この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちゃり子
2015/09/10 15:16
妊娠中の方、
現在治療中の方、
お話ししましょうo(^o^)o
返信=51件
※100件で過去ログに移動します。
ちゃり子
2015/09/10 15:25
こんにちわ
よっちゃん、
その後体調いかがですか?
わたしは来週、一旦退院になりそうです。
あとは、いつ産まれるかドキドキしながら過ごします。
ここ最近は、
出産への不安が出てきました・・・
でも、皆が、通る道。
頑張ります!
よっちゃん
2015/09/10 18:29
こんにちは〜
昨日、胎胞が膣外脱出してしまい人口破水をして完全破水になりました
羊水が無くなり圧が減ったことにより、子宮頸管は4センチほどに伸び本格的な陣痛が来ないと赤ちゃんが下がってこないため出産にはならないといわれました
ただ、抗生剤で感染が抑えられなくなったり、張り止めが効かなくなったらお産のようです
なんとか、24週まで持ってくれると赤ちゃんの成長が全然違うそうです
羊水が無くなり肺の成熟はそんなに見込めないから26週以降はどうなるかわかりません
リロリロ
2015/09/10 18:45
よっちゃん!みあかちゃん!
頑張って下さい。
胎胞や羊水。。。
よっちゃんがどんなに不安な時間を過ごしているのだろうと思います。
赤ちゃんの胎動はどうですか?
元気に動いてくれていると良いのですが!!
よっちゃん
2015/09/11 07:21
おはようございます
昨日20時頃、突然の発熱と共に陣痛が始まりました
夕方までは頭が下にあったのですが、暴れたようで逆子になっており緊急帝王切開によってお産をしました
産まれてきた赤ちゃんは、予想を超え男の子でした
474gという超低体重出生児ですがNICUの医師の元頑張ってくれています
出産後 最初の山が72時間。その後が1週間と徐々に伸びていくようです
今は見守ることしかできないけど我が子の生命力を信じて祈っています
一番最後にお産をする予定でしたがみなさんより先になっちゃいました
帝王切開の痛みは思ったよりありますが我が子に会うために頑張って動かなくてはいけませんね^_^
たくさん、心配をおかけしましたが母子ともに元気になります
リロリロ
2015/09/11 10:06
おはようございます。
よっちゃん、赤ちゃん頑張りましたね。
よっちゃん
ご出産おめでとうございます。
赤ちゃん
お誕生日おめでとう!!
「おめでとう」という喜びの言葉が
相応しいかはわかりませんが。。。
でも、命の誕生は素晴らしいです。
頑張り屋の強い赤ちゃんだと思います!!
この数日、色々な事が一気に起こり、
よっちゃんもとてもお疲れではないでしょうか。。。
体をゆっくり休ませて下さい。
赤ちゃん、頑張れ〜!!
みあかちゃんだと思っていたら男の子だったとは、
ママとパパを驚かせたくて頑張って隠していたのかもしれませんね。
サプライズ好きな男の子になりそう♪♪
何もできませんが、応援しています!!
もし良かったら
子宝ネットの「みんな」の「仲良し広場」で交流を続けませんか?
ちゃり子
2015/09/11 17:32
よっちゃん
まずは、無事に産まれてよかったです。
おめでとう。
数週間での入院から出産まで、本当にお疲れ様でした。
保育器?のなかの赤ちゃんは、まだまだ小さく不安もたくさんあると思いますが、ここは、赤ちゃんの頑張りを信じて!!!
そして、
なんと、
男の子だったんですねー、ビックリ(*_*)
名前考えなきゃ、ですね。
#ベルガモット
2015/09/11 19:50
さすがに私が新トピを立てるわけにもいかずで・・・遅くなってすみません(^^;)
よっちゃんさん☆
まず、22週を乗り越えた事!本当によかった。
そしてよっちゃんさん、出産おめでとうございます。
お母さんに・・・なったのねー (;∀;)
まだまだ心配は尽きないと思うけど、赤ちゃんと先生を信じて過ごしてくださいね。
なんとー!男の子だったんですね。(という事は、あきとくん・・・かな?)
新たに男の子用品選ぶ楽しみが1つ出来ましたね♪
ちゃり子
2015/09/13 12:35
こんにちわ。
ベルガモットさん、
明日2回目の移殖ですねー?
お天気もいいみたいだし、気分が晴れ晴れしますねー。
どうか、穏やかに過ごしてください(’-’*)♪
リロリロ
2015/09/14 10:59
おはようございます!
よっちゃんがトピ立てしてくれました。
子宝ネット→みんな→仲良し広場→広島★アラフォーで顕微&体外
です。是非是非行きましょう〜!!!
ベルガモットさん☆
いよいよ今日ですね。リラックス〜!!!
ちゃり子さん☆
退院されたでしょうか?体調はどうですか?
リロリロ
2015/09/17 13:24
チビnyaoさん、おかえりなさい!!
内膜の厚み、2個戻しの提案。。。
先生のおっしゃる事もわかるけど。。。
その一般論は私には当てはまらないのでは。。。って
私...思ってしまうかもです。
悩む気持ちも、先生ぇぇぇ〜と
不信感抱く気持ちも分かります。。。
でもでも、応援しています!!
返信書き込みはしなくて大丈夫です。
その代り、
チビnyaoさん、ベルガモットさん待ってますから!!
お二人が卒業したら是非、お祝いのティーパーティしましょう!!
リロリロ
2015/09/21 00:02
よっちゃん、ちゃり子さん
ご出産されました!!
おめでとうございます〜!!!
#ベルガモット
2015/09/21 10:01
ちゃり子さん♪
出産おめでとうございまーす!
(≧∇≦)ノ キャー
リロリロ
2015/12/26 14:01
出産しました(*^^*)
妊娠中から沢山の幸せを経験し、産後はとても愛しい時間を過ごす事が出来ています。
この卒業版の掲示板がどんどん続いていきますように。
ありがとうございました。
#ベルガモット
2015/12/28 17:16
リロリロさん☆
年内とお伺いしてましたのでドキドキしながら報告お待ちしてました。
ご出産おめでとうございます!!
こうして皆さんがお母さんになられた事、凄く嬉しいです。
改めまして、よっちゃん、ちゃり子さん、リロリロさん、おめでとうございました♪
本当は全員卒業される前に報告出来たらよかったのですが・・・・一足遅かった(^^;)
私も12/12に陽性判定を頂き、先週心拍確認が出来ました。
まだ絹谷を卒院もしてないし落ち着かない毎日なのですが、お腹の中の命を信じて出産を迎える日まで頑張ります。
あちらで頑張ってる皆さんが卒業されるのを待ちながら、その日までここを引き継ぎますね!
#ベルガモット
2016/01/07 15:30
医院の年末年始の休みも終わり、昨日やっと7週目の診察に行ってきました。
7週といっても、もう7w6dになってたのですが・・。
お休み中は特に変化も感じられず、もしもの事を想像してしまいがちで診察台に乗るのも怖かったですが、胎芽は元気に成長してくれてて心拍もまた見る事が出来ました。
一週間後が8週目の診察となりました。
毎日毎日、元気に育ちますように。そして無事卒院を迎えられますように。
今日から8週目に突入です。
#ベルガモット
2016/01/20 13:06
絹谷も無事卒院して、昨日は転院先で初診察受けてきました(*'∪'*)
手をピョコピョコと動かしてくれてる画像が見れて、ここにある命の存在に感動しています。
次回は2週間後。
これからは毎週診察‥という訳にはいかないのが残念です。
(*'▽')! るりはこべさん、ココちゃんママさん、ひつこさん♪
採卵・移植ともうすぐですね。
皆さんのもとにあったか〜い子宝旋風が吹き荒れていきますように!
るりはこべ
2016/01/20 16:05
ベルガモットさん♪
治療中でもこちらは書き込みOKなんですよね??
本来なら卒業してから書き込みたいところですが
ベルガモットさんの赤ちゃんが元気な姿を見せてくれたことが嬉しくてつい書き込んじゃいました♪
今日採卵日がきまりましたよ〜
待合室にいる間はできるだけベルガモットさんが願掛けしてくれたザクロの絵の下で過ごすようにしてます(・∀・)
子宝旋風やってこ〜い!!
ひつこ
2016/01/21 11:38
ベルガモットさ〜ん ひつこです(^^♪
私も書き込みOKなんですね〜
卒院おめでとうございます!
そうですか〜手をピョコピョコ♪かわいいんだろうなー(*^^*)
順調そうでなによりです。
私は順調に行けば採卵は来月になりそうです。初採卵ドキドキです!
子宝旋風〜私のとこにもよろしくです〜^^
ココちゃんママ
2016/01/27 21:08
ベルガモットさん♪
今日るりはこべさんから、卒業版にベルガモットさんが投稿されていて
書き込み出来る事をお聞きしました。
覗いてみたら!赤ちゃんのお手手ピコピコ♪(´ε` ) そのお話しを昼間に聞いていましたが、文字で見ても感動しましたー。
可愛い(*^^*)
寒くなりましたからお体気をつけて下さいね。
私は移植に向けて通院再開しました!!
#ベルガモット
2016/02/05 15:49
お久しぶりです。
皆さん、メッセージ頂いてたのに返信遅くなってしまってすみませんでした。
すごく嬉しーー!! o(^^)o ありがとうございます♪
強烈な睡魔には勝てませんがつわりの方は思ってたより軽く済みました。
そろそろ終息なのか?このところ落ち着いて過ごせてる感じです(*'ω'*)
チビnyaoさんに頂いた子宝草、数株は周りの葉が "しゅな〜"って溶けてしまったんですが、たくさんの子が元気に新芽を出してくれてます♪
もう少ししたら暖かくなるし、これからどこまで大きくなっていくのか楽しみですね。
お腹の子も子宝草パワーにあやかって53oにまで成長してくれてます。
るりはこべさん☆
二段階移植(と、SEET法)、D2で子宮にアプローチをかけてる方が絶対に着床率がいい!って実感しました。
移植まで今のうちです、楽しい事をしてしっかりと体を休められて下さい。
おへそと足首、しっかり温めですね♪(*^^*)
新トピ22作成ありがとうございました☆ しっかり拝見させて頂いてますよ〜(笑)
ココちゃんママさん☆
初移植!いよいよですね♪
絹谷で待ってる胚ちゃんも気配を感じ取ってくれてるはず(^^)
アクティブな行動もホント今のうちで当分出来なくなりますから(笑)しっかり楽しんでくださいね。
(私、旦那様と絶叫マシーンに乗っておくの忘れてました(-o-;))
ひつこさん☆
誘発注射始まったという事は・・来週中頃には採卵ですかね♪そろそろお腹の方、張ってる感じが出てきてますか?
卵ちゃん達、元気に育っていきますように☆
子宝旋風は皆を舞い上げてくれますよ〜(^^)
しっかり巻き込まれて上昇していってくださいね♪
皆さん、卵と胚ちゃん、頑張れ〜!
ココちゃんママ
2016/02/18 22:42
ベルガモットさん♪
つわり、軽かったんですね!良かったですね〜*\(^o^)/*
順調で何よりですね!!
お元気そうで嬉しいです。絹谷に行くとベルガモットさんの願力を受ける為に壁の絵を眺めています。
子宝草も元気にしてまーす。
ベルガモットさんは、アシストハッチングはされていましたか?
絹谷の掲示板の妊娠実績を見ると結構アシストハッチングされている方が多いのですが、、、。
高齢な人は固くなっているとも聞きました…>_<…
どんなもんでしょうね*\(^o^)/*
#ベルガモット
2016/02/19 16:10
ココちゃんママさん☆
お久しぶりです(^^)
ザクロの願力、受けて下さってるんですね♪
元は絹谷の絵ですが(笑)細かい事は置いといてっと、 ヽ(。>д<。)ノ どんどん届けーぃ!!
診察に行った時も今眠ってる胚ちゃんに向かっていっぱい話しかけてあげてくださいね♪
移植日、決定したんですね。あと2週間!もうすぐー♪
なんだか私までわくわくしてきちゃいました。
後は猛威を振るっているインフルエンザを貰わないように、だけかな?(^^)
テープMAX8枚、貼る場所を考えちゃいますよね。頑張ってくださいね。
我が家の子宝草ちゃん、この間お水をあげすぎたのか・・ふにゃふにゃ度が・・あれー(*_*)
アシストハッチング(AHA)の件ですが、「凍結胚盤胞」を移植する時は胚融解の時にAHAが組み込まれてましたよ♪
HPの診療料金一覧にも掲載されてありましたので見てみてください♪
一度、新鮮胚盤胞を移植した事がありますが、その時は何もお願いしてなかったのでAHAはなかったですね(-o-;)
請求書の方にも明細はありませんでした。
気になったので改めて過去の成績表を見返してみましたが、新鮮胚移植をされてる方は・・ほぼ記載がないですね。(お願いしないとダメってこと?)
ですが、体外受精説明会の時に透明帯の除去は全てする方針です、と聞いたような気もします。
やはり、移植前に一度確認しておく方が安心ですね(^^;)
そういえば、あちらでグレードの件も話に上がってましたのでちょいと。
私も、フラグメンテーションだらけのつぶつぶたらこな卵ちゃんありましたが、D5まで育てたらビックリするくらいきれいな胚盤胞に変身した子がいました。
先生曰く、「初期のグレードは見た目判断なので気にしなくていいです」と。
昨年のジネコ春号にも掲載されてた一文ですが、
「なぜフラグメンテーションが発生するのかはっきりとした原因がわかっておらず、数年前まではこのような断片化がある事によって胚の発育が悪くなるといわれていたのですが、現在、フラグメンテーションがあっても時間がたてば再吸収されて胚のグレードが良くなるといわれています」
とありました。
いや、それでもやっぱりきれいに分割してくれてる方が今後の成長にも期待が!って気持ちになりますが、でも・・4AA・4ABの良好胚を戻してもダメな時は本当にダメで、こればかりは神様のみぞ知る世界なので・・。
お腹に戻した時、どれだけ頑張ってくれているかは見えないけれど、二段階移植で戻した時、もしかしたら・・その胚は着床する事は出来ないかもしれないけれど二人協力し合ってもう一つの胚を導いてくれるかもしれない強い子かもしれないですしね。
胚ちゃん、頑張れ〜。私も頑張るよー。一緒に頑張るねー。って、
私も頑張ってた胚ちゃんに対して泣き泣きそんな風にしか言えなかった弱々ちゃんなんですけどね(汗)
ココちゃんママ
2016/02/22 12:32
ベルガモットさん♪
今日は診察でした。
ザクロの絵!笑。
はい、絹谷の絵ですがベルガモットさんの願力を浴びてきました。
内膜も10o位でとりあえずは順調ですが、鼻風邪をひき鼻が詰まるかと思えば垂れてきたり
(-。-; インフルのワクチンは打ちましたが、気をつけなければですね。
アシストハッチングの件。ありがとう御座います!
今日の診察で聞き忘れました。
旦那様が一緒だったので♪(´ε` )
他にいろいろ話していたら忘れちゃいましたよ。
次回聞いてみます! 年齢が高いと膜が固くて孵化出来ないのを助けるとなるとやった方が良い気がしちゃいます。
料金表には、確かに孵化補助含むと記載がありますね〜。
グレードも先生曰く初め良くても止まる場合もあるし、胚盤胞でも着床しない事もあり初期胚で着床する場合もあったり(*^^*)要はやってみなきゃ分からないって事ですね〜。
3月3日に移植とは笑。なんとなく良い事がありそうな♪気がします。
ひつこ
2016/02/23 15:17
ベルガモットさん♪
こんにちは〜
お体の調子はいかがですか?
