいと先生にいわれました。でもその間にチャンスだと思い、5月に水疱瘡・おたふく・風疹・麻疹の抗体検査を受けたら、麻疹の抗体がないことが分かり予防接種を受けたので、そこから2ヶ月見送って7月に治療を再開しました。
7月の生理3日目までに受診し、ディビゲルという塗るタイプのホルモン剤を処方されます。これは朝晩12時間置きに、両太ももの内側と下腹部をローテーションでジェル状のホルモン剤を塗りこむ薬です。生理4日目から朝晩ディビゲルが始まりました。そして周期15日目からプロスゲステロン膣座薬という膣に挿入する座薬を同じく朝晩12時間置きに膣に挿入する投薬が始まります。この間もずっと塗り薬も続けます。
そして周期19日目に凍結胚移植。それからは塗り薬と膣座薬はずっと継続したまま4日に1度プロゲデポーという黄体ホルモンの注射を受けて、移植日から11日目が判定日でした。私は陽性だったのでその後も塗り薬と膣座薬を継続。4日に1度黄体ホルモンの注射もずっと打って妊娠8週までずっとこの生活を続けてました。ただし、私は極端に女性ホルモンが少ないので注射を受けてましたが、血液検査でホルモンが足りてれば注射は行かなくて大丈夫なはずです。
生理から移植までの間の通院は2回だけ。移植日のスケジュールは人工授精と同じようです。時間じ採卵室の前で待っていて移植して10分休んで帰宅です。移植後、ホルモン値が足りてて注射がなければ判定まで1回も病院に行かなくて良いはずです。
他にも聞きたいことがあったらなんでも聞いてくださいね♪応援してますよー(^0^*)♪
M
2013/11/02 16:26
なっこさん、ありがとうございます!!
あこ
2013/11/02 16:34
なっこさん、久しぶりです。順調に育ってるみたいで、安心しました。寒くなるので、風邪引かないで下さいね。(^-^)/私ですが、10月は、卵が育たず、違う月に変更になりました。6日までプラノバール飲んで、14日に診察です。
なっこ
2013/11/02 16:38
あこさん。お久しぶりです。今度は良い卵がたくさん育つようにお祈りしてますね(^0^*)♪あこさんもお体お大事にしてください♪
Mさん。またいつでも聞いてくださいね♪
くま
2013/11/02 22:13
なっこさん、お久しぶりです(*^▽^*)
ベビチャン、育ってくれててよかったですね♪寒くなってきたし、冷えには気をつけてください(*^ー^)
わたしは、Mさんほど、凍結できませんでした>_<でも3つ凍結出来たのでラッキーかなって思ってます♪
今は判定待ちで、ドキドキですが、仕事で抱っこもおんぶもバリバリ気にせず動いてます(笑)。仕事してるときは判定待ちってこと考えずに済むので(;^_^A
なっこ
2013/11/03 07:02
くまさん♪おはよー。3個も凄いですよー♪私は残り1個だよー。今回くまさん妊娠したら4人兄弟も夢じゃないよ(*´ω`*)☆
ベビちゃんはもう9センチ位あるらしくて良かったです☆ありがとうね(*´ω`*)
私も判定待ちまで走り回ったりいつも通りにしてたけど全然大丈夫だったよ。安静にするのは陽性出たらで大丈夫みたいだよ☆2人目の人なんかは自分の子供毎日だっこしてるんだから、全然大丈夫だよー♪昔の人は臨月まで農作業とかしてたし!って私は勝手に判断してたけど大丈夫だったよ♪
くまさん♪良い結果が出る事、心から応援してるね♪
くま
2013/11/03 11:16
なっこさん、おはようございます♪
4兄弟目指そうかな(笑)
実は最近、朝ムカムカしてて、もしかしてって思ったり気のせいかなとか思ったり…なっこさんはなにか前兆ありました?
旦那はただの年だと言いますが>_<
なっこ
2013/11/03 19:05
うーん。正直自分でも分かんないな(笑)だってお腹に入れる瞬間から見てるからそろそろ着床したかもとか、色々考えてしまって。当然ムカムカもするし。それが本当に妊娠してたからなのか、想像でそうなってたのかは、自分でも良く分からないの(^o^;)
実は1回目は10日目に血液検査で判定だったから、何もしないで病院で判定受けたんだけど、2回目は2週間が長くて移植して12日目位に、妊娠検査薬してしまったー(^-^;その時点でかなりくっきり陽性出てたよ。
1回目は怖くてできなかった。2回目はもう不安で不安でやらずにはいられなかった(^-^;
くま
2013/11/03 19:33
なっこさん☆
私も今、超フライングしたいんです(笑)。
でも、私の中でフライングすると生理が来るっていう今までの流れがあるから我慢!!
