この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
トーマス
2011/12/05 12:49
ぴんくさん、遅くなってごめんなさい。どうか見つけてもらえますように。
あらためまして。トーマスです。この度、東戸塚Fクリックで体外受精にて赤ちゃんを授かりました。これから、ちゃんと順調に育つか、不安はつきませんが前向きにがんばっていこうと思います。初めての方も大歓迎です。同じような状況の方、まためいめいさん、くろすけさんもよれしければ遊びに来て下さいね!
ぴんくさん、次の採卵に向けての今は準備期間でしょうか?卵巣が腫れやすい事、副作用や、卵子の数など心配は尽きませんが先生や、スタッフの方、なによりご自身を信じて治療進めて下さいね。
次は胚盤胞まで育つこと、うまくいけば凍結卵ができますように!いい卵ちゃんがたくさんできますように。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
ぴんく
2011/12/06 14:59
トーマスさん!!!やっと見つけましたよー(;_;)再開できて幸せです(>_<)
見捨てないでいてくださり感謝します。
あの時生理が来て次の治療に入る頃でした。
そしてさっき移植してきました(笑)
まだ卵のランクとかわかりません
15時〜先生のお話を伺うために移植後の安静後からずっと待合室にいるんです。
トーマスさんはどんなグレードでしたか?
フライングは何日目でしましたか?
妊娠判定までの症状とか気持ちの持ち方とか今度は私が聞いてしまう側ですが教えていただけませんか?
私2回目で自信なくて…。
とにかく再開できて嬉しいです。
卒業版っ一人目妊娠中の中にあったんですね!
これからもよろしくお願いします♪
トーマスさんは今何週ですか?
この間採卵後の注射を受けていたら診察中の方が体温が下がっていると先生におっしゃっていて私もヒヤヒヤして聞き耳立ててしまいましたが、赤ちゃんは5週6日で元気にしてると言われていて私なんだか泣きそうになりました。
赤ちゃんのママはどれほど不安だったでしょうね(>_<)
トーマスさんはお元気か気になってました
どうかお大事にしてくださいo(^-^)o
トーマス
2011/12/09 14:21
ぴんくさん、こんにちは☆
見つけてくださってとても嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いします。
ぴんくさん、採卵、移植お疲れ様でした。注射、通院大変だったと思います。気力も体力も使い果たしてしまいますよね。今回の卵の状態はどうでしたか?少しでもいい状態で移植できますように。
ぴんくさんの質問のお答えですが、私はフライングは判定の前日のしましたよ。けっこう薄かったので、病院でも判定も不安でしたが、無事陽性を頂くことができました。あと、卵のグレードは3ABです。移植後も体温が低かったです。まだAIHしてた頃のほうが高かったような気がします。今は7週目に入ったところです。流産しませんように。。。と祈る毎日です。
判定までゆっくりのんびり、好きなことをして暖かくして過ごしてくださいね。いい結果になりますように、心からお祈りしています!
ぴんく
2011/12/10 18:44
トーマスさんこんばんは。
質問に答えて下さりありがとうございましたo(^-^)o
トーマスさんはランクの良い胚盤胞だったんですね!
それが沢山凍結してあるなんて羨ましいです(;_;)
私は2個しかとれなくて1つは分割がとまり、移植したものも初期胚盤胞でした(;_;)
トーマスさんの胚盤胞は妊娠率50%と書かれていますが初期胚盤胞は20%ですって…(;_;)
妊娠判定前日にフライングで薄くラインが出たとのことでしたが移植〜判定日までどんな症状でしたか?
私はたまに生理が来そうな下腹部痛があり、熱が上がらないんです(>_<)
不安で不安で夫に申し訳なくて今から辛いです。
移植した日は妊娠する気がしていたのに安心できる症状が何にもなくて判定日が怖くてたまりません
トーマスさんはどんな感じだったか質問ばかりですみませんが教えてもらえませんか。
前回も中間判定の時はエコーで子宮には何にも写ってませんでしたがそれが普通ですよね?
内膜も8〜10ミリで良いところがない気がして(;_;)
弱気になってしまっています(ρ_;)
トーマス
2011/12/13 15:24
ぴんくさん、こんにちは☆
今回は胚盤胞まで、卵ちゃん育ってくれたんですね!前回より一歩前に進んでる気がします(^−^)!
胚盤胞の着床率は私は全然知りませんでした。先生が教えて下さったのですか?いいなぁ〜。
中間検査の時も、内診はしましたが、卵巣が腫れてるので安静に。としか言われてなくて赤ちゃんの話は一切なかったです。あと、内膜の状態も見てくださったのですが「何ミリ〜」と、看護師さんには伝えてたんですけど、私には聞き取れなくって、聞くこともできず、厚さは私的にも知りたかったのですが、最後までわからないままでした(>_<)
初期胚盤胞でも、着床率が20%あるならば希望を持って待ちましょう!だって、AIHは8%ですよ〜。それから考えればすごく高い数字だと思います!!
あと、判定までも症状は下腹部痛はけっこうありました。卵巣が腫れてるのか、生理痛なのか、わからなかったです。私は膣座薬の出血がけっこうありましたので、これがそのまま生理になるのかな?とか、濃い血が出たりすると生理になったのかな?とか、やっぱり自分のこととなると、不安で不安で仕方なくなりますよね。
でもぴんくさん、受精卵を信じて生命力を信じて過ごして下さいね。
最近の私はというと、つわりが始まり毎日がキツイです。いろんなニオイがすべてキツく吐きそうになり、実際吐いてばかりですし、料理も出来ず、一日中寝てます。赤ちゃん待ちの時はつわりなんで考えたことが無くって、こんなにしんどいものとはホント思うことなかったくらいです。でも赤ちゃん待ちの時を思うと贅沢なんでしょうね。
赤ちゃんがぴんくさんのクリスマスプレゼントで来てくれますように☆
そろそろ判定ですかね?お祈りしています。
ぴんく
2011/12/16 08:59
トーマスさんおはようございます。
トーマスさんは妊娠7週でつわりが酷いんですね(;_;)
そんな中丁寧に質問に答えてくださりありがとうございました。
判定日までは不安で不安で、今回は突然発熱と下痢と胃痛に悩まされて移植後3日目位〜ずっと辛かったです。
判定日には都合が悪くて受診できないため今日受診予定で朝フライングもしてみましたが、真っ白でした(;_;)
今回もダメみたいです(;_;)
胚盤胞の妊娠率は先生が教えてくださったのではなく(聞けない…)自分であれこれ調べたんです。
中間判定のときの内膜も看護師さんに伝えているのがたまたま聞こえたんです。
私は採卵数が2でお腹は腫れませんでした。
左の卵巣は薬に全く反応しませんでした。
トーマスさんは膣座薬を入れると出血したと以前から言ってましたね。
私は今回も出血はしませんでしたが、同じような方はいらっしゃるみたいで診察のとき看護師さんに伝えている人がいました。
トーマスさん辛いと思いますがつわりは赤ちゃんが元気に育っている証拠みたいですよ!
慰めにならないとは思いますが今は家事ができなくても仕方ないと思って休んでくださいね。
早くつわりから解放されることを願っています。
今回も応援ありがとうございました(;_;)
また来年頑張るつもりなので応援してもらえたら嬉しいです。
妊娠していないことがわかって判定にいくのは本当に辛くて私にとっては死亡宣告のように残酷な瞬間で頭が真っ白になってしまうんですが、耐えてきます…
ぴんく
2012/03/21 11:55
トーマスさんお久しぶりです。お元気ですか?
こちらに来ることがあればメッセージください。
© 子宝ねっと