この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まるせ
2008/10/14 11:17
こんにちは!一人目不妊の掲示板でお世話になっていました まるせ です。
ぴけぴさん 海のしずくさん
たまももさん いまりんさん ゆずっ子さん けーたんさん お元気ですか?
この週末なんとかクリニックを卒業し、地元の産婦人科への転院が決まりました。
妊娠報告をしてからの経過はというと順調に胎嚢確認、心拍確認出来たのですが、その次の診察で心拍が少し弱いと言われ落ち込み不安のあまり、つわりが悪化してしまい実家に緊急で長期に里帰りしたり(その後心拍は回復しました)もうすぐ卒院という矢先出血し緊急入院したりと色々有り、妊娠の喜びというより不安な気持ちのままずっと過ごしていました。
しかし、この前の診察で小さい小さい手足を動かし元気に育っている赤ちゃんを確認できて院長先生にも「順調です。このままいけば大丈夫でしょう。」と言われホントに初めて素直に喜びを実感できました。
これからも高齢であること、子宮の外壁が厚く出血しやすいこと、筋腫のせいで前置胎盤の疑いがあることなど
心配は尽きませんが自分の出来ることをしっかりしてポジティブに頑張って行きたいと思います。
そして、みなさんといつかまた、卒業版でいろいろお話出来ること楽しみにしています。
みなさんの努力や思いが届きいい結果につながりますように。
それではまた(^.^)/
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
ぴけぴ
2008/10/16 19:58
うわ〜〜〜!まるせさん!
おひさしぶりです。ぴけぴです。
書き込みしていただいてとっても嬉しいです。
「一人目不妊」の掲示板は残念ながら書き込みが続かず、わたしも治療お休み中だったのでずーっと見てなくて・・・。
いよいよ再開、明日クリニックなので、久しぶりに子宝ネットを色々見てたら、なーんとまるせさんの書き込みが!
驚きました!
卒院おめでとうございます(^o^)丿
書き込みを見ていて、
心配のつきないご様子よく分かります。
でも。だいじょうぶですよ。
アノ慎重な院長先生にOKもらったんですから!
小さな手足が動く赤ちゃん、素晴らしいですね。
まるせさんの幸せな思いが伝わって
わたしもすごく元気をもらってますよ〜。
私自身は今、ホルモン補充期間で
一ヶ月ぶりにやっと診察まで来ました。
明日内膜の厚さをチェックしてもらって
いよいよ胚移植のスケジュールを立てていきます。
いろいろありましたが、季節もいつの間にかすっかり秋で、心身ともにちょっと丈夫になったかも?(笑)
まるせさんの書き込みにも出会えたし!
がんばりま〜す(^o^)丿
「じぶんの出来ることをしっかりと」
ホントにそうですよね。
わたしもポジティブに頑張って行きますね。
まるせさんも、どうぞ
赤ちゃんとお体とだんなさまを大切に。
だいじょうぶ。
そのままの優しい、一生懸命なまるせさんで頑張ってくださいね。
ではまた♪
まるせ
2008/10/17 17:52
ぴけぴさん!お久しぶりです(^.^)
書き込み見つけてもらえて、こちらこそとても嬉しいです!
掲示板を卒業してからも、ぴけぴさんはどうされているのかな〜?とよく考えていました。
一度もお会いしてないのに勝手に友人のつもりでいたのでお話できないことを寂しく感じていましたので。
リフレッシュされ心身ともに元気になられた様子で安心しました。
今日スケジュール決めをされて再チャレンジなんですね。
治療はやっぱり不安や心配があり大変ですが、きっと色々な経験をし乗り越えたぴけぴさんは
パワーアップして進化をとげているはずです。優しいダンナさまと二人で頑張ってくださいね。
二人ならきっと無敵です!
あーホントにまたこうして、ぴけぴさんと話せたこと嬉しかったです!
来週から私も転院して新たなステップです。不妊治療を通してぴけぴさんをはじめ掲示板で
たくさんの方と交流でき、そして入院中もやはり同じように不安と戦いながら授かった命の
無事を願う方々とお話をして、自分だけではないと勇気をたくさんもらったので
前をむいて頑張っていきます(^.^)
それではまた〜
ゆずッ子
2008/10/18 22:36
こんばんは☆
まるせさん
お久しぶりです。ゆずッ子です!
そして遅くなりましたが、卒院おめでとうございます。
先日、クリニックのフリートークノートでまるせさんが卒院するとの書き込みを見つけて、すごく嬉しくなりました。
そして、ここの書き込みにまるせさんがいらっしゃって、今日ついに書き込んでしまいました。
そうそう、今日、なんと偶然にもクリニックでいまりんさんにもお会いできたんですよ!奇蹟です。すごく嬉しかったです。まるせさんの書き込みのページも一緒に見て、良かったねと二人でお話ししました。
お腹の赤ちゃんも順調なようで、何よりです。
まるせさんが頑張っておられることは、私達の勇気にもなります。
私も次へのチャレンジに向けて、今周期は体づくりです。治療を続けていくのは、精神的にもかなりキツイですが、みんなが居てくれるので、一人で頑張っているんじゃない今、大丈夫!と信じて頑張ろうと思います。
まるせさんも、お体を大切になさってくださいね。
それでは、またお邪魔しますね。
まるせ
2008/10/20 08:56
おはようございます!
ゆずっ子さん お久しぶりです!!
書き込みありがとうございます。とても嬉しいです。
クリニックの書き込みも見ていただけたんですね。ほんと嬉しいな〜(*^_^*)
いまりんさんとお会い出来たんですね!偶然になんて素敵ですね〜お二人の驚きの
ご様子想像してしまいました。
神様が頑張るお二人に嬉しいサプライズをプレゼントしてくれたのかもしれませんね。
久々に皆さんの書き込みを拝見したんですがランチ計画が進行中なんですね!
私の不妊治療経験者の叔母が「治療は苦しかったりつらかったりすることが多いから
その中でささいなことでもいいから楽しみを見つけて。
同じ時間を費やすのなら少しでも楽しいほうがいいでしょ。」と私にアドバイスを
くれたことがあります。だからたとえば岡山に通う途中綺麗に桜が咲いているところで車を
止めて寄り道しデジカメで撮影したりと自分なりのささやかな楽しみを見つけたりして
往復三時間強の通院をし治療に取り組んできました。
だから治療を頑張っている、ゆずっ子さん、たまももさん、いまりんさんの初ランチなんて聞くと
私までワクワクしてしまいます!治療してもつらいことばかりじゃないんですよね。
気持ちの分かり合える新しいお友達なんて大人になってめったと出来ませんからほんと素敵な
ことです。楽しい時間を満喫してくださいね(*^_^*)
私は入院中同じ妊娠初期の方々と励ましあったり悩みをお互い相談しあったりして過ごしました。
気持ちが本当にわかるから同じように頑張る人達と話すことってとても勇気をもらえる気がします。
ゆずっ子さんは次へのチャレンジに向けて今は充電中なんですね。これから少し寒くなりますので
風邪に気をつけて体づくり頑張ってくださいね。前向きな気持ちは必ず身体にも伝わりますから(^.^)
またよかったら楽しいランチ報告聞かせてくださいね。
ではまた〜
いまりん
2008/10/20 10:37
おはようございます。
まるせさん!卒院おめでとうございます。
赤ちゃんも元気に大きくなっているご様子、私たちも嬉しく感じます(*^−^*)
私は今日か明日には採卵の日程が決まります。
今は排卵していないか・・といたらない心配をしながら、でも元気な卵がたくさん採れるよう身体作りをしながら過ごしています。
そうそう!先日偶然にもゆずッ子さんとお会いできたんです。
まるせさんのメッセージも一緒に拝見しました。
私たちもまるせさんに続けるよう自分の卵を信じて主人と先生を信じて前に進んで行きたいです!
気温の差に身体がうまく反応してくれない季節ですが、気を付けて過ごされて下さい。
いつか皆でお会いできたらいいなぁと思っています。
たまもも
2008/10/20 21:27
まるせさ〜ん
さびしかったです!
たまももです。
ゆずっ子さんから、無事卒院されるとのご報告を聞いて、本当によかったと自分のことのようにうれしかったです。
私の友人も、いとこも初期でやはり絶対安静期間がありました。最近は働く女性が多いためか、すごく初期の不安定な妊婦さんが多いとのことです。
でも、そろそろ安定期ですものね!
本当に良かったです。
赤ちゃんの手足が見えた瞬間の喜びって、きっと今までの苦労が全部吹っ飛んでしまう瞬間なんでしょうね!本当におめでとうございます。
私はというと、自己タイミング期間を入れると不妊期間が半年になりました。(年齢の割にはすごーくみなさんより遅れていて恥ずかしいんですが・・)
今月初めての人工にトライでしたが、今月は私にとって変化の月でそちらに気を取られ今は、ごろごろして結果まちです。
お里帰りされた折には是非声をかけてください。
妊娠してなくても飛んで行きますので。
本当におめでとうございます。
お身体大事になさってください。
また、書き込みさせていただきます。
まるせ
2008/11/26 09:05
ぴけぴさん、いまりんさん、たまももさん、
ゆずっ子さん お久しぶりです!
なんだか急に冬本番になりましたね(T_T)
津山の寒さに未だに慣れない自分がいます(^_^;)
私はと申しますと実は出血をしてしまい、またまた
切迫流産で入院し、点滴といつも一緒の生活を
余儀なくされていました(>_<)
出血した時は(明け方)真っ赤になったトイレの様子に
”駄目かもしれない”と不安で震えてパニックになり
そうでしたが、幸いにも赤ちゃんは無事で駆け込んだ
病院のエコーで手足を元気に動かしてその姿をみて
恥ずかしながら診察台で号泣してしまいました。
しかし前置胎盤気味なせいもあり、胎盤からの出血
だろうということでその場で即入院(;_:)
そして出血も治まり昨日やっと退院でき、先週末で
五ヶ月となりましたので久々に報告に来ました(^_^)
ぴけぴさん お元気ですか?とうされているかなぁとよく考えます。ぴけぴさんと笑顔でお会いできる日楽しみにしたいます。寒くなってきているので体に気をつけて
お過ごしくださいね。
たまももさん、いまりんさん、ゆずっ子さん
今日、久々に皆さんの最近のご様子読ませて
いただきました。
悩みながら努力されて頑張っていらしゃるのが伝わって
きました。そして皆さんの間にいい関係が生まれ、
励ましあって支えあわれていうことも。
私はこうして妊娠しても未だに夢のようで、時々朝
起きるとホントに自分は妊娠したいるのか、夢だった
のかと不安になることさえあります。
多分それだけ不妊ということに自分がダメージを知らず
知らずに受けていたということなのかもしれません。
ほんの五ヶ月前は皆さんと一緒で先が見えなくて、
怖くて落ち込んで泣いてばかり・・・
だからとても皆さんの気持ちがわかります。
悲しい時は泣いたっていいんです。友人に妊娠
報告を素直に喜べなくても自分を責めなくたって
いいんです。自分の心をありのままにでいいんです。
頑張り続けなくても、休んでもいいんです!
うまく書けませんが皆さんのもとに可愛い赤ちゃんが
早くやってきてくれることを心から祈っています。
今の私に出来ることはこれくらいしかありませんが・・・
長々と書いてしまったので、この辺で。
寒くなるのでくれぐれもお身体大切に。
では、また(^o^)丿
追伸:ここのサイトで読んで子宝祈願に玄関に
可愛い赤ちゃんの赤い靴をずっと置いて
いました。なんだか毎日見てると癒され
てましたよ(^o^)
(よくないという説もあるけど・・・)
いまりん
2008/11/29 15:54
こんにちわ♪
お身体大丈夫ですか?
お手洗いでの様子を想像すると胸がギューとなりました。
そして、診察台で号泣された様子を想像すると私も涙が出そうになるし安堵された様子がすごく伝わりました。
まるせさんの赤ちゃんは頑張り屋さん!
まるせさんご夫婦はもちろんのこと赤ちゃんもお父さんとお母さんに会いたくてたまらないんですよ!!
大丈夫!元気に大きくなってくれてますよ!
私は先月、無事に採卵が終わり今は年明けの移植に向けて身体作りに精を出しています。
今はすごく寒いところで待たせているので心地良いベッドを用意して迎えに行ってやりたいです。
受精卵の写真をいただいてて、引き出しを開けるとすぐ目につくようにしています。
まだ卵の状態だけどすごく愛おしく感じます。
先月はたまももさんとゆずッ子さんとお食事できたんです♪
実際お会いしてお話すると初めて会った気がしなくてどんどん時間が過ぎて行きました。
心癒される幸せな時間でした。
まるせさんの言って下さるように愚痴もいっぱい吐きながら、涙もいっぱい流しながら・・・
「少しずつ夫婦の足並み揃えて」ですよね!
ここは本当に支えになる素敵な場所です。
身体が楽な時はまた様子を教えて下さい!
たまもも
2008/12/04 00:42
まるせさん
お身体はその後いかがですか?
赤ちゃんは元気そうで、本当によかったです!
以前、けーたんさんをはじめ、まるせさんにもお勧めと言われていた岡山中央病院に先月行きました。
目的は、いつもすすめられている内膜ソウハが本当に必要なのかということと、転院も考えていたのでセカンドオピニオンを兼ねてです。
結果としてとてもよかったです。あいにく金重先生は超予約一杯で一ヶ月まちといわれたので、年配の男性の先生だったんですが、その先生が通院中の先生の先輩で「彼は岡山では一番!」と太鼓判押していただけました。「口が上手じゃないけど、誠実だし腕は確実だし」と他の病院の情報も含めてざっくばらんに教えていただき本当によかったです。
背中を押していただいたせいか、先生とのコミュニケーションもなんとなくよくなり、来週ソウハすることになりました。
これも、まるせさんたち地元の方々の情報をいただいたおかげです。自分ひとりだったら絶対に行ってなかったと思います。
本当にありがとうございました。
手術は恐いけど、夫のために悔いのない治療をしたいので・・
今年は、この手術で治療は終了なのもきりがよくてよかったかな、と思ってます。
来年からまた、新たな気持ちで一歩一歩すすみたいです。
お身体早く安定するといいですね。
心から元気な赤ちゃんが産まれるのをお祈りしてます。
まるせ
2009/01/28 09:19
みなさん お久しぶりです!
やっと先週末七ヶ月迎える事が出来ましたので、久々に
こちらに遊びに来ました(^_^)
私はその後大きなトラブルもなくごく普通の生活をしていますが毎日ホントに寒し、風邪やインフルエンザが流行いるので
最近は怖くてすっかり引きこもな状態です(^_^;)
お腹の赤ちゃんはとても元気がよく最近は胎動を感じることが
出来ます。エコーで診察の時も先生に「少しじっとしといてよ〜」と言われる
くらいよく動くので、すっかり暴れん坊の男の子かな〜
と
思っていたら先日の検診で女の子らしいとのこと!(まだ確定でないのですが)
暴れん坊の女の子か・・とちょっと笑えました(^_^;)
このまま順調にいってくれれば、あと一ヶ月半ほどで岡山に
里帰りします。岡山医療センターでの出産を予定しています。
あと少し無事で元気に育ってくれることを祈るばかりです。
そして久々にみなさんの近況を拝見したんですが・・・
いまりんさん!
陽性反応ほんとにほんとにおめでとうございます!!
最初信じられず驚いた気持ちとてもよくわかります。
私も先生の顔をじっと見て「はぁ・・」と言ったのみでしたから(笑)
初期のころは不安でいっぱいかもしれませんが、お腹に
授かった命を信じて頑張ってくださいね。
初期のころ不安な私に従姉妹がこう言ってくれました。
「生まれてからもそうだけど案外、親が心配するほど子供は弱くなくて、
とても強くて驚かされることのほうが多いんだよ。」
確かに切迫流産になりかけた時もそうですが、赤ちゃんは
すごく元気で、従姉妹が言うとおりなのかもしれないな
なんて思ったものです。
きっと、いまりんさんとダンナさんの思いが通じて元気に育ってくれますよ!
いつか赤ちゃんを連れてお会いできること楽しみにしています(^o^)
寒いのでお体大切にしてくださいね。ほんとにおめでとうございます!!
たまももさん ゆずっこさん
お二人ともご自分のペースで治療と向き合っていらしゃるご様子。
少し休むことも、趣味や旅行を楽しむこともきっとすべていい方向につながるはずだと思います(^_-)
しばらくは寒かったりインフルエンザが流行してたりと
厳しい季節ですが、
お身体大切に頑張ってくださいね。
春先に岡山に帰るので、お会い出来るといいな〜
ご迷惑でなければ、また集まられる機会参加させて
いただけると嬉しいです!
ではまた(^o^)/
© 子宝ねっと