この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆうじろう
2008/08/28 19:46
まくさん本当におめでとう!
ね!言ったでしょう、次はまくさんの番だってね
無理せずにゆっくりして下さいね
引き続き、ご主人には協力して頂いてっと^^
今までいろいろありましたよね。
確か入院されたりもして、大変だったと思います。
お友達になられた方達もどんどん卒業されて行く中、本当は辛かった時もおありでしょう・・・
でも、まくさんはいつも元気で明るくて・・とってもステキな方だなと、いつもいつも思っていましたよ。
そんなまくさんの妊娠菌!ちゃんと頂きますね^^
ここは沢山の方達が卒業されて・・・
私ここ来て良かったよ。
まくさん、いいスレありがとうね!
返信=25件
※100件で過去ログに移動します。
まく
2008/08/28 23:18
ゆうじろうさんへ
書き込みありがとう!!
今までたくさんの仲間にこうしてお祝いメッセージを書いてきました
なので自分が書かれるなんて不思議な気持ちなんだけど、すっごい嬉しかった
ありがとー;;ありがとう☆
はい、着床を妨げてると言われて子宮筋腫のオペ受けました
それも、発熱でオペできず2回入院しました 笑
やっと解禁になったら多嚢胞だといわれいきなりIVMしかないと言われ。。。
不妊は自分の中の醜さとの戦いでもありました
学ぶとこは大きかったけど、やっぱりこんな風に悩む人は増えないで欲しいな。。。
長田のレス、卒業生いっぱいです
ゆうじろうさんも続けるよう祈っています!!
子供を望む全ての女性に赤ちゃんを!!
そして授かった全ての女性が無事出産できますように!!
ちいです☆
2008/08/29 01:08
まくさん、おめでとうございます!!
ドキドキの姫様生活も無事に乗り越え、良い報告で良かったです♪
卒業されたお友達が沢山いる分、妊婦生活の先輩が沢山いるから心強いですね!
私も、まくさんに続ければいいなぁ〜☆
本当におめでとうございます!
お体を大切にしてくださいね♪
まく
2008/08/31 17:56
ちいです☆さんへ
ちぃさん、温かいメッセージありがとうございます
まだタイノウの確認も、心拍の確認も出来てなく、茶オリが出てる状態なので不安でいっぱいですけど、どうにか乗り切っていければと思います
引き続きお姫様状態で、それはそれでしんどいですけど、頑張って授かった命なので大切にします
ちいさんにも朗報あるように祈っています☆
本当に、ありがとう〜♪
たろじろ
2008/09/01 16:08
まくちゃん!!
気づいたら皆がこちらにお祝いメッセージ書いてるんですね!現役版に書いちゃったよ・・。
再び・・おめでとう!良かったね〜。その後体調はいかがですか?まくちゃんとこのご主人は色々できるからお姫様生活も安心だよ・・。ここぞとばかりご主人に甘えてお大事にして下さいね。
私も採卵終わりました。まくさんと同じ16個とれ12個受精したのですが顕微になってました・・。まくさんに続ける様にあさっての移植も頑張りますね!
まく
2008/09/02 17:02
たろじろさんへ
ありがとーーーー☆
現役版?見てたんだけどそこに書き込むわけにはいかないし。。。ってちょっと悶々としてました 笑
その後の体調は、茶オリが出てるので相変わらず「お姫様生活」状態です
色んな事に神経質になって、しかも考える時間はいっぱいあるので結構辛いけど仕方ないですよね
次の診察は木曜日なのであとちょっと我慢、です
主人は判定日に看護士さんに「ここまで自分が家事をやらなくちゃいけないのか?」と聞き、あっさりと「はい。してあげてください」と言われ諦めがついたようです 笑
相変わらず同じメニューの繰り返しですが、こちらも辛抱(感謝)、です 笑
12個取れたんですね!!
顕微でも受精は受精ですよ♪
違う病院の子なんですけど、受精しなかった(全滅)らしくてショック受けてました
病院はそういう場合「顕微」に切り替えてくれないの?ってめっちゃびっくりしましたよ
明日移植なんですね
おしっこ溜めるの頑張ってね^^;笑
上手く分割が進んでますように。。。☆
ゆうじろう
2008/09/05 16:57
まくさん、お元気ですか〜〜?
あれから体調の方はいかかでしょう・・。
昨日、超音波で朝からクリニックに居たんで、まくさんどの人かな〜この人かな〜あの人かな〜って思いながら座ってました。
私の場合、今回は凍結予定なので、まだまだ追い着けないけど、がんばるからね!!
まく
2008/09/05 18:20
ゆうじろうさんへ
メッセージありがとう!!
昨日いらっしゃったんですね^^
お会いしたかったな
私も朝一からいました
実は、あんまり経過が良くなくて・・・
落ち着かない、不安な日々を過ごしています
かといって「長田」の板には書き込めないし、流産や子宮外妊娠を経験した友達に連絡も、今の時点ではしにくいし、一時期は危なかったけど無事安定期に入ったり、出産した友達に言っても「私も。。。だったけど大丈夫だったし、まくも大丈夫だよ」という返事が見えるので言えなくて
悶々としています
まぁ、誰かに納得の行く言葉をかけてもらおうとする方が間違っている(甘い)のかもしれないですけど
昨日5w3d、胎嚢確認できませんでした
この時期なら3000欲しいというHCGの値は1407
今の状態では判断できないから月曜日まで安静となりました
月曜日は6w0dになります
カルテに「子宮外妊娠か流産の可能性」とあるのをしっかり見ました。。。
看護師さんの話では、子宮外だったらもっとお腹が痛いはず、とのことなので初期流産の可能性が高いのかな?
もう不安で怖くて悲しくて。。。
かといって諦められない自分もいます
妊娠は不妊のゴールじゃない
ぼんやり思っていた事だけど、身にしみて感じました
暗い内容でごめんなさい
皆さんが無事妊娠されて、長田の病院を卒業されるのを祈っています☆
ゆうじろう
2008/09/05 20:58
まくさんへ。
不安な思いをされてる時にごめんなさいね。
こんな時、本当にどんな言葉が相応しいのか、どう言えば、まくさんの不安が少しでも消えるのか・・・
いろんな言葉思い浮かべてみたけれど、どれもまくさんを安心させてあげられない様な気がして・・・
でもね、まくさん、信じましょう。
私も信じてるから・・・
まく
2008/09/06 09:16
ゆうじろうさんへ
私の方こそ、いい話でないのに聞かせてしまってごめんなさい
でも、誰かとお話したかったので、メッセージを貰ってすごい嬉しかったです
信じる事と、安静しか今出来る事はないから、月曜日まで頑張ります
確実に、今私の体のどこかで赤ちゃんが生きてるんだから、今は信じてあげなくちゃね
ありがとう!!
たろじろ
2008/09/06 18:45
まくちゃん
大丈夫ですか?不安でいっぱいですよね・・。
陽性反応さえが出れば・・と治療中は思ってしまいますがその後の方が不安になる事も多く大変なんでしょうね。
お母さんが頑張ってるんだからお腹の赤ちゃんもきっと頑張ってくれてるはずよ!
私も小さな命を信じてますよ!
まく
2008/09/06 19:58
たろじろさんへ
ありがとうございます
ここで皆さんとお話すると少し気が紛れて助かります
判定の時に先生はHCGの値100前後あったらいいと言っていましたが、先日改めて聞いたら普通は「150」位なんですって
私は92.8だったから、100前後あればいいと思っているのと、平均が150だと思っているのとでは捉え方も違ったのになって思います
ちょっと軽く考えていました
先生は安心させる為にそう言ったのかな?
月曜日に、ミラクルにHCGの値が増えて、胎嚢が確認される事を今は祈るばかりです
ちいです☆
2008/09/09 02:19
こんばんは。ちいです☆
まくさん、さぞかし不安な日々をおくられているのでしょうね。なんと言えばいいのか。。
私の時も先生からは判定時は100前後と言われました。平均が150って初めて知ってびっくり。
今は安静に、そして赤ちゃんを信じて頑張ってくださいね。
ミラクルが起こっているように祈ってます☆
未来
2008/09/19 22:19
まくさんへ・・・
はじめまして。
いつも、なんばに書き込んでいた未来です。
なんばと長田は一緒なので、
ときどき覗かせてもらってました。
まくさん、今回は残念でしたね。
実は私も5月に経験しました。
HCGは10000以上になり、三週間の入院、
なんとか注射で出来ました。
そのときの私の気持ちを思い出すようなまくさんの書き込み・・・。
思わずエールを送りたくて、お邪魔させてもらいました。
4月の移植で、HCG値がゼロになったのは8月。
なんともいえない長い期間でした。
先生の計らいで、最短の八月の下旬に移植をして、
陽性判定を頂き、胎嚢も確認できて、
ほっとしたところです。
あのときの、一時の母性・・。
カラダは覚えています。
お腹に戻っていったベビちゃんも、必ず、戻ってきてくれます。
強くなったママのもとに・・・。
だからあの母性は、ベビちゃんからの贈り物と思って、
あの感覚を忘れないでくださいね。。。
それを頼りにベビちゃんは来てくれるはずだから・・。
なんかあつかましいレスでごめんなさい。
でも、気持ちがとってもよく解るので、
書き込まずにはいられませんでした。
では、陰ながら応援してます〜
まく
2008/09/22 21:33
未来さんへ
なんばとは同じ系列ですが、私はなんばのスレを覗いた事がなかったのでとてもビックリしました
「未来さんって誰〜?!?」って^^;
でも、読んでとっても嬉しかったし、同じ外妊→次回の移植陽性・胎嚢確認。。。と知ってとても勇気づけられました
私も早く回復して移植して、今度はちゃんと正常な妊娠がしたい!!
そう思いました
未来さん、お体を大事にして健やかな子を産んでくださいね!!
祈っています☆
本当にありがとうございます
まく
2008/12/04 13:55
ちぃですさんへ
見てらっしゃるかしら?
私はなんと中3の時に椎間板ヘルニアで歩けなくなってしまったんですよ
私小さい時から硬式テニスをしていまして、選手だったんですね
子供の時ですけど、プロも目指していました 笑
で、小さい時から無理しすぎたのか、最初足が痺れてきて、おかしいな〜と、接骨院行ったら「ザコツ神経痛」だと言われて(非常に間違えやすいらしいです)間違った治療を受けていたので、歩けなくなっちゃったんです
で、大学病院へ行き、「どうしてここまでほっといたの?怒」と怒られ;;
で、即オペでした
中3でヘルニアでオペなんて非常に珍しいと先生に言われ、確かに整形は年配の方ばかりでした^^;
参考になる話ではないですね〜汗
ちゃんと病院へ行って診て貰ってくださいね
痺れたりで辛いのはよーーーっく分かりますよ
たろじろさんへ
引越お疲れ様でした!!
私引越はめちゃめちゃしてるんで、大変さ分かります
たろじろさんにもいっぱい励まして貰って、嬉しかったです
ありがとうね!!
たろじろ
2008/12/04 18:50
まくちゃん
改めておめでとう〜♪
ホントに良かったね。体調は大丈夫かな?
これから寒くなる時期なので暖かくしてお大事にして下さいね♪
まくちゃんにまた希望を貰いました!
私は手術後、内膜は薄くなってるわ・・次の生理はちゃんと来るのか?・・などどうなることやら?ですがまくちゃんに続きますよ!!
1月の生理がきたら例の気持ち悪くなる?薬を飲んで内膜の厚さはこっちの病院で測りOKなら大阪に移植に行く予定です。
ところでまくちゃんは胚盤胞移植ですよね?全部胚盤胞で凍結してたの?胚盤胞のがやっぱ確率高いよね?今のところ次回は前回と同じ8分割の移植の予定ですが胚盤胞にするかすごく悩んでます・・。まだ先になるのでゆっくり考えます。
また近況教えて下さいね♪
ちいです☆
2008/12/04 22:34
こんばんは。ちいです☆
まくさん、改めておめでとうございます♪
足から来るということは腰の椎間板ヘルニア?
私はMRI検査をして首の椎間板ヘルニアだそうです。
即手術ってびっくりですね!!
その後、症状は出ていませんか?
だいぶ入院するのかな?
私はずっと症状を訴え続けて何度も病院に行ったのに、シップと痛め止めを処方されるだけで、
MRI検査で首のヘルニアとわかると、首の専門医に回すから次火曜に来てと言われて帰ってきました。
はぁ〜??!って感じです。「僕の専門は手だから」とか。。
もともとの発端は首の痛みからで診てもらってたのに、、
とっとと最初から首の先生に回せ!!ってムカムカです。
(過激発言だけど、不妊治療関係じゃないから大丈夫だよね?これも削除かな?)
・・・って整形外科コメになってしまった。。
たろじろさん、お久♪
引っ越しお疲れ様☆
生理が来るのは結構掛かった(1か月半から2か月)けど、ちゃんと来ましたよ♪
この時は普段嫌な生理も待ち遠しかったし、治療に入れず焦りもありました。
私も結果わかったからもうとっとと来い!って感じ。
胚盤胞魅力的ですよね。やっぱりだいぶ違うのかな。。
私も次回1月予定です。お互いに後に続けますように☆
まく
2008/12/05 14:16
たろじろさん
ありがとう!!
基本的に家事も主人に任せて家でだらだら過ごしています
時間がありすぎて、ネガ思考になりそうになる事も多々ですが、今の自分に出来る事はきっと何もないんだと、赤ちゃんの生命力なんだからじたばたしても仕方がない!!と言い聞かせています^^;
私は外妊の数値(HCG)が落ち着いたら、先生に待ってたら中々生理がこないからお薬を飲みましょうって言われて生理をこさせられましたよ
私は外妊の件があったので、0ではないけど外妊になる確率の低い胚盤胞でやりました
8分割で凍結していた受精卵の内、半分を解凍
一応全部、凍結時のグレードのまま解凍され(駄目になっちゃう事もあるんですって)、その後胚盤胞に培養→で、胚盤胞になったベビタマの内、一番いいグレードのものを1つ移植しました
体外の時に卵のグレードとか聞いたお部屋ありますよね?
あそこに胚盤胞のグレードとかの紙(説明)もあって、私コピー貰いました^^;
たろじろさんはあといくつ凍結卵があるのでしょうか?
胚盤胞は妊娠率いいけど、問題はそこまで育つかどうか・・だそうです
「一般的」に3つに1つ、と言われているらしいですね
妊娠率も確かに良かったですけど(年齢別に一番いのだと6割とか!!)、あくまで判定日の時点でのデータでしょうからね・・
ちゃんとした妊娠率知りたいですよね
先生と相談されて、いけそうなら胚盤胞移植できるといいですね☆
ちぃですさんへ
・・・お恥ずかしいけど、椎間板って首にもあるんですね!!
知らなかった、恥ずかしい〜汗
そうです腰です
当時は(なんせ約20年前)3週間位入院したと思いますが、今は色んな治療法があるんじゃないですかねぇ・・
その後は・・・これまたお恥ずかしいのですが、太ってはいけないと言われたのに、大分太ってしまって・・
一時痩せようとボクササイズをしたら1週間後ベットから起きれなかったり 汗
しばらく安静にしたら治ったけど、トレーナーにヘルニア持ちならボクササイズはあかんって言われてやめました
やっぱり太るのはただでさえ腰に良くないからたまーに腰や左足の外側の付け根(当時痺れていたところです)がいたくなりますよ^^;
ヘルニアは完治はしないと言われました
「僕の専門は手だから」って・・・
ど、どこの病院でしょう?!
絶対行かないから知りたいわ^^;
(ここに書けないですよね 笑)
私はザコツ神経痛って言われたって言ったら「間違いやすいから接骨院じゃしょうがない」くらいに言われましたよ 汗
いい治療法に出会える事を祈ってますね♪
たろじろ
2008/12/08 13:35
こんにちは〜!
寒くなってきましたね〜、風邪には気をつけましょうね♪
ちいちゃん
お体の方はいかがですか?
私も椎間板=腰と思ってました。首なんですね・・。
首の先生に手の先生・・専門分野が細かく分かれてるのね・・。そんなけ専門的なら安心かな?
手術後の生理は子宮に問題は無いのに微量の出血が続いてたので薬で起こしましょう・・と来ているのですがその後の生理がそろそろのはずなんだけどーー。今ばかりは待ち遠しいですね。
まくちゃん
だらだら・・いや、安静にしてますか〜?
ご主人が何でも出きるからこんな時ホントにありがたいね。
まくさんも8分割で凍結していたのですね?それを半分胚盤胞に培養し移植されたのですね。なるほど〜。胚盤胞にちゃんとなったかわかるのって移植当日ですか?私は移植日に遠方から行くので移植キャンセルはどうしても避けたく今回は8分割で次回の為に残りを胚盤胞に培養してもらおうかな?と思ったのですが・・悩むところです・・。ちなみに凍結胚は10個です。
では、冷えないようにお腹あっためてぬくぬくお過ごし下さいね♪
まく
2008/12/08 16:56
たろじろさん
凍結卵、いっぱいあるんですね!!
じゃ、胚盤胞になる期待大ですね♪
胚盤胞が出来てるかどうかは当日聞きました
前日に移植時間を聞きに電話するじゃないですか?
その時には何も言われませんでした
後で、「聞けばヨカッタ」って思ったけど、もしかしたらなんですが、卵って、いつどうなるか分からないから、前日じゃ確実な事をあちらも言えないのかな・・と思ったり
10個あるなら、半分解かせばなんとかなりそうな気はしますけどね・・
先生はなんて仰っていますか?
私は5つ解かしたんですけど不安で、もっと解かしてもいいって先生に言ったんですが「大丈夫、できますよ」って言われて5つで同意しました
でも当日説明を受けるまでびくびくでしたよ
だから遠方治療を受けられるたろじろさんにしたら、そりゃわざわざやってきて移植できなかったら大変な負担ですよね・・
何かいい方法はないんでしょうかねぇ・・
だらだらというか寝すぎな毎日です^^;
つわりが今日はとっても軽いので、なんか不安です
ゆうじろう
2008/12/09 13:52
まくさん、おめでとうございます!
ご無沙汰しており、お祝いのお言葉も遅くなってしまいごめんなさい^^;
無事に胎嚢も確認されて良かった良かったです。
これからまだまだ寒くなりますが、冷えないようにポカポカで過ごしてくださいね♪
まくさんは希望の光ですよ〜
最近ネガ思考のゆうじろうですが、また気合入れて頑張るからね!
これからも、こちらで色々お話がしたいです。
まく
2008/12/10 14:03
ゆうじろうさん
お久しぶりです!
お名前を拝見して嬉しくなっちゃいました♪
ネガ思考気味との事ですが…
中々治療が思うように進まなかったり結果が出ないと辛いよね(>_<)
私は心拍確認までいけたんだけど、出血あって、先生いはく『絶対入院を薦めるレベルじゃないけどこれからどうなるかは分からない』と言われてとりあえず自宅で安静しています
主人は入院しろとうるさいんやけど入院しても寝てるだけやろし悩むとこです
出血した時にはもう駄目かなと主人も仕事先から駆け付けて涙目でしたが赤ちゃんの心拍を確認してほっとしました
授かるのも大変だけど出産までいくのも、つくづく、大変なんだなーと思いました
主人にパソコン禁止と言われたので中々ここに来れないかもしれませんが今はお腹のベビを信じて頑張りたいと思います
たろじろ
2008/12/11 09:46
おはようございます〜
まくちゃん
心拍確認できたんですね♪良かったですね。
出血あると心配ですよね。先生もなんかこわいこと言うな〜。安静にしろ、という事なんですかね。
ご主人も心配だから入院した方が安心なんでしょうね。でも入院はしたくないよね。絶対大丈夫だと信じておうちでゆっくりしてね。
パソコン禁止か〜、また落ち着いたら書き込みして下さいね♪
移植の事、色々教えてくれてありがとうございました!
まく
2009/01/28 20:11
たろじろさんへ
お久しぶりです!!
まだ子宝見てらっしゃるかしら?
私は結局あの後入院しました
年末に退院し、年明け長田を卒業しました
退院してからも自宅で安静で昨日からやっとパソコン触れるようになりました
色々心配してくださってありがとうございました
皆さんのご卒業を祈っていますね!!
たろじろ
2009/01/29 16:25
まくちゃん!!
お久しぶり〜!
入院してたのね、大変だったのね。
もう体調は大丈夫ですか?
無事、長田を卒業されたとのこと、順調なんですね♪卒業おめでとう!
ホントに良かった〜♪
まくちゃんは希望の星よ!
私の方は移植周期に入りプロギノーバもちゃんと飲んだんですが内膜が厚くならず貼り薬追加で厚くなるのを待ってるところです・・
今周期はもう移植できないかも・・?ですがまた次もあるしあきらめずにまくちゃんに続けるように頑張るわ!
まくちゃんはもう安静状態から解放されたのかな?
妊婦生活を楽しみつつお体大切にして下さいね♪
また気が向いたら書き込みして下さいね!
© 子宝ねっと