この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
マイアイム
2008/02/15 12:04
あい〜んさん!!おめでとう!
採卵から移植まで時間があって、いろいろ不安があったと思いますがよかったね。
わたしはきっと大丈夫だと思ってました(^^)
「一息つきませんか?」のメンバーに妊娠菌くださいね♪
まだまだ不安な気持ちは続くかもしれないけど、お腹の赤ちゃんを信じて暖かく過ごしてくださいね。
オフ会でまた会えるといいですね。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
pinta
2008/02/15 14:12
わーい!
おめでとう!
オフ会は29日金曜日でもいいですよー!混んでないかな?と勝手に思っていただけなので・・・
昨夜から気にしていたんですよ〜。どうだったかなぁ?って!
スゴイ!Ramonaさんに続いて、ご卒業おめでとう〜〜〜♪順調で良かったです。
いや〜、子宮をお休みさせていて、少しジリジリしたかもしれませんが良かったですねー。やっぱりマラソンされていてかなりの健康体かな?(笑)
私も少しは運動しないとなー。
いやー、じゃぁ オフ会でお会いできるのを楽しみにしています!幸運を分けてもらっちゃおう!っと。
きたざくら
2008/02/15 16:50
おめでとう〜。
本当に採卵から、今までよく待って頑張りましたね。
今自分があい〜んさんの後を追いかけていて、つくづく長かったろうなと思っています。これからはお腹の小さな命とともに、おかあさんの準備していってください。
妊娠パワ〜を残った私たちにもわけてくださいね。
マラソンはしばらくお預けですね、まだまだ寒い日が続きますが、お体お大事に。もう一人の体じゃないから。
●彩●
2008/02/15 19:25
あい〜んさん、おめでとうございます。
こっちでもお話が出来るなら、ちょっと寂しさも紛れました♪(嬉々)
オフは人混みがあまり無いところの方が良いかも!ですね^^
あい〜んさんの後に続けるよう、私もあの板でまた愚痴りつつ頑張りたいですw
冷えに気を付けて下さいね〜!
あい〜ん
2008/02/16 10:48
皆さん、本当にありがとうございます♪
マイアイムさん
スレを立てていただいて本当にありがとう!!Ramonaさんの安定期の妊娠菌と私の新米妊娠菌をダブルで皆さんにお届けしますよ〜〜〜〜!!受け取って下さいね♪
『え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!』
Pintaさん
そうですねぇ・・・確かに、採卵からの待機期間は長かったし・・辛かったですね・・(^_^)でも、辛いからこそ皆さんとの書込みで随分気も紛れました。本当に仲間に入ってて良かった(^・^)って実感してました!
きたざくらさん
ジョギングを中止してからウォーキングに切り替えました!走るのは当分お預けです。そうです!これからは自分一人の事じゃないから、ムチャは禁物ですね(^_-)-☆体調を確認しながらになりそうです。
誘発の効果が現れて卵胞をエコーで確認でき始めると、また別の励みになると思いますよ。プリプリの良質卵チャンが出来るように・・後は何も考えないのがいいかもしれないですね(これが本当に難しいですが・・^_^;)
●彩●さん
元気そうで何よりです〜〜!!!!
私にもドンドン愚痴ってください♪私の小さな胸でドンっと受け止めますから(^_^)
Ramona
2008/02/17 11:47
あい〜んさん、おめでとう!
本当に良かったねーーー・゚・(ノ∀`;)・゚・
誘発、採卵、移植、大変な壁をたくさん登って、やっと手に入れた陽性反応。
お互い大事に育てようね。
きっと今は、不安で素直に喜べない心境だよね。
心拍確認できたらきっと涙・涙だね(でもその後、恐怖のつわりが本格化するのだ…フフフ)。
とにかく心拍確認まではおとなしくしているんだよ。
12週くらいまでは胎盤が完成していないから、無理は禁物。
茶おりはよくあることだから、着床出血のなごりだとは思うけど、鮮血になったら即病院へ!
あい〜んさんはアクティブだからじっとしていられないんじゃないかって、なんか心配ョ〜(´∀`*)
私はもう動けるから、遊びたくなったら呼び出してね、あい〜んさんちの近くまで行くよ☆
妊婦生活10ヶ月のうち、じっとしていなくちゃいけないのはせいぜい3ヶ月だから、とにかく我慢です。
きたざくら
2008/02/18 16:00
東京マラソンみました。去年より天候も、よかったですね。
あい〜んさんも見てたかな?
今日病院に行ってきました。あい〜んさんの言う通り、卵の存在が確認できて嬉しくなりました。おしりに青あざができ、方々痛いのですが卵の存在が励みです。
何も考えないって難しいですね。病院の行き帰りの散歩は、唯一何も考えずにいることができるので救われてます。
今はゆっくりしてくださいね。ところで、いつまで仕事続けますか?
© 子宝ねっと