この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あき
2015/08/25 17:02
地元のクリニックで3年
今年⇒都内クリニックに転院して
赤ちゃん授かれました
出産時には42才
高齢出産
高血糖や糖尿病
体力などなど
不安は大きいけど
同年代の妊婦さんとトーク出来たら幸いです
返信=71件
※100件で過去ログに移動します。
ティン
2015/08/30 23:03
こんばんは。
初めまして、ティンと申します。
予定日には38才になります。
最近の尿検査で糖が出始め…
しかも、胎盤位置が低く帝王切開になりそうで…
体重増え過ぎと言われ…
色々不安がある中、周りに妊婦さんは全く居らず、
なのでお話出来たら嬉しいです
あき
2015/09/01 15:57
○ティンさん
(。>ω<)。こんちくゎぁぁ。(>ω<。)
仲間が出来てうれしいです♪
私も最初の血液検査で血糖値で引っかかり
再検査と言われ
「入院」の2文字が頭によぎり><
再検査まで食生活を改善させて
何とか(汗)クリア出来ました
毎月の体重測定もビクビクしながらですよ…
予定日はいつなんですか?
いろいろトーク出来ると幸いです
_| ̄|○ヨロシクオネガイシマス○| ̄|_
ティン
2015/09/03 20:14
こんばんはっヽ(≧▽≦)/
お返事貰えて嬉しいです!
こちらこそ宜しくお願い致します〜m(_ _)m
予定日は12月です♪
あきさんはいつですか?
血糖クリアしたんですね…、いいなぁ…
私は前回の検診で妊娠糖尿病の検査をしまして
来週末、結果が…(/_;
どうなることやらです…
ベビー用品って買い始めましたか?
先日、ブックオフの大型店で、
哺乳瓶をレンジで消毒出来るケースが
300円だったので買っちゃいました〜☆
あき
2015/09/04 10:24
○ティンさん
ベビグッズは
妹のお下がり(甥っ子⇒5才と1才)が
結構な量が有って
実家に着実と運び込まれ(+o+)
衣類はすぐに着れなくなっちゃうし
生まれてから足りない物だけを買う予定です
1/16予定日ですが
な〜んも買ってないですよ(汗)
ティンさんの
来週末の結果もクリア出来ます様に☆
今週、母親学級に行って来たんですが
若い世代は旦那サン同伴で来てる方多くて
時代なんだな〜ってオバサン風に見ちゃった(滝汗)
ティン
2015/09/05 00:02
こんばんは〜☆
母親学級に旦那さんも来るんですね〜
立ち会い出産希望の人は、旦那さん同伴の回もあるけど、
この間行った回は、ママさんだけでしたよ〜。
あんなところにうちの旦那が来たら
絶対始まる前に帰ってるなぁ
ベビーグッズ、
友達や身近にいる人は、子供が小学生以上だったり
私も旦那の兄弟も子供いないので
買い揃えるしかないんですよね〜(T-T)
自分で作れそうなスタイとかは、百均で買った布やタオルでチクチク縫ったりしてます♪
それより、部屋の荷物を整理しないと、ベビーベッドも置けない〜O(><;)(;><)O
あき
2015/09/07 09:25
○ティンさん
手作りヾ(o´▽`)ノ
憧れますよ〜
やる気はあるんだけど
途中で飽きちゃう可能性が
ヒジョーに高い私…
今年中には
部屋の小物なんかも片付けて
早めの大掃除もしなきゃならないですねぇ…(^▽^;)
愛犬をお母屋に連れていこうか悩んでます(´д`)
私にとっては大切な長男U^ェ^U
ペットは飼ってますか?
ティン
2015/09/08 21:36
こんばんは〜(≧ω≦)
ワンちゃん居るんですね!
いいなぁ〜
うちは義実家で同居中なんですが
数年前に義両親が可愛がっていた愛犬が亡くなってしまい
それ以来、お義母さんが
絶対飼わない!!
と、おっしゃられているので
まぁ、無理かと…。
旦那や義妹は飼いたいみたいですが。
でもいいですね、ワンちゃんと赤ちゃんが戯れる光景…
可愛い〜(≧∀≦)
早く見たいですね!
旦那の知り合いに去年赤ちゃんが産まれたんですけど
そのお家には猫ちゃんがいて
飼い主さん達が赤ちゃんに掛かりきりなのを見た猫ちゃん…
ストレスで円形脱毛症になってしまったとかΣ( ̄□ ̄)!
よく下の子が産まれると、上の子が赤ちゃん返りするとかヤキモチやくとか聞きますけど
猫ちゃんもそうなるんだなぁと…
私は大学病院に妊婦検診に行ってるのですが、
普通のエコーしかないし、腹部エコーをしない検診もあるし…
なので他の病院で4Dエコーを診てもらいに行ってます。
あきさんは、4Dエコーって診てもらったりしてますか?
あき
2015/09/10 09:53
(((uдu*)ゥンゥン
ペットも
赤ちゃん返りするっていいますね
最初の3ヶ月位は
バタバタしそうだけど
愛情変わらず暮らして行こう!
と考えてます
私は旭中央←分かります?
4Dエコーなんて間違ってもないし
今まで不妊治療で慎重な治療や診察を受けて来た分
普通の産院って思った以上に緩い診察なんだな(^▽^;)って感じてますよ。
昨日も
茶オリが気になるって相談したら
あー
出血なければ大丈夫ですから
って言われて終わり…
ティン
2015/09/10 22:47
こんばんは(≧ω≦)b
旭中央って、デカイ総合病院ですよね?
週産期医療もやってるとこだったかな〜
私は医科歯科大の市川総合病院に通ってます。
近いし何かあった時も総合病院なら安心かなぁって何も考えずに選んでしまいましたが
色んな方のブログ等々拝見すると
毎回4dエコーがあったり
毎回赤ちゃんの大きさを計ってくれたり
病院によってだいぶ違いますよね〜
しかも分娩費用高いし…(T_T)
うちも、何か質問ありますか?って言われたから聞いたら
助産師外来で聞いて下さい、と言われ…
じゃあ言うなよ、と心で毒づいてました。
明日、診察ですが
検査結果がどうなっているか…
しかも前回の検診から体重計に一回も乗ってない…
ヤバいです〜
あき
2015/09/11 16:03
地元では
大きな総合病院ですな
田舎なもんで(汗
市内に産院がなくて…
ティンさんも言うように
何かあった時の安心は
大きいですよね(´д`)
4Dの写真
エコームービーDVDに残す
心拍をCDに残す
などなど色々有るけど
恐らく…後に観ないし、聞かない?
未だに
採卵〜移植までのDVDも
観てないw
今しか残せないのも分かるけど
どーなんでしょうねぇ…
あっ!
今日は通院ですね
結果も体重も
クリアしてます様に。
明日からヨガ
復活して来ます(^▽^;)
ティン
2015/09/11 23:48
こんばんは(≧ω≦)b
病院行ってきました。
妊娠糖尿病の検査…
何の問題もナシっヾ(^▽^)ノ
良かった良かった(^^ゞ
と思ってたら、
尿検査で糖が、1+…
Σ( ̄□ ̄)!
それ以外は問題ないようで、まぁ良かったです(#^.^#)
先生には触診してもらって大丈夫と言われたのですが
足のむくみがヒドイ…
(/_;)
座りっぱなしの仕事ってこともあり、
妊娠前からふくらはぎのむくみは酷かったのですが
今は、足首と足の甲が、ぷっくり…
妊娠後期はむくみがひどくなると聞くけど、
これが大丈夫ならダメな人ってどんだけむくんでるんだろう…
あきさんは、むくみはないですか?
ヨガ、やってるんですねァ
じんわり汗をかくのって体にいいんですよね♪
やってると、体柔らかくなりますか?
私はカッチカチです(^^;;
次の母親学級で妊婦さん用のヨガをやるらしいのですが
硬すぎて恥ずかしいかも〜
あき
2015/09/13 08:12
ヨガで体は柔らかくならないけど
普段使わない筋肉伸ばしたり
気持ち良く動かす事で
インナーマッスルを鍛えて
今はダイエットって言うよりも
出産に向けて体力つけよーって
そんな気持ちで復活させましたよ〜
私も事務職で
夕方の足のむくみ
朝から手が浮腫んでると
ちょっと凹みます↓↓↓
足のむくみ対策に
医療用の運動するゴムチューブ買って
会社持ち込んでコソコソ運動してる(^▽^;)
妊娠後半は
出産に向けて
本当、体力作り頑張るっ!
術後は大変でも
帝王切開がいいな〜なんて
甘い考えでいるけど…( ;∀;)
ティン
2015/09/14 08:11
…体力作り…
全く考えてなかったっ
( ̄□ ̄;)!!
会社も買い物も車移動で
まっっったく運動してないです〜(+_+)
ヤバい〜
帝王切開、
私もそっちでもいいなぁと思ったりしました(^^ゞ
胎盤位置が低くて、帝王切開かも、と言われた時
びっくりしたけど
でも保険適応になるし、もしかしたら入院保険からもお金が出るかも…
な〜んて、ゲンキンなことを考えてました〜
(*^.^*)
胎盤位置も上がり、今のところ帝王切開はキャンセルですが
逆子みたいなので
直らなかったら帝王切開かもです〜
あき
2015/09/14 16:04
イタィ。(TωT(┗┐|´∀`爆笑|┛ァヒャヒャ
考えてる事
同じですな(汗)
ティンさんは
腹帯関連は何を使ってる?
腹帯、ショーツ+ベルト一体式
トコちゃんベルトなどなど
種類がたくさん有るけど
どんな使い分けしてますかぁ?
私もなんせウォーキングが苦手だし
先日のヨガ1日行って筋肉痛だし
下半身の強化はやっとた方がいいよ〜って
インストラクターに言われて
行ける限り続けようと!決心(●^o^●)
ティン
2015/09/14 23:03
腹帯、使ってますよ〜
私は、ベルトと腹巻きのセットで
今はベルトだけ使ってます〜
黒地にミッキーマウスの手が印刷されてる柄で
ミッキーマウスがお腹を守ってくれてます♪
胎動はもうハッキリしてる頃ですか?
私は寝るとき仰向けで寝ちゃうんですが、
時々、お腹の中から思いっきり蹴られて
びっくりして起きる事があります(=_=;)
しかも朝の4時頃ですよ…
眠いっつーの(x_x;
あき
2015/09/16 16:22
私も自分で犬印の
ベルトと腹巻きセットを購入して
友人から
ワコールのショーツにベルトが付いてる物
無難なトコちゃんベルト貰ったり
こんなに有っても使わない…
とは言わないけど
特に流行りと言うか
トコちゃんベルトはどこまで締めていいか分からなくて
箱にしまったまま…
骨盤の開きは早産に繋がったり
産後の体型戻しに大切なの分かるけど
正直
どれを使うのがベストか曖昧な感じです…
みんなこの時期どうしてるんだろ?
って気になっちゃって><
胎動はジッと座ってる時とか
寝る前に横になると
今、回転した?
蹴ったよね?って
6ヵ月過ぎた頃から
良く分かる位になって来ました♪
寝方も左下、仰向け、右下と
さすがに毎日ずっと同じ体勢で居る方が辛いから
寝がえり程度なら大丈夫って言われて
くるくる。それに合わせて時に胎動も
会話しなくても
動いた後に2回トントンしたり
その後動いてくれるとコミュニケーション取れてるみたいで嬉しくなってます(●^o^●)
ティン
2015/09/17 17:14
こんにちは〜
胎動、反応があると嬉しいですよね♪♪
そういえば、性別はわかってるんですか?
うちは女の子です♪
今日は母親学級に行ってきました♪
12人定員のところ、3人…
外来はあんなに混んでるのに、少ないっΣ( ̄□ ̄)!
マタニティーヨガを教えてもらいました。
足のストレッチはむくみのひどい私には良かったです♪
でも両足を開き前屈する動作の時、
足も開けてなければ
腰も前へ曲がらない…
自分の体の固さにショックを受けて帰ってきました(T_T)
でも、明治の試供品を貰えたから、まぁいっか♪
あき
2015/09/18 10:19
(。>ω<)。こんちくゎぁぁ。(>ω<。)
性別は…
90%男の子だと思い込んでて
前回の検診で
女医「知りたいですか?」って言われ
私「あぁ、治療してたし男の子ですよね?」
って言ったら
女医「女の子だと思いますよ?まだ確定ではないけど」って
(ノ゚听)ノ ェェェェエエエエ!!!!!
半分以上、甥っ子のお下がりで男の子で揃ってる〜(汗)
マタニティでなくてもヨガはお勧めですよ☆
普段使わない部位を気持ち良く伸ばしたり使ったり。
ちょっと前は運動するのも不安で怖かったけど
今は動かした者勝ちか?
