1. ホーム
  2. 妊娠
  3. 卒業版!静岡の不妊治療の交流掲示板
  4. 顕微授精からの卒業

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

卒業版!静岡の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

顕微授精からの卒業

 でく

2009/07/07 19:32

MARBLEさん

おめでとうございます!!!
お待ちしてましたよ〜☆

それにしても、凄いパワーをもった、感心なベビちゃんですね♪

これからも励ましあいながら、頑張っていけたらと思います。

返信=50件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/07/07 19:42

MARBLEさん 続きです☆


私は、来週胎嚢確認なのですが、不安で不安で仕方ありません・・・
というのも、今朝、下腹部に出血の伴わない激痛が走ったんです(>_<)
しばらく横になっていたら、痛みは治まりましたが、この時期ですから、子宮外妊娠や、流産が頭をよぎりました。
念願の『初めてのたまごクラブ』によると、子宮収縮が原因らしいのですが、とにかく来週まで、無理せず
過ごしたいと思います。

ところで今、MARBLEさんは何週になられますか?
私は4W5Dです♪
つわりの症状は、まだ目だってありませんが、お腹がゆるいのと、乳首が敏感なのが気になります。 



[2] Re: 顕微授精からの卒業 

 シルバーミット

2009/07/07 22:27

でくさん、MARBLEさん☆
はじめまして(o^∇^o)ノ
シルバーミットです!!
(こうしてお話するのは初めてですね☆)

私のスレにカキコしてくれたときから、
お二人のこと、掲示板見て応援してました!!
私も顕微授精で授かった赤ちゃんなので、
妊娠報告を見て、
自分のことのようにホント嬉しくなっちゃいました♪

お二人とも念願が叶い、ご妊娠されたということで、
どうしてもお祝いのメッセージを送りたくて、
お邪魔させていただきました…(〃'∇'〃)
       
  ∋(。・"・)-†.:*・゚☆祝☆゚・*:.†-(・"・。)∈
  
本当におめでとうございます!!!!

[3] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/07/08 07:42

でくさん

おはよ〜ございます
こちらに同じタイミングに移れて、すごく嬉しいです。o(^-^)o

私自身、逆転陽性で、すごく驚いていますよ!!
先生も、
「前回のホルモン値から言えば、しめたもん」って
感じに、言っていました。

まだまだ、心配材料は多いので、このまま大きくなってくれることを
祈るばかりです・・・・


おなかの痛みには、敏感になりますよね。
出血を伴わなければ、大丈夫ですよ。
のんびりしていましょう。

そう言う、私は飛び回っていますが・・・f^_^;

私は、今週月曜から5Wに入っています。
移植後、プロゲ注射に通っている頃から、気持ち悪かったのですが、
注射なのか、つわりなのかは判断できずにいました。

プラノバールで、ゲロゲロやっていたよりは
楽だし、うれしい気持ち悪さなので、楽しんでいます。

それより、眠いです・・・
元々、夜は弱いのですが、ますますですよ。


シルバーミットさん

気にかけてくださり、ありがとうございます。
先輩として、イロイロ教えてくださいね☆

[4] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/07/08 08:39

シルバーミットさん

早速のお祝いコメントありがとうございます!!
見守っていただいてたんですね♪ 
嬉しかったです☆
まだまだ心配な日々が続くと思いますので、
相談等のって下さい(^-^) 頼りにしています♪


MARBLEさん

かなり近い週数ですね〜
やったァ!!
体調面や、気になることが、お互い相談し合える近さなので、なんだか大船に乗った気分です(笑)

無理せず共に妊娠ライフ楽しみましょう(*^_^*)

[5] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/07/09 07:58

でくさん

同時期だから嬉しいし、心強いですよ!!

このまま、2人揃って無事に出産までいけることを祈ります。

以前、「2人揃って・・・」って願い事的にここへ書き込んだら、
叶ったので、また、ここへ書き込んでおきますo(^-^)o


やっぱり、つわりかなぁ・・・
夕方から明け方までが、良くないです。
でも、朝ごはんはたべれます(^_^)v
もともと、朝は具沢山の汁物と、ヨーグルト、フルーツ寒天しか
食べないので、そのぐらいはペロリです。







[6] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/07/09 09:54

MARBLEさん

願い事効きそう(*^m^*)
『二人揃って』出産目指しましょう☆


つわり開始ですか!?
私は今日5週目に突入です!!
たま〜に気持ち悪いのが、食前や食後にありますが、まだ顕著には現れていません。
何か変ですが、つわりが待ち遠しいです(^_^;)

[7] Re: 顕微授精からの卒業 

 コベル

2009/07/09 20:20


でくさぁぁ〜〜ん! MARBLEさぁぁ〜〜ん!

おめでとう!おめでとう!おめでとう〜〜〜!!!
超嬉しいよぉ〜〜〜。・:*:・゚★,。・:*:・゚´∀`・:*:・゚★,。・:*:・゚☆

やりましたねぇぇぇ〜〜〜♪♪♪(*≧∀≦)(*≧∀≦)
お2人一緒なんて素敵!!
今は喜び満喫しちゃってください!!(*^o^*)

胎嚢、心拍確認まで1日1日が長く感じるし不安が多いと思いますが無理をなさらないでくださいね(*^_^*)
お腹が張ったり眠くなったりしたら横になると楽になりますよぅo(^-^)o
「念には念を」ですよ〜(*^_^*)

でも私も「流産」が頭の中に常にあって・・。
無事に産まれてくれるまで安心できないのが本音です(^_^;)
来年、無事に元気な赤ちゃん産みましょうね♪
いやぁ〜それにしてもホンット良かった〜(*≧∀≦)(*≧∀≦)
本当におめでとう!!!(*≧∀≦)(*≧∀≦)








[8] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/07/10 08:10

コベルさん

ありがと〜〜〜〜!!!
コベルさんが、いい流れを起こしてくれたからだよ〜〜。

本当、今までいろんな事経験している分、リスクについても
詳しくなっちゃって、ビビリます・・・。
私の場合、判定日のホルモン値が低かった分、先生に脅かされまくりです。

うまくいくことを、イメージして、おなかナデナデしてますよ☆

みんな揃って、出産までたどり着きましょう!!



でくさん

気持ち悪い時、「エビオス錠」飲むと楽になるような気がします。
治療中から、チョクチョク飲んでいたのですが、
「妊産婦の栄養補給に」
の言葉につられ、近頃また用量少なめにして、飲みだしました。
胸焼けや、吐き気にも効果があるって言うから、今の時期には
もってこいかもですよ。

[9] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/07/10 10:50

コベルさん

お祝いコメントありがとうございます!!
まだ信じられない気持ちでいますが、お腹の命を
大事に大事にしていきたいと思います(^-^)
これからもどうぞよろしくお願いします☆


MARBLEさん

「エビオス錠」ですね!
今のうちにゲットしておきます。
情報ありがとうございます。(*^o^*)

[10] Re: 顕微授精からの卒業 

 コベル

2009/07/12 15:16

こんにちは
コベルです♪

休日いかがおすごしですかぁ〜
お2人とも体調はいかがですか?d(o⌒∇⌒o)b
心拍確認楽しみですね♪
来週か再来週ぐらいかな?(^ー^* )フフ♪

[11] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/07/13 19:26

こんばんは。
今日は暑くなりましたねぇ。


週末は、父親の新型プリウスを借りてきていたので、
ドライブがてら、小国神社に行ってきました。

日柄が良かったみたいで、結婚式やお宮参りに遭遇しましたよ。
幸せな人の近くにいただけで、パワーをもらえたかなぁ
って思っています。


ですが、、、、
日曜の午後におりものに血が混じっていまして
ビビリまくっていました。

ちょうど、今日が診察日でしたので、先生に報告しましたが、
「おとなしくしているしかないんだよ」でした。

ベビちゃんですが、前回より大きくなっていてくれていました。
ですが、私は判定日にホルモン値が低かっただけあり、
1週遅れな感じで育っています。

なので、胎芽も確認できませんでした(-.-;)
これから、1〜2週間で、胎芽、心拍が確認できれば、、、
なので、「ここを乗り越えられるかが大事」と言われて帰ってきました。

脅かされっぱなしですf^_^;


でくさんは胎嚢確認の頃ですか?
ドキドキのこの時期、一緒に乗り切りましょうね☆

[12] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/07/14 19:12

MARBLEさん コベルさん

今日も暑かった〜〜〜

MARBLEさん、日曜の出血驚きましたね。私も、お手洗いに行くたびドキドキします(^_^;)
とにかく、何もなくてよかったです!!
あまり無理せず☆ですね♪

私は月曜に胎嚢確認でした。
一応、子宮に小さな小さな袋はあったようですが、確定はもらえず、また今週末受診です・・・
よって、子宮外妊娠の可能性もゼロではないらしく、私も脅かされていますよ・・・(>_<)

素朴な疑問!?なのですが、受精卵を人工的に、直接子宮に戻しているのに、どうして子宮外妊娠の確立が出るのでしょうか?
卵が、子宮外に移動するっていうケースがあるからですかねぇー??


ところでMARBLEさんは、まだ引き続きお注射ってされてるんですか?

[13] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/07/15 08:09


おはようございます。


子宮内に受精卵を戻しても、すぐに着床するわけではないので、
しばらくは、漂っているんですよね。
受精卵が卵管に、1度戻るって説もあるぐらいなので、
卵管に着床してしまう事も、でてくるわけです。


私も、「これ?」ってぐらい小さな点でしたよ。
1週間で、はっきり見えてきました。
1日1mm以上大きくなるって言うので、
でくさんも、きっと次回には、はっきり見えてきますよ!!


私は、まだホルモン補充してますよ。
週1回、診察して、注射をし、
エストラーナテープを、ず〜っと貼っています。
なので、毎回1万円近く支払ってきます。
ホルモン補充周期だと、心拍確認までは
補充し続けるようです。


お互い脅かされっぱなしですが、ベビちゃんの生命力信じて
頑張りましょうね☆

我が家は、おなかに「逆転イッパツマン」って呼び名をつけていますf^_^;
先生に脅かされっぱなしだけど、
「逆転してくれる」って、期待をこめて、、、、、

[14] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/07/15 21:07

MARBLEさん

こんばんわ☆

子宮外の謎が解けました!ありがとうございます。

私も、約週@で注射をしています。それがまた痛いのなんのって、誘発の注射とは比べ物にならないくらいの痛みで、初めて打った時は、あまりの痛みにしばらく腕が上がりませんでした・・・(>_<)
でも、次からは懲りたので、おしりに打ってもらった結果、救われました♪
どうやら、油性の注射であることが原因らしく、筋肉が小さい部位に打つと、余計激痛らしいんです(^_^;)

「逆転イッパツマン」インパクトのある、いいネーミングですね〜
うちも何か考えようかしら・・・

[15] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/07/17 07:53

でくさん

注射痛いですよね〜。
判定日に打ってもらった時は、その前から打っていた
注射で、大きなしこりがあって、液が逃げるところがなかったのか
大きく腫れちゃって、寝ててもあたって、飛び起きてましたよ。

その次からは、たいした痛みもなく・・・です。

打って、数日後にかゆくなりませんか?
私は、ボリボリかいてますよ。
ズボンに手を突っ込んでなんで、見苦しいです(-.-;)


週末に診察でしたね。
楽しみ半分、不安半分ですよね。
ご主人も同伴ですか?

うちは、有休消化しなくてはならないのもあって、
診察にあわせて、どこかで有休をとろうと企んでいるようです(^-^)
おなかからのエコーでもないし、まだまだ小さいのに、
、、ですが、ついて来たいようで、私の不安とは違って、
楽しみばっかりみたいです。

「お父さんの子だから、大きくなる!」って、
妙に自信を持って、言ってくれます。
主人は生まれた時からBIGで、ず〜っと同級生より
頭ひとつ飛び出して、そのまま大きな大人になったので、
変な、説得力があります。f^_^;

私が心配性なので、ポジティブなのか、
あまり考えない、能天気な主人で助かります。(^-^)

お互い、大きく育ってますよ〜に☆

[16] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/07/18 18:06

MARBLEさん

やっぱり注射痛いですよね!!
私は、かゆみは特に無いですかねぇ。

ところが、昨日の診察から、その注射はなくなり、今後は赤ちゃんの生命力にゆだねるそなんです・・・
ちょっと不安ですが、自然妊娠に近づいてる!ってことで良しとします♪

赤ちゃんですが、2aまで大きくなっていました☆
心拍はまだでしたが、胎芽と卵黄嚢らしきシルエットも見えました!
主人も同伴で、頂いたエコー写真を見ながら、先生に『どこが子宮ですか?』なんて質問して、ニヤついてました(*^_^*)

うちも能天気マイペース主人です。
ナーバスになっている時は、意外と助かる性格なのカモ!?しれませんよね(笑)

次回私は、来月頭の診察です。
ピコピコ心拍見て、早く安心したいですよね〜(*^o^*)



[17] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/07/20 12:52

でくさん

夏らしくなってきましたね。
つわりチックな気持ち悪さで、ゲップがやたら出ますが、
ご飯はそれなりに食べられ、バテずに過ごしています。


今日診察して来ました。
卵黄嚢がしっかり見え、胎芽らしきものも見えてきました。
「5日ぐらいの誤差が・・・」と言われたので、
ちょうどでくさんと似た感じだと思います。

来週、心拍が確認できることを祈るばかりです・・・

心拍確認のハードルを、早く飛び越えたいですね☆

[18] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/07/20 18:31

MARBLEさん

卵黄嚢&胎芽の確認おめでとうございます!!
ほんと一緒くらいなんですね〜(*^o^*)
並々ならぬ運命を感じちゃいます♪

来週ドキドキですね☆
私は来月なので、のんびり構えています。

MARBLEさんは、その後、つわり以外に何かからだの変化はありますか?
私は、時々ですが、子宮がちくちくしたり、ズキズキしたりします。あとは、おりものが若干多いことと、からだ熱くてだるいです・・・(>_<)

吐き気をもよおす程のつわりは、まだありません。
なので、モリモリに食べています(^_^;)
母親が私の時も、弟の時も、つわりをさほど感じなかった人なので、遺伝も関係しているんでしょうか?




[19] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/07/21 07:44

でくさん

次の診察まで、間隔が開くんですね。
自然妊娠と同じって、感じですね☆

私は、ホルモン補充もあるので、キッカリ
週1で、診察です。

昨日、「誤差が5日ぐらい」って聞いて、
でくさんと足並みが揃っているなぁって、なんだか嬉しかったです。(*^_^*)


やっぱり、下腹部や、足の付け根が痛かったりしますよ。
少し動くと、すぐに下腹部が張ります。

オリモノも多いですね。
流出感があると、ヒヤっとして、トイレで赤くないか
確認してます。

体温は高いくせに、寒がりですよ。
薄手の重ね履きパンツをはいて、インナーを着て
Tシャツを着ている感じです。
冷房が気になるところでは、上着なしではいられません。


私の母は、3人出産経験がありますが、
胸焼け程度のつわりだったそうです。
ドラマでよく見る、ウッとなって、
トイレに駆け込むようなことはなかったそうです。

私も、ムカムカや、吐き気だけで、戻しはしないので、
やっぱり母に近いかもしれませんね。

この時期に、痩せる人が多いようですが、
今のところ、私達はそんなことなさそうですね。



[20] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/07/27 17:32

でくさん

逆転はできなかったようです(ToT)
卵黄嚢の横にいるはずの胎芽が育っておらず・・・

胎嚢は大きくなっていましたが、中は淋しい状態でした。


ホルモン値が低かったわりに、頑張ってくれていましたが、
やっぱり、パワー不足だったようです。


よく頑張ってくれたと、褒めてあげて、お空に返します。

きっとまた、近いうちに我が家にやってきてくれると、
信じております。

ここにも、時々やってきますので、経過を教えてくださいね。
身体大事にして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね☆








[21] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/08/21 12:06

でくさん

その後、経過はいかがでしょうか?

私は、自然に出てくれるのを覚悟で、3週様子を見ましたが、出てきませんでした。

居心地が良かったようですf^_^;
それとも、私の身体が出したくなかったのかもしれません。

先日、日帰りでソウハ手術を受けてきました。
体力の衰えを感じる程度で、体調は戻ってきています。
つわりから解放され、食欲が戻ってきたので太りそうです(^_^;)

来週、術後の診察を受け、今後について相談してきます。
生理周期が長いので、年内に再チャレンジはできないかなぁ・・・と思っています。



体調気をつけてくださいね。


[22] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/08/21 14:33

MARBLEさん

ずっと、心中お察ししていました。
お辛い時にコメントありがとうございます。

今、11週になります。
体調も特に変わらず、のんびり過ごしています。


また時々やりとり出来るのを、楽しみにしています!








[23] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/08/26 07:47

でくさん

順調そうで良かったです(*^_^*)


私は流産診断で、ホルモン補充をやめてからのほうが、
おなかが張らなくなり、徐々につわりも軽くなってきて身体的に楽だったりしたので、
出産までってすごく遠い道のりだなぁって青くなっていたんですよ。


私は、術後の経過を見てもらってきました。
一区切りついた感じです。

自力での排卵が厳しいので、薬で定期的に生理を起こしてもらうにしました。
卵子の質が向上するように、インシュリン感受性増強剤も申し出て、処方してもらいました。

初採卵で、卵子の質の悪さが壁になっていたので、
お休み期間中に、新たな治療にチャレンジして、次回の準備をしていきます。
年末か年明けに再チャレンジの予定が立ちそうです。

でくさんと同年は無理だけど、妊婦期間が少しでも重なるといいなぁ〜〜。

[24] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/08/26 15:57

MARBLEさん

私も2度目の採卵のときは、初採卵とは違う方法で卵を育てたので、それがいい結果に結びついたのかもしれません。
ですからMARBLEさんも、採卵からのスタートはきついと思いますが、いい結果に繋がると信じて頑張って下さい!!!!
絶対、妊婦時期が重なるように祈っています(^-^)

[25] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/09/03 09:38

でくさん

秋めいてきましたね〜。
ちゃんと食べれていますか?

まだ、自己申告しなきゃ、妊婦さんだとわかんない時期だから、
無理しないでね。


妊娠して、気づいたのですが、「不妊」の知識はいっぱいあるのに
「妊娠中」の知識は少ないこと。

でくさんの経過は、楽しみなのと、勉強になるので教えてくださいね★



私は、投薬を始めて、一時期、異常にあった食欲が
普通におさまってきました。

体調もしっかり普通で、ガタガタ動き回っていますよ。
しばらくは、病院とも離れているので、本業も少し受けたりします。

病院に通う回数が増えて、思うように通院できずに休職しましたが、
たまぁに、病院に支障がない時だけ、責任者でないポジションで受ける仕事も
ストレスが少なくて楽しいかも?です。


政権交代して、子育て支援を・・・って言っていますが、
どうなっていきますかねぇ・・・・・・・


[26] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/09/04 17:07

MARBLEさん

私はやはり悪阻は軽いようで、今4ヶ月に入ったんですが、最近何でも食べれて、食欲の秋を謳歌してしまいそうです・・・
3ヶ月あたりは、魚が全く駄目でした(>_<)

お腹も少しポッコリはしてきましたが、検診日まではいつもいつも不安です。
自然妊娠の人ですら、産むまではとにかく心配だらけらしいので、尚更ですよね(^_^;)

MARBLEさんもお元気そうで何よりです!!
お仕事は何をされているんですか?


[27] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/09/14 09:53

でくさん

お母さん譲りで、つわりが軽そうで何よりです(*^_^*)

そうですよね〜。
自然妊娠の方より、いろんな事にも詳しい分、余計に不安ですよね。
でくさんの、ベビちゃんは、元気に出てきてくれるはずですから、
信じて、待っていましょうね〜☆


や〜っと、私はおなかが引っ込みましたよ。
お散歩していても、サッサツと早く歩けるようになって来ましたが、
試しに走ってみたら、しんどかったですよ(>_<)


仕事も少し行ってきましたが、治療中よりは身体は楽で
したが、
でもやっぱりしんどいです・・・f^_^;


今後の予定を聞かれ、ハードな仕事を任せてもらっても大変なので、
「流産したばかりで」と上司には伝えました。
病院通いたいから、仕事減らしてもらって、
それでも予定通りに通えず、休職し・・・
わがまま聞いてもらいまくりです。

仕事は、サービス業のような、技術職のような・・・デス(*^_^*)





[28] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/09/15 18:53

MARBLEさん

お仕事、自分のペース&ノンストレスで、ぼちぼちさせてもらえるのが、治療している者にとっては理想ですよね!!
無理せず、からだと相談しながらお仕事してくださいね♪

私ですが、先週の検診で、以前からあった小さな筋腫が、大きくなっているカモとのことで、個人病院から、総合病院へ転院になりました・・・f^_^;
筋腫があると、今後、早産やらの問題もあるそうで、早めの先生の判断からです。
病院が、少し遠くなる分、億劫ですが、安心には代えられないので頑張って通います(^-^)

[29] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/09/24 18:02

でくさん

病院が変わったんですね。
心配な筋腫があるんなら、大きな病院の方が安心ですね。


私は、5月末以来のリセットがやってきました。
久々に、薬をもらいに病院に行ってのですが、激混みです。
SW明けだから仕方ないですね。

あと、2回生理を迎えたらチャレンジです。
11月の後半ぐらいから誘発開始かな?だそう。

スケジュールが何となく見えてきただけで、気分が違います。



仕事一時復帰したものの、予定以上にあてにされてしまい、
こき遣われていますよ。
帰ってくると、クタクタで、動けなくなっちゃいます。
やっぱり、体力が落ちています┐('〜`;)┌
立ち仕事は無理〜〜〜〜


予定外に責任あるポジションに一時的に置かれちゃって、
ストレスも多いので、ほどほどにまた休業宣言しようかなぁと企んでいます。

[30] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/10/05 09:00

MARBLEさん

すっかり秋めいて来ましたね!
次回の見通しも立ったようで、年内のチャレンジはテンション上がりますよね(^-^)

でも、それまでにはお仕事どうにかしなくちゃですよね!? 企てがスムーズにいくこと願っています☆

私の方は5ヶ月を迎えましたが、体調も良好で、気になる変化は今のところありません♪
病院が4週に1度というのが心配ですが、それだけ大丈夫ってこと!だと思って生活しています。

でわ、お互いインフルエンザに気をつけて過ごしましょう(*^_^*) 
またね〜

[31] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/10/15 09:12

でくさん

ご無沙汰です。

仕事や、台風の後片付けやらで、バタバタして、お疲れモードです。
おかげで、親知らずが腫れてしまい、
検診を兼ねて歯医者に行ってきました。
お休み期間中に、メンテナンスだけはしとかなきゃ!と
行ったのですが、前回と同様「歯石もないですよ」と太鼓判でした。

もう、5ヶ月なんですね♪
戌の日のお参りしました??

性別が分かったり、胎動を感じる頃になると、実感わいてきますよね。

性別はどちらが良いとかありますか〜?

[32] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/10/15 19:32

MARBLEさん

お片づけにお仕事、お疲れ様です。

歯医者さん、歯石がないなんて優秀ですね!!
私はこの間、検診に行って来たんですが、虫歯はなかったものの、歯石やら歯肉炎やらでつかまって、次回から通院決定です(>_<)

戌の日のお参りしました♪
主人に腹帯を巻いてもらって、その日は眠りました。

最近、胎動らしきものは感じるのですが、胃の辺りがポコポコするくらいで、まだ?ハテナです(*^_^*)
性別は、来週6ヶ月検診なので、そのとき分かるといいなと思っています。
こっそり女の子希望です☆

それではまた!

[33] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/10/19 15:51

でくさん

こんにちは☆
週末、私の実家に、親戚の子供達
小学生3人組が泊まって、振り回されました。

朝には、ホットケーキ焼いたり、お風呂上りに頭乾かしたり・・・
プレママやってきましたが、ママは大変ですね・・・
1泊2日でヘトヘトです。。(´Д`;)

孫のいない母は、ばぁば体験できたようです。
早く、孫が出来るといいんだけどね。



腹帯は、晒のを巻いたんですか?
晒は、巻きにくそうですよね〜。

胃の辺りがポコポコって、胎動ですよ!!
性別も、そろそろ分かりそうだし♪
私の子ではないのに、私まで楽しみにしちゃってます(〃'∇'〃)

私も、健康なら、どちらでも!!とか言いながら、
最初は女の子がいいなぁ〜とか思っています。
女親は女の子、男親は男の子を
希望している家庭が多いのかもしれないですね。

贅沢言えば、兄弟で、男女それぞれ授かれたらなぁ〜ですよね♪

[34] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/11/12 07:56

MARBLEさん

かなりご無沙汰してしまいましたf^_^;
お祝い事が立て続けにあって、暫く家を留守にしていました。

そうそう!未確定ですが、性別が分かりましたよ☆
女の子でした(*^_^*)
胎動も日々感じています。


戌の日の腹帯は、晒しの巻き方が詳しく雑誌に掲載されていたので、見よう見まねで巻いてみた感じです。
風習ということなので、やっておこう♪くらいな気持ちでしたが、いいものですよ〜。何故だか安心します。


MARBLEさんはそろそろ誘発開始でしょうか?
私もそうでしたが、採卵からのスタートは根気がいります。
体調をしっかり整えて、ポジティブに頑張ってください。
応援しています!!!

[35] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/11/14 19:33

でくさん

ベビちゃん、女の子かも?!
ワクワクですよね(*^∇^*)

そんな事言われると、女の子向けの物ばかりに目がいきますよね。
確定!!って言ってもらえるまでは、
買いたい衝動を抑えるのに大変ですね。( ´艸`)



晒も、儀式ですよね〜。
縁起物として、やっておくのもいいんですね。
妊婦帯とか、トコちゃんベルトは、使ってないですか?
私は今でも、骨盤ベルトを使って、腰痛対策している感じなので、
おなかを支えるものがないと、動けなくなりそうな予感ですf^_^;


ここ数日で、リセットの予定で、誘発が始まります。
2週にわたって、週末に両家のお墓や、水子堂、夏に亡くなった祖母のお墓・・・
気になっていたところに、全て挨拶に行ってきました。
いつもなら、主人は面倒くさがるので1人で内緒で行っていたのですが、
今回は、付き合ってくれました。

整体で歪みの修正の予約も取ったし、以前から気になっていた
親不知も抜いたし、万全で望めそうですo(^-^)o

[36] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/11/16 09:09

MARBLEさん

腰痛になったら、トコちゃんベルトモードでいたんですが、今のところ腰痛は大丈夫みたいです!


MARBLEさんは、身の回りのことをきちんと整理されているようなので、今度の誘発からのスタートは、気持ちの上でも、すがすがしく迎えられそうですね(*^_^*)


それでは また来ます☆

[37] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/11/19 19:04

でくさん


腰痛知らずなんですね〜。
私は、子供の頃から、肩こり、頭痛などなど・・・
小学生から、鍼、カイロ、いっぱい通いましたよ。
学生時代にこまめに通って、改善したおかげで、
今の、立ち仕事ができるようになったんです。

治療費かさむのに、「この先の人生考えれば」と言ってくれた両親に感謝です。


誘発が始まりましたよ〜。
FSHは、ズ〜ンと身体が重くなって、苦手です(>_<)

今回は、「全凍結も視野に入れて」のプランです。
完全管理で、環境を整えてからの移植がベストだとの考えです。
ホルモン値を見て、最終結論を出すのですが、コレも仕方ないです。

待ち遠しいやら、のんびりやれるので、気が楽なような、
治療費がかさむなぁ〜と思ってみたり、複雑な気持ちです。

まぁ、なるようになるさ〜ですね☆

うちの卵ちゃんたちを、応援していてください(*^∇^*)ノ゙☆


寒くなってきたので、ベビちゃん温かくしてあげてくださいね☆

またね〜〜〜

[38] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2009/11/20 20:02

MARBLEさん

寒いですね〜(>_<)

誘発、はじまったんですね。
しばらく大変だと思いますが、良質な卵ちゃん目指して、乗り越え頑張って下さい!!

それにしても、今回のスケジュールは、慎重かつ丁寧ですね(^-^)

以前と方法を変えたりすると、私自身、期待が高まる方なので、いい結果に結び付きそうな気がします。
現に私がそうでした!!!

MARBLEさんにぴったり合うプランでありますように・・・
赤ちゃん共々お祈りしています(*^_^*)





[39] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2009/11/24 17:51

でくさん

こんばんんは〜。

注射の副作用で、頭が回らない状態です(´Д`;)
片道1時間が連日となると、運転も慎重になります。

注射を5日打って、今日卵胞計測でした。
少し、大きさにバラつきがあり、明日再計測して、
採卵の日程を決めることになりました。

「土曜日くらいが怪しい」と予想していて、主人に伝えてあったので、
主人は念のため幅を持たせて、月曜に有休を抑えてきたのですが、先生に「金曜か、土曜になりそう」と言われちゃいましたΣ(´Д`lll)

金曜、何としても♪君採取と、私の送迎をしておくれ〜〜

でくさんと、ベビちゃんからの応援パワーもらって頑張ってきますねo(^-^)o

[40] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2010/01/05 11:13

MARBLEさん

明けましておめでとうございます(*^_^*)
すっかりご無沙汰してしまいましたが、お元気でしたでしょうか?

私は今、実家に里帰り中です♪
出産までまだありますが、年末年始の帰省ついでに帰って来てしまいました(^_^;)

上げ膳据え膳生活で、からだがなまりそうですが、プラス8キロのからだをなんとかするためにも、ウォーキングやストレッチでカバーしなきゃです!!!

これからウォーキングしに行ってきます(*^-')b




[41] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2010/01/08 07:41

>でくさん

あけましておめでとうございます☆

ご実家生活なんですね☆
ご主人と離れるのは、さびしくないですか??

順調そうですね♪
TVで、青木さやかのおなかが、だいぶ大きくなってきているから、あのぐらいなんですよね〜。


私は、全凍結になりまして、3月初に、お迎えの予定です。
今回は、状態が良い卵ちゃんが出来たので、期待しちゃいそうな自分がいます。。。


その頃だと、もしかしたら、でくさんはベビちゃんと対面しているかも?!ですね〜〜。

私が、ワクワクしちゃいます。

[42] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2010/01/08 12:40

こんにちは!

採卵お疲れさまでした☆
3月にお迎えなんですね♪
わたしの出産と同じ日だったりして・・・
良質卵ちゃんも期待大大大ですね(*^^)v


お腹はどしっと大きくなりましたよ。青木さやかくらいカモ・・・
せんだっての検診では、ベビーは2000cに達していてビックリしました!!

自分自身がかなり体重UPしているので、当たり前かもしれませんが・・・
少し落とさないと警告がきそうです(+o+)


[43] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2010/01/11 08:08


おはようございます♪


寒い日々が続いてますね。
冷やさないように気をつけてくださいね。


お散歩頑張ってますね〜。
筋力つけるためにも、頑張ってくださいね。


ベビちゃん2000gに達したんですね!
今から、グ〜ンと大きくなりますモンね。

体力つけなくちゃ!!



私は、お散歩に行ったり、行かなかったり、、、、
今から、習慣づけなくちゃですね。。。

[44] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2010/02/11 18:22

MARBLEさん こんばんは☆

また、寒さが戻って来ましたが、カゼなどひいてないですか??

私は、あっという間に臨月を迎えています。
その割には実感が伴っていないので、なんだかそっちの方が心配です(>_<)
おしるしとか破水とか本当に来るの!?っていうくらい、のん気なものです(^_^;)
でも、そんなこと言ってられるのは今のうちですね・・・
次こちらに来る時は、このときコメントしたことを後悔しているカモ(汗

出産頑張ります!!
また報告しますね♪

MARBLEさんも移植うまくいきますように(*^^)v

[45] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2010/02/16 07:30

でくさん

お腹にいてくれるのも、あと少しですね〜☆
本や、他人の話で聞いてはいても、初めての経験だから、ドキドキしちゃいますよね〜。

出産終えたら、リポートしてくださいね♪(私のために)


私は、3/5移植予定です。
こちらは、初めてのことではなく、流れが分かっているので、流れに身を任せてま〜す

[46] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2010/03/04 19:35

MARBLEさん コンバンワ☆

いよいよ明日移植ですね!
卵ちゃんもいい状態ですし、MARBLEさんの妊娠力も
あると思うので、リラックスして臨んでくださいね(*^_^*)

私は、来週予定日なので、シュミレーションして、スタンバイ態勢に入ります。
出産レポもちろんしますね♪

[47] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2010/03/08 07:51

>でくさん


移植してきましたよ〜。
毎日、主人に、お腹に念を送ってもらってますよ♪


でくさんもいよいよ♪
頑張ってね★
そして、先輩として、出産レポや、お勧めベビちゃんグッズとか教えてくださ〜い

[48] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2010/03/15 16:42

>でくさん

もう、生まれてる〜〜??

私は、今日が判定日でした。


今回は、しっかりとした『陽性』がもらえましたよ\(^o^)/
不安もありますが、「この子は、大丈夫!」って、思うようにしています。

[49] Re: 顕微授精からの卒業 

 でく

2010/05/04 14:16

生まれましたぁ!!
ごめんなさい・・・
育児と引越しでバタバタで、ご報告遅れました。

MARBLEさん
陽性おめでとうございます♪
じんと来てます。
ほんとにほんとに良かった!!!

また落ち着いたら、改めて参ります☆


[50] Re: 顕微授精からの卒業 

 MARBLE

2010/05/19 07:48

ルールにより。。。
全員OK
☆みんなでおしゃべり☆
にお引越ししま〜す


あちらに、トピたてま〜す。


不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと