この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆうち
2013/01/10 18:21
モーちゃんさん。
くぅこさん。
ぴっこりんさん。
いつのまにやら過去ログにいってたみたいなのでbQ作っときました♪
過去ログも見てくださいね。
今後とも宜しくです(*^o^)/
返信=72件
※100件で過去ログに移動します。
モーちゃん
2013/01/10 23:00
ゆうちさん
No2の作成ありがとうございます♪
もう100いってたんですね〜!気がつかなかったです(> <)
今後ともよろしくお願いしまーす。
ゆうち
2013/01/11 20:08
皆さんこんばんは。
先日はトピを立ち上げただけで終わってしまいました。
モーちゃんさん。
新幹線で帰省したんですね。のんびりできましたか?酔わなかったですか?ちょうど悪阻の時期かと!?
義両親もさぞかし妊娠報告を喜ばれたでしょうね。
分娩方法ですが陣痛でパニック障害の再発の恐れがあるため医療センターに転院したのですがなぜか自然分娩の流れです。急遽帝王切開になるかもですが母体も赤ちゃんも今のところなにも問題がないので先生的には経膣分娩を進めてますし私自身も色々調べた結果、陣痛の痛みの不安もありますが自然分娩と帝王切開だと産後の体力回復が全然違うらしくツルッと出てきてくれるなら自然分娩の方が良いのかなっと考え出してます。ツルッと出てくれるかは赤ちゃん次第ですが…(>_<。)
ぴっこりん
2013/01/13 10:07
皆さん、明けましておめでとうございます。
皆さんのメッセージを読んでウルウルしちゃいました。ありがとうございます。元気が出ました♪
体外受精したといっても妊娠率は高いわけではなく、わかっているつもりでしたが、受精卵、しかも胚盤胞を戻しているので、それでダメ続きなのはかなり落ち込みました。。。
原因も特にわからず、今できることはすべてやりつくしているので、今後はただただ移植をしていくしかできないのかと思うと。。。
さらに、一昨日あたりから、不正出血があるんです。
前回の体外受精後も、排卵日あたりに不正出血があり、無排卵になってしまったので心配です。
モーちゃんさん、お正月のご両親への報告、とても素敵なお土産になりましたね。
私も早く報告したーい。
ゆうちさんは、もうすぐですね。経験したことのない出産は本当に不安でしょうが、赤ちゃんがツルッと出てきてくれることをイメージトレーニングしておいてくださいね。
モーちゃん
2013/01/14 18:39
こんばんは
今日は雨が降ったり晴れたりと変なお天気でしたね。
ゆうちさん、もしかして無痛分娩されるのかなと思っていたのですが自然分娩なんですね。ツルッと出てきてくれたら本当にありがたいですね。最近出産に関するいろんな本を読んでいます。私にはまだ先の事ですが陣痛が始まってから病院へ行くまでが不安だな〜と思って・・。これは陣痛なのか?の見極めが難しそうですよね。まだまだ不安だらけです。帰省は寒かったですが気分も悪くならず大丈夫でした。ご心配ありがとうございました♪義両親も喜んでくれました。
ぴっこりんさん、年末は本当に辛かったですよね。
原因が特に分からないままの治療は自分でどうする事もできないから辛いですよね。私も結局何が悪いのか分からないまま運良く妊娠に至ったのでぴっこりんさんも絶対大丈夫!それにしても不正出血は心配ですね。出血の原因も不明なのかな。体を整えて早くお迎えができますように♪運命の卵ちゃんが待ってますよ(^ ^)
くぅこ
2013/01/14 19:39
こんばんは。
ゆうちさん、ほんとにもうすぐですね。
陣痛も未知の世界なのでドキドキしますね。
義理の妹がこの前出産したんですが、二人目だからか
病院行って、1時間での安産でした。
ゆうちさんの赤ちゃんもツルっと出てくれると良いですね。
モーちゃんさん、総合病院の対応は少し冷たく感じますね。
私は近くはないけど、通える距離なので、よしだで出産します。次回の検診から2診の先生になるので、どんな先生だろうと少し不安もあります。
旦那さんのご両親も喜んでくれて良かったですね。
私は旦那の両親はどこか他人事なので、最近になって旦那からさらっと伝えてもらいました。
ぴっこりんさん、不正出血心配ですね。
無排卵も心配ですね。また薬飲まないといけないかもしれないないですもんね。
でも無排卵になるとも限らないし、また体調が良くなってお迎えできますよ。応援してます(^^)
ゆうち
2013/01/15 20:05
皆さんこんにちわ。
他所は雪が凄いですけどさすが福山!!なんともないですね〜。
先週から週1の検診になったので今日も行ってきました。週1はすぐですね。初期の2週間に1回とか1ヶ月に1回とか堪らなく長かったのが今となっては懐かしい思い出になっちゃいました。
さて、赤ちゃんですが2776グラムになってましたが、生まれる気配はない様子です。予兆というものがまったくないですし内診で見てもらってもまだまだだそうです。初産だしグータラなので予定日超過しそうです。といっても予定日まで残り17日なんで遅くても1ヶ月後の今日は家族が増えてるんですよね↑
不思議な感じです。過ぎてしまえばあっという間ですね。
くぅこさん。
義妹さん超安産じゃないですか!あやかりたい!!でも早すぎてバタバタだったんでしょうね。うちは立ち会いはしないのですが産気づいてから分娩室に入る直前までは一緒にいてとお願いしてます。なので休みの日か夜に産気づいてくれるのを願ってます。ツルッとでてほしいとかすでに母の我が儘三昧です(^^;)よしだで出産なんですね。羨ましい!!顔見知りでアットホームの中で生めるのはいいですね。食事も美味しいし部屋も綺麗ですよね。
次回から2診の先生なんですね。ということは何事もなく赤ちゃんが週数をクリアできたということですね。
2診の先生は少し無口っぽいのでどんどん聞きたいことは聞いていった方がいいですよ。
これから4Dのエコーや心音そして性別と色々検診の度に楽しみが増えますね。
モーちゃんさん。
医療センターは無痛分娩はないそうです。自然か帝王切開のみだそうです。よしだで初期から「医療センターで帝王切開」と言われてたので気持ちの切り替えに時間がかかりましたが母子共に異常がないので自然で頑張ってみようと思います。途中でパニックや過呼吸になったらその時はその時で対応してくれるそうです。
私も陣痛の痛みに気付くか不安で助産師さんに聞いてみたのですが最初は生理痛のような痛みだけど陣痛の痛みは気付かない痛みではないそうなのでわかるそうですよ。経験したら報告しますね。
総合病院は確かに流れ作業みたいで顔と名前を覚えてはくれないので寂しいですよね。
でもいざというときは心強いのかもしれません。
モーちゃんさんもくぅこさんと同じぐらいの週数なので今後の検診が楽しみですね。そちらの総合病院は4Dあるのかな!?うちのとこは2Dのみなのでよしだで撮ったのが最後です。大きくなってからの顔が見たかったけどちょっと残念↓生まれるまでのお楽しみになっちゃいました。
ぴっこりんさん。
不正出血はおさまりましたか!?体調を整えて次に向かってくださいね。遅かれ早かれ絶対にぴっこりんさんのお腹に天使はやって来ますよ。だってこのトピには妊娠菌が溢れてるんだもの♪
モーちゃん
2013/01/17 20:06
こんばんは
ゆうちさん、本当に本当に間もなくですね。赤ちゃんも大きくなりましたね。ゆうちさんがもう出産を迎えるなんて〜♪お会いした事がないとはいえ他人事に思えず私までとってもドキドキしちゃいます。頑張ってくださいね!医療センターは無痛はないんですね。パニック症状が出ずに安産にすむようお祈りしてます。陣痛の痛みは尋常じゃないんですね。怖いよぉ・・。私も自分のワガママかもしれないけどツルッとお願いと思ってます(^m^)私は総合病院へ転院してからも経膣超音波検査しかしたことなくて経腹超音波は次回からなので4Dがあるのかまだわからないです。DVD録画とかは絶対してくれないと思います。そういう面で個人の病院は手厚くていいですね。
くぅこさんはよしだで出産なんですね。とっても羨ましいです。私もよしだにしていたら母親学級とかでお会いできたかもしれなかったですね。私は2診の先生にお会いする事なく転院してしまったのでよしだでもう少し検診してから移れば良かったかなとちょっぴり後悔してます。先日よしだにトコちゃんベルト(骨盤ベルト)買いに行きました。よしだはやっぱりアットホームでいいなぁと思いました♪いまは4週に1度の検診なのでお腹の中で元気にしてるのか心配になりますよね。寒いので身体冷やさないように気をつけましょうね。
ゆうち
2013/01/22 22:10
皆さんこんばんは。
今日も検診でした。ホントに週1は早いです。ただ滞在時間が三時間もかかるのは辛いですが…(ーー;)
相変わらず産まれる予兆はございません。
が…「羊水が少ない」と言われへこんでます。先々週も先週も言われてたのですが「ギリギリ大丈夫」と言われてたのでたいして気にとめてなかったのですが今日の内診時に「んっ!?」って今までにない先生の反応だったので気になりその後は質問攻めになっちゃってました。管理入院したとしても陣痛が来ないことには出産にはならないので無駄な入院になるし、今の段階で陣痛促進剤をしても子宮口も開いてないし赤ちゃんも下がってないので反応がないだろうということで三日おきに診察という判断になりました。
最後の最後でこれか!!とショックです。でも急を要するのなら即入院だと思うので先生と赤ちゃんを信じて金曜日に再度行ってきます。
モーちゃん
2013/01/26 12:59
こんにちは
ゆうちさん、週一の検診が三日おきになってしまったんですね。でも頻繁にみてもらった方が安心かな。大きい病院だと時間がかかるので大きいお腹だと大変ですね(>m<;) 羊水が少ないのはどうして起こるとか原因があるのでしょうか?先生の「んっ!?」ってとっても焦るし不安になるけど、ベビちゃんとの感動の対面までゆうちママ頑張って〜〜♪♪
ゆうち
2013/01/29 19:37
皆さんこんばんは。
さて、金曜に引き続き今日もまたまた検診に行ってきました。羊水はぼちぼちといい結果でしたが赤ちゃんの体重が2700グラムから増えてくれません。先生は「推定だからあてにならないからね」と行ってくれますがやはり不安です。
1日が予定日なんですが、その日に内診して今と変わりがなければ4日に入院して誘発のための入院になる予定です。薬を使わずに出てきてほしいのですが…トホホ(;´д`)
羊水が少なくなる原因ですが、胎児の腎臓系の病気か、誰でも臨月になると胎盤機能が低下するので少なくなるの2つだそうです。私の場合は臨月になってから指摘を受けたので多分、後者の理由だと思います。ただ週数的に少ないかな!?ぐらいのレベルかと…
モーちゃんさん。くぅこさん。お変わりないですか?いろんなツワリがありますが困ってませんか!?
4週に1度の検診なので不安ですよね〜。私は何かと理由をつけて診察に行ってましたね(^^;)まだまだ寒い日が続きますが体を冷やさないようお互いにきをつけましょうね。
くぅこ
2013/01/29 20:27
こんばんは。
ゆうちさん、心配してましたが今日の羊水の結果に安心しました。
羊水が少なくなるなんて知らなかったです。
薬は使いたくないでしょうが、1日に産まれるかもしれないし、もうすぐですね!頑張って下さいね(*^^*)
出産の報告が今から楽しみです♪
モーちゃんさん、その後いかがでしょうか?
私は先週下腹部に痛みがあり、母親学級でよしだに行ったので、診察もしてもらいました。
赤ちゃんは大丈夫でしたが、細菌検査をして結果待ちです。
冷えも良くないと言われましたが、今の時期はどうしようもできずf(^^;
来週検診なので、無事でいてほしいです。
まだまだ寒いですが、頑張って乗りきりましょう(^^ゞ
ゆうち
2013/02/02 13:10
皆さんこんにちわ。
昨日検診に行ってきました。
2900グラムになってました。推定なのではっきりとはわかりませんがきっと大きすぎるわけでもなく小さすぎるわけでもなく産みやすい大きさの子のようです。子宮口は少しは変化はあるもののすぐ産まれるほどの変化ではなくやはり月曜に入院になりました。
しかも羊水が少ないのもネックらしく自然陣痛を待つのは危険ということでした。初産だと平気で2週間ぐらい超過することありますもんね。そこまではさすがに羊水が持たないだろうという決断です。
月曜の朝9時に入院して点滴による誘発になるそうです。
誘発とは自力陣痛に繋げるための呼び水なので陣痛が来たら生む形は自然分娩になります。あまりにも誘発が効かなかったり陣痛が来てるものの赤ちゃんが出てこれなかったりしたら急遽帝王切開になるそうです。
陣痛&帝王切開の二重の痛みを経験するよりも素直に点滴誘発が効いてくれて短い時間でツルッと出てきてほしいものです。月火水と旦那が休みを取ってくれてるので付き添ってくれるのですがうまくその期間に生まれないかな♪
すべて赤ちゃんの気持ち次第ですね〜(>.<)
くぅこさん。
下腹部痛はおさまりましたか!?初期は些細なことでも不安になっちゃいますよね↑バンバン診察に行っちゃいましょう♪
検査結果なにもないといいですね。
まだまだ寒いけど首、手首、足首の三点をしっかり暖めてくださいね♪
寒いといえば、私が感じたことなのですが、妊娠したら体温が上がるので今年の冬はあまり寒いと感じることがないんです。毛布が暑くて朝になったら掛け布団だけになってたりしますよ(笑)産まれたら戻るらしいですが↓↓なので順調にいけば今年の夏は逆にくぅこさんは暑くて堪らないかも!?
モーちゃん
2013/02/02 19:11
こんばんは
ゆうちさん、月曜日に入院なんですね。誘発で自然に陣痛に入ってくれるといいですね。旦那様が3日もお休みとってくれるなんて頼もしいお産になりそうですね。羨ましいな〜♪私もくぅこさんと同じく羊水が少なくなというのを初めて聞いたのでとても心配していました。もう少しで会えますね。感動のご出産話楽しみです。
くぅこさん、私もここ数日下腹部に痛みがあります。出血などはないので子宮が大きくなる時に起こる痛みなのかなと思いつつ月曜日の診察待ちです。安定期に入ったとはいえ不安がまだまだ続きますね〜(>_<)
ゆうち
2013/02/06 16:32
皆さんこんにちわ。
ご報告です。昨日の5日に3052グラムの男の子を出産しました↑
月曜の朝に入院してすぐに点滴による誘発分娩スタートして夕方5時までかなり苦しみました。途中に破水しちゃいました。その後5分間隔で痛いものの子宮口は一センチだし赤ちゃんは下がってないしで自然陣痛に繋がり一晩中陣痛との戦いで疲労困憊!!二日目火曜日は自然陣痛がきてるので様子見で1日過ごしたけど徐々に遠退いてしまったり血圧が上がりすぎて妊娠中毒症になってしまい急遽7時に緊急帝王切開になりました。
帝王切開ではあっという間に赤ちゃんは出てきましたよ。
なので陣痛の痛みと帝王切開の術後の痛みの2つも味わえたお産になってしまいました。
でも五体満足で胸に乗せてもらった時はやはり感動で泣けちゃいました(>_<。)
が…自分が産んだのが信じられない気持ちもあったりしてなんとも不思議な感じでした。
今日は昼過ぎ頃に旦那とGCUに会いに行き早く母乳を飲ませてあげるからねと思いながらミルクを飲ませてきました。
明日からは完全母子同室になるので今日晩は最後にひとりでのんびり寝ることにします。
皆さんにも1日でも早いこの感動を経験してもらえたらと思います。
これで今度はこのトピも卒業になります。今までありがとうございました。
皆さんの書き込みは今後も拝見させてもらいますね。
新しくトピを立ち上げるときは報告しますね。
でわ、一足お先に失礼させてもらいますね。
くぅこ
2013/02/06 17:51
こんにちは。
ゆうちさん、おめでとうございます(*^^*)
心配してましたが、帝王切開になって大変でしたね(>_<)でも無事に産まれてきてくれて良かった。
ゆうちさんの書き込みを読みながら、私も感動して涙が出ました。
明日から赤ちゃんと一緒なんですね。
今日はゆっくり休んで下さいね(^^)
私も不安と戦いながら、我が子と対面できる日を楽しみに待ちたいと思います。
先日私も男の子だと言われたんですよ(^^)
ゆうちさん、ほんとにおめでとうございました!!
そして今まで心配して下さったり、励ましていただいてありがとうございました!
これから育児頑張って下さいね。
また新しくトピを立ち上げて下さるの楽しみにしてます♪
ぴっこりん
2013/02/08 17:53
こんにちは。
ゆうちさん、おめでとうございます!!!
かわいい赤ちゃんとご対面したんですね。
約1年間、ここでお話できてよかったです。
体外受精に初チャレンジでどきどきの私をいつも一歩先でいろいろと教えてくださって、本当に安心できました。
赤ちゃんの健やかなる成長を願ってます♪
くぅこさんも男の子なのですね。
性別がわかったら楽しみも倍増ですね。
購入するものの色、とか。。。。♪
私はといえばなかなか皆さんに追いつきませんが、
次は自然周期でお迎えします。
ホルモン補充よりも自然のほうが内膜の成長がよかったので。。。
モーちゃん
2013/02/11 14:54
こんにちは
ゆうちさん、ご出産おめでとうございます!!
陣痛&帝王切開両方の痛みの中での出産、本当に本当にお疲れさまでした
私もゆうちさんの文章を読んでいて嬉しくて涙が出ちゃいました。出産まで道のりが長い私達だからこそ感動は何倍にもなるような気がします。こちらではいつもアドバイスや励ましをしてくださってありがとうございました。とっても感謝しています。またお話しできる場所できたら教えてくださいね♪
くぅこさん性別分かったんですね。私はまだ分からなかったです。もう今月は健診がないので来月までお預けです。無事に元気な赤ちゃんと出会えるように私達も頑張りましょうね〜!
ぴっこりんさん次回は自然周期なんですね。自然周期の方が薬のストレスがなくていいですよね。段々と暖かくなって移植の成功率があがるいい季節になってきましたね。次こそぴっこりんさんの番ですよ。次回の移植が運命の卵ちゃんとの出会いになりますように♪
くぅこ
2013/03/04 20:16
こんばんは。
お久しぶりです。1ケ月ぶりの検診に行ってきました。
特に問題なく成長してくれてました。
今までとそんなに食べる量は変わってないつもりなんですが、体重が着実に増えてます。次の検診も1ケ月後ですが、そのときまでに1sまで増えても大丈夫と言われ、1sなんてすぐだよ(>_<)と今からどうしたらよいのか体重計が怖いです(- -;)
モーちゃんさん、体重何か言われてますか?
少しずつ暖かくなってきてますね。
ぴっこりんさん、次は自然周期での移植になるんですね。
春になるし、私も春が妊娠率があがるって聞いたことがあります。
なので卵ちゃんも頑張ってくれますよ♪
モーちゃん
2013/03/08 19:13
こんばんは。お久しぶりです。
みなさん元気にお過ごしでしょうか。段々と暖かくなって嬉しいですね。
私は今週7ヶ月に入りました。体が重く感じるようになってきました。
くぅこさん、体重は注意は出ていないものの食欲旺盛で日に日に厚みが増していますよ〜(><)寝る姿勢も苦しくなってきました。
私は今回の健診で、胎盤が下の方にあると言われてしまいました。(低置胎盤というそうです)子宮が大きくなるにつれてあがってくる人もいるそうなのですが、お腹の張りや出血に注意してと言われ、それから歩くのも慎重にしています。性別は先生のついてなさそうかな〜っていうコメントで女の子かな??次の健診でまた聞いてみようと思います。
ぴっこりんさんはそろそろお迎えかな。フレーフレー卵ちゃん!
くぅこ
2013/03/11 20:02
こんばんは。
モーちゃんさん、低置胎盤心配ですね。出産のときに出血が多いとかあるみたいですね
でも8ケ月くらいで上にあがることもあるみたいですから今は無理せず、気を付けながら、上にあがることを祈りましょう(>_<)
モーちゃんさんは女の子みたいなんですね♪楽しみですね(^^)
私はここ数日下腹部に痛みがあり、少し心配です。
初めてのことで不安だらけですが、お互いに頑張って乗り越えましょうね。
モーちゃん
2013/03/12 20:05
こんばんは
くぅこさん、下腹部痛大丈夫ですか?いつもと違う感じだと心配ですね。初期のように診察の回数が多くないから不安も募りますよね。。。私は病院へ行くほどでもないかな?と転院してから特に遠慮しがちなので気をつけなくちゃと思います。低置胎盤は自然分娩できるかな??と心配しています。くぅこさんはもう7ヶ月に入りましたか?私はここ数日でお腹が急〜にお腹が大きくなってきました。くぅこさんはどうですか?
