この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
つっちー☆
2007/12/10 08:44
はじめまして。
不妊治療を経て、今妊娠9週目。7月出産予定といわれたばかりです。
現在、東京都在住ですが、千葉県船橋市の病院に通っていて、出産もその病院にお世話になろうと思っています。
出産予定が近い方・病院が近い方、お話しませんか?
よろしくお願いします。
返信=21件
※100件で過去ログに移動します。
チョコクッキー
2007/12/11 10:06
つっちー☆さん、こんにちは。はじめまして。チョコクッキーと申します。
私も今9週目、7月出産予定です。
↑でスレ立てたのですが、不妊治療の病院を卒業したものの、産院が決まってなくて、どうしようかと不安でいっぱいです。色々ネットで調べてみたけど、どこも賛否両論で。。不妊治療の病院選びで苦い経験をいっぱいしたので、今度こそ失敗したくないと、ナーバスになってます。。。できるだけ早く決めたいのですけどね。
つっちー☆さんは、今の病院に決めたポイントってありますか?良かったら教えてください。
つっちー☆
2007/12/11 14:39
こんにちわ。はじめまして。
返信ありがとうございます☆
私は千葉県船橋市市内の病院に通っているのですが、病院の決め手は、産婦人科の評判が良かったこと・両家の実家から比較的近かったこと・小児科・皮膚科があることから選びました。
友達も何人かそこの病院で出産して、「先生が穏やかで話も聞きやすかった」って良く聞いてました。
私は最初、自分が不妊なのかどうなのか知りたくて(何度も流産を繰り返していたので)行ってみたのですが、不妊治療にもすごく力を入れていて、不妊コーディネーターという資格をもった看護師さんもいて、困ったことがあれば、その方にすぐつながる携帯番号を教えていただき連絡が取れるようになっていて大変お世話になってます。また、不妊治療が何クールか経った頃に、助産師さんと一対一でカウンセリングをしてくれたり・・・
不妊治療に関しては友達からの情報はなかったのですが、すごく良かったです。
先生や看護師さんとの相性(?)は個々に感じ方は違うとは思いますが、どの先生も穏やかですし、看護師さんもベテランさんも多いので不思議と気持ちが安らぎます。
基本的には365日毎日予約なしで診察してくれますし、日曜・祭日の午前中とかも通常料金(割り増しなし)でみてくれます。
後は・・・・来年の一月から病院が新しくなるんですよ。今の病院の斜め前あたりに出来ているのですが・・・ 来年早々から新しいほうの病院で診察が始まるようです。
チョコクッキーさんは病院はどんな感じですか?
チョコクッキー
2007/12/12 19:54
つっちー☆さん、こんにちは。
つっちー☆さんの通っている病院はとても良さそうで、うらやましいです。スタッフの方が親切だし、治療から出産まで一貫して診てもらえるのも、とても心強いですよね。
私は今まで不妊専門の病院に通っていたので、そこを卒業して、今後は他のところでみてもらわなければならないんです。それで、自宅のある柏近辺で産婦人科を探しているところです。
色々ネットで見ていると、出産時のスタイルとか、母乳育児に対する取り組みなんかが、病院によって微妙に違っていて、全くわからない世界なだけに、何を決め手にしたらいいのか迷っちゃって。
でも早く診てもらいたいので、とりあえず気になるところに行ってみて、合わなそうだったら、途中で変えちゃえばいいかなって考えてます。
つっちー☆さんはつわりはどうですか?
私は軽いほうだと思います。思ってたより楽です。
ただ、だるくて仕方ないので、何もない時はずっとごろごろしてます。そんな生活なので、運動不足で冷えがひどくなってきてしまって、心配です。
6週目くらいまでウォーキングしてたんですが、15分くらい歩くとお腹が張ったり、くらくらするようになっちゃったので、怖くなってやめちゃったんです。
つっちー☆さんは何か運動されてますか?