って思える様になって前向きにヨガに=3
連休ですねぇ
来年はぉ互いに出掛ける機会少なくなりますねぇ
この連休はお買いものなど、お出掛けしますかぁ?
ティン
2015/09/18 22:17
こんばんは〜(≧ω≦)b
女の子かもしれないんですね♪
同じだ〜☆
私も最初、男の子だろうって思ってました。
治療してたのもあるけど
卵ちゃんの分割がちと早めで
そういう卵ちゃんは男の子が多いって何かで読んだので
男の子が産まれる想像ばかりしてました^^;
甥っ子ちゃんのお下がりなら、
女の子用の服は事前に買いに行くんですか??
買いに行くといっぱい目移りしちゃいますよ〜
可愛いのがたくさんあって
全部買いたくなっちゃいます〜(≧∀≦)
この間、取り敢えず肌着を買おうと思って行ったら
一時間位悩んでしまいました(^^;
連休中は
部屋の片付けと、
ベビー用品を見に行くかなぁ♪
哺乳瓶を買いたいなぁと思ってます。
母乳が出る出ないに限らず、
お義母さんや旦那に短時間でも預かっててもらう為に必要だなと
( ´艸`)フフッ
あと、妊娠前はよくサッカー観戦に行っていたのですが
妊娠がわかってから行ってなかったので
体調が良ければ連休中に行こうかと思ってます♪
あきさんはどこか行くんですか?
あき
2015/09/24 14:37
すっかり連休中…放置してしまったぁwww
部屋の片づけとPCやiPhoneの写真の整理
そして愛犬と戯れてました
生まれて最初の1ヵ月は
完全引きこもりになると思って
お下がりや頂き物で間に合いそう☆
新生児用のオムツは多目に買っておかないと
ほら…他国の方々に爆買されて
品薄になっても困るから><
後は〜
お宮参り前に
自分で美容室行ったり
ここでやっと(汗)女の子衣装買うかなぁ
今度の検診では分かるかなぁ?って思って
この連休中も甥っ子達と秋衣装買いに出掛けた位で
新生児グッズは何も(^_^;)
浮腫みとか
足が攣ったりは気になりませんか?
ティン
2015/09/25 10:25
おはようございます♪
私も連休中は部屋の片付けしてました〜
色々整理したいものが整理出来たし、
部屋が狭いので泣く泣く捨てたものもあるけど
スッキリしました(^-^)
…が、鼻炎持ちなので
そのあと鼻水ダラダラで
困りましたが…
浮腫み、ヒドイです!
今まで浮腫んだことがなかった足の甲がぷっくり…(--;
でもこの連休中は気になるほど浮腫まなかったので
やはり仕事中の座りっぱなしが原因のようです。
足がつったりは余りないのですが
寝ていて伸びをした時に、
あ、これ以上伸ばすとつるっ
って瞬間は結構あります
(^^;
オムツ、他国の方々に爆買されてるからなんですかね…
うちの近所の薬局では
メーカー品薄の為、お一人様2パックまで
ってなってました。
買って置かないと…
とおもうのですが
新生児用はすぐサイズアウトしちゃうって聞くし
どのくらい買って置けばいいのやら…
取り敢えず1パックかな…
急に涼しくなりましたね。
体調崩さないよう、お互いに気をつけましょうね(≧∀≦)
あき
2015/09/25 10:57
書き込み時間ニアピンでしたねぇ♪
起きて伸びした時
これ以上行くと攣るなって分かります!
試して攣った時は2日位
ふくらはぎが痛くて後悔しましたよ…
人気おむつ⇒それメリーズじゃないですか?
購入数の限定よく見かけます
キープして5袋かなぁ
昔は布おむつだった頃は
洗濯も大変だったでしょうねぇ
現代でも布ナプキンが流行ってるから
マメな人?は布おむつだったりするのかなぁ?
結構(汗)捨てられない片付け出来ない私だけど
清水ジャンプ?で断捨離もっと頑張らないと…
足の冷えからも攣ったり
浮腫んだり有るみたいだから
ちょっと気をつけて対策しましょうぞ☆
りんこ
2015/09/26 23:09
あきさんへ。
1年半位前にあきさんの立てたトピ(日吉台レディースクリニック)にお邪魔してた「りんこ」です。
覚えてますか?
久しぶりにこのサイトをみてたら、なんとっ、あきさん妊婦さんになってるじゃないですかっ!
良かったですね。おめでとう。
大変だけど妊婦生活楽しんで下さい。
私のその後ですが、日吉台で3回目の体外で妊娠して、今年6月に女の子を出産することができました。
多分、同じ年の子を持つことになるのね。
高齢ママ同士、何か情報交換できたらいいね。
あき
2015/09/28 13:59
○りんこさん
(。>ω<)。こんちくゎぁぁ。(>ω<。)
もちろん!覚えてますよ!
全身鳥肌で感動してます
また会えてホント嬉しいです☆
日吉台では5回の移植してダメだったけど
夢クリ転院して1回でここまで来ました(泣)
りんこさんも
3ヵ月の女の子のママでなってたなんて!
ヤバい。。。泣きそう。
私とティンさんも
どうやら女の子だし
みんな同じ年のぉ子だwwwwwww
妊娠後期のアドバイス
出産日の様子などなど
また色々とトーク出来たら幸いです(●^o^●)
ティン
2015/09/28 22:04
こんばんは〜☆
今日も懲りずに4dエコーを取りに行ってしまいました〜
…3回目…(-_-;)
元気な姿が見れたので一安心です♪
あきさんも私もあと3、4カ月でママさんの仲間入りですねー☆
待ち遠しいです〜
りんこさん、
初めまして、ティンと申します♪
私にも色々教えてくださいね☆
最近、お腹が大きくなってきたせいか、
食欲はあるのですが
量が食べれなくなってきました…
食欲の秋なのに…(T_T
体重が余り増えなくて
まぁいっか、
とも思ってますけど
(^_^;)
りんこ
2015/09/29 09:57
あきさん、お返事ありがとう。
ティンさん、はじめまして。
お二人とも、女の子の予定なんですね。体外だと女の子が多いのかなぁ。私の知り合いにやっぱり体外で出産した人がいますが女の子です。
出産が近づくとドキドキですよね。私も臨月入ってからはソワソワしてました^_^。
だけど『その日』は赤ちゃん次第なんだなぁってつくづく感じました。
私の場合、予定日過ぎても産まれず次の日に入院して陣痛促進剤を使いました。高齢出産(出産時、40才)で後期から妊娠糖尿病になっていたので予定日過ぎたらすぐ出そうねっていわれてたからです。結局、陣痛がくるより先にお腹の子の心音が落ちてきちゃったため、緊急帝王切開でした。
予定日より4日過ぎで産まれました。
ひと目見た瞬間、ダンナ似でした(^_^)。
お二人も、ひと目でどっち似なのかわかるので楽しみにしてて下さいね。
出産が終わったいま、お腹の大きい人を見かけるととっても懐かしい気持ちになります。大きいお腹ももう少しですね。私も臨月はフーフー言ってましたが今、となってはあの重いお腹が愛おしいです。なので、めいいっぱいナデナデしてあげて下さい。
*****************************
『りんこ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんを妊娠中の方のみが書込みできるルールとなっております。せっかくのご投稿ですが、近く削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。『出産後』ないしは『みんなOK
』の掲示板をご利用ください。
あき
2015/09/29 13:43
○ティンさん
(。>ω<)。こんちくゎぁぁ。(>ω<。)
4D見ると
現実味が有って泣いちゃう喜び受けそう♡
昨日の夜は
左肩だけ激痛に近い痛みに襲われて
猫背と運動不足が
ここにも来たか!って怖くなっちゃって><
お腹の変化は一部固くなってて
びょっ、病院に電話しようか…って思ったり
治まったから良かったけど
来週の検診では身体の事
ちょっと相談してみようと思ったよ><
あき
2015/09/29 13:51
○りんこさん
正直
不妊治療から妊娠だったせいか
安定期までは楽しむどころか不安ばかりで…
6ヵ月過ぎた事から
胎動を感じて少し安心してる今日この頃
私も初期の血液検査で
血糖値引っかかってビクビク再検査受けて
何とか大丈夫だったけど
後期の抜き打ち検査が有ると聞いて
いつだ!いつだ!と緊張してる(汗)
〜子供の誕生〜
生まれる年は先祖が決めて
生まれる月は両親が決めて
生まれる日は本人が決める
な〜んて言った物で、その通りなんだな〜って。
出産前にオムツやミルク他
これ買っといて損ない!って物
少しずつ教えてね☆
ティン
2015/09/29 23:25
こんばんはヾ(^▽^)ノ
体調の変化、心配になっちゃいますね…
無理せず安静にしてくださいね(>_<)
私も
お腹張ってる!?
って感じることあるんですが
大抵、便秘だったりします…(^^;)
りんこさん
出産後、買って良かったもの
私も聞きたいです〜(^o^)
これって物があったら
ぜひぜひ教えてください!
りんこ
2015/09/30 17:16
あきさん、ティンさん。
買って良かったものとかはあんまりないんで参考程度に書きますね。
[オムツ]
パンパース→おしっこラインが見やすい、サラッとしている
ムーニー→おしっこラインが見にくい、ふんわり感がある
2メーカー使ってみて、パンパースの方がおしっこラインがわかりやすかったのでパンパースにしました。あと、すぐ夏になったのでふんわりしてると暑いし蒸れるかなぁと思ったので。
産まれた時、小さかった(2,500g)ので新生児サイズを2ヶ月位まで使ってました。エコーでは3,000g位と言われてたのに実際産まれてみたらかなり誤差がありました。産後、ダンナ様やご両親の協力が得られるなら、とりあえず1パックで大丈夫だと思います。
[粉ミルク]
哺乳瓶、粉ミルク、消毒液は産後買いました。産む前にチェックだけしてダンナに買いに行ってもらいました。
4日〜7日は病院にいるので、あとからでも間に合うと思います。母乳が出ると思ってたんですが、本人がおっぱいをあんまり飲んでくれなかったので生後2ヶ月から完ミルクです。
産院で飲んでたのと同じメーカーにしました。ビーンスターク「すこやか」です。たまに明治「ほほえみ」も飲んでます。「ほほえみ」はキューブタイプもあるのでお出かけ用に便利で使ってます。だいたいべびーざらすでまとめ買いです(^^)
あとハイローチェアは大活躍ですね。特にご飯の支度と食べる時に助かってます。
そんなところかなぁ。なんかあんまり参考にならないような…すいません。
そろそろ「インフルエンザ」のニュースとか聞こえてきましたね。風邪をひかないよう気をつけてお過ごし下さいね。私は妊娠中うっかり風邪をひいてしまって、なかなかなおらなくて大変でした。妊婦だと漢方薬しかもらえなくて治るのに時間がかかりました。
りんこ
2015/09/30 17:42
思い出したので。
ガーゼはいっぱいあったほうが良いかなぁ。ミルクこぼしですぐシミがついてしまうので何枚あっても重宝します。スタイは結構な確率でお祝いで貰ったので事前には買いませんでした。ガーゼで代用できます。
赤ちゃん用の枕も小さいうちはタオルで代用できました。うちは左に向いて寝る癖があったので頭の左側がぺったんこになってしまいました。お宮参りの時、写真を撮る時に左ばっかり向いて、まっすぐ向かせるのに大変でした。なので向き癖があったら対応した枕を買った方が良いかも。
ティン
2015/09/30 22:59
こんばんは〜(≧ω≦)
最近疲れやすくなったのか、
仕事終わって
買い物行って
夕飯作って
後片付けすると
布団にバタンキュ〜です…
(-_-;)
それでも、
産まれたらお腹にいてくれてた時の方が楽だったって思うよ〜
なんて経験者の方から言われると
産後の生活に不安が…
O(><;)(;><)O
りんこさん
たくさん書いてくださってありがとうございます
m(_ _)m
ミルクや哺乳瓶は、
病院のものを使ってみてからでもいいんですね!
確かに赤ちゃんに合う合わないもあるかもしれないし、
一度使ったものの方が勝手もわかるし、いいですね♪
ハイローチェア、
やっぱりいいですね〜
悩み中なんですよ〜
うちは完全同居なもので
ダイニングキッチンに置きたいんですが
そんなに広くないし
その隣の部屋に置こうにもお義父さんがタバコを吸われるし…
でも料理中にどうするのか…
あ、料理しないって選択もアリ(・∀・)?
あきさんの病院は
血糖の検査は抜き打ちなんですか?
うちは毎回尿検査でチェックされます(-_-;)
ここ数回ずっと血糖が+で、
妊娠糖尿病の検査は大丈夫だったのに…
なんでかな?
と先生にも首を傾げられ
次の診察は、ご飯抜いて行こうか悩み中…
( ´艸`)
あき
2015/10/02 17:26
○りんこさん
(。>ω<)。こんちくゎぁぁ。(>ω<。)
情報ありがとうございます☆
パンパースは
今日も甥っ子の見に行ったら
テレビでも話題の中国連休に伴い
爆買が始まっててオムツも在庫が少ないって話で
ウチはメリーズで行こうと思ってるので
新生児用1P試しに購入…試しってね(汗)
スタイや肌着はりんこさんも言う様に
思ったよりも頂けるって友達も言ってて
ガーゼは聞いてなかったから
出産前に用意しますわ(●^o^●)
予防接種も今月の中旬から受けとくといいって聞いたから行って来ようと思ってます=3
ハイローチェア
↑
これは来週にでも早速ググってみようかな^^
あき
2015/10/02 17:33
○ティンさん
疲れやすくなるの分かります…><
ちょっとしゃがむのも
お腹が大きいと体勢がw
姿勢も悪くなる様で
肩凝り(何でか左だけ)が酷い
夢クリに行ってた時は
毎回診察の際に血液検査して
結果も当日に分かったから
自分の中でも安心する事出来たんだけど
産院に行ってから尿は採る物の
何も言ってくれず
エコーだけなので不安は大きいですよ(滝汗)
来週の検診では頸管の事や
張りの様子、どこまで見送っていい張りか?
なども聞いてみようと思います
最近は塩分取り過ぎなのか?
手足の浮腫みが厳しくてパンパンな私です><
ティン
2015/10/04 22:57
こんばんは〜(≧ω≦)b
この週末は何もせず
ゴロゴロしてました…
(-_-;)
浮腫み、わたしもヒドイです…
特に、足首と足の甲
足の甲なんて、皮膚の下に粘土が入ってるみたいにぷっくりしてるのに
先生に言ったら
これくらいならまだ大丈夫よ〜
って言われました…
ヒドイ人ってどんだけむくんでるんだろう
(@_@)
浮腫みがある時に血圧が高いと心配らしいけど
血圧が正常値ならそんなに心配はないよ
と先生に言われましたよ。
あきさんは、血圧どうですか?
この間の診察で逆子でした…
その4日前に4dエコーを見に行った時は、大丈夫だったのに…(T_T)
どんだけ激しく動くんだか…
このままだったら帝王切開ね〜
と、手術予定を入れられました…
りんこさんは、帝王切開だったんでしたよね?
術後は大変でしたか?
うちの病院は赤ちゃんと産後翌日からかな?同室になるらしいんだけど
帝王切開だと2〜3日後になるって…
°・(ノД`)・°・
でも、保険対応になるからいいかな(^^;)
あき
2015/10/05 14:19
○ティンさん
今の所
血圧の事で何か言われた事はないけど
ここ最近は
朝の手の浮腫みが気になって><
グーをするのがぎこちない日々
足はクロックスで生活してるせいか
余り分からない(気づけない?)けど
寝る時にメディキュット履く様に。
会社の子も(月末予定日)先月まで逆子で
自然に治りました!って喜んでたから
ティンさんも治ります様に☆
私は何時間、下手したら何十時間も陣痛に耐える自信がないから可能ならば最初から帝王切開したい…
あき
2015/10/06 15:35
〜お二人に質問です〜
1.妊娠線クリームなどは
いつ頃から使い始めましたか?
またいつの時間に使いますか?
例えば入浴後に1回、朝起きて1回とか
2.学資保険はいつ頃加入しましたか?
金額は¥13,000〜16,000円が相場っぽいですが
どこの加入しますか?差し支え無ければ教えてください
↑
郵便局か自分の加入してる生命保険のか迷ってます。
ティン
2015/10/06 20:17
こんばんは〜(≧ω≦)b
妊娠線クリームは
たしか、6カ月に入る前に買ったかなぁ
お風呂上がりに使ってて
でもよく忘れてました
(^^ゞ
もともとおデブだし、もともと皮膚伸びてるし、妊娠線なんて出来ないよね〜
なんて思ってたら
出来ましたよ、妊娠線…
(T_T)
そんな今でも一日1回お風呂上がりに塗ってるだけです…
学資保険…
まっっったく考えてなかったΣ( ̄□ ̄)!
大学まで国公立で行ってくれないかなぁ
…なんて、自分が出来ないことを子供に望んじゃダメですよね〜
これから考えますぅ…
あきさん
私もいつもクロックスです♪
楽で良いですよね〜
会社もこれで行ってます
(^^;)
足はメディキュットとか浮腫み対策グッズがあるけど
手の場合って何かあるんですか?
そういえば薬局とかでも見たことないなぁ
りんこ
2015/10/06 23:51
☆ティンさん
私も34週位まで逆子でした。ギリギリでクルッとまわってくれました。
でも予定日過ぎちゃって、心音も弱くなっちゃったので帝王切開でしたね。
縦に10pくらいキズがあります。1週間位は辛かったかなぁ。その後もジーンズのジッパーとかで擦れて痛いし、夏に入ったので汗かいて痒かったりしました。気にならなくなったのは3ヶ月くらい過ぎた頃からでした。
横に切ってくれる病院もあるらしいけど、横だと筋肉を切断するのが多いので痛いそうです。
逆子治るといいですね。私は足湯に入りに行ったら治りました。
りんこ
2015/10/07 00:06
☆あきさん
妊娠線予防のクリーム…私は6ヶ月入って使い始めました。お風呂の後に1回塗ってましたよ。お腹があんまり大きくならなかったので妊娠線は出来ませんでした。
学資保険…今まさに検討中です。やっと落ち着いた生活になってきたので考える余裕ができてきました。とりあえず生命保険会社2件、ゆうちょで検討中です。友達3人にゆうちょが良いよ〜って言われました。
お金のやりくり考えなくちゃ(T_T)
あき
2015/10/07 17:21
○ティンさん
妊娠線クリーム
線用的な物使ってますか?
ちゃんとした物(汗)だと値段も高いし
代用でオイルやボディークリーム使ってる
って話も聞きますが、どうですか?
って私も…
「ビーアップホワイト」
バストケアの物しか買ってなくて
こっちも未使用のまま(滝汗)
ところで仕事はいつまで行きますか?
産休&育休はどれ位を予定してますか?
質問攻めですいません><
あき
2015/10/07 17:27
○りんこさん
産休&育休に入ると
収入は半分以下に減るのに
子供の保険など
出費は増えると言う…><
学資保険は生まれる前から入れるよ〜
って言うけど
やはり2社位から設計貰った方がいいですよね
後半になって
やる事が増えて来た様にも思える
今日この頃です(+o+)
ティン
2015/10/08 10:52
♪りんこさん
3カ月も気になっちゃうんですね…(+_+)
暫くはジーパン履かない方がいいんですね〜
うちの病院は横に切るらしいんですよ〜(つд`)
あまり目立たないですよ
って看護婦さんが言ってましたけど
目立ってもいいから痛くない方がいい〜
O(><;)(;><)O
りんこさんの赤ちゃんは今、4カ月位ですか?
生活は落ちつかれました?
産後は暫く寝れないって聞きますが
旦那に
おまえは子供が泣いてても熟睡してそうで心配だ
と言われ、否定出来ない自分がいます(-_-;)
ティン
2015/10/08 11:09
♪あきさん
妊娠線クリームは
バースデイで商品入れ替えだったのか半額になってたのを買いました(^^;)
サーチラインってやつです。
ボディケア用って書いてあったから
これでいいのかな?
と余り良く考えずに半額に釣られて購入…
妊娠線が出きてしまいましたが
もぅこれでい〜や…
と思ってます(^^;;
仕事は、出産予定日の1カ月前までの予定です♪
仕事場が近く通勤も苦ではないし
デスクワークなので体もそんなに辛くないし
体調が良ければその予定です(^^ゞ
育休は、6カ月から1年欲しいと伝えてますが、
うちは義両親と同居で保育園に入れるかわからないし
どうなるのか…
在宅ワークも視野に入れて、会社と今度相談する予定です。
あきさんはいつから産休ですか?
あき
2015/10/09 12:58
○ティンさん
専用のクリームになると
値段も高いし
効果の差も分からないから(汗)
よーし
私はボディショップの
ボディクリーム使ってみます☆
仕事自体は同じく
ディスクワークだから大変ではないけど
通勤に30〜40分かかる事も有って
来月いっぱいで一旦休み入りたいなって思ってます
産後は…
半年は休みたいですよね
身体もそうだけど
保育園、幼稚園も
すぐ入れるか分からないし><
って入れたい場合は
もう申し込まなきゃいけなかったりして\(◎o◎)/
ティン
2015/10/13 10:29
こんにちは〜(≧ω≦)b
連休はどこかお出かけしましたか?
私は、寝連休でした〜
最近、また悪阻なのか、
夜中に胃が気持ち悪くて目が覚めちゃうんです
(/_;)
あと唾液が大量に出て気持ち悪い…
なんか妊娠中でなくても鉄分不足でもそうなるらしいので
朝から鉄分補給のドリンクを飲んでます
あきさんは、大丈夫ですか?
保育園、どうなんでしょうか?
4月からの方が入りやすいから、産まれてすぐ預ける人もいるって聞くのですが
そうすると、うちは生後4カ月かぁ
イヤだなぁ…(x_x;)
1年、せめて6カ月はそばにいたい〜
取り敢えず、産休に入ったら市役所に行って、色々聞こうかなと思ってます♪
あき
2015/10/13 14:04
○ティンさん
連休中は…
子宝祈願に行った神社に
御礼参りに行ったり
後は普通に愛犬と戯れてました♡
私は初期の悪阻もほとんどなくて
今も大丈夫なんだけど
手足の浮腫みと
強くなって来た胎動にドキドキ
後、寝る体勢が辛い感じです
朝起きて「グー」が出来ない程ってオイオイ…
園の方は「待機児童」がいなければいいけど
入れたい時に入れないってよく有るみたいで
ウチは田舎だから大丈夫って思わない方がいいよって
友達に言われて、ちょっと心配も。
ティン
2015/10/15 13:34
こんにちは(≧ω≦)b
……どこも保育園事情は厳しいのですね〜
保育園の相談窓口に今度行ってこようかと思ってます〜
ところで、
あきさんの周りでついてないことって起きてませんか?
私は、妊娠したら
・会社で私の席の上だけ雨漏り→パソコンずぶ濡れ、再起不能
・家のお義母さんの電気ジャーが破損
・今朝、新しくしたばかりのパソコンが立ち上がらない(…業者呼んで何とか治りました)
等々あって、知り合いに
妊婦は出産っていう大きな幸せが来るから、その前に小さい厄がたくさん来るんだよ〜
と言われました…
まぁ、全部私の所有物じゃないので、いいのですが(笑)
あき
2015/10/15 14:19
○ティンさん
(。>ω<)。こんちくゎぁぁ。(>ω<。)
去年の秋は
事故でクルマ廃車にしたり
大切な人の死など…
結構な不幸が起こりましたよ
そのせいか?
今年は順調な気がします
赤ちゃんの名前は
もう決めましたか?
みんな姓名判断とか行くのかな?
今日は調子こいて半袖で出勤したけど
曇って来て何だか寒くなって来たし…
ティン
2015/10/16 15:33
こんにちは〜(≧ω≦)b
会社に一人のティンです(^-^)/~~
今日は冷えますね〜
また半袖で会社行ったりしてませんか(?_?)
大事な時期なので、お互い風邪には気をつけましょうね〜
最近、お腹が重いと感じるようになってきました…
立ってると下腹部にずしっと重みが…
胎動も良く感じます。
先日、明け方に蹴られて目が覚めて
ちょうど携帯の目覚まし(マナーモード)が鳴り出したので
そっとお腹にあててみたら…
グニョグニョグニョグニョ〜!!
って、驚いたのか、いつになく激しく動いてました〜(笑)
こんなことして、胎動で遊んでます(^^;)
名前は、ほぼ決めてます♪
お腹にその名前で呼び掛けたりしますよ(^o^)
あとはご対面して、あまりに名前と本人とイメージが違うなぁと思ったら、変えるかも…
ただ、漢字をどうするかは迷い中、かな?
あきさんは決めてますか?
りんこ
2015/10/18 22:24
☆ティンさん
返信してなくてごめんさい。しばらく実家に帰省してたものでm(_ _)m
ウチは4ヶ月に入りました。産まれた頃より授乳の間隔も長くなりラクにはなりました。でもまだ夜中2回くらいは起こされます。泣く声も大きくなってきたので、こっちがうっかり寝入ってしまうと大泣きされて。近所迷惑もあるので(アパートです)毎夜ハラハラです。
ティンさんは予定日は何月ですか?
これから寒くなるので夜大変ですよね。
寒さ対策十分されて下さいね。
あき
2015/10/19 15:33
○ティンさん
お腹の重み⇒分かります
午前中はそうでもないけど
ぉ昼に支度始める時間や
会社来てから15時過ぎた頃
恥骨辺りを押すと楽になる感じの重みと言うか
違和感と言うか…
持ってるけど使わない
トコちゃんベルトで締めるか
ベルトで上げる方がいいのか分からず
日々、成長してるんだな〜って。
先月まで男の子と思ってたから
女の子の名前が考えられなくて(汗)
いくつか候補出して検討しなきゃとは思ってるけど
なかなか。。。
ティン
2015/10/20 17:26
こんにちは〜♪
♪りんこさん
ご実家はゆっくり出来ましたか〜??
返信、ありがとうございます。
4か月でも夜2回は授乳なんですね〜
私、泣き声で起きれるのかな…
それが一番の心配です。。。
予定日は12月半ばです。
夜、ゆっくり寝れるのもあと2か月かと思うと短いし
赤ちゃんに会えるまでって考えると、2か月長いなぁって思っちゃいます〜
あきさん、
来年はお互い寝不足ですね…
寝貯めが出来ればいいのに…
朝晩と冷え込むようになりましたね。
お気遣い、ありがとうございます。
妊娠初期に風邪をひいてしまったこともあるので
気を付けます!
りんこさんも、赤ちゃんも、気をつけてくださいね☆
ティン
2015/10/20 17:34
こんにちは〜♪
♪あきさん
うちの会社、事務所が2階でトイレが1階なので
階段の上り下りの時に、
重いなぁ…って思います。。。
名前、うちも男の子だと思ってたので
女の子ってわかってから決まるまで
2〜3ケ月位、悩みましたよ〜
一生ものと考えると、難しいですよね!!!
とうとう私も
むくみが手にきましたっ
Σ( ̄□ ̄)!
時々ですが、
朝に手が握りづらい時があるのです…
初めてなった時は
これが手のむくみかぁ…
と、マジマジと手を見つめてしまいました(^^;)
あき
2015/10/27 15:58
○ティンさん
先週はここに来るのサボってしまって
やっと来れました=3
6ヵ月の後半辺りかの
手足の浮腫みについて
先週の診察で先生に聞いたら
「浮腫出る人、多いよ」
ぇ…
多いよ
じゃなくて対策とかアドバイス無いんかい…
そんな中
また!血糖値が引っ掛かって
今回は180も出てまして・・・
明日⇒再検査ですわ><
ティン
2015/10/28 22:26
こんばんは(≧ω≦)b
検査、大丈夫でしたか〜
(つд`)
どこかのお医者さんの言葉ですが
妊娠して血糖値が上がるのは、
母心
なんだそうですよ〜
お腹の赤ちゃんに栄養をいっぱいあげたくて
お母さんがブドウ糖を蓄え過ぎちゃうから
血糖値が上がっちゃうんだそうです(^^ゞ
でも、食事制限も注射も嫌だ〜(T_T)
そうなってないことを願ってますっ
あき
2015/10/29 15:32
○ティンさん
…。
昨日は再検査に行って
結果は1週間後と言われたのに
なんと夕方
病院から電話来てビックリ!
妊娠糖尿病と診断したから
今後は内科も受ける事
栄養指導も受ける事
ガーン!
ショックが大きくてググってしまって
余計に不安になった私↓↓↓
食事と運動が何よりだけど
上手に出来なかったらインシュリン
それでもダメなら入院って…
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
りんこ
2015/10/29 23:18
☆あきさん
妊娠糖尿病、私もなったよ。
妊娠5カ月から食事制限と毎食後の血糖値の検査をしてました。
私の場合、低インシュリンダイエットのメニューが体質にあったのか、インシュリン注射しないで出産までいけました。あとGI値の高い食べ物は血糖値がバーンと上がっちゃったので要注意でした。
今は妊娠糖尿病の管理が厳しくなってるので引っかかる妊婦さんいっぱいいるらしいよ。
私でできることあったらアドバイスするよ!
あき
2015/10/30 13:10
○りんこサン
(ノ゚听)ノ ェェェェエエエエ!!!!!
何でも聞く!
出来る事はやる!
来週→栄養指導があって
翌週に内科の診察
再検査の結果は来週にならないと
分からないけど
その前週の検査では186と言う数値だったの><
昨日からレコーディング初めて
夜は炭水化物を抜いたりとか。
入院とインシュリンだけは避けたくて。
ぜひともアドバイスを
_| ̄|○ヨロシクオネガイシマス○| ̄|_
ティン
2015/10/30 13:27
こんにちは………
あきさん……(つд`)
突然の病院からの電話、大変でしたね…
もう内科は受診されたのでしょうか?
妊娠糖尿病は、普通の糖尿病よりコントロールしやすいって聞いたので
食事や運動ですぐ落ち着くといいですね
りんこさんもそうだったんですねΣ( ̄□ ̄)!
出産まで大変でしたね
私も何回も尿糖出てるので、きをつけないと…
あき
2015/10/30 16:08
○ティンさん
4日に午前が指導が入って
午後イチで産科
16日に内科
総合病院めぇ〜〜〜
1日の通院で済ませてくれないんだね><
当り前に毎日食べてた果物さん
飴ちゃん、ガムくん、お菓子さん
みなさんとさよならした事が
これほどにまで悲しいとは…
まずは結果聞いて
ご指導受けてきますわ。。。
今月2回
ランチの予定が有るから
ここ!しっかり聞いて来ます
まぁ、ダメとは言わなそうな
って甘く見てると怖いから諦めモードでいる私。
前回ね
再検査でも何でもなかったから
結構油断してて
| 柱 |ヽ(-公-;) 反省
りんこ
2015/10/30 19:02
☆あきさん
通院大変だよね。ウチは栄養指導のほかに眼科も受診してたよ。糖尿病になると眼圧?があがるらしい。
外食はパスタは神食だったよ。サラダ、パスタ、ドリンク、デザートのフルコース食べても大丈夫だった。
人によるけどお試しあれ。
あと炭水化物抜きは体に良くないよ。なんてったって力が出なくなるから(ー ー;)
冷めたご飯は血糖値あげにくいらしいのでおにぎりにしてみては。
頑張れ〜応援してるから。
あき
2015/10/31 08:45
〇りんこさん
(TдT)アリガトウ
こーなる前の朝は
グラノーラか食パンを食べてたけど
今は→その食パンすら白いパンじゃなくてライ麦パンとかに変えないとって。そして何をつけて食べるか…無味が理想なのかなぁ…
飲み物は血糖値が気になる人って書いてる十六茶を買ってきたり。
カフェインは、もう断ちます!
ランチも妊娠糖尿病になったからって事で断るのも悪くて、来週の指導でも聞いて、パスタのお店に変更して何とか行きたい!
確かに炭水化物を抜くと疲れやすい、ダルイ。お陰で…夕飯前に昨日は…おはぎ一個食べしまった/(-_-)\
ティン
2015/11/05 22:26
こんばんは(≧ω≦)b
朝の寒さは厳しくなってきましたが、
今年は暖冬傾向らしいですよ〜
そうなるといいなぁ♪
あきさん
仕事しながら今まで以上に食事に気を使わなくてはいけないのは、大変ですよね…
早く血糖値が下がりますようにっ( ̄人 ̄)
先日、役所の保育園相談窓口に行って来ました。
申請の仕方や自宅近くの保育園の待機児童の状況とか、色々話を聞いて来ましたよ〜
やっぱり途中入園はなかなか難しいようですが
来年、近くに保育園が2つ開園するとか
認定外だけど定員に余裕のある園が近くにあるとか
最新情報もゲット出来ました♪
出産して落ちついたら、散歩がてら保育園見学をせねば〜
明日、診察日です。
久々の腹部エコーの日です♪
ちゃんと成長しててくれるといいなぁ…
あき
2015/11/06 20:59
〇ティンさん
恐らく
出産するまで
妊娠糖尿からは逃れられない様子です
今出来ることは
食べちゃいけないんじゃなくて
バランス良く食事をする事
当たり前の事なのに
こんな考えるなんて今までなかったから、いい勉強にもなってるかなぁって。
仕事も今月いっぱいで産休になるし
怠けない様にしなきゃ
ティンさんは
そろそろカウントダウンかなっ
入院の支度は完了しましたか?
私…なんもしてないや
少し調べながら
持ち物確認しないと…
今日の診察は
どーでしたかぁ?
体重や身長はどれくらいになってましたかぁ?
ティン
2015/11/08 20:38
こんばんは(≧ω≦)b
バランス良い食事……
耳が痛い…(+_+)
仕事しながらじゃ献立考えるの大変ですよね…
私なんか、仕事でちょっと遅くなったら
スーパーのお惣菜に頼っちゃうので…(-_-;)
そんな時は、野菜と豆腐と卵でスープ作って
よし、野菜食ったぞ
って誤魔化してます(^_^;)
でも、赤ちゃんにとっては良いことですよね
お腹にいる頃から、食育っていうし。
あきさんは、来月から産休なんですね
私は、今月16日から産休に入ります♪
予定日まで後1カ月位になりました(・∀・)
体重は2067gと少し小さめでしたが、
正常範囲内ということで、ちと安心(^-^)
ただ、胃が圧迫されてあまり量が食べれなく
私の体重が減ってしまいました…
先生からも食事の回数を増やして体重を減らさないようにと言われてしまいました…
ベビーグッズや入院準備はだいたい終わりました〜
あとは、産休に入って
部屋の掃除をせねば…
(x_x;)
あきさんは、育児書って買いました?
私は、たまひよクラブの育児書を買ってみましたが
他の本と違いが判らず、取り敢えず一冊はあった方がいいかなぁと購入…
良い本を知ってたら教えてくださいな〜
りんこさんは、買いましたか??
りんこ
2015/11/09 15:43
☆ティンさん
こんにちは。いよいよ産休なんですね。仕事と体調管理両方こなしてお疲れ様です。産休に入ったらのんびりして下さいね。
私は『6月生まれの赤ちゃんガイド』というのを買いました。手のひらサイズの小さい本で、季節ごとにお世話の仕方や着せる服、どうゆう風に成長するか生まれ月にあわせて書いてあるやつにしました。
結構参考になりました。
生まれてからはたまごクラブだけ毎月買ってます。
あんまり情報が多いと迷うので、その時その時でネット検索してますね^o^
****************
『りんこ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをご妊娠中の方のみが書込みできるルールとなっております。『出産後』もしくは『みんなOK』などの掲示板に、ご移動いただければ幸いです。
あき
2015/11/10 13:59
○ティンさん
実は…
私→自宅では包丁握りません(汗)
仕事してる内は
食事作りは母に任せっきりで(汗)
いい年こいてダメ主婦の見本を…
先日の栄養指導も
母と言って毎日の献立考えてくれて
感謝してもしきれない位
本当に感謝してます<m(__)m>
育児書は育て方みたいな本ですか?
と聞いてる位なので
買ってないです(汗)
もちろん(汗)
ホント入院グッズも、ベビグッズ
何も買って無くて…
揃ってるって有りがたいけど
逆に時に心配にもなったり><
1ヵ月切りましたかぁ!
私も楽しみにしてるので
また日々の様子聞かせてくださいね^^
ティン
2015/11/12 21:45
こんばんは〜(≧ω≦)b
あきさん、
う、羨ましい〜( ̄◇ ̄;)
仕事から帰ってきて、温かいゴハンが出来てるのは、いいですね(^-^)
お母様が献立考えてくれるのは、心強いですよね!!
これなら血糖値がこれ以上上がる心配はいらなそうですね!!
今週は忙しいかったのもあるのですが、あっという間で
明日が最後の出勤日となりました〜
来週から自宅に籠る日々…
ひたすらゴロゴロしてそうです(^^;)
りんこさん、
本、教えてくださりありがとうございます♪
サイズが小さいのは手軽だし、
出産月別なのはいいですね(・∀・)
近所の本屋にあるかなぁ?探してみます(^-^)v
通販でも送料掛からず買えるみたいなので、無ければ通販かな〜
あと、
管理人さんに注意されちゃいましたね…(>_<)
色々質問してしまったので、ごめんなさいm(__)m
りんこ
2015/11/13 09:50
☆あきさん、ティンさん、管理人さん
私もゴメンなさいね。この掲示板よくわかってなくて。
お二人の出産報告、楽しみにまってます。それまでは書き込みしないようにしますね。またお話しできる日を楽しみにしてます。
無事、元気な子が産まれますように!
あき
2015/11/14 13:51
○りんこさん
○ティンさん
私もうっかりしてました
( ;∀;)すいません
せっかく知り合えて
これからトーク続けて行きたいし。
みんなで移動しましょう
『みんなOK』で探してください
待ってますよ〜
© 子宝ねっと