ぴっこりん
2013/03/14 16:01
こんにちは。お久しぶりです。
お二人とも、性別もわかり、順調そうで、なによりです♪
モーちゃんさんは低置胎盤(初めて聞きました)なんですね。少し心配ですね。
私はといえば。。。少し落ち込んでました。。。
3回目の自然周期もダメでした。
今までと異なる方法で戻したので、かなり、期待感大だったのです。。。
そして、2個戻ししてもらったため、残りが2個に。。。。しかも、あまりよくないです。。。
いろんなことをまとめて、私なりに考えた結果、
卵の質の問題かなぁという結論に達しました。
いい卵にめぐり逢えるまで、続けるしかないですね。
ただ、今回、着床はしてるのか、まったくしていないのか確認してもらいました。
移植日にHCGを打ってましたがそれを考えても、着床はしていたらしいです。
着床障害ではないといわれました。
よい報告ではなく、申し訳ないです。。。
治療のことを話せる友達がいなくて、でも、聞いてもらいたくて。。。ちょっとスッキリしました。
お二人とも、春は暖かかったり寒かったりで、体調も崩しやすくなるので、風邪などに気をつけてくださいね。
くぅこ
2013/03/16 14:27
こんにちわ。
ぴっこりんさん元気出して下さいね。
着床障害じゃないことがわかったということは、まだまだチャンスがあります!!
卵の質は大事だと思いますが、グレードが低くても妊娠継続するときもあるし、私みたいにかなり良いグレードでも途中でダメになるときもあるし、難しいですね(>_<)
でもあと2個あるし、うまくいくように応援してます!!
1人で抱え込むのは辛いですから、いつでも吐き出して下さいね(>_<)
モーちゃんさん、この前心配になって病院行ってみました。
とくに何もなかったようですが、2診の先生はあまり説明とかなく、張り止めの薬だけ出されました。
今日で7ケ月に入りましたよ。お腹は徐々に大きくなってます。私もモーちゃんさんみたいに急に大きくなるのかな。
次の検診に行ったら2週間ごとになるので少し安心できるかもです。
ぴっこりんもモーちゃんさんも、まだ朝が寒いので体調気を付けて下さいね。
YU
2013/03/17 16:29
初めまして。
1人目不妊の方で、もうひとつのよしだで治療している掲示板で書き込みしているYUと申します。突然の乱入ですみませんm(__)m
同じよしだで治療をされているということでトピを見て大変参考にさせていただいてます。
今日はぴっこりんさんを私どもの掲示板にお誘いしようと思い書き込みしました。今は掲示板を立ち上げてくれたまりさんと私の2人で書き込みしており少しでも多くの方とお話したいなと思っています。もしよろしければぴっこりんさんがお嫌でなければお話ししに遊びにきてくれるとうれしいです。
゚+.ヽ(●´▽`●)ノ゚+.゚
ぴっこりん
2013/03/20 15:50
こんにちは。
くぅこさん、ありがとうございます。
卵のグレードよりも、生命力のほうが大事だってことでしょうね。
もう7ヶ月なんですね。少しずつ大きくなるお腹は幸せの証ですね。
モーちゃんさん、低置胎盤は大丈夫ですか?上に上がってきてくれるといいですね。
もうひとつの掲示板の方からお誘いしていただけたので、そちらでお話しながら治療をがんばっていこうと思います。
こちらへも来ますね。お二人のお腹の中の赤ちゃんの成長を見守ってますね♪
お二人が卒業される前までには授かりたいなぁと思ってます。
モーちゃん
2013/03/21 22:46
こんばんは。お久しぶりになってしまいすみません。
ぴっこりんさん、今回は2個戻したんですね。落ち込んでおられてここにコメントするのもきっととても辛かったですよね。大丈夫ですか?ご自分を責めたりしないであと2つの卵ちゃんにかけましょう。前にも言いましたが、私たちは最後までぴっこりんさんの味方ですからね!愚痴や辛い事、何でも言ってください。そしてYUさんのお誘い嬉しいですね。同じ病院で頑張る仲間として、まりさん、YUさんも無事に成功されるように祈ってます♪
私の低置胎盤は次の健診まで状態が判らないのですが、ネットで検索してみると体外受精で妊娠した人はなりやすいともいわれているそうです。次の健診であがっていてほしいなと思います。妊娠後も色んなリスクがつきまとい不安だらけです(><)
くぅこさん、お腹の痛み特になにもなくてよかったですね。子宮が大きくなってきた時の痛みだったのかな?くぅこさんと私は予定日が10日違いみたいです。あと3ヶ月(ここからがと〜っても長そうですが)頑張っていきましょうね。
ゆうち
2013/03/29 17:15
皆さんお久しぶりです。
ゆうちです。
その後の経過はいつも書き込みたくてウズウズしながら読ませてもらってました(笑)
やっと少し落ち着いてきて携帯をつつける余裕が出てきたので登場しちゃいました♪
モーちゃんさんもくぅこさんも7ヶ月なんですね。早っ!!人の10ヶ月はやはり早く感じるものですね。
自分の7ヶ月の時が懐かしい(^^)安定期に入り体調もすこぶる良く早く会いたいって思ってたけど出てきたら出てきたらで大大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/
最初は産後うつになりそうでしたよ↓
今となれば幸せな苦痛なんですけどね(^-^)お二人にも早く味わってほしいです。
ぴっこりさんはお隣に顔出されてるんですね。仲間は多い方が力強いので有難いお誘いですね。
遅くなりましたが、今日出てきたのは新しくトピをたてたご報告です♪「H25年2月5日に出産しました」でたててます。topページの出産後の交流広場(誰でもOK)のほうにいますので遊びに来てくださいね♪
待ってまーす!!
全国版の方で知り合ったダックさんとyongseoさんにもトピたてのご報告をしてるので、はちあわせちゃうかもですが同じ仲間なので輪が広がってくれれば幸いです。
ぴっこりん
2013/05/13 18:20
モーちゃんさん、くぅこさん、お久しぶりです。
まだ見てらっしゃるでしょうか?
実は今日病院で陽性をいただきました。
次の生理が来たら、ホルモン補充周期で戻す予定でした。
4月に移植すると、移植後の血液検査などがゴールデンウィークにかかるとのことで、前回の移植から2周期お休みしてました。
まさか、自然に授かるとは思っておらず、運動もするし、バイクにも乗るし。。。
本当にびっくりしました。
今日はたいのうが確認できましたが、まだまだ不安がいっぱいです。
お二人とも、もうそろそろでしょうか?
赤ちゃんに会える日が楽しみですね♪
くぅこ
2013/05/16 20:02
お久しぶりです。
久しぶりに来てみたら、
ぴっこりんさん!おめでとうございます(*^^*)!
ずっと頑張ってきたぴっこりんさんの妊娠が自分のことみたいにほんとにほんとに嬉しいですっ☆
たいのうも確認できて、これからですね。不安もあるでしょうがベビちゃんを信じてお体大事になさって下さいね(^^ゞ
私は先週9カ月目に入りました。時々
痛みがあったり心配はありますが
もうしばらく頑張って働いて、産休に入ろうかなと思ってます。
モーちゃんさん、その後いかがでしょうか?今年の夏は暑いみたいですね(>_<)
もう少しで赤ちゃんに会えるので頑張りましょうね(^^)
ゆうち
2013/05/16 23:32
皆さんこんばんは。
お隣から失礼します。
ぴっこりさんおめでとうございます!!しかも自然妊娠なんて(・o・)日々の治療や頑張りで体が妊娠しやすい様に動いたのかな!?やっとのマタニティーライフですね♪
私はぴっこりさんの一年先を進んでますがわからないことや不安なことがあったらいつでも聞いて下さいね!
くぅこさんやモーちゃんさんのほうが現役マタニティーだから心強いかもしれませんが…
でも、そのかわりくぅこさん、モーちゃんさん。産後は任せてくださいね♪携帯なんかつつく暇なんてなくなると思いますがそれと同じくらい「!?」なことが出てくるしホルモンバランスの変化で子育てが辛いと思ちゃうこともあると思います。私がそうだったのでかなり情報収集しちゃいました(笑)なのでその知恵や知識を少しでも皆さんの産後のトラブルや悩みに協力できればとゆうちは首を長ーくして隣で待ってます\(^^)
ぴっこりん
2013/05/18 18:25
こんにちは。
皆さん、ありがとうございます。
先輩方がいらっしゃるので心強いです。
早速質問なんですが、
生理予定日前からずっと下腹部痛があります。。。
先生には心配ないと言われましたが、本などには、下腹部痛はよくないと書いてあるものもあり、ちょっと不安です。
出血はまったくないのですが、皆さんも下腹部痛ってありましたか?
次の診察がまだまだ先なので、それまで不安でしょうがないです。。。
皆さんはいつごろ心拍確認できたでしょうか?次の診察で確認できるのかな?
くぅこさんは9ヶ月突入なのですね。本当にもう少しですね。お腹も大きいでしょうね。
無事成長してくれたら、同い年の赤ちゃんです♪
ゆうちさん、育児はどうですか?3ヶ月経ったら少し楽になる、と本に書いてありましたが・・・でも、日々成長していくわが子を見るのはきっと幸せでしょうね。
くぅこ
2013/05/19 19:16
こんばんは。
ぴっこりんさん、私も最初の頃は下腹部痛あったりしました。しかも私は毎日出血もありました。
薬ももらえずだったのでかなり心配しました。
心拍は確か6wの終わりくらいに、行く日ではなかったのですが、心配で診察に行った時に確認できて、7wの時にもう1回確認して、8wの時に予定日と次から母子手帳もらってきて下さいねと言われたと思います(^^)
初期は不安ですよね(>_<)
いくつも壁がありますもんね。後期でもいまだに不安ですf(^^;
でもお腹で頑張ってるベビちゃんを信じるしかないんですよね。
ぴっこりんさんのベビちゃんも頑張ってますよ!
自然妊娠だと次は2週間後とかですか??