つっちー☆
2007/12/13 08:54
こんにちわ☆
病院選びって難しいですよね。
でも、どんなスタイルで出産をしたいのかは明確にしておいたほうがいいのかもしれませんね。
私は、治療からその病院にお世話になっているっていうのもあるのですが、やっぱり両家の実家から比較的近いって言うことから、今の病院に通い始めました。
前に流産してしまったときは、総合病院といわれるところだったのですが、私には流れ作業的で温かみを感じなかったのです。
なので、病院を変えてみたら不妊治療も出来て・・・
だから、チョコクッキーさんも一番何を主に考えておいたほうが病院も選びやすいかもしれませんね。
運動に関しては何もしていません。
わたしもすごくお腹が張ってしまうんですよ。
先生に運動のこと相談したら、16wぐらいの安定期に入った頃から少しずつ歩けば?っていわれました。
体がなまって仕方がないのですが、今が、一番赤ちゃんの体の形成で大事な時期ですもんね。
以前出血とかしたこともあるので、今はただ時間をゆっくり過ごすことだけ考えています。
つわりはほとんどなかった気がします。
朝、起きがけにむかむかする感じはあったのですが、バナナを用意していたので、すぐ食べて落ち着いていましたよ。
食事とかも大体食べられましたね。
でも、主人からは味付けが濃くなったって指摘をされましたが・・・
今度検診を土曜か日曜日に行ってきます。
10w後半になっていると思うのですが・・・
チョコクッキー
2007/12/14 17:09
今日、病院へ行ってきました。
初診は予約できないので、受付から会計まで3時間以上かかってしまい、げんなりです。
赤ちゃんは37mm、無事でした。
ただ、いつのまにか筋腫が5cmに育ってました。
赤ちゃんより大きいし。。
どうやらハイリスクの部類に入るらしいです。
今すぐにとは言われなかったけれど、ハイリスク対応の病院に移ることも考えたほうが良さそうです。
病院を選ぶなんて言ってる場合じゃなかったみたい。。。
そんな訳で、運動なんてもってのほかだそうです。
ウォーキングやめてから、鍼の先生にお腹が冷えてると指摘されるようになって、何とかしなくちゃいけないんですけどね。
でも安定期に入るまでは安静にして、大事にしなくちゃいけないですね。
つわり、ほとんどなかったようで、良かったですね!私は軽めだけどまだ続いてて、食欲が出ないので、体重が1kg落ちてしまいました。
病院の帰りに、パンツ(ズボンのほう)が欲しくて、色々見てきたのですが、今までのサイズだときつくて入らなかった。。
マタニティー系のウェストがゴムになっているもののほうがいいのかも。
検診、楽しみですね!行ってらっしゃ〜い!
つっちー☆
2007/12/17 13:30
こんにちわ。
検診、金曜にいったんですよ・・・
実は、すごい出血をしてしまって。
シーツが汚れるぐらい。びっくりしました。
これまで何度か出血はしたりしていたのですが、こんなに量が多いのは初めてで・・・ 悪いことしか考えられなかったです。
でも無事でした・・・・ 赤ちゃんも予定より大きくなってました。
出血に対しては止血剤入りの点滴をしてきたのですが、飲み薬とかの処方はなく3日間自宅安静ってことでした。
今日で11w1dぐらいになるのかな???
今週末には妊娠4ヶ月目に突入か・・・早いな。
でも未知の世界なので不安もいっぱいです。
病院選びの件ですが、総合病院はどうですか?確かに待ち時間とか多いのですが、リスク的なことを考えるといろんな面でフォローできるところのほうがいいのでは?
私は今の病院に行く前までは、総合病院に通ってました。お腹の手術を2回しているので、癒着が大きいこと・薬にアレルギーがあること・喘息があるので、麻酔薬の中には喘息を引き起こしてしまうものもあるので、きちんとした管理が整っていること・・・って考えていっていたのですが。
流産した際の説明が足りなくて、憤りを感じてしまったこと・大きい病院だからこそなのか流れ作業的だったこと・冷たさを感じてしまったことで、やめてしまいました。
どんなところが自分にあっているのかなかなかわからないのですが、ただ、やっぱり信頼関係も大事だと思うので、受診する前に、散歩がてら病院見学とかしてみるのもいいかもしれませんよ。
チョコクッキー
2007/12/17 19:00
こんにちは。
出血、大変でしたね。心配だったでしょう?
でも、赤ちゃん無事で、ほんとうに良かったです!
で、実はわたしも、昨日の夜から少し出血してしまったんです。
先日、内診で、エコーじゃなくて器械のほうを入れられたので、そのときに傷が付いたのだろうとは思ったんですが、万が一を考えて、念のため病院に電話したら、受診するように言われて、診てもらったんです。
結局、思ったとおり、子宮からの出血じゃなく、赤ちゃんにも問題なかったのですが、内診でまた器械を入れられて、ぐりぐりやられたんで、内診の最中に血管が切れて出血してしまい、かえってひどくなってしまいました。
明日も受診して様子をみてもらうことになってますが、なんだか、内診が怖くてもう行きたくないです。
今の病院は、中待合室と診察室の区切りがカーテンなので、診察室の中で話していることが筒抜けだし、内診の際にも少し配慮に欠ける部分があって、あまり良い印象ないです。
私も以前、総合病院や大学病院の婦人科にかかったことがありますが、大きなところは設備の面では安心感はあるけれど、毎回医師が違うのに、カルテをよく見てくれてなくて、大事なことが見落とされていたりとか、何度か嫌な経験があります。
それでも、今日も遠回しに転院を勧められたので、総合病院に変えようかなと思ってます。
3日間安静とのこと、お体大事にしてくださいね。
つっちー☆
2007/12/18 10:22
こんにちわ。
出血のほうは大丈夫ですか?
内診で出血って・・・・やっぱり行くの怖くなってしまいますよね・・・ 粘膜が弱くなっているから・・・っていうのもわかるんですが、検診に行くことでのストレスは掛けて欲しくないですよね。
今日も受診なんですよね。
病院選びは何度も言いますが、難しいですよね。
どんなにここがいいよって口コミがよくても、とらえ方って人それぞれだと思うし・・・
私が行っている病院も私はたまたま条件(?)に近かったから選んだだけだったし、もちろん不満もありますしね。
大きい病院もメリット・デメリットがあるから、リスクを考えるとやはり設備が整っているところのほうが最終的にはいいのかな???って感じもするのですが。難しいですね。
旦那様とも良く相談して病院選びしてくださいね!
チョコクッキーさんもお体大事にしてくださいね!
チョコクッキー
2007/12/18 11:44
おはようございます。
今日、病院さぼってしまいました。
昨日の内診がトラウマになってしまって。
妊娠してから今まで本当に一度も出血してなかったのですが、
「今までにもこういうことあったでしょう?あなたは少し歩いただけでも出血するタイプだから。またこういうことあると思いますよ。」
と言われたのも、かなりショックでした。
これまでずっと順調だったのに、転院した途端、不安になるようなことばかり言われて、戸惑ってます。
ショックで、顔に突然アトピーが出てしまうし、今朝は胃が痛くなってしまって。
ストレスってほんとによくないんだと実感しました。
病院は何とかがんばって、明日行くつもりです。
いつも自分のことばかりでごめんなさいね。
つっちー☆
2007/12/19 10:13
こんにちわ。
チョコクッキーさん大丈夫ですか????
ストレスは大敵ですよ!
私も病院でそんなこといわれたら行きたくなくなっちゃいますよ・・・
逆に病院の先生に聞いてみたら?「じゃあ出血しない方法を教えてください!」って。
あんまり自分を痛めすぎないで!
このままその病院でお世話になってもストレスを溜める一方なのでは???
私でよかったらなんでも言ってください。
いいんですよ。 大丈夫だから☆
赤ちゃんと自分の体を第一優先にしてください。
チョコクッキー
2007/12/19 19:15
心配してくれて、どうもありがとう!!
うれしくて涙が出ます。。
つっちー☆さんも愚痴でもなんでもどうぞ。
私でよければ、聞きますよ♪
今日、病院に行ってきました。
出血も止まっているし、内診するとまた出血しそうだから、と言ったら、何もせずに終わりました。
それと、紹介状も頼んできました。
数日かかるようなので、それができたら新しい病院に行くつもりです。
ついでに、市役所に寄って、母子手帳ももらってきました。
なんだかようやく実感が湧いてきた感じで、テンション↑↑あがりました。
親にまだ報告してかったので、そろそろ話してもいいかな、という気になってきましたよ。
つっちー☆さん、もうご両親に話しましたか?
つっちー☆
2007/12/20 10:11
おはようございます☆
無事に病院に行けたんですね!良かった良かった。
母子手帳もいただけたということで・・・
絵柄はどんなやつでしたか?
私はミッフィーでしたよ。 市などで全然絵柄が違うみたいですね。
母子手帳は11月30日(8wごろ)頂きましたが、12w以降でないと使わないといわれ、まだ何一つ書かれていない状態です。
母子手帳を手にした瞬間、すっごくテンションあがりますよね!たぶん、一人でにやけていたかもしれません。
でも、やっと、赤ちゃんと自分を結んでくれるようなそんな気がしてすごくうれしかったです。
赤ちゃんにとっても貴重な記録であり、宝物ですもんね。
両親への報告はしましたよ♪
私の母は、素直によかった♪って喜んでくれたのですが、主人の母は私が何度も流産しているので、配慮(?)なのか、「みんなに言うんじゃないよ」って言われちゃいました。
ただ、まだ安定期ではないので、正月の集まりは体調次第でいいって言われちょっと一安心です。
新しい病院は来年に入ってからになりそうですか?
紹介状って結構時間掛かりますもんね・・・
でも、一ついやなことから前進出来て良かった。
せっかく赤ちゃんと対面できるうれしい貴重な時間をいやな思いで、行きたくないですもんね!
病院に定着するまで、もうひとがんばりしないといけないと思いますが、絶対チョコクッキーさんが望む病院に出会えるはず☆
私は今度の病院受診は来年の1月中旬ごろなのですが、正月。休日体制になったときが心配なので、12月の終わりに行こうかな・・・ 念のため張り止めも貰いたいし。
実は12月28日は主人の誕生日なんです。
主人は仕事なのですが内緒で病院にいって、エコーの写真を貰ってきて、対面させてあげようかな・・・ってちょっと思ってます。
4週間も間があくのはちょっと心配ですしね・・・
ひそかな計画でした☆
チョコクッキー
2007/12/20 19:06
こんにちは。
母子手帳、ミッフィーなんですね!
ミッフィー好きなので、かなりうらやましい!
私のは、「赤ちゃんと動物たち」って感じのイラストです。かわいいですよ、たぶん。。
今の病院の初診のとき、「12週に入ったら使うからもらっておいて」と言われ、ようやくもらえたって感じです。
なので、つっちー☆さんと同じで、中身は白紙です。
子供が生まれてからも、ずーっと成長の記録として使うものなんですよね。
ほんとに宝物です☆
ご両親へはもう報告したんですね。
親が喜んでくれるのって、うれしいですよね。
義母さまも心配してくれているんですよ。
早く安定期に入って、安心させてあげたいですね。
私は12wまでは黙っていようと思ってたのですが、
もうそろそろ話してもいいかな、という気になってきました。
12wまで1週間きったし。
次の検診の予定、1ヶ月後じゃ心配ですよねー。
年末に行っておけばお正月中も安心できそう。
内緒でご主人の誕生日にエコー写真、サプライズで喜んでくれそうですね。ステキ☆
私のほうも、新しい病院は、できれば今年中に行っておきたいな。
なんだか中途半端な状況じゃ落ち着かなくて。
そろそろ年賀状やらなくちゃ。
つっちー☆
2007/12/21 08:53
おはようございます☆
年賀状・・・・私もやらなければって思いながら何も手を付けていません(笑)
しかも、去年まで使っていたパソコンが壊れてしまい今年に今のパソコンに買い換えたのですが、住所データとか壊れたほうに入っていて、バックアップもしていなかったので、年賀状ひっくり返して登録しなければ・・・
年賀状すらまだ買ってない。わかってはいるんだけどついつい後回しにしてしまいます。
母子手帳の絵柄、かわいいので良かったですね!
私の実家の市の絵柄は、なんの絵なのかすらわからない感じであまりかわいくなかったし、友達が住んでいる市では「いわさきちひろ」さんの絵柄だったようですよ。
まさか、私の住んでいるところがキャラクターだとは・・・
前に流産してしまったときは、母子手帳貰って病院に行ったら心臓が止まっていたって感じだったので、何も使用しないままだったんです。そのときもミッフィーだったのですが、その後友達が妊娠して母子手帳貰ったときは絵柄がちがかったって言われたので、何も考えずに貰いにいったのですが、やっぱりミッフィーでした☆
両親の名前を書く欄とか名前書きました?
私は主人にテプラで名前を作ってもらい、張りました。
検診の時にはどんな風に記入されるのかわくわくしています。
そうそう、気が早いのですが、5ヶ月目の戌の日の日にちチェックとかしました?
たぶん周期的にはチョコクッキーさんと同じ頃ですよね!?
自分の周期だけで5ヶ月のところを計算すると戌の日が一日しかないんですよ・・・・(T−T)
しかも平日・・・・どうしようか迷い中。
せっかくの儀式(?)記念(?)なので祈願はしてもらいたいのですが・・・
大安の日に帯を祈願していただいて、戌の日に巻けばいいとも聞いたのですが、どうなんでしょうかね??? 検診のほうを心配したほうがいいのにそんなことばかり考えてしまいます・・・
明日から計算上12w目に突入。4ヶ月目に入るので・・・
お腹出てきました? 悪阻とかすっきりしない・だるいとかありますか?
私は今週に入ってから、症状が何一つなくなったように思えます・・・ 下腹部もなんとなく出てきたような・・・もともとお肉がたっぷり乗っているのですが、それとはまた違うような気がします。
下着も早いとは思うのですが、マタニティのものに変えました。まだぶかぶかしていますがお腹がすっぽり隠れて暖かいですよ。
洋服もお腹を締め付けないようにスカート・ジーンズ一つづつ購入。そればっかり着ちゃってます。
ご両親への報告、楽しみですね☆
あとはまたサプライズ的なことを考えちゃうと、お正月に報告するとかもいいんじゃないですか?
めでたいときにめでたい話もその場の雰囲気を明るくさせてくれる話題なのでいいかもしれませんよ♪
その頃4ヶ月に入っていますもんね? 予定日を伝えてみるのもいいかもしれませんよ。
チョコクッキーさんは予定日はいつごろっていわれました?
私は7月9日といわれたのですが、検診のたびに若干早まりつつ、今は7月5日とも言われました・・・
発育障害って言われつつ、大きく成長してくれているみたいです。
はやくエコーみたいな・・・ なにも症状がないとちゃんと育っているのか心配になります。
お腹の中をのぞきたいものです。
チョコクッキー
2007/12/21 15:53
こんにちは。
私も表紙の保護者の氏名ってとこだけ書いてみましたよ。
テプラですか〜。几帳面なんですね。
私もテプラ持ってるので、そうすれば良かったな。
中のほうに、妊婦の健康状態を書く欄ありますね。
風疹とかやったのかどうかわからないかも。
親に聞けばわかるのかな?
忘れた、とか言われそう。。
戌の日はだいぶ前にとりあえずチェックしましたが、5ヶ月目の戌の日は2〜3回あった気がします。
たしか、土日も1回あったと思うのですが、混雑するようなので、寒い時期に外で並んだりするのは良くない、ってことで、戌の日でもなんでもない土日に主人と行くことにしました。
私は、戌の日にこだわらず、天気とか、からだの調子が優先かな。
予定日は、体外受精だったので、移植の日からの計算で、7月9日と言われてます。
今日は11w2dです。
つっちー☆さんとは4日違いなんですね。
明日で12w、おめでとう☆
ここまでくれば、とりあえずひと山越えたってことですよね!
お腹は少しずつ大きくなってます。
ヒップハングのパンツはもうチャック上がらないし。
わりと痩せ型なので、わかりやすいのかも。
お腹が大きくなるにつれて、筋腫も持ち上がったみたいで、仰向けになるとぽっこりと出て場所がわかります。
なぜか日によって場所が変わるんですよ。
憎い奴なんですけど、おもしろいです。
下着は、たまたま、お腹すっぽり系でウェストがゴムになってないのを持ってたので、それを履いてます。
洋服のほうは、ワンピースが多いかな。
マタニティ用のものはまだ持ってません。
今は歩き回ると良くないような気がして、なかなか買い物にも行けないので、そのうち着るものがなくなりそう。
通販で何か買っておこうかな?と考えてたとこです。
クリスマスは何か予定入れてますか?
我が家は自宅でのんびりかな。
今年はケーキは作れないけど、チキンぐらいは焼こうと思います。
週末は主人に占領されてパソコンにさわれないので、また休み明けに書き込みしま〜す。
では、良いクリスマスを!!
つっちー☆
2007/12/25 09:05
こんにちわ!! メリークリスマス☆
いかがお過ごしですか?
昨日24日は、ケーキ・おこちゃまシャンパン(?)・チキン・手巻き寿司を家でやりました。
私の実家では、手巻き寿司は定番のホームパーティー食材で、以前主人が、私の実家に来たとき「家で手巻き寿司とかやったことない!」っていって喜んでいたので、昨日は二人で手巻き寿司をしました。
うちは二人とも大食いで、友達夫婦に「高校生の合宿なみだ」とよく言われるので、たぶんそうとう食べるんだと思いますが・・・ 昨日はいつも以上に食べた気がします。
町並みはすごい渋滞の嵐だったようですね。
ファミレスとかも偉い混んだとか・・・
やっぱり家が一番!
洋服はワンピースがいいと思いますよ!ただ、お腹だけは冷やさないようにしてくださいね!
あと締め付けはよくないですよ。
でもマタニティー用はほんと良く出来ているなーって実感。お腹はすっぽりだし・・・でも、まだおなかがそんなに出てきていないので、ウエスト部分がややゆるゆるです。でも、腹巻とか毛糸のパンツを中に着ていてももこもこしないので大助かりです。
出産予定日、私と一緒ですね!!!!!
私も7月9日といわれました。 ただ、検診のたびに予定より大きくなっていて、どんどん早まってます。
私の誕生日が7月1日なんですが、同じ頃になるのではなんて思ってます。
そうそう。年賀状やりました?
うちは昨日がんばりましたよ。
住所録は平日少しずつ私が、入力していっていたのですが、葉書のデザインやプリントはいつも主人の役目で・・・ 私がデザインとか貼り付けすると後から駄目だしされて気分を害すことが多々あるので、主人の納得のいくようにしています。
昨日無事に投函できました。ちょっとほっとしますね。
今日はこれから洗濯と一人で朝ごはんです。
最近やたらと食欲が出てきたので、体重が・・・・
気をつけないとな・・・・
チョコクッキー
2007/12/25 18:59
☆メリークリスマス!☆
手巻き寿司って楽しいし、おいしいし、準備がラクだし、私も大好きです。
あれやると、ついつい食べ過ぎますよね。
うちも、チキン焼いたり、賛美歌のCD流したりして、家でクリスマス気分味わいました。
毎年、ケーキを作るのがクリスマスの楽しみのひとつで、主人は作りたがってたのですが、今年はがまんしてもらいました。
だって、飾りつけとかおいしいとこばっかり自分でやって、片付けはやってくれないんですよ。
「今年はやるよ」なんて言ってたけど、どうせ口だけなのばればれです。
でも自分で作ると、買うより全然お得なんですよ。
今回ケーキの値段みて、つくづく思いました。
つわり、すっかり終わったようですね。
私は11週入ってから、結構きつくなってきました。
これがピークであってほしいです。
つわりが終わると食欲が出てくるらしいですよね。
食べすぎには注意しつつ、栄養しっかりとってくださいね。
年賀状はまだ手付かずなんです。
会社関係は出さなくていいので、友達と親戚だけで枚数はそんなに多くないんですけど、やっぱり面倒です。
年内に出せればいいのですが。。
今日、紹介状もらってきました。
今までさんざん不安にさせるようなこと言って、転院を勧めておいて、転院が決まった途端、
「そんなに心配する必要はないんだけどね」とか、「なんでそんなに急いで病院変えたいの?」なんて、今更、何言っちゃってるの!?って感じです。
次の病院、年内に予約とれたので、ひと安心です。
ではまた。
つっちー☆
2007/12/26 08:41
おはようございます!
紹介状もらえたんですね!よかったよかった!
前の病院さんは責任逃れなんですかね?最後の最後でそんな嫌味(?)をいわなくてもいいのに・・・
でも、少し気が楽になりましたね!
一つ大きな山を越えられたのだから! 次の病院も予約が取れたそうで・・・ 受診して、安心して新年が迎えられますね!
チョコクッキーさんはケーキ作れるんですね!すごい!
今まで作ったことないですよ。クッキーとかも・・・
でも、旦那さんと一緒に作ったりと楽しそう!
赤ちゃんが生まれたら作ってあげられるじゃないですか。 いいないいなー! 是非作り方を伝授してください!
女の子らしいこと何一つしたことないな・・・
ケーキを作っている夢は何度も見たことがあるんですがね・・・
つわり落ち着くといいですね。
食べすぎには要注意ですよ!今の私にも言い聞かせているんですが、手に届くところに食べ物があるとつい・・
だんだん大きくなってきていますよ♪
病院にはいつ行かれる予定ですか?
私は28日予定通りフライング検診を決行したいと思います。まだ旦那さんにも言っていません☆
無事に赤ちゃんが育っていることを確認して、旦那さんの誕生日と新年をむかえたいものです。
チョコクッキー
2007/12/28 14:17
こんにちは。
今日はご主人のお誕生日ですね。
おめでとうございます☆
検診どうでしたか?
わたしも検診に行ってきました。
「前の病院でいろいろ脅かされたと思うけど、何も問題ないし、大丈夫ですよ」
と言ってくださり、ほっと一安心です。
前の病院での対応は???だったけど、何かあってから放り出されるよりは良かったかな、と今では思います。
ただ、検診代がすご〜く高かった!
母子手帳の無料券も使ったのですが、それでも2万6千円!!
手持ちがなくて、カード払いにしました(T_T)
主人はお金のことは気にするなと言うけど、母親学級までお金とられるらしいので、ちょっとねぇ。。
でも、これで落ち着いて新年が迎えられそうです。
ご主人の誕生日、楽しくお祝いしてくださいね☆
つっちー☆
2007/12/28 17:25
ただいまかえりました!
チョコクッキーさん、新しい病院印象よさそうだったじゃないですか!よかったよかった。
どうしても初診料は最初に掛かってしまうので割高かもしれませんね。保険も利かないんでしょ?妊婦検診は。
母親学級申し込みしたんですね!
私も今日予約しようかどうしようか迷ったんですけどね・・・ やめちゃいました。
私の行っている病院は第4講座まであるようなんですが、第1・2講座は妊娠5ヶ月まで、3・4講座は8ヶ月以降とかになっているので、いつ行こうかと・・・
今日検診行ってきました。
計算上12w2dらしいのですが、赤ちゃんの大きさは12w6dで大きいらしいです。
妊婦検診も初めて受けて、お腹の上から超音波を当てて頭の大きさとか、心音とか初めてづくしでした。
赤ちゃんがぴょんぴょんお腹の中で動いているのにすごく驚き、感動して涙が出ちゃいました。
腕や足の骨・背骨もくっきり。強い子になりそうです・・・
母子手帳の無料券使えていいなー♪
私は母子手帳は東京都で頂いたのですが、病院は千葉県の病院なので無料券が使えないんです・・・
でも、その代わりつかわなかった無料券を区役所に持っていくと区で使える商品券に変えてくれるようなのですが・・・ どっちが得なのかよくわからないですよね。
わたしもこれで、主人の誕生日と新年を迎えられそうです・・・
体重制限とか言われました?
今日、申請した体重から10kg増加までって言われたはずなのに、記載は今日の体重から−2kgから10kgまでになってました・・・
って言うことは臨月までにあと8kgしかないの・・・
絶対オーバーしそう・・・いまから弱気です。
主人におねだりしてwiiとwii fitを買ってもらったので、少しでも役立てないと・・・
つっちー☆
2008/01/08 10:24
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
お正月はいかがお過ごしでしたか?
昨日、ちょっと得したことがあったんです!
私が住んでいる区では、今年四月以降に母子手帳を申請された方には検診無料券が5枚ついてくるみたいなんです。
で、今母子手帳を持っていて、検診無料券2枚しかもらえなかった人は区役所で母子手帳を持って申請すれば、無料券3枚の代わりに、区内で使える商品券¥15000分をくれたんですよ。
使えるお店も沢山あって、コンビニやレストラン・中には病院の支払い・接骨院でも使えるところもあって。
すごいなーって実感。 ありがたい限りです。
少子化対策なのかな? でも今まで、あまり区役所とかお世話になってなかったけど、広報とかよく読むといろんな情報が載っているんで、びっくりしましたよ。
チョコクッキーさんの住んでいるところは、助成とかあるんですか? 広報要チェックですよ!
最近体調のほうはいかがですか?
新しい病院のほうは年末以来いかれました?
私は今度いつ病院にいこうかなーって思ってます。
一時期下腹部が少し出てきたかなって思っていたのですが、へっこんじゃいました。 ちゃんとお子は育ってくれているんだろうか・・・
明日から14wに入る予定です。
それと、戌の日用に妊娠帯・支え帯っていうもののセットを買ってみました。
いっぱい種類がありすぎて何を買っていいのか・必要なのかが全くわからない状態です。
なにか準備されたりしていますか?
© 子宝ねっと