日に日に我が子を感じられて来てますかね(≧▽≦)
つわりだけじゃなく睡魔とも戦わないといけないんですね〜
私は只今会社の机の上で睡魔と戦っております(* ̄ー ̄)
採卵も無事終わって4月ぐらい移植になりそうです!
あちらでのグレードのお話読まれたと思いますが、私の受精卵ちゃんたちは低くって…(>_<)
ベルガモットさんは二段階移植とシート法のどちらもされたんですか?
どうするのが良いのか考え中です!
#ベルガモット
2016/02/29 19:02
つわり、終わった様なまだある様な・・? そんな感じの日々送ってます。
自腹の上にかすかに膨らんだかな??みたいな感じで(-_-;)ウーン
そして、検診までの間が耐えられず・・
巷で噂のエンジェルサウンドを購入し、毎日心音聞いてます(^^;)
ココちゃんママさん☆
明日からいよいよ3月!
内膜もいい感じに成長してる様で♪♪ いよいよカウントダウン始まりますね(^^)
ん?まてまて・・という事は今日が(一応)排卵日の想定ですよね?
ならば、お迎えまでのイメージタイムの開始です〜! ヽ(。>▽<。)ノ
ぽわん♪って排卵された卵ちゃん、明日には受精して・・
優しく波に揺られるように少しずつ卵管を降りて行ってます〜(幸せ妄想中♪)
3日には・・ちょっと一気に子宮までワープしちゃうけど(笑)
ココちゃんママさんのお腹に帰れて嬉しくてフワフワ〜ってなってるはずだから(o´∀`o)
移植の時、モニター画面はちょっと(かなり?)分かりにくいかもしれないけれど、
細い管の様なのが見えて、 ”あ!今・・胚ちゃん戻った?” って見える瞬間があります♪
ちょっとウルッときて、幸せな気持ちに包まれる時間です。
(楠田先生は何もおっしゃらなかったけど、院長・副院長先生は「入りますよ」とか教えて下さるのかしら?)
見えるといいな〜 (o´∀`o)
当日は暖かい一日になるそうだし♪
ひな祭り移植、本当!良い事ありそう♪
ひつこさん☆
お仕事の中、採卵お疲れ様でした(^^)
胚盤胞も3個凍結! 胚ちゃん達の頑張り凄いですヽ(^o^)/
お腹の腫れはもう回復されましたか? 4月の移植だと気温も暖かくなってくるし、
冷えも大敵な妊活にとっては良い季節ですね〜、待ち遠しいです(>ω<)
>二段階移植とシート法のどちらもされたんですか?
過去6回移植したんですが、
初期胚(2個) ☆
胚盤胞(1個)
胚盤胞(1個)
二段階移植 ☆
二段階移植
シート法 ☆
という感じです。
☆印が付いているのが陽性反応が出た移植法です。
胚盤胞1個戻しの時、グレードは良かったんですけどかすりもせず・・。
なので私の場合、1個では着床は難しいんだと考えて以後は2個を戻した方が良いと思うようになりました。
☆印達はD2時点で子宮にアプローチかけて良い反応でてますしね(^^)
二段階もシート法も着床率にかけては同じくらいじゃないかと思うのですが・・。
高齢となると、第二子は夢のまた夢。でも、もしかしたら双子を授かれる!?なんて想いもあってハイリスク承知で移植もしました(^^; 着床は1つで・・ダメでしたけどネ)
だた、二段階は胚ちゃん達が2個必要・・という事ですよね。
まだ試してないシート法も試してみたかった事もありますが、私も残された胚ちゃんが1個となってしまい3回目の採卵でも受精数が少なく1個1個大事に移植しないといけなくなった事もあり・・。
この度の事ががダメだったら以降はシート法のみで勝負していたと思います。
初期胚・胚盤胞凍結があるという事はそれだけ移植方の選択が出来るという事ですから、良い悩みですよ♪
余計に迷ってしまう話になってしまってすみません・・(^^;)
グレードの方で心配もあると思いますが、先生としっかり話し合われて”この方法でお迎えするぞ♪”って気持ちの中で移植周期に向かわれて下さいね!
(22:30追記しました)
7日目胚盤胞 → 培養液での過酷な環境の中なのに、ゆっくりでもちゃんと分割して成長して頑張ったんですから、きっと強い胚ちゃんですよ♪
それとシート法ですが、戻す時に先生から「今回は1個だけにしておきましょうね」と言われました。
先生側としては多胎のリスクを考えて胚盤胞の2個戻しはあまりお勧めではない感じではあったんですが、希望すれば胚盤胞2個を戻す事も可能だと思いますよ。
るりはこべ
2016/03/04 10:14
こんにちは〜昨日のお天気から一転、あいにくの曇り空ですね
ベルガモットさん♪
つわりの方は少しづつ落ち着いてきましたでしょうか?
エンジェルサウンド♪いいですね( *´艸`)お腹のベビーちゃんとのコミュニケーション楽しそうです♪
私の子宝草、実は頂いた時点からほとんど育っておらず
ベルガモットさんのに比べて育ちが悪かったのが心配でしたが
先日ココちゃんママさんから植え替え用の土を譲っていただき植え替えしたら、なんだか葉の色つやが良くなったきました♪
そんな子宝草に影響受けたのか?隣に置いてるさぼてんちゃんにも脇から新芽がでてきました(笑)
以前の環境だと土が固くなって根っこが伸ばせなかったのかも(^_^;)チビnyaoさんから頂いたまんま、小さな鉢に植え替えただけだったのがまずかったか?