毎日診てほしいくらいですよね^^;
迷惑かなと思いつつも心配な時はすぐ病院行ってました。
先生も気になるなら来ていいとおっしゃってくれたので、ありがたかったです。
不安でしょうが、ストレスためずに過ごして下さいね。
モーちゃん
2013/05/21 11:09
みなさんこんにちは。
ご無沙汰してしまってすみません。引っ越しをしたので(近場の引っ越しなのですが妊婦さんはやるもんじゃないなぁと痛感)、PCが昨日まで使えずやっとこちらに来れました♪
来て良かった〜〜〜♪ぴっこりんさん!!おめでとうございます。
嬉しすぎて、ワタシ飛び跳ねちゃいそ〜〜〜う!!!!本当に本当によかったですね。でも妊娠初期は寝ても覚めても不安でいっぱいですよね。私は出血にビクビクしたり。P4の値が低すぎて連日注射に通ったり、飲み薬、貼り薬と、とっても忙しかったです。ぴっこりんさん、ゆったりと無理のないように過ごしてくださいね。いま、過去の日記やカレンダーを段ボールから引っ張りだしてきました(^ ^)/ 私は7w2dの診察で心拍確認していました。心拍確認後も毎日茶オリが出ていたけど、先生の言葉を信じて大丈夫と自分にいい聞かせてました。私でアドバイス出来る事があったらなんでも聞いてくださいね。
くぅこさん、あと一ヶ月ちょっとですね。お腹重いですか〜?私は最近すぐ疲れちゃいます。長く出歩くと気分が悪くなったりもして、集中力もなくなってきたように思います(> <)
女の子かな?と言われてたのが男の子になったのでまだ名前も決まってませーーん。くぅこさんはどうですか?
ゆうちさん、お隣のトピに初書き込みに行きました。これからも頼りにしてまーす。
ぴっこりん
2013/05/25 12:45
みなさん、こんにちは。
モーちゃんさん、お久しぶりです。
わざわざダンボールより引っ張り出していただいて、ありがとうございます。
お引越し、大変でしたね。もう片付きましたか?
くぅこさんも、ありがとうございます。
やっぱり皆さんも不安があったんですね。
私は今日診察に行ってきました。
心拍を無事確認することができました。
次はまた2週間後です。また不安な2週間ですが、次の診察までに、母子手帳をもらってくるように言われました。順調な証かなと一安心です。
YU
2013/05/27 23:59
突然おじゃましますm(__)mもう一つのよしだの掲示板で治療をしていたYUと申します。4/30に陽性を頂いたので治療卒業となったのですが、以前お話していた方々が出産されて、できれば妊娠中の方とお話したかったのでこちらにお仲間に入れていただこうと思い書き込みしました。よろしくお願いします(・∀・)
ぴっこりんさん、お久しぶりです(〃ω〃)なかなか書き込みできず、おめでとうを言えてなかったのでここで言わせていただきます!おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))びっくりしましたが、同じ時期に妊娠されたのでまた一緒にお話ができてとても嬉しいです。これからもよろしくお願いします。私も次の診察までに母子手帳をと言われたのでほぼ同じ週数ですかね?私は今日で9週0日のようです(*^^)v
くぅこさん、モーちゃんさん初めましてm(__)mよろしくお願いします。お二人とももうすぐベビちゃんに会えるんですね!楽しみですねヽ(*´∀`)ノこちらの掲示板でお話するのはお二人の出産までの間なのであと少しになりますが、色々お話できれば嬉しいです!
ゆうちさん、初めましてm(__)mきっと見ていてくれてると思いますので書き込みさせていただきます。体外を始めてからゆうちさんのHR周期の書き込みをかなり参考にさせて頂き、機会があればお話したいと思ってました。出産後の掲示板に遊びに行かせてもらいたいです+.(*'v`*)+
モーちゃん
2013/05/28 12:40
こんにちは
ぴっこりんさん、心拍確認おめでとうございます♪一安心できてよかったですね。母子手帳もらうとぐっと妊娠を実感すると思いますよ〜(^ ^) ぴっこりんさんはよしだで出産されるのかな?旦那様もとっても喜ばれたでしょうね。本当に良かった!!おめでとうございます。
YUさんこんにちは、そして治療卒業おめでとうございます。よしだのお仲間が次々と妊娠されてとっても嬉しいです。私は今週で10ヶ月に入ります。ここからは週に1回の健診になっていよいよ!って感じになりそうです。妊娠中の事でお役に立てる事があったら聞いてくださいね。
お二人とも妊娠初期は無理しないようにお過ごしくださいね。
くぅこ
2013/05/28 14:49
こんにちは(^^)
YUさん初めまして。仲間が増えて嬉しいです♪
治療卒業おめでとうございます。
ぴっこりんさんと週数が近いみたいなので、心強いですね。
ぴっこりんさん心拍確認おめでとうございます(*^^*)
モーちゃんさん、いよいよ臨月に入るんですね。
私は運動不足なので、臨月に入ったらいっぱい歩かなきゃと思ってますf(^^;
ドキドキですが頑張りましょうね!
ゆうち
2013/05/28 23:03
YUさんはじめましてゆうちです♪
ここには書き込めないのでとなりにお返事してます。
待ってますね♪
YU
2013/05/29 16:59
こんにちは(*゚∀`*)ノ☆。゚+.
みなさん、早速書き込みしていただいてありがとうございます。まだ、実母にしか妊娠のことを話していないので皆さんにおめでとうございますと言われて感動しています☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
早速ですが妊娠してから不安に思っていることがあります(>_<)
風疹が今年流行っているのに私には抗体がないかも・・とか移植後妊娠が分かる前に急に熱がでてお腹も下したのですが、その3日前に冷しゃぶを作って食べたとき半ナマだったのでトキソプラズマにかかったんでは・・とか次の診察で血液検査をするのでそれまで考えてもしょうがないのですが何だか不安です。
そして、クワトロテストもどうするか悩んでいます。出生前診断は私は年齢が対象じゃないので、できないと思ってたので考えてなかったのですが、よしだでクワトロが出来ると聞いてからするかしないか悩んでいます。旦那に相談してもどちらでもいいという答えで、結局最終的には私が決断するしかないので、今考えているところです。皆さんはどう思われますか?いろんなご意見あると思いますし、あまりいい話ではないのでスルーしていただいても大丈夫です。授かったばかりで考えるのもつらいですが、万が一のことなので15週まで悩んでみます。
モーちゃんさん、臨月ですか!!出産が未知の世界なのでいいアドバイスできませんが、ツルッと出てきますように(^人^)以前モーちゃんさんが低置胎盤と書かれてましたが無事上がってきましたか?今後の参考に教えてもらえるとうれしいです。ちなみに予定日はいつごろですか?
くぅこさんもモーちゃんさんと10日違いなのでもうすぐですね!くぅこさんもツルッと出てきて欲しいですね(*^^)vお隣に書き込まれていた破水事件、そんなこともあるんだ((((;゚Д゚))))ととても参考になりました!恥ずかしいけど、実際破水だったら大変なことですよー!妊娠後期までお仕事されてたんですね。すごいです!頭が下がりますm(__)m
ゆうちさんのところに初書き込みに行ってきますヽ(*´∀`)ノ
ぴっこりん
2013/05/29 18:56
皆さんこんにちは。
くぅこさんもモーちゃんさんも、もうすぐですね。
週1の検診ですか。本当に、いよいよって感じになってきましたね。
お二人とも、マタニティの運動を何かされてました?
マタニティヨガとか、スイミングとか。。。。
福山でどこかしているところあるのかな?
YUさん、いらっしゃい♪
今9週なんですね。私は今週7週に入ったので、約2週遅れくらいかな?
出血大丈夫だったようで、一安心ですね。
私はまだ誰にも言っていないので、早く報告したくてウズウズしています。次の診察を受けてからにしようと思っています。本当は心拍確認できたときにしようと思っていたのですが、6週終わりでは少し早いかなと思って。。。
クアトロテストは私も悩んでます。興味はあり、説明のパンフレットをいただきましたが年齢がかなり考慮されるようなので。。。かなりの高確率になるのでは。。。と思うと、悩みどころです。
受けたところで、また悩む結果になるくらいなら、受けないほうがいいのかなぁ。。。
私はよしだで産もうと思っています。くぅこさんはよしだでしたよね?
YUさんは、よしだで出産されるんですか?
モーちゃん
2013/05/30 14:06
こんにちは
くぅこさん、破水事件の話、お聞かせ頂きありがとうございます。何ともなくて良かったですね(^ ^) 私は頻尿が結構早くからあって下着を汚してしまう事もあったので、尿漏れ&おりものシートをずっと愛用中です。夜も2、3度起きてトイレに行く日々が続いています。破水と尿の違いはわかるというけど自分で判断出来なそうで不安ですよね〜。運動は私も最近できてないです。歩くとすぐにお腹が張ってしまって。。。くぅこさんは会陰マッサージってされてますか?よしだの母親学級の時にお借りした(よしだで出産の方にしかもらえない)冊子に会陰マッサージのやり方が書いてあったと思うんですが今私が行ってる病院では会陰マッサージのやり方や指導がないのでやっておいた方がいいのかな?と悩んでいます。
YUさん、「ツルッと祈願」ありがとうございます(^ ^)/
風疹、私は予防接種をした事がなかったので抗体が無かったです。8未満ってやつです。妊娠する前に打つべきだったなぁと反省しましたが、人ごみにあまり行かないようにしたり、手洗いうがいを夫婦でこまめにしたりして気をつけました。血液検査の結果が出て抗体がなかったら旦那様だけでも打ちにいってもらうといいかもしれないですね(^ ^) クアトロテストは不安要素をなくす為に受けてみてもいいと思いますよ。私は15週よりももっと前に転院してしまったので受けなかったんですがよしだに通い続けていたら受けていたと思います。私達は妊娠まで真剣に考え抜いてきたんだから〜大丈夫、受ける人を批判なんてしませんよ♪私は36週なので予定日まであと一ヶ月です。以前書いた低置胎盤は段々あがってきて、先日やっと、普通分娩で行けそうだねーと医師に言われました♪
ぴっこりんさん、私は安定期頃から歩いてました。と言ってもよく本などで見るマタニティーウォーキングよりゆっくりめな感じで1時間くらいかな。マタニティーヨガの教室にも行ってみましたが、気持ちよくてとっても良かったですよ。福山だったら色んな所でやっていそうですね。そして、ご両親への報告楽しみですね♪みんな喜ぶ事間違いなしですよ!
くぅこ
2013/05/30 20:18
こんばんは。
ぴっこりんさんご両親に言うの楽しみですね(^^ゞ
私はマタニティーの運動は特にしてなくて、ネットで調べたけどいまいち分からなくて、松岡産婦人科にはマタニティーヨガがあるみたいですが、通ってる人だけだろうなと思ったり。
私はよしだで出産するので、先日後期の母親学級に行ってきました。
分娩室とお部屋を見せてもらいました。和室の分娩室もありましたよ。
イメージしてた分娩室とは違ったのでリラックスして産めそうな感じでした(^^)
モーちゃんさん低置胎盤上がって良かったですね。
会陰マッサージについては、よしだでもらったマタニティーブックに書いてありますが、母親学級でもそのことには一切触れなかったです。
なので私もした方がいいのか次の検診で聞いてみようかな。
私も初期も中期も後期もずっと頻尿ですf(^^;妊娠してからおりものシートずっと使ってます。たまにかぶれて困ってます(TT)
YUさんクアトロテスト悩みますよね。
私も悩みましたが、結果が悪かったとして産まないという選択はできないと思ったので受けませんでした。
ですが受けることに否定はまったくないです。
友達はテストを受けて20歳の人の数値だって言われて安心して出産に望みました。
風疹も流行ってるので心配ですよね。
私はした記憶はまったくなかったですが抗体がありました。
予防接種受けてない人は20週くらいまでは気を付けないといけないみたいですね。
初期は毎日マスクしてました。
検査の結果抗体があると良いですね。
初期は色んなことが不安ですよね(>_<)
あんまりストレスためないで下さいね。
YU
2013/06/06 16:07
こんにちは。゚+.ヽ(●´▽`●)ノ゚+.゚
段々暑くなってきましたね(;´д`)暑いの苦手なのと妊婦ということもあってもっと暑くなったら早々にエアコンつけてしまいそうで電気代が今から心配です(><)
皆さんクワトロテストのアドバイスありがとうございます。聞いてもらってとてもスッキリしました。月曜に風疹とかトキソプラズマの血液検査してきたので結果を待っています。どうか抗体がありますように(>人<;)
ぴっこりんさん、2週間違いで8週目ですね。もうご両親への報告はできましたか?やっぱり心拍確認出来ると安心感が増しますよね。私は月曜に10週で検診に行ってきましたがもう頭・胴体・手・足と出来ている感じで大きくなっていて感動しました☆。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚☆
ぴっこりんさんはよしだで産むんですね!私は実家が福岡なのでそちらで産むことにしました。親に頼る気満々です。ただ32週くらいまではよしだでみてもらう予定ですヽ(*´∀`)ノ
モーちゃんさん、低置胎盤上がってきたんですね!!よかったです( ´ ▽ ` )あと1ヶ月とのことですが、あっという間ですね☆順調な方は陣痛が来てから病院に行く感じなのでしょうか?1人の時とか急に陣痛が来ちゃうと不安ですね。
くぅこさん、お友達のクワトロテストのお話参考になりました!年齢もあるけど人によってはいい数値だったりもするんですね。ところで母親学級なんですが、予約って受付前のパネルで予約するのでしょうか?1度説明してもらったのですが、忘れてしまいました(ノД`)
よしだの分娩室って和室もあるんですね(゚д゚)いまいちわからないのですが、分娩途中までは助産師さんがついててくれて出てくるときは先生にバトンタッチって感じですか?よくTVでみる手術室のような分娩室だと先生がメインでやるイメージなんですが、和室となるとどうなんだろう??と思いまして。
皆さん携帯はスマホでしょうか?スマホのアプリで妊娠週刊パパっていう無料アプリがあるのですが、男性が作ったアプリでかなり笑える内容でしかも詳しく週数や分娩のことが書いてあるのでおすすめしてみました。よかったら見てみてください!!もう見られてたらすみませんm(__)m
くぅこ
2013/06/06 19:30
こんばんは。
YUさん、母親学級の予約は受付パネルでもできますよ。携帯やパソコンからもできます(^^)
確か教室って項目があったような。うろ覚えでごめんなさい^^;
後期の母親学級の時に隣によしだで一人目を産んだ方がいたので、聞いてみたら、出てくる直前に先生が登場するらしいです。
和室でも同じだと思います。
もうひとつの分娩室を使っていら、必然的に和室のになるので選べないそうです。
私はできれば和室じゃない方がいいんですがf(^^;
妊娠週刊パパみたことないので見てみます(^^)
YU
2013/06/08 14:53
こんにちは(*゚∀`*)ノ☆。゚+.
くぅこさんありがとうございます。母親学級はPC・携帯でもできるんですね。
完全に見落としてました(゚д゚)
和室分娩、やはり直前に先生登場なんですね!おそらく大体どこの病院もそんな感じですよね。なんとなくイメージできましたヽ(*´∀`)ノ
妊娠週刊パパいかがでしたか?私は一人でついついニヤッ( ̄ー ̄)としてしまいます。
そういえば血液検査の結果が病院から電話でかかってきて、やっぱり風疹の抗体無かったみたいです(゚д゚lll)なので旦那にワクチン打ってもらって外出あんまりできなくなってしまいました・・・しょうがないですね(ノД`)
モーちゃん
2013/06/08 16:41
こんにちは
YUさん、風疹の抗体なかったんですね〜(> <) 私と一緒だ〜。
妊娠初期から20週までは絶対感染しないようにしないとですね。
風疹は初夏に猛威を振るうらしいし、週数的にも大切な時なので気をつけてくださいね(^ ^) 気が早いのですが、私はできれば二人目も欲しいなと思っているので今回の分娩後、予防接種を退院までに打ってもらおうかなと思っています。母乳に影響はないそうですよ。
とにかく今は順調に出産を迎える事が第一なのですが、主人が海外出張中で今一人なんです。パパが帰るまであと1週間はお腹にいてね〜と毎日話しかけていますが、陣痛がきたら一人で頑張らなくちゃです。先に破水が来たらめっちゃくちゃ恐ろしいですよね。予定日まであと20日をきりました。ここに来れるのも今のうちだと思いますがよろしくお願いします(^ ^)/
ぴっこりん
2013/06/08 17:03
みなさんこんにちは。
昨日検診に行ってきました。
尿検査だして、血圧と体重計ってくださいといわれたのに、慣れてないので血圧と体重を測ることをすっかり忘れました。
週数も訂正され、8週目終わりだったのが、9週0日にになりました。YUさんと2週間くらい違うと思ってましたが、1週間くらいになりましたね。まだ、手足は判りませんでした。。。次は4週間後なので、またまた不安です。
とりあえず、予定日も決まりましたので、さっそく明日主人の両親にお話しようと思います。
くぅこさん、やっぱり先生は出てくる直前に登場なんですね。いつも病院に行くたびに思ってたんですよね。先生っていつ分娩に入ってるんだろう???と。診察中にいなくなることあまりないですよね。2回ほど緊急処置の為っていうときがありましたが、分娩だったのかな?
YUさん、週間パパ見てみますね。名前は知ってましたが、ダウンロードはしてませんでした。
YUさんは里帰り出産なんですね。やっぱり実家が安心しますよね。
モーちゃんさんとくぅこさんも実家に帰ってるのかな?
実家が近い人は、出産したらかえるのかな?それとも出産前から実家にかえるのかな?
YUさんはつわりはどうですか?
私はなんとなくいつも気持ちが悪い感じで、お腹は空くのに食べたくないんです。ご飯作るのがすごくしんどくて。。。食べたくないから作る気が起きないんですよね。。。
モーちゃんさん、ご主人様は今出張中なのですね。ちょっと心細いですね。赤ちゃんは予定日までお腹の中でのんびりしてくれているといいですね。
YU
2013/06/10 17:26
こんにちはo<。・ω・。>o.。.:*+°
もーちゃんさん、風疹ワクチンもっと早く気づいて打っておけばよかったと今頃思います。でも、風疹って去年くらいから流行りだしたイメージ(もっと前から流行ってましたか?)でなんでよりにもよって私の妊娠中にヽ(`Д´)ノってかんじです。これから花火大会とかあるのに完全にお預けですね(゜´Д`゜)
私も二人目考えてるので出産したらすぐ打とうと思います!!母乳に影響ないのですね!いい情報をありがとうございます(*^^)v
旦那さん海外出張なんですね!ベビちゃんもうちょっとお腹でおねんねしてて欲しいですね。
ぴっこりんさん、私もこの前の妊婦検診が初めてで尿検査の時、奥のトイレに入ってしまってコップ出すとこが無いのに気づき、手前のトイレには既に入られてしまったので尿を取ったコップを持ち、洗面所で手前のトイレが空くのをひたすら待ちました。結構むなしかったです(ノД`)次は手前のトイレが空くのを待って入ろうと思いました。
私のつわりは食べづわりです。お腹がすくと気持ち悪くなるのでとりあえず気持ち悪くなったら何か食べてます。でもこれが食べたい!っていうのがなくて気持ち悪いからしょうがなく食べてるだけで何も美味しいと思えません(T_T;)後は料理作ったりする時に下をずーっと向いてると気持ち悪くなります。
まだ吐いたことはないので軽いほうだと思いますが辛いですね。
たまたま旦那が1週間出張で土日帰宅が1ヶ月(5/13〜6/7)続いたので途中の2週間は実家に久しぶりに帰ってて、その他の日は一人だし料理作る気しなかったので、ベビちゃんや体に悪いですがハローズやコンビニのお弁当を食べてました。なので料理をやっと作り始めたのは最近ですね。しんどいですが休み休みやってます。
くぅこ
2013/06/10 18:17
こんにちは(^^)
ぴっこりんさん、旦那さんのご両親にお話されましたか?
きっと喜んでくれたでしょうね(^^)
YUさん風疹の抗体なかっんですね。流行ってるっていってもまわりにいないので実感はないですが、20週までは気を付けて下さいね(>_<)
食べづわりも辛そうですね。
私もつわりの時はお惣菜とかに頼ってました。自分は食べたくないけど、旦那には食べさせないといけないし、でも作る元気はないし、仕方ないですよ^^;
週刊パパ見ましたよ〜。何回か香田晋が出てきて笑っちゃいました(^^)
モーちゃんさん、旦那さん海外出張なんですね。一人のときに陣痛がきたり、破水があったら不安ですね。
出産前は実家に帰らないんですか?
私は産前は自分ちにいるつもりなので、一人の時に陣痛きたらやっぱり心細いです。
名前決まりましたか?
うちはまだですf(^^;旦那が考えてくれないくせに、私が何個が出した名前を却下するんです( ´△`)
今日から産休に入ったので、毎日何をして過ごしそうかと悩みますが、来週にならないと正産期じゃないので、やたらと張るのが怖いですが、もう少しお腹に居てほしいです。
モーちゃん
2013/06/12 19:32
こんにちは
みなさん順調そうですね(^ ^)♪
今日も暑かったですね。妊娠してることもあってなのかとっても汗っかきになってます。
私は今日は健診でした。NSTでベビちゃんの心音や胎動を30分計測してもらいとても元気そうでした。その後、子宮口がどのくらい開いているかをみる内診だったのですが、先週あたりからその内診が先生が指を入れてグリグリする超〜痛い恐怖の内診になりました(><;) 人によっては痛くないらしいのですが。。。私は痛かった〜〜。そしてなんと!もう指一本分子宮口が開いているとの事でした。内診後おしるしがくると思いますと言われ帰ってからトイレに行くと出血していたのでいよいよ出産間近になってきたようです。主人が出張から帰るのが土曜日なのでなんとかあと少しお腹にいて欲しいなと思っています。私は実家が関東なのでちょっと実家に寄ってということが出来ないので頑張ってきま〜す!みなさんも体調崩されないように気をつけてくださいね。
くぅこさん、旦那さんが名前却下してくるんですね〜(笑)
うちは候補がいくつか出てきました。最終的には主人が生まれてきたベビちゃんの顔を見てどっちにするか決めるみたいです。名前って本当に難しいですよね。
ぴっこりん
2013/06/16 11:05
こんにちは。
私もこの間、血液検査の結果を聞いてきました。
私は小学生高学年のときに、女の子だけ風疹の予防接種を受けた記憶があるので、大丈夫だと思ってたんですが、なんと、時が経ちすぎて、抗体が低下しておりました。。。抗体があるにはあるけれど、低いので気をつけて。出産したら予防接種を受けたほうがいいといわれました。
きっと、小学生の時に受けて、本来ならば20代で出産する計算だったんでしょうね。そりゃそうですよね。当時は30歳で高齢出産だったんですもんね。。。
YUさん、週間パパ見ました。私は先読みせず、自分の周期のところまでしか読んでません。毎月楽しみに読みたいなぁと思って。旦那さんが読むと楽しく読めていいですね。主人もスマホだったらダウンロードさせるのになぁと思いました。
モーちゃんさん、内診がすごそうですね。いつもの超音波の検査でなにか機械いれてぐりぐりされるのも結構なのに。。。恐怖ですね。
くぅこさんは産休に入られたんですね。お仕事お疲れ様でした。私はパートなのに、今しんどくて、正直行きたくなーいって感じなのに、すごいですね。でも、正社員の方はそうやってがんばってるんですよね。本当にすごいなぁと思います。
くぅこ
2013/06/17 18:03
こんばんは。
ぴっこりんさん、風疹の抗体低下するんですね(>_<)
抗体があるから安心というわけじゃないんですね。
私も二人目ほしいし、心配だから出産したら予防接種受けます(>_<)
モーちゃんさん、私はまだ子宮口の内診グリグリはされてないので今から怖いですf(^^;
結構痛いって意見を聞くのでビビってます。
赤ちゃんだいぶ下りてきてますか??
今日の検診は初めてNSTをしました。
赤ちゃん寝てたらしく、看護師さんにお腹を揺さぶられて起こされてました(笑)
やっぱり散歩して歩くように言われました。普段運動不足なのでちょうど良いかも(^^)
YU
2013/06/18 16:23
こんにちは(*゚∀`*)ノ☆。゚+.
毎日暑いですね。明日からの雨が少し待ち遠しいです。でも雨上がったら蒸し暑くなるのかな(/ω\*)
風疹ワクチン単体の接種を旦那にしてもらうため近くの内科に先週問い合わせたところ在庫なしで入荷が9月以降(;゚Д゚)!と言われて諦めてたんですが、よくよく調べてみると風疹・麻疹の混合ワクチンが主流?っぽいのでまた再度近くの内科に問い合わせて2・3日後には入荷するとのことでなんとか旦那に打ってもらえそうです。
今日のテレビで見ましたが風疹1万人超らしいです!混合ワクチン高めですがベビちゃんのためですね。地域によってはワクチン代を自治体が助成してくれるところもあるみたいで羨ましいです・・・。
モーちゃんさん、内診グリグリなんてあるんですね・・・今からビビっちゃいます(ノД`)ご実家が関東だと里帰りするにも飛行機だと怖いですし新幹線も長い時間乗車になると疲れるでしょうし難しそうですね。旦那さん海外から無事お帰りになられましたか?いよいよベビちゃんとのご対面が近づいてきてますね!立ち会い出産のご予定ですか??
ぴっこりんさん、週刊パパ私はついつい面白くてガンガン先読みしてしまいました('∀`)旦那さんと一緒にみて楽しんでくださいね(*^^)v
くぅこさんNSTでベビちゃん起こされちゃうんですね(笑)もうそれだけで可愛いですね*:.。☆..。.(´∀`人)今から暑くなるのでお散歩も辛いですね。私も運動不足でお散歩しなきゃと思いつつ暑くて全然できてません(><)家にこもりっきりなんでヤバイですね・・・
昨日旦那の実家に用事があったので妊娠のことも報告してきました。なんだか想像してたより淡々としたかんじでおめでとうございます。となぜか他人行儀で少し残念でした・・・うちの母もそんな感じだったのでまだまだ実感がなさすぎてのことなのかなぁ?両家初孫なんですけど(o´Д`)=з
ところでモーちゃんさん、くぅこさんは食料品のお買い物とかで生協やネットスーパー使われてますか?うちは車は旦那が使うので基本は徒歩で近くのスーパー行くのですが重くなるからあまり買えないなぁって感じでこれからお腹が大きくなってきたらどうしようと今から不安になってます。もし使われてたら感想とか教えてください!
モーちゃん
2013/06/18 19:13
こんにちは
週末に主人が無事出張から帰ってきました。お腹の中で待っててねと何度も何度も言っていたので通じたのかな?まだ生まれてませ〜ん(^ ^)
くぅこさん、赤ちゃんは大分下がってきたように感じます。ここ数日で急に足にむくみが出て驚いています。立っていると甲の部分がぷっくりしてきてだるーい感じがします。くぅこさんはむくみとか出てますか?メディキュットをネットで注文してみました(^.^)
明日は病院なのでまたあのグリグリ内診されると思うと恐怖です。みなさんを怖がらせるつもりはないのですが、グリグリ内診は予定日の2週間前くらいからされる場合が多いみたいです。でも半年前に出産した友達は多分されなかったと言ってたので個人差や病院によって違うかもしれませんね。帰りがけに破水してしまう人もいるらしいと聞いたので明日は主人に付いてきてもらおうと思っています。
風疹すごい流行ってますよね。今日YUさんが見られたTV私も見ましたよ〜。ワクチンが不足してるって本当なんですね。単体は9月以降までないんですね、ビックリです。私も明日病院で聞いてみようと思います。情報ありがとうございます。ぴっこりんさんもYUさんも今とっても大事な時期なので感染しないように気をつけてくださいね。
生協とネットスーパーはこれから利用する予定で最近会員登録しました。私はコロコロのせて車で買い物に行ってましたが、重たい物はなるべく週末に旦那に持ってもらってまとめ買いするようにしてました。お腹が大きくなると力が入らなくて今まで持てていた物が持てなくなるので、今は車の運転もやめて散歩がてら納豆とか軽い物だけ歩いて買いに行くようにしています。宅配注文はとっても便利そうで楽しみです。注文したら感想を書き込みしますね♪
くぅこ
2013/06/19 12:49
こんにちは(^^)
モーちゃんさん、ご主人出張から帰って来られたので安心ですね。
私は34週くらいから足がむくみだして、普段もわりとむくむ方なんですが、自分の足じゃないみたいにパンパンで甲の部分もほんとプックリで、靴も入らないしで夜に濃いものを控えたり、夜の食事を少し減らしたらマシになりました。
100円ショップの着圧靴下が思いのほか効果がありました(*^^*)
今日もグリグリ内診なんですね(>_<)
内診の刺激で破水って結構聞きますけど、怖いですねf(^^;
でももうすぐですね。モーちゃんさんのベビちゃん、スルッと出てきてくれますように(*^^*)
YUさん、私はネットスーパーは利用してないんですが、生協は一時期してました。でもやっぱり少し高いので今は止めてもらってます。
妊娠してからお茶がダメになりペットボトルの水を買うようになったので、最近クリクラで水の宅配してもらってます。
初期は重たい物は極力持たないようにしてました。
ヨシケイもしたことありますが、野菜たくさん食べれて良いんですが、量が結構あって毎日義務感で作って食べるみたいになったので結局やめました^^;
ぴっこりん
2013/06/20 18:51
こんにちは。
風疹、先ほどの夕方の番組で、広島県では65人くらいでした。でも、いつもは10人程度みたいなので、やはり流行ってるんでしょうね。これからどんどん増えていくかもしれませんしね。
YUさん、私も主人に予防接種受けてもらいました。やっぱり混合しかなかったみたいで、お取り寄せでした。
そして、つわり、YUさんも夕方からひどいんですね。私もそうなんですよ。朝より夕方からのほうがひどいです。早く終わって欲しいですね。。。
モーちゃんさん、いよいよ生まれてくるのかしら?
お二人がそろそろかと思うと、なんだか私がそわそわしてしまいます。
モーちゃんさんも、くぅこさんも、むくみがあるんですね。私のお友達も、出産前に足がすごくむくんでて、見せてもらったのですがちょっとびっくりしてしまいました。すっごく細い子なのに、サリーちゃんの足だ。。。と思ってしまいました。
モーちゃん
2013/06/21 21:28
こんばんは
YUさん、ネットスーパー使ってみました。すごく良かったですよ〜♪野菜、果物、牛乳、トイレットペーパー、お肉などを頼んでみました。野菜もお肉もとっても新鮮で自分で選ぶ時よりいいんじゃないかな?と思ってしまいました(^o^) ちょうど大雨だったので助かりました。私が利用したのはイオンのネットスーパーなんですが、福山だと利用されるのはヨーカドーなのかな?ヨーカドーのネットスーパーだと赤ちゃん本舗の物も頼めるようでさらに便利そうですよ♪生協は日にちを決めてスタッフが一度家に来て説明するみたいです。今はいつ陣痛がくるかわからないので生まれて少し落ち着いてから利用してみようと思います。こちらも利用してみたら感想書きますね。
くぅこさんが使っているクリクラのお水宅配もいいですね。うちはブリタのポット型浄水器でいちいち濾過させているので宅配だと便利でいいなと思いました。クリクラのお水は美味しいですか?
水曜日の健診ではやはりまたグリグリ内診されました(>m<) 子宮口の開きは先週とほぼ変わらず指一本分でもう少しかかりそうです。くぅこさんもむくみ出てるんですね。私は今回、漢方の「柴苓湯(サイレイトウ)」が処方されてしまいました。メディキュットも今日届いたので早速履いてみま〜す。
ぴっこりんさん、私もいよいよです。コワイような楽しみなような複雑な気持ちです。今回の健診の推定では3100グラムを超えていたので大きそうですよ。足のむくみはぴっこりんさんのお友達と同じで私もサリーちゃんの足みたいになりました。しかも右足だけがサリーちゃんになっちゃう日もあって不思議でした。漢方でも飲むのは極力避けたいなと思っていましたが飲み始めたら良くなってきました。ここまできたら先生の言う事をきいて飲み続けてしまおうと思います。ぴっこりんさんもYUさんもつわり時期で辛いですね。体調に気をつけてくださいね。
YU
2013/06/25 16:46
こんにちぱ*。(・∀・)゚*。
少し前に雨が降ってからここのところ涼しくて過ごしやすいですねヽ(´▽`)/
モーちゃんさん、べびちゃん出てきそうですか?もしかしてもう出てきてますか(;゚Д゚)!?なんだか自分のようにそわそわしちゃいます〜ネットスーパーの感想ありがとうございます!お腹がしんどくなってきたらぜひ使ってみようと思います。ヨーカドーは赤ちゃん本舗のものも配達してくれるなんて素敵ですね*:.。☆..。.(´∀`人)
くぅこさん、生協とヨシケイのお話ありがとうございますm(__)m生協私もなんとなく高いイメージがあって、ヨシケイは料理が決まってるので便利だけど、手間のかかりそうな料理はやりたくなくてどうかな〜と思ってました。クリクラいいですね。お湯もでるところに惹かれます。
やっぱり産まれる前は脚がむくむんですね。いとこも足全体がパンパンにむくんでて皮膚を押しても戻りが遅くて驚いたことがあります!私も普段からむくみやすいので気を付けないと!
ぴっこりんさん、次の検診まで長いですね〜(>_<)もう2診の先生ですか?私はまだ1診です。早く2診でお腹からベビちゃん見てみたいです。
私は13週の安定期に入ったんですが、つわりはまだあって食欲もあまりなく今までの半分の量でお腹が満腹というより食べられなくなります(ノД`)早くもりもり御飯食べて美味しいと思いたいです!!
あと2週間くらいで戌の日なんですがもーちゃんさん、くぅこさんはお参り行きましたか?いまいちよくわからないのですが腹帯は自分で用意して持っていくんですかね?実際腹帯ってあまり使わないイメージですがやっぱりゲン担ぎみたいな感じですかね?とりあえず阿伏兎観音に行こうかなと考えてます・+(*゜∀゜*)+・
くぅこ
2013/06/29 13:20
こんにちは(^^)
モーちゃんさん、可愛いベビちゃんにもう逢えてますか?
私は予定日まで後1週間、まだ産まれる気配はないです。
YUさん、戌の日ですが、私が行った神社は御祈祷の後お守りと岩田帯をくれたので自分では腹巻きタイプの腹帯を買いましたよ。
御初穂料は\5000〜でした。
岩田帯は戌の日に1回だけ巻きましたが、やはり難しかったので、腹巻きタイプのをずっと使ってました。
私は初めてで知らなかったんですが、御祈祷のときに自分で買った腹帯を持って行って一緒に御祈祷してもらう人が結構いましたよ。
ぴっこりんさんもYUさんも早くつわりが治まるといいですね。
私は13週に入ってから急にご飯が食べれるようになったので、つわりは軽い方だったんだなと思います。
暑いので水分いっぱいとって下さいね。
ぴっこりん
2013/07/05 17:31
こんにちは。
今日検診にいって来ました〜。
この4週間は本当に不安で不安で…
また今日会うことができて、ホッとしました。
私は今日から2診の先生でした。初めてお腹からの超音波検査でした。3D
で見ることもでしたし、心音を聞くこともできて、涙出そうになっちゃいました…>_<…
しかし、悔やまれる事が…
最近のよしだでは、希望したらSDカードに入れてくれるのですが、今日から入れれますけどどうしますか?みたいに聞いてくれるのかな?と思いながら私自身診察時にはスッカリ忘れ、結局今日のはSDカードにいれる事が出来ませんでした(T_T)
言わないとダメだった見たい。
YUさん、ご希望でしたら、最初に受付で言って下さいね。(^o^)
YUさんはもう少しで戌の日なんですね。私は7月の終わり頃です。
あぶと観音、いいですね!私もあぶと観音に行こうかな?
モーちゃんさんは、もう産まれたのかな?報告が楽しみですね。
くぅこさんもそろそろですね。もしかして、産まれてるかな?
くぅこ
2013/07/10 06:29
おはようございます(*^^*)
8日に無事に息子に逢えました。
思えば最初からずっと出血があったり、最後もトラブルがあり心配と不安の連続でした。
元気な産声を聞いてようやく安心できました。
こちらのトピは卒業になりますが、ゆうちさんが立ててくれている方に出産の時のことを書きます(^^)
皆さま本当にありがとうございました。
ぴっこりんさんとYUさんの赤ちゃん楽しみにしてます♪
お身体大事になさって下さいね(^^)
YU
2013/07/11 12:05
こんにちは☆。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚☆
毎日暑いですね(;´Д`A すぐ熱中症になりそうなのでいつもより注意してないと怖いですね。
くぅこさんおめでとうございます。゚+.ヽ(●´▽`●)ノ゚+.゚そしてお疲れ様でした。息子くんとのご対面無事できてよかったですね〜これからはゆうちさんの方でお話しましょうね!早速書き込み行きます(^ _ ^)/~~
戌の日の件教えてくれてありがとうございました!とりあえず岩田帯を購入しようかと思ってましたが、万が一くぅこさんの様にいただける場合もあるかと思ってあぶと観音に電話してみました。帯は自分で用意するみたいですが、種類は問わないようなので腹巻タイプとガードルタイプで迷ってガードルタイプにしてみました。ついでに戌の日の祈祷予約もしておきました。
ぴっこりんさんもあぶと観音で祈願される時は予約されていくと間違いないと思います!!
ぴっこりんさん、2診デビューおめでとうございます!しかしSDカード私も聞いてくれると思ってたので驚きました(゚д゚lll)本当残念ですね。教えてくれてありがとうございます。
私の方は先々週にトイレに入ったときティッシュに鮮血があり、かなりビビって診察してもらいました。出血は診察の時には止まってたので大事に至らずでしたが不安で不安で怖かったです。もう安定期なので落ち着いて欲しいです。次からは2診の先生の予定です(*゚∀゚*)
ぴっこりん
2013/07/11 17:22
こんにちは。
くぅこさん、おめでとうございますっっっ!+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
本当に本当に、おめでとうございます!
また、よしだでの出産話を聞かせて下さいね。よしだの入院期間は4日間でしたよね。今日家に帰ったのかな?
可愛いベビちゃんに会えて、感動ですね!今後はゆっくり…とはいかないと思いますが、気分転換に書き込みにきて下さいね〜。
YUさん、出血は怖かったですね。しかも鮮血だなんて…
何事もなくてよかったです。次から2診ですね。
戌の日の件ありがとうございます。あぶとでもご祈祷してもらえるんですね。私も昨日腹帯を見に行って、迷ってます。いろいろ種類があるんですね。
ところで、つわりは収まりましたか?私はまだのようです(T_T)もう少しの辛抱かな?
モーちゃん
2013/07/19 17:34
こんにちは
41W1D、息子を無事出産しました(^ ^)/
傷が深く退院後も出血が続いて体調不良になりご報告が遅くなりました。
私もこちらのトピは今回の書き込みで卒業になります。みなさんの励まし、アドバイス本当にありがとうございました。みなさんがいてくれたおかげで妊娠中とても心強かったです。出産の詳細はあちらのトピでご報告しますね。(わたしの出産は結構壮絶でした・・・)
くぅこさん、ご出産おめでとうございます。くぅこさんも無事に出産されて本当に良かった!とっても嬉しいです!我が子は4日生まれなのでお誕生日が近い同級生ですね。これからもよろしくお願いします。
ぴっこりんさん、YUさん、ベビちゃんのご報告私も楽しみにしています♪お身体大事になさってくださいね。またあちらでお話しましょうね。
YU
2013/07/24 18:40
こんにちは(*゚∀`*)ノ☆。゚+.
久しぶりの書き込みになってしまいました(><)
モーちゃんさんおめでとうございます*:.。☆..。.(´∀`人)出産お疲れ様でした。これからお隣に書き込み行きますね〜
ぴっこりんさん、またもや先週出血(茶オリに近い)があってまた診察行ってきましたo(TヘTo)安定期に入るくらいの出血って本当怖いです。細菌検査もしましたが陰性で先生も原因をはっきりとは言ってくれないので何が原因なのか分からず、ただお薬飲むことくらいしかできなくて・・・。お薬飲んだら2日くらいで止まってくれるんですが、もう出血したくないです(ノД`)
戌の日祈願行ってきました!私はてっきり崖の上のお堂でやるのかと思ってましたが、受付の隣にお堂があってそこでお祓いしてもらいました。お祓いとおふだのセットで6千円でした。
おふだは2つあって1つは腹帯の中に入れておくものともう1つは神棚に置く用です。神棚用は真ん中に結び目があるんですが、御産が始まったら旦那さん(他の方でも)が緩めてくださいって言われました!面白いですね。
それにプラス自分で安産おまもりと母乳の出がよくなるようにおっぱいお守りも買いました!!安産お守りは普通のもあるんですが、犬がおくるみされてるお守りもあってとっても可愛くてそっちを買いましたよヾ(・(ェ)・)*:゚・☆
お祓い効果だと思ってますが、お祓い行ってからつわりがほぼなくなりました。ごくたま〜に「うっ」となりますが、お祓い前とはかなり違います(笑)ちょっと前までたまに吐くこともありましたが、もう吐かずに済みそうです。
ぴっこりん
2013/07/25 18:10
こんにちは。
YUさん、戌の日の祈願に行かれたんですね。私も崖の上のお堂でするのかと思ってました。
腹帯は、私は腹巻きタイプに支える帯がついているものにしてみました。
天満屋に、梅の花模様の可愛いサラシがあったんで、思わずそれが欲しくなりましたが、巻くのはやはり大変かなと…
もう、安定期ですね。出血はやっぱり怖いですけど、原因が分からないのも嫌ですね。ご祈祷もされた事ですし、もう不安のない毎日を過ごしたいものですね。
つわりはだいぶ落ち着いたようですね!私もだんだんと食べられる様になって来ました。まだなんでもバクバクっとはいきませんが。こうなると、今度は体重の増加が心配です…(T_T)
胎動、そろそろですね。私はまだサッパリです。いつ感じる様になるのか、本当に楽しみですよね(≧▽≦)
ぴっこりん
2013/08/11 09:44
こんにちは。
YUさん、体調はどうですか?
毎日かなり暑くて、大変ですよねー(^_^;)
私はやっと、ご飯が美味しく食べられるようになってきて、外食ができるようになりました。
先週は、夏バテなのか、嘔吐がひどくて、夜、よしだに点滴をしてもらいました。つわり中でも戻した事なかったので…。しかし、検査は何もなかったため、やっぱり心配なので、内科へ血液検査してもらおうと行って来ました。そしたら、脱水症状がひどい事が判明!そして昨日、検査結果を聞きに行ったら、栄養不足が判明!赤ちゃんのために、もっと食べなさいと言われました(^_^;)
前回の定期検診では、糖がかなり出ていて、甘いものは控えるように指導されるし…内科でも糖の出方にびっくりされ、速攻で、血糖を測定されました(^_^;)幸い、血糖値はまだ大丈夫だったのですが…
原因は桃の食べ過ぎかと思われます…食べられなくても、果物なら美味しく食べられるから…今は控えてます。
何だかいろいろと出てきて、あちゃーベビちゃん、ゴメンね>_<って感じですが、2・3日前から、お腹の中が時折ピクッと動く様な気がするんです。胎動かな?まだよく分かりませんが。
YUさんはもう胎動がわかる様になって来ましたか?
今は暑すぎて歩く気にもなりませんが、そろそろ運動始めないといけないなぁと思ってます。…が、もう少し涼しくなってからでいいかなと甘い考えで過ごしてます。
YUさんも無理をなさらず、夏バテにも気をつけて下さいね(^o^)
YU
2013/08/16 15:54
こんにちはo<。・ω・。>o.。.:*+°
だいぶ書き込みがご無沙汰になってしまってすみませんm(__)m暑さのせいか、妊婦だからか何かとおっくうになってしまってます(ノД`)
ぴっこりんさんにお話したいことがたくさんあるので長くなっちゃいそうです。
7月31日に18週の検診に行ったときですが初2診だったので、採卵や移植の時に見たことのある男性の先生だと、少し緊張気味(*´ェ`*)ドキドキに行ったのですが、なんと初めて見る女医さんでした!
まさか女医さんがいるなんて思ってなくて拍子抜けしましたが、診察は丁寧でとても好感がもてました(*゚▽゚*)診察してもらって私もモーちゃんさんと同じく低置胎盤と言われました。出血しやすいのはこのせいかなと少し納得しました。安定期に入ってからは出血ないので安心してますが、早く胎盤上がって欲しいです。
まだわからないかなと思っていた性別を聞いてみたら、お股を見てくれてモニターを一緒に見ながら付いてそうですねと確認してくれました!なので男の子の確率が高そうです。内診もあったのですがとてもソフトで優しかったです\(//∇//)\
採血があったので看護師さんに聞いてみたところ水曜日の午前中だけ女医さんがいつもの先生の代わりに来てくれてるそうです。とてもよかったので今度から水曜日に診察に行こうかなとか思ってます。ぴっこりんさんは会われたことありますか?
最近暑いのと髪の毛がプリン状態だったので黒に戻そうとヘアサロンに行ってきたのですが、そこの美容師さんの一人がよしだで出産されたそうで、いろいろ聞いてきました!やっぱりよしだは自然分娩で切開しないからよかったと言ってましたよ!でも2診の先生しか知らず、分娩は院長だったので誰?って感じだったらしいです(笑)
後は陣痛の痛さの話をしました。私は生理痛をひどくした痛みだと思ってましたが、その方が言うには下痢の腹痛をひどくした感じでトイレに何度もいくも出ないからこれが陣痛だと気づいたと言ってました(笑)それでトイレで産んじゃったりするのかな?と妙に納得してしまいました・・・。
その方は病院行ってから2時間の超安産だったみたいです。美容師さんなので出産間近までお仕事してたようでよく動いてたと言ってました。やっぱり運動してたほうがいいみたいですね。
胎動は18週の診察後からなんとなくわかるようになり、最近はポコポコよく動いてるようで安心します゚*。(・∀・)゚*。最初は消化しているのか、お腹の血管がピクピクしてるだけなのかとおもってましたがそんな感じがよくあるので胎動とわかりました。でも旦那にお腹に手を置いてもらってもまだわからないようです。
ぴっこりんさん先週は大変でしたね(>_<)脱水症状に栄養不足とは・・・。嘔吐だったらもしかして熱中症とかじゃないですか?お仕事はまだされてるんですか?お仕事中は休憩時にしか飲んだりできないですよね。私はエアコンに入りっぱなしなので乾燥する感じがして飲んでることが多いですが夏は喉が渇く前に飲んだほうがいいと言われますよね。
桃たくさん食べちゃったんですね〜そんなにたくさん桃が食べれるなんて羨ましいです!でも糖が出ちゃったら困りますね。1日1個とかならよさそうですが・・・私はつわりが終わってから甘いものが食べたいと思うことが多くなってきました。チョコとかアイスとか気をつけてるつもりでもつい食べ過ぎちゃいますね。
運動ですが、私も全然してないどころか家から出ないことが多く買い物も以前は徒歩で行ってましたが荷物が重いのと暑いので車で行くようになり全然歩いてないので、かなりやばいです!!座りっぱなしでテレビ見てることが多いので腰が痛くて・・でもこの暑さなのでもっと涼しくなってから歩く予定です。とりあえず腰のストレッチだけやってます。
かなり私事を長々と書いてしまいすみません。読んでいただいてありがとうございます。早く涼しくなって欲しいですね!お互いたくさん栄養とってベビちゃんすくすく育てましょうね☆。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚☆
ぴっこりん
2013/08/29 19:10
こんばんは。
YUさん、低置胎盤なんですね。モーちゃんさんのように、上に上がってきてくれるといいですね。胎盤の位置は内診のある検診時にわかるんですね。私も月曜日に内診のある検診をしましたが、胎盤のことは何もいわれませんでした。問題ない場所にあったのかな?
最近では胎動がよくわかるようになってきました。やっぱりこれがそうだったのか!という感じです。昨日初めて主人にお腹の上に手を当ててもらいました。動いたのが判ったようです。
陣痛。。。その痛みはまだ想像つきませんが、できるだけ、すんなりと生まれてきてもらいたいものですね。怖がっても仕方ないですが、やっぱりちょっと怖いかな。
運動はしたほうがいいですよね。。。まだできてないです。。。今便秘がひどくて、薬を飲まないとまったく出ません。運動不足のせいもあるかと思いますが、昼間はまだ暑く、夜は日が暮れるのが早いし。。。(言い訳)
YUさん。昨日検診日だったのですね。女医さん目当てで午前中でした?私も午前中行ってたんですよ。
実は、妊娠糖尿病の疑いがあり、負荷検査してました。結果はまだなんですが、ショックです。
初めて女医さんに会いました。優しい先生でいいですよね。
初2診だったのですね。SDカードは購入されました?
私はせっかく購入したのに、パソコンがWindows7ではないためなんかのソフトをダウンロードしなくてはならず、それができなくていまだ見れてません。
朝と夜が涼しくなってきましたね。過ごしやすい季節がやっと来るかと思うと、うれしいですね。
私は明日で仕事納めです。9月からはのんびり過ごそうと思ってます。
ぴっこりん
2013/08/29 21:50
書き忘れてましたが、
月曜日の検診で、性別を聞いてみたら、先生は
「ついてるかな〜」といわれていました。
たぶん男の子です♪
一緒ですね〜♪
YU
2013/08/31 16:43
こんにちは☆(≧∀≦*)ノ
28日はぴっこりんさんもいらっしゃったんですねヽ(*´∀`)ノ女医さん目当てで2回目の検診です。少しですが今回初めて4Dを見せてもらいました!ちょうど手が顔のところにあったので見にくかったんですが、鼻と口は見えましたよー感動しました。ぴっこりんさんは男性の先生のとき毎回見せてもらえますか?
SDカードはまだ見られてないんですね↓うちはPS3があるのでそれでなんとか見れてます。でも音は入らないのか心音は聞けないので残念です。4Dも入ってるのでベビちゃんをより実感できてニヤついてます。ぴっこりんさんも早く見れるといいですね〜。
低置胎盤ですが、内診前の超音波の時に言われたような気がします。でも少し時間が経ってしまったのでうろ覚えです・・・。
妊娠糖尿病の結果はどうでしたか?とても心配ですね。なんともなければいいですね。妊娠糖尿病だと食事に気を使ったりと大変になっちゃいますし。私は初期の血液検査だけしかしてなくて、割と甘いものも食べちゃってるので知らないうちになってる可能性もあるので不安はあります。28週に妊婦検診で血糖の検査があるようなのでそれまで気を付けないといけないですね。
ぴっこりんさんも男の子っぽいんですね〜男の子率が高いですね°+(*´∀`)b°+°2週間ほど前に名付けの本を買ってみました。うちの旦那はイマイチ実感がなさそうなので親の自覚を出してもらうために旦那に名付けてもらうようにしました(笑)もちろん私も考えますが。やっぱり名前を付けるって一生モノなので難しいですよね。響きや画数とか色々ありますし。旦那も本はよく見てくれてますがなかなか候補が出ないようで難航しそうです。
ぴっこりん
2013/09/07 09:13
おはようございます。
朝晩とっても涼しくなりましたね♪
過ごしやすくなって一安心です。
妊娠糖尿病の結果は、1週間くらいででるのですが、聞きに行ってもいいし、次の検診のときでもいいと言われました。
よくないようなら電話をくださるとのことでしたが、幸い電話はかかってこないので、そんなに深刻な問題ではなかったのかなと思ってます。
ところで、4Dとは3Dとは異なるものですか?3Dならいつも見せてくださいます。
うちの子も、手が顔の前にあったり、ちょっと後ろを向いていたりして、顔がよく判りません。
名づけの本って、分厚いですよね。この間本屋さんでちょっと見てみましたが、挫折。。。主人もあの本の分厚さに負けてました。
主人の中で希望の名前が決まっているのならそれに従おうと思っていましたが、特にない様子。私には、男の子でも、女の子でも、こんな名前がいいという希望が昔からあったので、私がつけちゃうと思います。
本当に、名前って一生ものですよね。責任重大です。
私は長年勤めた会社を辞めて、9月からプー太郎です。
なので、ベビちゃnグッズの作成に取り掛かりました。
まずは毛糸でガラガラを作ってみましたが、うーん、いびつ。。。写真とは異なるものが出来上がってしまいました。
たぶん(絶対!?)、作るよりも買ったほうがきれいでかわいいものが手に入ると思いますが。。。材料費も結構かかりますしね。でも、へたなりに作ってあげたいなぁと思って、がんばろうと思います。
© 子宝ねっと