この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
えんとつ
2009/09/30 13:29
治療中からお話してきて
大切なものを授かってからも
また、こちらで皆さんと揃って
お話出来るのを嬉しく思います!
これからも宜しくです(*^-^*)
返信=50件
※100件で過去ログに移動します。
えんとつ
2009/09/30 14:01
過去ログに行ってしまった100を打っていたら
途中でアップされてしまいました(^^ゞ
卒業版Aを新しく立ち上げました。
皆さんの体調も様々ですが、のんびりお話を続けていければ嬉しく思います(*^-^*)
今日は雨ですね〜。
涼しくて過ごしやすいから、良しとしようかな〜。。。
私の方は、だいぶお腹も目立ってきて、胎動はポコポコといった感じではなくて、グニュグニュといった感じで
よく動いてくれています。
とても愛おしく思えます(*^-^*)
後は、やっぱり疲れやすく、毎日眠たいとか食事の後は気持ち悪くなったりとか、お腹がよく張るとか、体調は様々です。
でもこの時期のお腹の張りは、あった方が良いと前回先生に言ってもらったので、安心して過ごしてます。
お腹が張る事で、少しずつ子宮口を柔らかくしていくって仰ってました。
とるこさん
やっぱり、お忙しくされていたんですね!
お元気そうで良かったです(*^-^*)
これからの時期、インフルエンザも気になってきますよね。
かと言って、ず〜っと家にいるのはイヤだし…。
これからは、今まで以上に、距離と場所を選びながらの行動になりそうです。
ごまニャンさん
うさくん、完全復活なんですね(*^-^*)
良かった〜(*^-^*)
本当に良かった(*^-^*)
第2のつわり…
本当につわり程、酷くはないですが、魚の臭いや洗剤の臭いがちょっと不快に思います。
個人差はあるようですが、後期にこのような症状になり、
もう少ししたら、また普通に戻るそうです。
そうです。
赤ちゃんが降りてきて、胃を圧迫する事がなくなるので
そろそろだよ〜という合図らしいです。
その時が来るのが、ドキドキします〜(*^-^*)
明日から10月ですね。
月日が経つのを早く感じます。
これから過ごしやすい季節になりますが
インフルエンザ予防に気を付けましょうね!
あした
2009/10/01 16:02
こんにちは。
秋の気配が濃くなってきていますが、私は体が熱くていつも薄着です。
夏でなくてよかったと心底思っています。
9週から10週にかけ、軽い胃腸炎のような感じで起き上がるのがつらく、布団の上での生活でした(><)
もうすぐ11週でピークは過ぎたかな…?という状態ですが身体はまだまだしんどいです。
えんとつさん
立ち上げ、ありがとうございます。
第二のつわり、しんどいですね。
赤ちゃんが元気に動いている証なのでしょうね(^^)
友達も同じようなことを言っていました。
順調なのは何よりです!
編み物は進んでいますか?
私は体が楽な時に、モチーフをたくさん作って練習しています。
最近やっと合格点かな?って思えるものができるようになりました。
とるこさん
活発に過ごされていたのですね、お元気そうでよかったです!
もう九か月ですか〜(*^-^*)
いよいよって感じで、私もドキドキします。
シルバーウィークはずっとうちにこもってたんですよ。
ストレス溜まりまくっています…。
早く発散したいなぁ(TT)
12週目が待ち遠しいです。
ごまニャンさん
私よりもたくさんの不安を抱えておられるのに、励ましの言葉、ほんとに嬉しいです!
ツライ時に布団で横になりながら携帯で読み返していましたよ。
出血も落ち着いたようで、本当によかったです!
つわりはどんな具合でしょうか?
旦那には申し訳ないけど、もうしばらく面倒診てもらいましょうね!
少しでも不安要素が減ってくれますように…☆
卒業の前の診察はずっと初めてお目にかかる先生だったんです。
院長先生の診察も受けたかったのですが、体調も良くなかったので調整が叶いませんでした…。
何らかの形でお礼は伝えたいと思っています!
なにせFTのおかげで、結婚六年目で授かることができたのですから…。
私も同じく、ものすごくストレス溜まっていますよ!
とにかく何もできない、どこにも行けない、食べられないってのはほんと辛いですよね(++)
私も報告はほとんどしていないので、こちらで愚痴れるのが救いです☆☆☆
先輩もいますしね(^^)
そうそう、インフルエンザ怖いですね。
皆さん無事に過ごせますように…☆☆☆
とるこ
2009/10/02 18:08
こんにちは
もうこちらもno.2になったんですね☆
えんとつさん、ありがとうございます。
今日は東京は雨ですが、検診でしたので外出してきました。
予定日は11月半ばですが、10月に入ったので
来月かぁ・・・なんて思うとそわそわしますね。
周りが最近早めに出産になっているので、わたしもかなぁ・・・なんて。考えたりして。
しかしおなかもまた急に大きくなってきて、日常生活が大変になってきました。。
あしたは主人がゴルフで、わたしはお一人様なので
グータラ過ごしたいと思います☆
みなさんも、体調第一でよい週末を☆
ごまニャン
2009/10/04 12:45
こんにちは。
今日はお隣の小学校で運動会です。
朝の5時半にご近所から玉子焼きの匂いが漂ってきました(^^;) つわりだから敏感に反応しちゃいます。
お母さんは大変ですね〜。私もいつかは・・・できるかなぁ。。。
先日クリニックを無事に卒業しました。
もっと感激するかと思いましたが、意外と淡々と終わりました。
クリニックのスタッフさんの優しさに慣れているせいで、転院先では戸惑うことばかりです。。。先生も、なんだか取っ付きにくいタイプで(-_-;)
安心感と料金で選んだので文句言えませんが、以前に思い描いていた『自分の出産スタイル』とはかけ離れてしまいました〜。
でも、早く転院先に馴染めるように頑張ります!・・・と言っても、次は4週間後。
その間赤ちゃんが元気でいてくれるか不安だし、病院に慣れるのはまだまだ先になりますね(^^;)
えんとつさん
立ち上げてくださって、ありがとうございます!!
「赤ちゃんの胎動ってどんな感じだろう??」って、よく想像します。妊娠した実感が一番わくんでしょうね。
私はまだエコーの画像と自分のお腹の中が、イコールで繋がらないですね〜(^^;)
つわりも『吐き気のひどいウツ状態』という感じだから、あまり普段と変わらないというか。。。
「赤ちゃんがいるんだな〜」って実感できる日が、とっても楽しみです♪
第2のつわりが治まると、いよいよ近いんですね。
待望の赤ちゃんとの対面まで、あともう少し! マタニティーライフも残りわずかですね=*^-^*=
出産までの日々、穏やかに過ごせますように☆☆
あしたさん
そうですか・・・お布団生活だったんですね。お辛かったですね(>_<")
私は普段からこんな生活がよくあるので慣れてますが、いつも家事をこなしてらっしゃるあしたさんにはお辛いと思います。
何も考えずにゴロゴロできてると良いけど、大丈夫でしょうか??
つわりのピークが過ぎたら、もうすぐ食欲が出てくれるはず! もうすぐですよ〜(*^-^)
私も院長先生には、判定日にお会いしたのが最後ですよ〜。予約とれませんよね(;_;)
ダンナちゃんも挨拶したがってましたが、「治療を頑張っておられる方がメインだから仕方ないよ」と慰めました(^^;)
無事に出産できたら、卒業の時にもらった書類でお礼のメッセージを送りたいです♪
しばらく出血もないので、昨日久々にイオンへ行ってきました。
今月誕生日なので、メガネを新調してもらいました♪
私にとっては、やっぱりお買物が一番のストレス解消法です(^^;)
あしたさんのたまったストレスも、思いっきり発散できますように☆☆
とるこさん
後期はお腹がどんどん大きくなるんですね。
もういつ産まれても良いように、心の準備がいる頃って感じですね。
ゆっくり自分の時間が持てるのも、あと少し(*^-^)
お腹がしんどいだろうけど、楽しく過ごせますように☆☆
まるまるさん
あちらに書き込めないので、こちらからパワーを送ります!!
いよいよ今月ですね。
もう注射も始まっておられるようなので、運命の卵ちゃんが育つように心から祈ってます!
判定日まで長く苦しい日々ですが、陰ながら応援してます。頑張れ〜〜!!
どうかどうか、まるまるさんのもとに赤ちゃんが舞い降りますように!!!
先輩方のエネルギーもいただいて、強力なパワーを・・・えいっ!!☆☆☆☆☆
えんとつ
2009/10/09 13:00
こんにちは(*^-^*)
台風大丈夫でしたか?
夜中の内に過ぎ去って行ってくれた!って感じでしたね。
でも、旦那さんは会社の方にご不幸があり、お通夜で朝方帰って来たので、私は眠れず、不安な夜を過ごしてました。
風が強くて、怖かったです。。。
体調の方は、私も9か月に入り、動くのがしんどくなって来ました。
横になっていたり、座っている姿勢から立ち上がるのが大変で。お股の辺りが痛いです。。。
買い物以外は、家でダラダラ過ごしている事が多いです。
あしたさん
つわりは楽になりましたか?
編み物頑張ってられるんですね!
私は…、あしたさんと話をしていた時はやる気マンマンだったのですが、一気に急降下してしまいました(^^ゞ
結局、編んでないんですよ。
あしたさんはモチーフ編みなんですね。
良いな〜。
何色ですか?
私は、ベージュ系&グリーン系のモチーフ柄に憧れています。
いつかは編みたいな〜。。
とるこさん
予定日まで、後約一カ月ですね。
ドキドキしますね〜。。
もう、準備万端ですか?
私は、後は入院グッズの買い物と、赤ちゃんの衣類の洗濯、布団干しの準備が残っています。
ごまニャンさん
病院の卒業、おめでとうございます!
転院先の先生は取っ付きにくい先生でしたか…。
次の診察で先生の良い所が見えると良いですね。
しかし、4週間後って長くかんじますよね〜。
つわり大丈夫ですか?
普段の気分が優れない時に似ているという事なので、
比較的、穏やかな日々が送れておられるのかな〜と
安心しています。
今週末は3連休ですね!
皆さんはお出掛けですか?
ウチは家でのんびり過ごしてるかな〜。
良い休日を…(*^-^*)
とるこ
2009/10/09 17:54
こんにちは
東京は昨日の午前中に台風が通過して行きました〜
風がかなり強くて、ベランダの植物たちが心配になりちょくちょく覗いていました・・・
えんとつさん
後期になるとこんなにも急に体が重くなるものなんですね。。
今週は天気が悪かったこともあって、ぜんぜん歩けていないし、週末はウォーキングでもしようかと思っています。
入院準備、購入するものはもう揃えたつもりです。
病院の支給品が多いので楽と思っていたのですが、思いのほか荷物多くなりました・・・
赤ちゃん用品購入はあとはおむつとかかさばるもののみって感じですかね。
あとわたしはミシン派なので、授乳ケープやセレモニードレスなどを気が向いたときに作っていたのですが、スリングがまだ未完成なのでがんばらないと・・・
ごまニャンさん
体調はいかがですか???
胎動、感じられるとやっぱり感激です☆
今はもう痛いぐらいですが・・・
でもエコーで見なくても元気なことが伝わってくるというのは、嬉しいし安心できますね。
買い物、私は洋服とかバッグとかテンション上がるんですけど、妊娠してから洋服はあまり買えないのでちょっと残念です。。試着ができませんし。。
でもこの前、出産後にって思って試着もなしにワンピース買ってしまいました・・・
退院時に着ようと考えてますが、入るかな。。
あしたさん
つわりはどうですか??
気候も良くなったし、外に出たり、お散歩したりするのが気分転換になっていいと思うんですが・・
寝たきりはつらいですね。。
でももう少しで安定期ですし、そしたら幸せな妊婦生活ですよ♪
胎動を感じたり、赤ちゃん用品を揃えたり、性別が判明したり☆
ごまニャン
2009/10/14 22:30
こんばんは、少しご無沙汰しました。
久しぶりに連休は、お出かけしたりで楽しんでました。
つわりは続いててまだしんどいですが、気分転換できて良かったです(*^-^)
えんとつさん
9ヶ月突入されたんですね〜。
とるこさんが先か、えんとつさんが先になるか、どちらもありえますよね。
とうぶんは、ドキドキしながらこちらで待ってます。出産報告してもらえると、嬉しいです♪
でも出産後はお忙しいでしょうから、落ち着くまで待ってますよ〜(*^-^)
私が今後順調にいけたとしたら、マタニティーライフはまだまだ長いですから☆
予定日は5月2日になってます。
そうなんですよね〜。4週間後の診察は、長すぎます(T-T)
排卵チェックでも、もっと早めに見てくれてましたよね。
今日も「やっと来週だ」と思い込んでたら、再来週だったりで。。。 お腹の中は、今頃どうなってるんだろう??
今日は誕生日だったんですけど、診察日の方が気になってて、母に言われるまで忘れてたぐらいです(^^;)
そういえば、えんとつさん・とるこさんとお話しさせてもらって、ちょうど1年が過ぎましたね。
あの頃にみんなで目指していた事が現実になっていて、本当に嬉しく思ってます(*^▽^*)
とるこさん
毎日ドキドキで過ごされてる頃でしょうか。
もう赤ちゃんは、出発する日を決めたかな??
ちょっと早いけど、間に合ううちにパワーを送ります!
とるこさん・えんとつさん。出産、頑張ってくださいね!! 応援してますよ〜☆☆☆☆p(*^-^*)q
ミシンで手作りされてるんですね!
とるこさんは器用なんですね。お料理も色々作っておられるし、すごいな〜。
私も縫い物にしようと思ってるんですよ、5月が予定日なので。
でもミシンがないので手縫いです(^^;) スタイとか、簡単なものだけ作ってみるつもりです。
胎動って、痛くなってくるんですね(-_-;)
マタニティーは一時期ですもんね。出産後の服選びの方がテンション上がる気持ち、わかりますよ〜。
ちょっと愚痴らせて下さいね。
義姉からプレゼントが届きました。
プレゼントとは別に、ド○ノピザのロゴマーク入りエコバッグが2個も入ってました。
「いっぱいあるから使って欲しい」のメッセージが。。。
私もエコバッグは持ってるし、わざわざそれを開封して使おうとは思えない(>_<")
ポイするのももったいないし、こういうのって困りますよね。。。
妊娠報告したら、ここぞとばかりにお下がりを持ってくるんだろうなぁ(T-T) 10年以上前の物を。
使える物だったら有難いのですが、年季が入った衣類とかは、さすがに勘弁して欲しい。
でも、そんなのお構いなしだろうな〜。
ダンナちゃんは節約主義のうえに、義姉の言うこと・やることが絶対の人だし。今から気が重いです。
ウチは廃品回収じゃないよぉ。。。
お二人は、肌着や服のお下がりなど、全部使われますか??
汚れやシミがあったり、気に入らないものはどうなさいますか?
よろしければ教えてくださ〜いm(_ _"m)
あした
2009/10/16 17:46
こんにちは。
四か月に入りましたが、まだつわりは終わりません。
健診では赤ちゃんは元気で安心しました。
栄養失調気味…ケトン2+とのことで点滴を受けてきました。
体もしんどいですが、今の生活に、精神的に限界です…
外出して気分転換…どころではなく、旦那がいないと病院にも行けません。
先生に、15週、20週まで続く人もいると言われ、さらに落ち込んでしまいました…
かなりウツウツ状態なので、元気になったらまたお邪魔させてください。
自分のことばかりでごめんなさい
えんとつ
2009/10/19 15:17
こんにちは。
お久しぶりです(^^ゞ
過ごしやすい天気になりましたね(*^-^*)
嬉しいです!
とるこさん
体調はいかがですか?
毎日、ウォーキングされてるんですか?
私は…。(^^ゞ
買い物に行くだけで、フーフー言ってます。
でも、そろそろ積極的に身体を動かした方が良いかなとと思っています。
とるこさんはスクワットとかしてますか?
何かお勧めがあったら、教えて下さいね。
ミシンでいろんな物作られているんですね。
凄いな〜。
スリングは便利そうですよね。
私は妹からお下がりがもらえそうです(^^ゞ
ごまニャンさん
予定日は5月2日なんですね!
来年のGW辺りは、ドキドキな毎日か寝不足な毎日かどちらでしょうね!
出産したら、もちろんご報告させて貰います。
でも、まだまだ先な気がしてるんです。
初産は遅れる事が多いと聞くので、12月に入ってからもありえるな…と。
予定日は11月23日ですが、私の予想は12月の初め頃と思ってます。
遅れましたが
お誕生日おめでとうございます☆
ごまニャンさんがお誕生日と書かれてるのを見た瞬間、
あっ、一年たったんだ〜って思いました。
去年おめでとうを言わせて頂いた記憶があったので。
本当に嬉しいですね!
目指していたものが現実に(*^-^*)
あの頃の事が一年じゃなくて、もっと昔の事の様に思います。
義姉さん、困りましたね〜。
私は、お下がりを貰えるのは妹だけなんですよ。
実妹なので、はっきりと言えるから、ストレスは溜まりません。
義姉さんだと、そうはいきませんよね。
送られてくる前に、友達からお下がりを貰っててと先手を打ってはいかがでしょう?
ちなみに、妹から送られてきた物で、黄ばんでいるものも含まれてました。まずは漂泊をしてみて、気にならない程度の物であれば、使うつもりでいます。
あしたさん
つわり、かなりお辛いようですね。
大丈夫ですか?
少しづつでも楽になっておららると良いのですが。
早く楽になる日が来る事をお祈りしています☆☆☆☆
私も、ちょっと、愚痴らせて下さい。
先日、義母から電話がありました。
出産したら、義理の両親は九州から、来ると旦那さんから聞いていたのですが、その内容の電話が…。
そろそろ、飛行機のチケットを取ってもらおうと思ってとの事。
11月末の週末辺りだったら、丁度良い頃じゃない?って。
私は、まだその頃はお腹の中にいる確率が高いと思っている時期なのに…。
今から、チケットを取られるのは、凄くプレッシャーです。
ただでさえ、情緒不安定な時期なので、輪をかけられるって感じで。
(今から取る理由は、早割だと安い。&義母が働いているので休みを取らないといけない)
結局は12月の2週目にしてもらったのですが、それでも、前もっての飛行機の予約はプレッシャーです。
この気持ちわかって貰えないかな〜。。。
あちらの都合もわかるのですが…。
この事で、今週末はちょっと気分がブルーでした(^^ゞ
ごまニャン
2009/10/19 20:46
こんばんは。
過ごしやすい気温でお天気も良いし、ほんとに良い季節ですね〜(*^-^)
私も計算上では4ヶ月に入りました。4ヶ月って、なんか安定感のある響きですね〜。
でも9週目から診察を受けていないので、気持ちはまだまだ3ヶ月です(T-T)
10週〜11週とひどかったつわりが、ラクになってきた気配です。
つわりがラクになると、今度は不安が復活してしまいそう。。。
診察はまだ1週間後です。長〜い1週間だけど、赤ちゃんを信じて過ごします!
あしたさん
まずは、赤ちゃんが順調で良かったです。4ヶ月おめでとうございます!
これで初期流産の危険は、無事に乗り越えられましたね(*^▽^*)
だけど重いつわりで、お辛いですね。長い長い毎日だと思います。
つわりの長さは、人によって全然違いますもんね。どうしても、いつまで続くのかと考えてしまいます。
でもつわりじゃなくても、辛い毎日が続く時にあまり先のことを考えると、余計にウツウツします。
今は1日1日過ぎてることに目線を向けましょうね。
私もウツの時は、そうやって乗り切ってます。
明けない夜はないです! 毎日前進してますから、大丈夫ですよ=*^-^*=
早くつわりが過ぎて、楽しく過ごせますように☆☆☆☆
えんとつさん
そうですか〜。9ヶ月だと、まだ出産までにゆとりがある感じなんですか。
臨月に入るとすぐに産まれるって訳じゃないですもんね(^-^;
11月か12月か、私も楽しみにしてます♪
誕生日、覚えていてくださったなんて・・・嬉しい〜(*^▽^*) ありがとうございます。
私たちにとってこの1年は、すごく濃密だったんでしょうね〜。いろんな事がありましたよね(^^;)
これからの1年も、ますます濃厚になるんだろうな。
お下がりの件、教えていただいてありがとうございます!
実の姉妹、ほんとに羨ましいです!
私も実姉のなら、黄ばんでても抵抗ないと思います・・・って、イヤな性格してますよね(^^;)
「友達にお下がりをもらう」というのは、すごく良い方法ですね。
でもウチの場合、義姉とダンナちゃんの仲がスゴイので、ダンナちゃんに内緒でお下がりを断ることは不可能で・・・(T-T)
彼も、自分の子供に大好きな姪っ子の服を着せたくて仕方ない様子だし。。。
義姉と私のシュミとはかけ離れてますが、我慢するしかないですよねぇ(-_-;)
男の子なら義兄の子が1歳で、嫁とはまだ好みが似ているので、できればそちらのお下がりを・・・と思っちゃいます(^^;)
愚痴、聞いてもらえてスッキリしました〜♪
えんとつさんも大変ですね。。。
義理のご両親も、もう少し落ち着いてから会いに来てくれれば良いのに・・・ねぇ。
妊婦にしてみたら、とうてい『丁度良い頃』とは思えないですよね〜(^^;)
楽しみで居ても立ってもいられないんでしょうけど、えんとつさんのお体の事をもっと考慮してよ・・・って思います。
そのプレッシャー、私にまでビシビシ伝わってきますよ(-_-;)
えんとつさんの赤ちゃん、できれば予定日付近に出発してね☆☆☆☆
えんとつ
2009/10/22 14:57
こんにちは
今日は少し雲もありますが、良いお天気で気持ち良いですね!
ここ最近、足のむくみが凄いです。。。
旦那さんもビックリするくらい、パンパンです。
次の検診は一週間後。
それまで、様子をみていても大丈夫なのかな?と少々不安です。
一応、マッサージをしたり、足を高く上げて寝たりして過ごそうと思っています。
ごまニャンさん
4か月に入られたんですね。
おめでとうございます。
つわりもマシになってきているようですね。
これからは食欲旺盛になり、体重管理が大変になってくるかもですね。
私は、甘い物が食べたくて食べたくて。
今まで、好きに食べていてもなぜか?体重があまり増えなかったんですよ。尿も血圧も注意されることなくこれました。
しか〜し、今はむくみでビックリしています。
これまでのツケかな…。なんで(^^ゞ
反省です。。。
確かに。
実妹の子供達の物だから、黄ばんでいても抵抗ないんですよ。一緒です^^
旦那さんもそうなんでしょうね。
実姉だから。
余計なストレス感じたくないですよね〜。
穏やかに過ごさせて!って感じです。
プレッシャー感じますよね。
共感して頂けただけで、気持ちが楽になりました。
出来れば予定日辺りで、会えたら良いな〜て思うのですが。
実両親や義理両親からの、『まだ〜?』言葉、一言でも受けたくないです。
一番思っているのが本人なんですもんね。。
ごまニャンさんは来週頭が検診でしょうか?
久し振りに赤ちゃんに会えますね(*^-^*)
元気で大きく育ってますよ(*^-^*)
ごまニャン
2009/10/23 16:55
こんにちは。
毎日気持ちの良いお天気ですね(*^-^)
えんとつさん
むくみ、いかがですか?
これまで血圧や尿も正常にこられてるそうなので、大丈夫かとは思いますが、気になってしまいますよね。
心配で過ごす1週間は長いですし。。。
足上げとマッサージ効果が出てくれてますように☆☆
体重管理が大変なことになる予感が、今からしてます(^^;)
つわりで食べる量が減ってるのに、太ってきてるんです。これで食欲が出たら、もうえらいことですよね。。。
えんとつさんは、きっと普段からの食生活が整ってらっしゃるのでしょうね(*^-^)
だから甘い物を食べても、それほど吸収されなかったのではないでしょうか。
治療中もとても頑張っておられたえんとつさんですから、体重管理がうまくできてるのも納得!!って感じです〜♪
出産前は、また周りの「まだ?」の言葉がプレッシャーになるんですね。
赤ちゃん待ちの時にも、心に刺さる言葉でしたよね。。。
私も義兄の嫁に「そろそろ?」とか、臨月に言ってたなぁ。私も傷つけてたのかもしれません。
全然悪意はなかったんですけど、やっぱり経験しないとわからない事って多いです(>_<")
「元気で大きく育ってる」。心強い励まし、ありがとうございます!
そうですね、来週の火曜が診察日になってます。
ここ数日悪い夢ばかりみるので、けっこう不安に感じてるみたいです(^^;)
もっと大らかな気持ちでいないとダメですね。
実は、父が年内に手術を受ける事が決まって・・・。かなり危険な手術らしいです。
頑張って元気になって、絶対初孫を抱いて欲しいな〜。
私も赤ちゃんをもっと大切にしないとね!p(*^-^*)q
皆さん、良い週末を〜☆☆☆☆
あした
2009/10/26 07:31
おはようございます。
お久しぶりです。
実は、昨日まで一週間近く入院していました。
四か月に入ってから体重の減りが急激になり、旦那が心配して病院に行くと
そのまま入院でした…(><)
初日は点滴で一キロ増えるくらい、身体が飢餓状態だったようで、
スポーツ飲料では足りなかったようです…。
毎日の大量の点滴でかなり体力が回復したのでやっと退院。
でも栄養失調気味の身体でも、驚くくらい赤ちゃんは順調に育っていてくれてました(^^;
病院では毎日心拍を聞けたので、精神的にも安心でした。。。
早く治まって、秋の美味しいものたくさん食べたいです(^^)
またまた近況だけですが、皆さん順調のようでよかったです(^-^*)
ごまニャンさん
お父様の手術、ご心配ですね。
無事、成功してお元気になりますように…☆
陰ながら(?)お祈りさせていただきます。
とるこ
2009/10/26 14:48
先週から風邪気味になってしまい、ごぶさたしてしまいました。。
薄着で昼寝をしていたら、喉がやられました・・・
妊婦は抵抗力が弱ってるって言うのはホントだな・・・と身をもって実感いたしました。。
みなさまお気をつけくださいね。
えんとつさん
うちも、義理両親が予定日に!!九州からやってきますよ。。
もう飛行機も予約済みですし。。
産前産後、どっちになってもめんどくさいな・・・っていうのが正直なところです。。
申し訳ないですけど。。
わたしは実家に里帰りしませんしね。。
いつ生まれるにしろ面倒なことになりそうです。。
えんとつさんとまったく同じ境遇で!!びっくりしましたよ〜
しかし大事なときに無駄なストレス溜め込みたくないです。。
ごまニャンさん
私は社宅の方からお下がりを頂きました。
黄ばんでいたのもあったけど、漂白したらきれいになったので、女の子用っぽいのもあるけど・・・
ありがたく使わせていただく予定です☆
うちは主人が男兄弟なのであまりわかりませんが、やっぱり義理のお姉さんからとかだと、同じようなものでもなんだか受け入れがたいかもです。。。
社宅の方は仲良かったですし、すんなり喜べましたけどね。
ほんとに親戚付き合いって微妙ですよね〜
そしてなによりも、お父様の手術、無事におわりますように☆
あしたさん
たいへんでしたね。。
社宅の方でも、つわりがひどくて点滴入院されたって方いらっしゃいました。
でもその後は回復されて、予定日にディズニーランドに行ったりされていたそうですから、あしたさんももうすぐ元気になるはずです!!!
わたしはつわり軽いほうだったと思いますが、
それでも不妊治療をしていなかったら精神的に乗り越えられなかったかなって思いました・・・
いつまで続くんだろうっていうのが、一番つらかったですね。誰にもわからないことですし。。
あしたさん、体調第一で一日一日過ごしていってください☆
ごまニャン
2009/10/29 00:15
こんばんは。
昨日は、4週間ぶりの診察でした。
赤ちゃんは無事に育ってました〜〜♪
腹部エコーに変わったし、とても緊張しましたが、初めて赤ちゃんの動く様子が見れて、ほんとに感動でした(;_;)
あくびをしたり、伸びをしたり。とてもリラックスした様子が見れたので、私もようやく安心しました〜。
これで、晴れて4ヶ月のお仲間入りです(*^-^)
あしたさん
入院なさって良かったですね。
家で休むよりも心置きなく安静にできるし、なにより赤ちゃんの様子が毎日わかると、励みになりますね!
これから日増しに軽快なさるよう、お祈りしてます☆☆
大変ななか、父のことまで気にかけてくださり、ありがとうございます。
今は術前の検査入院待ちですが、ここ数日は元気そうにしていてホッとしています。
私も同じ病院になったので、今後はなにかと便利になるかもしれません。
とるこさん
風邪の具合はいかがですか?
昼と夜の気温差が激しいので、体調管理がむずかしいですよね。
私も喉の痛みと頭痛が、数日前から続いてます(^^;)
お下がりの件、教えていただいてありがとうございます!
仲のよい方から譲ってもらえるのは、羨ましいです。
そうなんです。私も、友人や仲のよい方のお下がりだったら、有難く感じると思います。
義姉兄の場合、なんか『捨てられない荷物の行き先が決まった』みたいな感じで、大量に押し付けてきそうでイヤなんですよね。。。
前回の妊娠の時、まだ超初期だったのに、ベビーグッズを持って帰らされましたから。
『必要なものがあったら持って行って』と言ってくれたら、どれだけ有難いか・・・(T-T)
あ〜あ、また愚痴ってますね。ゴメンナサイ!
義姉兄のお下がりという事は意識しないで、割り切って使おうと思います。
とるこさんも、義理のご両親が来られるんですか。。。
それは大変ですねぇ。
なんでそんなに、予定日にこだわるんでしょうね(^^;) 産まれてから予定をたてれば・・・と思いますけど。
とるこさんのストレスになりませんように☆☆
父のこと、ご心配いただいてありがとうございました。
えんとつ
2009/10/30 14:25
こんにちは。
昨日は、36週の検診でした。
僕ちゃんの推定体重は2800グラムでした。あくまで推定なので、2400〜2500位かな〜と先生も仰ってました。
頭や太もものサイズも普通だそうです。
安心しました(*^-^*)
僕ちゃんは元気!!!
しか〜し、私は注意されてしまいました。。。
看護師さんからは『体重が増えすぎです!』と。
先生からは『お母さん食べ過ぎ!』と。
確かに。。。
今、食欲旺盛で好きな物を好きなだけ食べてました。
なんと、この一カ月で5キロ太ってるんですよ。。。
ホント、反省です。。。
塩分にも気を付けて、これからは頑張ります!
相変わらず、足のむくみはひどいですが、むくみは妊娠中は普通です。とあまり相手にされませんでした。
きっと、太りすぎと塩分がいけないのでしょう(^^ゞ
次回からは、検診は一週間に一回になりました。
まだ子宮口も堅いそうなので、まだまだでしょうが、頑張って歩いて運動をしようと思ってます(*^-^*)
ごまニャンさん
赤ちゃん元気で良かったですね(*^-^*)
病院で『赤ちゃん元気ですよ!』の言葉を貰えると
ホッとしますよね。
私は治療の時が一番体調管理に気を付けていました。
今は全くダメダメで↑のようにお叱りを受けてしまいました。
太ったら、お産が大変なので、せめて、今の体重を維持するように頑張ります。
私は太りやすいのですが、ごまニャンさんもそうなのかな?
先生にOKをもらったら、適度な運動もして、体調管理に気を付けられて下さいね。
私の様にはならないように、注意されて下さい^^
お父様、大丈夫でしょうか?
心配ですよね。。
お父様本人が一番お辛いでしょうが、家族も辛さは一緒ですもんね。
どうぞ、良くなられますように☆
あしたさん
入院されていたんですね。
大変でしたね。
今は大丈夫でしょうか?
食欲が出てくると良いですね。
食欲の秋。美味しいものが食べられる日が早く来る事を
お祈りしています☆
とるこさん
風邪、よくなりましたか?
妊娠時の風邪という事で心配されたでしょうね。
抵抗力が弱くなっているんですね。
私も気を付けないと。
とるこさんとこも義理のご両親が来られるんですか!
ホント。一緒ですね(*^-^*)
しかも予定日に。だなんて。。。
ん〜〜〜。
言葉がありません。。。
私も産後は実家に帰りません。
コレマタ一緒ですね。
実家よりも自分の家の方が落ち着きますもんね。
母には申し訳ないけど、しばらくは通ってもらう事になってます。
子宮口とか開いてこられてますか?
ごまニャン
2009/11/05 19:22
こんばんは。
先日は急激に寒くなりましたね。みなさま、お体大丈夫でしょうか??
私はここ2週間ほど、頭痛に悩まされてます(T-T)
つわりが治まってきたと思ったら、新たな試練。
どんどん太ってきてるので、運動しようと思っていたのに、頭に響くので動けませ〜ん(-_-;)
えんとつさん
いよいよ臨月に入られましたね!
お腹パンパンで大変でしょうね〜。あと少しですから、頑張ってください!!
赤ちゃんが順調で、羨ましいかぎりです(*^▽^*)
急に体重が増えたようですが、赤ちゃんに安心できて、ちょっと気が緩んだのかな。
仕方ないですよね〜(^_-)
私は主治医とは、まだ馴染めてないんですよねぇ。。。
(管理人削除)
『何も言わない=順調』だと思って良いですよね。
出産までには、先生の笑顔を見てみたいものです(^^;)
父のこと、ご心配いただきありがとうございました。
今日、検査入院しました。
その結果がクリア出来たら、手術の日程が決まるそうです。
来春に孫ができることも、大きな励みになってるようなので、私も頭痛なんかに負けずに頑張ります!y(^ー^)y
あしたさん
つわり、まだお辛いでしょうか?
もうすぐ安定期に入られる頃でしょうから、治まってくるように祈ってますね☆☆☆☆
こちらの事はお気になさらず、スッキリ良くなるまでゆっくり休んで下さいね〜。
とるこさん
きっと今頃、ドキドキの毎日ですよね。
元気な赤ちゃんが無事に産まれますように☆☆☆☆
大阪から応援してますね〜!!
あした
2009/11/06 14:56
こんにちは。
今日はいいお天気ですね。
15週に入ってから、少しずつ楽になってきました。
重かった体もようやく動くようになって、少しずつですが家事をしています。
もう数日で5カ月です、早いです…。
大半の人は5カ月くらいまではツワリは続くそうですね。
私が特別キツイのではないと知りました。
私の友人含め、皆さんは軽い方だったのですね…うらやましい(^^;)
2か月近く寝込んだ生活の中で、旦那への感謝と、子供を産むことの大変さを実感する日々です。。。
ごまニャンさん
私もつわりが治まってきたと思ったら、頭痛が始まりましたよ(××)
初期にはよくあるそうですが、続くとつらいですね。
ひどく傷む場合は、一度診てもらった方がいいようです。
私も、まだ病院以外には出かけていないので、天気もいいしお散歩でもしたいところなのに…。
ごまニャンさんも早く治まるといいですね!
お父様の事もとても心配ですが、お身体もしっかり労わってくださいね。
頭痛も、もう少しゆっくりしなさいっていう暗示なのかもしれませんよ(^^)
妊婦の新型インフルエンザの予防接種、ごまニャンさんのお住まいのところでは始まってますか?
こちらの市では11月中旬くらいに開始とありますが、遅れる可能性も大のようです。
心配ですよね。。。
えんとつさん
ご心配して頂いて、ありがとうございます(TT)
ようやく終わりが見えてきました…。
食べたいものがた〜くさんありますが、すっかり胃が小さくなってるので少しずつといったところです。
ほんとうに、いよいよですね(^^*)
これから慌ただしくなるかと思いますが、どうか心穏やかに出産まで過ごせますように。。。
体重管理大変そうですね。
妊娠後期はそんなに食べなくても太りやすくなるって、看護師さんが言ってました。
問題なければ、歩くのはとてもいいようですね。
そうそう、私も男の子の可能性が高いように言われましたよ(^^)
違う先生には「まだまだわかりませんよ」と言われましたが、エコーでチラッと見えたんですよ〜。
とるこさん
ツワリ、やっと終わりがみえてきました。
ご心配、ありがとうございます(TT)
正直、かなり辛い日々でした…。
体調はどうですか?
最近は気温の変化が激し過ぎます(><)
これからも、新型インフルエンザの勢いもすごいですし、ほんとに要注意ですね。
もう予定日はかなり近いんですよね!
『安産』お祈りしています☆
まるまるさん
遅れましたが、『陽性判定』おめでとうございます!
まだまだ関門はあるので心配と喜びとの日々だと思いますが、どうか無事に育ってくれますように!!
私達の妊娠菌☆☆☆☆役に立ってくれたのかな(^^*)
またお話できればいですね☆
まるまる
2009/11/06 19:27
こんばんは。先日陽性判定いただきました。
まだまだ、この先不安ですが 先輩も沢山
いらっしゃるので色々と参考にさせてもらいます。♪
ごまニャンさん あしたさんの妊娠菌 本当に
ありがとうございます。
ごまニャンさんへ
先程、卒業版を読ませていただきましたが
私に応援メールくれていたんですね。
気がつかず、失礼しました。
応援メッセージに、今更ながら泣けてきました。
本当 ごまニャンさんの優しさ 嬉しかったです。
ありがとうございます。
あしたさんさんへ
早速、お祝いメッセージありがとうございます。
この”お話しませんか?”は、不思議と
妊娠して行く 縁起が良いスレですね。♪
どうか、ぽぽんSさんも妊娠しまうように・・・
ここのパワーは、強力なので大丈夫
ですよね。
ぽぽんSさんへ
こちらで、またお話しましょうね♪
今月 凍結胚移植 成功しますように・・・
強力な妊娠菌 いっぱい贈ります。
えんとつさん とるこさんへ
はじめまして、まるまるです。
これから、よろしくお願いします。
ごまニャン
2009/11/07 14:57
こんにちは。
良いお天気ですね♪
もう少ししたら、少し散歩に出てみようと思ってます(*^-^)
あしたさん
お体、少しずつラクになってこられたんですね! 良かったです(*^▽^*)
つわりは、安定期まで続く人のほうが多いそうですよね。
ラクな方だった私でも、まだ芳香剤や柔軟剤、洗剤のニオイはダメです。洗濯はまだ苦痛ですね(^^;)
でもおかげさまで、昨日から頭痛がラクになってきました。
体がラクだと嬉しいですよね。
もう性別がわかりそうなんですか、早いですね〜。
男の子だとわかりやすいと言いますもんね。より、妊娠した実感が湧いてこられたことでしょう。
5ヶ月で胎動を感じることもあるみたいだし、楽しみですね♪
今まで苦しかったぶん、これからマタニティライフが思いっきり楽しめますよ!きっと。
ベビーショップには、もう行かれましたか??
少しつわりがある日でも、あそこはテンションが上がって良い気晴らしになりますよね。
私は妊娠前からLLサイズなので、もう下着が苦しくて、早くからマタニティデビューしちゃってます(^^;)
それでもサイズがないので、太ってると出産まで大変です。。。
ワクチン、私も気になってました。こちらは14日から接種開始みたいです。
赤ちゃんへの不安が残ってるので、受けるべきかどうかまだ決めかねてますが、一応受ける方向に傾いてます。
来週父の見舞に行ったときにでも、病院で状況を聞いてこようと思ってます。
同じ大阪でも、市によって対応が異なるのは困りますよね。。。 こちらで何か良い情報がわかれば、お知らせしますね(*^-^)
まるまるさん
ご懐妊おめでとうございます!!! ほんとにほんとに嬉しいです〜〜♪♪(*^▽^*)
良かったですね!! 頑張ってきた甲斐がありましたね☆
長い治療生活、本当にお疲れさまでした。
まだ少し不安な日は続くでしょうが、おなかの赤ちゃんと一緒に頑張って!!
まるまるさんがご実家に帰っておられる間での卒業だったので、ちゃんとお礼が言えずにごめんなさい。
ご実家で七夕の笹を川に流してくださったと知って、そのご利益があっての妊娠だと思ってました。
遅れましたが、本当にありがとうございました!
あちらのまるまるさんの妊娠報告を読んだときは、感激と安心でウルウルしました(T-T)
またこちらでお話できる事になれて、本当に嬉しいです(*^▽^*)
私は不育症の心配が残ってるので、まだまだ不安な妊娠生活を過ごしてます。
また、励ましあって頑張りましょうね☆ よろしくお願いします。
これからつわりで、体調がすぐれない日もあるかと思います。
ご無理なさらずに、気分の良い時だけお話して下さいね。
本当におめでとうございます! 赤ちゃん、この先もスクスク育ちますように☆☆☆☆☆
あした
2009/11/08 16:03
こんにちは。
今日はいいお天気なので、旦那に布団干してもらいました♪
頭痛、立ちくらみ等…すぐにはスッキリしてくれませんが、布団から出ていられるだけでも
嬉しいです(TT)
もう安定期に入るので、体さえ楽になれば「これが食べたい、あれも食べたい…、あそこへ行きたい」
等‥、今までガマンしていた分、妄想が膨らんでおります。
ごまニャンさん
まだニオイには敏感ですよね(><)
私も洗剤は不快に思うニオイがありますが、ニュービーズ、柔軟剤のレノア(森のかおり)
は爽快になるのでこのセットで定着しています(^^)
頭痛、楽になりましたか〜よかった♪
私もそんなにはひどくはなっていません。
今は、夜に少し気分が悪くなる程度…という状態です。
ベビーショップ、行きたいのですがまだです。。。
少しずつ、元の生活に戻そうと思ってるのですが、家事で疲れてしまうので
外を出歩くのはぼちぼち…です。
はやく雑貨店めぐり復活したいなぁ。
マタニティー下着や寝巻パンツは早く用意したかったので、通販で注文したところです。
元々乾燥肌なので、クリーム類も早くの購入を考えています(^▽^*)
予防接種、私も今の状況や、リスクの大きさを考えるとやはり受けた方が良いと思っています。
でもいちおう、月末に検診があるので先生に相談してからにするつもりです。
大阪も、爆発的に感染者が増えているんですよね。。。
怖いです(><)
私も何か情報があればお伝えしますね☆
まるまるさん
またお話できて嬉しいです(*^▽^*)
今まで辛い中、頑張られましたね!
新たな心配ごとも増えてくると思いますので、また発散したい時は愚痴って下さいね。
ごまニャンさんの仰るように、体調にも変化があると思うので無理はしないように…。
風邪の季節ですから、お身体冷やさないようになさってくださいね。
私自身もまだ安定していないので、焦らずゆっくり、ゆっくりと思って過ごしています。
ごまニャン
2009/11/11 15:21
こんにちは。
今週はずっと雨のようですね。。。 気が重いです(-_-;)
あしたさん
もう安定期に入られましたよね。おめでとうございます!!(*^▽^*)
初期の精神的なしんどさからは、解放されたでしょうか??
これからも、赤ちゃんがスクスクと育ちますように☆☆☆☆☆
こちらの病院では、明日からワクチンの予約が始まるそうです。
詳しい事はまだわかりませんが、とりあえず予約してきます。
先生に直接聞けたら良いのですが、次回の診察がまだ2週間先なので、どうなるか。。。って感じです。
私もつわりの終盤は、夜に気分が悪かったです。
夜だと寝付けなくて、辛いですね。でも、間もなく終わるでしょうから頑張ってくださいね。
ゴハンが美味しく食べられるのも、もう近々です!
今まで頑張ってこられたぶん、体重管理ではラクできるのではないでしょうか(*^-^)
とるこさん、そろそろ予定日が近かったような・・・
パワー送ります!! 頑張ってくださいねp(*^-^*)q
どうか、母子ともに健康でありますように☆☆☆☆☆
えんとつ
2009/11/13 14:20
こんにちは(*^-^*)
だいぶ寒くなってきましたね。
風邪をひかないように気を付けないと…です。
私の方は相変わらず、むくみが凄いです。
昨日、診察で診て頂いたのですが、やっぱり酷い方のようです。でも、私が心配している程、先生は深刻でもなく。
そんな先生の様子を見て、あまり気にしなくても良いのかな?と思えます。
一番気にしないといけないのは、血圧です。
3週間前位から高めで…。
妊娠中毒症にならないように、食事にかなり気を使っている毎日です。
ごまニャンさん
頭痛は大丈夫ですか?
『ちょっと気が緩んだのかな。
仕方ないですよね〜(^_-)』
のお言葉、気分が落ち込んでいたので、救われました(*^-^*)
ありがとうです^^
(管理人削除)
これから先、良い所が見えてくると良いですね。
私の今の先生は、初めは、ちょっと頼りなさそうだな〜って思っていたんです。
心配事を話しても『そやね〜』とか『大丈夫ですよ』とかしか言葉がないから。もっと、アドバイスを…と思ってました。
でも今は心配症の私にとっては、この先生で本当に良かったと思います。
例えば、私が血圧が高めだから凄く気になってます。と言うと、
先生は、でも施錠範囲内やからね。と一言。
。
些細な事ですが、救われるんですよね〜。
(以前、体重を注意された先生は別の先生でした。。。)
星が5つに増えましたね(*^-^*)
ごまニャンさんのお心遣い、いつも素敵だな〜って思ってます☆
あしたさん
お身体、楽になってこられたでしょうか?
男の子かも?なんですね^^
楽しみですね〜(*^-^*)
私はエコーで一度、はっきり見ましたが、その時以降は
いつも隠しているので見てないんですよね。
でも、お腹の出方が男の子だと言ってます。
本当に前に突き出してるんですよ。
そうなんです。
妊娠後期は本当に太りやすい。
この一週間、食事&運動に気をかけていたのに、1`太ってました。
むくみの分もあるはずですが、私にとっては恐るべし妊娠後期です。
まるまるさん
はじめまして^^
ご懐妊おめでとうございます(*^-^*)
あともう少し、不安な時期が続くかもしれませんが、
大丈夫ですよ。
ココにいるメンバーは、全部乗り越えるパワーを持ってます!!
まるまるさんの赤ちゃんもすくすく大きく育ちますよ(*^-^*)
PS
私にお気を使われる事なく、
ごまニャンさんとあしたさんとたくさんお話されて下さいね^^
ぽぽんSさん
もし良かったら、お気遣いなく、いらして下さいね(*^-^*)
とるこさん
お元気にされている事と思います(*^-^*)
義理のご両親が来られてる頃かな〜と思ってます。
また、落ち着かれたら、ゆっくりいらして下さいね。
とるこさ〜ん☆
がんばって〜〜〜☆☆☆☆☆
ぽぽんS
2009/11/16 13:11
>とるこさん、えんとつさん、ごまにゃんさん、あしたさん、
はじめまして。ぽぽんSと申します。
まだ卒業していない者ですが、宜しくお願いいたします☆
36歳、9月新鮮胚移植NG、10月凍結胚盤胞移植(ホルモン補充)でNG、そして今月、2回目の凍結胚盤胞移植(自然周期)をする予定です。
今回胚盤胞を使い切ってしまうので、今回で成功して欲しいと思っているのですが・・・不安です。
グレードもそれほど良くないようですし・・・
30歳のときに、一度自然妊娠してますが、6週目くらいでケミカルでした。
とにかく、どうして着床してくれないんだろう・・・と悩んでいて、落ち着かない日々です。
みなさまの妊娠菌にあやかれればと思っていますので
宜しくお願いします。
「こうしてみたら効果あったよ」などありましたら
是非アドバイスいただければと思います。
>まるまるさあん!
妊婦生活はいかがですかぁ〜☆
まるまるさんがL-カルニチンを飲んだと書いていたので
私も早速、病院で買って飲み始めました!
あと、まるまるさんは自然周期で卵3つも取れていらっしゃいましたよね?
どんなお薬をどれくらい(何日間、何錠など)飲まれていたのですか?
あと、なんばの病院は自然周期がメインなのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。。。
今月から、フルタイムで仕事を始めました。
(在宅ですがフルタイム。まれに東京出張あり)
少しは治療から気がまぎれるかな・・と思い、始めたのですが、精神的にハードで(@@)
どうなることやら、です。
弱気になりますが、まるまるさんから妊娠菌をいただいたので☆☆☆
がんばりますね☆☆☆
ごまニャン
2009/11/18 23:47
こんばんは、寒くなりましたね。
父の手術が無事に終わりました。回復も順調で、ホッとしています(*^-^)
皆さまには、ご心配をおかけしました。
えんとつさん
いつも温かいお言葉、ありがとうございます!
管理人削除は、私が引き金なんです(^^;)
えんとつさんにまでご迷惑をおかけして、ごめんなさい。。。
これからは、もっと気をつけます<(_ _)>
そろそろ予定日が近づいてきた頃でしょうか。
むくみは気になるでしょうが、先生が大丈夫だとおっしゃるなら大丈夫ですねy(^ー^)y
血圧も『高かったら・・・』と思うだけでも上がるかもしれません。
私も前回は、人生初の数値だったんですよ。でも、実家で測りなおしたら、普段どおりでした(^^;)
まだしばらく先かもしれませんが、えんとつさんにもパワー送ります!!
頑張ってくださいね!p(*^-^*)q
どうか、母子ともに健康でありますように☆☆☆☆☆
ぽぽんSさん
はじめまして、ごまニャン(37歳)です。
もちろん大歓迎です♪ 私でお役にたてる事があれば、なんでも仰ってくださいね。
こちらこそ、よろしくお願いします(*^▽^*)
しんどい治療に加え、フルタイムでお仕事を始められたなんて、すごいです。ほんと尊敬します。
今後はお仕事が、良い気分転換になると良いですね!
ケミカル・・・。ぽぽんSさんも、お辛い経験がおありなんですね。
私も流産経験者なんです。それから4年間、なかなか授かれず悩みました。
最初の体外が失敗したあと、先生の勧めで着床障害(不育症)の検査をしました。
結果、軽い異常が認められ、内服治療が始まって1ヵ月後。2度目の胚移植での陽性でした。
ぽぽんSさんの場合、胚盤胞まで育ってらっしゃるので、卵ちゃんはきっとお強いのでしょうね。
グレードは、それほど気になさらなくても大丈夫だと思いますよ(*^-^)
私の場合、グレード3bの4〜5分割胚でしたから。
今月の胚移植で、卵ちゃんがガッチリしがみついてくれるよう、お祈りしています!
どうか、ぽぽんSさんのもとに赤ちゃんが舞い降りますように☆☆☆☆☆☆
あしたさん
つわり、落ち着いてこられたでしょうか??
インフルのワクチン、妊婦も1回接種になりましたね。
予約は、次回の診察日に入れてもらいました。
当日先生に確認して、接種してこようと思ってます。
あした
2009/11/19 13:45
こんにちは。
ほんとに、寒さが身にしみます。。
昨日も点滴通いでした。
何時間もかかるので苦痛ですが、もう少し身体が楽になってケトンが出ない状態
になるまでは安心できなくて。。。
ごまニャンさん
手術成功、よかったですね!
一安心されたことでしょう(^^*)
確か私とは一週違いですから、もう安定期はいってますよね?
ここまでの道のりはほんとうに…大変でしたね。
あとは元気な赤ちゃんに会えるまで穏やかに過ごしたいですね(*^-^*)
五カ月過ぎてから、だんだんとお腹が出てきて「妊婦」なんだって実感できるように
なってきましたよ♪
つわりは、まだやはり夜に気分が悪い時があります。
点滴をするとすっきりするので、やはり栄養失調をなんとかしないとって思います(−−)
私も今の産婦人科で、予防接種をしているか聞いてみようと思います。
知らない所へいきなり行くよりはベストですよね。
えんとつさん
妊娠後期、むくみや血圧で心配なさっているのですね。
うちの先生も、心配事を言うと「大丈夫、そういうものだ」って返事で、
物足りなく思ってたのですが、神経質に悩むのが一番いけないと言われていたのだという気がします。
ずっと、つわりで食べられない状態に、焦りと心配で追い詰められていたんです(TT)
赤ちゃんは元気なんだから、「大丈夫、そのうち良くなる」って気持ちも必要なんだと思いました。
前回の健診で、男の子かは疑問になってます(^^;)
あれはへその緒だったのかも…。
やっぱり五カ月ではまだまだですね。
ぽぽんSさん
初めまして(^^)
あした(35歳)です。
結婚5年間卵管閉塞で授かれず、今年一月にFT手術後に妊娠しましたが7週目で流産。
そして半年後に再び妊娠することができました。
なかなか人に言えない悩みでも、こちらならみんなわかってくれます。
遠慮なく愚痴ってくださいね☆
まるまる
2009/11/19 17:10
こんにちは。
つわりなのか、臭いに敏感で体調が悪い毎日です。
寝てばかりなので、頭がぼーっとしてます。
ごまニャンさん
ごまニャンさん 安定期突入ですか!!
もう5ヶ月なんですね〜。3月生まれの赤ちゃんになるのでしょうか?
ごまニャンさんも洗剤の臭いダメなんですね。
一緒です。洗剤の臭いが付いた衣服とタオルが
ダメで気持ち悪いんです。
それに、これでもか!!って言うくらい
眠っています。寝るのも気持ち悪くなってきました。 ^^;
インフルのワクチン受けるんですね。
やっぱり、受けた方が良いのでしょうね。
ごまニャンさんは、産婦人科は総合病院を
選ばれましたか?病院どこに行っていいのやら
本当迷います。
あしたさん
お腹出てきたんですね〜。
5ヶ月くらいで妊婦らしくなるのですね。
お子さんの性別もわかってくる時期ですか〜。
数ヶ月後の自分は、こうなるのか〜って
本当参考になります。♪
まだまだ、つわりがあるようですね。
つらいですが、赤ちゃんの為に頑張りましょうね。
えんとつさん
予定日そろそろですか〜?
無事に健康なお子様が誕生しますように・・・
むくみといえば、友人も妊娠中足がパンパンに
むくんでました。出産後も、すぐには、むくみが取れませんでしたが 数ヶ月後元に戻ってました。
確かに、妊婦は塩分摂取に気をつけた方が良い様ですね。 妊婦は気をつける事だらけですね^^
ぽぽんSさん
お仕事フルで始めたんですね。
気分転換出来れば良いですね。でも、体調崩さないように程ほどに頑張って下さいね。
>どんなお薬をどれくらい(何日間、何錠など)飲まれていたのですか?
セロフェンを1錠5日間 HCG注射を採卵前に2回
打ったと思います。
採卵数は3個でしたが、そのうち2個は未熟でした。
>なんばの病院は自然周期がメインなのでしょうか?
どうなんでしょう?私は、良い卵を沢山作る為に
注射をしましたが、個々の体質とかで決めて
下さると思いますよ。
先生も、皆良い方ですし
ちゃんと検査して治療方針を考えてくれますよ。
どうか、ぽぽんSさんにも赤ちゃんが早く授かって
ほしいです。全力で応援してま〜す。
ぽぽんSさんは、まだお誕生日来てないんですね。
まだまだ36歳!!これからですね。(^0−)
ぽぽんS
2009/11/24 11:07
おはようございます☆
みなさま連休はどのように過ごされましたでしょうか?
私は連日病院通い(検査や注射)でした(苦笑
凍結胚盤胞移植の日が、28日に決定したんです。
今からドキドキ&不安で・・・情緒不安定になってます〜
>ごまニャンさん
ごまニャンさんも流産をご経験なさっていたのですね・・
お辛かったでしょう。
私は一度自然妊娠しているのだから、自然にできるはずだ、と思い込んで、6年ほど、まったく治療をしてきませんでした。
今はとても後悔しています・・・
不育症についてちょっとお聞きしたいのですが、
どういう内服薬を何日ほど飲まれたのでしょうか?
まだ陽性すらもらってないので気が早いですが
ケミカル経験しているので、今から色々と知っておければ・・と思っています。
宜しくお願いします。
お父様、早くお元気になられますように・・・!
お祈りしています☆
>あしたさん
あしたさんも7週目でお辛い経験をされていたのですね・・・
FTも頑張ってこられたのですね。
尊敬です。
なんだか体外にステップアップすれば授かる、と信じてたので、2回NGだったことにものすごく凹み、
私には授かれないのかな・・とか考えちゃったりしてます。ダメですね〜!
だけどここで皆様の妊娠菌にどっぷり浸かって頑張ります!
点滴、大変かと思いますが頑張ってくださいね。
>まるまるさん
詳細を有難うございました!
セロフェンX五日間とHCGですか!?
それで3つはすごいです!2つが未熟であってもすごい反応してるってことですよ〜
私は人工授精のとき、同じようにセロフェン五日間とHCGでしたが、1つだけでした(未熟もなし)
今回は非常に卵の育ちが遅く、フェマーラ5日間にHCGをたくさん打って、それでやっと育って排卵した感じです。
排卵したので、28日に移植、となるようです。
今回こそ・・と思うのですが、なんだかネガティブモードになってしまい(涙
また採卵からは怖いし・・・
いよいよ臭いに敏感になってきたのですか?
つわり・・・かしら???
無理をなさらず、ゆっくり休んでくださいね☆
赤ちゃんがすくすく育ってる証拠です〜
ごまニャン
2009/11/25 15:58
こんにちは。
朝晩が寒いですね。お体大丈夫ですか?
5ヶ月の健診に行ってきました。
赤ちゃんはしっかり育ってくれてました。今回は眠っていたのか、あまり動いてくれなくて残念でしたけど(^^;)
今回も特に何も言われなかったので、たぶん順調なんだろうと思います。
安定期が一つの大きな目標だったので、感慨深いものがあります。
あしたさん
体調、少しずつ落ち着いてこられたようで良かったです。
おいしい物がいっぱい食べれるようになると、どんどんラクになってこられるでしょうね。
あと一息でしょうから、頑張ってくださいねp(*^-^*)q
新型のワクチン接種してきました。先生には「問題ない」と言われたので、受けました。
もう受けたからには、副作用のことはあまり気にしないように過ごそうと思います(^^;)
私も、かかりつけ医に聞いてみられるのが良いかと思いますよ。
お腹は膨らみ始めたと思ったら、どんどん大きくなってきますね。
胎動が感じられないかが気になる、今日この頃です(*^-^)
まるまるさん
つわり真っ最中なんですね。。。
精神的にも落ち込みやすいし、辛い時期ですよね。
寝られるときは寝て大丈夫です(*^-^) つわりが終わると、自然と動きたくなりますからね。
今はゆったりと、お過ごしくださいね〜♪
転院先は、もう決められたでしょうか。病院選びは迷いますね。
私は不育症が不安だったので、総合病院に決めました。
ここは3Dエコーも無いし、母親教室も2回だけ。
分娩後も母子別室で、昔ながらの出産スタイルとなりそうです。
不妊症とわかるまでイメージしてたのは、個人病院での出産だったんですけどね〜(^^;)
でも、いろいろな面での安心感が今の病院にはあるので、心配性の私には合ってるなと思ってます。
赤ちゃんは、5月生まれの予定です=*^-^*=
ぽぽんSさん
毎日の通院、お疲れさまでした。
お迎えが近づくと、どうしてもマイナスイメージが浮かんできますよね。私も一緒でした。
判定日まで精神的にしんどい時間が続くでしょうが、お体はゆったり過ごしてくださいね。
卵ちゃんがくっつくように、パワー送り続けます☆☆☆☆☆☆
着床障害や不育症でも、原因は幾つかあると思います。
血液検査の結果が出るまでには、1ヶ月ほどかかりました。
私の場合は、血液が固まりやすくて血栓ができやすいのと、自分の抗体が赤ちゃんを攻撃してしまう可能性が少しあるそうです。
お薬は、柴令湯(サイレイトウ)という漢方と、胚移植後にバイアスピリンが出ました。
漢方は即効性が無いので、1ヶ月服用してからの胚移植でした。
検査結果の待ち期間と合わせて、治療は2周期お休みしましたっけ。
そのお薬は今もずっと飲み続けてますが、来月には終了する事になりそうです。
なにより今回の胚移植で、うまく着床できるようにお祈りしていますね☆
とるこさん、えんとつさん
お体大丈夫でしょうか?
出産前後は、お忙しいことと思います。
こちらのことは、お気になさらないで下さいね!
ゆっくりお体を休めてください〜(*^▽^*)☆☆☆☆☆☆
あした
2009/11/26 17:22
こんにちは。
今日を含め、しばらくお昼間は暖かい日が続きそうですね。
次の健診で栄養失調が治っていれば、少しずつ行動範囲を広めようと思っています。
二か月は寝たきりでしたから、すっかり筋肉が落ちてしまいました。
ごまニャンさん
健診、順調でよかったです(^ー^*)
私も五カ月過ぎてから、少しずつですがみるみるお腹大きくなっていってますよ。
残念ながら胎動はまだよくわかりませんが、健診でエコーに映る赤ちゃんは
いつも激しく動いてます。
前回も動きが激しくて心拍を計ろうとしても乱れてました(^^;)
健診の時間はいつも起きてるようです。
つわりは週単位で楽になってきました。
いろいろご心配、ありがとうございました。。。
点滴の日々からは解放されそうです(TT)
まるまるさん
そろそろつわりが始まってきたのですね。
赤ちゃんが大きくなろうとしていますね♪
しばらくしんどい日々かと思いますので無理はしないように、水分だけはなるべく摂ってください。
まだ心配も多いかと思います。
私も体のしんどさと心配とで落ち着かない日々でしたから…。
ストレスはつわりにはよくないですから、赤ちゃんの生命力を信じて乗り切ってくださいね!
ぽぽんSさん
もうすぐ移植とのこと…何度か悲しい思いをされたようですね。。。
病院通いで大変な日々を過ごされているようなので、ぜひぜひ良い結果を聞きたいです。
ここの皆さんもツライ思いを経験して今に至っていますから、ぽぽんSさんもきっと…!
祈ることしかできませんが、うまくいきますように…☆
まるまる
2009/11/30 18:30
こんばんは。
つわりが、こんなに苦しいとは・・・(><)
やつれてきてます。^^;
ごまニャンさん
5ヶ月ですか〜!!安定期おめでとうございます。
これで、一先ず安心ですね。
私も、早く5ヶ月にならないかな〜。
もう、つわりで気分悪いし、本当落ち込みやすく
なりますね。
赤ちゃん5月ですか?私は7月の予定なので
同級生ですね。うれしい♪
新型のワクチン受けられたのですね。
私も、受けようと思っていますが
まだ、母子手帳を取りに行ってないので
それからですね。 ^^
ぽぽんSさん
28日移植お疲れ様でした。
今、まさにお姫様生活ですね。
ゆったりとした生活送ってくださいね。^^
私も、卵の成長遅くて今回の顕微前は
10日間連続注射でした。
体力的にも金銭的にもきつかったです。
ぽぽんSさんにも、必ず赤ちゃん授かりますよ。
体外に進んで頑張っていますしね。
急ぐ気持ちは良〜くわかります。
一年過ぎることに、私もあせってましたから。
ぽぽんSさん お母さんになれますように・・・^^/
あしたさん
段々、つわりおさまってきて良かったですね。
あしたさん、里帰り出産される予定ですか?
あしたさんの、水分を摂っての言葉
ありがとうございます。
水分摂るの、すっかり忘れましたから。^^;
私も、このままの状況だと、点滴かもです。
臭いが気持ち悪くて・・・
ミニトマトを毎日食べています。
あぁ〜早くつわりなおってほしいものです。
ごまニャン
2009/12/01 19:37
こんばんは。
いよいよ12月。1年の締めくくりですね!
とるこさん&えんとつさんは、念願のベビちゃんにようやく会えたんだろうな〜・・・と想像しては、ホクホクしてます(*^.^*)
ボクちゃん達、とってもカワイイでしょうね♪
週末は親戚に、オメデタ報告をしてまわりました。みんな喜んでくれて、想像以上に嬉しかったです。
みんなに「5ヶ月だったら、もう安心!」とは言われましたが、やっぱり赤ちゃんと対面するまでは安心できそうにないです(^^;)
あしたさん
長くて辛いつわりの生活、本当にお疲れさまでした!
つわりが過ぎても、日によって体調がすぐれない事もありますよね。
どうぞご無理なさらずに、マタニティーライフを楽しみましょうね〜♪
私の食欲はスゴイです。。。
食べた後は背中が引っ張られて痛いので、お腹が膨らむ余地を越えてるのかも(-_-;)
これから先は、私が試練と闘う番になりそうですね。
胎動が気になりますが、太ってると感じにくいとか・・・。
スリムな人は気付きやすいらしいので、あしたさんはもう体感されるかも・・・ですね。
おへその下あたりに違和感があった時、「もしかして!?」とワクワクするんですけどね〜。
私が確信を持てるのは、まだまだ先になるんだろうな(^^;)
まるまるさん
つわり、しんどいですよね。
以前にとるこさんが仰ってましたが、私も不妊治療をしていなかったら、絶対挫けてたと思います。
振り返ればアッという間なんですけど、辛い最中は毎日が長く感じますね。
どうか、早くつわりが治まりますように☆☆☆☆☆☆
まるまるさんは7月が予定日なんですね。夏男か夏女!ステキです♪
ほんと、寅年生まれの同級生だ〜(*^▽^*)
来年の夏が、今から待ち遠しいですね!!
私は早くに母子手帳を取ってくるよう言われたので、全然実感がわかなくて残念だったんです。
先日のワクチン接種の時に初めて「妊婦です」と言って、『妊婦なんだな〜』と実感しだしてます(^-^;
まるまるさんは、母子手帳をもらう時から楽しめますように☆☆
ぽぽんSさん
無事にお迎えされたでしょうか。
どうか、卵ちゃんがガッチリくっついてくれますように☆☆☆☆☆☆
こちらの皆さんの妊娠菌くんは、とっても強力ですからね!
今もぽぽんSさんと卵ちゃんを応援してくれてると思います。
できるだけゆったりとお過ごしくださいね(*^-^)
あした
2009/12/02 19:41
こんにちは。
今日は暖かかったですね。
でも、これから寒さ対策はしっかりしないといけませんね。
ごまニャンさん
私も同じくオメデタ報告しましたよ(^^*)
流産後半年だったので、みんなとても喜んでくれました。
ツワリ期間はほんとにキツかったです(TT)
10月は特にほとんど寝たきりで泣いてばかりいました。
やっと大好きな卵料理を食べられた時は、おいしくて泣きそうでした。
未熟な人間な分、普通に生活できる事、いろんな事にありがたみを感じます。
胎動ですが、今まで違うと思っていた感触がそうだったようです(*^^*)
寝る前のリラックスしている時や、横になっている時にモコモコと動くのを感じます。
おへその下というより、もっと下の足の付け根に近いところですね。
ごまニャンさんもそろそろの時期ですよ♪
お腹も日々大きくなってますが、まだ一人で出歩く体力はないので妊婦用品の買い物は通販に頼っています。
お腹を支えるものは早く買っておいた方がいいですよね。
そうそう、五カ月からは鉄分は意識して摂った方がいいそうですよ。
姉が産前産後貧血になっていたので、よく言われます。
最近買われた物はありますか?
まるまるさん
つわりは子供が元気な証拠と言いますが、本当にそうですよ。
私がぐったり、フラフラの時でもお腹の赤ちゃんは元気に動いていましたから…。
ストレスはどうしても溜まってしまうかもしれませんね。
食べられるもの、飲めるもの、いろいろ試してみて下さい。
こればかりは自分しかわからないですよね。
食べられなくて身体がツラくなったら、無理せず病院に行って点滴してもらってくださいね!
そうです、里帰り出産の予定ですよ。
予約も早々にすませてますが、そちらでは診察は問題なければ36週でいいと言われています。
えんとつさん、とるこさん、もうママになられてますよね(^^)
報告、楽しみにお待ちしています♪
えんとつ
2009/12/08 12:18
ご無沙汰してました(^^ゞ
11月25日に無事、男の子を出産しました(*^-^*)
退院してきてから、身体を休める時間もほとんどなく
毎日、育児に奮闘しています。
出産前のゆったりとした時間がウソのようです。
どうか皆さん、今出来る事はしておいて下さいね。
寝貯めも大切です(笑)
とるこさん、ごまニャンさん、あしたさん、まるまるさん、ぽぽんSさん
皆さん、それぞれにメッセージを書きたくて書き込みをするのが遅くなってしまったのですが、
今日も時間に余裕がなくて…。
出産報告のみになりましたが、母子ともに健康であることをお伝えしようと思い来させてもらいました。
皆さんの無事、赤ちゃん誕生を心よりお祈りしております☆☆☆☆☆☆
ごまニャン
2009/12/08 17:45
こんにちは。
毎日が寒くなってきましたね。
お体大丈夫でしょうか?
あしたさん
先日から感じていた、おへその下の違和感。
やはり胎動でした=*^-^*=
私の場合は、内臓が痙攣してるような、ピクピクっとした感覚です。
胎動にも個人差があるんですね(^^;)
ベビー用品は、気晴らしを兼ねてちょこちょこ見に行ってますよ。
性別がハッキリしたら、買い揃えていこうかと思ってます。
もともと腰痛持ちなので、帯はコルセットタイプを1つ。
安産祈願に行く前に買っておいたのですが、家ではもっぱら、祈願の時にいただいたサラシを使ってます。
あとは今日、マタニティ用ズボンを買いました。
上は手持ちの服でいけますが、下は大きめのスカートでも最近しんどくなってきました(^^;)
なるべくマタニティは、最小限で済ませたいんですけどねぇ。
えんとつさん
御出産おめでとうございます!!!(*^▽^*)
お忙しい中、さっそくのご報告をありがとうございました。
母子ともにお健やかと聞いて、本当に安心しました。
25日だと、予定日に近い御出産だったのでは?? 親孝行なボクちゃんだな〜(*^.^*)
でも大変だったことでしょう、ほんとに頑張られましたね!! お疲れさまでした〜。
これからもえんとつさん&ダンナ様、そしてカワイイお子様の幸せをお祈りしてます☆☆☆☆☆☆
お聞きしたい事は沢山ありますが、まずはお体を労わって育児頑張ってくださいね!
私が出産する頃には、少し落ち着かれてるかな。その時は、色々教えてください<(_ _)>
ぽぽんS
2009/12/09 01:20
みなさまこんにちは!
子猫を拾って飼い始めたり(!)、
なれない仕事であたふたしたりと、てんてこまいの日々でした。
28日に移植してから、できるだけ安静に過ごしており、
今日がいよいよ。。。判定日でした!
結果は・・・
な、
な、
な〜んと!
陽性!
いただいてしまいましたぁ!!!
まだ信じられないんです〜
ここで皆様からの強力な妊娠菌をいただき、
あと励ましとお祈りをしていただいたお陰です。
本当に本当に有難うございます!
>ごまニャンさん
不育症の詳細を有難うございました。
お礼が遅くなってスミマセン!
ものすごく参考になりました。
安定期の報告、いいですね〜
私も早くできるようになりたいなあ
>あしたさん
あしたさんも安定期の報告なさったのですね〜
羨ましいです!
私も早く安定期に突入して安心したいです
もう点滴も終わったのですね〜
胎動、いいないいな!
素敵です!
私も早く感じたい〜
>まるまるさん
つわりは如何ですか?
体調、崩してないでしょうか?
あしたさんが、つわり期間も振り返ればあっという間とおっしゃっているので、なんとか穏やかに乗り切れることを願っています。
私もつわりとかあるのかな?
うちの家系は、つわりひどいらしいので、今から心配ですが、
ここの皆さんの経験談を参考に、頑張ってみます!
>えんとつさん
ご出産、おめでとうございます!
男の子ですか!わくわく!
お体を労わってくださいね。
本当におめでとうございます。
****************
最後にもう一度・・・
移植後、皆さんが卵ちゃんがくっつくように祈ってくださったこと、妊娠菌とパワーを送ってくださったこと・・・
本当に励みになり、嬉しかったです。
感謝しています。ありがとうございました☆
これからも色々と教えていただくことばかりかと思いますが、
宜しくお願いいたします☆☆☆
まるまる
2009/12/09 14:22
わぁ〜い!!わぁ〜い!おめでた続きで、本当最高です!!
ごまニャンさん
胎動確認出来てよかったですね。
胎動ってどんな感じなのかな〜?
今は、つわり真っ最中で早くこれから
抜け出したい気持ちでいっぱいです。
性別も、もうそろそろわかりますね〜!
楽しみですね。♪
あしたさん
本当つわり苦しいですね。
あしたさんの気持ちがすごくわかりました。
寝てても気持ち悪い感じ・・・
でも、あしたさんも良くなってきたようなので
私も、時が経つのを待って頑張ります!!^^
里帰り出産なんですが、実家近くには
個人の産婦人科しか無いので、迷ってます。
大阪で出産となると、身内が主人以外いないので
不安なんですけどね。
えんとつさん
ご出産おめでとうございます。
初めて、我が子との対面どうでしたか?
やっと、会えた!!って感動ですよね〜!
これからが、大変な時だと思います。
お体に気をつけて子育て頑張って下さい。
えんとつさんの、おっしゃるとおり
寝貯めできるのも今のうちですね^0^
ぽぽんSさん
陽性反応おめでとうございます。
すご〜い ここの妊娠菌本当すごい!!
ぽぽんsさんが妊娠出来て、めちゃくちゃ嬉しいです。
一緒に、辛い不妊治療続けてただけに
本当 嬉しいです。
これからも、安定日まで安静にして、仕事も無理をせず
気をつけて下さいね。
ぽぽんsさんの赤ちゃんも寅年かな〜??
あした
2009/12/09 14:25
こんにちは。
おめでたいニュースが続々ですね(^^*)
えんとつさん
ご出産、おめでとうございます!!
母子ともに健康なのですね、よかったよかった…(*^^*)
まだ体調も落ち着かず大変な時期でしょうから、こちらの事は気にせず、
どうか無理せず育児を楽しんで下さいね。
眠れない日々が続くと心も疲れてしまうので、旦那さまのお力を遠慮なく
借りて下さい!
ぽぽんSさん
陽性判定、おめでとうございます!!
今度は小さな小さな赤ちゃんが、ぽぽんSさんのお腹ですくすく育ってくれること祈りますね☆
いろんな不安も出てくるかと思いますが、心穏やかに過ごされますように…。
また心配事はこちらで発散してくださいね。
こちらの妊娠菌☆☆☆☆☆強力ですね(^^)
少しでも良い影響があったのならすごく嬉しいです!
ごまニャンさん
今週から六か月に入りました(^^)
胎動は頻繁に感じ、生きてるんだって実感します。
旦那もお腹に手をおいて、胎動を楽しんでいますよ♪
ベビー用品、ベッドなどは姉のお下がりがあるのでありがたいです。
姉の双子の子は男女なので重宝しますが、前回の健診では女の子の可能性が高いと言われました(^^)
ゆったりしたワンピースなどは着れそうですが、下着やスカート、パンツ類は
全くダメです。
最近はガードルのパンツ、レギンス、防寒用スパッツ、タイツを買いました。(通販で)
なるべく出費は抑えたいですよね〜。
でもこれからもっと寒くなると、防寒着もマタニティーでないと着れないので
思ったよりも出費がありそうです(^^;)
ぽぽんS
2009/12/12 19:31
>まるまるさん
ありがとうございます☆☆☆
来週早々、胎嚢確認で、それまでドキドキしてますが・・・
ここの妊娠菌、本当にすごいです!!
みんな寅年になるのですね〜☆
つわり、大丈夫でしょうか?
お辛いとは思いますが、胎嚢も心音もまだ確認できない私からすると、ちょっぴり羨ましいです・・・(不謹慎でスミマセン!)
でもものすごくお辛いと思いますので
とにかく早くその時期を抜け出して、美味しいものをたくさん食べられるようになりますように、祈ってます☆
まるまるお母さん、がんばって!
>あしたさん
ありがとうございます☆
とにかく今はこの小さな愛しい命を大切にします☆
早く安定期に入って周りに報告したいな☆
あしたさんのお姉さまは双子ちゃんのお母様なんですか!
素敵!私の理想です。
色々とおさがりもいただけるのですね。
うちは姉がいますが、子供がいないので、とても羨ましいです。
女の子の可能性が高いのですね☆
旦那さん、きっとメロメロになっちゃいますね〜☆
ごまニャン
2009/12/15 23:18
こんばんは。
日増しに寒くなってますね、土曜がピークとか・・・。
みなさま、風邪などひかれませんように☆
ぽぽんSさん
ご懐妊おめでとうございます!!(*^▽^*)
本当によかったですね♪ 頑張ってこられたぶん、喜びも大きいことと思います。
妊娠初期はつわりと不安でしんどいですので、ご無理なさらないで下さいね。
慣れないお仕事や、ネコちゃんのお世話で大変でしょうから、お疲れが出ませんように☆
これからも、赤ちゃんがスクスク大きく育つようにお祈りしてます☆☆☆☆☆☆
まるまるさん
つわりのほうは、いかがでしょうか??
私は10週〜11週がピークでした。その後もニオイの拒絶は続きましたが、徐々にそれも無くなりました。
必ずラクになる日がくるので、もう少しの辛抱です! ゆっくりお過ごし下さいね☆
性別は、そろそろハッキリする時期なんでしょうね。
家でゆっくりしてる時は、「どっちかな〜?」と思ったりするんですけどね。
どうしても診察中は、赤ちゃんに問題がないかばかりが気になってしまってます(^^;)
次回の診察中に問題がなければ、先生に尋ねてみたいと思います。
あしたさん
6ヶ月おめでとうございます。
お体、だいぶんラクになられましたか??
数ヶ月寝込むと、体力を戻すのも大変ですよね。
私は最近よく歩くので「かなり体力がついたな〜」と思ってたところ、ちょっとまたウツ気味です。
いつもこのくり返しなので、もう慣れっこですが(^^;)
双子ちゃんからのお下がりは、本当に助かるでしょうね。
女の子かも・・・なんですか。赤ちゃん、またまた楽しませてくれましたね(*^-^)
男女どちらも想像ができて、良かったですね♪
まるまる
2009/12/16 17:58
こんばんは。
寒くなりそうですね。
皆さん どうか体調崩されませんように・・・
ここに皆のパワーがあれば、なんでも叶うような
気がします^^
ぽぽんSさん
来週の胎嚢確認 無事確認できますように・・・
この時期から、毎回ドキドキが続きますが
生命力のある赤ちゃんを信じましょうね。
つわり、私も羨ましいって思ってました。
しかし、いざなってみると・・・
味覚が変なのか、何を食べてもまずいんですよ。
臭いもすっごく気になるし夕食作るのが
すっごく苦痛です。
つわり無い人もいるし、人それぞれなので
ぽぽんSさんは、大丈夫ですよ。
あまり、つわりの事言ってたら気になりますね。
ごめんなさい。^^;
ぽぽんSさんの赤ちゃんも寅年ですね♪
それに、同級生♪
みんな一緒の時期にお母さんになれるなんて
本当すごい!! みんな無事に健康な子が
授かりますように・・・
ぽぽんSさんの赤ちゃん、ぐんぐん育っててね。
ごまニャンさん
つわりが終わるのが12週目って本に書いて
たので、それまで我慢の日々ですね。^^
ごまニャンさんの言う通り、必ず楽になる日を
待ってま〜す。
ところで、ごまニャンさん羊水検査されました?
高齢だと、する方増えるようですが、
結局検査結果が悪いと、悩みそうなので
その時点では、しない事にしました。
結果が良ければ安心するのでしょうけど
悪かった事を考えると怖いですよね。
診察中、本当ドキドキします。
先生が「多分大丈夫だと思います」って
言われた時、何度も「赤ちゃん大丈夫ですか?」って
何度も聞きました^^:
”多分”なんて言葉、いらないですよね〜。
ちょっと、病院変えたくなりましたもんね^0^
ぽぽんS
2009/12/19 17:27
みなさんこんにちは☆
えっと、スミマセン、ご報告だけ・・・
残念ながら、またケミカル・・・となってしまいました。
数日間ボーっと真っ白になっておりましたが、
立ち直りつつあります。
だから大丈夫です! 心配しないでね☆
数周期体を休めて、それからまた採卵です。
だから年が明けて・・・二月位かな???
まだ寅年赤ちゃんを産むこと、諦めてません〜☆
ということで、また戻ってしまいましたが、
また今までどおり仲良くしてくださいませね。
それでは、取り急ぎご報告まで〜
あした
2009/12/21 15:25
こんにちは。
真冬の気候になりましたが、皆さん体調崩してませんか?
寒いけど晴れていると嬉しいですね。
ぽぽんSさん
ほんとに残念です…
真っ白な気持ち、よくわかりますし、辛い中での報告、胸が痛いです
文面での気丈な様子、前を見据え、これからもきっと授かるという意志を感じます
今後に備えるためにも、しばらくは体と共に心も休めてくださいね。
まるまるさん
前回の書き込み、時間が重なってたようですね。
気付かずごめんなさい(><)
体調いかがでしょうか。
苦しいと思いますが、今を乗り切れば胎動も感じるようになりますし、赤ちゃんの存在を
実感できるようになりますよ!
里帰り出産
実家の近所の病院に産婦人科施設が充実していて、先生も評判が良く、姉もそこで出産しているので
特に心配なく予約しました。
実家の援助は助かるけど、病院選びはいろいろと悩むところですね。
今は何週になられるんですか?
ごまニャンさん
調子はどうですか?
最近またウツウツ気味なんですね(==)
割と晴れているのは救いですが、急に真冬の天気になったのも理由でしょうか。
無理せずにゆったりお過ごしくださいね。
私も少しずつと思い過ごしていますよ。
体重はなかなか増えないけれど、家事も無理ない範囲ですができるようになっています。
ただ夜はまだあまり食欲がないんですよね(−−)
何にしても、胎動は活発なので安心してます(^^*)
ごまニャン
2009/12/23 11:57
こんにちは。
今年もあと1週間ほどですね。大掃除などで無理なさってませんか??
私は少しずつやってるので大丈夫ですが、いざ年を越す頃にはまた汚れてそうです(^^;)
ぽぽんSさん
書込み読んで、驚きました。
私も経験者なので、お気持ちは痛いほどわかるつもりですが、1度の経験だけでも壮絶なのに、2度もだなんて・・・。
どんなにお辛かったことでしょう。
それでも気丈になさってるぽぽんSさんは、本当に偉いです。
でも、こちらでは落ち込んでも大丈夫ですからね。
ぽぽんSさんのお気持ちが、少しでもラクになれるお手伝いが出来れば・・・と思ってます。
今はお心も疲れてらっしゃると思うので、こちらのことはお気になさらず、ゆっくりお休み下さいね。
ぽぽんSさんには妊娠力がありますから、お空の天使ちゃんは必ずまた戻ってきてくれます!きっと近いうちに☆
まるまるさん
まるまるさんも、診察中はドキドキ不安なんですね。一緒ですね(^-^;
先生の「たぶん」のお言葉には、特に深い意味は無さそうですが、患者としては不安になりますよね。
健診は1ヶ月に1度でしょうか?
産科には治療中のように頻繁に行かないので、先生に慣れてくるのにも時間がかかりますね。
羊水検査のことですが、私も受けません。
うちの病院にも検査システムはあるのですが、先生からは勧められたことも無いんですよ。
5ヶ月健診までは、毎回エコーで赤ちゃんの首の後ろを丹念に調べてらっしゃいました。
あまりに気になったのでネットで調べたら、先天性の病気があると、頸部の浮腫が大きくなる傾向があるのだとか。。。
それからは「赤ちゃんに何か悪いことが見つかったのでは?」と毎回心配でたまりませんでしたが、先生からは何も言われないし。
あまりネットで調べすぎるのも、良し悪しですね(^^;) 不安がつのるばかりでした。
その時に「羊水検査を勧められたらどうしようか」と考えてみましたが、自分はその結果で赤ちゃんを諦めようとは思えないとわかりました。
もし検査で妊娠中に病気を見つけて、出産直後からの対策がたてられる為だったら、受けるかもしれませんね(*^-^)
先日の6ヶ月健診では、頸部の観察ももうされなかったので、赤ちゃんの健康を信じて出産に臨もうと思います。
あしたさん
ご心配をいただいて、ありがとうございます。
最近のウツウツは長引かずに、2〜3日で良くなってきます。
ウツウツの原因は、健診前の不安が一番大きいんだと思います(^^;)
もしくは、遊びすぎの疲れかも。。。
先日は2日連続で、レイトショーに行ってきました。
ウツになってから映画館に行けなくなっていたのですが、耳栓持参で挑戦してみました。
まだ耳栓は手放せませんが、それがあれば大丈夫だったので進歩ですy(^ー^)y
近いうちに今度は「のだめ」を観に行くつもりです。
でも長時間の座りっぱなしは、お腹が張ってくるので要注意ですよね(^^;)
6ヶ月健診、無事に終わってホッとしてます。
先生にも少し慣れたので、思いきって性別を聞いてみました。
「たぶん男の子だと思うけど、まだちょっと見えにくいからまた聞いて」と言われました。
まるまる
2009/12/24 11:32
こんにちは。
今日は、クリスマスイブですね。
せっかく美味しい物いっぱい食べれる日なのに・・・
今回は、食べれそうに無いです。
ぽぽんSさん
残念です。神様どうしてなの?って思います。
今は、身体をやすめて次回の為にも頑張ってほしいです。
2月ごろですね。またまた、皆のパワー贈ります。
次回までに、Lカルニチンを飲んで良い卵ちゃんが
出来るように準備して身体を冷やさないように気をつけて下さいね。
ぽぽんSさんがお母さんになれないはずが無いです。
まだまだ、これからです。
お仕事も無理をせずに、お過ごし下さいね。
来年こそ、ぽぽんSさんに強力な妊娠菌が届く事
お祈りします。
ぽぽんSさんをここの皆が応援してますからね。
あしたさん
里帰り出産されるのですね。
私も、これからの経過によって異常が無ければ
里帰り考えます。
今、11週目です。つわりもピークの時なのでしょうか?平均15週あたりで治まるようですね。
あと、もう少しの辛抱ですね。
あしたさんの赤ちゃんは、3月か4月生まれですか?
胎動が活発とは、健康ですね♪ 良かった^^
ごまにゃんさん
そうなんです検診1ヶ月に1回です。
1ヶ月何も検査しないと、不安ですね。
今の病院、心拍音も聞かせてくれなくて
画像も、良くない上何の説明もないので
何が写ってるか、さっぱりわからないし。
聞けば教えてくれるんでしょうけどね。^^;
3Dとか4Dがある病院もあるのに〜!
個人病院じゃ無いので仕方ないのかな。
男の子かもなんですね〜♪
楽しみですね。
今回のお正月は、里帰りできないので
自宅です。お正月までにつわり終わらないと
何も作れなうかも〜。
お正月は何作ってますか?
ごまニャン
2009/12/29 12:08
こんにちは。今年も残りわずかですね。
皆さま、体調は大丈夫でしょうか。
先日、久しぶりに温泉旅行へ行ってきました。
治療中は「いつまで治療費が続くかわからない」というお金の不安で、旅行はずっと我慢でした。
今もゆとりは無いけど、「夫婦2人の思い出作りも大切だからね〜」って言い訳しながら行きました(^^;)
一泊旅行なのに喧嘩もしちゃいましたが、とても楽しかったです。
まるまるさん
つわりのゴールまでは、あとちょっとですね!
でも、せっかくのお里帰りもできないのは残念ですね。
お正月はまだしんどい最中かもしれませんが、ダンナ様に甘えてラブラブ寝正月にして下さい。
数年後に振り返れば、それも良い思い出になってるかも・・・ですよ(*^-^)
エコーの画像って、わかりにくいですよね。。。
特に赤ちゃんが大きくなってくると、全体が入らないので、どこの部分だかさっぱりわからないです。
この前なんて「お顔の前に手を持ってきた〜♪」と思ったら、「足ですよ」と先生に言われてビックリ。
手と足の区別もつかない・・・って言うか、赤ちゃんどんな格好してるの??って疑問でした(^-^;
月イチの赤ちゃんとのご対面は、私たちにとっては何よりの安心感と楽しみを与えてくれますね。
ウチも3Dとかで見たかったなぁ。。。
まるまるさんは、毎年お節料理を作られてるのですか?
私は実家が近いので、お節っぽい料理はもらってきて詰めてます。
昨年はお鍋を持参して、お雑煮まで持ちかえったぐらいです。
残りの隙間は、ダンナちゃんの好物の揚げ物たちで埋めるので、お節と言っても行楽弁当とほぼ同じなんですよ(^^;)
今年もお世話になり、ありがとうございました。
来年は、とるこさん・えんとつさんに続けるように、出産に向けて頑張ります!
あしたさん・まるまるさんに、元気な赤ちゃんが産まれるよう、お祈りしてます。
ぽぽんSさんのもとに、早く赤ちゃんが戻ってきてくれるようにお祈りしてます。
皆さま、良いお年を・・・
あした
2010/01/05 15:12
みな様、あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろありましたが、皆さんとお話させていただく事で、
心が軽くなったこともたくさんあり、ここまでくることができて本当に感謝しています。
前回の健診では経過順調でしたが、少々お腹が張っていると言われて今は自宅安静中です。
つわりの時から引き続き、閉じこもり状態が続きストレスはたまりますが、
これも赤ちゃんの為…と用心しています。
張り止めのお薬の副作用で、動悸が激しくなるので動きたくてもうごけません。
あまり動いちゃいけないのでちょうどいいのですが…。
「妊婦さん」ってこんなに大変だったんだって、実感する毎日です。
街で見かける大きなお腹の妊婦さんを、単純に羨ましがっていた自分が恥ずかしいです。。。
ごまニャンさん
無事、六か月健診終わられたんですね、よかったです。
私は7か月に入ったところですが、前回の健診は六か月の終わり頃で、
女の子の可能性はかなり高くなりました(^^*)
私も同じく、健診で順調と言われても不安はたくさんです。
体重はやっと妊娠前に戻ったくらいなので、ちゃんと育ってくれるのか、栄養は足りているだろうかと心配です。
でも、妊娠期間ってあっという間だと聞きます。
大事に大事に過ごしましょうね(^^)
まるまるさん
もう四か月に入られる頃でしょうか(^^*)
個人差がかなりあるようですが、産婦人科の先生には「半数以上は15週まで続いてるよ」
と言われました。
四か月目にダウンしましたが、この頃から楽になる方もいるようですから様々ですね。
ともかく、あともう少しですよ!
予定日は四月末なので、三月から里帰りしますよ。
親子揃って「寅年」です(^−^)
胎動は日に日に力強くなってきて、今度は静かだと逆に心配になるくらいになります。
旦那も毎日お腹に手をあててますよ♪
ぽぽんS
2010/01/27 17:11
みなさまお久しぶりです☆
ぽぽんSでございます。
遅ればせながらあけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします。
年末年始は、仕事やら何やらで忙しく・・・
あっという間に過ぎました。
で!いよいよ採卵周期、明日D3から注射祭りに入ります。
どうかどうか、みなさまのベビちゃまパワーを分けてくださいまし m(_ _)m
みなさま、もうすぐベビちゃまと会えますね☆
寒いけれどお大事にお過ごしくださいね。
生理痛がイテテなので、今日はこの辺で・・・☆
あした
2010/03/10 21:42
みなさん、お元気にされているでしょうか?
私は近々、来月の出産に備えて里帰りします。
9か月を過ぎ、胎動は力強くなり赤ちゃんに会えるのが確実に近付いているのを感じます。
おなかの大きさに苦しくて、なかなかパソコンに向かうのも億劫になってしまいますね。
みなさんも無事出産されることを祈ります。
ぽぽんSさん、ぜひ良い結果になりますように心から祈っています。
あした
2010/07/14 13:22
みなさん、お久しぶりです。
五月に無事出産し、里帰りから帰ってきました。
予定日からは五日遅れましたが、元気な女の子です。
ごまにゃんさんも、順調にいかれたでしょうか。
子育ては不安だらけで体もボロボロだけど、子供はとってもかわいくて、こんな存在が世の中にあるんだって不思議な気持ちです。
泣けるくらいかわいいです。
みなさん、今までたくさんの励ましをいただき、本当にありがとうございました。
© 子宝ねっと