1. ホーム
  2. 妊娠
  3. 卒業版!静岡の不妊治療の交流掲示板
  4. みんなの卒業待ってます 2

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

卒業版!静岡の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

みんなの卒業待ってます 2

 あじさい

2007/09/13 17:17

前のレスがいっぱいになったので新しく立ち上げました。
体外受精、採卵2回、移植5回でやっと陽性をいただきました、あじさいです。
現在双子妊娠中。
新しい方も是非遊びに来てください!

この悩み、治療のつらさは体験したひとでなければわからないものです。卒業した人とお話するだけじゃなく今、治療中でこれからの治療に悩んでいるかたの力になれたらと思います。
もちろん卒業した方も、妊娠って不安だらけです。その不安をお互い話あえたらって思います。

今までの方も、初めましての方も気軽に書き込んでくださいね!

返信=95件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/13 17:48

あじさいさん
 新スレ立ち上げありがとうございま〜すm(..)m

来週が待ちにまった診察なのです。赤ちゃんが元気でお腹のなかにいてくれますように!!

 あじさいさんは治療されていた病院では分娩していなくて転院されたのですか?今度の診察の時にお話しようかと思っているのですが、ここの病院に4つのタマちゃんがお迎えをまっていて、出産後お迎えにいくのでなんとか良いタイミングで先生に話を切り出そうかって思っているのです。自宅から遠方なので今の病院での出産は普通に考えても難しいのですが、気難しい先生なので緊張してしまいそうです。

[2] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/09/13 18:27

あじさいさん
新しく立ち上げていただき、ありがとうございます!
そろそろノーマル版もいっぱいになりそうです^^;
体調、いかがですか?
病院生活にも慣れてきたそうですが、やっぱりまだあんまり動いてはいけないんですか?

えだまめさん
同じ日に診察なんですね!
でも、私、夕方4時予約なんです・・・; ;
会えないかもですぅ・・・。
私も昨日、お聞きしようと思ってたんです。
お迎えを待っている卵ちゃん達も連れていけるのかなぁって。
えだまめさんもやっぱり先生に話をするのにいろいろ考えちゃうんですね。
先生、最近また以前の感じに戻ってしまったように感じます。少しだけよくなってきたかなって思ってたんですけどね。相変わらず、話にくいですよね。

[3] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/13 22:11

たっしーさん
 残念ながらタマちゃん達は連れていけないのです(T.T)でもここの病院でのはじめての治療で授かったので技術的にやっぱりすごいんだなって感じています。
 先生は相変わらずです・・・胎嚢や胎芽のエコーのコピーはくれますがこれといって説明もなく「出血や心配になったらいつでもきてください」って言葉はなく「なにもなかったら二週間後に来て下さい」って言うだけです・・・でも私が住んでいる市への転院は距離的にもじょうがないことなのではっきり言いますよ。

[4] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/14 11:31

お腹の張りが収まったりまた出て来たりしているために点滴が増えました。部屋に閉じ込められてますf^_^;

えだまめさん
私も治療を受けた病院までの通院が1時間かかるうえに、そこで分娩は取り扱っていなかったため、転院しています。
転院が前提なので特に困らなかったのですが、始めに『通院が遠方なので出産は近所で希望してます』だけ言って転院のタイミングは先生にお任せしたほうがいいと思います。
なぜなら、やはり体外は流産のリスクが自然妊娠より高いので先生は落ち着くまで経過を診たいのだと思います。

続きます。

[5] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/14 11:42

えだまめさんへ 続き
心拍を確認出来たらそのあとは通院も頻繁にはないですし、紹介状の問題もありますから、出産は自宅の近くでしたいという希望だけ伝えて『どのタイミングでの転院がいいでしょうか?』って聞いてみたらいいと思いますよ。
私は3ヶ月過ぎたときに母子手帳の書類を病院からもらって『ここまできたらもう流産の心配は少ないでしょう。転院先はどこで紹介状を書きますか?』って聞かれました。先生にタイミングは委ねたほうが後々スムーズではないでしょうか?
きっとそういう方はいっぱいいるから先生も慣れてますよ。

まだ続き

[6] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/14 11:50

えだまめさんへ 続き
紹介状はいらないと思われるかも知れませんが、私はもらったほうがいいと思います。妊娠後、血液検査をしたのでそれが入っていたこと、私のベビが双子のせいもありますが、転院先での先生が紹介状を見て、『体外受精で大変な思いをしてやっと授かったんだね。絶対に無事に産ませてあげるからね。慎重に経過を見ていこうね。』
と言ってくれました。すごく安心出来ました。
お医者さんたちはリスクを知っているのだと思います。また生殖医療の大変さも。
出来るだけ焦らず、始めに希望だけ話して後は先生にお任せが1番です。

[7] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/14 12:00

携帯からだと500文字しか打てなくて何度もいれてますf^_^;

たっしーさんへ
張りが点滴で収まったと言っても波があるのでまたちょこちょこと張ったりするのです。子宮口が開いて来ていないのでまだトイレ(個室なので病室内)を歩かせてもらえますがベッド生活です。今、破水してしまったら助かるか微妙なのです。基本的には悪くなることはあっても良くなることはないようです。せめて現状維持なんです。ホントに危なくなるとトイレもベッドの上になるようです(>_<)
なんとかしのげるといいのですが(:_;)
妊娠生活も楽じゃありませんね(∪o∪)。

[8] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/14 18:28

あじさいさん
 大変な時にレスいただいてスミマセン(T。T)お腹の張りはあまり良くなってはいないのですね。まさしく<絶対安静>状態なのですね。危なくなるとトイレにも行けないんですね。心配です

 転院のお話ありがとうございます。前に通っていた病院に転院したかったのですが、旦那が同じように体外受精して妊娠して帰ってきたっていうのは失礼にあたらないか等考えて他の病院を考えています。家から10分くらいの個人の病院か総合病院です。個人の病院は妊婦に人気があって早めに行かないと予約がとれないかもしれないということと、不妊にあまり力をいれていないので体外受精で授かった妊婦は受け入れてくれないかもしれないのです。総合病院は体外受精もしていますし、ハイリスク妊婦の受け入れもしてくれていますが個人病院に比べて評判が落ちます。心拍確認できてから個人病院に電話して聞いてみますが、やっぱり体外受精で授かった妊婦はハイリスクなのですよね?

[9] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/15 11:35

えだまめさんへ
なるほど、それで迷われているんですね。
個人病院は待遇いいですし、評判もいいとなると是非ここでと思いますよね。
確かに体外受精で授かった場合はハイリスクに分類されるようです。今の病院の母親学級の時に先生の講義がありましてそこで先生が言ってました。
でもだからといって異常妊娠や胎児に問題がなければ分娩には問題があるわけではないから、断られるとは限りませんよ!
個人病院が避けるハイリスクは分娩のときに起きるリスクだと思います。
問合せる価値はあると思いますよ(^O^)

[10] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/15 21:18

あじさいさん
 まずは今度の火曜日の心拍確認できてから個人病院に問合せしてみます。
今は止血剤は飲んでいないのですが茶色のオリモノも減ってきましたよ。最近<食っちゃ寝>していたのでお腹周りにお肉がついてしまいました。もうお腹ってでるのかなぁなんて自分で思っていましたがどう考えても タダ単に太っただけのようです。気をつけないと・・・・

[11] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/18 20:41

今日もすごく暑かったみたいですね〜。
病院内では外の様子がわかりませんが。f^_^;

毎日毎日お腹が大きくなっていきます。
自分ではあまりわからないのですが、看護婦さん達に2日前より大きくなってる、とか言われてます。
赤ちゃんも今、ガンガン大きくなってくる時期ですからごもっともなんですが(^O^)

しかし、張りは落ち着いてはいますが時々また強くなります。気が抜けませんf^_^;
退屈な病院生活はまだまだ続きそうです。

[12] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/18 22:28

あじさいさん
 まだまだ気が抜けないのですね・・・でも赤ちゃん達はスクスクと大きく育ってくれているのですね!入院生活は退屈ですよね。DSとかなにか安静しながらできるものとかないですかね?

 今日、診察で心拍確認できました!(*^。^*)!(エコーみながら先生が心臓動いているのわかります?って言われましたが私にはわかりませんでした)7W6Dとのこと。日数からすると8Wに入っていたかなって思っていましたが大きさからまだだったようです。
そして転院のOKもいただき、さっそく紹介状もいただきました。病院を出て旦那にメール後、狙いを付けていた個人病院にTELしたところ「4月の分娩予約はいっぱいです」といわれ(私の予定日はいまのところ4月28〜30日)「予定日がずれれば相談にのりますが初産は早まることが多いので・・・」とのことで総合病院に転院することにしました。明日、早速紹介状を持って行ってきます。
 そして今日、念願の<初たま>買っちゃいました!!いろいろ詳しく載っているし、通販なんてどれも買いたくなってしまいます!私もまだまだ妊娠初期なので早く安定期になってほしいものです。

[13] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/19 12:34

えだまめさん
心拍確認おめでとうございます〜( ^^)Y☆Y(^^ )
一安心ですね。
心拍のピコピコはわからなかったようですが、また次にエコーを見たときにはわかりますよo(^-^)o
個人病院はすごい人気なんですね〜f^_^;
でも総合病院なら何かあっても安心ですよ。
たまごクラブとか見てると通販で色んなもの欲しくなりますね。やっと授かったべビちゃんのため、自分へのご褒美に多少奮発してもいいじゃないですか。
妊婦服もお腹の大きくなるのが早いと結構枚数必要ですよ!
まだまだ安定しませんから無理だけはしないようにしてくださいね!

[14] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/19 13:48

あじさいさん
 産科デビューしてきました〜っと言っても総合病院なので産婦人科の患者さんは全て同じなのですが・・・
 今日診ていただいた先生は若そうですが感じのいい先生でした。あじさいさん同様「体外受精して授かったおですね。元気に生まれるようにがんばりましょうね!」って言われました!今日もエコーしたのですが念願の心臓のピコピコ見えました!(*^・^*)感動です。出血も止まっているようですし先生の言葉で一安心しました。ただ初診だったので3時間ほど待ちました。二週間後に妊娠初期検査をしてから母子手帳いただけるそうです。
 いままではお腹の大きな妊婦さんを見るのがつらい時期もありましたが、今は早く私のお腹も大きくなってってじろじろ見てしまいます。
 マタニティー服やグッズは今までのご褒美ですものね!
 明日、仕事なのですが退職という方向で話をします。つわりにも慣れて出血もないのですが、完全分煙されていないのでお腹の赤ちゃんのことを考えると良い環境ではないのです。髪の毛や制服にタバコの匂いはついているし、今はタバコの匂いや煙で吐き気がします。融通の利くよい職場なので残念ですが、こういった理由も含めて話してきます。

[15] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/19 22:19

えだまめさんへ
初めての、しかも念願の赤ちゃんの心拍ピコピコのエコー、感動しちゃいますよね(^O^)私なんて涙出ました。最近はさすがに慣れてきましたが、初期のころはエコー見るたびにウルウルしました。あ、もうちっちゃな手足が見える、とか、動いてる、元気だ、とか。母子手帳もらうための書類もらってウルウル、母子手帳受け取ってウルウル。もう、毎回感激してましたf^_^;
えだまめさんも是非、この感激を堪能してください。
お仕事辞めるのは辛いかも知れませんが、大事な赤ちゃんを守ることを最優先に今は考えて行きましょうね!

[16] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/20 14:45

あじさいさん
 今日、会社に言って所長に報告してきました。「すぐに辞められても困る(←それはそうですよね)、次の人が決まるまでは居てほしいけど 体調の悪いときは遠慮なく休んだり早退していいから」と言われました。気になるタバコのことも話したら「えだまめさんの居る時にはタバコを事務所内で吸わせないとか換気に気をつけたりするよ」と言ってくれました。今までは適当な所長だなって思っていましたが少しは部下のことを気にかけてくれてるのねって見直しました。
私の教育係のおばさまも、冷えるといけないからってひざ掛けを貸してくれたり気にしてくれたりとみなさんに気を使っていただきました。今日は報告して少し仕事して帰ってきました。仕事のほうもなんとか円満退社できそうですよ。
 帰宅途中に一番なかのよい友達からランチのお誘いの連絡が入って、体調も悪くないので久しぶりにランチしてきました。妊娠の報告をしたとき、友達が「えだまめ、よく頑張ったね!」って涙して喜んでくれました。一緒に喜んで泣いてくれる友達をもつ私は幸せ者ですね。

[17] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/20 17:30

えだまめさんへ
会社の方、良い方ばかりですね。円満退社できそうでよかったです。早く新しい方が見つかるといいですね。
つわりはなんとか大丈夫そうですか?まだ先は長いですから頑張って乗り切ってくださいね。

[18] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/09/20 20:58

えだまめさ〜ん!
心拍確認、おめでとうございますぅ〜!!
うれしいですねぇ〜!!
当日、たぶん私が病院へ行った時にはえだまめさんはもういなかったかもしれませんけど、
「えだまめさん、どうだったんだろう」ってすごく思いましたよ。
職場の方もみなさん協力的でよかったですね。
体調どうですか?つわりはまだこれから大変になるんでしょうか??
だんだん涼しくなってきますから、体大事にしてくださいね。

お二人へ
先日、病院で卵胞チェックしてきたんですけど、
まだ排卵しそうもないってことで、明日また行くことになってます。
来週中には卵ちゃんを戻せるといいなって感じです^^

[19] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/09/21 14:26

えだまめさん、お久しぶりです。
覚えていてくれますか?みっきぃです。
越えなきゃいけないハードルを順調にクリアしているみたいで、何よりです。

私は、昨日判定日でした。
hcg値は低いですが、陽性ですね!
と、めでたく陽性判定をいただく事ができました。
まだまだ、これからどうなるか分からないし、不安で一杯の私ですが、いろいろお話しさせて下さい。よろしくお願いします。

あじさいさん
はじめまして。
入院されているとの事で、大変だと思いますが、大事にしてください。
何もわからないし、不安だらけの私ですが、お仲間に入れて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

[20] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/21 15:36

たっしーさん
タマゴちゃんの発育がもう少しでしたか。今日も病院だったんですよね。どうだったのかな。無事に排卵さえしてくれれば凍結タマゴちゃんのお迎えに行けるのに、もどかしいですね。
お仕事もしてるから休みの具合もありますものね。
でもこればかりは焦っても仕方ないからゆっくり待ちましょうね。
無事に移植できるのを祈ってますo(^-^)o

みっきいさん
はじめまして。
このたびは陽性おめでとうございます( ^^)Y☆Y(^^ )
今が1番大事なときですね。お仕事もなさっているんですよね。無理せずにゆったりと過ごしてください!

[21] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/21 18:29

あじさいさん
 お体の具合はいかがですか?
 私はどうやらつわりの真っ最中のようです。っと言っても水も飲めないほどキツクはないのですが、特に夕飯を食べたあとはリバースしていることが多いです。今すごく美味しいのはりんごとマックのポテトです(あじさいさんのお友達と同じです)。塩分が気になるんで最近は冷凍ポテトを買って自分で揚げています。
 仕事の方も早く引き継ぎができればいいんですが、退社までの間は休み休みにしておこづかいかせぎ程度に働きますよ。

たっしーさん
 実は16時すぎに待合室にいたのです。でも気持ち悪くなってしまって、うずくまっていたのでわからなかったのかも?その日に紹介状をいただいたので転院をすませました。最後までお話できませんでしたね。
 つわりは今がピークのようです。日や時間によって体調が全く違います。早く安定期になってほしいものです。
 たっしーさんは排卵確認は明日に持ち越しになったのですね。たっしーさんの体調が一番いい時に移植できますように!!

みっきいさん
 陽性反応おめでとうございます(*^。^*)
私も妊娠初期なのでお互い体には無理せずにすごしましょうね!私はパートでの事務職で正社員の方に比べれば急な休みもとれます。みっきいさんもお仕事されているようですが、うまく手を抜いて休んでくださいね。

[22] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 キキジジ

2007/09/21 18:53

あじさいさん、えだまめさんご無沙汰しています!!
ノーマルの方にも書いたのですが、ここ1ヶ月パソコンから一切離れて動きまくっていました^^;
だいぶショックから立ち上がってきたので、あじさいさん、えだまめさんに続けるよう、また頑張りたいと思います。
またアドバイスお願いしますm(__)m

みっきぃさん
陽性反応おめでとうございます!!
嬉しいですね!!あじさいさんも前におっしゃってくれたけれど、ほんと妊娠て奇跡だなぁって感じます。今まで頑張ってきた分、喜びは人一倍ですよね^^
本当におめでとうございます!私も続けるといいな。

[23] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/22 12:50

キキジジさん
 体の具合はいかがですか?
 私も今回の移植後、お盆休みがあって4日ほどは家にいましたがその後は仕事していました。本当は安静にしていたほうがいいのかもしれませんが、私的に判定までの悶々した日々が仕事をすることで忘れていたように思います。
 うまくキキジジさんのお腹にくっついてくれますように!!
 

[24] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/22 14:29

キキジジさん
理論上は安静のほうがいいですが、母体にストレスがかからないのが1番!
信じて待ちましょうね。
祈ってます!

えだまめさん
つわりのときにポテト好きになった友人は、そのあとパン好きになりました。妊娠前は御飯の方が好きだったようなんですが。パンも試してみるといいかもしれません。
とにかく少しずつ、マメに、食べれるものを食べてくださいね!
悪阻があるあいだは好きなものだけ食べてください。体力を落とさないことが大事ですからo(^-^)o
お互い頑張りましょう!

[25] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/09/22 23:59

みっきぃさん
陽性!おめでとうございます!
すごいですよねぇ!おめでたいこと続きで嬉しいです!
私もたぶん来週中には戻せるんじゃないかと思っているところです。
後に続けるといいなぁ〜〜。
大事にしてくださいね。

あじさいさん
21日に卵胞チェックしてきました。
エコー見たときに「そろそろだな」って思って、先生にも「明日か明後日には排卵しそうです」って言われました。ということで、来週の火曜日に病院へ排卵確認に行ってきます。
ちゃんと排卵してくれてるといいな。

えだまめさん
体の具合どうですか?
つわりが大変なようですが・・・。
食べられる時に、食べられる物を食べて、ダウンしないようにしてくださいね。
私はまた排卵確認が延びてしまって、この連休中に排卵しそうなんだそうです。連休明けに確認に行ってきます。来週中には卵ちゃんお迎えできるかな?

[26] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/23 08:35

あじさいさん
 昨日はあまりつわりも感じなく体調もよかったので少し洗濯物とか多めにがんばっちゃったら、案の定<茶色のオリモノ>が出てしまいました。すぐに休んで安静にしました。それっきり茶色のオリモノはでませんが「無理しないで!」っていう赤ちゃんからのメッセージなのでしょうね。反省反省ですm(..)m

たっしーさん
 つわりは日や時間によって違って調子のいい日は一日気持ち悪くなかったりします。今は食べれるときに食べれるものもとっていますよ。
 連休中に排卵しそうなのですね!無事にお迎えしたいですよね!!

[27] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 キキジジ

2007/09/23 08:52

あじさいさん、えだまめさん、この1ヶ月勝手に離れていたのに返事いただいてありがとうございました!

あじさいさん
双子ちゃんの様子はどうですか?早くママとパパに会いたがっているのでしょうか。入院生活大変だけどがんばってくださいね。
あと2・3ヵ月後には、めでたく家族が4人になるんですね^^やっぱりすごいです。
私も明後日、判定日でドキドキしてきました(><)
この判定日前のドキドキって、この治療の中で一番ドキドキしてしまいます。きっと慣れることは、ないのかなぁ・・・。

えだまめさん
つわり始まっているのですね!やっぱり人によって、食べれる物が違うのですね。私の友人は、つわりがひどすぎて注射してもらったって言ってました。
辛いけれど、つわりって赤ちゃんが元気な証拠なんですか?耳にしたことがあるような・・・。
予定日来年4月28日位なんですね!意外と近くなんですね!初こっこクラブおめでとうございます。
私もあの本を買うことが、ずっと夢でした^^
今きっと妊娠菌、いっぱい散らばってますよね!あやかりたいです^^

[28] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/23 15:18

キキジジさん
 休み明けの火曜日がドキドキの判定日なのですね!キキジジさんのお腹にしっかりつかまってくれていますように!!
 つわりは母の時代にはつらいのは赤ちゃんが元気に育っている証拠って言われていたみたいですが、まったくつわりのない人もいるのでなんともいえませんね。きっと今ほど医療技術が発達していなかったから、つわりを目安としていたのかもしれませんね。
 私はつわりがある時と無い時の体調の差がありすぎてつわりを全く感じない時は「大丈夫かな?」って心配になっちゃいます。

 

[29] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/09/25 09:14

こんにちは。

自分の周りの人達には、まだ妊娠の陽性反応が出た事を言わないでいるので、皆さんからの、お祝いメッセージが、とても、とても嬉しいです。ありがとうございます。(^^)
まだまだ、越えていかなきゃいけないハードルが、てんこもりですが、1つ1つクリアして行けたら…と思っています。

あじさいさん、えだまめさん
不安だらけで、何もわからない私に、いろいろアドバイスを頂けたら嬉しいです。
私は、胎嚢確認・心拍確認できるのかどうか、不安な毎日を送っています。9/20で4W2Dだったのですが、あじさいさん・えだまめさんは、いつ頃確認できたのですか?
初歩的な質問で、すいません。

たっしーさん
今週、お迎えに行けるのですね!(^^)
体調もいいようですし、まだまだ不安ばかりの私ですが、良い結果が出るように祈っています。
微力な妊娠菌ですが、届きますように!!

キキジジさん
今日が、判定日との事で、どうか良い結果でありますように。


[30] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 キキジジ

2007/09/25 14:05

陽性反応いただきましたーーーー!!!!!
まだとても信じられないです。
あじさいさん、えだまめさん、みっきぃさん、
みなさんの妊娠菌で授かることができました!!
流産予防の為、大事をとって入院することになったので、身支度を整えてまた病院に戻ります。
心拍確認まで不安ですが、今はこの幸せかみ締めたいと思います。
無事、退院したらまた遊びに来ます。
本当に本当にありがとうございました!!

[31] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/09/25 14:59

キキジジさん

おめでとうございます。
本当に、本当に良かったです。
大事をとって入院との事ですが、きっと順調に育ってくれますよ!!
私も同じ不安を抱えていますが、お互いに元気な赤ちゃんを抱けると、信じましょうね!!
本当に、本当におめでとうございます。

[32] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/25 16:31

キキジジさん
よかったー!!!おめでとうございますー!!( ^^)Y☆Y(^^ )
本当に自分のことのように嬉しいです!
流産予防のための入院はいつくらいまで入院なのかな?でも、赤ちゃんのためならいくらでも我慢できますね!
本当によかった!
心拍確認までドキドキだけど入院してるならきっと大丈夫よ!あとは先生に任せて大船に乗ったつもりでいましょうね!

[33] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/25 18:29

キキジジさん
 わ〜い!わ〜い!!おめでとうございます(*^^*)涙でそうになりました!
 私は入院断ってしまったのですが、二週間は十分休みしてくださいね!本当に嬉しい〜

みっきぃさん
 私は診察日の関係もあって胎嚢確認は5Wくらい、心拍確認は7W6Dでしたよ!なおかつ診察の都度に日にちがずれます。赤ちゃんの大きさで何週かきめている時期なんで2.3日はずれるみたいです

あじさいさん
 あじさいさんが立ち上げてくださった<みんなの卒業まってます>スレは妊娠菌がたっぷりのようですね!私もまだまだ安定期まで時間はありますが赤ちゃん第一に考えて生活しなきゃって改めて思いました!

[34] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/09/26 11:42

こんにちは。

明日、胎嚢確認で病院へ行ってきます。
判定日に、hcg値が低かったこともあり、ちゃんと確認できるのか、不安で不安でたまりません…(><)
でも、越えていかなきゃいけないハードルですもんね!!
きっと、良い報告ができる!!と信じるしかないですよね。
あじさいさんや、えだまめさんのように、順調に妊娠継続できると信じます。

[35] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/09/26 19:58

キキジジさん
やった〜〜〜〜!!
おめでとうございま〜す!!!^^
って、もう入院されてるかもですね・・・^^;
ホントにおめでたい報告が続きますね〜。
私も続けるといいなぁ〜。

みなさんへ
お体の具合はどうですか?
私は火曜日に排卵確認に行ったのですが、まだしてなくて・・・
エコーの画面見たとき、まだ黒い丸がドーンとあって「あれ?これってまだ?」って思ったんです。
先生にも写真みながら「まだこれから排卵するようですね。子宮内膜も排卵後の状態じゃないようですので。今日明日かもしれませんね」って言われてしまいました。
私はてっきりもう排卵してて、翌日かその次の日に戻せるのかと思ってたので、拍子抜けしちゃいました^^;
金曜日に再度確認に行きます。土曜日に戻すこともあるんでしょうか??
私もみなさんのお仲間に入りた〜い!!

[36] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/26 20:45

みっきぃさん
 hcgの値がグンッて上がる方もいるってききますよ!卵ちゃんの生命力を信じましょうね!!
 私も次の診察までまだ一週間もあるのですが、茶色のオリモノがあったり、つわりもあったりなかったりして不安になっています。できれば毎日エコーで元気な赤ちゃんをみたいくらいです。

たっしーさん
 私はお盆休み前の土曜日に移植しましたよ。私の場合、移植後は内服薬のみで注射での黄体ホルモン補充は一回もありませんでした。なので移植後の診察は判定日でしたよ。

[37] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/09/27 11:31

こんにちは。

無事、胎嚢確認できました!!
血液検査しないみたいだったので、hcg値の事聞いてみたのですが、「胎嚢確認ができなかった時とか 測りますが、胎嚢も確認できているので測りません。」と言われました。
なので、現状hcg値が、正常なのかどうか わかりません…(><)
でも、とにかくハードルを1つ越えることができて、とてもホッとしています。
次は、心拍確認です!無事越えることができると 信じなくては!!

えだまめさんの言うとおり、無理とわかっている事ですが、できる事なら、毎日エコーで確認したいですよね!
前に、外国の俳優さんが買って 自宅に置いたとか聞きましたが、一般人には到底無理ですから…(><)
赤ちゃんを、信じるしかないですね。

たっしーさん
無事排卵したのを確認して、早くお迎えに行けると良いですね。
私も頑張って妊娠継続して、ここのスレで たっしーさんの事待ってます!(^^)



[38] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/27 13:25

なんだかほんとに続々と嬉しいニュースだらけですね。このスレ、妊娠菌だらけですね。

たっしーさん
きっとこんなに妊娠菌があふれてますからいい結果が出ますよ。でも、焦りは禁物ですよ。一回で授かる人は稀なんですから。まずは気楽に行きましょうね。

みっきいさん
胎嚢確認おめでとうございます。
次は心拍ですね。大丈夫。ちゃんと育ってますよ。とにかく今は冷やさない、疲れない、ストレス溜めない、だけ気をつけてくださいね。

えだまめさん
まだまだ赤ちゃんの週数は変わりますよ。私は最終的に1Wは変わりましたから。

[39] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/27 19:25

みっきぃさん
 胎嚢確認おめでとうございます!胎嚢の確認ができたのでhcgの値は測定する必要がなくなったのですね。私は陽性判定時からhcgの値は測定していませんでした。尿検査薬のみの判定でしたよ。私も不安で不安でしょうがなくって心拍確認できるまでは、市販の妊娠検査薬で陽性反応でるか自分で検査しちゃいました。無事に心拍確認できますように!!

あじさいさん 
 あじさいさんは一周 周期の差があったのですね!
ここのところ秋の天気になってきたのでハイソックス&腹巻でもだいぶ過ごしやすくなりました。

[40] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/09/27 20:32

えだまめさん
毎日エコー見たい気持ち、わかります。
といっても、私の場合は排卵しそうか、排卵したかを知りたいっていう理由ですけどね^^;
土曜日の移植もありえるってことですね。
まずは、明日排卵確認できないことには・・・

みっきぃさん
胎嚢確認、おめでとうございま〜す!
一つ一つ越えていっているのですね。
次は、心拍確認ですね。なんだか、私までドキドキしちゃいます^^
無事、確認できますように!!

あじさいさん
そうですね。焦りは禁物ですよね。
あんまり期待しすぎて、もしも・・・の場合はショックが大きそうですし。
前回、移植ができなかった時も少しヘコみましたし・・・。
まずは、明日排卵確認ができることを祈るばかりです。

[41] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/28 19:07

今日、仕事でした。月末&決算ということで忙しかったですが周りのおばさま方が気をつかってくださるので快適に仕事さしてもらちゃってます!でも辞める方向で話をしてあるのでいつまで働くのかなっておもっていた時、所長からお話があって10月末まで目安に頑張ってほしいとのこと。もちろん体調不良や病院の時は遠慮なく休んでっていわれています。うれしかったのは「出産後またうちで働いてくれると助かるな〜」って言われました。治療のことは全く誰にも話していませんが、四ヶ月しか働いていないのにいい会社だなぁって思いました。はじめは治療と両立できる仕事ってことだけで会社を選んでいましたが、つくづくここでよかったって思いました!

 たっしーさん
 トム・クルーズはお腹の超音波の機械を自宅専用に購入して奥さんのお腹にあてて毎日みていたとか!?ハリウッドスターはお金の桁がちがいますがうらやましいですよね!

[42] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/09/29 09:00

こんにちは。

昨日、茶オリが出てしまいビックリして、会社を早退して病院に行ってきました。
おかげで、休日出勤です(><)
病院に着くまで、昨日、せっかく胎嚢確認できたのに…どうしよう…と不安で不安で。
病院で診察してもらったところ、膣座薬を使用していた為、ただれてしまい、そこから出血しているみたいです。との事
止血剤を出してもらい、帰ってきました。
たいしたことなくて、本当に良かったです。

あじさいさんの言う通り、冷やさない・疲れない・ストレス溜めない・に気をつけて過ごしたいと思います。早く心拍確認できるといいなぁ〜。

たっしーさんは、今日お迎えに行けたのかしら??
無事移植がすんで、良い結果が聞ける事を信じています。私の妊娠菌、届けぇ〜〜〜!!!

えだまめさん
私も、市販の妊娠検査薬を 既に何度か使いました。
自分でできる確認方法って それしかないですもんね!
多分、これからも、何度もやってしまうと思います(**)


[43] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/09/29 16:35

えだまめさん
なんだかとってもいい会社ですね。無事に子供が生まれて育児が一段落したらまた働きたくなっちゃいますね(^O^)
あ、でもまだ凍結卵ちゃんがあるのかな?先にそのコ達を迎えに行って二人目をチャレンジですか?o(^-^)o

みっきいさん
茶オリがでるとびっくりしますよね。
今が1番大事なときですから、体調には十分気をつけてくださいね。(^O^)
心拍確認の受診は何日ですか?楽しみですね!

[44] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/09/30 19:08

 最近、つわりの吐き気も酷くなく、そろそろつわり終わったのかなって油断していたら、むかつきと吐き気が再度やってきました。久しぶりに吐いてしまいました。でも今の時期はおいしい果物がたくさんあるので助かってます。

みっきぃさん 
 茶色のオリモノびっくりしますよね!私は未だにたまに出るので出るたびにビクビクしています。でも子宮以外の場所からの出血とのこと、よかったです。

あじさいさん
 そうです!出産後しばらくしてからお迎えをまっている卵ちゃん達がいるので兄弟OR姉妹のお迎えに行きます。
 

[45] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/10/02 12:36

 今日は妊娠初期検査でした。今日からは予約なので待ち時間も少なくてかったです。赤ちゃんの発育も順調のようで、今日のエコーで頭・胴・手足がわかりました。二週間後の診察がおわれば母子手帳をいただけそうです。

 無事に育ってくれますように!!

[46] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/02 14:23

えだまめさん
赤ちゃん、あんなに小さいのにもう手足がわかるのってすごいですよね(^O^)
私は初めて手足を確認したときにまたまた感動しました。
もうすぐ母子手帳もらえるんですね。楽しみですね(^O^)/
保健センターに母子手帳もらいに行くときに、今後の色んな事を教えてくれます。母親学級から子供が生まれたあとの検診まで。
なんだか一気にママになった気分になりますよ。
順調でなによりですが、安定期にはいるまでは気を抜かずに行きましょうね!
やっとママになれたんですから、マタニティライフを楽しみながらね(^O^)/

[47] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/10/02 17:14

あじさいさん
 お体の具合はいかがですか?
診察行く前に今日は10週入ったかなって勝手に日数で計算していましたが、赤ちゃんの大きさから9W4Dのようです。小さいのかなって心配してしまったのですが、先生から「手足もみえるようになって心臓もパクパク元気に動いています、周期相当の大きさですよ」って言われたので安心しました。体外受精で授かったので予定日や周期は少ししかずれないのかなって思っていましたが、あじさいさん同様、一周はずれそうです。
 今は母子手帳カバーはどれにしようか悩んでいるところです!

[48] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/10/03 08:37

おはようございます。

あじさいさん
体調の方は、いかがですか?
入院されていて、いろいろ大変なのに、自分の不安な事ばかり相談にのってもらい、申し訳なく思っています。これからも、いろいろ相談してしまうと思うのですが、よろしくお願いします。

えだまめさん
赤ちゃん、順調でなによりです。えだまめさんを追いかけている私のとっても、とても励みになります(^^)
母子手帳のカバーの悩みですかぁ〜、いいなぁ〜、私も早く悩みたいです。

私は、いよいよ、明日病院です。
でも、不安材料があって…。
毎日基礎体温を測っていますが、急に下がってしまう事ってあるのでしょうか?なんだかお腹も痛いような…(++)
生理になる前の痛みのような感じで、出血とかはないのですが、止血剤を飲んでいるから出血してないだけなんじゃないか?とか考えてしまいます…(><)
どうか、無事赤ちゃんが育っていますように!!

[49] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/03 11:10

みなさんにご心配いただいてますが、相変わらず張りはありますが痛みはないので今のところ大丈夫ですよp(^^)q

えだまめさん
母子手帳カバーは、市販のものよりネットショップやオークションなどで手づくりの可愛いのが多いです。また、二人目を作る希望があるなら大きめの物を買うといいですよ。私は市販のMサイズのを買ったら、母子手帳は確かに2冊入るのですがその他後から物が増えたら閉まらなくなりました。ファスナータイプは私はお勧めしません。
市によって母子手帳のサイズも違うのでサイズを測ってから買うといいですよ(^O^)

[50] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/03 11:16

みっきいさん
体温はどのくらい下がりましたか?
強い痛みはありますか?
出血とかはないようですので大丈夫だと思いますが、出血や強い痛みがあるようなら病院でみてもらってくださいね。
体温は多少の上がり下がりなら気にしなくていいようですよ。
妊娠は不安だらけですよね。一人で悩まずどんどん吐き出して行きましょうねp(^^)q

[51] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/10/03 12:17

あじさいさん
早速のお返事、ありがとうございます。
毎日、だいたい37度くらいだったのに、昨日の体温が36.75で…
もう一度計りなおしたら、36.99にはなったのですが、計るたびに違うのもおかしいのかな…って(++)
下腹部の痛みも、強いものではないので、あじさいさんの言うとおり、大丈夫だ!!と自分で自分に言い聞かせています。
でも、できるだけ安静にしていようと思います。

[52] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/10/03 18:07

あじさいさん
 まだ張りはあるのですね(T.T)はやく元気になって退院して外の空気すってすっきりしてほしいです。
 母子手帳って市によって大きさが違うのですね!!初めて知りました!!そうですね、いただいてから購入しようと思います。

みっきぃさん
 私も7W6Dまで基礎体温はかっていました。36.75って言う日もあって心配になりましたが、私も多少の下がりは気にしないでいいってきいていたので考えないようにしました。転院後は計らなくっていいっていわれたので楽してます。転院先の先生は「下がると心配になっちゃうでしょ?計らなくっていいですよ」って言ってくださいました。
 下腹部の痛みは気になるようなら病院にいくか、安静にしてくださいね!私は痛みはなかったものの茶色のオリモノがあって心配でした。今の時期は安静以外の薬はないってこともいわれましたよ。私も今でも不安なのでみっきぃさんの気持ちよくわかります。でも不安は赤ちゃんにもよくないのでお互い赤ちゃんを信じましょうね!

[53] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/04 12:06

えだまめさんへ
基本的に双子妊婦の場合、単胎より早産の危険率がすごく高いので8ヶ月くらいから管理入院させられることがほとんどです。私は切迫早産になってしまったので早まってしまいましたが、双子の場合長期入院は避けられないんです。今週から8ヶ月に入りますし、たぶん出産までは退院できませんf^_^;
退屈ですが、赤ちゃんの為我慢です(^O^)

みっきいさん
今日、診察でしたね。
診察で赤ちゃんの元気な姿が見れるととっても安心出来ると思います。
妊娠は不安だらけですから診察のときに先生に色々聞けるといいですね。

[54] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/10/04 13:53

こんにちは。

病院に行って来ました。
お二人にも心配かけましたが、無事、心拍確認できましたぁぁ〜〜!!(^^)
本当に良かったです。
先生が「わかるかなぁ?これが赤ちゃんで、この音が心拍音ですよ」と言ってくださいましたが、私にはよくわからないし、聞き取れなかったです…。
又、来週病院に行くので、その時は私にもわかるといいなぁ〜と思っています。
でも、興奮しすぎて 基礎体温の事、聞くのを忘れてしまいました…(><)
お二人の言うとおり、多少の差だったら気にしないようにしたいと思います。

あじさいさんは、双子ちゃんという事で いろいろなご苦労があると思いますが、その分幸せも2倍ですもんね!!
これから益々寒くなります、体調には充分注意して、元気な双子ちゃんを産んでくださいね。

えだまめさん
基礎体温つけなくていいんですね。羨ましいなぁ〜
これが、結構なストレスになっていて…私も早くそうなりたいです。
でも、転院先の先生がそう言ってくれるかは、わからないのですが…(++)
来週の診察も異常なしで終わるように、毎日いろんな事に注意しつつ、冷やさない・疲れない・ストレス溜めない・で頑張ります!!







[55] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/10/04 18:10

あじさいさん
 もう8ヵ月に入るのですね!!このまま入院になるかもしれないのですかぁ〜でも赤ちゃん達のためですものね!

みっきぃさん
心拍確認おめでとうございます。心音も聞かせてくれるのですね!
みっきぃさんは転院されるのですか?

[56] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 sawa

2007/10/06 12:01

みなさん、はじめまして。
治療歴4年、中部在住のsawaです。よろしくお願いします。私にも、みなさんの妊娠菌をわけて頂けたらうれしいです。

AIH5回で結果が出ず、市内にある体外のできるクリニックに7月に転院し、1月の採卵めざしているところでした。
それが、一昨日に先生が急病で入院され、診療開始のめどが立たないという事で、体外は事実上白紙状態になってしまいました。

先生が不在のため、紹介状も出せないとの事で病院探しから始める事になりそうです。どこへ行こうか悩んでいます。
 仕事との両立を考えて、今のクリニックを選んだのですが、中部で他にどこがいいのでしょうか。

それにしても、専門医の先生がもっと県内にたくさんいて下さったらと思います。今のクリニックも激混みで、先生も本当にお疲れだったと思います。今は、先生が一日も早く回復されることを祈のみです。
たくさん医師がいれば、診療を受ける側も、医師も両方助かるのになって、つい思ってしまいます。

はじめてなのに、愚痴っぽくってすみませんでした。
これからもよろしくお願いします。

[57] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/06 20:51

世間は3連休ですね。
皆さん、妊婦なりの楽しみ方でお休みを楽しんでくださいね(^O^)

sawaさん
はじめまして。
あじさいです。sawaさんが通っていらした病院に私も通っていたんですよ。先生が入院した話を友人から昨日聞きました。
急なことで困ってしまいますよね。
ここではご存知の通り病院名を出せないのでアドバイスも抽象的になってしまいますが、中部には専門病院が二つあります。一つは体外まではやってませんがもう一つ、今年オープンしたところは女医さんで体外もやってると聞きました。

続きます

[58] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/06 21:03

続きです

sawaさんへ
中部のその2軒はまだ実績があまり無いと思うので、実績を求めるなら、西部でも中部よりの市に実績のある専門病院があります。
こちらのサイトにいた方でこの病院で卒業した方もいますから信頼できるとは思います。
でも今の病院のある市にお住まいならば遠くなって仕事と両立が大変になったりしてしまうかしら?
sawaさんの年齢がまだお若いようなら今の病院の先生の回復を待つという方法もあるとは思うのですが。
わかりにくい説明でごめんなさい。
sawaさんにとっていい選択が得られますように祈ってます!

[59] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 sawa

2007/10/06 23:17

あじさいさん
ご自身が大変なときに、早速のお返事ありがとうございます。
あじさいさんもこちらに通ってらしたんですね。ますます親近感がわいてきました。

実は私は、結婚7年目の37歳です。もう時間があまり残されていません。やむを得ないのですが、転院を考えています。

私は転院の時、前の先生が西部の病院か今の所が実績があっていいよと薦めて下さったので、西部のほうかなぁと思っています。(静岡も気には気にはなっていますが)
しかし、旦那は通いやすいしお産まで診てもらえるから、隣の市の総合病院がいいといいます。そこの病院は、確かに体外もできるけど専門病院ではないし、不妊外来は午前中のみだし。結局、仕事に差し支えることは避けられないと思うのです。

本当に欲張りだとは思うのですが、今の仕事は中学生の頃から憧れて就くことのできた仕事なので、やめることは今の所、考えられないのです。

あじさいさんに頂いた、貴重なアドバイスも参考に、もう少し家族で話し合ってみます。
あじさいさん、くれぐれもお体を大切にして下さいね。

今私の市では、3年に一度の大祭りの真っ最中です。山車がたくさん市街をねり歩いて、にぎやかです。
みなさんも、お体を大切によい連休をお過ごしください!

[60] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/10/07 08:51

 おはようございます。

えだまめ家は今日は稲刈りです。私は大事をとってお休みさせていただいています。ただお昼ごはんの支度をするので、もう少したったらたくさんのおにぎりを作ります。農家のお嫁さんです。
 つわりの方もだんだん軽くなってきたようで、吐くことはなくなってきました。ただ少し頑張りすぎるとお腹に違和感があるときがあるので安定期までは、ぼちぼち様子みながらにします。

あじさいさん
 連休ですが↑の通りで、20個近くおにぎりをつくります。つわりで、ご飯の炊けた匂いがダメな人もいるってききますが、ご飯はおいしくたべれるのでよかったって思いました!今は茶色のオリモノもほとんど出ないし、つわりも軽くなってきました。腰がたまに痛くなるのと、お小水が近くなってきました。体の変化に日々おどろいている最中です。

sawaさん
 はじめまして!東部在住のえだまめです。
 通われていた病院が先生の急病で休診になってしまったのですね。私は中部・西部の病院情報はあまり知らなくって情報なくってごめんなさいm(..)m 
 9月くらいから静岡駅南に新しい体外受精もできる専門医ができたって話は聞きました。でもsawaさんのおっしゃる通りで、専門医が少ないので そこの病院も既に予約一杯で初診は何ヶ月後のようですね。
 私もAIHまでは正社員として仕事をしながら治療を続けていました。体外受精にステップアップすることになって仕事を退職しました。その後、転院して今度はパートをしながら治療し妊娠できました。今年中には退職予定ですが今もパートで事務仕事しています。
 総合病院は午後・土曜日休診でなかなか両立は難しいですよね、かといって個人病院は予約一杯だし。せっかく、あこがれの仕事に就けているのでどこかいい病院があってくれればいいのですが・・・

[61] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/07 09:40

sawaさん
年齢を考えると一日も早くと思いますよね。
それなら尚更、絶対専門医ですよ!私も専門医にかかる前は産婦人科の個人医、総合病院を経てあの専門医に行きました。総合病院でも体外はやりましたが、やり方が違うんです!
やっぱり言い方悪いですが産婦人科の片手間にやるのと専門医では処置のタイミングや培養のしかた、データの取り方…もちろん先生の考えたかもあるとは思いますがやっぱり違うんです。
専門医に行かれたほうがいいですよ!
ただ、仕事をしながら体外をやるにはどうしても職場の理解は必要です。
続きます。

[62] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/07 09:53

続きです

sawaさん
体外は毎日の注射や頻繁な診察があります。頻繁な診察は卵が点鼻薬や注射で何個、どの程度のサイズに育っているかをみるためです。また、採卵日はぎりぎりに決まります。だいたいの予定は立てますが診察の結果によってズレることもあります。
今のお仕事は急なお休みなどに対応は可能ですか?
病院がものすごく遠いと逆に注射だけのときは、近くの病院で注射を受けられるようにしてくれたりもします。
体外は仕事をしてるなら職場の協力と理解がなくては無理です。そのうえで病院に仕事と両立したいと相談するといいですよ。

[63] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/07 10:14

携帯からなので文字制限があるため、何度も失礼しますm(__)m

sawaさん
もう一言だけ。
私も今年35才です。ずっと治療してきて年をとるごとに卵や卵巣の衰えを感じてきました。
お子さんが本当に欲しいのでしたら一日も早く決断なさってください。
一日も早く授かるように祈ってます!

えだまめさん
ご飯の匂い、ダメな方多いですよね。私は全然平気でした。
私もその時期トイレの回数が増えましたよ。でもその後回数は普通に戻りましたよ。
つわりも乗り切れそうでよかったです。
落ち着いたら赤ちゃんグッズを作るのも楽しいですよ!

[64] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 sawa

2007/10/07 22:12

こんばんは。

あじさいさん
いろいろとアドバイスをありがとうございます。sawa家では、まだ結論を出せずにいます。
火曜日に、前の先生の所へ行く予定です。その時にこの話も相談してみようと思っています。

今周期は、今まで排卵誘発を一回もした事がなかったので、クロミッドを飲んで最後のAIHをする予定でした。先生の入院を受けて、前の病院に電話をしたら、
「大変だったね。ぜひ受診してください。」と温かな言葉を頂きました。来週にAIH予定です。

幸い、職場も涙が出るほど治療を理解してくれています。急な休みにも快く対応してもらっています。今の職場に転勤した時、初めから思い切って治療のことを皆に打ち明けました。
すると先輩の中に、治療をしてようやく授かった方や
残念ながら治療してもあきらめた方がおり、2人ともいつも自分の事のように応援して下さいます。

でもこの好意を当たり前とするのではなく、感謝の気持ちを忘れないでいようと常に思っています。お互い様の気持ちで、他の人が大変な時には必ず自分から進んで仕事を代わるように心がけています。

火曜日には上司にも、更にお休みを頂く時間が増えることを相談します。そうした一連のことも踏まえて、
早いうちに結論を出したいと思います。

今の所へ転院する時には、近くに専門病院があってラッキーと思っていました。病院から遠い皆さんがどれだけ苦労していたかが、初めて身にしみた出来事でした。ありがとうございました。

えだまめさん
お返事ありがとうございました。稲刈りは無事おわりましたか?
えだまめさんも、ご苦労なさったんですね。貴重な体験談に勇気をもらえました。
まだ、つわりもあるとの事でお体をくれぐれも大切に
なさって下さい!

3連休も明日で終わりですね。あと1日の休日を満喫します!おやすみなさい。

[65] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/08 15:08

朝のグズグズな天気はどこへやら。この時間になって青空が見えてきましたね。
sawaさん
10年ちょっと前は静岡で体外を受けることすらできなかったんですよね。sawaさんの先輩のお話を見て、私の先輩が仕事を休んで東京まで不妊治療を受けにいっていたのを思い出しました。
しかも当時は今より確率がさらに低くかったし。
今は県内で治療が受けられるのですもの。チャンスはあります。あきらめずに頑張ってくださいね。
前の病院の先生も優しい方ですね(^O^)
ぜひ、来週のAIHがうまくいきますように!

[66] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 sawa

2007/10/08 23:19

こんばんは

みなさんは、連休をいかがお過ごしでしたか。
お体の方はいかがでしょうか。

今日、久しぶりに会う友達の家に行きました。そして今回の話をしていたら、彼女の友達の看護師さんと連絡を取ってくれました。その方は、新しくオープンした病院の先生のもとで働いていた方だったんです。

先生の事はもちろん、病院のオープンの手伝いもしたとの事で、病院の施設面も含めてたくさんの話を聞くことができました。そして、あじさいさんと同じ事を力説してれました。「絶対専門医にかぎるよ!」って。

帰って旦那にその話をしてみたら、ようやく専門医の方に考えが傾いてくれたようです。静岡なら、そんなに通院も負担にならないし!と更に押してみました。

明日、上司への相談とと前の病院で今までの検査結果をもらう話をして最終決定ですが、私は静岡に行こうと決めました。診察は、1〜2ヶ月は待たないといけないようですが、もともと一月の予定だったのであせらないでいこうと思います。あじさいさんの言う通り、
静岡で治療が受けられるようになっただけでも、今は恵まれていますよね。何でも前向きにですね!
いろいろとありがとうございました。

あじさいさん、くれぐれもお体を大切にして下さいね

PS.前の先生は、本当に優しく何でも相談できる先生で した。「大丈夫きっと授かるよ。がんばってね。」 って紹介状をもらった時には、泣いてしまいまし  た。私にもBABYがやってきたら、真っ先に報告
 したい一人なんです。

[67] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/10/09 11:07

こんにちは。
明後日の病院が、待ち遠しいような、怖いような…
まだまだ不安ばかりの私です。
連休前から、悪阻らしきものが始まり、ずーっと気持ち悪い3連休でした。(><)
吐いてしまうほど 酷いものではないのですが、ムカムカしっぱなしって感じで…
出社して仕事をしている方が、調子がいいみたいです。

あじさいさん
あじさいさんの双子ちゃんは、男の子ですか?女の子ですか?
どんな服を着せようとか、色々楽しみですね。
自分だったら…と勝手に妄想に浸っている私です(**)

えだまめさん
稲刈りでしたか、おにぎり作り、お疲れ様でした。
茶オリもなく、悪阻も軽くなったようで良かったですね(^^)
私も、今通っている病院から、地元の病院へ転院の予定です。
10週くらいになったら、紹介状を書いてくれるそうです。無事そこまで行けるといいなぁ。

SAWAさん
はじめまして。
東部在住、現在36歳のみっきぃです。
中部の情報はわかりませんが、良い結果が得られるよう、祈っています。微力ですが、私の妊娠菌届きますように!!
歳も近いですし、色々お話しできれば、嬉しいです。
よろしくお願いします。

[68] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/10/09 19:58

sawaさん
 理解のある職場でよかったですね!転院先のめどもついたようでなによりです!!体外受精の前にAIHがうまくいきますように!!

あじさいさん 
 私、お裁縫が大の苦手で・・・でもこれを期にまずはミシンを買って簡単なものから作ろうかなって考えてます。手先が器用な方ってうらやましいです。
 
みっきぃさん
 つわり始まったのですね。私も最初は胸焼けからでした。私もまたつわり復活です。今は無理せず食べれるものを食べましょう!
 私も仕事中の方が仕事に集中しているのか、つわりを感じません。なので朝・昼より夕飯がキツイです。

 おかげさまで稲刈りは無事終了しましたよ!おにぎりは20個つくりました。

[69] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/09 20:19

sawaさん
気持ちが決まったようですね(^O^)
頑張ってください。
何かまたあったときには私でよければ相談にのりますからね!

みっきいさん
まだ性別はイマイチはっきりしないんですよ。すごく動きまわる子達でエコーとるのにすごく大変なくらい元気な子なので、お股をゆっくり見せてくれないんです。産まれるまでのお楽しみかもしれません。

えだまめさん
おむすび作りお疲れ様でした。
つわり復活しちゃいましたか。時期がくれば終わるものですから、上手につきあっていってくださいね(^O^)

[70] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 sawa

2007/10/09 22:04

こんばんは!

あじさいさん
本当にありがとうございました!赤ちゃん達は、とっても元気なんですね。胎動ってどんな感じですか?どちらか楽しみですね!


えだまめさん
応援ありがとうございます。何でも手作りっていいですよね。えだまめさんにも、赤ちゃんにもきっと思い出の品になるんでしょうね。

みっきいさん
こちらこそよろしくお願いします。歳が近い方がいて、私も嬉しいです。
つわりはどうですか?食べ物の好みも変わったりしましたか?友達は、つわりの時期に○ヤングやきそばばかり食べていました。


今日、職場で再転院に伴う休みの増加を快く許可してもらう事ができました。また、前の先生に再び紹介状も書いて頂くことになりました。また、診察までの間、テルロンも処方して下さるそうです。
あすAIHです。うまくいくといいなぁ〜

[71] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/10/10 16:09

こんにちは。
早朝、少しだけ出血があり、びっくりして明日を待たずに病院へ行ってきました。
問題なかったのですが、ホントびっくりしました。
今回は、心拍も自分で確認できました!!
順調に育ってくれているみたいで、ホッとしました。

えだまめさん
裁縫かぁ…私も苦手なんですよ…(><)
これから先、そうゆう機会が増えるんでしょうね…
私も練習しとかないとなぁ〜〜(;;)
ところで、えだまめさんは、まだ母子手帳もらってないんですよね?
私は、今日病院で「来週、前期妊婦検診をするので、母子手帳をもらってきて下さい」と書類を渡されました。
早すぎる気もするのですが… 病院によって違うんですね。

あじさいさん
赤ちゃん達、性別はどっちなんでしょうね??
元気な事はいい事ですし、産まれてからのお楽しみですね!!
胎動かぁ〜羨ましい限りです。
どんな感じなんだろう??想像もつきません。

sawaさん
悪阻はヒドイ方ではないので、以前と変わらない食事をしていますが、塩辛いものが無性に食べたくなる時があります。でも、塩分は控えないといけないので、我慢してます(><)
今日、AIHですよね。
良い結果が出るといいですね。
うまくいくように、私も田舎町から、お祈りしてます!!

[72] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/10/10 17:10

みなさんへ
お久しぶりです!9月29日に移植しまして、ただ今静岡の実家にいます。その為、PCがなく、携帯からやっとたどりつきました。
今週の土曜日に、判定に行ってきます。
ドキドキして、最近寝つきが悪いです(・・;)
また、お邪魔します。突然きて、早々に終わりですいません。

[73] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/11 15:25

みっきいさん
出血、何事も無くてよかったですね。
びっくりしてしまいますよね。無事自分の目でも心拍確認出来たようでよかったです。

sawaさん
胎動はですね、一番初めはお腹の中でおならが出たような(笑)変な表現ですが、あぶくがはじけたような感覚でした。
それが続くようになってから段々ポコポコっとした感覚になっていきます。
今では大きな動きのときにはドンドンと振動まで伴います。不思議な感覚です。
たっしーさん
お疲れ様でした。
フライング検査はしますか?
私はする派でした(^O^)
どうぞうまくいきますように!

[74] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/10/11 16:10

あじさいさん
フライングテスト、してみたいんですけど、あいにく実家の近くにドラックストアがなく、車もないのでできません(;_;)母に買ってきてってお願いするのも…。それに、生理前の症状がでてるんです( -_-)お腹がシクシク痛いっていうのは、みなさんからも聞いてることですが、腰というか臀部が痛い時がありまして。毎回、生理4、5日前にやってくるんです。今回は、ダメなのかなぁ〜って、早くも落ち込み気味です。
はぁ〜(*_*)

[75] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/10/11 17:36

あじさいさん
 今、美味しく食べれるのがトマトとりんごです。先日まで美味しかったフライドポテトは今はむかついてしまいます。
 来週検診です。赤ちゃんが元気でいてくれますように!!

sawaさん
 職場の方の理解の良さ、うらやましいです。私は今の職場の方には全く治療のことは言っていません。自然妊娠したと思っています。
 AIHうまくいくといいですね!!

みっきぃさん
 出血も大事にいたらず、ご自分で心拍確認できてよっかったですね!
 私は病院から妊娠初期検査(前期妊娠検診のことだと思います)をしてから書類を渡すので母子手帳をもらってきてくださいって言われましたので、まだ母子手帳はもらってないのです。確かにこの間の検診時にすでに10週に入っていると思っていましたが、まだ9週でした。体外受精で計画的に授かってもこのころの周期はずれるみたいです。今度の検診でほぼ周期が確定して、出産予定日が決まるので今度の検診後にもらえる予定です。
 夢だった母子手帳がくると思うと興奮してしまいます。いまから母子手帳カバーをどれにしようか迷っています。

たっしーさん
 私も生理前のような感じでした。いまだに生理前のような腰痛はあります。そういえば子宮のあたりもシクシクしていたような感じです。
 フライング検査ですが、私は判定日の前日にしちゃいました。生理予定日に判定できる検査薬が売っていなくって、生理予定一週間後から判定できる検査薬で検査して、うっすら陽性になりました。
 今は信じる時期です!タマちゃんの生命力を信じましょう!!

[76] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/10/11 18:18

えだまめさん
そうなんですか?腰って、デキてても痛い場合があるんですね。
検査薬、買いにいけそうもないので、ぶっつけ本番で判定に行きます!病院でも尿検査だけなんでしたっけ?不安でいっぱいですけど、今は卵ちゃんを信じるのみですね。
ありがとうございました!

[77] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/10/11 18:29

たっしーさん
 私の場合ですみませんが、生理前と同じでした。私は生理前に腰が痛くなるのです。だから私もどうなのかなって不安でした。
 病院では尿検査のみでした。他の人の話を聞くと血液検査したりhcgの値を計測したりしているようですが、まったくありませんでしたよ。陽性反応が出たら入院を半強制的に進められます。確かいまキキジジさんが入院中ですよね。私は断ってしまいましたが・・・断るのには勇気がいました。

[78] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/10/11 19:27

えだまめさん
ありがとうございます!
とっても参考になります!そして、なんだか安心感さえあります(^^ゞ
あとは、体温がこのままをキープしてくれればいいのですが…

[79] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 sawa

2007/10/11 23:38

こんばんは
昨日AIH無事終わりました。明日排卵確認です。
今回はやけにお腹がしくしくします。何でだろ?
体外の後は、静かに過ごすとよく聞きます。みなさんは、AIHの後は運動を控えたりしていましたか?
私は、いつもはガンガン運動するのですが、高温期は軽いウォーキング位にしています。

新しい病院も予約できました。診察は11月19日になりました。

あじさいさん
すごい!振動までするんですね。「命」を感じる瞬間でしょうね。本当に元気クンOR元気ちゃん達ですねぇ。不思議な感覚、味わってみたいです〜

えだまめさん
つわりの方はどうですか?不安な気持ちって本当によくわかります。えだまめさんの赤ちゃんが元気でいますように!母子手帳楽しみですね。「憧れの」って、まさにそうですね。私も憧れてやみません。

みっきぃさん
ありがとうございます。AIHも7回目となると、少し気持ちに余裕が出てきました。気楽に結果を待ちたいと思います。
赤ちゃん、順調でよかったです。うまくつわりを乗りきって下さいね。

たっしーさん
はじめまして。sawaと申します。現在、7回目のAIHの結果待ちです。近々、体外に挑戦予定です。
たっしーさんの不安な気持ち、よーくわかります。私も些細な事ですぐに不安になったり、落ち込みます。どうかうまくいきますように!

[80] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/10/12 07:09

sawaさん
はじめまして(^-^)
ごあいさつが遅くなりまして……。たっしーと申します
AIHは数知れず、体外に挑戦し、採卵するも1回目の移植は見送り、今回初移植をしました。そして、明日判定日です。
お互い、よい結果がでますように!!

[81] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 キキジジ

2007/10/12 10:23

みなさん!こんにちは^^

よーーーーーーやく昨日退院してきました^^
2週間と2日、本当に暇で、私は静岡出身だから家族がお見舞いに来てくれるのも週末位で、TVと本とDSで乗り切りました。
先生から「心拍らしきものも確認出来たから、退院してもいいでしょう。自宅に帰っても今と同じような生活をしてくださいね。」と言っていました。
心配と不安が残るけれど、結婚・治療2年10ヶ月、旦那との交際期間を含めると今年で丸10年です。
待ちに待った赤ちゃんの生命力を信じて頑張ります^^
入院中は、最初の1週間、点滴と朝晩のHCG注射(おしり)そのうち注射がなくなり、点滴が終わり、今は薬飲んでます。
一昨日の診察では、4週と5日目。
判定日から2週間と4日だけど人より小さいのかなって不安になっちゃいます。
またみなさんのアドバイス宜しくお願いしますm(__)m

あじさいさん
入院中もメールありがとうございました。胎嚢・心拍確認と本当に不安の中で、あじさいさんのメールに何度も救われました^^
ようやく、自宅でパソコンの前にいるのがすごく嬉しいです。
入院生活、たった2週間で根を上げてた私だから、あじさいさんの大変さ微弱ながら感じています。
元気な双子の赤ちゃん産まれて来ますように!!

えだまめさん
遅くなってしまったけど、お祝いの言葉ありがとうございました。
妊娠してから、Y先生の態度が若干変わった気がします。4番の部屋に入るや否や「大丈夫ですか」の一言が必ずあって優しく感じます。気のせいかもしれませんが^^;
えだまめさんは、流産予防の薬どれ位まで飲んでいましたか?私も出来ればお産は地元がいいので、どのタイミングで言えばいいのかドキドキしています。

たっしーさん
お祝いの言葉、ありがとうございました!!
明日、ドキドキの判定日なのですね!私もぶっつけ本番で先生の言葉を待ったので、アナウンス呼ばれただけでも心臓が飛び出しそうでした^^;
私は、8月に撃沈してすごくショック受けたので、9月は移植もできないかもなって踏んでました。
だから、今ここにいるのも信じられなくて、絶対みなさんの妊娠菌パワーだって思ってます。
たっしーさん応援しています!!!

みっきぃさん
みっきぃさんとはほぼ同じ周期の時に妊娠して、私はみっきぃさんの少し後だから、入院中もサイトを覗きながら、胎嚢・心拍確認と同じ気持ちで見ていました。
まだまだ心配や不安なことばかりで、トイレ行く度にドキドキしています。
あじさいさんやえだまめさんが大きく見えます^^
私も胸やけがあるのですが、もしかしたら薬の副作用とも取れるので、なんとも言えない感じです。
またアドバイスお願いします^^

sawaさん
始めまして^^9月25日に陽性反応いただいて、昨日まで入院していたキキジジです。
私も中部在住です^^
私の知り合いが駅南の病院に通うことになったので、私も興味本位で一緒に病院見学と勉強会してきてました^^
今年5月に始めての体外で採卵したものの、OHSSになり8月9月と2回移植しました。
8月はほんとに寝たきりだったけど撃沈、9月は超動き回っててて妊娠でした。
きっとストレスが一番の敵なんでしょうね^^;
AIHうまくいきますように応援しています☆

[82] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/10/12 11:02

キキジジさん
退院、おめでと〜ございます!そしてそして、心拍確認おめでと〜〜〜!!
先生、優しい言葉かけてくれたんですね(^-^)
私、本気で生理前状態です( -_-)私の場合、もう保存卵ちゃんがいないので、今回ダメならまた採卵からなんですよねぇ……。
でも、現実を受けとめて、前向きにがんばろうと思ってます。
キキジジさん、ムリしないで赤ちゃん大事にしてくださいね☆
妊娠菌、このサイトはいっぱいですね!

[83] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/10/12 18:56

最近、お小水が近くって、夜中も何度かトイレにいき寝不足です。明日は仕事お休みなので、ゆっくりクタクタして過ごします!

sawaさん
AIHお疲れ様でした。私はAIHの後はなにも気にせず過ごしていました。でも体に負担のかからない程度に動くくらいがいいのかもしれませんね!
つわりはあったりなかったりです。

たっしーさん
いよいよ明日ですね。良い結果がででくれるよう祈ってます!

キキジジさん
お帰りなさい〜!!心拍も確認できたんですね!おめでとうございます!!
私は5週の終わりOR6週の初めには胎芽のみの確認で心拍はまだ確認できませんでした。次の診察が7W6Dで心拍確認でき、その診察時に「遠方から通っているのと、つわりもきつくなってきたので地元の産院に転院したいのですがいつのタイミングがいいでしょうか?」っていう風に言いました(あじさいさんのアドバイスいただきました)。そうしたら、その日に紹介状を書いてくれて帰りのお会計の時に紹介状もらいましたよ。その日、薬も処方されていたのでもらって帰り、転院先の先生に飲みきったほうが良いかきいたら、飲みきってくださいって言われました。
今は薬もなく、基礎体温も測っていませんよ!
 キキジジさんはつわりはじましましたか?

[84] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/12 18:59

キキジジさんも心拍確認して退院して掲示板に戻って来てくれたので、またまた賑やかになりましたね。
一緒に治療を頑張って来た皆がここで今度は妊娠生活の不安や喜びをまたお互いに話しあえるというのは本当に嬉しいですね。
ぜひ、たっしーさんやSAWAさんにも続いて欲しいなと思います。

今は、ベビたちがお腹の中でめちゃめちゃ動いています。夜中に激しい動きをされると本気で眠れないんですよ。とても賑やかです。
これから朝晩は涼しくなります。皆さん絶対に身体は冷やさないようにしてくださいね!
やっと授かった命、守り抜きましょ!

[85] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 sawa

2007/10/12 22:29

今日排卵確認でした。育っていた卵ちゃんが2つとも排卵していました。確率はいつもの2倍かなぁ。ここへ来て、妊娠菌わけてもらってるし、晴れて正式にここのメンバーになりたいよぉ。

たっしーさん
明日は本当にドキドキですね。よい結果が出ますように!何だか自分もドキドキします。

キキジジさん
はじめまして。退院そして何より心拍確認おめでとうございます!!お体を大切になさって下さいね。
OHSSはやっぱりキツイですか?私はPCOがあるため、一月に体外を予約してた病院では、OHSSになる危険性を何回も説明されていたので、今からびびってます・・

えだまめさん
休めるときには、うんと体を休めて下さいね。お母さんと一緒に、赤ちゃんもうんとリラックスするんでしょうね。

今日、同僚がインフルエンザでお休みしました。結構周りに風邪ひきが増えています。来週からは、ぐっと気温が下がるらしいし。みなさん、お体をくれぐれも大切に!

[86] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 たっしー

2007/10/13 08:54

みなさんへ
おはよ〜ございます!
いよいよ判定に行きます。11時40分予約なんですが、静岡から行くし、道路状況もわからないので、9時半頃には出発します!
昨日から体温が下がってきてますし、冷えたような下痢っぽい(朝からすいません)腹痛の波もあるので、本格的に生理前状態です(*_*)早ければ今日、明日かあさって中にはくるんではないかと……。
とりあえず、判定には行きます。また、報告させていただきますm(__)m

[87] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/10/13 16:29

今日はゆっくりしているつもりでしたが、いきなりドーナツが食べたくなり、自分で揚げました!作って揚げ終わったころには、油のにおいでお腹いっぱいになってしまいました。旦那の実家におすそ分けし、やっとお腹がすいてきて食べました。案外美味しかった!!

あじさいさん
 夜、眠れなくなるほど赤ちゃん達は元気に動きまわるのですね!お腹のなかで二人で遊んでいるのですね!!
 私ももう少したつと、エコーで赤ちゃんの動いている姿が見える時期です。心拍確認のピコピコも感動しましたが、手足が動いていたらもっと感動して泣いてしまいそう!!

sawaさん
 排卵確認もできたようでよかったです。ここは妊娠菌がウヨウヨしているので妊娠菌に感染してくださいね!!

たっしーさん
 今、判定結果はもうでているのですよね?どうぞ良い結果がでていますように!!

[88] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 キキジジ

2007/10/13 20:33

こんばんは^^
今日は旦那が飲みに行ってるので、一人のんびりしています。
私は、基礎体温まだつけているのですが家に帰ってきて来てこの寒さのせいか体温が下がっています(><)
37℃あったのが、36.70まで下がってて、ちょっと心配になっちゃいます。
茶オリや出血はないのですが、くしゃみするとお腹がピキーンとなる時があるので、くしゃみ我慢してます。
無事赤ちゃん育っててくれてるか、心臓動いてくれてるか心配です。気にしすぎかも・・・。
妊娠する前もした後も、不安や心配は尽きないのですね^^;

たっしーさん
今日判定日ですね。
もし陽性ならそのまま入院になるかもですね。
ドキドキの判定日ですが、みんなの妊娠菌パワーで待ってます!!!
良い結果が出てますように☆

えだまめさん
転院のアドバイスありがとうございました!
次の診察は2週間後の27日なので、その時先生に話してみようと思います。
手作りドーナッツすごいですね^^私は自分で作ったことないので、尊敬しちゃいます。
ベビちゃんもお腹の中でおいしいドーナッツ喜んでいますね♪

あじさいさん
入院中は家戻りたーいと思ってたけど、いざ戻るとちょっとした痛みや体温が気になったりして、入院中の看護婦さんがすぐそばにいてくれた事にすごく有り難味を感じます^^;
私の病院で生まれた双子ちゃんは、1980gと2089gで、小さくてとっっってもかわいかったです^^
あじさいさんももうすぐですね^^

sawaさん
2個とも排卵されたのですね^^確率2倍だぁ〜!
自分がOHSSになるとは思いもしてなかったので、正直自分でもビックリしました。
でも今は、その辛さを乗り越えて今があるんだって思えるようになりました。
sawaさんの卒業待ってますね^^

[89] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 フランク

2007/10/14 10:31

初めまして主人の仕事の都合で静岡に引っ越して来たばかりのフランクです。東部で顕微ができて入院施設のあるところを探しています皆さんの通われている病院を教えて下さい。引っ越してきたばかりで土地感がよくわからないのですが、頭文字がわかれば調べることができると思います。年齢36治療暦3年顕微しか方法がありません。質問ばかりですみません。又自宅に現在パソコンが無いので頻繁に見ることも出来ませんがよろしくお願いします

[90] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 sawa

2007/10/14 22:05

こんばんは。今日は急に涼しさが増しましたね。皆さん、体調はいかがでしょうか。

あじさいさん
元気べビちゃん達は、ママを少しは寝かせてくれていますか?2人いると遊び相手がいて、動くのも楽しいのかな?

えだまめさん
お休みはゆっくりできましたか?ドーナッツ、自分で作るってすごいです!今度自分も作ってみたくなりましたが、作ったことがないのでどうなるやら・・

キキジジさん
苦労して卒業された皆さんの言葉には、いつも重みと
説得力を感じます。今までを乗り越えて言ってくださった、「卒業待っていますね」は本当に嬉しいです!
ありがとうございました。

たっしーさん
どうぞよい結果が出ていますように!私もお祈りしています。

みっきぃさん
体調はいかがですか?つわりがひどくなっていないと
いいんですが。
急に寒ささえ感じるようになったので、お体大切にして下さいね。

フランクさん
はじめまして。sawaと申します。年齢が近いのでお話いっぱいできたらと思います。

東部は詳しくないんです・・すみません。
もしよければ、県のホームページに不妊治療費の助成の件や、不妊相談の情報が載っています。そちらを利用してみるのも手だと思います。

[91] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 みっきぃ

2007/10/15 11:09

こんにちは。
あれから、出血が続いた為、地元の病院に紹介状を書いてもらい、診察を受けた後、自宅で安静にしていたので、こちらに来れませんでした…(;;)
不安なのは、前の病院では一週間後の診察が、普通だったのに、転院先では三週間後の診察なんです…。
赤ちゃんの様子がわからないので、不安な日々を送りそうです。(><)
でも、あまり不安に思っていても、ストレスになるので、できるだけ考えないようにしたいと思います。
無事、出血も止まったので、今日から仕事再開です。

少しの間にキキジジさんは、無事退院して、たっしーさんは判定日、といろんな事があったみたいですね。
たっしーさんは、どうだったのでしょう??
良い結果が聞けると信じています。

あじさいさん
双子ちゃんは、とっても元気みたいで、何よりです。(^^)
早く私も胎動というものを経験してみたいなぁ〜
胎動を感じるようになれば、赤ちゃんが元気な事を自分で確認できるから安心ですよね。

えだまめさん
次の診察で、手や足が動いているのを確認できるといいですね。私も確認できたら、きっと感動して泣いちゃいます。

キキジジさん
退院おめでとうございます。
心拍も確認できたみたいで、本当に良かったですね。
まだまだ不安ばかりの私ですが、一緒にいろんな感動を味わって行きましょうね。

SAWAさん
無事、排卵も確認できたようで良かったですね!
ここの妊娠菌が、SAWAさんにも感染していますように。

フランクさん
初めまして。
東部の病院では、えだまめさんやキキジジさんが通っていた病院が有名です。
病院名とかは、具体的に書き込めないのですが…
インターネットで「静岡 腹腔鏡手術」で検索すると探せると思いますよ。
自分にあった病院が探せるといいですね。







[92] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 えだまめ

2007/10/15 12:00

 昨日の夜から茶色のオリモノがあり今朝もありました。検診は明日なのですが気になって朝一で病院に行ってきました。
 結果、繊毛膜血腫がありそこから出血しているんじゃないかとのこと。診察時には出血はとまっていたとのこと、血の塊は小さいので吸収される可能性が大きいとのことでしたが、血の塊が大きくなってしまったり、出血が酷くなると流産の恐れもあるということで、自宅安静になりました(t。t)明日は検診で再度病院に行きます。お腹のなかの赤ちゃんは元気だったので一安心です。
 会社に連絡して今週一杯はお休みで自宅で安静にしています。先生いわく、血の塊が小さいうちにわかってよかったねって言ってくれたので安心しました。

キキジジさん
 妊娠後も↑の通りで不安ばかりです。今でもエコーの時に開口一番「赤ちゃんの心臓動いてますか?」って聞いてしまいます。
 転院先の先生がキキジジさんと相性の良い先生であってほしいです。

みっきぃさん
 赤ちゃんは元気な姿はみれましたが、今日は出血メインでエコーをみていたので明日までお預けです。
 みっきぃさんは経過が順調なのと、病院の方針で三週間後の診察なのでしょうね!でも心配なことがあったらすぐに病院に行ってくださいね。私も明日の検診を待たずに今日行ってよかったって思っています。明日でも診察的にはかわらなかったかもしれませんが、診てもらうことで少しは安心できますし、今日病院にいかなかったら仕事しちゃっていましたから!

フランクさん
初めまして!
みっきぃさん同様、具体的な病院の名前は書き込めないし、イニシャルも同じ病院もあるので、みっきぃさんの書き込み通りにに検索するとヒットすると思います。
 先生はなかなか寡黙な先生ですが、前の病院で採卵二回、移植三回でみのらず、転院先で一回目の体外受精で授かり今に至ります。今は地元の総合病院に転院しました。

[93] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 フランク

2007/10/15 16:07

sawaさん。みっきいさん。えだまめさん。ありがとうございました。前の病院で至急次の病院を探してほしいと言われ引越しなどもありなかなか探せなかったのですができればえだまめさんが転院した病院に行きたいと思っています。検索してみましたが土地感がなく何件もヒットするので正直どの病院かわかりませんのでイニシャルでも良いので教えて下さい又電車で通うので一番近い駅名もイニシャルで教えていただければわかると思います。様々な事情で顕微も回数を重ねることが出来ず出きるだけ早く皆さんのお仲間になりたいです。

[94] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/15 16:57

えだまめさん
早くに気がついてよかったですね!しばらくは安静にしてくださいね。
大丈夫、早くに気付いたということはベビちゃんが運のいい証拠ですよ(^O^)

みっきいさん
普通の妊婦検診は初期は一ヶ月に一度くらいになってしまうんですよね。でも、逆に先生は大丈夫だと思うからそのくらいに来て下さいというのです。
自信を持って!大丈夫ですよo(^-^)o

キキジジさん
入院は辛い半面、いつでも看護婦さんや先生に見てもらえる安心感がありますよね。
次の診察が待ち遠しいですね。


続きます

[95] Re: みんなの卒業待ってます 2 

 あじさい

2007/10/15 17:08

sawaさん
胎動は動き始めるとずーっとですよ。赤ちゃんがある程度の体重になると動きも大きくなるので胎動も激しくなります。

フランクさん
はじめまして、あじさいです。
残念ながらルールを読んでいただくとわかるように、ここでは病院名だけでなくイニシャルも出してはいけないことになっています。
引っ越してきたばかりで困っていらっしゃるのはわかりますし、なにかお知らせする手段があるといいのですが。
お力になれずにごめんなさい。


また、レスがいっぱいになりそうですね。新しいスレたてますね!

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと