この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ころころ
2013/06/02 00:02
100越えました。
引き付きゆるゆるとお付き合い願います。
返信=21件
※100件で過去ログに移動します。
ころころ
2013/06/02 00:09
ころころオットには、お腹がウゴウゴしてる時に手を当てて声かけをしてもらってます。
手のひらに動くものが感じられると嬉しいらしいですね。
パパママ教室に参加する。
赤ちゃん肌着を買いにいく。お洗濯して乾いたら一緒にたたむ。
病院の両親学級に参加する。
バースプランを書いてもらう。
いろいろ巻き込んでますがイマイチですね。
産まれてから自覚が増強すると職場の男性が言ってましたが、全くもってそのようです。
手も自然に出るように巻き込んで行きたいですね。
パピヨン
2013/06/03 09:43
ころころさん
さすがころころさん☆
旦那さまをうまく巻き込んでいらっしゃるようですね!!
うちは週末に一緒に散歩に行ったり「おはよう。いってきます」と朝声をかけてもらうくらいです。
てか両親学級どうでしたか?
うちも週数がもう少しいけば院内の父母教室に参加できるようなのですがっ!!
病院の先生によると、これに参加すると「ガラっ!!と旦那さんの意識が変わります」と熱弁していましたが…。
どちらにせよ「育児」上手に参加してもらえるよう、今後妻の手腕が問われそうですね(>_<)
パピヨン
2013/06/13 11:25
長らくご無沙汰しておりました
梅雨入り前から随分暑いですが皆さんはいかがお過ごしですか?
ころころさん
ころころさん、体調はどうですか?
ころころさんは私より3週間くらい予定日が早いんでしたよね?
私は7カ月を目前に控え一気にお腹の膨らみが大きくなってきました。
周りから見ても「あっ、妊婦さんだ!!」と気付いてもらえるようになりベビー用品を見に行っても「今、何カ月ですか?」と声をかけてもらえるようになりました。
ちょっと前までは「プレゼントですか?」と言われて寂しい思いをしていたのですが…(+_+)
ころころさんはそんな経験ありましたか?
てか「布おむつ」私にはそんな選択肢すら頭になかったです!!
むしろ「おむつ処理機?」買わねば!!と思っていたくらいで!!!
「子育て」頭では分かっていても実際は上手くいかないんだろうな!!
勝手に主人に不満を感じたりすることもあるかもしれないけれど「楽しみ」ながらできるといいな☆
パピヨン
2013/06/24 11:01
こんにちは!!
久しぶりの書き込みしまーす
先週7カ月に入り明日で25週になります。
お腹も随分大きくなり今では見た目もすっかり「妊婦さん」です☆
ちなみに明日は4週間ぶりの検診!!
お腹のベビーは元気に大きくなってくれているかな?
んー楽しみです☆
ころころさん
体調はどうですか?
体重管理はうまくいっていますか?
私は週一でマタニティエアロに通ったり毎日ウォーキングしたりしていますがグングン体重は増加しています。
やはり出産までに10キロは軽く超えそうです(>_<)
先日ベビー用品を見に行ってきました。
店員さんに「布おむつ良いですよ!是非検討してくださいっ!」とすすめられ、ころころさんの言っていた布おむつってこれかぁ!!と納得。
でも自分にお洗濯ができるかとやはり自信がもてず、とりあえず「また検討してみます」と退散してきましたぁ。
ころころさんはその後どうされるか決まりましたか?
ころころ
2013/06/25 23:17
パピヨンさん
おひさしです。
体重は、歩いてもないのに今のところ週500cという基準通りかな。
今から来るのか!!と警戒してます。
産前休に入ると仕事ほど動かないし気も使わないし、どうなるかなぁ
布おむつ、オットのプッシュに負けて初期セットを購入してしまいました。
二日ぶんしかセットに入ってないのに…
足りなくなったら買いに走ってくれるのかなぁ。
未知数な父親度は読めません(母親度も怪しいけど(^-^;)
紙おむつも買ったので、最初の回数の多いと言われる時には無理せず使うつもりです。実家にいるし。実家だから洗ってくれる手があるから試すべきかな。
。。。洗う自信はワタシも無いですよ。
紙おむつにかぶれたら真剣に布おむつですね(笑)
性別がエコーで分かってしまいました。
オットは皆(オット家族と妹ズ)に言いたくて仕方ない様子。
昔は産まれるまで分からなかったから、そんでいいじゃん…と思うツマと考えが真反対で、平行線をたどってます。
パピヨン
2013/07/01 12:55
ころころさん
体重管理ばっちりなんですね!!