今はふかふかの土で根っこをぐんぐん伸ばしてる最中なのかな?春には新芽がポコポコ出てくるのを今から楽しみにしています。
子宝草と一緒に移植予定の初期胚、胚盤胞も子宮に根っこをぐんぐん伸ばせるように、今から4月の移植に向けてふかふかの内膜づくり目指して頑張ろうと思っています(・∀・)
ココちゃんママ
2016/03/04 21:47
ベルガモットさん♪
早速エンジェルサウンド*\(^o^)/*調べましたー!!
これ良いですね。夫婦で使えるんですね〜 おうちでも楽しみですね。
移植、終わりました。
ベルガモットさんの受精卵ちゃんが子宮に到着するシュミレーション*\(^o^)/* ほんわかしました。
ありがとうございます!
移植の時のモニター(-。-; 全く見えませんでした。 先生がモニターを見ているだけで私の距離からは見えないんですよ。
「はい、お願いします」と副院長が言ったら培養士さんが来られて、、、、その後は特にコメントなかったです!!
アシストハッチングもセットでした。
血中のP4が10以下と低いのが気になります。
黄体ホルモン 増量されました。
後は結果を待つだけです*\(^o^)/*。
ひつこ
2016/03/09 19:43
こんばんは(^-^)
ベルガモットさん◆
移植のこと、詳しく教えていただいてありがとうございます(≧∇≦)
やっぱり子宮へ何かしらのアプローチをした方が良さそうですね。
先生もシートか二段階しか考えてない感じです・・・
やはりグレードが問題なんだろうなと思ってるのですが(>o<)
双子授かれたらな〜という気持ちが私にもやっぱりあって、二段階と迷ってたんです。
でも、先生には最初はシート法で一つをすすめられました(-。-;)
なるほど胚盤胞二個戻しも出来るんですね。
7日目胚盤胞のこと。強い子と言ってもらえて嬉しいです(*´∀`)♪
頑張って受精して育ってくれた卵たちを無駄にしないように、よくよく考えようと思います!
寒暖差が激しいのでお体に気をつけて下さいね。
春が待ち遠しいですね〜(*^▽^*)
#ベルガモット
2016/04/16 14:14
昨夜は夜更かしをしてたところにTVから緊急地震速報の音+携帯&スマホのサイレンが鳴り響き・・・。おかげで身構える事が出来るんですけど、あのいきなりの大音量は心臓に悪いですね。
避難されている方もですが、被災地で現在治療を受けられている方・・はたまた移植日だった方・・不安ですよね。早く余震が終わる事を願います。
ココちゃんママさん☆
ご主人の優しい言葉に涙ポロリです。
うちは『次、頑張ろうね』って感じで卵ちゃんの行方を思ってくれてた発言はあまりなかったなぁ・・と。
胸の内では想ってくれてたのかしら?
でも、言葉にしてくれるだけでも随分違ってたのにな〜って回想しちゃいました(´-ω-`)
前へ前へと気持ちが向かわれているのを見てホッとしてました。
そして、書き込み停滞している間に二度目の採卵o(^^)o 遅くなりましたが、お疲れ様でした。
胚ちゃんのグレードも良好! 無事凍結できて良かったです♪
しばらく採卵を続けられるんですね。
GW、今年は大連休ですからいっぱい楽しんできてくださいねヽ(*´∀`)ノ
るりはこべさん☆
ブログの子宝草の写真、拝見しましたよ〜♪
めっちゃ元気で凄く青々と肉付き(?笑)いいじゃないですか!!
しかも、もう子株ちゃん達出てきてるんですね (o´∀`o) カ、カワイイ
当家の子宝草ちゃんはというと・・根腐れ発生してしまったのか・・気根っていうのかな?茎の途中から根っこが出始めてグロッキー気味になってしまい・・・現在療養中です(><;)ウワーン
早くるりはこべさんのとこの株ちゃんの様に元気になってもらいたい!
今日移植日なんですね。
今頃、回復室でお休み中かこれからか・・という感じでしょうか。
胚ちゃん、お帰りなさい♪
ひつこさん☆
初移植、大変だったと思いますがお疲れ様でした。
HCG反応あり! 胚ちゃん頑張ってたんですね。
着床の反応があったという事は、ホルモンバランスのタイミングは合っていて後は運命の卵ちゃんと出会う時、ですね。
お義母様のお言葉に私も涙が・・・。
残念だったね、と言う声掛けは良く聞きますが、『よく頑張ったね』と言われるとこれまでの経過を受け止めてひつ子さんの今日までの想いを抱きしめてギュッとしてくれている、そんな気持ちになりました。
義実家の方のお話は存じておりませんが、でも、とても心優しい義両親様ですね(o´∀`o)
もう次の移植へ向けて気持ちを上昇されている様子。応援してます!
トピに新しく入られた、あかさん、たまちゃんさん、みのりすさん。
まだお話したことはありませんが、卒業版へみんなで来られる様応援してます♪
そうそう。
実は私も・・メランジュドゥシュハリ!行ってみました♪ (2月)
有効期限間近の回数券があったし、チビnyaoさんを虜にしたガレットをどうしても一度食べてみたくってわざわざ市内まで出て一人ランチしてきました(笑)
”これがうわさの素敵ソファーだ!(皆さんここに座られたのね〜♪)”
”これがうわさのガレット&ルイボスか!(美味しい〜♪)” と。
魅惑のスイーツを食べられなかったのは心残りでしたが…、ニヤニヤしながら料理堪能・皆さんが語られてる姿を思い浮かべながら楽しんできましたよ〜 ヽ(^o^)/
広島駅前に建設中のビル(ビッグカメラが入る方)に”IVFクリニック”という看板を見たのですが、ん?新たに都心からグループが進出してきたか?と。
帰宅して検索してみたのですがヒットせず…。見間違いだったのかしら。
駅前に新たに出来るのでしたら遠方から治療に来られる方は特に便利になりますよね。
できればもうちょっと東の地域に出来てくれればよかったのに!というのが本音ですが。
あか
2016/04/20 11:03
ベルガモット様
はじめまして、あかです♪
体外受精はまだですが、皆様にいろいろ教えて頂きながら頑張って行きます!
宜しくお願い致します(*^^*)
るりはこべ
2016/04/20 13:12
ベルガモットさん
お久しぶりです(・∀・)
絹谷での2回目の2段階移植もなんとかできました
あとはたまごちゃんずの底力を信じて待ちたいと思います♪
子宝草、植え替えタイミングがよかったのか暖かくなってからの成長率が凄いです。子株が小鳥のくちばしみたいになってきましたよ〜
ベルガモットさんの子宝草ちゃんずも早く元気になりますように!!
広島駅前のビル、そんな看板があったんですか?
今度じっくり見てみます。
こっそりガレット食べに行かれてたんですね〜美味しいですよね、あそこのガレット。オレンジクリームのルイボスも家でも飲みたいけどどこの茶葉かな?
#ベルガモット
2016/04/20 17:47
あかさん☆
はじめまして!
卵巣の腫れ、どうしちゃったんでしょうね(><;)
検査はやっておいて無駄なものは無いと思いますよ。せずに今の状態を知らないままでおく方が怖いですもんね。
あかさんの「こうしたい」っていう思いは、どんどん先生に伝えて行ってください。
先生的に、今はそうしなくても大丈夫だよっていう事でも、こちらがお願いすればちゃんと希望をくみ取ってくださいますよ。
卵管造影検査で次の月経までは待機状態になるようですが頑張ってくださいね。
#ベルガモット
2016/04/20 17:53
るりはこべさん☆
ご無沙汰してました、お久しぶりです。
たまごちゃんずの底力♪(*´艸`)
そうですね、後は気持ちをゆったりとして待つのみ!
足元暖かくして日々楽しくお過ごしくださいね♪
るりはこべさんの子宝草、冬の間はじーーーーっと体力温存してたんでしょうね。
こちら、ヒョロッとしつつもなんとな〜く成長してくれている様にも見える・・気もしますが
毎朝、頑張れコールを捧げる日々です f^_^;
ルイボス → オレンジの香りが爽やかで美味しかったですね。
で!、るりはこべさんの書き込みを見て改めて気になってきたのでHP調べてみちゃいました(笑)
「ロンネフェルト」という紅茶メーカーでした♪
ケープオレンジというのがあるのでこれなのかな?
京都・松井山手の方にあるメランジュのHPには >>> ドイツ国内5つ星級のホテルはもちろん、唯一の7つ星ホテルでも使用されている・・・という記載もあったので、
”うわ〜、凄い高級茶葉だったの!?!?”と驚いてしまいました。
通販でも購入できるようですが、近辺だと松江市にもお店がある様です。
うん…ちょっと…気持ちお高めですが(笑) おもてなし&ご褒美ティーにもよさそうですね。
るりはこべ
2016/04/21 09:07
ベルガモットさん♪
ありがとうございます!お茶の件調べてくれたんですね〜
以前から行くたびにどこのお茶かお店の人に聞いて帰ろうと思いつつ忘れてて…(^_^;)ロンネフェルトっていうんだ!
松江に専門店、先日両親を島根に連れて行ったばかりだったのに…次の機会に寄ってみようと思います♪
今はルピシアのルイボスアールグレーのベルガモットの香りに癒されております
(*^-^*)
だんだん暖かくなってきたとはいえ、朝晩の寒暖差が激しいこの頃
どうかベルガモットさんもお体に気を付けてお過ごしくださいね〜
ココちゃんママ
2016/04/21 15:19
ベルガモットさん♪
旦那様の言葉…>_<…いつもじゃれあってるので、真面目な会話はあまりしてないので少しほろりときました。
ベルガモットさんの旦那様も心の中では思ってくれていたと思いますよ!!
採卵が1度に何個か出来れば良いのですが1個だからお金と時間がかかります(-。-;
3個貯めて、シート1回、2段階1回かなぁと漠然と思ってます。
ベルガモットさんの体調は如何ですか?順調である事を願ってますね*\(^o^)/*
ひつこ
2016/04/23 10:17
ベルガモットさん◆
お久しぶりです〜♪
うちの義両親は優しくて理解があって本当に感謝してます。
面倒くさい時もありますが…愛がゆえにと思ってます(  ̄▽ ̄)笑**
初移植は皆さんのおかげで緊張なく臨めました!
残念な結果でしたけど、まだ待ってくれてる卵ちゃんたちがいるのでGW明けにお迎え行ってきます〜♪
運命の卵ちゃんだといいな(о´∀`о)
妊婦さん生活満喫できてますか?
大変なこともいっぱいあると思いますが楽しんで下さいね♪
これからどんどん暑くなるので体調には気をつけて下さい!
#ベルガモット
2016/07/04 11:57
ひつこさん☆
出血は止まったとの事でしたので吉報が届く事を願っておりましたが、そうだったんですね…とても残念です。
でも、この度の採卵での最後の卵ちゃん達でしたよね。好グレードものから移植していく中、卵ちゃん達、凄いです!やっぱり見た目判断だけじゃないものがあるんだと思い知らされました。
エコー写真。
確かに何も写ってない状態かもしれませんが…、まだ気付けないくらい小さい小さい存在かもしれませんが、卵ちゃん達は確かにそこに居ました。
ひつこさんが準備してくれたふかふかベッドで卵ちゃん達が一生懸命頑張ってた証しの写真です。
どうか大切にしてあげてくださいね。
次回まで2周期ほどお休みが入るんですね。
この夏は久々の猛暑になるとの事ですが心身ともにしっかりリフレッシュしてくださいね。
採卵がスタートする頃もまだ残暑厳しい中かもしれませんがご自愛ください。
そして運命の卵ちゃん達に出会えますように!
#ベルガモット
2016/08/24 13:07
大変ご無沙汰してました。
この度、予定日よりも少し早目でしたがなんとか無事に出産する事が出来ました。
不安な事もありましたが、胎動を感じる毎日は限られた中での貴重な時間でとても幸せでした。
皆さんのもとにも、この時が訪れる事を切に願ってます。
ここでの書き込みはこれが最後になりますが、『みんなOK』→『仲良し広場』→『広島★アラフォー』で、チビnyaoさんの作成されたトピに集い卒業された方達と交流を続けてます(^^)
私もそこへ移動しますが、次はこの卒業版が皆さんの会話で賑やかになりますように!
そしてまた、お会いできる日が訪れますように。
るりはこべ
2016/08/26 10:12
おお!!ここにも素敵な報告が!
無事にご出産されたとの事、おめでとうございます〜男の子?女の子?
ベルガモットさん、もうそろそろかなぁ〜?とココママさんと話したばかりでした。
ひつこさんの妊娠報告といい、本当に本当におめでとうございます!!
ひつこさんとベルガモットさん、入れ違いになってしまったけれど、私たちもすぐにこちらに移動できるよう頑張ります〜待っててくださいね♪
ココちゃんママ
2016/08/26 10:23
ベルガモットさん
まだ見てくれてるかな?
おめでとうございます(*^^*)
10月位かなぁと予想してましたが
無事に産まれて一安心ですね〜。
自然分娩だったのかな、、、。
早くここのトピに移動したいですー!!!
ひつこさんが、まさかの自然妊娠でおめでた続きです(*^^*)
またお会いできます様に♪(´ε` )
ひつこ
2016/08/26 15:51
ベルガモットさん〜おめでとうございます〜♪♪無事に出産されたんですね!良かったです!(^▽^♪
私もこの度なんとか胎嚢まで確認できたところなのですが、入れ違いになっちゃいましたね。でも、このトピもすぐに賑やかになりますよね(^^)
私もお会いできる日がくることを願ってます。
皆さん〜お祝いコメントありがとうございます♪嬉しい限りです(>▽<)
相変わらず何の変化もないもんだから心配で心配で。
一週間が長いなー(-_-;)
ココちゃんママ
2016/08/29 14:42
ひつこさん
こんにちは〜!体調は如何ですか?
ちゃんと大人しくしてますか?
先日は旦那様の温かい計らいでお茶出来て嬉しかったです。
私は明日診察です♪(´ε` )
今回の誘発剤はなんだか肩凝りがでてます笑。
ひつこさんも明日診察かな?
ひつこ
2016/08/30 09:27
ココちゃんママさん◇
先日はありがとうございました(^^)思いがけずお茶できて嬉しかったです♪
今日、診察なんですね。元気な卵胞ちゃん育ってくれてると良いですね。
私の診察は金曜日なんです。まだまだですねー(+_+)
体調は全然変わりないです。皆さんのお話だとつわりの出る時期みたいですけど、それも無し。胸の張りもなし。。。なんでも良いから症状が欲しいっす。。。
すこぶる元気なので毎日問題なく仕事してます。
良いのか悪いのか、、、(-_-;)
ココちゃんママ
2016/08/31 15:16
ひつこさん♪
それにしても涼しくなりましたね〜
診察金曜日なんですね。
私は明日診察です(*^^*)今回は1年弱音信不通だった左の卵巣に卵胞がありました。
どうしたんだろう、、右からしか排卵してなかったので期待出来ない気がしてなりません。
妊娠初期の症状は個人差があるだろうしブロ友さんも同じタイミングで陽性だったけど、特に変わらずみたいです。でも食欲は増したとか、、笑。
ところで陽性だった事は義両親にはお伝えしましたか?
お義父さんが大喜びだろうなぁ
♪(´ε` )
ひつこ
2016/09/02 19:44
こんばんは
今日、診察行って来ました。
ですが、、
心拍確認はできませんでしたー(;_;)
一応卵黄嚢は見えたものの胎嚢もあまり大きくなっていなくて、この度はちょっと難しいかな、、って感じです(>_<)
でも可能性はゼロではないと言ってもらったので、一週間後奇跡の大成長♪を夢見て過ごします!
ココちゃんママさん◆
久しぶりの左側卵胞ちゃん、私は期待できる気がします!満を持して登場かも(^o^)
お義父さんには言いましたけど、期待し過ぎちゃいけないと思って、胎嚢も小さいしまだわかりませんと言ってあります(^_^;)
みのりすさん◆
来月採卵できそうなんですね〜良かったです(*^^*)
でもお休み期間の自然妊娠に期待しましょう〜♪
るりはこべさん◆
お帰りなさい〜♪家族団らんできましたか?
この度はリセットしなかったみたいでなによりです!ドキドキでしたね。
ココちゃんママ
2016/09/02 23:41
ひつこさん
ゆっくりちゃんな子かもしれないですよね。
胎嚢がもう少し大きくなれば心拍確認出来るかもですものね…>_<…
大丈夫、大丈夫と1週間祈ります!!
移植最後の着床もゆっくりな胚盤胞だったし、きっとゆっくりな子に縁があるんですよ!!
またまた副院長の トーンが不安を誘わなきゃ良いのだけど(-。-;。
心穏やかに過ごして下さいね。
私の左ちゃん、、、ずーとお休みしてたのでチャレンジですね。
ひつこ
2016/09/05 09:55
おはようございます(^^)
相変わらず何の変化もなしです。
茶おりが時々でるぐらいですね。
ココちゃんママさん◆
副院長のトーンなんてめちゃめちゃ低いですよー(+_+)
生理が来たら5日後に診察って前回も今回も言われましたもん。
まぁ、そんなもんなんでしょうけどね。。。
ピーピー泣いていたら頑張ってるお腹の子に申し訳ないので笑って過ごします!(^^)!
るりはこべ
2016/09/06 10:04
ひつこさん♪
ただいまです〜広島戻ってきました!
帰省中は久しぶりに兄弟もあつまり庭でバーベキューしました♪
主人は蚊にかまれる恐怖に怯えつつも一緒に楽しめたようです。
心拍確認までドキドキですね…副院長もテンション低めって( ;∀;)
でもね、今この時お腹の中で頑張ってる赤ちゃんがいることには違いがないので1日1日一緒に過ごせることを楽しんでくださいね♪
私も7回目の採卵周期スタートしましたよ〜ひつこさんに続けるようにいい卵ちゃん取れますように!!
ココちゃんママ
2016/09/06 17:47
ひつこさーん
明日採卵になりました!
卵胞も18oになり、、E2は170と低いのですがレトロゾールの影響だと踏んでいます^_^;
副院長に 体調変化はありますか?と聞かれて、、
腰痛になりました!エアーサロンパスは大丈夫ですか?と聞いたら
ふっ!と笑ってましたよ。
さっき整骨院でマッサージして貰ったら、、なんと腰が痛くなくなりました(*^^*)
ひつこさんの腰痛は治りましたか?
副院長のトーンね〜(-。-;
生理来たらの下りはいらんよね〜
いらん、いらん。
気持ちを緩やかに過ごして下さいね。
ひつこ
2016/09/07 09:20
おはようございます(^^)
昨日から少し出血が増えて腹痛が多くなりました。
仕事中に激痛になったらどうしよう(>_<)とか考えちゃってます。
るりはこべさん◆
プレママ気分を味わいたいところですが、なかなか、、心配ばかりしています(-_-;)
大きくなれ大きくなれと毎日お腹なでてますよ(^^)
リセットなしで誘発開始ですか!リュープリンの効きが良かったからなのかな?
どうかどうか抗核抗体がジャマしませんように!良い卵ちゃんたち育て〜o(^▽^)o
ココちゃんママさん◆
今日、採卵なのですね!頑張れ〜!
今回は麻酔で気分悪くならないと良いですね。
レトロゾールが身体に合って、超元気な卵ちゃんが育ってくれてますように!(^^♪
腰痛、、しんどいですよねー。私も今は腰痛また悪化してます。先週は鍼をお休みしたのでそのせいかな、、関係ないかな(^_^;)
私は副院長に笑ってもらったことないです(T_T)毎回ひと笑いさせることを目標にしてみようかな。
ココちゃんママ
2016/09/08 13:19
ひつこさん♪
出血はどうですか? 腹痛も気になりますね…>_<…
頑張って大きくなってるからお腹も張ったりするのかもですね。
腰痛は整形に行った方が良いのかなぁ(-。-; たまになるんですよね。
鍼で楽になってたのなら通った方が良いのかもですね。
昨日の採卵は またまた1個ですが無事に採れて 受精出来ました!
胚盤胞を目指しますが、、こればっかりはどうにもならないので(*^^*)
家から頑張れーと念を送ります。
明日の診察が 良い事をお祈りしますね。
副院長を笑わせる、、
おばちゃんみたく話かけるから私、、。
© 子宝ねっと