この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
セナ
2007/11/05 15:19
私はとあるクリニックに通って3年目になりますが
8回誘発してきて1回しか移植できていません。
移植どころか採卵までいかなくていつも誘発中にキャンセルになってしまいます。
このクリニックで妊娠した友達・知り合いが何人かいるので通ってるのですが、
IVFで妊娠した人を知りません。みんなタイミングでの妊娠です。私はタイミングやAIHでの妊娠確率がかなり低いので
IVFがんばっています。だけどこんなに誘発を繰り返しても採卵にまでいかないとこのクリニックのIVF妊娠の実績が疑問になってます。
もちろんこのクリニックに不信感があるわけではないのですが
先生が変われば違う結果(妊娠)も期待できるんじゃないかって思い始めてます。
そこで妊娠したみなさんに質問なのですが、どちらの病院(クリニック)で妊娠できましたか?
病院やクリニックとの相性もあるとは思うのですが、○○から△△へ転院して妊娠した、などの情報が知りたいのでよろしくお願いします。
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
みーこ
2007/11/06 20:03
セナさんはじめまして!!みーこです。
宜しくおねがいします。
3年同じ病院で治療されてるのですね。
私は転院を3回し4件目の病院で授かりました。
1件目は○坂クリニック、2件目は昭和の専門クリニック
3件目は甲府のMクリニックで4件目が中央市の○大です。
3件目からIVFをはじめ7回のIVFとETをしましたがよい結果が出ず、転院し1回のIVF,2回目の凍結BTで結果がでました。
3件目のIVFで金銭的にも精神的にも疲れ諦めるつもりでしたが○大で結果が出てる方が多く、最後のつもりで転院をしました。
私は結果が出なくても7回の採卵のうち6回はETできたので諦めようとも思えたけどセナさんのように誘発で終わってしまうのはとても切ないし諦めもつきませんよね。
セナさんが今どちらのクリニックに通ってるのかわからないのでなんともいえませんが、誘発法もいろいろ試してもらえる病院がいいと思います。
頑張って下さいね。
セナ
2007/11/07 14:55
みーこさん
お返事ありがとうございます。〇大ってそんなに成功してる方
多いのですか?
大きな病院なので何となく行きづらい、というか
敷居が高いです・・・。
みーこさんは4件目の〇大でという事ですが、それまで通っていたクリニックと治療方法はどうでしたか?
採卵と移植回数がほぼ同じというのはうらやましいです。
もう少し質問してもいいですか?
誘発方法はどんなものをされてましたか?
採卵数は平均どのくらいですか?
〇大とこれまで通ったクリニックとの大きな違いはありますか?(治療面はもちろん、精神的に・・など)
〇大でのIVFの金額は高いですか?
これからも情報交換できるとうれしいです。
ちなみに2回目の凍結BTでの妊娠という事ですが、やはり凍結の方が妊娠確率って高いんでしょうか?
IVFをする場合、先生からそのへんの説明ってしてもらえますか?
みーこ
2007/11/08 16:50
セナさんこんにちは!!
セナさんは今何処の病院ですか?
私も最初は大きい病院でなんとなく行きづらくて最後になってしまいました。
今思えばもっと早く行ってれば…と後悔してます。
私の場合前のクリニックでは卵があまり出来なくて凍結は出来ませんでした。(1度出来たけど期待できない受精卵でした)
数は少なくてもグレードは毎回褒められて期待したけど
着床してくれませんでした。
私は卵巣機能が悪く卵ができないと思っていましたが
転院先での採卵数は7個で過去最高で凍結も出来ました。
最初のETで2個移植し胚盤胞まで培養できたのが結局2個でしたが、その一つが着床しました。
誘発方法ですが前の病院ではロングもショートもしたけど卵が2〜3個しか出来ないので後の5回はクロミッドと数回の注射で誘発してました。
○大ではアンタゴ法をしました。
注射は3日目から連日ですが点鼻を使わないで変わりに3日間アンタゴの注射をしました。
病院の違いはやはり土日祝関係ないところではないでしょうか?
前は採卵やETが日曜に当たれば土曜か月曜に実施してましたし連日の注射も出来ませんでした。
IVFの金額は普通だと思います。(30万前後)
凍結ETの方が私は妊娠率は高いと思ってます。あくまでも私の意見ですが…
最初先生に卵がたくさん出来ないと思ってたので凍結で移植したいとお願いしたくらいです。
セナ
2007/11/09 14:23
みーこさん、こんにちは。
私は今、昭和のクリニックに通ってます。
このクリニックの評判がよかったのが通院するきっかけでした。
みーこさんは以前通ってたクリニックではあまり卵が出来なかったとの事ですが、
こんなに挑戦してもダメだったのに〇大でのアンタゴ法で最高数を採卵できたのはやはり誘発方法に違いが
あったからなのでしょうか?
私も出来きる卵が少なくていつも2,3個なので卵巣機能が悪いのではないかと思ってます。
なんだかみーこさんと似てるのでもしかして私も〇大にお世話になれば
良い結果が出るような気がしてきました。←単純ですね。
みーこさんが昭和のクリニックにかかってたのはいつ頃ですか?
どのくらい通って転院を決めましたか?
昭和のIVFと○大のIVFでは対応する設備・スタッフなどやはり違いはありますか?
大学病院だといろいろな面で最先端なものを使ってるのかと勝手に思ってるのですが・・。
みーこ
2007/11/09 15:50
セナさんこんにちは!!
セナさん昭和で治療されてるのですね。
私は2件目の昭和までは原因がなく長い間タイミングを続けていました。でも良い結果がでずやはりなにか原因があるとおもい3件目に転院し卵管の癒着をそこで指摘されIVFが始まりました。
昭和は3年前に1年くらい通ったでしょうか?
なので昭和のIVFの違いはわかりません。
○大はどんどん新しい注射、薬を使っているようです。
なのでそれが自分に合えば良い方向に行くと思います。
セナ
2007/11/11 10:20
みーこさん
昭和では原因がないと診断されたのですね。
でも卵管癒着があったのが3軒目でみつかったのならば
転院は良かった(正解)わけですね。
もしそのまま昭和で治療してたら・・って思うとちょっと
怖いような・・・。
やはり転院して別の角度から別の先生が診るのも大事なんだなって
改めて感じました。
みーこさんは先月妊娠が確認されたのですよね?!
その後お腹の赤ちゃんは順調でしょうか?
つわりなど大変な時期に入ってるのでしょうか?
これからどんどん寒くなるのでお体大切にお過ごしください。
みーこさんに相談にのっていただいて勇気と希望が持てました。
私も0大の治療に期待してがんばります。ありがとうございました。
みーこ
2007/11/13 21:47
セナさん
ココで頑張っている皆さんに1日も早く授かってくれることを祈ってます。
私で役に立ててうれしいです。
転院決められたのですか?転院がセナさんにとって良い方向に行きますように☆
頑張って下さいね!!
© 子宝ねっと