ムカムカもね〜少し収まった!やっぱりただの消化不良だったのかな(;^_^A
なっこ
2013/11/03 21:50
いやいや。私もずっとフライング失敗してて、いつも真っ白だったから、超怖かったー(^-^;
フライングが良いのか悪いのか分からないから、薦めて良いのか悪いのか分からないけど(^o^;)でも無性にやりたくなっちゃうよねー(^-^;
ちなみに普通のチェックワンだったけど、ちゃんと陽性出たよ。
なっこ
2013/11/04 10:39
くまさんはへ。参考までに♪
体外・顕微周期、または凍結胚移植周期は、ホルモンを完全に薬でコントロールしているので、基礎体温は関係ないって看護婦さんにも先生にも言われて、ネットにも書いてあったよ(^0^*)私も36.2℃とか35.9℃とかあったよwもともどそんなに低体温でもないのに。
基礎体温付けるのやめたほうか良いのか聞いたら、やめられるならやめてもいいし、逆に測らないことによって不安でストレスになるなら測った方が良いし。自分の好きで良いって言われたよ。
くま
2013/11/04 10:49
なっこさん、おはようございます♪
基礎体温の件ありがとうございますm(_ _)m
基礎体温で一喜一憂したくないので測るのやめちゃいました(笑)測ってる方がストレスになりそうだったので…。
今朝も、寝起きが気持ち悪く二度寝をして復活しました>_<
なっこ
2013/11/04 18:50
くまさん。体調大丈夫ですか?
先生に基礎体温聞かれることはなかったので、ストレスになるならこのまま辞めちゃっても全然OKだよー(^0^*)
吐き気が良い兆候だといいね♪お祈りしてますね☆
くま
2013/11/04 20:50
なっこさん☆
母親に胃がすっきりしないこと話したら「気にしすぎよ、想像妊娠だよ」って大笑いされました(笑)
母親なりの気遣いなんでしょうね(笑)
なっこ
2013/11/04 22:41
わたしも母に、そんな早くから気持ち悪いわけないじゃん!!とか言われてました(^_^;)
気が気じゃきじゃないけどあと数日、リラックスしてね♪
カヤック
2013/11/07 09:44
こんにちは。なっこさん。以前、一人目不妊の自治の掲示板で体外のこと教えていただいたカヤックです。
なっこさん、妊娠されてたんですね。
遅くなりましたが、おめでとうございます。
私は、先月初採卵終わりました。教えていただいてたのでスムーズにおわりました。ありがとうございました。
すみません、また質問しちゃうんですが、なっこさん移植した卵の質とかって先生に聞いたりしましたか?
私は、せっかくとれて凍結できた卵もあまり質はよくなさそうで、、。
妊娠できるか不安です。なっこさんは、どうでしたか?
いつも質問ばかりですみません。
なっこさんの赤ちゃん無事に育って無事出産できること祈ってます
なっこ
2013/11/07 10:58
カヤックさん。ありがとうございます(*^_^*)
採卵無事終わって良かったですね♪思ったよ終わってしまえばこんなもんかーって感じだったですよね。麻酔していて痛くないしね♪
私も正直凍結した時は、自分も胚のグレードについても知識がなくて、一応凍結直後に先生からグレードを教えてもらったけど、その時3BBとか4BAとかいわれた気がして、すごく良いですとは言われなかったです。比較的質の良い卵なので大丈夫でしょうって感じで言われましたが自分ではBが入っていたりとかどうなのかな?ってちょっとわかりませんでした。
しかし移植日当日は「4AAでとても良い卵で無事に融解できましたよー」って言われて、グレードが融解によって下がると考えていたので、グレードが上がっていて逆にビックリ!!しました。そんなことあるのかな?っと思ってビックリでした。
しかし、薬で補充していたはずの黄体ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)が薬の効きが悪く、移植直前の血液検査の結果が、凄く数値が悪くて先生に「ちゃんと薬使ってたの??????」って軽く怒られてしまい、こんなにホルモンが低いんじゃせっかくいい卵でも無理かも…って絶望感でいっぱいでした。
でも注射でホルモンを定期的に補充していたおかげか無事妊娠できました。ネットで色々検索しまくって思ったのですが、グレードが多少悪くても妊娠するし、逆にグレードが凄く良くても妊娠しない時もあるみたいで、結果は巡りあわせというか、その卵の生命力なんだなーっと思いました。一度目に新鮮杯移植した胚も、状態が良いと言われたけれど、着床はしたものの稽留流産してしまったし。見えない体のなかで起きている事なので、本当に分からない。移植してみなければわからないのだなーと実感しました。
参考になったかどうかわかりませんが、少しでもカヤックさんの不安が消えたら良いですが…うまく説明できなくてごめんなさい(T_T)
カヤック
2013/11/07 11:46
なっこさん、お返事ありがとうございます。
4AAうらやましいです。私は、Cが多かったです。私もネットでいろいろみてしまいます。たしかに、グレード良くても妊娠しない場合、悪くても妊娠する場合いろいろあるようですね。
もう、終わったこと嘆いても仕方ないですね、、。胚盤胞までいった卵を信じてみます。
凍結してからの移植のみの周期って、やはり連日注射ですか?
なっこ
2013/11/07 12:54
この掲示板のひとつ前のページに、同じ質問がMさんからあったので、お答えしてますので見てみて下さい♪
詳しく書いたので是非見てみて下さいね(*´ω`*)塗り薬と膣座薬で通院の注射はないですよ♪
カヤックさん。色々な方のお話聞かせて頂くと、胚盤胞が凍結できた事自体がとてもとても幸せなので、悲しまなくて全然大丈夫だよー(*´ω`*)むしろ喜んでいいと思いますよ☆大丈夫大丈夫☆ポジティブに頑張りましょう☆
カヤック
2013/11/07 13:53
なっこさん、同じ質問しちゃってすみません(;^q^)
読ませていただきました、ありがとうございます。
いろいろと薬や注射もあるんですね。
凍結できて、少し前進したと思って頑張ります!
なっこさん、ありがとう
なっこ
2013/11/07 15:35
全然大丈夫ですよー(*´ω`*)またいつでも聞いて下さいね♪
カヤックさん(*´ω`*)応援してますね♪
くま
2013/11/10 11:27
なっこさんへ☆
体調、復活しました♪
お腹が痛かったのは多少の卵巣の腫れがあったみたいでした!
胃のムカムカも収まり、バリバリ動けるようになりました!
なっこ
2013/11/10 22:44
くまさん♪体調良くなって良かったね(*´ω`*)
緊張しすぎず、リラックスして過ごしてねー(*^3^)/〜☆
あこ
2013/11/24 09:34
なっこさん、お久しぶりです。(^-^)/お腹の子は順調ですか。風邪には気を付けてね
なっこ
2013/11/25 13:36
こんにちは(*^_^*)あこさんもお元気ですか??
ありがとうございます。今は5カ月で17週に入りました。
あこさんも風邪に気をつけて温かくしてお過ごしくださいね(*^_^*)☆いつも応援してますよー♪
M
2013/11/28 18:17
なっこさんお久しぶりです♪
いよいよ私も今月移植です!
そこで教えていただきたいのですが、判定日はどんな感じなんですか?判定日は血液検査はないらしいですが、本当ですか?
なっこ
2013/11/28 21:59
Mさんこんばんは♪
いよいよですねー(^0^*)
判定日は生殖医学センターの受付の人に紙コップもらってそのまま尿検査をセンターでしておしまいです。
血液検査は全然しませんよー☆頑張ってねー。全然大変なことも痛いこともないから、リラックスして楽しみに臨んでくださいね♪
M
2013/11/28 22:24
なっこさん、ありがとうございます!!
なっこさんはディビゲル何時と何時に塗ってましたか?
なっこさんはフライングしましたか??
病院の検査薬は特別なやつなんですかね?
質問ばかりですみません!(>_<)
あこ
2013/11/28 22:50
Mさん、いよいよなんですね。移植の後は、笑うのが一番良いみたいですよ。(^-^)/落ち着いて頑張って下さいね
なっこ
2013/11/29 09:54
Mさん☆
ディビゲルと座薬はお風呂の後の方が良いと言われていたので、夜の10時ならお風呂に入ってちょうどいい時間だと自分で思ったので、それに合わせて朝も10時に塗ってましたよー(*^_^*)
フライング…(笑)しました…(笑)
もう気になって気になって、移植10日目の朝にしました(^_^;)チェックワンファストじゃなくて、普通に薬局に売ってるチェックワンでくっきり出ましたよ♪
病院のも同じくらいの濃さで出てましたー(*^_^*)分からないけど病院のがもしかしたら感度良いんですかね?
楽しみですね♪リラックスしてねー♪
M
2013/11/29 14:13
なっこさん、ありがとうございます!!
良い報告ができたら良いと思ってます(*^^*)
なっこ
2013/11/29 14:29
うん♪頑張ってねー(*^_^*)応援してますよー♪
くま
2013/12/02 21:03
さっき、掲示板にて報告しました!
ニッキー☆
2013/12/02 21:30
くまさん!
おめでとうございます!!
なっこさん、はじめまして。ニッキーと申します。
なっこさんの御祝い掲示板にて失礼しますm(__)m
くまさん、本当に良かったですね。感動しています(T_T)双子ちゃんは、一卵性ですか!?安定期に入るまでは特に、体調に気をつけてくださいね☆
私はしばらく卵巣のお休み期間に入ってしまいますが、皆さんに続ければいいなぁと思います。とりあえず採卵が終わった今は腹痛と闘っています(汗)
はっち
2013/12/02 21:39
くまさん〜ご懐妊本当に良かったですね。おめでとうございます。今まで沢山悲しいことや、悔しさとかで泣いたこともあった事かと思いますが、努力は報われて良かったですね。なんだか、私も嬉しいです。くまさんとは、職業も同じだし、男性不妊から顕微受精まで一緒で、似ているから親近感が持てました。私も後に続けるように判定まで祈りたいです。双子ちゃんなんですね。私も一卵性の双子で、かなりの未熟児でしたが、赤ちゃんの生命力を信じましょう。お体をお大事にしてくださいね。また、いつか、ママ友達として会える日を楽しみにしていますね。
なっこ
2013/12/02 21:40
くまさん♪ホントにおめでとう(*^^)v
はじめての妊娠でお互い不安でいっぱいだけど、また一緒に頑張ろうね(*^_^*)母子手帳楽しみだね♪ケースとか買わなくちゃねー☆
ニッキーさん☆はじめまして(*^_^*)
私もずっとあちらの掲示板でお世話になってました。今妊娠18週になりました。体外受精で凍結胚移植で妊娠しました。ニッキーさんにもかわいい赤ちゃんが来ますように心からお祈りしてますね♪採卵後のおからだお大事に♪
くま
2013/12/02 22:22
ニッキーさんへ☆
ありがとうございます。戻した卵ちゃんは1つなので一卵性のようです。
ニッキーさん、採卵後はゆっくりして下さいね♪私はバリバリ仕事をしていたらなかなか痛みが引きませんでした(笑)
はっちさんへ☆
ありがとうございます。はっちさんとは男性不妊が同じでしたね!でも、大丈夫ですよ!!今はハラハラかもしれないけど、どんと構えていて下さい。私は、「もしダメだったらまだ凍結がある!」くらいに構えてバリバリ仕事をしてました(笑)
なっこさんへ☆
まさかの双子に家族誰もがポッカーン!!としてました(笑)その後しばらくして大爆笑(笑)。初めての妊娠、しかも双子ときたら益々不安だけど、ドンと構えて過ごすことにします!
あこ
2013/12/02 22:39
くまさん、掲示板見ました。よかったですね。私もはやく妊娠の仲間に入りたいです。寒いので風邪には気を付けて下さいね
くま
2013/12/02 23:11
あこさん☆
ありがとうございます!あこさんがこの掲示板を作ってくれたから皆さんにお会いする事ができたり、勇気をもらうことができました!
ありがとうございますm(_ _)mあこさんも、寒くなってきたのでお身体に気をつけて下さい!
M
2013/12/03 11:58
くまさん!!!おめでとうございます♪
私も今月移植です!妊娠菌ください(笑)
これからも体調に気を付けて元気な赤ちゃん産んでください。(*^_^*)
あこ
2013/12/03 13:13
こんにちは(^-^)/Mさん、お久しぶりです。移植今月なんですね。応援してます。
M
2013/12/03 13:57
あこさん、いつも励ましの言葉ありがとうございます!!
くま
2013/12/03 20:44
Mさんへ☆
ありがとうございますm(_ _)m
今月、移植なんですね!
Mさんの元へもbabyちゃんが訪れますように…♡
カヤック
2013/12/04 16:45
くまさん、お久しぶりです。
妊娠おめでとうございます。
採卵のときは、くまさんの体験談聞けて良かったです。
ワタシモ、信じて頑張ります。
無事に出産されることを願ってます。
くま
2013/12/04 19:02
カヤックさん☆
ありがとうございますm(_ _)m
まだまだ初期で子ども相手の仕事なので油断はできませんが、無理のないように、3月までは仕事も続ける予定です。
カヤックさんもお身体に気をつけてbabyちゃんをお迎えして下さいね♪
きらり☆
2013/12/19 01:04
こんばんは〜
なっこさん、はじめまして。自治医大の掲示板に、参加していた、きらり☆と申します。只今、持病の検診の最中のため、治療をお休みしています。なっこさん、おめでとうございます♪また、くまさん、今回は、本当に、おめでとうございました♪くまさんと、少し、自治の掲示板で、お話し、できて、きらり☆も楽しく治療できました♪本当に、良かったですね♪お二人とも、お体大切にしてくださいね♪
さて、きらり☆なんですが、12月の持病の検査は、なんとか、終わり、結果も良かったです。今は、一安心しています。あとは、1月の大きな検査を残すのみ、となりました。それが、結果がよければ、また、2月から、不妊治療を、スタートできます。持病を抱えての、治療は、持病の不安があり、なかなか、大変ですが、体調を整えて、頑張っていこうと、思っています。まずは、1月の検査を、頑張ります。
では、なっこさん、くまさん、おめでとうございました!
くま
2013/12/19 14:20
きらり☆さんへ☆
ありがとうございますm(_ _)m
まだまだ10週で全然安定期じゃないので毎日出血がないか、トイレの度にハラハラしています(笑)。
先週の通院で生殖医学センターを卒業し来週からは産科になります。
きらり☆さんも、持病の検査が無事で良かったですね♪同じ、坂本先生同士、うまく行くことを願っています♪
ちなみにこの余談ですが、坂本先生1月から産科に移動になってしまうそうです(;゚д゚)
あこ
2013/12/19 18:31
皆さんこんばんはC捧ァくまさん、きらりさん、お久しぶりです。私は12日診察で、来月の1日まで、プラノバール内服して、来月6日診察です。卵巣腫れは落ち着いてました。くまさん、風邪だけは気を付けて下さいね。きらりさん、また来年も頑張っていきましょうね。坂本先生来年産科にうつるんですね。
くま
2013/12/19 19:04
あこさん、こんばんは☆
卵巣の腫れが引いてきて良かったですね!来年は体調もよく良い結果が出るといいですね♪
私は、職場が保育所で風邪の温床なのでとにかく毎日マスクです>_<
きらり☆
2013/12/19 22:05
くまさん、生殖医学センター、卒業なのですね。次は、産科、きらり☆も、くまさんに、続きたいです!
本当に、体には、十分気をつけて、元気な赤ちゃん、産んでくださいね!!
きらり☆は、1月の大きな検査の結果がよければ、2月から、スタートできます。そしたら、どーーん!と気持ちを大きくもち、治療をしていきたいです☆
1月の検査、頑張るぞ!!
きらり☆
2013/12/19 22:18
長くなりそうなので、2回にわけて、投稿します。
あこさん、お久しぶりです。卵巣の腫れがひいて、本当に、良かったですね♪来年は、うまくいくと、いいですね☆来年こそは、我が子を、抱きたいですね。
みんなで、頑張っていきましょうね!!
坂本先生、1月に異動なのですね。びっくり(○_○)!!11月の中旬辺りから、治療をお休みしているので、なんのごあいさつもしないで、さよなら、に、なってしまいます〜坂本先生が、異動になって、寂しくなります。坂本先生、産科の方でも、頑張ってくださいね〜☆
きらり☆は、次、どの先生になるんだろう?新しいくくる、先生なのかな?
なっこ
2013/12/20 09:39
きらり☆さん。はじめまして。ありがとうございます。私は今日で21週になりましたー♪持病をしっかり治療して、また頑張ってくださいね☆自治医大なら必ずカワイイ赤ちゃん授かれますよー(*^^)v新しい先生もきっと良い先生ですよー♪頑張ってくださいね☆応援してます☆
あこさん。卵巣の腫れひいて良かったですね♪
ゆっくり休んで風邪に気をつけて、治療頑張ってくださいね☆いつも応援してますよ☆
くまさん。10週位はまだお腹も大きくないし、胎動もまだ無いので、わたしもいつも不安でしたよー(^_^;)でも15週過ぎたらだんだんお腹も大きくなると思いますよー(*^^)v双子だから15週位でも大きくなるんじゃないかなー☆私は17週位から少しずつ大きくなってきましたよー。そろそろ胎動もバンバン感じています♪
お互い風邪に気をつけて頑張りましょうね♪
くま
2013/12/20 21:35
なっこさんへ☆
あっという間に21週になったんですね!はや〜い!!
私は、まだその半分(笑)今のところ、つわりも出血がないので、このままならなって、思ってます!
でも、ネットで調べると双子ちゃんは全てが1ヶ月早いそうで、きっとお腹も、早いんだろうなと思ってます>_<
坂本先生からも、早めの入院の覚悟をと言われたので…(;゚д゚)
私、ずっと思ってたんだけど、最後になっこさんと合った時にお腹触らせてもらったから妊娠出来たのかも!!って、思ってたんです♪よく、妊婦さんのお腹を触るとって、聞くし。
なっこ
2013/12/20 23:28
わたしも10週の時は運動会で、もう気が気じゃなかったよー(^_^;)でも、出血ないなら大丈夫だよー♪つわりもなくて良かったねー♪このままないと良いねー。
そうだったねー♪私が初めて妊娠したねのお伝えしたのはくまさんだったのー(*^_^*)ちょうど会えてよかったねー☆写真は見てもらったの覚えてるけど、お腹さわったんだっけー?ちょっとでもパワーが送れてたらうれしいなー(*^_^*)☆
くま
2013/12/21 14:40
なっこさんへ☆
私の10週は、ちょうど発表会>_<毎日、踊ってたからとにかくハラハラ(゜ロ゜;)
でも、発表会も終わったし、3月までは行事も少ないしゆっくり過ごすよ〜。
なっこさんのお腹を触らせてもらったの♪その日に顕微をやることを決めたから勝手に何かの縁だと思ってます♪
ニッキー☆
2013/12/23 23:03
こんばんは☆
きらり☆さん、検査順調に進んでいるみたいで良かったです!私も自治以外にいくつか通院しているのですが、お互い頑張りましょうね!そして2月からまたスタートできるようお祈りしています!
なっこさん、突然なのですが、凍結胚移植の周期のことで、分かれば教えてくださいm(__)m
私は今周期はプレマリンとヒスロンで卵巣を休ませているところです。
生理3日目までに診察予定なのですが、「よし、今周期に移植をしましょう!」と決定する時というのは、内診での卵巣の具合で移植するかどうかを先生が決めていましたか?それとも血液検査も併せてやりましたか!?
その時になれば分かることなのですが、心の準備をしておきたくて、つい気持ちが先走ってしまいます(苦笑)
なっこ
2013/12/24 13:32
ニッキー☆さん。こんにちは。
うーん。内診しかしなかったと思います。むしろ内診したかどうかも定かじゃないけど…。多分卵巣の腫れがないかどうかチェックしなくてはならないので、内診はするかなー。血液検査はありませんよ。ホルモンは塗り薬で皮膚から補充するので、もともとのホルモン値は測ったりしませんよ。採血は移植当日に1回しかしませんよ。判定は尿検査でしかしないよー。
採卵に比べたら、採血もしないし、塗り薬でホルモン補充うまくできれば注射もしないし、通院も1回位しかないし、全然らくちんで余裕だから心配しないで大丈夫だよー。詳しいスケジュールは「No.15」に書き込んであるのでさかのぼって読んでみてくださいね♪
分からない事あったら、いつでも聞いてくださいね♪
ニッキー☆
2013/12/24 19:14
なっこさん☆
突然の質問にお答えいただきありがとうございました!すごく参考になります。No15もしっかり読みました!
内診だけなら、卵巣さえ腫れていなければ移植に進める…といいなと思います!!
それにしても、凍結胚移植周は随分通院が少ない!その分自分で毎日やることが色々あるんですね〜
また一つ質問でスミマセン。なっこさんの移植日は、周期19日目とのことでしたが、それは診察初日に先生が決定するのですか?それとも、移植日の血液検査の結果を見てからの最終決定でしたか!?
くまさんも、もう10週を過ぎたのですね〜!師走に入って時間が過ぎるのが早いです(゜o゜)
私は採卵後まだ座浴に行けていないので、移植の前に行きたいです〜それに今度臨月の友達に会う予定なので、その時に妊娠菌分けてもらってきます!
なっこ
2013/12/24 22:16
診察初日ではなくて、塗り薬と膣座薬で内膜を厚くして赤ちゃんのベッドをフカフカにするので、途中で内診して内膜の厚さをチェックして、先生が決定してくれます。
移植日の血液検査の結果が悪くても、そのまま移植しちゃいます。私は凄く最悪で、先生にも数値が悪すぎるって言われて落ち込みましたが、黄体ホルモンの補充注射を移植当日と、その後は4日に一度通うので、それで十分に後から補充できるので、妊娠できるできないは関係ないと思いますよ☆私も悪くてあきらめてましたが、無事というか、むしろ順調に妊娠してその後の発育も問題なく良好でしたよー☆
くま
2013/12/24 22:32
ニッキーさん☆
今日、初の産科でした!噂には聞いていたけど激混みで2時間近く待ちました(;^_^A
今日で11週になり、二人ともちょっとずつ人間らしくなってきました!旦那は「ミシュランマンみたい」と大変失礼なことを言っていました。
私も、座浴行けてないんです。でも、今の時期、きっと座浴したらポカポカしますよね♪是非、妊婦さんのお友達のパワーもらってきて下さい!私は、なっこさんのお腹触らせてもらい顕微成功しました(自称)!
なっこさんへ☆
その後も、順調そうで良かったです!
私は、自治の産科デビュー待ちすぎて、へとへとですが、見たことある看護士さんを見つける度に一人親近感感じていました(笑)。
そして、双子ちゃんなので32週になったら管理入院と言われてきました〜(;゚д゚)
なっこ
2013/12/25 15:12
くまさん☆2時間待ち大変だよねー(^o^;)待ち合い室で冷えないようにあったかくしてね♪32週で入院かー。40週まで8週もあるから、双子ちゃんは少し早く生まれたりするのかなー?初めての事ばっかりで全然わかんないよね(^o^;)でも自治医大なら安心だね♪知ってる看護婦さんいると安心するよねー。坂本先生もいるしねー(*´ω`*)
双子ちゃん2人とも元気に育ってて良かったねー(*´ω`*)ミシュランマンって…確かに…(笑)旦那さん上手いねー。うちの旦那さんも『ええー。分かんないよー。そう言われれば人間に見えないこともないけどー』って言ってたよ。腹部エコーになったら、もっと良く見えるようになるよー。四ヶ月位から腹部エコーになると思うよー。3D とか自治医大にもあると思うけど、立体的に見えるよー(*´ω`*)
ニッキー☆
2013/12/25 16:43
なっこさん☆
ナルホド、途中の内診で内膜を見て決めるのですね!皆が皆、全く同じ流れになるとは限りらないと思いますが、イメージが沸いてきました。ありがとうございます!
私はホルモン検査の結果がいつも微妙な感じです(汗)先生には特に言及されないのですが、たまには基準値内になってみたいものです(苦笑)
胚盤胞は、太鼓判を押せるようなグレードではないけど、そこまで育ってくれた卵さんたちを信じたいと思います!
くまさん☆
産科もやっぱり混んでるんですね〜!
それにしても「ミシュランマン」に、一人で笑ってしまいました(笑)なかなか出ないですよ、その発想!そして、くまさんは自治で出産になるのですね!?坂本先生もいるし安心ですね☆
くま
2013/12/25 22:02
なっこさんへ☆
昨日は初の産科、軽く迷子になりつつたどり着いて(;^_^A
診察は腹部エコーでした!だから余計ミシュランマンに見えたみたいです(笑)
ニッキーさん☆
特に問題のない妊婦さんは好きなとこで出産でいいそうです(なっこさん談)。でも、うちは双子ちゃんだったので、開業医で双子のお産を扱うところはほぼないと言われ、自治になりました!
なっこ
2013/12/26 13:55
ニッキー☆さん
私も黄体ホルモン不全なんで、いつも最悪な結果ですが、妊娠できてるんで問題ないですよー♪薬で補えば良いんだそうですよ♪そもそも凍結胚盤胞移植のホルモン補充周期(今回の場合)は塗り薬と膣座薬でホルモンを外から補充するので、体からはホルモンは出ないので低くて当たり前なんですって♪にも関わらず、私は皮膚からの吸収率も悪くて、「補充がうまくいっていないから薬ちゃんの塗ってた????」って軽く怒られました(汗)ちゃんとやってたんですけどね(^_^;)でも、それでも後から注射たくさんして無事に妊娠してるから、気にし過ぎなくて大丈夫ですよー♪応援してるのでリラックスして頑張ってくださいね♪
くまさん。
産科ってどこにあるんですか????きれいって誰かに聞いた気がするんだけど♪もう腹部エコーだったんですねー♪わたしずっと経膣エコーでこの前やっと腹部だったんですよ(^_^;)わたしも自治で産む気マンマンだったので、意外だったんですが…(^_^;)でも担当の先生やその人の状況によって他院へ行くのを勧められる人ばっかりじゃないみたいなので、分からないけど…(^_^;)みんなどうしてるのか気になる所ですねー。
くま
2013/12/29 18:23
なっこさん☆
自治の産科は、会計受付前にあるエレベーターで2階に行ったらありました!
ただ、産科に入るには自動ドアを通るのが分からず、入り口前でウロウロしてしまいました(゜ロ゜;)そして、産科の廊下をずーと道なりに進んだら生殖医学センターに着きました(笑)軽くプチ探検です(笑)
確かに産科、1階にあった時よりキレイで診察室もたくさんありました!
今日は、ミシュランマン1号と2号のエコー写真を、写真用紙に印刷してきました♪
なっこ
2014/01/01 10:50
あけましておめでとうございます(*^^)v
エコー写真私はそのままなんだけど、レシートみたいにいつか消えちゃうって聞いたから、ちゃんと写真に焼いた方がいいのかな?
写真屋さんでやったの?
くま
2014/01/01 13:16
あけましておめでとうございます(´▽`)ノ今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
なっこさん☆
エコーは、写真屋さんで印刷を頼みました!家のパソコンとプリンターのスキャナーを使ってもできるみたいなんだけど、スキャナーを使いこなせないから、写真屋さんに頼んじゃいました(笑)
なっこ
2014/01/01 23:41
こちらこそよろしくおねがいします☆
うちのスキャナーで読んでとっとけば良いのかー(*^_^*)お正月休みにやってみまーす☆ありがとうね♪
くま
2014/01/02 09:17
スキャナーでも、大丈夫って、ネットには書いてあったよ☆
なっこさんは、仕事3月まで続けるの?
なっこ
2014/01/03 10:13
スキャナー光ってエコー真っ白になったら怖いなって思って(・_・;)まだやってないんだけどねー(^_^;)
仕事ねー。3月いっぱいまでして、4月から産休とって、そのまま1年育休取って、そしたら認定こども園ちょうど作るから戻ってきたら?って言われてるんだけど、とりあえず産んでみて育ててみないことには、どんなもんか分かんないし(+o+)両立大変そうで(^_^;)
くま
2014/01/07 19:24
あたしも3月で辞めることにしたよ〜。ほんとはまだまだ働きたいんだけど双子ちゃんは14週前からお休みになるらしく、よく考えたらそれは4月の半ばだったので(;゚д゚)
それに市のパートのような者だから…。また落ち着いたら働くことにします!
今週から新学期?風邪や思わぬ子供たちの追突には気をつけましょうね〜(*´∀`*)ノ
なっこ
2014/01/08 17:23
今日から始業式でしたー(*^^)v
みんなげんきにあけましておめでとう言えてましたー♪
やっぱみんなに会うと癒されますねw
午後は検診に行きましたー♪今週から7カ月に入り、次回から検診が2週間おきになりましたー。いまだにお股ぴったり閉じてて、性別分からないんですが、どっちでも良いのでいいんですが(^_^;)知りたい気もします。名前も考えたりしないといけないし(*^_^*)
くまさんもあと数週間で安定期じゃないですか?今14とか15週かな?寒いので気をつけて過ごしてくださいね♪
あこ
2014/01/08 17:49
皆さんこんばんはC捧ァ私も一昨日診察でした。卵巣は腫れてなかったので、明日からクロミッド開始です。私も早く妊娠したいです。採卵は、20日が予定です。
くま
2014/01/08 18:04
なっこさんへ☆
早くも7ヶ月なんですね!
私は今13週になりました♪双子ちゃんのせいか、食べすぎがフツーのジーンズは…な状態です(;゚д゚)
そして、双子ちゃんはずっと2週間に一度の検診なので、これからもこまめに自治通いです。
あこさんへ☆
採卵に向けての準備が始まったんですね!!この採卵が良い結果になりますように☆
日に日に寒くなっているので体調には気をつけて下さいね(^ー^)
なっこ
2014/01/08 21:43
くまさん☆じゃあ今月末には安定期ですねー(*^^)v良かったね♪わたしもあえてお腹締め付けると良くないからゆるめのジーンズはいてたよー。っていうかデニム生地のレギンスとかはいてたよー♪マタニティーデニムは20週からはいたけど、どうせなら早めに買って長くはいた方が得だったかなーって思ったよ(*^_^*)
あこさん☆お久しぶりです(*^_^*)いよいよ今月採卵ですね♪卵巣の腫れも納まって良かったですね♪きっとうまくいきますように応援してますね♪寒いですがおからだおだいじに(*^^)v
あこ
2014/01/08 22:10
なっこさん、くまさん、お久しぶりです。いつも応援ありがとうございます。明日からクロミッド開始です。今度こそ卵が育って無事に成功したいです。風邪ひかないように、靴下はいて寝てます
くま
2014/01/08 22:32
はっちさん☆
書き込み見ました!
無事にいきよかったね☆
安定期までは長いけど、初マタニティライフ楽しもうね♪
あこさん☆
新しい掲示板の立ち上げありがとうございます!あこさんにはほんと感謝いっぱいです♪
なっこさん☆
つわりがなかった分、逆に心配しながら、ここまで来ました!でも、最近、うつぶせ寝でゴロゴロ出来なくなったので、少しずつ実感がわいてきました!
マタニティデニムはまだ緩いけどらくちんさに負けて履き出しました(笑)
なっこ
2014/01/08 22:43
はっちさんおめでとー☆マタニティライフ楽しもうね♪はじめての事ばっかりで不安もあるけど、がんばろうね♪
あこさん(*^_^*)無理しないでリラックスして過ごしてくださいね♪いつも応援してますよ☆
くまさん☆わたしもつわり全然なかったので、同じく心配でしたー(^_^;)でもみんなにつわりないなんて羨ましいって羨ましがられるから良かったかなっておもうよ♪安定期に入るとお腹の中でモゴモゴ動くしお腹も大きくなるから、もっと安心感が沸くよ♪楽しみだね♪
くま
2014/01/08 22:58
なっこさんへ☆
やっぱり、つわりがないのは不安だけど、つわりの人から比べれば良かったんですよね、きっと。
職場に1ヶ月違いの妊婦先生がいて、朝とかつわりで時間休あったり日中も顔色悪くて明らかにツラそうだったし(;゚д゚)友達の妊婦さんは入院しちゃったし(||゜Д゜)ヒィィィ!
安定期かぁ〜、近いようで遠い安定期が待ち遠しいです☆
はっち
2014/01/08 23:56
あこさん〜新しくトピ作ってくれてありがとうございます。私もいつも応援していますよ。 なっこさん〜不安もあるけど、周りを明るくしてくれる子だと思うので、私もニコニコして過ごそうと思います。くまさん〜つわりが全くないなんて、羨ましいですよ。妊娠して、働く妊婦さんって大変だろうなって感じましたよ。双子ちゃん大変だと思いますが、可愛さも2倍ですね。これからもよろしくお願いします。
あこ
2014/01/09 10:02
皆さんこんにちは抱応援ありがとうございます。今までは、仕事で、採卵、移植の時以外は休めなかったから、落ち着かなかったけど、今年からは、治療に専念できるので、うまくいきそうな気がします。今日から、クロミッド開始しました。卵今度こそ育ってほしいです。
ニッキー☆
2014/01/09 12:32
はっちさん、オメデトウございます!!つわりなど大変なこともあると思いますが、マタニティライフ楽しんでくださいね♪
私もトンネルの出口が見えなくて不安な時もありますが、皆さんの仲間入り出来るといいなぁと心の底から思っています!いいな、いいなぁ〜(←正直な気持ちです(笑))皆さんの妊娠菌のパワーください\(^-^)/
何か聞きたいことがあれば、こちらに顔を出すかと思いますが、よろしくお願いします☆
はっち
2014/01/09 14:09
ニッキーさん〜ありがとうございます。ニッキーさんにもいつか必ず赤ちゃんがきてくれると私も遠くから応援していますよ。何かありましたら、いつでもこちらでお待ちしていますよ。
なっこ
2014/01/10 10:47
はっちさん。初めての採卵移植で妊娠なんて、本当に幸せですね(*^_^*)ゆっくり過ごしてくださいね♪
母親学級で教わったんですが、膝からくるぶしまでを冷やすとお腹が冷えて切迫流産になりやすいので、あったかくした方が良いですって。私は靴下2枚はいてスパッツ履いた上にGパン履いてますよー♪
あこさん。トピック作ってくれてありがとうございます。べびカモンさんにトピック作ってもらって、とっても嬉しかったのですが、タイトルが私の名前が入っているので、他の方の妊娠報告もこのトピックでしてもらってしまってるので心苦しかったんです。くまさん。はっちさんごめんね(^_^;)
あこ
2014/01/10 11:15
皆さんこんにちは抱なっこさん、寒いので、風邪には気を付けて下さいね。私は昨日から、クロミッド始まりました。13日まで飲んで、15日内診です。卵が育って無事に成功したいです。
なっこ
2014/01/10 11:31
あこさん。おはようございます(*^^)
卵無事に育ったら20日前後ですかねー?クロミッドでの誘発うまく行くように心からお祈りしてますねー(*^_^*)
わたしは採卵とか移植の前、子宮の血行が良くなると良いって聞いたので、毎日1時間ちょっと自宅で踏み台昇降を10cmの台でしてましたよー♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと