この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あじさい
2007/07/19 10:51
100件超えたので、新しいスレを立ち上げました。
これからも遊びにきてくださいね。
古いものは過去ログになっちゃうんですね^^;
100件になる前に立ち上げればよかったなあ。
前の掲示板を見たいときは過去ログを見てくださいね。
最終のレスが過去ログになってしまったため、一応こちらにもサラッと書きますね。
あこちゃんさん
凍結杯盤胞移植がホルモン補充周期か、自然周期での移植かで変わってくると思いますが、私か今回妊娠したのは、自然周期での移植で、移植後のホルモンの補充は飲み薬のみでした。
薬と注射は効果は同じだと説明されました。
ただ単に痛いのが嫌だったので飲み薬にしました。
先生がおっしゃるには、飲み薬だとつわりのような吐き気の副作用があるので、それがつらいかたには注射を勧めている。どちらも効果はかわらないので。
とのことでした。
合う、合わないで決めていいようです。
これからもみなさん遊びにきてくださいね!
返信=94件
※100件で過去ログに移動します。
キキジジ
2007/07/20 21:01
今日旦那が夜いないので、ゆっくりPCで遊べます♪
だから久しぶりにあじさいさんに会いに来たら、100レス超えたのですね!
早速遊びにきちゃいました^^;
ここでまたあじさいさんと話せるからすごいですよね。その後体調はどうですか?
前に男の子か女の子か事前に聞きたいって言ってましたが、もうわかるのでしょうか?
早いものですよね〜。確か去年もこの時期「清水のお祭りが・・・」とか会話していたような。
静岡版のみなさんも体外に進んで、みんな始動って感じでしょうか。
ちょっとドキドキです。
あじさいさん、首をながーーくして待っててくださいね^^
あじさい
2007/07/21 10:42
今日は梅雨らしく降ったり降らなかったりと、ぐずぐずしたお天気ですね。
明日は、体調がよければ浜松のJRのお祭りに行ってこようと思っていたのですが、天気があやしそうですね。主人が新幹線好きなんです^^
つわりもほとんど治まって今は結構体調がいいんです。でも、さすが双子!お腹がぐんぐん出てきてます。我ながらびっくりです。妊娠線のケアはしていますが、どうしてもお腹の出方が半端じゃないので妊娠線がでてきそうです。
キキジジさん
いよいよみなさん体外開始なんですね。キキジジさんにしても、卵ちゃんを戻すまでは待ち遠しいですものね。お盆前に戻せるかな?お盆は案外、ゆっくりできるようで両実家に出かけたり、お盆のお手伝いしたりと動かなくてはいけないことも多いと思いますが、卵ちゃんの移植の直後だったら「ちょっと体調悪くて」とか「風邪気味で」とか言ってごまかしてあまり動かないようにしてくださいね。
私は移植後3.4日は安静にしてましたから^^
卵ちゃんがくっつくまでは、なるべく動かないのがお勧めですよ!
そして、とにかく身体を冷やさないように。アイスとかダメですよ。夏だから食べたいと思いますけど移植したら判定までは我慢です!夏でもお腹は案外冷えるんですよ。暑いけど上手に乗り切ってくださいね!
いいニュース、首を長くして待ってますからね!!
えだまめ
2007/07/22 11:45
お久ぶりです。
つわりも落ち着いたようですね!双子ちゃんたちもお元気そうですね!
お姑さんの具合が思わしくなくずっと見る事すらできませんでした。仕事と病院はなんとか通えていました。
少し前からナサニールがはじまり本日生理がきました。とうとう卵巣刺激のはじまりです。
あじさいさんの妊娠菌をたくさんくださいませ!
あじさい
2007/07/23 20:01
毎日暑い日が続きますね。
梅雨は明けてないですが、なんだか夏本番を迎えたような感じです。
皆さんも夏ばてしないように気をつけてくださいね。
えだまめさん
お姑さんの具合が悪かったのですね。もうよろしいんですか?家族の具合が悪いとなんとなく家の中が暗いムードになってしまいますよね。でも、病院はきちんと通えていたようでよかったですね。
ナサニールも開始しているんですね。いよいよ注射開始ですか。えだまめさんも、みなさんもお盆前に移植までできそうですね。なんだか私までドキドキします。
暑いですからえだまめさんも身体には十分気をつけてくださいね!!
えだまめ
2007/07/24 18:08
今日も暑かったですね!今週一杯は天気もいいようですね!
明日は仕事もお休みだし、今後は禁酒なので<飲み貯め>します。もちろんこれから一年はめでたくお酒ののめない体になるぞ!!
あじさい
2007/07/24 18:30
今日も暑いですね〜。
今日は家のキッチンの水栓をシャワーと浄水器つきのものに取り替える工事をしてもらいました。
それまでは普通のだったんですが、ベビにミルクをあげるときにはできれば綺麗なお水にしてあげようかなと思いまして。今はアレルギーとか多いですしね。
でも、お金が〜^^;
えだまめさん
ふふふ、明日はガンガン飲んじゃってください^^
もうすぐ、お酒が飲みたい〜でも飲めない〜って身体になりますから。一年どころか、産後も授乳中はあんまりお酒はよくないのでは?
次に飲めるのはかなり先になっちゃって、すごくお酒の弱くなっちゃうかもしれませんよ。
えだまめ
2007/07/26 18:22
今日から注射のはじまりです。前の病院ではHCG以外の筋肉注射はお尻に打っていましたが、こちらでは腕にうつようです。HMG150x2Aということもありしばらく腕があがらないような感じでした。
元気な卵ちゃんのためにがんばります!!
あじさい
2007/07/26 19:06
今日は朝から強い下腹部痛が続いていて心配だったので急遽病院に行ってきました。
痛みがあるものの、出血や破水していないから安静にしていれば大丈夫かなあと思ったのですが、今週ずっと朝は痛みがあったのです。昨日までは朝痛くてもちょっと安静にしていれば10分くらいで収まったのですが、今日は午後になっても痛いままで・・・。
病院に行って急遽見ていただいたら、子宮が急激に大きくなったために子宮をささえる靭帯が痙攣をおこしていたためだったことがわかりました。
張り止めをもらって帰ってきました。
切迫流産とかだったらどうしよう!と、ハラハラしましたが一安心でした^^
なかなか、妊娠しても色んな心配がでてくるものですね。
えだまめさん
HMGは腕に打つのですね。筋肉注射は痛いですよね。私は今までの病院では「どこにしますか?」だったので、ほとんど腕にしてもらっていました。お尻を出すのが嫌だったので^^;
でも、お尻に打っても何回も打つと痛くて椅子に座るのも痛くなったりしません?腕のほうが揉むのが楽でいいかな〜と思うのですが。
でも、腕が上がらないような感じなんて切ないですよね。こんなに頑張ってるんですもの、どうぞいい卵ちゃんがすくすく育ちますように!
れんれん
2007/07/29 22:47
お久しぶりです。時々あじさいさんのブログを見て、赤ちゃん順調に育っているんだなぁって安心して読まさせてもらっています。わたしはお金を貯めるために仕事を頑張ってますが、やっぱり赤ちゃんが欲しい自分がいるので何か体に良いものをと・・探したら『ぱど』に妊娠した人がたくさんいるという『電気治療』を見つけ週1で通ってます。(まだ5回くらいしか行ってないけど・・)私は子供を相手にしている仕事なのでやっぱり赤ちゃんを忘れる生活はやっぱり出来ませんね・・年も年なので身近な子が結婚するとか彼氏が出来たとか聞いただけで、焦ってしまいます。(かなりかなり焦っちゃってます・・・)でも来年はゆったりした気持ちで治療が出来るように何が何でもお金を貯めます。(お金貯めるのがすごぉぉく苦手ですが・・)そして一日も早くあじさいさんの仲間になりたいです(笑)
すみません。いきなり来て自分の事だけ話してしまいました。また書かせてくださいね。
体に十分気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね
(^^)
たっしー
2007/07/30 17:03
あじさいさん ごぶさたしてます!
覚えてますか?(笑)たっしーです!
でも、静岡版に書き込みする時に、必ずこちらものぞいてるんですよ。
体調、いかがですか?
下腹部痛って、びっくりしますよね。
でも出血もなく、靭帯の痙攣ということで安心しました〜。
ご存知かもしれませんが、私もみなさんと同じくらいに、体外に初挑戦します。
20日からナサニールの点鼻を始めまして、そろそろ生理もくるころなんですけど。
実は、生理予定日の約1週間前、ちょうど点鼻を始めた日から3日間、少量の茶オリがでましてね。
薬のせいなのか、はたまたなにか病気の出血なのかと思っていたところ、「着床出血」という言葉を教えていただいてドキドキしているところです。
ただ、腰というか尾てい骨あたりが少し痛くて・・・。私の生理前の症状に似てるんですよねぇ。
今、高温期15,6日目ですが、まだ生理がきてもおかしくない日数なので不安でいっぱいです。
覚悟はしているつもりなんですけどね。
ごぶさたしていたのに、自分のことばかりで
すいません・・・。
あじさい
2007/07/30 19:12
今日は朝からすごい雷雨でしたね〜。
ホントにすごい音でびっくりしました。
今日は病院だったので「どうしよ〜」と、焦りましたが、午前中の遅い時間の診察だったので出かけるころには雨がやんでくれました。^^
病院に行ったら早くも体重が前回から急激に増えすぎていて助産師さんから体重のコントロールを言い渡されてしまいました^^;主に塩分を減らすように言われたんですが、難しい〜。
れんれんさん
お元気ですか?電気治療って言うのがあるんですか。
身体を電気で温めるのかしら?人がいいって言うとなんでもやってみたくなりますよね。
通院は再開なさいましたか?タイミングとかで排卵の様子をみてもらうだけならあんまりお金はかかりませんから、気持ち的に焦ってしまうなら通ってもらったらどうでしょうか?病院に通っているというだけでも少し気持ちが落ち着いたりしないかしら?
どうしても焦ってしまいますが焦りはストレスにつながるから、上手にストレス解消してくださいね。
れんれんさんにはれんれんさんのペースがありますからね!!
たっしーさん
お元気でしたか?
いつもノーマル版のほうも覗いてますから様子は存じてますよ^^こちらも覗いてくれているんですね。うれしいです。
いよいよ体外ですね。
今、高温期15.6日目ですか。ちょっとドキドキですよね。妊娠するときの症状は、生理が来るときの症状と同じですよ。まったく見分けはつかないです。早い人ではつわりのようなムカムカ感がでますけど、つわりの症状は結構あとから出る人も多いですから、症状だけでは全く見分けがつかないです。
少しでも可能性があるのなら期待しちゃいますよね。
でも、ナサニールを使っているとすると妊娠してるなら早めに知りたいですよね。明日まで待って生理が来ないなら検査薬を使ったらどうでしょうか?
妊娠していたらナサニールは一日も早く中止したほうがいいですから。
赤ちゃんのために早めに調べておいたほうがいいですよ。
たっしー
2007/07/31 17:32
こんにちは!
今日も基礎体温は高いままで、生理もきていません。
実は昨日、検査薬を使ってみたんですけど陰性でした・・・。
ただ生理が遅れているだけなんでしょうか??
私もナサニールのことは気にかけてまして・・・。
以前、薬効を見た時に「妊婦や妊娠の可能性のある人には禁」って書いてあったもので。
今週中というか、ナサニール使用から2週間くらいの
日(金曜日)までこなかったら、もう一度検査薬やってみるつもりでいます。
検査薬の「生理予定日より約1週間後に」っていうのにも該当しそうですし。
正直、毎日検査薬やろうかなって思うこともあります・・・。
毎回、朝 「下がってませんように」って思いながら体温計を見ているので、ドキドキでちょっぴり嫌です(笑)
さっそくのアドバイスありがとうございました!
あじさい
2007/07/31 18:35
今日もあっついですね〜。
溶けます。
今日は友人が生後半年くらいの赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。とっても可愛いんですが、なかなかやんちゃで。お母さんは大変そうでした。これが二人となると、私はやっていけるかしらとちょっと不安になりました。
でも、授かったのだからやるっきゃないですね!
闘志を新たにした一日でした^^
たっしーさん
検査薬は生理予定日から1週間後に使うタイプのものですか?それならまだ反応しないのかも。お手元にあれば、できれば生理予定日から使えるタイプのものを使うといいのですが。
一般的には妊娠判明前の薬の使用は赤ちゃんには影響しないので、もしも妊娠していても大丈夫なはずですけどね。影響あるような強い薬の場合、逆に妊娠しないんです。
だから逆に私が行っていた病院では、体外の前の周期は基本的に避妊するように言われるんです。
ドキドキしちゃって嫌ですよね。
もう少し、待ってみてあまり生理が来なければまた検査薬で試してみてくださいね!
たっしー
2007/08/01 18:42
こんばんは!
今日も暑かったですねぇ〜!
たしかに赤ちゃん、一人でも大変そうですけど、
一気にかわいい赤ちゃんが二人になるんですから!
今までの苦労を思えば、赤ちゃんの為になんでもできちゃうのでは?^^
今朝、体温がガクッと落ちました・・・
まだ、自分の中の高温期の範囲内ですが、
たぶん明日またさらにガクッと落ちて、リセットするんだと思われます・・・
期待をさせるような遅れ方してぇ〜!って感じです。
いろいろアドバイスいただいたこと、後々の為に
しっかり覚えておきます。
これから、みなさんとともに体外スタートしますので、またいろいろ教えてくださいね。
あじさい
2007/08/01 19:32
こんばんは
今日から8月ですね〜。
夏真っ盛りです^^
たっしーさん
体温下がっちゃいましたか〜。それでいてまだ高温期の範囲内だなんて・・・。ますますなんだかまだ微妙にあきらめられないような。気を持たせるような体温なんですね。
でも、これでいよいよ体外スタートなんですね。
ここまできたら腹を決めて頑張るしかないってかんじですね。注射も痛いし、採卵もつらいですが、可愛い赤ちゃんのため、頑張りましょうね。
応援してます。
たっしー
2007/08/01 20:19
ありがとうございます!
さっそくですが、さきほどリセットしました・・・
静岡版にも書いたんですけど、
今日が1日目になるんでしょうか?
先生から2日目(休診の場合は3日目)にくるように言われているんですが。
いまさらって思われるかもしれませんが、日数の数え初めがいまいちわからなくって。
そのくらいの差はどうってことないのでしょうか?
夜、リセットの場合、予約の電話もできないし・・・
まったく、質問ばっかりですいません。
えだまめ
2007/08/01 20:32
今日はたっしーさんの後を追っかけています!
採卵日が8/6に決定しました。胚盤胞移植したいこともお願いしました。順調にそだってくれれば8/11に移植になります。いまのところ順調です。すべてが順調に進みますように!!
あじさい
2007/08/02 00:32
たっしーさん
リセットしちゃったんですね。夜8時くらいのリセットなんですね。量がまだそんなに多く無ければ明日を一日目に数えていいと、前の病院でわたしは先生に教わりました。あまりに今日のうちに量がでているのなら予約の際に看護婦さんに聞いてみるといいと思いますが始めのうちって量があんまりないですよね?
だったら明日が一日目でいいと思いますよ。
要は注射開始日の問題なのですが、注射開始日は一日二日のズレは問題ないからあまり気にしなくても大丈夫ですよ!(^O^)
えだまめさん
もうすぐ採卵ですね。応援してます!
たっしー
2007/08/02 18:32
いつもありがとうございます〜!
今朝、病院に電話をしまして、明日の予約がとれました。
ちょうど、今日は担当の先生が休診だったので
よかったです^^
しかし、今からものすごく緊張しています。
採血もあんまり好きではないですし、
頚管拡張、みなさんの話を聞いていると、結構つらいみたいですし・・・。はぁ〜。
でも、みなさん 赤ちゃんの為に乗り越えてきたんですよね。
私もがんばらねば!
あと、月曜日に旦那さんのアクロビーズテストも予約をしました。
そちらもどういう結果がでるのか不安です。
たぶん、私より旦那さんのほうがドキドキしていると思います(笑)
yukiyuki
2007/08/02 19:03
あじさいさん お久しぶりですお元気そうでなによりです。本当に暑い毎日ですが順調のようで嬉しいです。私はあじさいさんのアドバイスのように今の病院があっているみたいです。先月末採卵終わりましたが今回は新鮮胚移植に挑戦したので今はドキドキの毎日ですが実は今回卵が少なく1個移植し1個凍結で。。色々アクシデントがあったのですが前みたいに安静にしていません笑今回は仕事もハードにお休みには遊びに出かけストレス解消に普段と変わらない生活をしていますこれで育ってくれればきっと元気に育つだろうと勝手な期待ですが。。笑。1個移植でも双子ちゃんになることもあるしあじさいさんは年末には両手に可愛い赤ちゃんですね。後に続けるようゆっくり頑張りますね。お仕事の関係でなかなか返信できませんが読んでいますので時々私の近況もお知らせしますね
あじさい
2007/08/02 19:16
なんだかまた台風みたいですね。天気が不安定です。
こちらに台風は来ないみたいですが、天気は悪いようですね。
たっしーさん
体外には色んな工程がありますので、結構戸惑ったり緊張したりすることもあると思います。みんなが痛いとか辛いといった感想書いているとつい構えちゃいますしね。でも、感じ方はさまざまですし、もしかするとその人にとっては痛くてもたっしーさんには痛くないかも。
あんまり気にしないで、トライしてくださいね!
リラックス、リラックス!!
yukiyukiさん
お久しぶりです!また、採卵なさったんですね。今回は2つできたのですね。
お仕事も忙しい様子。そうそう、動いていてもきっと着床するときは着床するし、しないときはしないんですよね。卵ちゃんの生命力にまかせるのもいいと思いますよ。そのほうがもしかしてyukiyukiさんがリラックスしていてかえっていいのかもしれません^^
ただ、夏ばてしないように体調だけは気をつけてくださいね!
えだまめさん
今の病院は胚盤胞は1個だけの戻しなんですね。
でも、胚盤胞は初めてでしたものね。こんどこそきっとうまくいきますよ!
祈ってますからね!!
えだまめ
2007/08/02 21:33
胚盤胞移植と高度な技術が目的で転院したので1個だけの戻しでもお願いしました。
やっぱり心配なんのは受精して胚盤胞まで育ってくれるかです。
病院によって卵巣刺激の期間も違ってきて、前の病院はHCG打つ前の日まで10日近く注射していましたが、ここでの注射は7日間のみでした。二回採卵経験があり二回ともOHSSでしたので今回は注射の本数も少ないしOHSSにならないことをいのっています。
たっしー
2007/08/04 21:48
こんばんは!
昨日、頚管拡張と採血行ってきました〜。
みなさんのお話のように、下腹部の鈍痛がありました。
AIHの時の痛みが長く続くバージョンって感じでした。
問題は採血ですぅ〜。
いつも一発でとれないんですけど、今回もまた
右手・左手と必死で探してて、一度右手に刺したんですけど、「ダメだ」って言われて抜かれ、左手に刺してやっと採れました・・・とほほです・・・。
今だに右手の針刺し部分が痛いですよ。
とりあえず、採卵予定日は20日になりました。
注射は8日から始まります。
まずは、来週の月曜日にアクロビーズテストやることになりました。
みなさんに続いてがんばっていきます。
あじさい
2007/08/05 22:12
今日は清水の港祭りの花火に行ってきました。
今夜は風が少なくて煙がはけなくてせっかくの花火があまり見えませんでした。
残念!おまけに途中から風向きが変わって花火の破片がガンガン降ってきました。^^;
えだまめさん
明日はいよいよ採卵ですね。注射が少ない分卵が取れるのも少ないのでしょうか?どうぞOHSSにならないようにうまくいくことを祈ってます!!
たっしーさん
頚管拡張はなんとかやりすごしたようですね。採血はいつも採りにくいんですか。血管細いんでしょうか?一回で採れないと何回も針刺されてしまって痛いですよね(TT)
採卵は20日ですか。お盆の間、注射に通うのが大変ですが、頑張ってくださいね。たっしーさんは注射が8日からで採卵が20日ですか。そうすると10本くらいの注射なのかしら?えだまめさんより多いですね。
まずはアクロビーズテストですか。初めてづくしで緊張してしまうかもしれませんが、あまり気負わないでリラックスして行ってきてくださいね!
えだまめ
2007/08/06 19:25
無事に採卵終わり、13個の卵ちゃんが取れました。13個って聞いたときに「OHSSになってるかも?」って心配しましたがエコーでみてもなにも言ってませんでした(ここの先生は口数の超少ない方なのでなにも言われないってことは大丈夫ってことだと解釈しています)。順調に進んでくれれば11日に移植です。
でも採卵直前の血液検査もなく11日までは抗生物質の薬とプラノバールのみです。前の病院の紹介状に<特に問題なし>って書いてあったからそういうことまで省いてしまっているのって思ってしまいました。私としては細かく検査してほしいのですが・・・
今は採卵後なので多少の下腹部痛はあります。明日から仕事ですが無理せずにすごすつもりです。
あこちゃん
2007/08/07 09:17
あじさいさん。
薬のこと教えて貰ってありがとう^^
お返事が遅くなってごめんなさい。
えっと・・8月1日に 無事凍結胚盤胞をホルモン補充周期にて、二つ戻してきました。
判定は金曜日です。
どうかどうかパワーを下さい!!
あじさい
2007/08/07 13:02
今日は朝からリビングのワックスがけをしました。
これ以上お腹がおおきくなったらできないな〜と思って。
ちょっと疲れましたがなんとか出来上がってピカピカ!久しぶりにできてすっきりしました。
えだまめさん
13個取れたんですね!しかもOHSSになっていないなんてよかったですね!!(^^)まずは一安心ですね。
11日が胚盤胞移植の日ですね。受精確認のお電話とかがないということなので11日に行くまでどんな状況なのかわからないというのはちょっと不安でしょうけど、今は卵ちゃんを信じて待ちましょうね。
今日からもう仕事なんですね。無理しないでお大事になさってくださいね!
祈ってます!!
あこちゃんさん
1日に2つの胚盤胞を戻してきたんですね!
もうすぐ判定日なんですね。どきどきしちゃいますね。今はとにかく無理せずにリラックスして過ごしてくださいね。
それから、夏だからといってお腹を冷やしたらダメですよ〜!
お腹のベビちゃんと一緒にパワー送ってますからね!!
キキジジ
2007/08/07 13:53
あじさいさん
昨日はありがとうございました。
久しぶりにここに来たらけっこう賑わっていますね^^
ほんとはDSで時間潰したいとこなのですが、実家の母が脳トレにはまってるので出張中なんですよ〜。
でもその代わりに図書館で本借りてきてあるので、それをゆっくり読もうかな・・・と^^
朝からワックスがけエライですね。
だいぶお腹も出てきましたか?もう5ヶ月目に入るのでしょうか?松島奈々子の2児も12月末予定みたいですね!
あじさいさんと同じ時期だぁと思って。
双子のベビちゃん楽しみですね。
また遊びに来ます^^
えだまめ
2007/08/07 18:41
採卵日翌日に仕事したらどっとつかれちゃいました。
制服のスカートはきついし、たまに下腹部に鈍痛はあるし、頻尿だし、多少は腫れているんだなって感じます。今はあんまり無理せずにいることと、胚盤胞になってくれていることを願うばかりです。
たっしー
2007/08/07 18:56
こんばんは!
ワックスがけですか?!すばらしい!
今の時期、ちょっと動いただけで汗がダラダラで
少し動いては休憩、また少し動いては休憩で
なんとかやってます^^;
明日から連日注射が始まります。
先生からもらった注射の指示書?に
「2A」って書いてありまして、これって「2アンプル」ってことですよね??
2本打つってことなのかなってちょっと不安です。
みなさんの話の中で、腕が上がらないほど痛いって方もいらっしゃったようで、またまた緊張です。
あこちゃん
2007/08/07 21:35
あじさいさん お返事ありがとう。パワーもありがとう!!
お腹を冷やさないように・・・暑い中 スパッツと腹巻きをしてるので 汗だらだらです・・。
でも このドキドキも きっと赤ちゃんと一緒だというきもちがあるから 乗り越えます!!
あじさい
2007/08/08 10:53
キキジジさん
DSやってるのかと思ったら、実家のお母様に取られちゃってるんですか^^
今は読書タイムですね^^
そうそう、今は5ヶ月ですが、あと2日で6ヶ月目に入ります。早いですよね〜。
しかも双子ですから、お腹は大きいなんてもんじゃありません。一目で妊婦さんってわかります。すでに7、8ヶ月くらいのお腹です。お腹が大きくて動くのが結構大変です。
早く性別も知りたいんですが、エコーで見てもらったんですがわからなくて。
でも、いつ管理入院と言われるかわからないので仕方なく黄色や白でそろそろ赤ちゃんの支度をし始めてます。
やっと秋冬物が出始めてきましたから。
キキジジさんも、きっとすぐですからね。
また、遊びに来てくださいね!
えだまめさん
採卵日の翌日仕事なんてハードですもの!!大丈夫ですか?採卵日後はOHSSで水が溜まらなくても、どうしても卵巣が多少腫れますからウエストはきつくなるんですよね。痛みもありますし。
今日もお仕事ですか?くれぐれも大事にしてくださいね。せっかく胚盤胞になっても戻せなくなってはまた先まで待たないといけませんから。
お大事に!!
たっしーさん
注射については、ノーマルのほうで補足してくださったようですのでOKですね^^
注射は痛いとは思いますが、看護婦さんとの相性でかなり痛いときとそんなに痛くないときもありますよ。それにHCGとHMGでは痛みの具合も違いがありますし。
あんまり構えないで気楽に望んでくださいね。
あこちゃんさん
スパッツと腹巻は暑いですね。^^;
汗をかきすぎてかえって冷えてはいけませんので、冷房をしてないのなら腹巻だけでもいいのではないでしょうか?
金曜が判定日ならそろそろフライング検査しても反応が出そうですね。
フライングで検査したりしちゃいますか?それとも判定までお楽しみですか?
キキジジ
2007/08/08 16:16
コッコちゃん生活ホントに暇なんですね〜。
こんなに家の中に居たのも結婚してから初ですよ!
仕事してて時間に追われてたのを思えば天と地ですが・・・^^;
もうすぐ6ヶ月入るんですね!!早いわ!
2人分だからきっと赤ちゃんの動く胎動も2倍感じるのでしょうね^^
性別知りたい!って言ってましたもんね!楽しみですね。男の子でも女の子でも双子ちゃんだと2倍かわいいだろうなー^^
あじさいんさん洋裁やられるから、もうベビちゃんの洋服作りとかしてますか?うちの店にもママ達がよく来るので^^
いいなー!やっぱり目指すはあじさいさんでガッツでがんばりますね。
でも1回で成功するのは奇跡に近いことっと思って、明日からは家の外ゆっくり出てみようかなって思います。
えだまめ
2007/08/08 17:18
あじさいさん、もう六ヶ月にはいるんですね〜なんだか早いです。
今日も仕事でした。「風邪気味で・・・」なんてごまかして、スローペースで仕事してます!
移植後はお盆休みなので、ちょうど着床時期には家でコロコロできそうです。遊びにいけないのは残念ですが卒業のために頑張ります!!
あじさい
2007/08/09 12:26
キキジジさん
今日くらいから少し動き出してますか?キキジジさんの卵ちゃんは2日目か3日目の胚でしたよね。そうすると着床はもしかすると今日明日くらいかもしれませんので、あんまり無理しないようにしてくださいね!
派手なウォーキングはダメですよ〜。ママがばてないようにしてくださいね。着床は受精から7日目くらいですからね。
えだまめさん
お仕事お疲れ様です。まだ出血や痛みがあるようですね。出血が続くのがちょっと心配ですね。あまり続くようなら病院に相談してくださいね。出血したままだと着床しずらくなったり流れてしまうかもしれませんから。
移植後と着床時期がお家でゆっくりできるのはいいですね!!
遊びにいくのはちょっと我慢ですね^^
たっしー
2007/08/09 20:05
ひょえ〜!もう6ヶ月に入るんですね〜!
早く性別知りたいですね〜。
私も知りた〜い!!
HMG注射、まだ2日目です・・・。
やっぱり全然痛くない看護師さんと、そうじゃない看護師さんといるんですねぇ。
昨日と今日の差があまりにもあって驚いてます^^;
まだまだ先は長いですけど、ひとつひとつ山を乗り越えて行こうと思ってます!
あじさい
2007/08/10 13:19
たっしーさん
やっぱり注射が痛い看護婦さんとそうでない看護婦さんいましたでしょ?^^
筋肉注射だから神経に当てちゃう人とそうでない人とあるんですよね〜。
私もよく、上手な人に当たるように祈りながら注射を受けたものです^^;
一度なんて、HCGのときは指先がしびれました。「しぴれたりしたら言って下さいね」って言われたので打たれながら「しびれてます、しびれてます!」って言ったんですが「そうですか」だけで注射を打ち直すとか打っている位置を変えるとかせずにそのままでした。だったら聞くなよ〜と思ったりして・・・。
まだまだ先は長いです。気を楽にして望んでくださいね!
暑いですから夏ばてには注意してくださいね!!
キキジジ
2007/08/10 14:37
あじさいさん
え!?今日か明日と言う事は、今!?
知らなかった(><)教えてくれてありがとうございます!えだまめさんが明日、胚盤胞移植だから、私もそんなよーな気はしてたのですがね^^;
しかも今日も役所に用事があって、ちょこちょこ出歩いてきました^^;
今から安静にしよう^^
あじさいさんの時は兆候ありましたか?
確か生理のよーな兆候だったのですよね。まったく感じないので少々不安が・・・。
この週末は、旦那と産女観音へ行ってこようかと思ってます^^
あじさいさんも楽しい週末を♪
えだまめ
2007/08/10 18:46
あじさいさん
今日も暑かったですね!
なんとか出血は止まってくれたようです。多少のお腹の張りはありますが、あまり痛みがないのでなんだか微妙です。オペのときの膣壁からの出血の残りであってくれれば良いのですが、子宮からの出血だったら今シーズンは全凍結してもらってコンディションが整ってから移植したいです。明日、移植前に出血があったことをしっかり伝えようと思ってます。
あとは卵ちゃん達が何個無事に育っているか心配です。電話でいいので教えてくれればいいのにって思ってしまいます。
あじさい
2007/08/14 20:14
毎日暑いですね〜。
皆さんどんなお盆をお過ごしなんでしょうか?
うちはおとといに主人の実家に行って、今日は私の実家に行ってきました。なんのかんのいっても結構疲れました。
キキジジさん
まだ移植して日が浅いのでまだなんの兆候もないかな?生理の症状と妊娠の初期の症状はとってもよく似ています。個人差もありますからなんにも感じない人も多いかもしれません。あんまり気にせずにリラックスして待ちましょうね。
えだまめさん
出血が止まってくれてよかったですね^^無事に移植もできたようで安心しました。
凍結も結構できたようで、なかなか優秀な卵ちゃんですね。培養士さんも結構いい腕してるのかもしれませんね。
あとは待つだけ!!どうぞお大事にしてくださいね!
キキジジ
2007/08/15 09:02
あじさいさん
ほんと毎日あっついですね!これぞ夏!って感じな位。動いてなくても汗が出ます。
昼間はPCとかTVとか本とか、時間を潰しているのですが、夜寝る前に判定日のこと考えると、なかなか寝付けなくなってきています^^;
これが最後じゃないんだし、もっと気にせず過ごしたいものです^^
あじさいさんはもう性別聞かれましたか?
名前とかも考えているのかな^^
初めての2人の子供たちですものね。名前とか考えただけでもドキドキしちゃいます!
今度ココに来るときは、良い報告が出来るといいな^^
たっしー
2007/08/15 19:18
暑いですね〜。体調どうですか?
昼間は職場にいるので快適に過ごしてますが、家に帰るとドッと汗がでます。
今日、診察行ってきました。
エコーでみて、予定通り20日に採卵することになりました。
それはいいんですけど、突然今から剃毛しますって言われた時には「え〜っ!!」って思いましたよ・・・
たぶん、移植は22日くらいになるんでしょうが、
その後はやっぱり静かにしていた方がいいんでしょうか?もちろん1週間くらいはそのつもりでいますけど、判定日まで仕事は休んだほうがいいのかなぁって思ってまして・・・。
まだ移植までいけるかどうかもわかりませんけど、ちょっと不安になってしまったので・・・。
あじさい
2007/08/15 20:39
毎日暑い日が続いていますね。
キキジジさん
なるべくおとなしくしているようですね^^
この努力が実るといいですね。本当に、判定日のこととか考えると眠れなくなっちゃいますよね。私もそうでした。それでいて陽性もらっても、それからきちんんと育ってくれるか不安でまたまた眠れなかったりして。
体外はまったく不安でいっぱいですよね。
でも、前にも言ったとおり一回で成功する人なんてほんのわずか。一回目ってとっても期待しちゃいますが、失敗してもともとのつもりで気楽にいきましょうね。まだまだ保険がわりの凍結があるんですから。大丈夫!!なるべく軽いきもちで行きましょう!
たっしーさん
20日の採卵ですか。でも、もう剃毛ですか?は、早い・・・^^;移植が22日あたりに2日目の胚とかでするんでしたら、本当は移植後5日の27日あたりが着床の日なんですよね。着床日あたりまではなるべく安静にしていたほうがいいのですが、日にちが長くなりますからなかなかそこまでお休みをするのは難しいですよね。職場と相談してできるだけ身体を休ませるようにしてくださいね。
たっしー
2007/08/16 19:22
あじさいさん
今日も暑かったですねぇ〜。
焦げるかと思いましたよ(笑)
やっぱり、剃毛したの早いですよね。私もそう思いました。正直、明日あたりかと思ってたんですよねぇ・・・。
着床の日って移植から5日目くらいなんですね!
知りませんでした・・・。
移植っていうくらいだから、その時点でくっついてるのかと思ってました・・・。無知ですいません・・・。
旦那さんにも話したら、仕事は2週間休んでくれって言われました。こればっかりは、たっしー家の存続の問題だからって・・・。
で、移植から1週間くらいは実家に帰ろうかと予定しています。いくらお姑さんがいい人とはいっても気を使いますからね。なんにもストレスがかからないように帰ったほうがいいって旦那さんにも薦められました。お言葉に甘えて、そうさせてもらいます!
ありがとうございました!
キキジジ
2007/08/17 17:44
あじさいさーーん。
「一回で成功する人なんてほんのわずか。一回目ってとっても期待しちゃいますが、失敗してもともとのつもりで」この言葉が今の私の言葉のより所って感じです。
1回目の体外、期待しちゃダメって思ってても期待してしまう自分がいるので、早く結果が知りたいような、もうこのまま結果聞きたくないような、複雑な心境です。
これを乗り越えてみんな卒業して行くのですね!
ほんと奇跡が起きて、陽性もらってもまだまだ不安は尽きないのでしょうね。
きっと生まれるまで、生まれてからも心配って尽きないものなのでしょうね。
今は、なにより第1歩の陽性反応!ただただ願います。
あじさいさんの妊娠パワーで見守っててくださいね^^
あじさい
2007/08/17 17:59
暑いですね〜。
ベビちゃんたちが最近動き出しました。ピクピクと胎動を感じられるようになりました。
たっしーさん
着床が移植から5日目というよりは、『着床は受精から1週間後』というのが正しいのです。だから排卵から1週間くらいに全員ではありませんが妊娠すると着床出血があるひともありますよね?だから2日目の胚を移植したなら5日後くらいに着床、3日目の胚なら4日後くらいに着床、5日目の胚盤胞なら2日後くらいに着床というわけです。もちろん1日くらいの前後の個人差があるとは思いますが。
移植というのは、胚の場合はただ単に培養液と一緒に子宮に入れるだけなんです。そこから卵管のほうまで漂ってフワフワと子宮内を移動します。そうしているあいだに成長して胚盤胞になり、受精から7日目くらいに子宮内壁に着地して内部の細胞とくっつきます。これが着床なんです。胚盤胞にならないと着床しません。
胚盤胞のときはすでに細胞になっているので、漂ったり移動しませんので、移植のときに子宮の内壁にそっと置きます。このままはがれたり、振動でうごかなければ子宮の内壁の細胞とくっついて着床してくれます。
だから、体外が失敗するケースというのは、もちろん卵ちゃんの成長が止まってしまったというケースが考えられますが、他に胚が漂ったままうまく着地しなくて流れてしまったケース、またはうまく子宮の内壁とくっつかなかったケースなどが考えられます。
体外の成功率は高くはありませんから、言葉で言うと簡単ですがこういったことがいかに難しいことなのか考えさせられます。
なるべく安静にというのは、とにかく着地してくれなければ話にならないからなんですね。そのまま流れてしまわないように、着地してそっとしておけば着床してくれる可能性が高まりますから。
でも、あんまり神経質になりませんように。ピリピリしてストレスをためるというのも、よりマイナスに働きますからね^^
リラックス、リラックス。
それがいちばん卵ちゃんが大好きな環境のはずですからね!
えだまめ
2007/08/17 19:46
初めての胚盤胞での移植。一個の卵ちゃんの生命力を信じて判定日までいますが、まったくといっていいほど体の変化が無く生理前のようです。
ただ仕事をしているおかげか気にしすぎなくていいのが私にとっては良いみたいです。
たっしー
2007/08/17 23:17
赤ちゃん、動きだしたんですね!
すごい!なんだか自分のことみたいにうれしくなっちゃいます^^
お腹さわりたいな〜。
またまたありがとうございます!
なるほど、移植ってそういうことなんですね。
漂って、卵ちゃんがちゃんと育って、うまく着地して着床しなくちゃいけないんですね・・・。
なんだか、超える壁がたくさんあるような気がします・・・。難しいことなんですね。
なるべく安静に!それですね。
実家に帰ること、お姑さんも旦那さんもOKしてくれました。
ストレスなく、静かに卵ちゃんが着床してくれるように万全の状態にしてがんばります!
ありがとうございます。
キキジジ
2007/08/18 15:59
あじさいさん
結果ダメだったけど、今は生理が来ないのを祈っています。もう最後の最後の悪あがきかも^^;
たっしーさんへのレスだったけど、すごく参考になりました。
やっぱり胚盤胞の卵ちゃんの方が確率いいのわかりますね。
今回がダメでも、まだ保険の卵ちゃん待っててくれてるから、絶対諦めず、また前に進みたいです^^
今日はショックだけど、まだ生理が来るまでショックも取って置きたい気分でして・・・。
あじさい
2007/08/18 17:25
キキジジさん
ダメだったんですね。(TT)
でも、生理が来ないとなんだかまだ期待しちゃいますよね。体外後の生理はちょっとキツイので来てしまったらダブルのダメージになってしまうかもしれません。でも、何度も言いますが、1回で成功する人はほんのわずかの一握りの人だけですから!奇跡みたいな確率ですから!
まだ、卵ちゃんの凍結が待ってます。落ち込むだけ落ち込んだら元気出してくださいね。
そうして、また、卵ちゃんを迎えに行ってあげましょうね。
必ず赤ちゃんをこの腕に抱けると信じて!!
えだまめさん
判定がでるまでドキドキですね。今回は初めての胚盤胞ですものね。
生理前のような身体の状況は妊娠の兆候とおんなじですから、あきらめず信じていてくださいね。
お仕事をしていることによって考えすぎず、かえってリラックスしていられるならそれが一番いいですよ!^^
どうかうまくいきますように、祈ってますからね!!
たっしーさん
妊婦のお腹を触ると妊娠菌がうつるなんて言いますものね。うつしてあげたい^^
パソコンのこちらから妊娠パワー送ってますからね。
そうそう、着床の仕組みというのはそうなっているんです。だから、一般的には胚移植より胚盤胞移植のほうが少しだけ成功の確率がいい病院のほうが多いようです。ただし、そこまで培養するのは大変な技術が必要ですし胚盤胞まで行く前にすべての卵ちゃんの成長が止まってしまって全滅してしまうというリスクもあるので病院としては勧めるところとあまり勧めないところがあります。みなさんの行っている病院はあまり勧めないようですね。せっかく辛い思いをして採卵したのに胚盤胞にこだわって全滅してしまって移植が一回もできないとつらいですから、病院側の言い分もわかるんですけどね。
今回、えだまめさんがチャレンジしているのはこの胚盤胞の移植なんですよ^^
体外っていうのも奥が深いですよね。
一言で体外って言っても本当に難しい奇跡の積み重ねの上で成功はあるんです。
でも、ここまで来たらあれこれ考えても仕方ありません、とにかくリラックス!!
協力的なご家族に囲まれてたっしーさんてば幸せですね!
好きな音楽に好きな食べ物でも用意しての〜んびりすごしてくださいね。
いい報告、待ってます!!
たっしー
2007/08/19 21:02
あじさいさん
いつもありがとうございます!
ホントに妊娠するって大変なことなんですね。
不妊で苦労しなければわからなかったことなんだろうなってよく思います。
いい表現ではないですけど、いい勉強させてもらってるって。
明日、採卵に行ってきます。
他のみなさんからも情報をよせてくれてるので、かなり心強く緊張もほぐれます。
あんまりごちゃごちゃ考えないで、リラックスして臨みたいと思います。
また報告にきますね!
えだまめ
2007/08/20 17:24
本日判定日でおかげさまで陽性いただきました〜!!人生で初の陽性です。
実は昨日フライングしました。生理予定日でもわかる検査薬が近所のドラッグストアーに売っていなくって、生理予定日一週間後の検査薬でフライングしました。うっす〜ら陽性の線が!!そして今朝もう一回フライングしたら昨日よりも濃いラインがでていました。でも<蒸発線>かもしれない糠喜びになるかもと思い期待はしていませんでした。
そして今日、病院で尿検査して改めて陽性いただきました。ブログとか見ると「1時間以上またされてhcgの値がなんとか」って書いてありますが、採尿し10分もたたないうちに呼ばれて判定結果を言われました。あいかわらず寡黙な先生なので「妊娠しています」の一言のみ。入院を勧められましたが、通院か薬でなんとかならないかってお願いをしました。「しゃあ後は自己責任で」っていわれ二週間分の薬を処方されました。次は二週間後です。まだまだ不安ばかりです。
あじさいさん
卒業し、お引越ししてきました。陽性判定いただけたのは嬉しいですがこれからのことを考えると不安の方が大きいです。
先生に「安静にしてストレスを溜めないためにも入院を」って言われましたが、私は入院するほうがストレス溜まりそうだし、仕事はいつでも休めるので入院は断りました。不安なことがあったらとか、出血したら連絡下さい、くらいのことを言われるのかと思いましたが、まったく言われず、受付にそういうことがあったら連絡してもいいですかって自分で聞いてしまいました。愚痴っちゃってすみません。
キキジジ
2007/08/20 17:51
えだまめさん!!
陽性反応おめでとうございます!!!!!
人生初の陽性反応羨ましい限りです!
やっぱり胚盤胞は妊娠率が上がるのですね。
しかもまだ凍結卵ちゃんあるから2人目も待っててくれますし、本当に本当におめでとうございます。
私は、昨日生理が来てしまったのでまだショックから立ち直っていないのですが、えだめさんが頑張って来たの知ってるから嬉しいです。
まだまだ心配は絶えないかもしれませんが、今は幸せをゆっくり噛み締めてくださいね^^
私もいつか卒業できるように頑張ります^^
あじさい
2007/08/20 17:57
えだまめさん
おめでとうございます!!!
いらっしゃいませ〜^^
ほんとうによかったですね!!!
自分のことのようにうれしいです。
でも、陽性もらっても不安のほうが大きいってすごくよくわかりますよ。私もそうでしたもの。逆に陽性もらってから不安で眠れなくなりましたから^^;
ここからが勝負ですからね。脅すわけじゃないですが、初期はやっぱり流産しやすいですし、まして体外での妊娠の流産率は高いです。だからこそ先生も入院を勧めたのだと思います。私の通っていたところは入院設備がなかったので入院という言葉は出てきてませんでしたが、陽性がでても先生から「おめでとう」は言われませんでした。むしろ「ここからが大切ですからね」でした。おめでとうが聞けたのは母子手帳をもらうための書類をもらうときでした。
今はとにかく、安静ですよ!!決して無理しないで、お腹を温めてあげてください。暑い時期ですが靴下と腹巻だけは履いたほうがいいです。冷たいものを避けてなるべく常温以上のものを飲んでください。あと、重いものは持ったらだめですよ。
お仕事はお休みできるんですね。今が一番大事なときです。授かったえだまめさんの赤ちゃん、大事に育ててくださいね!
でも、でも、ほんとうにおめでとうございます!!
今日は旦那様とパーティですね!!
なんか私までうれしくて涙が出ちゃいます。
ほんとうによかったですね!!
たっしーさん
採卵は無事に終わりましたか?
私は採卵のときに麻酔が途中で切れて痛かったですけどたっしーさんは大丈夫でしたか?
お疲れ様でした。
明後日あたりに胚移植をするのかな?
何個取れて何個胚ができるのかドキドキですね。
お腹は痛みはありませんか?多少、卵巣が腫れてきますからお大事になさってくださいね!!
yukiyuki
2007/08/20 19:19
えだまめさん おめでとうございます。陽性判定とっても嬉しく思います。きっとこれからも不安もあるかと思いますが安静にして信じていればきっと大丈夫ですよ。私もこれからも頑張るのでえだまめさんも頑張ってね。
あじさいさん 今晩は最近の近況も落ち着いているようでなによりです。私は新鮮8分割でマイナス判定をもらい生理も来なく市販の検査薬で薄く+がでたりなんだかはっきりしませんが先生ははっきり残念でしたと言ったので様子見ています完全に妊娠症状出ているのでなんだか怖いのですが今週末辺りに再検査行ってきますね。でもその後は暫くお休みして11月辺りに移植しようかと考え中です。仕事の関係で今回は全く安静にしなかったので次回は安静にしますね。他にアドバイスありましたら教えて下さい。今頭痛と腰痛と吐き気と胸のはりがあるのですが。。
たっしー
2007/08/20 23:05
えだまめさん
やった〜〜〜!陽性、おめでとうございますぅ!!
ノーマル版を先に見ていたので、速攻でこちらにやってまいりました^^;
先生は相変わらずだったんですね・・・
少しはおめでとうって気持ちを込めてもらいたいもんですね。苦労したんですから。
これからがまたスタートだと思いますが、体を大事にせっかく授かった命を大切にしてくださいね。
私は今日、3時半くらいに待合に下りてきました。
えだまめさんはもういないかなって思いながら。
私も、えだまめさんに続けるといいなぁ〜。
あじさいさん
採卵、無事終わりました。
麻酔は効き過ぎなくらい効いてたようです。
部屋に連れてきてもらった後もうつらうつらしてましたし、トイレに行くにもフラフラしてました。
術後の診察の結果、卵は3つ採取できたようです。
旦那さんの精子の状態が悪かったらしく、顕微授精に変更になりました。
あさって移植の予定ですが、まだ卵巣に採りきれなかった小さい卵があるそうで、それがあると卵巣が腫れることがあり、診察時の状況によっては卵を凍結して移植が見送られることも頭においといてくださいって言われました。まあ、その時はその時ですね。いい状態で戻してほしいですしね。
今のお腹の感じは、痛いというより張っているという感じです。
えだまめ
2007/08/21 17:19
みなさん、お祝いメッセージありがとうございます(*^^*)
今日、仕事でした。特に忙しくもなく特になにも変わらず過ごしていましたが、お昼のお弁当は半分残してしまいました。夏バテみたいな感じで、のどごしの良い水分の多いものばかり好んでいます。判定前から多少むかつきがあったので、これはもしやつわりなのかなって思っています。仕事から帰ってきたらどっと疲れがでました。明日は休みなので家でゴロゴロしています。
キキジジさん
私は今回の体外受精で採卵三回目、移植は4回目でした。キキジジさん今回は残念な結果がでてしまって、同じ時に治療していた私も残念でした。私も何度も挫折しました。その分幸せは人一倍くるものだと思っていますよ。
たっしーさん
無事採卵できたようで一安心ですね!でもOHSSになるかもとのこと、心配です。大切な卵ちゃんですから無理せずベストコンディションでお迎えしてくださいね。
陽性いただいても、先生の寡黙はまったくと言っていいほど変わりはないです。みなさん想像つくと思いますが・・・
yukiyukiさん
ありがとうございます。移植後ちょうどお盆休みで5日ほど休めたのがよかったのかなって感じています。これから3週間は無理しないようにします。
あじさいさん
今からが大事なときですよね。明日は休みだしなにもせずゴロゴロしているつもりです。二週間先まで内服薬のみで診察もありません。心配なので自分で妊娠検査薬をやってお腹のなかにいるか確認する予定です。
あじさいさんはいつごろから<つわり>でました?
yukiyuki
2007/08/21 18:28
あじさいさんとえだまめさんにお聞きしたいことがあるのですが。。今日リセットだったので次回10月辺りに最後の凍結胚を移植予定ですがアシストハッチングしましたか?前回も悩んで今回も悩んでいるのですが。。あじさいさんは自然周期で戻されましたよね?えだまめさんも自然周期ですか?なんだか質問ばかりですみません。よろしくお願いします
あじさい
2007/08/21 18:37
今日も暑かったですね。
今日は県民の日だったので美術館に行ってきました。県の施設は無料開放になるのです^^
でも、帰ってきたらちょっとお腹が張ってしまったので午後早々に帰ってきて冷房かけてお昼寝していました。駐車場から入り口まで歩いて、さらに館内を歩き回りますからやっぱり思っているより歩く時間は多くなってしまうのかも。
お家の中でゴロンゴロン転がって、まるでトドのようです^^;
たっしーさん
採卵お疲れ様でした。麻酔が効いてよかったですね^^
卵は3つなんですね。せっかく高いお金を出して採卵するのだからもう少し欲しいところですが、うまく薬が効きにくくてあまり卵が育たないのかな。本当なら凍結まで欲しいですものね。精子の状態が悪いとなると顕微にして正解ですね。なんとか3つとも受精して順調に分割してほしいものです。顕微しても卵の質次第で受精分割しないこともあるのです。もうこればっかりは祈るしかないです。でも、3つだけということはやたらたくさん卵があるより、逆に栄養がいきとどいている可能性もありますからとっても質のいい卵ちゃんかもしれませんよ!
お腹は張ってますか?痛みはないですか?
ベストな状態で卵ちゃんをお迎えに行きたいですね。
明日の診察結果、ぜひまた教えてくださいね!
yukiyukiさん
8分割の移植でマイナスでしたか。でも、市販の検査薬で薄くプラスがでたのならまだあきらめるのは早いかも。先生の診察のあとに検査薬を使ったのですよね?
先生の診察の時には数値がほとんどでていなかったのに後からホルモンが徐々にでてきて今、反応が出だしたのかもしれませんよ!
もう少し待ってまた是非再検査してくださいね。
うまくいくように祈ってます!
えだまめさん
今日、お仕事だったのですか?
今、一番大事なときですからなるべくお休みさせてもらってくださいね。判定前からのむかつきがあるということでしたが、たぶんそれは病院ででている飲み薬の副作用です。ホルモンを補充して流産を防ぐ効果があるのですが、これがつわりと同じ症状を起こすのです。
薬を飲み終えればこの吐き気のようなむかつきは収まりますよ。でも、薬が終わったころには本当のつわりが来ますけど^^
わたしはつわりはその薬を飲み終えて5日くらい後に来ましたね。あれ?もう薬飲んでないのになんで気持ち悪いんだろ〜って思っていたらそのうちどんどんその症状が強くなりました。
でも、わたしはつわりはあまりひどくなかったので、気持ち悪かったのですが吐くまではあまりなくて。ポイントはとにかくすきっ腹にならないようにこまめに食べ物を食べるということかな^^でも間食でカロリーの多いものを食べ過ぎると太るのでカロリーの少ないものを食べてくださいね。
吐かないのが一番ですからね。
2週間後まで診察がないということですが、そのくらい経たないと胎嚢とかが見えてこないので先生も診察の仕様がないのです。この間がちょっともどかしいのですが、とにかく体調を整えて栄養バランスのいいものを食べてくださいね。
つわりがひどいとどうしても栄養がとれませんから、それに備えて赤ちゃんのために栄養を摂っておいてくださいね!
えだまめ
2007/08/21 21:23
あじさいさん
早速ありがとうございます。すべては<これから>なんですね!いままでのつらかった日を思えば我慢できます。
県の特定不妊の助成制度を使いますが、私が住んでいる市では今年度から県の助成の他に、特定不妊治療を助成してくれることになりました。
この制度があることを忘れていたんで、明日再度病院にいって証明書をお願いしてこなければならなくなりました。でも10万は大きいですからね〜本当は全ての不妊治療が保険適用されれば良いのですが・・・
仕事ですが会社の方々には治療のことはまったく秘密にしているので、「最近夏バテと貧血気味で・・・」とかいいながら弱っているふりして手を抜いていますよ!でも今日、面倒見の良い年配の先輩に「えだまめさん、もしかしたら赤ちゃんできているかもよ?」って冗談まじりに言われました。心拍が確認できた時点で辞めるか、しばらく続けるか考えます。
yukiyukiさん
私はアシステットハッチングはしませんでした。前の病院で分割胚移植で胚盤胞移植は技術的にできなかったので、転院して胚盤胞移植しました。ただここの病院では胚盤胞移植では戻すのは一個のみです。
それと私は今回OHSSにならなかったので凍結胚ではなく新鮮胚で移植しました。移植後の黄体ホルモン補充は、プラノバールのみでhcgや黄体ホルモンの注射は一切しませんでした。今も次回診察まで二週間は内服薬のみです。
たっしー
2007/08/21 22:43
えだまめさん
お仕事されてるんですか?!
私が言うのもなんですけど、今って大事な時期なんですよね。大事にしてくださいね。
せっかく大変な思いをして授かった命なんですから。
明日、一応移植の予定です。
診察の結果ダメになるかもですけど、できるように願うばかりです。
あじさいさん
お腹のほうは、張りも痛みもありません。
自分で自分のお腹の中が見れたらいいのにな(笑)
お腹の張りがなくても、卵巣って腫れてる場合があるんでしょうしね・・・
どこのくらいを基準に移植不可能になるんでしょうか??
今回戻せるといいのになぁ〜。
また報告にきます。
えだまめ
2007/08/22 12:41
今日はお休みです。朝一で市の保健センターに行き、市の特定不妊の申請用紙をもらい、その足で病院に行ってきました。そのあと後は家でクーラーを軽めにかけてゴロゴロしています。
たまに下腹部が痛くなったりしたり、食欲がないと過剰反応してしまいます。パソコンはずっと開けっ放しでいろいろ検索しちゃってます。
たっしーさん
今日移植できましたか?お体の具合はいかがですか?今日10時すぎに証明書をおきに病院にいきました。たっしーさんにお会いできるかキョロキョロしていました。
あじさい
2007/08/22 18:10
yukiyukiさん
リセットしてしまったのですね。残念ですね。次回10月にまた凍結胚をもどすんですね。何個残っているのですか?
わたしはこの妊娠したときにはアシストハッチングしました。
病院の培養士さんいわく、凍結していなければアシストハッチングまでしなくてもいいと思うが、凍結しているものはどうしても卵の殻が新鮮なものより固くなるのでこちらでは基本的には凍結を戻すときにはアシストをさせてもらっているということで、有無を言わさずやられました^^でもそのおかげで戻した2つとも着床しているので正解だったのかなって思います。
わたしとしては技術的にできないならともかく、できるのならお勧めです。
えだまめさん
そうですね。まず、心拍を確認してからですね。^^
それまではとにかく体調を崩したフリとかしてなるべく身体に負担がかからないようにしてくださいね!
それにしてもえだまめさんの市では不妊治療の助成を県の助成とは別にやってくれるんですね〜。うらやましい!私の住んでいるところでは市の助成があると、県の助成が受けられません。どうせなら両方くれればいいのにな〜。県の助成のHPにこれらの市の方は市の助成のほうをを受けてくださいってただし書きされちゃってるんですよ(TT)
不妊治療してもお金かかるし妊娠しても妊婦検診とかでとってもお金かかるんだから少しでも助成して欲しいものです。
たっしーさん
今日の移植はどうなったかな?
張りも痛みもないとのことで、おそらくあまり卵巣も腫れなくてすんだのではないかと思います。無事に戻せていることを祈ってますね!
たっしー
2007/08/22 18:58
えだまめさん あじさいさん
今日の移植、ダメでした(;;)
エコーの画面を見ていたら、なにかを測っていて、その線がすごく長かったんです。今まで見たことがないくらい・・・。
で、診察で先生に「先日もお話しましたが、両方の卵巣が7センチくらいに腫れていますので、今回戻すのは好ましくないと思います。受精卵は2つできていますが、それは凍結保存して次回にしましょう。今度生理がくれば卵巣の腫れもひいてくるので心配はないと思います」って言われました。
というわけで、今は生理がくるのを待つのみです。
移植ができたらそのまま静岡の実家に帰る予定だったので、実家の母に一緒に来てもらっていたし、お泊りの支度までしてきていたのですが、すべてがボツになってしまいました・・・。
でもまあ、いい状態で戻してもらったほうがいいだろうし、いい方向に考えれば、週末の千本の花火も行けるし、旦那さんの仕事の忙しい期間も抜けるので、いいかなって思うようにしています^^
生理って、どのくらいでくるんでしょうか??
私は通常32,33周期で来ているので、もし通常通りきてくれれば9月の初めには来てくれると思うんですけど。
それにしても、受精卵が2つでもできててよかった〜。
えだまめ
2007/08/23 17:29
先ほど仕事から帰ってきました。お盆明けから仕事もものすご〜く暇で時間をつぶすのに一苦労です。今の私には調度良かったって感じです。
それにしても次回診察までまだ10日以上あります。下腹部もそんなに痛くないし、移植からいっまで出血もまったく無いのですが今どうなっているのか、今度の診察の時に胎嚢は見えるのか、心配です。
あじさいさん
あじさいさんは4週ころの体の具合はいかがでしたか?双子ちゃんだから、つわりが早くきつくでましたか?私は一つの胚盤胞だったので、一人だと思います。
私は一般的な不妊検査を一通りして原因不明といわれていましたが、分割胚で着床しなくって胚盤胞で着床したのでなにかしらの卵管のトラブルがあったのかなって自己判断しています。今は原因より現状が大切な時期なのでゆったりゆっくり過ごします。
たっしーさん
卵巣がはれてしまっていたんですね。でもしっかり休んでベストコンディションで卵ちゃんを向かえてあげてくださいね。痛みがあまりなくても無理しないで下さいね。私は以前2回OHSSになりましたが2回ともオレンジ大まで卵巣が腫れました。そこの病院の先生はそれでも移植しましたけどね・・・今回も腫れると思っていたのですが、なにも言われなかったので、大丈夫ということだと解釈しています。
あじさい
2007/08/23 21:06
たっしーさん
お腹の腫れはどうですか?生理がくるまではどうしても腫れがひきませんので痛みも張りもあるとおもいます。
今は無理しないで体調を整えてくださいね。
採卵後の生理は個人差があるようですがあんまり考えずに待っててくださいね。
えだまめさん
私は4週ごろの身体の具合は「全く変化なし!」でした。だって一般的な人でもまだ妊娠に気が付かない時期ですよ?生理前と同じような症状がビミョーにあるくらいです。だから、妊娠初期と生理前の症状が同じとは聞いていたけど本当だな〜と思ったくらいです。しかも私は生理前の症状はもともとそんなに強く出ないのでまさにビミョーでした。ほんとに妊娠してるのかなって疑っちゃいました。不安になると思わず家に残っていた妊娠検査薬をやってみたりして再確認してホッとしてました。
双子だからってつわりはきつくないんですよ。早く出ることもないです。つわりは完全に個人差ですね。私はつわりは終始軽かったですから。あ、でもつわりらしきムカつきや吐き気を感じたのは早いほうかも。つわりが遅い人は3ヶ月近くなってからでるひともいますものね。つわりなんて軽いにこしたことないので、つわりが来ないように祈ってます^^
状況のわからない今が一番逆に不安だとは思いますが、今できることはママのあなたがとにかくリラックスしていい精神状態でいることと、身体を冷やさないこと、重いものを持たないこと、栄養のバランスをしっかりとって食事をたくさんとること(つわりに備えて)、あとできれば葉酸やビタミンEのサプリをとっておくといいですよ。でも、サプリは必要以上に取らないようにしてくださいね。
胎嚢確認、楽しみですね。
えだまめ
2007/08/24 16:53
あじさいさん
ありがとうございます。あじさいさんは比較的、つわりが軽いほうだったのですね。
先輩のあじさいさんにいろいろ質問しちゃってスミマセンm(,,)m
葉酸のサプリメントは飲んでいますが、ビタミンEも大切なのですね!
旦那が<初たまごクラブ>を買ってきてくれるって言ったのですが、心拍が確認できるまで買うのを辞めました。
あじさい
2007/08/25 11:05
えだまめさん
つわりがあるとホントに妊娠してるんだっていう気になったりもするんですが、実際になってみるとかな〜りつらいです。私はめちゃめちゃつわりが軽かったから楽でしたが、友人はホントに喉が焼けるくらい吐き続けていてつらそうでした。食べては吐くの繰り返して毎日何回吐いたことかって感じでした。
つわりが軽いことに越したことはありませんよね。つわりがひどくなければ赤ちゃんのために体調を整えたり身体にいい食べ物を採ってあげることもできますしね。なにより普通の生活ができます!
お母様の体質にも似たりしますよ?
えだまめさんのお母様はつわりはどうだったのでしょうか?
私の母はやはりつわりはかなり軽かったんです。
葉酸もビタミンEも取りすぎには注意ですよ^^
取りすぎると逆に悪影響がでるそうです。普段の食事の内容を見て野菜やビタミンが足りないなと思うときだけ取るとか、毎日取るなら規定の量以上は絶対とらないように、用量はきちんと守ってくださいね!
取りすぎて逆にお医者さんに注意される人もいるそうですから^^
初たまごクラブ、たのしみですね〜。私も心拍確認したときの病院の帰りに買って帰りました。
憧れだったんですよね。
さっそく初たまストラップ、バックに着けたりして。
もう少しの我慢ですからね!
えだまめ
2007/08/27 17:25
こんにちは〜今年は残暑厳しいようですね。でも最近、朝晩は秋らしい風がふいているような感じがしませんか?
あじさいさん
あじさいさんはもう胎動が感じられるのですよね〜どんな感じなのか想像できません。双子ちゃんだからお腹の大きさも目立ちますか?
私は最近胸焼けが減りました。あじさいさんの教えてくれた通りで薬の副作用のようです。薬ももう一週間飲んでますから体も副作用に慣れたようです。ただまったく兆候がないのは心配になってしますので、ちょくちょく妊娠検査薬で確認しちゃっています。判定線がクッキリだと安心します。
食欲も普通にあるので食事のバランスに気をつけています。なるべく手作りで薄味にしています(あまり料理は得意ではないのでよい勉強になてます)。
つわりのこと、実家の母に聞いたら胸焼け・吐き気が結構きつかったと、子供が二人いる姉も同じだったということなので私もきっとそうなるのかなって覚悟しています。来週の月曜日の診察が待ち遠しいです。<初たま>早くかいたいな〜
yukiyuki
2007/08/28 14:26
今日はあじさいさん、えだまめさん。先日病院で外妊か流産の診断をもらい今年は手術もあるので治療を中止して来年元気になったら再開します。色々アドバイス有難うございました今年は残暑も厳しいようですのでお体ご自愛くださいね。
あじさい
2007/08/28 20:16
少しだけ暑さが和らいできたような気がします。
やっと暑さのピークを超えたんでしょうか?
えだまめさん
お腹はもう、とんでもなく大きいです。6ヶ月にして臨月並みのサイズです。恐ろしいですよ〜。2倍大きくなるわけですから^^;妊娠線がでるのは時間の問題ですね。
胸焼けが収まってよかったですね。でも、そのうちに今度はつわりが出てきますよ〜。ご家族が結構つわりがひどかったということで、えだまめさんもひどくなる可能性ありですね。
どうぞ、それに備えて体力を作っておいてくださいね!
yukiyukiさん
先日のうっすら+は外妊か流産だったのですね(TT)
4月のこともあるのに、重ね重ね残念です。
心中お察しいたします。本当につらいですよね・・。
yukiyukiさんはこんなに頑張ってるのにこんな不運に恵まれてしまうなんて・・・。
yukiyukiさんが心配です。
大丈夫ですか?
キキジジ
2007/08/30 19:43
あじさいさん、えだまめさん
ノーマルの方にも書いたのですが、まだ1回の撃沈でこんな凹んじゃって、どうしても悲しい気持ちが消えなくて、頑張る気持ちも沸かなくて、なんだかお先真っ暗の気持ちでした。
先日、人から「もっと自分を、今の生活を好きになりなさい。」と言われました。
長い長いこの治療は、本当に山あり谷ありですね。
あじさいさんも、えだまめさんも今までいっぱいお世話になったから、本当に感謝で感謝でいっぱいです。
私もまた気持ちが前向きに進んだら、またここにも遊びに来たいと思います。
あじさいさんとえだまめさんと知り合って2年半がたちます。なんだか感動です^^
また会える日まで、ありがとうございました!!!
2人に良く似た健康な赤ちゃん、生まれてきますように・・・☆
あじさい
2007/08/31 20:28
キキジジさん
はじめての体外で意気込みと期待が大きすぎてしまったんですね・・・。
大丈夫ですか?
でも、まだ凍結の卵ちゃんがあなたを待っているんですよ。卵ちゃんが、赤ちゃんになりたいってキキジジさんを待ってます。
早く元気になってくださいね。
1回で体外成功する人なんてほんの一握りですよ。
ものすごく確率低いんですよ。
だから、めげちゃダメですよ。
つらいですよね。
気持ちはとってもわかります。
無理しないで、今はガンガン泣いちゃって落ち込んじゃってください。
そうして、気持ちが落ち着いたら、待っている卵ちゃんを迎えに行ってあげてくださいね。
とりあえず、ケアンズかな?
素敵なものをいっぱい見てきて、リフレッシュして、元気もらってきてください!
待ってますからね!
えだまめ
2007/09/03 17:12
お久しぶりです。実は先週、茶色のオリモノが出て気になり病院に行きました。茶色のオリモノ=出血とのことで、仕事も休みを頂き自宅で安静にしていました。安静中は暇になってしまうのでパソコンで遊んでようって思っていたら「余計なとこばかりみて不安になるから だめっ!!」って言われハードディスクを隠されてしまいました。携帯からレスできることは今日になって気づきました。
そして今日、診察でした。多少の茶色のオリモノは続くものの今日はなにもいわれませんでした。胎嚢は先週確認できました。今日は胎嚢のなかに赤ちゃんらしきものが見えるといわれました。心拍は確認されませんでしたが順調らしいので一安心です(うちの先生は順調なことはあまり口にしません。順調でないことははっきりいわれます)
本日はじめて周期がわかりました。6W0Dです。
yukiyukiさん
残念です。きっと心が引き裂かれる思いだと・・・いまはゆっくり休んでくださいね。
キキジジさん
私も一回目の時は期待が膨らみすぎてしまいダメージが残りました。
今は大変つらい時期ですが、キキジジさんを待っている卵ちゃん達がいます。ゆっくりリフレッシュしましょう!
あじさいさん
↑の通りでパソコンもやっと帰ってきました。心拍が確認されるまでは<初たま>はお預けです。次は二週間後の診察なので心拍が無事に確認できますように!!
あじさい
2007/09/03 22:16
えだまめさん
胎芽確認できたんですね。袋の中の赤ちゃんらしきものを胎芽というらしいです。心拍確認が待ち遠しいですね。私は確か7週で心拍確認できました。
もうすぐですよ(^O^)
茶オリが気になりますが、先生が何も言わないのですから心配しないでいきましょうね!
ところで、私は先週からやけに張りが頻繁だということで診察を受けたら、切迫早産ということで入院になりました(>_<)
これは携帯からカキコしています。
妊娠は何がおこるかわかりませんね。張りの間隔が短すぎて、軽い陣痛が起きているのと同じだそうです。ビックリ!
えだまめ
2007/09/04 18:20
あじさいさん
大丈夫ですか?お腹の張りが頻繁っていうのは軽い陣痛がおきているってことなのですね。入院されているということなので安静はたもてると思いますが、この際ゆっくりしてくださいね。早く赤ちゃん達と元気に退院してくださいね。
私は次回の診察は二週間後です。私は胚盤胞一個だったので一人のようです(胚盤胞だとまれに一卵性の双生児になるときがあるようですが)。仕事は今日から行ってます。なんか異変を感じたらすぐに休むつもりですよ。
あじさい
2007/09/04 23:22
入院生活に早くも挫折。
張り止めの点滴はなかなか手強くて身体がまだ慣れる気配がありません。
昨夜は胃の痛みプラス点滴の副作用で寝れなくて、2時間くらいうつらうつらしただけです。
赤ちゃんが胃を圧迫しているようです。
えだまめさん
お仕事お疲れ様です。
まだまだ蒸し暑かったり残暑は厳しいですから体調には気をつけてくださいね!お互い新しい命を授かっているのですもの!
えだまめ
2007/09/05 18:02
あじさいさん
薬の副作用でまいっているようですね。赤ちゃんのためなら我慢できますが早く薬に慣れてほしいです。
入院されているのに眠れないっていうのも酷ですね。はやく元気に退院してくださいね。
私は少量の茶色のオリモノが続きます。やっぱり少し疲れを感じるとお腹の張りと茶色のオリモノがでるような感じです。<休んで>って体からの警告なのでしょうね。病院では今の時期の流産は防ぎようがなく安静にしている他はないって言われているので、もう少し様子をみてから病院行こうか考えます。明日の朝の体調次第で明日は仕事休もうかなって考えています。
あじさい
2007/09/06 15:42
えだまめさん
茶オリはまだ続いているのですね。鮮血じゃないから大丈夫とは思いますが、私が妊娠3ヵ月くらいのときに茶オリが出たときには小さなポリープが出来ていてそこから出血していたんですよ。そのままでは赤ちゃんが感染症を引き起こす恐れがあるということですぐ切除したら次の日くらいにすぐに茶オリは止まりました。
早く原因がわかると安心出来るんですが、まだあまり子宮に刺激を与えたくない時期だと思うので赤ちゃんの様子をとにかく待っているしかないのだと思います。
ガマンですね。
痛みの方はどうですか?
えだまめ
2007/09/06 16:40
あじさいさん
お体の具合はいかがですか?眠れるようになりましたか?
今日は朝からだるいのと、茶色のオリモノが気になって仕事休んで病院に行ってきました。担当の先生がお休みなので木曜日のみ担当の先生に診てもらいました。「この時期に茶色のオリモノはよくあることです。鮮血や下腹部に重い痛みがなければあまり心配ありません。疲れたら安静にしていてください」とのことでした。念のため止血剤を処方してくださいました。おかしなことに病院に行くこと自体で安心したのか病院についてから茶色のオリモノはでていません(*^^*)今は止血剤が効いているのだと思いますが止まっています。下腹部に痛みはまったくありません。
自分が不安になっていると赤ちゃんにもよくないですよね。
あじさい
2007/09/07 19:59
えだまめさん
茶オリが止まってよかったですね!o(^-^)o
一安心です。痛みも無いようですし、あとはなるべく身体を大事にしてあげてくださいねp(^^)q
私の方は点滴にやっと身体が慣れたのか、副作用が落ち着いてきました。
張りも少し落ち着いて来たので来週あたりにはやっとシャワー解禁になりそうです。
外出許可が出るのはもう少し先になりそうですが、この調子ならそのうち何とかなりそうです。
せめて一回、二時間でも家に帰って退院の支度をしたいんですよね〜(>_<)
何とかお腹が落ち着いてくれますように!
えだまめ
2007/09/08 17:31
あじさいさん
シャワーもだめだったのですね。まさしく絶対安静なんですね。
薬には慣れてきたようですね。この調子で落ち着いてくれますように!!
私は数回の茶色のオリモノはありますが量や回数が減ってきましたので一安心ですが、つわりがやってきたようです。空腹時の胸焼け・げっぷ、空腹感はあるのでおいしく食べれますがしばらくすると気持ち悪くなって、ひどい時はリバースしてしまいます。でも赤ちゃんのために乗り切るぞ!!
あじさい
2007/09/09 10:47
えだまめさん
とうとうつわりがきましたね。(>_<)
乗り切るにはとにかく、胃を空にしないことですからね!空腹になると気持ち悪くなりますから小まめに食べ物を食べてください。
つわりがはじまった今はもう、栄養とか考えなくていいですから食べたいものを食べれるときに食べてください。赤ちゃんの栄養はお母さんの備蓄から取っていきますから心配いりません。むしろ吐き癖がついてしまうと水すらも採れなくなる恐れがあるので、なるべく吐かずにいられるように工夫してくださいね!
うまく乗り切れるように祈ってます!
えだまめ
2007/09/10 18:18
あじさいさん
お体の具合はいかがですか?落ち着いてきましたか?
つわりはあじさいさんが書かれている通りです。空腹時が一番気持ち悪い。今までスナック菓子は自ら進んで買おうとはしなかったのですが、今無性に食べたくなるときがあります。塩分が強いので量に気をつけていますが自分でもビックリです。吐き癖がつかないよう気をつけます。
あじさい
2007/09/10 19:50
えだまめさん
スナック菓子ですか(^O^)
私の友人はなぜかマクドナルドのポテトをやたらと欲して毎日食べてましたf^_^;
でもなんでもいいんですよ。とにかく何か食べること、これに尽きます。
私の方はやっと副作用に慣れてきましたがまたお腹が張りっぽいです。
すっきり収まってくれると安心なのですがf^_^;
たっしー
2007/09/10 22:38
あじさいさん
お体の具合、どうですか?
びっくりしましたよ!安静で入院しているなんて。
切迫早産、聞いたことはあったのですが、どういうものなのかは知りませんでした。
早く落ち着いてくれるといいですね。
えだまめさん
ついに、つわりが始まったんですね。
経験がないのでわかりませんけど、大変なんでしょうね・・・
でも、ベビーちゃんの為ですよね。乗り切ってくださいね!
お体大事にしてくださいね!
私はやっと待ちに待った生理が土曜日にきました。
明日、病院へ行ってきます!
移植ってどういうタイミングでするんでしょうか?
前回の移植予定日は、生理周期の22日目くらいだったんですけど、今回もそれくらいになるんでしょうか??
職場の人達のお休みの予定がたたなくて・・・
私の予定次第なんですよ・・・はぁ・・・悪いなぁ。
えだまめ
2007/09/11 17:29
今、体調のいい時に仕事に行っています。明日はお休みです。赤ちゃんの状態を早く診てもらいたいのですが診察は来週。茶色のオリモノは少しづつ続いているのですが安静するほかないって何度もいわれているので病院に行きたかったところですが家でゆっくりしているつもりです。
あじさいさん
日によってつわりがほとんど感じない日もあれば強いときもあります。味の濃いものが食べたいですね。
お腹の張りがまだあるとのこと・・・早くよくなってほしいです。
たっしーさん
リセットされたのですね。今回の生理は待ちに待ったって感じですね!
ここの病院では排卵を確認してから移植するようですよ。なので排卵確認できたら確定するのではないでしょうか?良い状態で卵ちゃんを迎えてくださいね!!
私は日々体調が変化しているって感じです。つわりが軽くて食欲があるときもあれば、まったくダメなときもあります。茶色のオリモノがたまに出るのが心配ですが、今の時期はよくあることと今は安静以外できることはないみたいです。
たっしーさんはお仕事の両立大変ですよね。予定がたてれれば前もって休みを取りやすいですよね。お気持ちがよくわかります。私はまだ心拍確認していないので職場には内緒にしています。夏バテとか腰痛とか適当に言ってごまかしています。でも心拍確認できたらすぐに言って今後どうするか上司と話ます。
たっしー
2007/09/11 17:47
えだまめさん
ほぉ〜!!納得!
っていきなりすいません^^;
今日病院に行きまして、先生はなにも言いませんでしたけど、エコーの画面を見る限りでは腫れはなくなっているようでした。
で、排卵誘発剤をまた明日から飲んでくださいって言われた時、「え?なんで?」って思っちゃいまして、今日こちらにお邪魔して聞いてみようって思ってたんです。
お伺いする前にえだまめさんからお答えをいただけるとは・・・。それが最初の文の理由です^^
自分で勝手に、排卵後のお腹の状態を作る為に必要なのかなぁって思ってたんです。
ありがとうございました!
茶色のオリモノ、早く消えてくれるといいですね。
よくあることとはいえ、なんとなく嫌ですもんね。
お仕事、まだ報告していないからお休みの理由、大変ですね^^;
私もいい結果がでたら即!報告して辞める予定です^^
えだまめ
2007/09/11 18:08
たっしーさん
今、同時間帯にここに居るようですね!!たっしーさんとは会えそうで会えなくって・・・私は病院に通うのに一時間ほどかかってしまうので心拍確認後は地元の病院に転院します。順調だと来週の診察時に心拍が確認できるのであと数回で卒業です。凍結保存してある卵ちゃん達がいますので、順調にいけば出産後のお迎えになります。すくない回数のなかでたっしーさんに会えないかなって願っています。
たっしーさん、お仕事との両立は大変ですが、仕事中は仕事に集中しているので判定までの不安な気持ちや、次回診察まで大丈夫かなっていう不安な気持ちが少しでも少なかったので、私にとっては仕事していて良かったなって思っています。でも一番の優先は赤ちゃんですよ!
あじさい
2007/09/11 22:01
だんだん病院生活にも慣れてきましたf^_^;
たっしーさん
えだまめさんが回答くださってますけど、補足しますね。
移植は必ず排卵を確認してからです。排卵日を採卵、受精日として、2日目の胚なら排卵日の2日後に移植します。排卵が確認出来ないと移植しません。逆を言えば体調が悪かったりホルモンが乱れて排卵出来ないと中止します。これは排卵したあとに体内で出てくるホルモンが着床に必要だからなんですね。排卵しないとこのホルモンが出ないのです。
だから排卵日が一定なら移植の日も計算しやすいんですが、たっしーさんはどうですか?
あじさい
2007/09/11 22:10
携帯からなので文字数に限りがあるので、こちらに続きを。
たっしーさん
上に書いた感じです。排卵次第で移植日が変わるのでお仕事と両立は大変ですね。頑張ってくださいね。応援してますからね!
えだまめさん
何回も病院に行くより、とにかく安静ですよ!
今は病院も何もできないんですから!
赤ちゃんを信じて安静にしていてくださいね。
病院に行くために動くのすらよくないですよ。
大丈夫、きっとちゃんと育ってくれますよ。
リラックスして身体を冷やさないように、疲れさせないようにしてくださいね。大丈夫!大丈夫!
たっしー
2007/09/12 19:25
えだまめさん
転院してしまうんですね・・・
このまま会えずになのかしら??残念だなぁ〜
しかし、通うのに時間がかかってしまうのは、これから大変ですしね。えだまめさんの為にも赤ちゃんの為にも近い病院がいいですもんね。
心拍確認、来週なんですよね。日にちはわからないんでしょうか?
私は18日の火曜日の夕方、卵胞チェックに行きますよ。
以前、ちらっとお見かけしましたけど・・・
あじさいさん
ありがとうございます!
そうなんですね〜。排卵しないと、着床に必要なホルモンがでてこないんですね。
それで排卵誘発剤、また飲むことになったんですね。
私はだいたい、周期16〜18日目くらいに排卵です。ということは、25〜27日くらいに戻せるということでしょうか??
排卵してくれていればの話なんですよね・・・
いつもはちゃんと排卵してくれてますけど、ちょっと不安です^^;
いつも応援していただいて、すごく心強いです^^
ホルモンバランスを崩さないように、体調・精神を整えておきます!
えだまめ
2007/09/13 16:48
あじさいさん
昨日は家でゆっくりまったりしていましたよ。
最近は涼しくなってきたので、腹巻・ハイソックスでも汗だくにならなくてとっても楽です。
今はお腹をさすって赤ちゃんの生命力を信じます。
たっしーさん
18日は私も診察です。仕事は休みをもらっているし、一応妊婦だと16時前の時間しか予約はとれないようなので午後はやめの時間帯に予約入れてあります。うまくお会いできたらいいなって思います。
あじさい
2007/09/13 17:06
えだまめさん
次の診察は18日なんですね。診察で心拍確認が楽しみですね。私、心拍を確認出来たとき、嬉しくて泣けて来ちゃったんですよね〜。ピコピコと小さいながらもしっかりと動いているのを見て命を感じました。
えだまめさんもぜひハンカチの用意を。(^O^)
たっしーさん
お仕事の兼合いもあるから排卵日がいつになるか気になるところですが、いつもきちんと排卵しているなら大丈夫ですよ。
リラックスしてくださいね!
レスがいっぱいになりそうなので新しく作っておきますね!
© 子宝ねっと