1. ホーム
  2. 妊娠
  3. 卒業版!三重の不妊治療の交流掲示板
  4. 鈴鹿在住☆卒業版☆

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

卒業版!三重の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

鈴鹿在住☆卒業版☆

 まんまるいちご

2013/07/24 11:08

ようやくこちらに来られました☆
にゃんこ先生さん、こちらでもどうぞよろしく♪

先週、胎嚢を無事確認できたのですが、なんと胎嚢が2つ…どしぇー!!
まさかの双子ちゃんでした(゚Д゚)
その翌日から、どっかーんとやってきました、つわり症状。
起きるのもしんどくて家のなかを這って移動、パートを3日も休んでしまいました。
なんとか昨日から、パートに復帰しましたが、当分の間は、パート時間を短縮していただきました。はあー、すみません…
今はサンドイッチなどをチュムチュムかじっております。
にゃんこ先生さんは体調はいかがですかー?

返信=47件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/07/24 12:11

こんにちは☆
久しぶりの雨ですね〜
過ごしやすくって助かります。

まんまるいちごさん☆

新しくスレ立てて頂いてありがとうございます!
まさかの双子ちゃんですか?!
2つともくっついてくれたんですね(驚)
2つ戻すということはグレードは高くなかったのかもしれませんが、卵ちゃんの生命力スゴいですね!!
それは胎嚢が2つあればホルモンがたくさん出て、子宮も頑張って準備しているから悪阻も早いのかも…
私、全く症状でてません(笑)
でもいつも以上に眠たくて、昼寝ではなくがっつり2時間くらい寝てしまいます。
それでも夜、眠れるんですよね‥

私は早いかなとも思ったのですが、パートを来月で辞めることを伝えました。

ご主人はどんな反応でした?
うちは『おっ、おぉ…』って感じでお互い喜び以上に不安が大きかったのですが、これではせっかくお腹に来てくれたのに可哀想だと思い、テンション上げるようにしてますよ。

次は心音確認ですね。
胎嚢でも変な汗かくぐらいドキドキだったので、この時間が長いです。。

[2] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/07/26 11:05

こんにちは☆
近所の猫ちゃんたちが恋のバトルを繰り広げる鳴き声を聞いても見に行く気力がないほどヘロヘロです…

にゃんこ先生さんはいわゆる「寝づわり」というタイプなのですね。つわりは多種多様、人それぞれといいますが、ホント、不思議ですね。
私は1週間サイクルでつわり症状が悪化傾向です(><)
陽性判定後から、食欲低下(でも食べてました)。胎嚢確認から嘔気、食べられず。昨日あたりから、なんとか食べてたおにぎりやサンドイッチもダメ…リンゴとかスイカとか、うすしお味のポテチくらいしか食べられずです。
主人には夕食は外で食べて帰ってきてもらってます。ああ、すみません…。

まさかの双子ちゃん。ほんと、まさかでした。
今回移植してもらったのはともに6日目胚盤胞のグレード4でした。なので、今回双子になる確率は、自然妊娠で双子になる確率とたいして変わらなかったと思います。移植前の面談でも、培養士さんは「あんまり期待してもらっちゃ困るんだけど」と、口には出さないけれど、そんな“オーラ”をバンバン出してましたし(笑)。
双胎妊娠とわかってからは、不安も多いです。主人もすごく心配してます。
でも、こんな低い確率と言われて「ナニクソ」と思ったか思わなかったか、2つの卵ちゃんが死にもの狂いでしがみついて、励ましあって育ってくれたんだと思うと、本当に愛しいし、ありがとうって思います。
なので、なるべくポジティブにいようと、頑張ってます☆

にゃんこ先生さんは、パートを退職されるのですね。
私は4時間半ほどのパートなのですが、昨日はさすがに3時間半を超えたあたりから息切れしてました。基本立ち仕事で、隙間の時間にはなるべく座るようにしてますが、忙しいとそうもいかず。
でも、以前にもつわりがひどく退職された方がいるそうで、上司はすごく気を遣ってくださりありがたいです(;;)
もうしばらく頑張ります…。

次の診察は水曜日です。1日1日が長く感じます。
お互い、無事心拍確認できますように!!
また☆





[3] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 パピピー

2013/07/28 13:25

はじめまして。35才のパピピーと申します。
まんまるいちごさん、にゃんこ先生さん、この度は妊娠おめでとうございます!
私は4月に磯山のクリニックを卒業し、現在妊娠7ヶ月になります。体外受精で、二回目の移植での初妊娠でした。
突然ですみませんが、これから色々お話できたら…と思っています。よろしくお願いします。

お二人とも、大変な時期ですが大事にしてくださいね。みんなが順調であるようお祈りしています!

[4] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/07/29 12:44

こんにちは☆
今日は雨…扇風機だけで過ごせるのでありがたいです。
目下の主食はリンゴとビスケット…つわりが終わったら食べたいものをリストアップしてますが、多すぎて困ってます。

パピピーさん☆はじめまして!!
磯山の先輩なのですねー☆どうぞよろしくお願いしまーす(^o^)♪
いろいろ教えてくださぁい!!

さて、わたくしは先週土曜日、無事心拍が確認できました。と、いいますのも…。
ヘロヘロながらも、なんとかパートに出ていたのですが、お昼前ごろ、ダダッと何かが下りる感じがしたら、おりものシートいっぱいに茶褐色粘調のものが!!
パニックになり、すぐさまクリニックに電話、パートを早退し、泣きながらクリニックへすっ飛んで行きました。診察の結果は、「赤ちゃん元気だよ、ちゃんと育ってるよ、ほら、ここに心拍見えるでしょ」でした。ホッとしてまた泣きました。なので「これだよ、これ」と言われても心拍はイマイチよく分かりませんでした(笑)。
どうやら、溜まってた古い血が下りたようで、出血はしてませんでした。
というわけで、予定より4日早く磯山を卒業となりました。
先生や看護師さん、受付の方にお礼を言うときも、なんだか感極まって泣いてしまいました。
もともと泣き虫なんですが、我ながら、泣きすぎ…嗚呼…。

双胎妊娠なので、地元の産科ではなく、国立М中央Hpに紹介となりました。
早速明日、診察に行ってきます。

泣き虫母ちゃんではダメなので、もっと逞しくならなくっちゃ、と気合い入れてます。
では、また☆

[5] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/07/30 10:36

こんにちは☆
また夏日が戻ってきましたね。
私は相変わらず、体調に変化のない毎日を過ごし無いやんいのは有り難いのですが、反応が無いことで無事育ってくれているのか心配にもなります。
でも考えすぎてもしょうがないので、金曜の診察までゆっくり過ごします。


パピピーさん☆
初めまして!
こちらこそ宜しくお願いします(^o^)
もう7ヶ月なのですね。
この猛暑の中のマタニティライフは大変そうですね。
どんな風に過ごされてるのか、また教えくださいね〜


まんまるいちごさん☆
今は体調如何ですか?!
大変な週末を過ごされましたね(゚Д゚;)
でも心拍確認が無事出来て良かった〜
文章を読んでいても同じ病院だから、
リアルにその状況が伝わって想像できました(^-^;
すごく怖かったですよね〜
周りの患者さんも何事?!って気になったかも。
予想外の早い卒院でしたが、双子ちゃんも元気でなによりです!

お仕事は退職出来そうですか?
外出中に何か起こるとパニクってしまいそうなので、私も気を付けるようにします。
双子ちゃんだと総合病院なのですね。
私は家から近い白子クリニックにしようかなと漠然と考えてます。


皆さん、無理せずゆっくりお過ごしくださいね☆





[6] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 パピピー

2013/07/30 18:12

こんにちは。今日は暑くなりましたね〜。

まんまるいちごさん
心拍確認できたんですね。よかったですね!
私も陽性確認してから卒業するまで、毎回診察室でウルウルしてました(笑)いつも、不安で…
私は10週くらいまで、茶色の出血が続きました。膣座薬のせいだったようで、薬が終わったらピタリとなくなりましたけどね。
双子ちゃんだとやっぱり大きい病院になりますよね。
私は単胎だけど、少しだけ心配事があり(今のところ順調です)、個人病院はおすすめしないと言われたことと、自分でも安心したかったので、今は四日市の市立病院に通ってます。

にゃんこ先生さん
私も実はつわりがあまりなかったので、逆に不安になる気持ち、わかります〜。初期は本当に何も変化がわからなくて、病院いくまでいつも心配でした。感じられないけど、きっとお腹の中で確実に成長しているんだなと思って、前向きな気持ちになるようがんばってました☆


私は九州出身なので、里帰り出産を予定しています。
そろそろ部屋を片付けたり、準備をしようと思うんですが…暑いのを言い訳に、先延ばしになってます(笑)
6月いっぱいまでパートしてたので、退職してからダラを満喫してます(*'▽'*)

[7] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/07/31 17:11

こんにちは☆
今日は一日パジャマでグデーンとしてます。

昨日、主人とМ中央HPに行ってきました。
主人にも内診室に一緒に入ってもらいました。初めて見るエコー画像に見入ってました。ちょっとはパパの自覚ができたかしら?!赤ちゃんはともに8.6o。元気でした、ホッ。
紹介してもらった先生は、すごく話しやすい方で、主人と喜んでます。
実は待合で1時間強待ったのですが、途中から気分が悪くて主人のひざ枕に突っ伏していたら、看護師さんが気づいて奥のベッドで横にならせてくれました。
月曜日は何とかパートに出ていたものの、座ってるのもしんどいなあーと限界を感じてたんですよね…体重も平常時から2キロ減って、そりゃしんどいはずだ…
診察でそういったことを話すと、「これからがつわりのピーク」「これからは暑さもピーク」「脱水が心配」「無理は禁物」ということで、8月末まで休職、自宅安静の指示をいただきました。
帰ってきてすぐ勤務先に電話、とりあえず休職となりました。
やはり医師の指示とは強いものですね、自分の気持ちがすごく楽になりました。
つわりは病気じゃないし、なるべく職場に迷惑かけちゃダメ…と気負うところがあったと思います。といっても、不妊治療でさんざん休みをもらってはいたのですが…。
おいいつけをしっかり守って、しばらくは安静にしてます。


今日は、実家から両親が来てくれました。
母とほぼ毎日電話をしてはいたのですが、かなり心配してくれていたらしく、スイカと梨と大量のゼリーを持って来てくれました。
もっと悲壮な顔をしていると想像していたらしく、ちょっと安心して帰ってくれました。
そして、義姉から手紙を預かってきてくれました。
義姉は2年前に双子を出産しており、頼もしき先輩なのですが、私と、主人あてにそれぞれ手紙を書いてくれており、ウルウルしながら何度も読み返し、お礼のメールをしました。
それから、たまひよの双子妊娠の本と、双子育児のコミックエッセイももらいました。
双胎妊娠で不安も大きいけれど、支えてくれる人たちがいる…ありがたいことです。
改めて、感謝の気持ちを感じた一日でした。


にゃんこ先生さん☆
白子クリニックさんに行かれるのですね!!
小児科もあるので安心ですね☆
もうすぐ卒業でしょうか。無事心拍確認できますように(*^▽^*)
卒業の時って、「あ、これで最後なんだ」と、今までの通院の日々が思い起こされてウルっとくると思います〜。

パピピーさん☆
ご実家が九州なのですね☆
暑い時期に片づけって、なかなか手につかないですよね〜(^^;)
うちはアパートなんですが、もうすでに荷物がいっぱいなので、つわりが治まったら断捨離せねば〜と思っています。

ではでは、また☆
なんとか、この暑さ、乗り切りましょ〜!




[8] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃん

2013/08/02 18:52

こんにちは☆

今日、卒院することができました!
大丈夫って自分に言い聞かせてはいたのですが、緊張のせいか昨夜は寝つきが悪かったです。

自分の中で小さいながらもトクトクと動く心臓を見て、今まで感じたことの無い感情を味わうことができました。
心拍が確認できた安堵で病院内では実感が湧いてこなかったけれど、帰りの車の中では治療中の何を思い出したってわけでもないのですが号泣・・
先生を始めスタッフの方々への感謝と、自分の中に命があることの感動と。

治療していながらもこの日が迎えられるのか半信半疑でしたが、やっと私の所にも順番が回ってきたかのようにトントンと進んでいったので、あの卵が育たないと足止めをされて泣いていた時間が報われた気がします。

これから自分に起こる体や心の変化は全て初体験のものなので、あまり神経質にならず楽しんでいきたいと思います!
そしてやはりつわりはまだ始まらず、食には貪欲になってます(笑)
突然くるのかもしれないので今のうちに好きなものを食べようと思います。


パピピーさん☆

九州での里帰り出産なのですね(驚)
しかもつい最近までお仕事されていたなんてお疲れ様です。
どのぐらい前に帰省するものかわかりませんが、ご主人のこともありますし準備が大変ですね。
でもご実家でゆっくりできるのであれば安心ですね。
遠方ですが今までもよく帰省されていたのですか?
関係ありませんが、私の主人の実家が東北なので妊娠初期ということもあり今回は帰らない予定です。
暑い中の片付け大変ですが、少しずつ頑張ってくださいね☆


まんまるいちごさん☆

義姉さんも双子ちゃんを出産されてるのですね(驚)
何か不思議な縁を感じます。
近くに先輩がいらっしゃるなら心強いですね
最近、街で横並びのベビーカーを見ると双子ちゃんかな?と気になります。
まんまるいちごさんの場合は、二卵性だから性別も違うかもしれないんですよね?

お仕事、休職されるということで対応してもらえて
良かったですね。
私は妊娠=退職になったのは、みのうら先生に最初に言われていたのもあります。
体質的に流産もありえるから無理しないでねと。

今はお互い自分の体のことだけを考えて、ゆっくり過ごしましょうね☆


では、また!










[9] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/08/17 16:53

こんにちは☆
ちょこっとお久しぶりです。

実は、今月に入っていよいよつわりが悪化し、水とビスケットしか入らなくなり、横になってても呼吸困難、尿もあんまり出ず、やばいよ…てな感じで。2週間入院させてもらい、今日退院してきました(T▽T)
「重症妊娠悪阻」となかなかたいそうな病名をつけていただき、点滴をうってもらいながらひたすら寝てました。
おかげさまで体のしんどさもましになり、少しずつですが口から物が入るようになってきました。
寝っぱなしだったので、ただでさえひょろっとした手足が、筋肉が落ちて貧相なことになっております(T-T)

にゃんこ先生さん☆
ご卒業おめでとうございます(*^▽^*)
にゃんこ先生さんのコメを読んでいて、自分の時のことを思い出してウルウルきましたよー(T∇T)
私も帰りの車の中ではなんでかよくわからないけどビービー泣いてましたよ。いろんな思いがあふれたのかな。
つわりはまだないとのことですが、どうぞ無理をされずに、お互いまだまだ初期ですから、気を付けましょうね(^_-)-☆
私はつわりが過ぎたらまずは焼き肉に冷麺が食べたいです。チーズバーガーに豚骨ラーメンにチョコレートパフェに…と妄想ばかり(笑)見事にギトギト油ギッシュなものばかりですね、やばいかも(笑)

ではでは、また横になってます。まだしばらく臥床生活は続きそうです。
また☆

[10] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/08/23 14:56

こんにちは☆

まだまだ暑い日が続きますね。
相変わらずツワリは無いけれど眠気に襲われる毎日で、ネコ以上に寝てるんじゃないかと思うくらいです。
帰ってきた主人に「今日は何しとったん?」と何の気なく聞かれるのですが、暑い中仕事を終えて帰ってきた人に申し訳なくて本当のことは言えません(涙)

食欲も増すばかりで、どうしても○○のラーメンが食べたいとある日の夜思ったら頭から離れず、平日だったので翌日ひとりラーメンデビューをしました。。
食べたいと思ったら我慢ができないのです。

私の場合、○○のピザが食べたいとか、○○のパスタなどお店まで限定されます。
しかもすぐテレビに影響されて食欲が刺激されるので困ったものです。気をつけないと塩分の取りすぎで高血圧とかになるといけないので、普段はバランスよい食事をするよう気をつけてはいるんですけどね。


まんまるいちごさん☆

体調いかがですか?
入院されていたとは驚きでしたが、病院にいた方が適切な処置をしてくれるから安心かもしれないですね。
ご主人もすごく心配されていたんじゃないですか?

私の知り合いの方も双子ちゃんを妊娠されてますが、つわりの症状がひどくて入院してました。
赤ちゃんひとりでもすごいのに、お腹の中で2人育てているとなるとホルモンや体の変化も違うのでしょうね。


当たり前ですが、エコー写真には2人写ってるんですよね〜。どんな感じの見え方なのか不思議です。
お腹の赤ちゃんたちはお互いのこともう認識してるのかなぁ・・なんて、自分の検診後 まんまるいちごさんのことを思い出します(笑)

つわりが楽になったら、好きなものいっぱい食べてくださいね!
私もチーズバーガー食べたいのですが、マックはダメと外野が言うので、モスならいいかなぁと思ったり。
付き合うご主人の方が太ってしまうかもしれないですね☆


では、また!







[11] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/08/28 12:21

こんにちは☆
猛暑のピークも過ぎて、少し過ごしやすくなりましたね。
暑さからどこかに逃れていた近所の猫ちゃんも、よく姿を見せてくれるようになりました。

昨日、定期診察に行ってきました。
おちびは二人とも元気に育っており、頭からお尻までが約7pほど、と言ってもらいました。大きくなるペースがすごい!びっくりです。
つわりは継続中で、少しずつは頑張って食べているのですが、体重は平常時から4`も減少、全部おちびたちに吸われてたんだわー(笑)
おちびの一人は手足をバタバタと動かしてるのが見えました。1人はおとなしかったから寝てたのかしら。
どの本を読んでも、双胎だから単胎よりつわりがひどいわけではない、と書いてあるのですが、2人にパワーを吸われてたらやっぱりしんどいよね、と自分を納得させてます。
一本だけ点滴をうってもらい、少し楽になりました。
パートの方も、お休みを延長してもらいました。ああ〜、すみません…。

にゃんこ先生さん☆

眠気との戦いが続いているのですね。
きっと、今は猫ちゃんになっていい時期だよーと赤ちゃんが言ってるのかも!
私も、調子の悪い日には、洗濯もできず一日中ゴロゴロしてます。遅くまで頑張って働いてくれてる主人には申し訳ない、ってやっぱり思いますよ〜。
でも、私たちには出産という大仕事が控えてますから、ゴロゴロするのも仕事、と割り切っちゃいましょー。今だけですものね。
私はにゃんこ先生とは反対に、眠りが浅くなって、寝つきが悪かったり、夜間途中覚醒したり。かといって毎日昼寝をするわけでもなく、平常時より睡眠時間は減ってます。
出産後は夜間でも赤ちゃんにおっぱいをあげるために不眠耐性ができるといいますが、まだ初期なのに気が早いわ、私の体…。

つわりがない人がうらやましー…とか思ってたんですが、食欲と戦うのもなかなか大変ですね(;^ω^)
私は、食べられないくせに、ヒルナンデスのグルメリポートや、帰れま10を見ては、「食べたーい、食べたーい」とうわごとのようにつぶやく日々…つわりが終わった時の反動が今から恐ろしい…まずは焼き肉…上ハラミに上ロース…嗚呼…
頑張って一緒に乗り越えましょーーーーー(><)

ではでは、また☆

[12] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 パピピー

2013/09/06 10:56

こんにちは。朝晩、涼しくなってきましたね☆
一ヶ月ぶりになってしまいました(^_^;)お二人とも、体調はいかがですか?

私は8ヶ月になりましたが、7ヶ月の終わりくらいからまた急にお腹が大きくなってきました!
それとともに後期つわり?というのか、胸焼けして食べれなかったり、少し動くとすぐ息切れするし、夜はよく眠れないし、足はつるし…
なかなか体調が思うようにならず、ツラいです。
涼しくなったらしたいこと、食べたいものたくさんあったのに(笑)

まんまるいちごさんは、つわりはおさまってきましたか?入院だなんて、大変でしたね。体調がよくなったら、秋を満喫してくださいね!

にゃんこ先生さんも、いつ体調の変化があるかわかりませんから、好きなもの食べて体力つけてください(^^*)糖分や塩分は気になるところですけどね。

今日はとても良い天気なので、今月末の里帰りに向けて準備をしないと。ふぅふぅ言いながらがんばりまーす☆

[13] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/09/08 16:12

皆さん、こんにちは☆
東京オリンピック決まりましたね!
7年後、自分は何歳でお腹の赤ちゃんは・・と想像していました。自国開催なんて一生に一度あるかないかのことだから、行ってみたいようで今年のような暑さなら無理だなと思ったり。。


先日、検診に行ってきました。
12週に入り、エコーで見るなり赤ちゃんは両手を挙げて踊っているように元気に動いてました。
前回まではそこに居るというだけだったのが、2週間後には動き出していたので感動。(涙)
エコーを見ている間はうれしくてしょうがないのですが、待合室で待っているとその成長に感動してひとり涙目。。少しずつ実感がわいてきたのかな・・
早く胎動を感じられるぐらいになりたいです。

涼しくなってきたのでウォーキングを再開しました。
ネコに出会える道をキャットストリートと勝手に呼んでそこばかり歩いているのですが、しばらく歩いていない間に仔猫が増えてたりしてテンションが上がります。
暑さがなくなって活動的になってきましたよね。


まんまるいちごさん☆
そろそろ念願の食べ物は食べれましたか?!
マイナス4キロ・・羨ましがったらいけないのですが、羨ましい。
うちも最近テレビで観た焼肉が美味しそうで、愛知県まで行こうかと真剣に考えているくらいです。。
出産するとなかなか思うように外食できないようなので、やはり今のうちに適度に食べるにこしたことはないですね。
お腹の赤ちゃんの成長が一番の楽しみではあるのですが、他には食べる楽しみしか今無くて・・(私は)
妊娠してから、美味しいものを食べてる時、今まで以上に幸せを感じるんですよね。
なんだか食べ物の話ばかりになってしまいました(笑)
食べれるようになってたら、何を食べたか教えてくださいね☆ 参考にさせてもらいます!


パピピーさん☆
里帰り準備は順調でしょうか?
結婚後、実家にゆっくり帰る機会もなかなかないでしょうからちょっと楽しそう。
しかも遠方なら尚更ですよね。
後期になってからもつわりのような症状がでているとのこと。参考になります。
やっぱり体調の良い今のうちに好きなものを食べなくては!と再認識しました。(笑)



では、また☆











[14] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/09/09 11:59

こんにちは☆
東京五輪、決まりましたねー、レスリングの残留も決まりましたねー。
これをきっかけに日本が活気づいて景気もよくなってほしいなあ。

今日はよく晴れているので洗濯日和☆
湿りまくって大丈夫かね?と思いつつ放置していた布団カバーをごっそり洗ってます。休み休みですが、家事ができるようになっております。
まだ人並みには食べられず、主人は外食生活、私は買い食い生活…しんどいので家計簿もサボっているのですが、多分エンゲル係数がえらいことになっている…
それでも、少しずつ食べられるものが増えてきて、ようやく最近お粥が食べられるように。体重はようやく下げ止まり、今は平常時マイナス3`まで少し回復しました。
ここ数日、恥骨のすぐ上の腹壁が少しがっちりしてきたような気がします。だいぶ大きくなったのかな、そのせいか、最近頻尿です。ひどいときには30分おき(;^ω^)
明日また診察に行きます。

パピピーさん☆
お久しぶりですー(*'▽')
8か月なのですね、だいぶお腹が大きくなってるんだろうなー。
子宮が胃とか血管とか、いろんなところを圧迫するからしんどいっていいますよね。義姉も双子妊娠中は頭をあげて座って寝てたって言ってました。
今はお部屋の片づけとかコーディネートとか、されてるのでしょうか。大きなお腹では大変ですが、楽しみでもありますよね(*^^*)
私は双子なので、お腹は8か月で臨月状態になるらしいので、つわりが終わったらソッコーとりかからなくちゃ!

にゃんこ先生さん☆
どんどん人間らしくなっていくおちびちゃんのエコー画像に感激!!ほんと、ジーンとしちゃいますね。
私の目下の楽しみは、おちびの成長と、サスペンスの再放送ですかね(;^ω^)
好きな俳優さんは、高橋英樹さん、水谷豊さん、名取裕子さん、沢口靖子さん、東ちづるさん…わかりやすいんです私(笑)
もう少し元気になったら、ブックオフで西村京太郎シリーズを大人買いです。

もう9月だというのに、外ではまだ猫の戦国時代です…やはり猛暑のせいでしょうか。
オスのブチ君とキジトラ君はしょっちゅう喧嘩してるし。ブチ君は黒猫ちゃんにアタックしまくっても振り向いてもらえず、今は三毛ちゃんに猛アタック中で毎日おっかけっこしてますが、怒られて逃げられて散々です。頼むから君たち、庭で暴れて窓ガラスにぶつかるのはやめておくれ…って感じです。地震だと思ってビビっちゃうんです(;^ω^)

ではでは、また☆

[15] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 パピピー

2013/09/11 15:35

こんにちは☆
東京オリンピック決定、うれしいですね!
どうせ眠りも浅いし、昼寝もしてるし…で、早朝からテレビ中継を見守ってました(`・ω・´)ドキドキしたけど、決まってよかった☆
お腹の子は男の子なんですが、7年後、一緒に見に行きたいなーと今からわくわくしてます。

体調は相変わらず、疲れやすい毎日ですが、もうすぐ32週。もう9ヶ月に入ります!早いな〜。
準備はぼちぼちしておりますが、もっと動ける間にしとけばよかったかな(^_^;)
この前は、ベビーザらスで買ったジョイントマットを部屋に敷きました。
うちは賃貸なんですが、音も響かなそうだし、汚れても掃除しやすそうでいい感じです☆

にゃんこ先生さんはウォーキングしてるんですね。好きなものたくさん食べても、きちんと運動していればきっと大丈夫ですね(^^*)
私は外に出ること自体がかなりおっくうになってしまって、今は室内で足踏み(笑)してます!

まんまるいちごさん☆
少しずつ体調戻りつつあるんですね。よかったです(^^*)
そっかー、双子ちゃんだからお腹も早く大きくなりますよね。今、8ヶ月でたぶん赤ちゃんが1600gくらいらしいんですけど、単純に計算すると二人分だったら3200。本当だ、臨月の大きさですね(゚o゚;)大変だけど、準備も早めにしないとですね!


猫といえば、うちの近所にもいます☆鼻の横に黒い模様があるので、私と主人はハナ○ソって呼んでます。主人が仕事から帰ってくると、駐車場で出迎えてくれて、可愛いです!

最後に変な話になってしまってすみません(^_^;)
ではまた☆

[16] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/09/25 15:04

こんにちは☆
ご無沙汰しております。
特に変化の無い毎日を過ごしているので、健診後に書き込みしようと思ったら遅くなってしまいました。
健診の2週間が長い・・
エコーが見たいのに、次からは一ヵ月後と言われ安定期に入って嬉しいけど寂しいです。


台風すごかったですね!(ちょっと古いですが)
いつも来る来ると言って案外大したことはなかったのですが、今回のは雨風強くて雨戸がうるさくて眠れないし川が氾濫したらどうしようとか、ノラ猫たちは大丈夫だろうかとか不安で不安で。
海が近いので風の影響をもろに受けてます。



お腹結構出てきました!
なんというか厚みが出てきたというのか、お腹をあえて引っ込ませようとしてもできないんです。
でも、周りから見ると妊娠してるとも分からない程度の大きさなので、散歩してるとダイエットに励んでるんだろうなと思われてるんだろうなって、ちょっと勝手に恥ずかしくなります。


パピピーさん☆

赤ちゃんは男の子なのですね〜
ご希望通りでしたか?!
私はどちらでもいいという感じではあるのですが、女の子を主人は希望しています。
今で赤ちゃんが1600グラムということは、残り1ケ月程度で後一キロも増えるということですか・・
やはりギリギリまでお腹の中で大事に育ててあげないといけないんですね。予定日までワクワクドキドキですね☆



まんまるいちごさん☆

体調はいかがですか?
私の食べ物ブームは一旦落ち着いています。
そういえば、私の出産予定日は3月18日なのですが、
まんまるいちごさんはいつ頃ですか?
双子ちゃんだと早いのかな?

私たちの同級生になる赤ちゃんたちはもう産まれているんですよね。幼少期の一年の違いが大きいのは2月生まれの私は身をもって経験しました。
幼稚園の時も、みんなが当たり前にしていることが自分はできなくて焦ったり・・
でもその経験を踏まえて、大らかでいられる親になりたいな、なんて思います。



話変わって、来週名古屋に泊まりでライブを観に行ってきます!
妊娠前にチケット取ったものですが、久しぶりの泊まりのお出かけで楽しみです☆
風疹抗体持っていることが血液検査で分かったので一安心。あとは風邪菌をもらわないようにマスクだけ必ず持ってきます。

パピピーさんは妊娠中、旅行とか行かれました?
漠然と年内のうちに一度、どこか行きたいなぁとは思っているんですが、まんまるいちごさんは計画したりしてます?

疲れることはできないけれど、のんびり紅葉でもみたいなぁというのが理想です。


話にまとまりがありませんでしたが、ではまた☆


[17] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/10/01 11:32

こんにちは☆
早いものでもう10月。昼間はまだまだ暑いですが、過ごしやすくなりましたね。

私は、先々週から台所仕事を2か月振りに再開しました。まだお惣菜に頼るし、簡単なものしか作ってないんですが(;^ω^)
先月の半ばごろからつわりもだいぶ楽にはなったのですが、同時に頭痛が出現。いかにも偏頭痛な感じなのですが、お彼岸の連休から我慢できないくらいに悪化して、痛み止めをもらいました。今でも毎日頭が重ーいです。2か月寝込んでたから首・肩ガッチガチに凝ってるし、筋力は落ちてるし、気分的にもなんだかどんよりしてたりで、頭痛の原因はたくさんありそう(泣)
つわりが終わったら焼き肉食べ放題だーとか思ってたんですが…胃がかなり小さくなってるようで、1度の食事で通常量の1/2〜1/3くらいしか食べられないので、ちょこちょこ食いは変わらずです…それでもようやく体重は妊娠前に戻りました。外食を楽しめるのはもう少し先かなー。
ここ数日、急に下腹部が出てきたような感じがします。ベルメゾンで買ったマタニティレギンスやスエットがいい感じ♪ハーフトップブラもおろしました。万年Aカップだった私が、「だっちゅーの(古ッ!)」ができるのが不思議でしょうがないです(笑)

パピピーさん☆
ご実家でゆっくりされてる頃でしょうか(*^^*)
もうすこしで臨月かな?いよいよですね!!
男の子なのですねー。私は、無事に生まれてくれればどちらでも、と思ってはいるものの、やっぱり男・女がいいなーと…兄夫婦の双子が男・女なので、その影響もありそう(;^ω^)

にゃんこ先生さん☆
私の予定日は3月15日ですー。3日違いですね(*^▽^*)
ただ、双子ちゃんは早く生まれることが多く、それでもなんとか37週までお腹のなかにいられれば…という感じなので、遅くても2月中になりそうです。
ライブ行かれるのですねー、いいなあー!!
ゆっくり行けるのも今のうちですものね、思いっきり楽しんできてくださいね。
私は、まったくのノープランですが、近場で紅葉でも見られたら…って思ってます。
今年は、夏祭りも花火もお盆もお彼岸も、知らぬ間に去っていきましたから(;^ω^)

ではでは、季節の変わり目、皆様体調にお気をつけて。
また☆

[18] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 パピピー

2013/10/04 16:10

こんにちは☆
無事に里帰りし、出産予定の病院の健診も受けました(^_^)今日から35週、もうすぐ臨月だぁ〜(・∀・)
赤ちゃんの推定体重は2000gになり、次回からは週1回の健診になります。それに、こちらの病院での母親学級4回、全部受けてね!ってことで、病院通いが大変です(^_^;)
予定日は11月8日です。ドキドキする〜(>_<)

にゃんこ先生さん
泊まりでの旅行はいかなかったけど、安定期は車でけっこう遠出しました。安産祈願にいろんな神社いったり、伊吹山とか、神戸のアウトレットとか。今考えたら、神戸までいくなら泊まればってかんじだけど(笑)
体調次第ですよね。私は安定期には張りとかほとんどなかったので(・ω・)
しばらく遠出とかできなくなると思うし、張りや出血がなければ、思い出作りもいいんじゃないでしょうか(^^*)

まんまるいちごさん
私も頭痛持ちなので、辛さよくわかります。でも妊娠してから、ほとんどなくなったんです!寝込むほどの頭痛は一度だけ。薬も飲まずに乗り切りました(`・ω・´)だから、私の場合は女性ホルモンとか、関係してたのかな〜と思います。あと、台風が発生するとなんとなく不調になります(>_<)
マタニティレギンスは大活躍しますよね!上は、普通のチュニックとかワンピもまだ着れるし(*^-^*)私は無印のをヘビロテしてます☆着心地いいです♪でも最近は、それすらきつく、苦しくなってきちゃいましたが…(^_^;)


明日は親戚にベビーベッドを借りにいってきます。準備も大詰めです!
ではまた☆

[19] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/10/09 11:40

こんにちは☆
過ごしやすい日が続いていますね。
ぽっこり出てきたお腹を触りながら、早く動いてくれないかなぁと願う毎日です。
正確には既に赤ちゃんは動いているのですが、胎動として感じたいのですよね。
初胎動はこの上なく感動することだろうと今から想像しています(笑)

この前、名古屋に遊びに行き非日常気分が味わえて楽しかったです。
ちょうど松坂屋で北海道物産展をしており、テレビで特集をしていた光景そのものだったので興奮してしまいました。

電車移動だったので初めてマタニティマークをバックに付けてみたのですが、
「妊婦をアピールしたいの?」とデリカシーのないことを主人が言うので、「ただのデブじゃないことをアピールするの!!」とちょいギレしました。
付けてみたいですよね〜。マタニティマーク。
ずっと人のを見ては、心の中では羨ましがってたんですから。
他にも、家の中でお腹に手をやっていると「すぐ触って〜」とか言われるんですが、今まで居るのか居ないのか分からない卵ちゃんに念を送っていたのですから、好きにさせてくれと言いたくなります。(←言ってますが)
そんな主人も私の立派な胴回りの成長に興味津々のようで、胎動が分かるようになればもっと実感が湧いてくれるかな。


パピピーさん☆
予定日までちょうど約一ヶ月ですね。
病院通いが大変そうですが、母親学級も楽しそうです☆今思うと妊婦生活はあっという間でしたか?
やり残したことはありませんか?(笑)
もうすぐ赤ちゃんに会えると思うと羨ましいなぁ。


まんまるいちごさん☆

確かにつわりの時期があったから胃が小さくなってる可能性大ですよね。
急にたくさん食べるとどちらにしても良くないでしょうから、徐々に戻っていけば大丈夫ですよ。
つわりも辛いけど頭痛も辛いですね。
漢方薬などで緩和されないかな・・

私も胸が大きくというか、パーンと張ったようになってます(笑)
人間の体って不思議ですよね〜


では、また皆さんの近況を教えてください!









[20] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/10/14 10:11

おはようございます☆
今朝は寒かった〜ようやく衣替えができそう。

先週末、診察に行ってきました。
今回は2人とも元気にぴょこぴょこ動いてるのが見えて、顔はまだまだガイコツですが、かわいいものですね〜。
ここ半月でどーんとお腹が出てきまして、既に子宮底は臍高です。みため6か月のお腹です。便秘もありお腹が重くて、ちょっと動くのに「どっこいしょ」と言ってしまうのですが、チビちゃんたちが2週間でほぼ倍の大きさになっているのだから、納得しました。
頭痛はここ数日でだいぶ楽になり、まだどーんとはしているのですが、鎮痛剤は使わず過ごせています。今は便秘との戦いです。バナナ、プルーン、ヨーグルト、こんにゃくゼリー、根菜類…いろいろやっても頑固…緩下剤も処方してもらったのですが…昨日初めて、コントレックスという硬水を買いました。大腸カメラをするときの下剤を薄めたような味(==;)ですが、薬と思って頑張って飲んでみます。

昨日、初めて妊婦雑誌なるものを買いました。不妊治療中はいつも横目で「早く買いたいなー」とチラチラ見ていたのですが、いざ妊娠してつわりが始まったら、雑誌を読む余裕もなく寝てました。お腹がどんどん大きくなるので、早めに準備しなくちゃーとようやく気持ちがそっちに向いてきました。しかしグッズがたくさん必要なのと、メーカーや種類が多すぎて頭がすでにパンクしてます(*_*;おまけにうちは2人分だし、かなり荷物を整理・処分しないと家の中が恐ろしいことになりそうです。うひゃー。

パピピーさん☆
いよいよ臨月突入ですねー(*^▽^*)体調はいかがですか。
パピピーさんは頭痛持ちさんだったのですね。妊娠して頭痛が楽になる方はけっこう多いみたいですね。ほんと、女性の体って不思議だなーと思います。
先日秋物のチュニックを買いに行きました。チュニック全盛期に妊婦になれてよかった(笑)
でも臨月になるとパツパツなのですね…本格的なマタニティウェアも考えなくちゃかな。
もう一息ですね!!ドキドキですね!

にゃんこ先生さん☆
名古屋へのお出かけ、リフレッシュされたようで、よかったですね(*^^*)
妊婦マークは、私ももらった瞬間からつけましたよー。つわりがひどくへろへろだったのもありますが。双子なので、マジックでもう一つ顔を書いてみました。
うちの主人も日々大きくなるお腹をみては不思議そうに撫でてくれますが…それ以上に胸が大きくなったことが嬉しいようで?若干鼻息が荒いような(笑)コラー。

ではでは、また☆

[21] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 パピピー

2013/10/23 20:58

こんばんは☆
正産期に入りました〜。母親学級の最終回を受けて、お産の流れを勉強したり、分娩室とか病室を見学してきました!
なんか…こわいやら、ドキドキやら、楽しみやら、いろんな気持ちが入り乱れてます(^。^;)
準備もほぼ終わったしいつでも来い!と、どーんとかまえていたいんだけど、なんだかソワソワする毎日です。

にゃんこ先生さん☆
アクティブな妊婦生活を送ってそうですね(^^*)今のうち!ですもんね。無理のない範囲で、赤ちゃん連れではいけないところとかたくさん行ったほうがいいですよ!自分自身はけっこう行ったつもりでしたけど、やっぱり今になって少し名残惜しい気持ちです(´・ω・`)

まんまるいちごさん☆
双子ちゃんだから、体調管理や出産準備、大変そうですね。便秘も辛いですよね…私は、りんご酢、オリゴ糖を小さじ一杯、コップ一杯のお水で割って飲んだり、ごぼうとか根菜類をたくさん食べて乗り切りました(^-^)
いろんな改善法があるけど、自分に合う方法が見つかるといいですね!

お二人に、安産でした!って報告ができるように、ウォーキングとかがんばります(・∀・)ではまた☆

[22] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/10/24 11:16

こんにちは☆
天気の良くない日が続いてますね。
片付けなどやる事はたくさんあるのに、こんなお天気が続くとやる気がおきません。

先日1ケ月ぶりの健診で赤ちゃんに会えました。
その際3Dのエコーを初めて見せてもらったのですが、リアルな画像に感動し、よりお腹の中に赤ちゃんがいるんだという実感が湧きました。
最近、胎動のようなお腹の違和感を少し感じ始めたので楽しいです。

そして昨日、戌の日のお参りに行き、ついでにその足で伊勢神宮にもお参りに行ってきました。
雨だったのでそれ程混雑することもなく、新しくなったお伊勢さんのヒノキの香りを感じてきました。
式年遷宮で賑わうニュースを見ていたので、しばらくいけないだろうなぁと思っていたからお参りできて良かったです。
お昼はこの地方の妊婦あわびの言伝えに従って、豪華に鮑御膳を頂いてきました。
その為にも伊勢に足を運んだのですが、赤福で善哉を食べ(赤福大好きなのですが知らなかった!)大満足の一日でした。

最近、主人と赤ちゃん用品の売っているお店へどんなものか見に行ってきました。
今まで足を踏み入れることができなかったから私は感激。
ベビーカーやチャイルドシートの説明を受けても「はぁ〜」「へぇ〜」しか2人とも言葉が出てきませんでした。お値段も様々、色々ありすぎて性能もいいし迷いますよね。これからゆっくり決めていきたいと思います。


まんまるいちごさん☆
双子ちゃんだからお腹が大きくなるスピードも早いだろうし焦りますよね。
出産まで長いなぁと思っていたけど10月ももう終わりだし、あと半年もないんですよね。
うちもリビングを模様替えして、できるだけ広く感じるように家具を移動しました。
無理せず頑張ってくださいね〜
お仕事のほうは復帰されるのですか?!


パピピーさん☆
臨月は歩いたり体を動かしたほうがいいらしいですよね。私は天気が悪いことを理由にして最近サボりがちです。四つん這いになる雑巾がけの姿勢が赤ちゃんが下りてくるには良いとも聞いたので、実家の雑巾がけをしてあげるとお母さんに喜んでもらえるかも(笑)


ではまた☆




[23] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/10/31 11:49

こんにちは☆
もう明日から11月なのですねー。
安定期に入るとあっという間、とはよく聞きますが、ほんと早いですね。

一昨日、20週の健診に行ってきました。実家の両親に乗せて行ってもらったのですが、「俺は恥ずかしいからいいよ」と頑なに拒否する父を、半ば強引に診察室に連れていき、エコーをみてもらいました(*^^*)
1人はどうやら男の子なようで、しっかりオチンチンが映ってましたーー(/・ω・)/ もう一人の子はまだ微妙…先生のお見立てでは、女の子かな…?といった感じです。
エコーが終わったらそそくさと診察室を出て行った父ですが、「盆正月は賑やかになるぞーこりゃ」といいながら、やっぱり嬉しそうにしてました。
性別がわかり始めると、出産後の生活が一気に現実味を帯びてきますねー。
最近、ようやく胎動を感じるようになりました。最初は「ポコッ。ポコッ」と気泡が弾けるような感じなんですね。便秘がちの私は分かりにくかったです(;^ω^)今はよく蹴ります〜右から左から、ポコポコポポポン…つい、ハイハイと返事をしちゃいます。
夜はどんどん寝苦しくなってきてます。三日月型の抱き枕を買ってはみましたが、ああでもないこうでもないと姿勢を変えてはもぞもぞしてます。6か月初めでこれならこの先が恐ろしい…。

あと困るのが食欲…お腹が圧迫されてるから、量は食べられないんですが。
食欲というより、まさに食い意地。もともとさほど甘党ではない私、結婚してから甘党の主人の影響で、甘いものも好きになったんですが、このところ拍車がかかり、パフェが食べたくて仕方ないです。ケーキでなく、パフェ。生クリーム×フルーツ×アイスクリームのゴールデントリオーーーって感じです。ストレスもよくないさ、と開き直り、たまに食べてます(*´ω`)今だけだし、と言い訳も添えて。

パピピーさん☆
もう、いつ生まれてもいい時期なんですねーーー(*´▽`*)ドキドキですねーーー!!
安産祈願の念を送りつつ、ご報告をお待ちしておりますよー。
どうぞ、元気な赤ちゃんをお迎えできますように(≧▽≦)

にゃんこ先生さん☆
お伊勢さんに行かれたのですね☆アワビ御膳に善哉ですか、いいですねぇ♪(食い意地)
私は体調に波がある(頭痛もまだ少し)のと、安静にしといたほうがいいかなという思いで、病院以外は鈴鹿から出ることもなく、おとなしく過ごしてます。祝い帯も、義母が神社にいってきてくれました。パートの方は無期限休職になってたのですが、先日正式に退職しました。後任の方も来ていただいてるそうで、ホッとしてます。
私も先日初めて、「赤ちゃんデパート」に行きましたよ(同じお店かも?!)。実家の兄夫婦の子供たちのお下がり(服から布団、ベッド、ハイ&ローチェアからベビーカー、哺乳瓶まで)をどっさり、そっくりいただけるので、検討するのは肌着とベビーシートくらいなんですが。全部買うとなると、結構な額だねー助かるねーと主人とびっくりしてます。
お部屋の模様替えももうそろそろしなくちゃと、ちょっと焦ってます。頑張るぞー。

ではでは、また☆

[24] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/11/08 12:04

こんにちは☆
寒くなってきましたね。
腹帯をし始めたのでお腹が温まってちょうど良い感じです。
まんまるいちごさんの仰るように初期の胎動はポコポコお腹の中で気泡がはじける感じですよね。
あの感じを言葉で表現するのが難しくて、まさにそれですっきりしました。
今は胎動も少し大きくなってよく分かります。
主人にも触って感じて欲しいのですがどのタイミングで始まるのか不規則なんですよね。
膀胱が刺激されてトイレに行きたくなるのが悩みですが、赤ちゃんが元気に動いてくれていると思うと安心します。長時間静かだと気になってしまうくらい。
確実に胎動を感じた日は「あれから(治療中)やっとここまで来れたんだぁ」と感慨深いものがありました。
今でもみのうらさんの前を通るとお腹に手を当てて、感謝の思いを伝えてます。
安産祈願みたいですね(笑)

最近の変化はベットを買いました!
壊れたセミダブルのベットに2人で寝ていたのですが、シングルも買い足して将来的に子どもと一緒に寝れるように奮発しました。
次の悩みは車です。
私の軽乗用車が古いので出産や消費税が上がる前に買い換えたいのですが、私は小回りの効くタントが良いけれど主人は大きい車に乗りたがるんです。
主に乗るのは私なのでそんな大きな車、普段必要ないし運転するの怖いし・・。うまく説得できるか不安です。

赤ちゃん用品にしても、産まれてみないとその子のタイプで買ったけど結局使わなかったということもあると知って躊躇してます。
ネットなどでこれを買ってよかった、買わなくてもよかったなど出ているので参考になりますよね。
幸い近くに赤ちゃんデパート(多分、まんまるいちごさんと同じお店ですね)があるので焦って買わなくていいかなぁとも思ってます。


まんまるいちごさん☆
私でも結構お腹大きくなってますから更に大きいことでしょう。胎動も2倍だったとしたら賑やかですね(笑)
「今のはもうひとりの子」とか胎動で区別がつくようになったらすごい。
せっかくツワリが治まったと思ったら胃が圧迫されて食べれないなんて意地悪ですね。
でも本当に食べたいものを選んで食べれば満足感は倍あるかも。
パフェブームはまだ私には来ていませんが甘いもの食べたくなりますよね〜
今はコンビニスイーツも充実しているので誘惑がすごいです。あんまんも大好きだし・・

性別分かって羨ましいなぁ。
次の検診で私も教えてもらえると思いますが、ワクワクしますよね。名前を考えたりしやすいし。
今年も残りあと2ヶ月、安定期の今のうちにお互い妊婦生活楽しみましょうね☆


パピピーさん☆
そろそろ出産でしょうか?
無事、元気な赤ちゃんが産まれている事を祈ってます。
また落ち着いたら分娩報告お願いしますね〜


ではまた!


[25] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/11/13 11:57

こんにちは☆
ぐっと寒くなりましたねー(*_*)そろそろおこたを出さなくちゃ。

昨日検診に行ってきました(*'▽')
おちびたちは二人とも約500c、元気に育ってました。おなかの左側に居る子は、前回男の子と確定してましたが、右側に居る子は、ほぼ、女の子です(≧▽≦)
初期からなんとなく、男の子×女の子かなあとは思ってましたが、ズバリ的中!実家の母も、以前から「きっと“夫婦子”やな」と言ってました。前世で結ばれなかった二人の男女が現世で一緒に生まれてくるという言い伝えがあるそうで、なんてロマンチック♪
前回の検診までは左側の子は逆子だったのですが、今回は二人とも頭位になってました(゚д゚)や、やっぱり?!
といいますのは、一昨日、半端ない胎動を感じまして。左腹部にグリングリングリンとびっくりするような激しい動きがあったのですが、どうやらお腹の中ででんぐり返しをしてくれたみたいです。
全然珍しいことはないらしいんですが、なんだか感動してしまいました。
しばらく胎動を感じないと私も不安になり、「元気ですかー(猪木風)?!」と問いかけてさすってみたり。答えるようにぽっこんぽっこん蹴ってくれると、幸せ♪
どうやら私は今、ようやく安定期に入ったようです。今まではしんどいとか、不安とかの方が断然大きかったのですが、「やっとここまで来られたなあ…」とジーンとしてます。疲れやすいのは変わりませんが、体調もまずまずいいし、ごはんは美味しいし(欲望との戦い…)。

にゃんこ先生さん☆
にゃんこ先生さんの書き込みを見て、一行一行「一緒&#12336;」とうなずいて感激してました(笑)
胎動は、いよいよ激しくなってきたので、主人にも手を当ててもらって、一緒に味わってもらってます。
お腹はいよいよどかーんと出てきてまして、かわいかった(?)おへそが、出べそになりました。
車の件は、うちも少し悩みました。2台のベビーシートが果たして乗せられるのか?!まさか買い替え?!
でもいろいろ調べたらコンパクトタイプで後部座席に2台つけられるのもいくつか出てるので、現在はそちらで検討中です。(私の愛車は独身時代から乗ってるノートです)
ちなみに主人の通勤用はタントです。後部座席は広いし、小回りきくし、よく走りますよ(*^^)v 鈴鹿の生活は小回りがきいたほうがいいかなー。

ではでは、お部屋の片づけを頑張りつつ(先日箪笥などを動かして模様替えをしたので、ぐちゃぐちゃしてます)、美味しいものを食べるぞー(結局そっち)。
また☆

[26] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/11/26 23:28

こんばんは☆
ご無沙汰してます。
もうすぐ12月、今年もあと1ケ月ですね。
去年の今頃は「今年も結果がでなかったか・・」と
思っていたので今の現状が嬉しい限りです。

今日、初めて主人と一緒に健診に行ってきました。
というのも、そろそろ性別が分かりそうだったので。
結果、女の子でした!
先生が色々と説明してくれるのですが素人の私たちには全く分からず・・、改めて先生ってすごいなぁと思いました。
自分では何となく女の子を想像していたので、男の子でも嬉しい誤算なのですが良かったです。
食欲は普通だと思うのですが体重がちょっと増えていたので気をつけないと・・と思いつつ、最近風が強くて外を歩く気になれないんですよね。


先週は京都へ紅葉を観に行ってきました。
何年も前に一度行ったことがあるのですが、あの感動が忘れられず急遽計画しました。
「赤ちゃんが産まれると○○を食べにいけない」とか「○○へ行けない」とよく聞きますが、そのせいか出不精だった私もここぞとばかりに出歩くようになりました。
赤ちゃんを迎えるために模様替えをしたり家具や家電を新調することも増え、家族が1人増えるってこういうことなんだなぁと初めての経験を楽しんでいます。
主人と2人だけだったら「まぁいっか」で済ませていたことがそうじゃなくなってきました。

お腹には赤ちゃんがいて、愛猫がそれを枕に寝ている姿を見ると、今が一番幸せなんだろうなぁとしみじみ思います。産まれたら感じている暇もない状態になりそうなので(笑)


まんまるいちごさん☆
双子ちゃんは元気ですか?
胎動も大きくなるばかりで反応が楽しいですよね。
私もある時気づいたら、あまり動かない日があって心配で心配で。
かと言ってよく動く日でも、お腹の反応を見たくて服を捲り上げて待っていると動かないし・・、寒くなって戻すと動くし・・なのでまだまともにお腹が動いているのを肉眼で見たことありません(涙)

あと車の買い替えですが、私の希望するタントにできそうです。双子ちゃんだとチャイルドシートも当然2つなんですよね〜。忘れてました。
車という不安材料がひとつ解決したので良かったです。主人はまだ諦め切れないようですが、大きな車はいつかもう1人授かることができたら考えたいと思います。


ではまた☆

[27] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/11/30 15:41

こんにちは☆
今日もさむーいですね。明日から12月…は、早い。

昨日検診に行ってきました☆
男の子740c、女の子780cとメキメキ大きくなってました。二人ぴったり寄り添って、男の子が女の子を後ろからハグするような姿勢でほほえましかったです(*^^)
子宮底は26センチ、もう9か月に入ってすぐくらいの大きさです。重たいわけだー(゚д゚)!
最近、平らなお布団で眠れなくて、三日月枕で横向きになってもダメで(:_;)使っていない布団を丸めて、布団の頭側に入れ込み、リクライニングした感じの布団で何とか寝てます。
朝は尿意で叩き起こされるので目覚まし不要、一度起きたら右から左から元気な胎動でボコられて、もう寝られない&#12316;(:_;)うれしい悲鳴といったところでしょうか。
ちびたちの成長が何よりの喜び、あと約3か月、母ちゃんは頑張らねば&#12316;(*_*;…生まれたらもっと寝られないんでしょうが(;^ω^)
あらら&#12316;だったのは、採血検査でバリバリの妊娠貧血との診断が下りまして、鉄剤が開始になりました。つわりで食べられない期間が長かったのと、双子なのでより赤ちゃんに血を取られてしまうから、との事でした。
労作時の息切れと動悸は、お腹の圧迫が原因なだけではなかったのね、と納得して反対に気が楽になりました。

にゃんこ先生さん☆
赤ちゃん、女の子だったのですね&#12316;(*^^)
女の子の服を買うのって楽しいし、女の子なら大人になっても一緒にお買物できるしとか、妄想膨らむ膨らむ(*^^)成人式で私の振袖を着てくれるかなあとか、気が早いですね私&#12316;。
新車もタントになりそうなのですね☆よかったですね&#12316;。ピラーレスのやつかな?赤ちゃんの乗り降りとか快適そう(*'▽')
うちも、模様替えをした後、少しずつ片づけも進み、新しい生活が始まる実感が高まってきてますね。おなかは苦しいけれど、今が一番幸せかも&#12316;。
「今だけ、今だけ」と言い訳しながらカフェでゆっくりしてみたり。
もうすぐ流行語大賞の発表ですが、私の流行語は「今でしょ」というより「今だけ&#12316;」かもしれません(笑)

ではでは、また☆
風邪には気をつけましょー。

[28] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 パピピー

2013/12/03 12:04

まんまるいちごさん、にゃんこ先生さん、こんにちは(^-^)
先日、予定日より15日も遅れて11月23日に、やっと元気な男の子を出産しました!
なかなか陣痛がこなく、羊水が減ってしまったために管理入院、誘発分娩で促進剤を3日使うも出産につながらず(゚Д゚)緊急帝王切開となりました(´д`)
3日間、陣痛の苦しさを味わって、赤ちゃんの産声を聞いた時、麻酔のきいた体でしたがボロボロ号泣でした。
その後は無我夢中というか怒濤のような日々…今は無事退院し、傷の痛みや寝不足と戦いつつ実家で慣れない子育て中です(^^*)
わからないことばかりでつらくなることも多いですが、息子には生まれてきてくれて本当にありがとう。という気持ちです(*'▽'*)

安産の報告できなくてごめんなさい(^。^;)お二人の無事の出産を心より願ってます!
そしてまた、お二人と別の掲示板で育児の話ができることを楽しみにしています(^^*)ではまた☆

[29] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/12/06 17:41

☆パピピーさん☆

ご出産、おめでとうございまーす\(^o^)/☆☆☆
お忙しい中、ご報告ありがとうございます。
た、た、大変でしたね(;゚Д゚)
ほんとに、お疲れ様でした。コメントを読ませていただいてなんだかウルウルしちゃいました( ;∀;)
毎日あわただしい日々をお過ごしのことと思いますが、パピピーさんと赤ちゃんが元気に過ごされていることが何より嬉しいです(*'▽')
まだまだ体調が戻るには時間がかかると思いますが、どうぞお大事になさってくださいね。

短い期間ではありましたが、この掲示板でお話できてよかったです。またたまにのぞいてやってくださいな。
四月以降はどこかの育児掲示板でお会いできるかも(*^-^*)♪

私も、頑張るぞー(≧▽≦)!!

[30] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/12/09 18:51

こんばんは☆

パピピーさん☆
無事、出産おめでとうございます!!
2週間近く遅れることってあるのですね(゚Д゚;)
術後のお体の経過は順調でしょうか!?
ゆっくり休んでいる時間は無いかもしれませんが、育児が楽しそうな雰囲気が感じ取れて羨ましいです。

好きなことできるのも後3ヶ月と思っていましたが、私も早く赤ちゃんに会いたくなりました(^o^)

出産するとこちらの掲示板を卒業しなければいけないのですね( ゚Д゚)
気づかなかった(・д・)
寒くなりますが体調を崩さないように、気をつけていつか鈴鹿に帰ってきて下さいね☆


まんまるいちごさん☆

私たちも言ってるうちにもうすぐですよね(^-^;
出産前に入院とかなったりすることもあるから、1月中にはある程度ベビー用品を揃えないとと思い始めてます。
あと名前!!
もう決めました?!
これもまだうちはコレというのが決まらないので考えないと…
なんだか時間があっという間に過ぎてきますね。
年末ということもあってか気ばかり焦ってしまいます。
大掃除どうしよう…でも妊婦だから高いとこは無理かとサボり癖がでてきました(ノД`)
寒いけど体動かして体重管理しないといけないのに自分に甘いです。
そんなに暴飲暴食してないんだけどなぁ。
貧血大丈夫ですか?!
最近、私も焼き肉行った時に好きではないレバーを頑張って食べました。
自覚症状ないと分からないものですよね。
幸い軽い症状で回復しましたが、風邪をひいてしまったので、まんまるいちごさんも気をつけて下さいね。

胎動が日に日に大きくなって、気を抜いてると失禁しそうになることもたまにあります(*゚ロ゚)
双子ちゃん、仲良さそうで微笑ましいですね。独りで居るより2人の方が赤ちゃんも心強いかも。
産まれたら男の子と女の子の育児を同時に体験できるんですよね(^o^)

今週、また健診に行ってきます!
会えるのが楽しみ☆


[31] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/12/13 11:25

こんにちは☆
今日も寒いですねー。
にゃんこ先生さん、お風邪の具合はいかがですか?

早いもので予定日まで約3か月…安定期に入ってから、ほんと、早い、早いですねー(*_*)
先日、両親がベビーベッドとお布団を持ってきてくれました。まだ組み立ててはないのですが、いよいよ赤ちゃんお迎え体勢を本格的に整えなくっちゃ、と実感。
名前は、まだあんまり考えてないです…女の子の名前は候補がいくつか挙がっているのですが、男の子の方が難しい…。主人は、自分の名前がよく女性に間違えられたり、なんて読むのと聞かれたりするので、そこのポイントはしっかり押さえた名前にしたいねーとは言ってます(;^ω^)
親からの最初のプレゼントですもの、悩みに悩んで楽しく考えるぞー♪

最近、胎動が見た目で分かるようになってきました。
どんどこどんどこ、君たちは毎日運動会をしてるんかい?!というほど激しいです。ほんと、不意をつかれるとのけぞってしまうほど(;^ω^)
やんちゃ坊主とじゃじゃ馬が入ってるわーって笑ってますが。
先日とうとう、くしゃみをした際に一滴ポテッと失禁してしまい…(゚д゚)!…ショックというより、「いよいよこの段階にきたかー」って感じでした。
ここのところ夜中にトイレで起こされることも多いし、夜間の眠りも浅いのかお昼寝もちょくちょくするし…。
まあ、ぐうたらできるのも今のうちさと開き直ってます(*'▽')

にゃんこ先生さんもレバーが苦手なのですねー。
私もレバーがだめなんです…赤身のお肉を意識して食べるようにしてます。幸い、鉄剤で吐き気などが出てないので助かってます(*'▽') 

ではでは、風邪お大事にしてくださいね。
私も週明け健診です、どれだけ大きくなってるのか楽しみです♪
また☆


[32] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/12/18 12:14

こんにちは☆
今年もあと2週間ほどですね〜。
今、年賀状の準備をしていますが来年のはどんな感じになっているのだろう。
その前にクリスマスですね。
夫婦2人なら適当でもいいけれど、これから家族が増えれば行事ごとはちゃんとしてあげないとと再認識。
だから今年は平日だし普通でいいかぁと思っていたのですが、主人から「2人で過ごす最後のクリスマスだよ」と言われて、それもそうかと思ったり。
結婚記念日なども危うく忘れそうになるくらい記念日に疎い夫婦なんです・・


お正月はいつもなら主人の実家に帰省するのですが、今年はのんびり鈴鹿で過ごす予定です。
家から海が近いので、せっかくだから主人は初日の出ランニング、私はウォーキングしようかなぁと今から考えています。
それと何よりお正月の分厚い新聞(広告)が見れるのが楽しみで・・。結婚してからというもの、帰省の際には新聞を止めていて見れなかったんですよね。
初売りや福袋も買ってみたいなぁ。
こんな体なのでダッシュができないから、もし買いに行くことになれば主人に走ってもらう予定です(笑)


私も極度の頻尿で・・
水道代がかさみそうなので我慢して行くようにしています。不意に赤ちゃんにお腹を蹴られて危なかったことも
多々あります。
まんまるいちごさんはその危険が2倍ですものね(笑)
昨夜、布団の中で伸びをした瞬間ふくらはぎがつりました(涙)
これが世に言う妊娠中の足つりかぁと頭の中では理解していたものの、足の指先などは経験がありますがふくらはぎは初めてだったので結構痛かったです。
気をつけてくださいね〜
マッサージや妊婦体操など積極的に家の中でもしていかなきゃなぁと思いました。
私は腰を反らしてしまう癖があるので、気をつけないと腰痛持ちになっちゃいますよね。

風邪はお陰様で完治しました。
まんまるいちごさんも体調崩さないように気をつけてくださいね。やっぱり体が万全でないと、心配で気持ちが落ち込んでしまうから。
バランスよく色んなものを食べて抵抗力をつけないといけないですね。

ではまた〜☆

[33] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/12/18 13:09

こんにちは☆
今日はよく雨が降りますねー。なので引きこもってます(;^ω^)

昨日、健診に行ってきました。
おちびたちは二人とも約1090c、二人合わせて2`の大台に乗りました!子宮底長33a、腹囲90aと、みため臨月のお腹になりましたー(゚д゚)!
どのお店に行っても、店員さんに「大丈夫ですかー」と聞かれるわけですね…
最近、足がずっと、つり気味です…夜中&朝はこむら返りで起こされます。もう、「ううおおぉぉ…」と声が出ますね(;^ω^)
転ばないように、気をつけなくっちゃ。

にゃんこ先生さんは、おうちでゆっくりのお正月なのですね☆
いつもと違うお正月って、新鮮でいいですよね☆
お正月の広告って、見てるだけで楽しいですよねー(*'▽')
私は、結婚して2年間は他県に住んでいたので、お正月はそれぞれの実家(三重県内)に帰省&お泊りで終わってましたが、鈴鹿に越してからはそれぞれ日帰りになり、楽ですねー(;^ω^)
今年は、いつ管理入院になるかわからないので、早め早めに記念日行事をしてました。11月下旬の結婚記念日は、上旬に焼肉ディナー、クリスマスは今月上旬にランチビュッフェに行きました。出産前最後のビュッフェだわーとか言ってたんですが、昨日病院の帰り道にイタリアンビュッフェに行きました…今度こそ、最後です(笑)
これまで、健診でも体重増加について注意されることが全くなかったんです。双胎妊娠はお腹が苦しくなって食べられなくなるので、先生もあまり気にされてなかった様子です。けっこういいペースで増えてるので、今後は気を付けてねーと言われました。
これからは粗食の日々ですー(;^ω^)

ではでは、二人で最後のクリスマス、素敵なひと時をすごしましょうぞー。
また☆

[34] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2013/12/25 11:48

こんにちは☆
暖かいクリスマスになりましたね。
年末のお休みに近いと混みそうなので、昨日今年最後の健診に行ってきました。
1200グラムに成長し順調でした。
体重も前回からそこまで増えてなかったので一安心です。年末年始の食事で自分自身の体重を増やしてしまいそうで心配ですが・・

昨夜のクリスマスイブは特に食事を豪華にしたくらいで
変わりありませんでしたが、今年は初めてクリスマスケーキを作るつもりです!
本当は昨日、作りたかったのですが病院が長引いて断念しました。
私の長年の考えで、「ケーキは買った方が結果的に安くて美味しい」とお菓子作りらしいことは全くしてこなかったのですが、来年のクリスマスを思うと今年から練習しておかなくては!と、食料品売り場にある出来上がったスポンジケーキを見て重い腰を上げました(笑)
私にとっては大きな一歩です。
もちろんスポンジから焼くなんてハードルの高いことはできないので、デコレーションだけするんですけどね。
子どもが大きくなったら一緒に作ったりするのかしら・・

今日は今から美容院に行って髪をばっさり短く切ってきます。今でも乾かすのがめんどいのですが、産まれると更に自分のことに構ってられませんよね。
徐々に3月に向けての準備に入ります。


まんまるいちごさんはどのようなクリスマスをお過ごしですか〜?
もう臨月近いお腹なのですね!
あと数ヶ月その状態、いやそれ以上になるんですよね(驚)
最近私はしゃがんだら、だるまのように後ろに転びました。家の中だったからいいけれど間抜けで。

管理入院になるかもしれないとのこと。
残り数ヶ月、何事も無く穏やかに過ごしたいですね。

それではまた☆




[35] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2013/12/28 16:44

こんにちは☆
今日は小雪がちらちら…寒いはずだー。

私は昨日、今年最後の健診に行ってきました。
おちびは二人とも1200cちょっと、すごいですね、にゃんこ先生さんの赤ちゃんと同じですね。予定日が近いから当たり前といったら当たり前なんですが。
たぶんここから先は、体重の増え方は少しゆっくりになるのかなーと思いますが(*'▽')
またぐいぐいぐいっとお腹が大きくなり、寝てる姿勢から起き上がるのも一苦労(この瞬間に尿漏れしそうになります…)。そうそう、このあいだ台所の戸棚を整理していて、しゃがんでいたらコロリーンと後ろに軽い尻餅をついて転がりました。…一緒ですねえ。
わたしのお腹はこの先いったいどうなるんだーとちょっと怖いですが(;^ω^)
とりあえず自宅で年越しできそうなので、一安心です。

私の出産時はきっと帝王切開だろうなーというか、帝王切開してほしい…と思っていたので、昨日の診察時、先生に相談してみると、やはり双子は、一人目が出てきても二人目がなかなか出てこなかったり、逆子になって緊急帝王切開に変更したりすることも多いので、無理に経膣分娩は勧めませんよと言ってもらいました。
子宮復古(収縮)痛は子宮が大きくなってる分普通よりキツイし、傷も痛いよーと散々義姉から脅されてはいますが(;^ω^)安全第一と思って、一晩のたうちまわる覚悟で臨みます…

クリスマス☆
ケーキ手作りされたのですねー(*'▽')
デコレーションだけでもすごいーと思っちゃいます。
私も、もともと甘党でないこともあり、お菓子作りといったものに縁がなく今まできてしまい、ホットケーキしか焼いたことがないんです…今はすっかり甘党ですが、「買ったほうが安くて美味しいわー」派です(笑)
実家の義姉は、カップケーキとかクッキーとか、時々手作りしてますが、子どもが生まれてからやりだしたんだよーと言ってました。
子どものためにって思ったら、私もやれるのかしら…
結局、クリスマスはスーパーのお惣菜コーナーでプチリッチに、パエリヤやらグリルチキンやらを買って楽チンさせてもらいました。最近、手抜きしすぎな私です…ダーリンごめんねって感じです(;^ω^)

私も今週、美容院行ってきましたー。
もともとボブですが、ばっさりショートボブになりました。さ、寒い…。でも洗髪とドライヤーの楽チンさは貴重ですね。
普段から幼くみられる私…母といると婆&孫に間違えられたり(母憤慨)、主人といると父&娘に間違えられたり(同い年なのに…主人落ち込む)しますが、さらに幼くなったかも(;^ω^)

ではでは、風邪に気をつけて。
よいお年をお迎えくださいねー。

また☆

[36] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2014/01/06 13:37

こんにちは☆
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
楽しいお正月過ごされましたか?

私はというと、まず年末にお正月に食べる物スケジュールを計画的に書き出して、お肉やら蟹やらこれでもかというくらい贅沢しました。
でも2人だから食べられる量も限られているので、外食することを思えば安いですね。
とりあえず年末は掃除やら片付けやら、買い出しなどでバタバタしてあっという間に過ぎていきました。
福袋の為、イオン鈴鹿の下調べも忘れずにお目当てのお店の最短ルートを確認したり(笑)
初日の出は残念ながら曇り空で見れなかったのですが、福袋は何もかも想像以上でもっと早く並べばよかったと反省点ばかり。
できることなら今年の経験を生かして、来年リベンジしたいなぁ・・

お正月の和食に飽きて3日にはファミレス行ってましたが、いつも雪国で迎えるお正月だったので鈴鹿で過ごす暖かいお正月は新鮮で新鮮で。
こんなに楽だと思いませんでした!
今年は特に暖かかったのかもしれませんね。

話はクリスマスに戻りますが、私もホットケーキくらいしか焼かないですよ〜
子どもとクッキー作りなんて夢ですが、不経済の非効率とか冷静に考えてしまうんですよね・・
今はホットケーキミックスで色々アレンジできるようなので、簡単に済ませちゃいそう(笑)
まんまるいちごさんは元々甘いもの得意じゃなかったんですね。それなのにパフェが食べたくなるって妊娠中の不思議ですよね。

私も今はショートボブになりました!
寝癖が付きやすいのでたまに大変な状態になりますが、
ホントに洗髪・ドライヤーが3分の1ぐらいに短縮してストレスフリーで助かってます。
しばらく伸ばす気にはなれないかなぁ。

あと、今年から3年日記をつけることにしました。
三日坊主なので心配ですが1800円くらいしたので、頑張ってつけます!
どうでもいいことや、お腹の赤ちゃんの成長、出産後の小さな変化など思い出に残るかなぁと思って。。
一年前の出来事がすぐ読めるし、書くところも少なめなので良いのですが、育児が忙しくなったら日記の存在自体忘れてしまいそう・・(笑)

このお腹ともあと数ヶ月でさよならなんてちょっと寂しいなぁとしみじみ思ったお正月でした。
妊娠が分かった夏は、3月なんてまだまだ先過ぎる〜と思っていたのに(涙)
今週あたり、年明け最初の健診に行こうと思います。
美味しいものたくさん食べたから大きくなってないかな?(私が)

ではまた☆

[37] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2014/01/11 13:28

こんにちは☆
あけましておめでとうございます(*'▽')
本年もよろしくお願いします♪

昨日健診に行ってきました。
おチビたちはそろって1600cを超えてました。まだ単胎の赤ちゃんと同じペースで大きくなっているわが子…もう私のお腹は、0系新幹線なみにドカーンと出ているのですが、どこまで大きくなるんだーって感じです(;^ω^)重ね着した服の上からでも、うにゅんうにゅん動いているのが分かります。マタニティボトムのアジャスターももう用無し…ピッタピタです(*_*)
切迫兆候はなく、まだしばらくは自宅で過ごせそうです(*^^)v
今年に入って、さすがにお腹が苦しくて近所へのお出かけもままならず、ネットスーパーにデビューしました。
私は基本的にアナログ人間で(携帯もガラケーです)、これまでネット注文とかネットオークションにも無縁でしたが、ネット宅配の便利さを知ると、その有難さに感動しました(*´▽`*)
ますます引きこもり生活に拍車がかかっております。

お正月☆
にゃんこ先生さんはリッチなお正月だったのですねー(*'▽')いいですねー♪
福袋も買われたのですね☆きっとベビー服などもたくさんゲットされたのかな?
私は、1日2日はそれぞれの実家にランチのみ日帰り…さすがに今年だけは堂々と「お客様」をさせてもらい座ってました。私の実家では豪勢なオードブルをとってくれていて嬉しかったのですが、すぐお腹いっぱいであまり食べられず…主人は喜んでバクバク食べていたので、きっと太っただろうなー。残りの休みはごろごろテレビを見てました(;^ω^)こんなお正月は最後だねーとか言いながら。
一時の甘いもの狂いは落ち着きつつあり(^-^;最近は特に薄味好みになりました。体重増加のペースもゆっくりになりつつあります(それでも平常時からちょうど10`増えました)。ほんと、妊娠期の嗜好と味覚の変化は不思議でならないですねー。出産するとまた変わるのかな、戻るのかな、なんだかわくわくします。

次回の健診では、自己血貯血をします(多量の出血が予想される手術の時に、前もって自分の血液を採っておき、手術後に戻す処置です)。基本貧血気味で献血経験ナシの私はちょっとドキドキです。ぶっとい針を刺すので…(@_@;)頑張ります…

ではでは、寒い日が続きますが、体調に気を付けましょうー。
また☆

[38] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2014/01/17 18:20

こんばんは☆
1月も半ば…準備しないとと焦ってきました。その為、赤ちゃんどうか予定日までお腹の中に居てねと願っています(^_^;)
育児のイメージはなんとなく想像していたのですが、その前に出産というイベントがあるこを最近まで忘れてました( ゚Д゚)
今になって痛いのかな?! 大丈夫かしら?!と心配になってきましたが、周りに聞いてもみんな産み終えてて覚えてないんですよね(゚Д゚;)
個人差あるから考えてもしょうがないかと思いつつ、それがいつくるか分からない不安の方が大きいです。

まんまるいちごさん
1600グラムって私のお腹の赤ちゃんと変わらないじゃないですか(・д・)
しかも×2、仰向けでは寝れなそうですね。これからあと2ヶ月で今の倍近い大きさになるのだから凄いですよね。
血液を準備しておかないといけないなんて初耳です。
採血を見ているだけで貧血になりそうですが、血液に良いものたくさん食べて頑張って下さいね〜

運動不足解消の為、主人もトレーニングするというのでバランスボールを買ってみました。
後ろにひっくり返らないように細心の注意をしてますが、地べたに座ると起き上がるのが大変なので、ちょっと座りたいときなどに助かってます。
ボール割れそうって主人に言われますが-(ノД`) 『よっこらしょ』が口癖で、こんなにナチュラルに自分がこの言葉をいうことになるなんて数年前では想像もつきません。
体重も既に10キロ増えちゃったんですよね‥ 痩せてる主人の体重を超えてしまいました(゚ω゚)
そんなに食べてないんですけどね‥私的には(笑)

ではまた☆
風邪に気をつけて下さいね〜

[39] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2014/01/27 12:34

こんにちは☆
今日も寒ーいですね。

先週健診&貯血に行ってきました。
おチビ達は二人合わせて3500cになってました(゚Д゚)
今までずっと頭位だった、右側の女の子の方が、ここに来て逆子になってました。健診の直前から膀胱にキックを受けてたので、やっぱり、って感じでした。
今回初めてNSTモニターをつけてもらいましたが、女の子があまりにも暴れまくって、ずれる、ずれる…結局うまくとれませんでしたが、元気なのでヨシとしてもらいました(;^ω^)
双胎妊婦の場合、この時期には8割の方が管理入院になっていると聞かされました。どうやら私は子宮壁の伸びが良く、かつ子宮頸管が丈夫(?)なようで…看護師さんたちもびっくりしてくれてました。
自己血貯血も、思っていたほどしんどくなく無事済みました。針はさすがに太くて痛かったですが…。

にゃんこ先生さん☆
「出産というイベントを最近まで忘れてた」のところで、爆笑してしまいました(*´▽`*)
そう、そう、私も!!双子育児のシミュレーションばかりして、そうだ、その前に帝王切開なんだと、最近思い出しました。
自然分娩の場合は、いつ鳴るかわからない目覚まし時計をかかえてるようなものですよね。
かくいう私も、いつ何が起こるかドキドキで、一応おとなしく過ごしてはいるのですが。双子は、37週に入ってすぐくらいに出産になるので、2月の最終週になると思います。あと1か月…カウントダウンが始まりましたー。何とかそれまでお腹の中で過ごしてねーと話しかける毎日です。
お腹はいよいよ本格的に苦しくなり、歩くだけで尿意が…。もうお腹をかかえてノッシノッシと歩いてます。夜中にトイレで起きたあと、再び寝付くのに時間がかかるようになりました。しっくりくる体勢がなかなかとれなくて、しばらく座ってたり。不意に膀胱にキックがくると、ほんと危険(;^ω^)母ちゃんは大変ですね。

ではでは、インフルやノロが猛威をふるうこの時期、体調に気を付けましょうー!!
また☆

[40] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2014/02/02 13:46

こんにちは☆
1月も終わっちゃいましたね〜
出産もいよいよ「来月」になってしまいました。
まんまるいちごさんは「今月」ですよね(焦)
いつ鳴るか分からない目覚まし時計と自然分娩を表現されていましたが、私は爆弾と呼んでいました(笑)
陣痛というスイッチが入ってしまうと止めることができないですもんね。
子宮内膜ポリープを切除した経験もあるし、治療をしていた分、採卵などで普通の方より痛みには強いと思うのですが、できるだけ陣痛の痛みが短時間な方が助かります・・
色々思い悩んでも、出産までの時間も痛みの感じ方も個人差があることなので、なるようになるさとあまり深く考えないことにしました!


私も最近、特に寝つきが悪いんです(泣)
ベッドで横になるとグニュグニュと急に活発に赤ちゃんが動き出すし、膀胱も刺激されトイレに行きたいようなでも途中で尿意がおさまったりで、布団の中でどうしようか考えているうちに目が覚めてしまうんですよね。
寝れずに30分くらい経ったのかなぁと思ってると、平気で一時間以上過ぎていたりするのでびっくりします。
ごくたまにトイレに起きずに朝まで寝れた日は幸せ☆


赤ちゃんを迎える準備の為、通販サイトでよく注文しているのですがしょっちゅう宅配便屋さんのお世話になっています。
お下がりもあるので最小限・・最小限・・と呪文のように唱えているのですが、ひとつベビー服を買いだすとこれもいいなぁと欲がでてきますね。
準備が終わらないと気持ち的に安心できないので、できるだけ早く終わらせてお迎えしたいなぁ。

双子ちゃん、元気そうで良かったです☆
1人が寝ていても、もう1人が元気に動いていると起こしちゃいそうですよね(笑)
帝王切開は術後の経過が心配ですが、季節が春なので過ごしやすいかもしれないですね。
私の姉が夏に帝王切開で出産しているのですが、シャワーもすぐに入れないし暑くて大変だったと言ってました。

そろそろカウントダウンが始まりますが、お互い頑張りましょうね!!
ではまた!



[41] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2014/02/09 09:11

おはようございまーす☆
日本列島は雪化粧ですが、鈴鹿は積もりませんでしたね。

私は、いよいよ明日から入院することになりました☆
先週金曜日の健診で、おチビ達は合わせて4300c!!そりゃー、冬瓜のようなお腹になるわけですね(;^ω^)
頑丈な子宮頸管も、いよいよ重さに耐えきれなくなってきたようで、長さが半分になっていると言われました。念のためウテメリン(子宮収縮抑制)を処方され、明日入院予定となりました。
さすがに、ここ数日は家の中で用事をするのにも限界を感じつつありました。金曜日の健診の時点で即入院となる可能性も考え、木曜日に出産前最後の美容院に行ってきました。ああ、行っといてよかった…。
昨日は、ウテメリンの副作用で、発作的な動悸・息切れ・震えに襲われ、炊事無理…主人にお弁当を買ってきてもらいました。内服なので、点滴に比べたらどうってことはないはずなのですが、結構つらいですね。もちろん個人差はあるのでしょうが。

にゃんこ先生さん☆
布団に入ってからの尿意、つらいですよね(;^ω^)
今、トイレいったとこじゃーん?!と、いったい誰にツッコんでるんだって感じですが。
トイレに行っても、キレが悪いというか、だらだら出続けるので、ああ、チビ達に圧迫されてるんだなあと思いながら、ぬぼーんと座ってます(笑)

私の携帯はガラケーなので、入院してしまうとこちらの掲示板が見られなくなっちゃいます(;´・ω・)
主人が面会に来てくれたら、主人のスマホからアクセスできるので、また書き込みしたいと思います☆
にゃんこ先生さんも、「爆弾(笑)」を抱えてドキドキだと思いますが、どうぞ体調にお気をつけてm(__)m
お互い頑張りましょうねーーーーー!!!!

ではでは、また☆

[42] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2014/02/17 18:08

こんばんは☆
先週の金曜日は雪で大変なことになりましたね!
まんまるいちごさんは入院中ということですが、ご主人のことが心配だったのではありませんか?!
こんなに積もるとは思わなかったので私もびっくり。

予定日は今月最終週ということでしたよね。
どんな入院生活を送られているのか気になります(笑)
あと数日ですよね〜
双子ちゃんと会えるのも。
ドキドキしますね☆
病院に居ればとりあえず安心なので、その日までゆっくり体を休めてくださいね。
でも入院となると制限もあるのでしょうか?
私は頻尿のお陰で、真夜中のオリンピックでも良いタイミングで起きてはメダルの瞬間を観る事ができています(笑)

ちょうどあと一ヶ月で私も予定日です。
陣痛で痛いのは母体だけではなく赤ちゃんも一緒らしいので、お腹の赤ちゃんに「お互い協力して、できるだけ短い時間で済まそうね」って語りかけてます(汗)

入院中の書き込み大変かと思いますが、短い文章で大丈夫なのでどんな状態なのか近況報告頂けると嬉しいです。

では、また☆

[43] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2014/03/15 19:39

スマホからなので短文です

すっかり御無沙汰してますーいちごです

2月24日、37週2日にて、帝王切開で2456gの男児と2606gの女児を授かりました^o^!
今は実家にお世話になり、育児に奮闘中です。
出産前数日は苦しくて寝られませんでしたが、お陰で五輪も堪能でき(^_^;)、五輪の閉幕と同時に、それも手術予定日の朝にお腹がキューっと張り出しまして、親孝行な子達でした。
しばらくはどたばたな日々ですが、この子達とともに成長していけるよう、頑張らなくちゃ(^O^)
また掲示板は時々覗きに来ますー(^O^)

[44] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まつ

2014/03/18 00:16

こんばんわ(^−^)

まんまるいちご さん

お久ぶりですぅ(^^) まつです。
覚えていただけてますかね?

おめでとうございます。パチパチパチ
やりましたね。 無事授かりましたね。

羨ましいです。

他の皆さま はじめまして。
よろしくです。

いやぁ〜 めでたい!めでたい!

書き込みはしなくなっちゃたものの ずっと拝見させていただいていたんですよ(*^_^*)

実は 私もいちごさんにあやかって?今お腹にベビーちゃんがいるんですよ。

出産予定日はまだまだの5月中旬位なんですが 出産もいちごさんにあやかって 無事に迎えたいところです。

私の場合 最初 切迫流産で入院をしてしまい 今になっても「今度は切迫早産で入院したらどうしよう」的な不安な毎日を過ごしているんですよね(-_-)

初期の頃から尿に蛋白が少し下りているみたいだし(先生に注意されたことはないです) 正月明けに体重増加で糖尿病検査受けてみたら?なんて言われたり・・・

でも 今8ヶ月中旬位なんですけど最初53`スタートで今56.5`位だから そんなに増えてはいないんですよね。

要は私のお世話になっている病院は体重管理が超厳しいと言う自己判断にてやり過ごしているんですね〜ハハハ(#^.^#)

体重を一度注意されてから 食事を超気にして食事しているから もうストレスが溜まって溜まって!

あ〜 ポテチたべたいよ〜。ケーキ食べたいよ〜(>_<)

みなさん お食事どうしているんですか?
いろいろ 教えてください〜(*^^)v

とにかく いちごさん!おめでとうさまさまです。
チビちゃん達 2人分だから大変でしょうけど いちごさん自身もご自愛してあげてくださいねん。

ではでは(^_^)/~

[45] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2014/03/19 20:15

こんばんは!


まんまるいちごさん☆

無事、出産おめでとうございます!!
授乳やおむつ替えなど慣れてきましたでしょうか?!
術後の経過は順調だったのかな?
母子共に元気でなによりです。
私も早く後に続きたいなぁ・・と思いつつ、昨日の
18日が予定日だったのですが、一向に出てくる気配が
なく、一週間ぐらい遅れそうです。

周囲から二言目には「初産は遅れるから」と言われる
ので、早く産んでやりたい!と思っていたのですが
赤ちゃんのタイミングに任せるしかないですよね〜
今は、一日でも長くお腹の赤ちゃんと繋がっていられる
んだからと前向きに考えてその時を待ってます。


先日、凍結卵の更新の為にみのうらさんへ久しぶりに
行ってきました。
こんなお腹なので日曜日のあまり人目につかない
閉院前に行ったのですが、懐かしいというのか、
お世話になったなぁと色々思い出し、
感慨深かったです。


まつさん☆

はじめまして!
5月が予定日とのこと。
あっという間に妊婦生活が過ぎていくので、思い出
たくさん作ってくださいね☆
同じみのうらさんのお仲間、無事出産されることを
お祈りしています!


[46] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 にゃんこ先生

2014/04/23 14:11

報告が遅くなってしまい申し訳ありません。

予定日より一週間遅れで無事出産してました!
微弱陣痛の為(私には微弱どころか激痛)、24時間以上の痛みに堪えながらの出産でした。
3〜6分間隔で痛みが襲うので寝るに寝られず、意識も朦朧とする中 最後は先生による吸引という助けを借りて出産することができました。

早くこの痛みから解放してくれという気持ちでいっぱいで、心の中ではいつ帝王切開になってもいいなんて大げさな事を思っていたのですが、翌日 授乳室で帝王切開で出産された女性がゆっくりゆっくり傷口の痛みに堪えながら歩くのを見て、猛省しました(涙)

今は赤ちゃんのお世話をしながら日常生活に戻っています。毎日、あっという間に過ぎていきますね。
比較的よく寝てくれる方なので(今は)、合間を見てはやっとパソコンを開けるようになってきました。

ご飯を食べようと思うと泣き出したり、眠っている隙をみては晩御飯の用意をしたり忙しいですが、やっと会えた我が子はとても愛おしいです。
お腹の中に居た10ヶ月間よりもっと前から待っていたこの時間ですから。

とりあずご報告まで☆

[47] Re: 鈴鹿在住☆卒業版☆ 

 まんまるいちご

2014/05/13 10:08

どーーーーーーも、いちごです☆
何ヶ月かぶりにパソコンに触れました。
出産後、約2ヶ月実家にお世話になり、鈴鹿に戻ってまいりました。
かなり頑張って片付けてはいるのですが、まだ散らかり放題の自宅です(^_^;)
炊事はせず、コンビニ&ネットスーパー頼りの生活をしてます。ああ、ありがたい時代です…

チビ達はすくすく成長しており、ちょっと体重増えすぎじゃないかってくらい、ぷっくぷくです。
毎日夜のぐずりと戦い、パパもママもヘロヘロですが、元気に育ってくれてることが何よりの喜び(^^)
ブカブカだった産着が今はピッチピチ…早いもんだー。

まつさん☆
お久しぶりでーす!!
書き込みありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
そして、妊娠おめでとうございまーす!!
切迫とか、いろいろ心配なことがおありだったのですね。体調はいかがでしょうか。
また、ご報告いただけると嬉しいです(^o^)

にゃんこ先生さん☆
お久しぶりでーす!!
そして、ご出産おめでとうございまーす!!
長時間の陣痛、お疲れ様でした。
ほんと、毎日があっっという間に過ぎていきますね。
体調に気をつけて、この時期を乗り越えましょうね!

書きたいことはてんこもりあるのですが、チビ達がぼちぼちグスグスいってきたので、このへんで。
また覗きにきまーす☆

出産後の交流広場に新規トピたてました。
またお暇があれば覗いてくださーい☆

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと