この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
もんとらん
2009/06/11 12:40
1人目の掲示板「東武東上線」の姉妹版です。
あちらでお話出来なかった方も、是非情報交換できればと思います。
私は現在38歳。川越のS医大で、顕微授精‐胚盤胞移植(ICSI‐BT)を行い、先日心拍確認ができたところです。
よろしくお願いします。
返信=19件
※100件で過去ログに移動します。
もんとらん
2009/06/11 12:41
早速書き込みします。
るこさん、お久しぶりです。掲示板使用ルールに、1人目には書き込めないとあったので、こちらを利用させていただきました。気づいてもらえるといいのですが…。
7個凍結良かったですね! 胚盤胞のグレードを気にされていますが、私はS医大の先生には、グレードは見た目の評価でしかなく、そもそも胚盤胞まで育った時点で生命力のある卵だから、自信を持って頑張れと言われていました。
S医大は「良・やや良・普通・やや不良・不良」の5段階で評価されます(けっこうアバウト)。私は5個胚盤胞になって、
やや良…2、普通…1、やや不良…2
という評価を受けました。
でも、先生は「5人産めそうだから大変だね」と励まされていましたよ。ちょっとふざけた感じの先生でしたが、おかげでいい具合にリラックスできました。
るこさんも、胚盤胞の手前で凍結したものの中にも、胚盤胞に成長する力をもった卵さんもいるはずですから、今回は力のある卵さんたちが戻ってくるとおもっていいと思います。
頑張ってくださいね!
るこ
2009/06/11 21:50
心拍おめでとうございます。
ほんと、すいません、なかなか聞ける人がいなくて、申し訳なく思ってます。
グレードは気にしなくて良いんですね。
頑張ります。もんとらんさんも、かわいい赤ちゃんと早くご対面して、幸せをたくさん味わってくださいね。
また、ここに遊びにこれること頑張ります
もんとらん
2009/06/14 12:00
るこさん
直ぐにここに気づいてもらえたみたいで良かったです。
ホント、グレードは気にしないで、おおらかな気持ちで移植に臨んでくださいね。
移植は体調を整えてからになるのでしょうか。
また、ここでお話しましょう!
ヒビキ
2009/06/29 23:58
お久しぶりです。
☆おめでとうございます☆
もんとらん
2009/07/02 09:15
ヒビキさん
こんにちは。お久しぶりです。
他の掲示板でヒビキさんのコメントを拝見して心配していました。その後いかがお過ごしですか?
こちらへのコメントありがとうございます☆
るこ
2009/07/02 10:11
もんとらんさん
こんにちは、いかがお過ごしですか?
今、つわりがはじまってるころですかねー
ゆっくり過ごしてくださいね。
私は、4日の午後から移植になります。なんか二回目なのでまたへんな期待はしないほうが良いかといつもと同じ気持ちでむかうつもりです。
こないだが、期待しすぎてかなりショックをあびたので、マイペースで頑張ってきますね。
もんとらん
2009/07/04 18:34
るこさん
昨日移植だったんですね。今頃安静にしているのかな。
期待しないなんて無理ですよね。毎回そのときの万全を期しているはずだもの。ただ、思いつめるのは良くないので、安静が解けたら、外食とか趣味とか、いい気分転換ができるといいですね。
こちらは、つわりの重症期は終わって、たまには元気なときもあるかな、という感じになっています。
るこさんがうまくいくようお祈りしてます!のんびり過ごしてくださいね。
るこ
2009/07/12 14:54
もんとらんさん
つわりも和らげて良かったですね・
マタニティライフを楽しんでくださいね
私は、14日が妊娠判定なんですけど、いまだに胸もはらず、お腹は生理のときみたいにチクチクで、まただめなのかなーっとなんだか、二度目もし、だめだったら、かなり、ガーンときそうですよ。
もんとらんさんは、判定まじかは、体の変化はどうでしたか?
もんとらん
2009/07/13 20:21
るこさん、明日が判定日なんですね。
そろそろかなと思って、ドキドキしながらこの掲示板をのぞいたら、明日だと分かって、ますますドキドキしてきました。
私は判定日どころか、今でもほとんど胸は張ってませんよ。大丈夫かな…と心配になるけど、良く眠った後だけパンパンに腫れてます。授乳に寝不足は大敵と言う通説が分かったような気がしました。
お腹チクチクもいい兆候だといいですね。私も判定日の2〜3日前からチクチクしていました。生理前症状と妊娠の初期症状は似ているから、難しいですよね。
ああ、どうかいい結果が出ますように!!
るこ
2009/07/14 18:11
こんにちは
もんとらんさん、今回もだめでした。残念です
聞いた瞬間頭が真っ白になり、確かに市販の検査役で調べたらうっすらでたのですけど、ほんとうっすらで、だめかなっと思いながら行ったら、やっぱし。
三度目のチャレンジは、すぐで七月末か八月頭です。
凍結が後二回分ありまして。今度こそっという感じです。
移植後は、三日間は安静にしてましたか?
それとも、普通に洗濯とか料理とかゴミ捨てとか行ってましたか?
なんか、私はあんまり動かなすぎたかなって思ってるんですが、どのようにすごされたですか?
また教えてもらって良いでしょうか?
体が楽なときで良いですので、無理しないでくださいね
もんとらん
2009/07/15 09:24
るこさん
気になって、気になって、朝一で見に来ました。
本当に残念です。るこさん、頑張っているのに…。
次周期すぐに移植にチャレンジするんですね。
私は移植後の安静は30分のみでした。他の人はもっとゆっくり休んでいたみたいですが、トイレが我慢できなくて、私は先生の指示きっかりしか横になっていられませんでした。
洗濯・料理・ゴミ捨ては普通にやってたかな…。運動と散歩をやめたくらいで、あとは普通どおりでした。「ジネコ」の記事にも普通どおりでいいというお医者さんの見解が載っていたので、それを信じることにしました。
安静はお医者さんによって、指示が違いますよね。判断が難しいですよね。ただ、あんまり動かな過ぎて体調が悪くなっては元も子もないですから、自分が楽なように過ごすのが一番なのかも、と個人的には感じています。
るこさんは、移植はホルモン充填周期で行うんですか?いろいろ準備が大変でしょうが、これからも頑張ってくださいね。
るこ
2009/07/31 12:33
こんにちは
もんとらんさん、ひさしぶりです。お元気ですか?
だんだんと、お腹もすくすく育ってきているのではないですか?
私は、昨日内膜チエックに行ったらまだ6ミリしかなくて、内膜をあつくする膣剤と飲み薬をもらてい、もう一回八月六日の日に検査してそれで移植できそうであったら、12日に移植です。三度目こそはという思いでいっぱいです。でも、凍結の卵が前回よりよくなく、胚盤胞にもなっていません。祈るもみです・
またメールします。
もんとらんさん、ゆっくり過ごしてくださいね
もんとらん
2009/08/07 12:48
るこさん
お返事遅くなってごめんなさい。
このところ、また体調が悪くなってしまい、PCの前に座るのもキツイという状況が続いていました。つわりも人それぞれなんですね。
有難いことにだいぶ痩せましたが、お腹は最近ポッコリしてきました。
昨日内膜の状態の検査だったんですね。ホルモンを充填しているからちゃんと育ってくれていると信じています。
子宮の環境も、卵サンも、長い人生であっても1度として同じ状態のことはないと思います。今度は前回と違うはず。卵のグレードは関係ないという話もよく聞きますから、なるべく気にしないで頑張ってくださいね!
るこ
2009/08/16 22:04
こんばんは、もんとらんさん
体調があんまり良くないみたいですね
でも、元気な証拠だとお腹の子供は思います
ゆっくり、のんびり頑張ってくださいね
私はといいますと、今日も内膜が七ミリしかなくて、なかなか厚くなんなくって、でも今度の金曜日に移植なんですよ。こんなに薄くて大丈夫なのかなって、一抹の不安が?でも祈るばかりです。
また連絡します。
もんとらんさんも、つわりがぬけるまで、きついと思いますが、頑張ってください
もんとらん
2009/08/21 11:33
るこさん
もしかしたら今日が移植日かもしれないんですね。
どうかうまくいきますように!
内膜の厚さは、7ミリでも問題なかった人のブログを何件も見ましたよ。ちなみにS医大では内膜の情報は全く患者に伝えられなかったです。AIHのときどうしても気になって聞いてみたけど、「9ミリいってないな〜」と言われました。(だからたぶん私の体外の時も8ミリ台だと思います)。
測り方によってだいぶ誤差が出るので、気にしないで欲しいというのが、私の主治医の見解でした。その代り、妊娠したかどうかの検査のときは、内膜が育っているかをじっくり観察されましたよ。
るこさんは今回ホルモン充填周期での移植でしょうか?だとしたら、私とはちょっとケースが違ってしまうかもしれないですが、参考になればと思います。お医者さんを信じて気にしないのが一番ですよ。
こちらは、ず〜っと具合が悪かったですが、お盆に帰省して上げ膳据え膳ですごしたら元気になりました。るこさんもこれからが大事です。体調に気をつけてくださいね。
るこ
2009/08/21 21:30
こんばんは
もんとらんさんも、気ばらしが出来て良かったです。
大分、落ち着いたのかな?
私は、今日昼からでした。
ホルモン周期で私は移植でした、二個かえしました。
30日が妊娠判定です。ゆっくり過ごそうと思います。
また、お聞きすることあるかもです、体調悪く大変なときにごめんなさい。もんとらんさんもゆっくり過ごしてください。暑いので気をつけてください。
もんとらん
2009/08/24 11:15
るこさん
無事卵サンが還ってきたのですね。
まだまだ暑いので、暑さに負けないよう、でも冷やさないよう、気をつけて過ごしてくださいね。
ストレスがないことが一番のお薬だと思います。自分の身体に心地いいことだけやって、の〜んびりしてください。
こちらは、だいぶ復調しました。今まで、掃除やお付き合い等、いろんなことが滞っていたので、少しずつこなしていこうと思っています。
るこ
2009/08/30 13:40
こんにちは
今日妊娠判定でしたる三度目陰性でした
やはり、かなりショックで、旦那といっしょに話しを聞いて、二人ともかなりのショックで、何をどうしていけばわからず、今はぼーとしてます。
また落ち着いたら書き込みしますね
もんとらんさん、引き続きマタニティーライフを楽しんでくださいね
もんとらん
2009/08/31 08:39
るこさん
なんて言葉をかけてよいやら途方に暮れています。
辛い中知らせてくださって、ありがとうございました。
旦那様と二人で、心と身体を癒していってくださいね。るこさんご夫婦に赤ちゃんがやってくるよう、心から応援しています。
© 子宝ねっと