やっぱりお仕事をしているとなんだか何かと動いているんでしょうね。
私は何もしないとグングン体重が増えるタイプなので毎日朝晩2回のウォーキングと週1回のマタニティエクササイズ教室に通ってなんとか週300グラム増で頑張っています!!
後三ヶ月っ!!!頑張らねばですっ☆
性別分かったんですね!!
うちは結構早い時期に分かりましたよ!!
でもこれからの準備のことを考えると分かってよかったのでは!?
「布おむつ」セット購入されたのですね。
初期セットでまず試してみるのも一つの手かもしれませんね!!
んーでも私。やはりなかなか踏み切れないかも…
サミ
2013/07/19 18:42
こんにちは!
お久しぶりです。
ころころさん、パピヨンさんあと少しで赤ちゃんに会えるんですね!
密かに読ませていただいてました。
私はまだ妊活中ですが、いつかこちら側のトピに来ること信じつつ・・。お二人にあやかれますように!
残り少ない妊婦さん生活、お体大事に楽しんでください。
無事に出産される事願っています。
パピヨン
2013/07/21 17:54
こんにちは!
実は私。先週より切迫早産により入院しております。現在は点滴でお腹の張りを抑えながら安静に過ごしています。
なんとしてでも後2ヶ月はお腹の中にいてもらわねばです。
ころころさん
体調はどうですか?
出産準備は準備は順調ですか?こちらは急に入院することになり準備出来ず終いです。
暑い日が続きます。
ころころもお体にご留意ください
サミさん
はじめましてサミさん☆
現在治療中なんですね。
旦那さんと一緒に無理せず頑張ってくださいね
ころころ
2013/07/27 18:58
おひさしぶりです。
ころころです。。
私も入院しておりました。
切迫ではなく、尿路結石の疑いで・・・。
もともと石持ちだったので、
いつ痛くなってもおかしくなかったのですが、
今来なくても!という感じです。
先生いわく、「子宮が大きくなって、腎臓とか圧迫して
石が動いたのかも」
2〜3日痛くて痛くて、そのあと経過観察で入院して点滴してましたが、
ようやっと退院できました。
大部屋で、他の人たちは切迫で安静状態のなか、
私、点滴の棒(?)引いて病棟内うろうろ。
涼しくてよかったですが。
パピヨンさん、ゆっくりしてくださいね。
産まれてからも、ご実家滞在との事なので、
お母様にいろいろ助けていただけますよ。
準備しなくても大丈夫。
NST毎日するのかな?赤ちゃんの心音とか
動きとか分かるのが楽しみかな。
点滴の針、私の血管は埋もれているし細いし
看護師さん泣かせといわれ、
腕に青タン(失敗の跡とか液が漏れたあととか)
できちゃいました。
パピヨンさんは大丈夫?
サミさん
私もサミさんたちの掲示板、こっそり読んでいます。
○田と小松の治療しか知らないので、○多さんの治療
興味深いです。あと先生とのやり取りも。。。
○多さんへは、注射の指示書をもって注射に通った
事がありますけど。その時は先生にはお会いしなかったので。
小松も、先生ひとり体制から、もう一人増員されたようなので、
治療もスムーズなのかな?って思っていたけど、説明の予約が取れないのですね〜。
○田でも、○多さんでも、小松でも、赤ちゃんは来てくれるので、
無理しないように頑張ってくださいね。
妊娠したら終わりじゃなく、妊娠生活もなかなか大変です。つわりとか体重とか切迫早産とか。
産んだ後も休みなしだし、、、
治療で無理して体を弱めたらだめです。
(精神的には、かなりへこみますが。私もイヤになって
もう止めてやる!と思った時に来た)
私は掲示板のルール上、向こうに書き込みできないので、
サミさん、よかったらまたこちらも遊びに来てくださいね。
ころころが病んでるときは黒い掲示板になってますけど。
パピヨン
2013/07/28 22:26
ころころさん
ころころさんも入院されていたんですね!
入院は長かったのでしょうか?石は取り除いたのですか?
こちらは今月いっぱいは入院が決まっていますが、次の診察で経過が順調と診断されれば来月早々にも退院できそうです!
と言っても自宅安静と診断されれば、そのまま実家行きになりそうですが…。
まっ、仕方ないかぁ。
点滴大変でしたね。
私も現在アザだらけです。初めは順調だったのですが2週目以降、内出血を起こして大変でした
てか、ころころさんはもう9ヶ月に入ったころでしょうか?
出産まで後もう少しですね。名前とか考えていますか?
また体調が落ちついたら色々お話聞かせてくださいね
ころころ
2013/08/04 09:58
やっと梅雨明けですね。
洗濯物、ガツガツするぞ!と思い目覚めたら曇り空・・・ツバメも低く飛んでいる・・・
気象庁さま、本当に梅雨が明けたのでしょうか。
さて、わたしは足がむくみます。
あいかわらずご飯もおいしくなくて最悪です。
世間では楽しい妊娠生活といいますが???
自分の場合は、結構修行っぽいです。
名前は夫が担当ですが、「試験とか名前を書くとき、画数が多いと時間のロスだ!」
と言うわけの分からない理由を口走ります。
自分の名前をチャチャッと書けないくらいのんきな子と
想定しているのでちょっと腹が立ちました。
それとも自分がそうだったのか?
名前を核時間のロスで、数式ひとつ解けない時間なのだろうか。疑問・・・
まあいいや。
今は、張り止めの薬を飲んでいるので(いちおう)ウォーキングはやめていますが、37週に入ったら
乳マッサージやウォーキング始めるように助産師外来で言われました。
実家ハハにも「9ヶ月で生まれないほうがいい!」といわれ、今月は大事にすごそうと思います。
沐浴がね、入院中にしか(しかも実物赤ちゃんで)できないので、
ショップの沐浴体験や、自治体のパパママ教室を探し中ですが、なかなか日があわない・・・というか数が少ない。
オットは「フニャフニャの赤ちゃん抱いたら、俺、硬直してしまう。どうしよう。風呂に入れられるかなあ」といいます。
そんなの私だって一緒さ。
サミ
2013/08/05 16:43
パピヨンさん
現在入院中とのこと、大丈夫でしょうか??
今はタイミングで頑張ってます。
お二人がシュッサンされるまでにこちらのお仲間になりたかったですが、もうダメそうです。
只今初の排卵誘発剤に超戦中です!
ころころさん
こんにちは!お返事遅くなり申し訳ありません。
尿路結石凄く痛いんですよね!
大丈夫ですか?
お大事にして下さいね。
○多先生のやり取り読まれてましたか!!お恥ずかしいです。
本当にホンワカした空気の先生です(^3^)ころころさんも、注射で通われてたんですね!先生と対面していただきたかったです!!!
小松に関しては、全く知りませんでした。患者さんがそれだけ多いって事なんですね。
突然ですが、質問させてください。
最近子供がいる友人との付き合いが辛い時があります。
幼なじみグループでBBQをよくするんですが、みんな子供がいるため話は子育てメイン。勿論友達の子供は可愛いですが、なんとも胸が締め付けられます。参加しなくても、もれなく楽しそうな写メが届きます。
中には治療を受けてた友人もいて、相談も聞いてくれます。
みんなと疎遠にはなりたくないけど、複雑です。
自分だけ取り残されたような気持ち。
このままじゃ、友達を失ってしまうよでこの感情が嫌です。
こんな時ありましたか??
ころころ
2013/08/07 17:25
サミさん
子どものいる友達との付き合い…
なかなか複雑ですね。
私の場合は治療を始めて『あら、ひょっとして授かるまで道のり長い?』って思ったとたん、子どもありの友達集会への参加から足が遠退きました。(年代的にちっさい子がいないにも関わらず)
治療をしていることを秘密にしていたので、相談も出来ず…
治療をしてたのか自然に出来たのか分からないけど、同年代が妊娠&出産したっていう年賀状を見て正月から泣いてみたり…その子からお誘いを受けても赤ちゃんを見たくないから、のらりくらり断ったり。
いま思えば病んでたかも。
だから辛いときは子連れイベントへの参加を休むのもアリです。
幼馴染みならちょっと間が空いてもまた友達として付き合えますよ。
きっと大丈夫。
排卵誘発…
注射ですか?
D多さんの注射は小松で時々する注射より痛くなかったかも。薬の種類かな?看護師さんの技かな?
注射の後、これでもかっ!ってくらい揉んでおくと良かったような…
毎日通うの大変ですがファイトです。
パピヨンさん
退院出来ましたか?
留守していた自宅の掃除など(あ〜あ)って思うかもしれませんが、一気にやったらダメよ。
お大事にね。
私は義妹からお古(17年前のあるのがビックリ)のベビーベッドや毛布いらない?って言われ複雑ですね。ちょっとしか使わないけど、実甥、姪が使ったのなら良いけど、、、
心狭いかな(笑)
サミ
2013/08/15 07:16
ころころさん
おはようございます。
友人との付き合い方についてご意見ありがとうございます!治療の事話されてなかったんですね。
私はオープンに話しているので、色々友人に気を使わせているのかもいれません。
不妊治療した子もいるので教えてくれたりもするのですが、逆に私の治療内容を聞いてもっとこうしたら?とか言われたりもします。
私本当にひねくれてて、じゃあそうすればできるの?って思っちゃって。病んでますよね(;_;)
しばらくは控えようと思ってます。
ころころさんの気持ちを聞けて、私だけじゃないんだって安心しました。ありがとうございました!
排卵誘発ですが、セロフェンを飲んでます。
もともと排卵するんですが最近は卵管が詰まっている左側が多く、排卵後も体温が低かったんです。
D18辺りに排卵するんですが、今回D14に内診に行ったらまさかの排卵済みでした(´・_・`)
先生も「あれー!?」って困ってました(笑)
一応自分でタイミング取っていたので良かったです。
排卵前に整体に行ったし、運動も程よくして食事にも気を使っていたつもりです。
上手く行くといいな・・。
因みに以前に何度か注射しました。
排卵が遅れていた時と、排卵後です。痛かったです。
パピヨン
2013/08/23 14:04
こんにちは!
サミさん
サミさんの気持ち私も分かります。辛いですよね
不妊治療をしてる人は皆多かれ少なかれそのような感情を持つのではないでしょうか。
なのでそんなに自分を責めたりしないでね。
辛い時は無理せず友人とも適度に距離をとってくださいね。
ころころさん
体調はどうですか?
入院&出産準備はもうバッチリかな?
後少しで待望のベビーと対面できますね!大変でしょうが頑張ってくださいね☆
ころころ
2013/08/31 14:02
高齢妊婦また入院の巻
浮腫がひどくて入院です。妊娠高血圧症候群?
点滴無しなので、今回はとても快適です。
産むまでいそうなそんな感じです。
パピヨン
2013/09/01 09:17
ころころさん
入院したんですね。
血圧少し高いのかしら???
でも病院の中にいるなら管理もしっかりしてもらえるので安心です!!
大変ですが後もう少しです☆頑張ってくださいね!
ころころ
2013/10/08 14:22
みなさま
ころころ、出産しました。
帝王切開でした。
なかなか傷も痛いです。
子どもの要求にこたえられず泣きそうな毎日を過ごしてます。
母乳が出るのが救いで、布オムツは挫折の予感っつうか、もう挫折まっしぐらです。
春になって洗濯物が乾くようになったら試しますかね?ってそんな感じです。
乳臭い毎日を過ごしてます。
みなさまお世話になりました。
ありがとうございました!
がんばって育てます。
サミ
2013/10/12 20:44
ころころさん
本当におめでとうございます!
帝王切開だったんですね(>_<)
傷は大丈夫でしょうか?
育児は大変だと思いますが、頑張って下さい。
私も続けるよう頑張ります!
ころころ
2013/10/30 09:41
サミさん
ありがとうございます。
掲示板をコッソリ見てますね。
治療の結果が早くでますよう(^∧^)応援しています。
サミ
2013/11/02 18:10
ころころさん
早いもので<子宝ねっと>を知ってもうすぐ1年です。
私も来年は体外にステップアップします。
最初は書き込みも一人だったのが今はたくさんの方が
訪れてくれ、一緒に話せる人がいるのは心強いです。
またコッソリ掲示板読んでくださいね。
頑張るぞぉ!!
© 子宝ねっと