この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さえゆき
2016/09/08 21:59
働きながら妊活トピの皆さん、妊活成功後も色々お話ししませんか?
働きながらトピ以外の新規メンバーも大歓迎ですので、お気軽にコメントして下さい。
過去ログは返信できません
さえゆき
2016/09/08 22:00
Bになりました!
過去ログにコメントしてるので、見て下さいね〜!
さえゆき
2016/09/09 10:24
今日は母子手帳の申請に行ってきました。
皆さんが言われてた通り、全然可愛くな〜い ( ̄▽ ̄;)
何故この絵にしたの?って感じでした。
今日は、これから北海道展に行ったりブラブラしようと思います♪
くまもん
2016/09/09 10:25
うーちーさんへ
R1試してみますね!
やっぱり、子宮が大きくなってきてるから便秘になるんでしょうが。
みなさんが言うようにカープ優勝セールは気になりますね!
さえゆきさんへ
2ヵ月あたりは、2回ほど下痢になり、結局大丈夫でしたが病院行く日ではなかったのですがお腹がしめつけられたから心配しすぎてました。
便秘はその後からなんですがうーちーさんが試しているR1飲んでみますね!
こつめかわうそ
2016/09/09 10:58
はじめまして!
不妊治療の時からよく見に来てました
「20代不妊治療している方」に参加していた、こつめかわうそです(*^^*)
私もよかったらお仲間に入れてください♪
私は今日で16w0dになりました。
つわりが酷くて、今でも夜げろげろしてるときありますが大分軽くなりました(笑)
あと、カープ優勝セールですが、気になりますよね!私は仕事で小売業してるんでカープ優勝セール忙しいなぁってちょっとマイナスに考えてたり(笑)
私も便秘対策はしてます!
毎日朝にヨーグルト、フルーツ、オリゴ糖かけて食べてます。
りんごや、アボカドが効果てきめんです。
さえゆき
2016/09/09 11:29
くまもんさん
R1がバッチリ効いてくれると良いですね!
そういえば、お仕事は結局お休みにされたのですか?
こつめかわうそさん
初めまして♪さえゆきと申します。
ようこそ、このトピへ!
皆さん便秘対策など色々されてるんですね。
私は葉酸サプリを飲む位で、特に何にもしてないような・・・(-_-;)
もう少し気を付けなきゃダメですね(汗)
うーちー
2016/09/09 16:13
さえゆきさん
母子手帳と補助券にもう名前は書かれましたか?いっぱい書かなきゃいけないので私はめんどくさかったです。毎回2枚はもぎ取られます。総合病院だと必要最低限のことしかしないし、補助券内で済んでるのでしょうね。ありがたいです。
メロンパンさん
子宮、通常時の何倍も大きくなってるなんて、人間のカラダは不思議ですよね!最近赤子が臍の真下ぐらいでよく動くので、こんなに大きくなってるのか!!とびっくりしっぱなしです。20週ともなると赤子が上のでほうにいってしまうので、便秘も頻尿も随分ラクですよ♪
こつめかわうそさん
初めまして!うーちーと申します。
ヨーグルトいいですよね♪ドライフルーツもいいと聞いて買い込んでいるのですが、あまり得意ではないので食べにくくって‥。りんごアボカド試してみます!
さえゆき
2016/09/09 17:08
うーちーさん
まだ補助券には名前を書いてませんが、母子手帳は申請に行った時に名前を書かされました。
次の診察は3日後なので、のんびり書きます。
今はケンタッキーで和風チキンカツサンドセットを食べてるのですが、どうもポテトが食べれません。
セットにしなければ良かった(T-T)
妊婦時にフライドポテトにハマる妊婦さんが結構いると聞いた事があるのに私は無理っぽいです。
先日、天ぷらを食べたのですが、これも少ししか食べれなかったので、どうやら揚げ物がダメみたい。
甘いものも食べたくないし味覚が凄く変わりますね。
ももり
2016/09/09 22:52
昨日、点滴をしてから帰ってすごぃ食欲でした(笑)
が吐いちゃいましたけど。
今朝起きてから旦那に体調良さそうやね!?って言われるくらいムカムカゎあったものの少し元気だったのですが、やっぱり時間の問題のようで長くゎ持たないみたいです。
さえゆきさん
昨日ポテト食べました。
私も揚げ物ゎ無理ですがポテトだけゎ食べれるみたいです。
受診券に名前書くの大変ですよね!?
とりあえず昨日1回使ったので2週間後のともぅ1回分だけ書きました。
うーちーさん
私も脱水状態ってゆうのもあるかもですが便秘なのでずっとマグラックス飲んでますがR1試してみたいです!!
くまもんさん
昨日、点滴したぶん体重ゎ増えましたが、やっぱり点滴すると今朝がラクでした。
今ゎつわりが治まったら焼肉食べる!ってことしか考えていません(笑)
早くラクになりたいですー!!
メロンパン
2016/09/09 23:02
みなさん、エコー写真どうやって保存していきますか?
年数たつと消えるみたいだし、それじゃあ悲しいし。かわいくアルバムにしてみたいし、でも確実なのはフォトブックにすることみたいだし。そこまでするべきか?それともデジカメに撮り直して保存しとくべきか?
みなさんどうしますか?
ももり
2016/09/09 23:13
メロンパンさん
今ゎアルバムに入れてますが全部終わったらフォトブックにしようと思ってます。
消える事を考えたらもったいないですもんね( ^ω^ )
いつか子どもにも見せれれば...とゆう感じで!!
さえゆき
2016/09/10 06:38
皆さんどうしますかシリーズ
皆さんベビーベッドは購入されますか?
買っても使わなくて結局邪魔になったという友人もいたりで迷ってます。
実際、使用するのも1年弱くらいだし。
レンタルもあるみたいですが、誰が使ったかわからないのもなぁ〜という感じです (^o^;)
メロンパン
2016/09/10 09:02
ベビーベッドは買いません!絶対邪魔になるもん。ベビーカーも生まれてからにします。最初は抱っこばっかりだし、移動は車だし。ベビーカー、嫌がる赤ちゃんも多いですよね。実際、甥っ子は乗せたら泣くから結局抱っこ。ベビーカーは単なるカバン置きみたいな感じでした。スーパーなんかも子供のせるやつありますもんね。コロコロ?
ももりさん、フォトブックかー。私の産婦人科では一応写真入れのファイルとCDROMをくれるので、家でエコー動画とか心音とか聞けます。それに何週とか書いて撮っとこうかなと。
ももり
2016/09/10 12:26
さえゆきさん
私もベビーベッドゎ使いません。
今ゎ旦那とセミダブルのベッドに寝ているのですがお腹大きくなったらどっちにしても一緒に寝れないだろうから、もう1つマットレスでも買ってそこに私とベビたんが寝ようかなーと思ってます( ^ω^ )
メロンパンさん
うちもファイルとDVDもらえますよー。
けど所詮ファイルなので、いつか消えるかなーと...。。。
さえゆき
2016/09/10 14:21
今のところベビーベッド買わない派が多いですね。
私自身は必要ないと思うのですが、主人が買った方がいいと言うんですよねぇ〜 (-_-;)
我が家は寝室は同じですが安眠を確保するため夫婦それぞれシングルベッドで寝ています。
なので子供が生まれたら私のマットレスを別部屋に移して子供と寝ればいいと思ってるのですが・・・。
エコー写真の保存とか皆さん色々と考えてて凄いです。
おまけに病院からDVDとか貰えるんですね。
私の病院はそんなの無さそうです。
メロンパンさんは個人病院ですか?
メロンパン
2016/09/10 15:32
私は布団なので、赤ちゃんも布団で寝かせます!普段ベッドを使ってるなら、ベビーベッドは自分達のベッドの高さに合わせるのがいいって書いてましたよ。夜中の起き上がりが大変だから、動線を考えましょうって。
私が通ってるところは個人です。すごく気さくないい先生。気にってます。
そうだ、母子手帳、さえゆきさんももらったんですね。表紙本当にがっかりですよね。マタニティーマークの方がまだかわいらしいですよ。
うーちー
2016/09/10 16:03
私はベビーベッド使います。
というより1か月くらいしか使わないけど、使ったほうが絶対いいよ!
という私の親族女性達の押し売りなのですが(;´Д`
ひとつ違いの歳の経産婦の従姉妹が、ベッドを貸してくれるようで、自分はお布団だし使いこなせるのかな‥と不安ではありますが‥。
さえゆきさん
揚げ物駄目でしたかー(´o`;
私はハマりはしなかったものの、つわり時期は食欲不振と偏食がすごかったので、外食しても自分だけポテト頼んだりしてました。お米と野菜が特にダメで、お寿司に連れてってもらったんですけど、魚も生臭く感じてとっても辛かったです。
メロンパンさん
溜まっていくエコー写真、どうにかしないと‥と思いながら、まだ整理できてません。コピー取って、妊娠中の夫とのおもいでと共に手作りアルバム整理しようと思います!
メロンパン
2016/09/10 17:01
うーちーさん
私もポテトが恋しくこの前マクドに行きました!甘いものより、塩系が食べれます。こってり、がっつり系のジャンキーなもんが悪阻中の好物でした。
あんだけ食べても体重が増えてなくてよかったです。糖も出てないし。でもそろそろ食生活気をつけないといけません。
さえゆき
2016/09/12 14:26
うーちーさん
犬印の商品ってドコで買ってますか?
ネットで調べたらアルパークと八丁堀&駅前福屋に商品があると記載があったので今日八丁堀福屋に行ったら犬印のさらしはあったけどパンツや腹巻きとか見当たらなくて・・・。
ネットで注文する方が早いのだろうけど実物を見てみたかったので、せっかく行ったのに〜って感じでした。
メロンパン
2016/09/12 15:46
さえゆきさん
犬印の商品はイオンにありますよ。ただほんの少しですが、腹帯とか下着とか。
さえゆき
2016/09/12 16:31
メロンパンさん
そうなんですね!
ありがとうございます。
今日、病院で出生前診断の資料を貰ったら高額でビックリしました。
うーちー
2016/09/12 17:03
メロンパンさん
体重管理‥わたし、5か月入ってから1か月に1キロぐらい太ってますT_T もともと太いので体重増やさないことが目標です。中期に入って若干浮腫みが出てきたので、塩分も気をつけないと‥
さえゆきさん
昨日、ゆめタウンの優勝セールで、衣料品が25%OFFでポイント10倍で、だったので、マタニティパジャマ等購入してきました。マタニティブラも西松屋で購入したのが何だか合わなくて、犬印を新たに買い足しました。ベテラン店員さんとじっくり話ができて、実のある買物でした!ゆめタウンはすぐ割引券が出てくるし、オススメです。我が家は優勝セールのうちに大物を買うことにしました。
さえゆき
2016/09/18 11:38
昨夜から雨が凄いですね。
夜中に携帯から警報が鳴る→飛び起きるを3回くらい繰り返しました。
先日、主人と買い物に行った時に無性にテリヤキバーガーが食べたくなりマックへ。
ケンタッキーのポテトはダメだったのに、マックのポテトは大丈夫でした。
ポテトの切り方のせいなのか?
謎です(笑)
皆さん、歯磨きは大丈夫ですか?
私は歯磨きしてると、だんだんムカムカしてきます。
メロンパン
2016/09/20 10:34
さえゆきさん
歯磨きは大丈夫ですが、歯磨き粉が少し苦手になりました。歯磨き粉の味が気持ち悪かったりします。それよりも口の中がスッキリしない。歯磨きしてもダメです。唾液も少なくなり常に乾燥気味です。だから、水分を摂る量も多くなり飴やガムなど、何かしら口の中に入れておく感じです。また太るし、虫歯にもなりそう。。。
早く歯医者で診てもらいたいけど、まだ安定期じゃないから待ってます。
さえゆき
2016/09/20 11:04
メロンパンさん
私も歯医者に行きたいのですが歯磨きでムカムカする位なので、もうしばらく我慢です。
歯磨き粉の種類を変えてみたりしたのですが、あまり効果ないです。
飲み物も良くないと思いつつ、つい冷たいのを飲んでしまいます。
だいたい麦茶・アクエリアスゼロ・炭酸飲料を飲んでるのですが、最近麦茶が苦手になりつつあります。
皆さん普段、何を飲んでますか?
あと最近のお気に入りは梨です。
水分も多いし今が旬なので美味しいです。
メロンパン
2016/09/20 18:56
さえゆきさん
私も梨大好きです。さっきも食べました。今梨が安いのでよく買ってます。
麦茶、苦手になりました。氷を入れてさらに冷たくしないと飲みにくいです。けど、やっぱりジュースは体によくないから、飲むのは麦茶ですね。あとは氷をなめてます。水も飲みます。カルシウム摂るために牛乳やおやつにベビーチーズ食べてますよ。
さえゆき
2016/09/20 19:36
メロンパンさん
梨、美味しいですよね!
今の時期、我が家ではイチジクが採れるのですが好物なのに食べる気が起こらず放置状態です。
勿体ないと頭では思っても、どうしても手が出ません。
飲み物は私、水があんまり得意ではないので、どうしても味があるものを飲んじゃいます。
でも最近、牛乳が美味しく感じます。
あとは御飯を沢山食べても、お腹が空きやすくなりました。
特に動いてもないのにヤバいです。
明日からやっと4ケ月に入るのに、この調子では体重管理が心配です。
メロンパン
2016/09/20 20:58
イチジクの木があるんですね。大きな家なんだろうなと想像しちゃいました。
私はもうすぐ5ヶ月です。歯医者もだけど、マッサージに行きたいです。腰が痛くて痛くて、、、。足もだるいし。妊婦さんも大丈夫な整体など知りませんか?
さえゆき
2016/09/20 21:47
メロンパンさん
我が家は田舎なだけですよ(笑)
土地も受け継いだものですし。
八丁堀にマタニティ整体があるみたいです!
ネットで検索すると出てきました。
私、普段からマッサージや整体とか行った事ないので詳しくないのですが・・・。
前に職場の男性が腰痛で整体に行ったら余計に腰痛が酷くなったと聞いて少し抵抗があります。
メロンパン
2016/09/20 22:42
さえゆきさん、腰痛くないですか?あたしは最近になり腰痛を実感しています。横向きになるのが楽です。働いてると腰にきます。マッサージ行きたくて仕方ないです。滅多に行ってはないですが、行きつけのとこがあります。ネットで調べると妊婦専用のとこ、資格を持ってるとこがいいって書いてあったけど、どうなんだろう。前に妊婦さんが来てたのみたことあるので、行きつけのとこでも大丈夫かもしれないんですがね。最近お腹、ぽっこり出ました!もともと出てますが、やっと妊婦ですって堂々とできる(笑)
さえゆき
2016/09/21 04:32
メロンパンさん
もともと私、昨年交通事故に遭って以来、腰痛持ちなんですよ (T-T)
行きつけの店があるのなら、電話して聞いてみたら良いかもですね。
最近お腹が圧迫されて苦しいので私も横向きに寝てますよ。
脚の間にクッションを挟むと、もっと楽チンなので、もう少ししたら抱き枕を買おうと思ってます。
メロンパンさんはもう胎動を感じますか?
メロンパン
2016/09/21 08:00
さえゆきさん
まだ胎動は感じません。だから生きてるかすごい心配。もっと頻回に病院行って診てもらいたい!月1なんて少なすぎるー。私、脂肪でお腹厚いし鈍いから胎動感じるの遅そう。
来月は母親教室に行ってみようかと思います。まだ予約してないから定員達してなければだけど。たまたま仕事休みだったんで。
外出時、マスクしたり風邪など菌をもらわないように心がけていますか?旦那が神経質になりすぎて、マスクしろあれ食べたらいけんとか、まぁーうるさい!あんだけ苦労して出来た子供だし、予防で防げることを、、、危機管理がなってないと叱られます。笑
確かにと思いながら、休みでもウロウロ人混みには出ないようにしてます。前は用事なくても、フラフラと出歩いてました。
さえゆき
2016/09/21 09:19
メロンパンさん
うちの主人は朝起きたら「体調はどう?」とか、仕事帰りには「何か買って帰ろうか?」とか気遣ってくれてますよ。
マスクはしてないですねぇ(-_-;)
風邪が流行り出したら危ないですもんね。
御主人がママと赤ちゃんをそれだけ心配してくれてるというのは素敵じゃないですか。
無関心パパより全然いいですよ。
私は前回の検診の時に母親学級を予約しました。
来月は出生前診断も予約してるのでドキドキです。
何かしら異常があれば、もともと着床しない&着床しても流産する事が圧倒的に多いと聞きますが、やっぱり不安ですね。
ベビーグッズも出生前診断の結果が出てから購入しようと思ってます。
メロンパン
2016/09/21 10:54
無関心よりは気にかけてくれてるから、ありがたいと思います。
出生前診断、補助券があったけどあれは、自分からやりたいって言わないといけないのかな?先生の方から言ってきました?
うーちー
2016/09/21 12:09
こんにちは!
腰痛、しんどいですよね(T ^ T)
先月末、うっかり冷やしてしまい、脚の先まで痛みがきてしまい、座骨神経痛だーと大騒ぎしました。
固めの腹帯に買い替えて、腰をしっかり支えるように巻いて、温めてたら、だいぶマシになりました。
それでも連休前には今度は恥骨が痛くって‥。
腹帯して過ごさない時間があったことと、新しい抱き枕が合ってなかったんだろうと思い、それらを直して、連休はゆっくり過ごしていたら今日はマシです。
主人の先輩に整体師さんがいるので相談したのですが、専門にしていないから分からない。助産師さんのほうが詳しいんじゃないか、温める目的で鍼灸ならできるが、妊婦には1回しかしたことないよー。とやんわり断られてしまいました‥。
さえゆき
2016/09/21 14:57
今日は久しぶりに自分で運転してスーパーに行ったら、やっぱり疲れちゃいました。
片道30分かかるので距離もあるのですが・・・(^o^;)
今回も梨を4個買っちゃいました。
メロンパンさん
前回の検診の時に先生の方から出生前診断どうしますか?って聞かれましたよ。
高齢妊婦には聞かれてる感じでした。
ちなみに明日で42歳になります(-_-;)
出生前診断は大学病院と中電病院でしかやってないらしくて、検診が終わった後に紹介状を書いてもらったりバタバタしました。
うーちーさん
やっぱり、あちこち痛くなるんですね(>_<)
今もうすでに、お腹の違和感半端ないのに、まだまだ大きくなるんですよねぇ〜。
とりあえず犬印の腹巻きと腹帯のセットを買ったのですが、まだ腹帯は着けてもゆるいです。
そういえば皆さん骨盤ベルトって着けてますか?
トコちゃんベルトとか良く聞きますが、どうなんでしょう?
メロンパン
2016/09/21 19:19
さえゆきさん
私もあとでスーパー行きます。梨安かったら買おう!みずみずしくておいしいですよね。私は昼寝してました。まぁーよく寝れる。いつまでも寝れる。昼寝じゃなくて、がっつり就寝でした。
うーちーさん
本当、どこもかしこも痛くなる。まだまだお腹大きくなるのに、今の時期からこんな事言って大丈夫かなと思います。うーちーさんは整体とか行かれますか?
犬印の腹帯というか、骨盤も整えてくれるやつ買いました。2000円ぐらいだったんで。柔らかくて全然効果を感じません。お腹大きくならないとダメかも。出産経験者の人に話をしたら、犬印なんかダメよー。トコちゃんベルトじゃないとーと言ってました。
さえゆき
2016/09/21 19:47
メロンパンさん
やっぱりトコちゃんベルトじゃないとダメなんですね。
確かに犬印は柔らか過ぎです。
今日はスーパーで二十世紀梨と豊水梨があったのですが、私はサッパリ味の二十世紀梨の方が好きなので、そればかり買ってます。
うーちー
2016/09/21 21:45
さえゆきさん
腹帯に関しては、犬印にして失敗したー(T ^ T)って思いました。今は就寝用に使ってます。まだお腹に余裕があるんですね。腹帯は締めすぎると気持ち悪くなっちゃうから、腰をしっかり締めて、お腹は手が入るぐらいがいいと、お店の人が言ってました。
メロンパンさん
整体はとりあえず行かなくても大丈夫そうです。ベルトで何とかしのいでみせます!笑 そのために、トコちゃんベルトも手に入れるかどうしようか悩むところです‥。
みなさん、むくみは大丈夫ですか?私、21週にして初めて浮腫がきてしまいました(・_・; メディキュット履いてても、起床直後からスネに圧痕が残ります。日中も着圧靴下が手放せません。
さえゆき
2016/09/22 09:48
今日は誕生日ですが、主人も仕事でいないし普段通りの日になりそうです。
仕事帰りにケーキを買って帰ってくれるらしいのですが、体重増加の不安&最近はあまり甘い物を食べたくないという状態で・・・(汗)
でも、せっかく買ってきてくれるので、そんな事は言えず (^o^;)
ありがたく食べたいと思います。
うーちーさん
21週という事はもう折り返し地点ですね!
早いな〜。
私は浮腫はまだ無いですね。
でも運動不足だと痛感してるので、浮腫防止の為にもボチボチ散歩を始めなきゃな〜と思ってます。
うーちー
2016/09/22 16:22
さえゆきさん
お誕生日おめでとうございます(^.^)
ケーキ食べたーい!!
最近不思議と夜中に甘いもの食べたくなります(・_・;
私、毎日体重計には乗ってないんですけど、さえゆきさんは何か記録とかされてますか?
今日で22週になりました。胎動もよく感じるし、妊婦だって気づいた人が優しくしてくれるので感謝感激です。
さえゆき
2016/09/22 16:59
うーちーさん
ありがとうございます♪
私も毎日は体重を計ってないし、記録もしてないです。
今日も昼食の後にアイス食べちゃったりヤバいです。
他にも母子手帳に体の様子とか色々と書くトコありますが全然記入してないし(汗)
→皆さん、書かれてますか?
基本、面倒くさがりなんだと思います(-_-;)
うーちー
2016/09/23 21:31
さえゆきさん
ケーキのお味はいかがでしたか?(^-^)
私も特に母子手帳には記載していないです。
母子手帳って、子どものことのほうが記載する内容多いですよね(o_o)
トツキトオカってアプリにたまに日記をつけてます。夫婦で書くことが違って、結構面白いです。笑
さえゆき
2016/09/23 22:29
うーちーさん
昨日は色んなフルーツがのったケーキを買ってきてくれました。
案の定あまり食べれなかったけど、美味しかったです。
今日は主人が突然、「次の検診までに診察してもらう事は出来ないの?赤ちゃんがちゃんと育ってるか心配だ」と言い出してビックリでした。
そんな事を言う人だと思わなくて(笑)
なのに病院へ一緒に行ってエコーを見るのはイヤみたいです( ̄▽ ̄;)
最近、毎日のように頭痛に悩まされてます。
ズキズキじゃなく比較的軽めなのですが左のこめかみ辺りがいつも痛くて(>_<)
皆さんは頭痛ないですか?
メロンパン
2016/09/25 11:02
さえゆきさん
お誕生日おめでとうございます。私も生クリーム系が苦手になってます。職場の差し入れでポイップが入ったシュークリームで食べ終わって気持ち悪さがでました。とにかく甘いものより塩系がいいです。
うーちーさん
浮腫みはまだ出てませんが、足がだるいです。足だけじゃなく体全体、すっきりせずしんどいです。日曜だけど出歩く気力なし、掃除もしたくない、旦那は仕事。1日中ダラダラする予定。もう少しで安定期。安定期になったら今度は動かないといけないですね。この体のだるさ取れるのかなぁ。
さえゆき
2016/09/25 15:15
メロンパンさん
お祝いコメありがとうございます♪
やっぱり塩系が食べたくなりますよね〜。
でも塩分の摂取量も気を付けなくちゃいけないし色々と大変ですよね。
足や体がダルいの凄くわかります。
ほんと家事も何もしたくない。
うーちーさんやメロンパンさんは仕事もしてるので私なんかより、もっと大変だろうな〜と思います。
うーちー
2016/09/26 10:45
おはようございます。
今朝、トイレから出てきたら、足首をひねって、派手に転んでしまいました‥(;▽;) 腹ばいにビターンって感じでしたが、咄嗟に胸から倒れてお腹は無事です!皆様もお気をつけください。
さえゆきさん
初期は私も頭痛ありました。変に肩こりが酷くって、頭痛持ちではないので、そっからかなって思ってました。どうもホルモンの影響で肩が凝るそうです。
メロンパンさん
安定期は爽快ですよ♪個人差かもしれませんが。疲れやすさはずっとありますが、初期は過度に安静にしてたので、逆に動きたくなります。主人曰くドジなので、あんまり一人で行動すると危ないって、最近は運転もさせてもらえないので、行動範囲は狭まってます(ーー;)
くまもん
2016/09/27 00:41
みなさんお久しぶりです。
週数としては、さえゆきさんと変わらないのですが、ほとんど毎日仕事をしてたのを、休みだしてからぐぅたらしてます。
と言うのも、仕事前は1日少しずつ掃除すれば良いと思ってたら、体が動きません笑
今では、逆におやつ?とか何か食べないと力が出ないし。
5ヵ月に入る今の段階から気をつけないといけないのはわかってるのですが、スーパーや自治会の仕事以外外に出てないから私もそろそろ散歩に出ようと思ってます。
けっこう家にずっといると息苦しくなるもんですね?
うーちーさんへ
足首も大丈夫でしたか?
私は貧血か、起きる手前めまいがして、天井がくるくるしてそれが3回くらいあったので、葉酸サプリをきちんととってなかったので、食後は飲むようにしました。
そしたら、大丈夫になったので良かったです。
みなさんの言うように検診が1ヵ月空くと不安になりますね!
来月になったら、産婦人科の教室とか安産祈願と歯科に行こうと思ってるのですが、みなさん歯科には、妊婦検診でと予約されたのですか?
さえゆき
2016/09/27 05:38
うーちーさん
あぶな〜い!! (゜ロ゜;
でも、お腹は無事なようで何よりでした。
その後、足首や体に痛みとか出てないですか?
くまもんさん
お久しぶりですね♪
歯科検診は予約の時に母子手帳の受診券が使えるか一応、確認して下さいねと説明がありましたよ。
私は歯磨きで気持ち悪くなるので、歯医者はもう少し先になりそうです。
くまもんさんはツワリ落ち着きましたか?
私も来月は母親学級・出生前診断・安産祈願などバタバタしそうです。
くまもん
2016/09/27 11:03
さえゆきさんへ
からだのだるさだけなので、歯科に行こうと思ってます。行く前に電話で聞いてみます!
出生前診断されるのですね!
私が通ってる病院では35歳以上の方には説明されるらしい。
ここではできんけど、羊水を調べるか、血液で調べるかで金額が違うんだけどと説明はしてもらいましたが、けっこうな金額するからのもあり、やらないことにしました。
さえゆき
2016/09/27 11:33
くまもんさん
そうなんですよ。
ほんと出生前診断は結構なお値段します (-_-;)
羊水検査のほうが一発でわかりますが流産の心配もあるので、とりあえず血液検査をする予定です。
我が家は主人のほうから検査した方が良いのでは?と言い出しました。
私も高齢で染色体異常が不安だったので賛成した感じです。
うーちー
2016/09/27 23:41
くまもんさん
いまのところ、元気に歩いています。筋力が弱くなっているところに、脚のむくみも負荷されて、足が重たいときがあるので、気をつけなくっちゃ(~_~;) 歯科受診ですが、私は虫歯治療で通院している途中で妊娠したので、普通に虫歯で予約取ろうと思います。いつのまにか妊婦になってるからきっとびっくりされるだろうな^_^なんて
さえゆきさん
ありがとうございます。痛みもなく元気です(^^) すっかり外歩きが怖くなってしまいました(^^; 階段の下りとかも無理せずエレベーターを使うようにしています。
くまもん
2016/09/28 14:40
うーちーさん
さえゆきさんへ
歯科には、実は結婚してから行ってなく、電話したら来月中旬での予約になりました。
すぐ行けると思ってたのでちょっと早く電話しておけば良かったなと思いました。
安産祈願は来月友達と行くことにしまして、友達も不妊治療で授かり、うーちーさんと数週変わらないのですが、どの神社に行ったのか相談したら神社に行ってないからと聞いてびっくりしたんだけど、やっぱり安産祈願はしたいということで一緒に行くということになりました。
最近、冷房頼らず窓を開けてたけど、雨が今週は多いらしいし、今は暑くて結局冷房に頼ってます。
冷房も体がだるくなる一因ですかね?
さえゆき
2016/09/28 17:19
くまもんさん
安産祈願ですが、私は来月19日の戌の日がちょうど5ケ月突入日なので、その日に主人が休みが取れたら行こうと話してます。
ネットで検索してみると義両親・両親を誘って祈願後に食事会をしたとか、夫婦のみで行ったとか色々とパターンがあって悩みました。
とりあえず主人の実家に近い広島東照宮に行こうと思ってるので、後で誘われなかったとか言われないよう義母に出欠を確認する予定です(笑)
ちなみに、くまもんさんは今何週目ですか?
私は今日から13週に突入しました。
うーちー
2016/09/29 09:06
さえゆきさん
くまもんさん
おはようございます。
安産祈願、今月13日の戌の日に、夫と二人、厳島神社に行ってきました。夫が宮島水族館に行きたいとか言い出したもので、特に安産にご利益があるってワケでもないですが^^; 祈祷料3千円〜なのと、お守りやら色々いただけるみたいだったので‥。平日だったので空いてたし、デート気分で良かったです。参考までに‥。
さえゆき
2016/09/29 11:43
うーちーさん
宮島に行かれたのですね♪
私はもう、かれこれ10年以上は行ってないです(笑)
腹帯は持っていかれましたか?
一昨日、主人が休みだったので廿日市のゆめタウンに連れて行ってもらいました。
犬印の腹帯じゃ効果がイマイチだったので新しい腹帯を購入。
他にも下着上下やマタニティジーンズなど買って、また諭吉さんが財布からいなくなってしまいました。
うーちー
2016/09/29 14:04
さえゆきさん
腹帯は買い直した新品を持っていきました。ただ、テープタイプなので、それ自体に御朱印?は押してもらえなくて紙に押したものをいただきました。あとは、御守りと、神様の御下りの、スルメイカ、米粒、干菓子やら。
お天気になるといいですね(^^)
先日、ゆめタウンで大物を買ったので割引券を20枚以上いただけたのですが、アカチャンホンポ等と比べると、ベビー洋品の品揃えが限られるので、使いどころも難しくって(~_~;)
さえゆき
2016/09/29 15:21
うーちーさん
私の新しい腹帯もテープタイプです。
やっぱり戌の日は新品を持って行かないとな〜と思って、まだ使っていません(笑)
早く使いたいけど約5千円したので、また新品を買うのもな〜って感じで。
我が家は来月の出生前診断の結果が出てから色々と買う予定です。
先日、義母から電話があってデパートでベビー服とか見てるらしく早く性別が知りたい様子でした。
前に3Dエコー写真を実母に見せたら男の子な気がすると言われて・・・。
私自身も男の子な気がしてるので男の子の名前ばかり考えてます(笑)
うーちー
2016/09/30 13:41
さえゆきさん
男の子の名前、悩みますねー!
苗字変わんないし、いい画数でつけてあげたいんですけど、○○にちなんだ名前って主人の縛りがあるので、なかなか上手くいきません ^^;
お義母、孫フィーバーですね♪
ベビードレスとかってどうされますか?親御さんが準備されるのかしら?
さえゆき
2016/09/30 15:06
うーちーさん
男の子なら主人の名前の漢字を入れたくて、私が縛ってますね(笑)
主人が「○太郎」という名前なので、同じように☆太郎にするか、○の漢字を使った名前にしたいのです。
義母はすっかり張り切ってますが、私達夫婦は出生前診断の結果が出てからじゃないと、まだまだベビー用品関係の購入については考えられない状態です。
ただ先日、義母と話した感じではベビードレスで気に入ったのがあったっぽい様子でした。
義母にはすでに3人の孫がいて、一番下の孫が来年大学受験で既にみんな大きいので久しぶりに生まれる孫が楽しみなようです。
うーちー家は親御さんが何か買ってくれたりしましたか?
うーちー
2016/10/01 11:23
さえゆきさん
我が家は、欲しいものを言ってもらえれば購入するよと言われているので、先行してチャイルドシートとベビーカーをオーダーしました。独身無趣味な義弟が、ここぞとばかり散財する気だから何でも言って!と言われているので、ビデオカメラ等おねだりしようかなと考えています。
初孫初ひ孫初甥っ子フィーバーのおかげで、幸せな子だなーと思っています。
さえゆき
2016/10/01 15:23
うーちーさん
独身無趣味の優しい義弟さん、ガッツリ貯めてそうですね(笑)
チャイルドシートとベビーカーは必須アイテムだから買って貰えるのはありがたい!
でも、この2つって値段がピンキリじゃないですか?
先日、チラッとだけ見ましたが高いものは結構なお値段しますよね。
うーちー
2016/10/03 21:32
さえゆきさん
値段ピンキリですよね!
主人が先に、お祝いいくら包んでくれるつもり?って義両親祖母に聞いたうえで(-。-;
その予算内で決めましたが、結構、価格帯が高めのを買ってくれました。
そんな高いのじゃなくっていいよ(;▽;)
って止めたんですけど、
毎日使うものだから、安全と快適な操作性をお金で買う!と豪語^^;
単に凝っただけのような‥。
さえゆき
2016/10/06 10:42
うーちーさん
以前、言われてた浮腫みですが早速私にも症状が出てきました(T-T)
少し前から歩くと、かかと〜ふくらはぎが痛くて・・・。
歩き方が悪いのでしょうね。
なのに先日、検診ついでに街中を歩きまわる→疲れたら喫茶店で休むを繰り返してたら段々と脚に違和感が!
履いてた靴がきつくなり、浮腫んでるのが凄くわかりました。
半身浴とマッサージと脚を高くして寝たら翌朝はマシになりましたが、当分のあいだ続くと思うとツラいですね。
明日は戌の日のお参りに行ってきます。
当初、予定してた日は主人の休みが取れなかったので前倒しに・・・。
久しぶりの検診では先生が診察しづらいくらい動きまわって元気が良い子だったので一安心でした。
くまもん
2016/10/07 09:56
さえゆきさんへ
私もほんとはちょうど5ヵ月に入るから今日の7日に行きたかったんですが、次の19日に行ってきます。
ちなみに、下痢手前でお腹が痛くなって検診より3日早く行ったら、横になってすぐ治ったら大丈夫ですよと言ってもらったので良かったです。
16週入る手前で、赤ちゃん動き過ぎて、おちついたときにみてもらったら性別が分かっちゃいました。
早く分かったのでびっくりしてるとこです。
あと分娩予定の病院で、母親学級へ行ったらやっぱり野菜しっかり、塩分控えめとか、あと私は肥満に入っちゃうので体重増加は10sまでと言われたので8sを目安に毎日体重計に乗ってくださいねと言われました。
確かに以前よりすぐ太るから気をつけないとやばいです。母親学級は看護士さんとかに質問できたから良かったです。
腰とか確かにきますね!
洗濯物のカゴを普通に持ちあげただけだったけど、腰を少し痛めました。寝たら治ったけどベルトせんとダメかなと思ってるところです。
足は寝るときもうひとつ枕を持ってきて足を上げて寝てます。
なんだかんだ横向きに寝ちゃって朝には足枕は蹴ってますが笑
さえゆき
2016/10/07 10:28
くまもんさん
性別判明ということは男の子ですか?
私も次の検診で判明すればいいな〜と思ってるトコです。
体重管理はホント大変ですね!
食べてもすぐ、お腹空いちゃうし。
私は11日が母親学級なのですが、体重のこと言われそうです(笑)
私は腰痛はそれほど感じないのですが、脚のだるさ・痛み・むくみがツラいです。
ちなみに私も朝起きたら足下に置いてるクッションが行方不明になってますよ(笑)
くまもん
2016/10/08 11:05
さえゆきさんへ
性別判明で男の子でした。
最初は、先生は知りたい?と聞いてきたのでお願いしますって言ったら教えてくれました。
食事は後期になるにつれて、胃が持ち上げられるので、3食でも、分けて4、5食に分けて食べて良いですよと言われました。
納豆、レバーも例にあげられたけど嫌いなんだよなぁと思いつつ笑
母親学級へ行ったら、父親も一緒に行くのも行ってみたくなりました。
うーちーさん行かれちゃったですかね?
さえゆき
2016/10/08 13:37
昨日は戌の日のお参りに行って来ました。
お宮参りに来てる赤ちゃん家族も数組いて可愛かったのですが・・・。
2〜3歳位の着物を着た女の子家族がいたのですが、ちょっとイラッときちゃいました。
昨日は戌の日ということもあり、数組が祈祷を待ってたのですが、待ち合いの椅子(長細くて二つ折りに出来る短い椅子)が3つしかないのに着物を着た女の子家族が占領状態。
おまけに椅子1つ占領して女の子が寝転がってても注意すらしない。
生まれて間がない赤ちゃん抱いて立ってる女性もいたのに・・・。
我が子可愛さに周りが見えない親にはなりたくないな〜と思った出来事でした。
うーちー
2016/10/08 13:48
こんにちは。
この度、重度の妊娠高血圧症候群を発症し、24w2dでの出産になってしまいました。
本当に、経過が順調だっただけに、なぜこうなってしまったんだろうと自分を責めてばかりです。
しかしこれはもう体質としかいいようがなく、お母さんのせいではないと主治医にも諭されました。
重症という診断に相応しく、産後の母体はぼろぼろですが、超低出生体重児として生を受けた我が子は、NICUスタッフの尽力により一生懸命生きています。
まずは取り急ぎご報告でした。
みなさま、無理はされないようくれぐれもお気をつけください!
さえゆき
2016/10/08 15:45
うーちーさん
順調な様子だったので、突然の出産報告で驚いてしまいました。
まずは、しっかり休んで体調を回復させて下さいね。
赤ちゃんも順調に育って無事に退院できるよう祈ってます。
くまもん
2016/10/09 17:27
うーちーさんへ
びっくりしました。
7ヵ月に入ったばかりで、ほんとは検診されるときだったんですかね?
入院は母親学級のときに大変ですよと言われてるので心配しています。
大変でしょうが、みなさんとともにお話聞きますよ!
さえゆきさんがおっしゃったように体がぼろぼろということなので回復祈ってます。
うーちー
2016/10/10 07:43
さえゆきさん
くまもんさんへ
ありがとうございます。
だいぶスマホを触れるくらい体調が回復してきました。
24週の検診を控えた4日くらい前。浮腫みもしんどいし、お腹がよく張るな、血圧はどうかな、と何気なく測ってみたら異常値で、これは入院になるかも知れない(・_・; と覚悟して、職場にも冗談ぽく伝えといて検診に行ったんです。
そしたら、体重も急激に増加してて、尿たんぱくも+3で‥T^T
自分が思ってた管理入院ではなく、緊急帝王切開(全身麻酔)になってしまいました。
週数が早いときの発症だったので、産後はヘルプ症候群も合併してしまい、産科でも一番の重症患者じゃないかと感じています。
色んなしんどさがありますが、
今は、おっぱいがキンキンに張り始め、すごく良いおっぱいみたいなのに、
吸ってくれる人が居ないので、泣いています(;_;)
くまもん
2016/10/10 09:23
うーちーさんへ
ヘルプ症候群と言うのは始めて聞いたのですが、やはり、点滴ばかりですかね?
私の友達も一度子宮の手術をしたことあるらしく、帝王切開と決まってるらしいです。
帝王切開も回復に時間かかるようで。
母親学級のときに出産後って1ヵ月はあまり動かない方が良いと看護士さんに聞きました。
入院がのびるのはほんと大変ですね!
私もみなさんがおっしゃっていた犬印の腹帯と他も買ってたけど確かにゆるいですね!
腰が痛いので、掃除がすすみません。
今までほっておいたのがいけないんですが笑
メロンパン
2016/10/10 10:55
お久しぶりです。働き詰めでやっとゆっくりできる日がきました。今日1日のんびりする予定です。
みんなのメッセージ、久しぶりに読んだら、うーちーさん産まれてる!!びっくりでした。大変だったみたいですね。そんな事もあるんだなと、自分の体調管理気をつけます。
私は5ヶ月に入り、順調に赤ちゃんも私自身も生活しています。みなさん戌の日行ったんですね。私は休みが取れなかったので、なしにします。毎日元気に産まれておいでーと願っておきます。
腰痛しんどいですよね。トコちゃんベルトいいですよ。腰痛が軽減されてます。犬印の買ってたけど、ダメ。安物買いの銭失いってやつでした。
さえゆき
2016/10/10 18:00
連休は姑&姪2人(成人)が泊まりに来てたので気を使いまくりでした。
姑からは事前に何もしなくて良いと言われてましたが、そんな訳にはいかないですよね(-_-;)
最近は脚の痛み・浮腫がホント辛くて歩くのがキツイです。
これがあと半年近く続くと思うと泣きそうです(T-T)
うーちーさん
徐々に回復されてるようで良かったです。
赤ちゃんの様子はどうですか?
おっぱいは搾乳して赤ちゃんに与えたりとかはしないのでしょうか?
メロンパンさん
トコちゃんベルト購入されたのですね!
ネットで見たらトコちゃんベルトって1・2の二種類あるみたいだったのですが、どちらを買われたのですか?
メロンパン
2016/10/10 21:11
トコちゃんベルトは、病院で試しました。貸し出しもしてくれたので買う前に体験しました。私はUの方が安定感や引締め感があり、Uにしましたよ。
浮腫み出てますか?足はだるいですよね。
そろそろ本格的にマタニティー用の下着にしようと思い、パンツを変えました。ブラはまだ、フックを1番緩めにしたらいけるかなと。
自分用を見ながら、子供の肌着やスタイ、チャイルドシート等見てまわりました。正月のセールで購入していこうかな。
うーちー
2016/10/11 14:30
おはようございます。
入院してからの1週間は早いもので、もうちょっと入院が伸びるかなと思っていましたが、退院の話が出ています。
くまもんさん
ヘルプ症候群はお産を終結させることでよくなっていくそうですが、その元となる高血圧を何とかする為に、いまは極々一般的な強めの薬を内服してコントロールしています。副作用なのか頭がフワフワしてしんどいですね(-。-;
さえゆきさん
浮腫みしんどいですね(´Д` ) 私、1週間で顔がかなりスリムになってびっくりされてます。多少太ったのかと思ってたけど、全部浮腫みだったのかと思うと怖いですね‥。
搾乳してます(^-^)冷凍して届けて貰って、少しずつ口に含ませたりしてもらえるらしいです。
メロンパンさん
こんにちは!
産まれてしまいましたー(T ^ T)
家族歴とか体質とか色々ありますけど、ほんと、何が起こるか分からないから、気をつけてくださーい!
さえゆき
2016/10/11 18:11
今日は母親学級でした。
何か体に異変はないですか?と聞かれたので、脚の浮腫と答えたら、他の受講者は大丈夫なようで私1人だけでした (T-T)
うーちーさんがなった妊娠高血圧症候群になりやすい人の項目が私、結構当てはまってるので気を付けなきゃって感じです。
うーちーさん
退院の話が出るくらい経過が良いのですね!
帝王切開の傷も大丈夫ですか?
突然の出産だったから赤ちゃんの名前とかも、まだハッキリ決めてなかったのでしょうね。
結局、名前はパパが決めたのですか?
メロンパンさん
次回の母親学級でサラシの巻き方やトコちゃんベルトの話が出るようなので楽しみです。
ベルトの装着って簡単ですか?
うーちー
2016/10/11 23:42
いい季節だからなのか?ただいま産科は満床。新生児室はベビで溢れかえっていて、びっくりしました。
さえゆきさん
そうなんです。名前は最終決定でなくて(´Д` )まだ、日本国民にしてあげられていません。笑
ちびちゃんながら、顔がしっかりしていて、NICUでも可愛いと評判なようなので、母は少し嬉しかったり(^ ^)
帝王切開、今日お腹のホッチキスを取りました。傷口はそんなに痛みませんが、おっぱいを絞ると子宮が収縮して、めっちゃ痛くて、痛み止め使いまくりです。私の場合、痛みが血圧上昇の原因になるので、鎮痛剤は積極的に勧められます。母乳には移行しないそうです。
*****************************
『うーちー』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんを出産前の方までが書込みできるルールとなっております。
せっかくのご投稿ですが、近く削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
よろしければ、『出産後』ないしは『みんなOK』のカテゴリーでご交流ください。
さえゆき
2016/10/12 06:18
うーちーさん
うーちびちゃん(うーちーさん+チビちゃんの略です)の出生届はまだ出されてないんですね!
入院から1週間と書かれてたので既に提出されたのかと思ってました(笑)
我が子が可愛いと嬉しいですよね!
パパとママのどっち似なのかしら?
あと驚いたのは帝王切開!
糸じゃなくてホッチキスなんですね!
取る時、痛くなかったですか?
最近は抜糸しなくて良い糸が主流なのかと思ってたからビックリです。
昨日も街中を歩いたら、夜はゾウさんみたいな脚になってました。
メディキュット購入しなきゃと思ってます。
今日は出生前診断で中電病院に行ってきます。
染色体異常が無ければ良いのですが・・・。
くまもん
2016/10/12 15:25
うーちーさんへ
たびたび相談しようと思ってましたが、別のところじゃないとダメなんですね!
メロンパンさん
みなさんへ
トコちゃんベルトはネットで買われたんですかね?
病院で試したと言ってたから、病院で購入できたのでしょうか?
私も病院で聞いてみてからベルトしようかなと思います。
また母親学級のときに今からでもレッグウォーマーして足をあたためてくださいと言われてたのですが、朝は寒くなったけど昼間とか無理だなとしてません。
でも、朝の天気予報見てたら今年の冬が平年より低い可能性と言われてたので、寒さには気をつけないといけないですね!
うーちー
2016/10/12 23:45
なるほど。
出産したのにここに書き込みできるんだろうかとちょっと考えましたが、削除されるみたいで残念です(~_~;)
地域版には出産後の交流板はないので、全国版の「仲良し広場の掲示板」という場所に、「働きながら妊活!妊娠!出産!〜from hiroshima」というのを立ち上げてみました。メンバーはいまのところ私ひとりですが(T ^ T)よかったらのぞいてみてくださいねー!
ではでは、こちらの板は卒業します。寂しいので、覗かせてくださいねーヽ(;▽;)ノ
ももり
2016/10/13 00:26
お久しぶりです!!
つわりから少しずつ回復して、やっと食欲も出てきました。
ただムカムカゎまだあるし食べ過ぎるとリバースなんですけどね。゚(゚´Д`゚)゚。
トコチャンベルトゎ妊娠前から腰が痛いので使ってました。
今ゎつわりでしんどいので使ってないですけど今日も腰が痛かったのでそろそろ使わないとかなーと思った所です。
ちなみに私ゎ職場の病院で買いましたょ!!
試着ができるので試着してからがオススメです( ^ω^ )
あと毎日夜メディキッュット履いて寝てますょ!!
お出かけする時ゎスリムウォークの靴下を履いて完全防備です(笑)
違うかゎ分かりませんが冷え対策と血流対策です。
さえゆき
2016/10/13 05:53
出生前診断の検査に行ってきました!
色々と説明→エコー→血液採取という流れでした。
染色体異常がある胎児が妊娠継続できる確率はかなり低いので妊娠中期の今、正常な確率の方が高いしエコーでも週数通りの大きさでキレイな赤ちゃんですねと言われ少しホッとしました。
異常があると赤ちゃんに浮腫とかあるみたいなので・・・。
主人は初めて診察時のエコーを見たのですが、先生がピコピコ動いてる心臓とか映してくれたのに、よくわからんかったとか言い出す始末(-_-;)
検査結果は2週間後です。
ちなみに検査費用は約22万でした。
ももりさん
このトピでは、お久しぶりですね!
私は空腹になっても、あまりムカムカしなくなってきました。
ただ最近、歯磨き中に2回ゲロってしまいましたが (^o^;)
妊娠してから吐いたのは、この2回だけなので、やっぱりツワリは軽かったのだと思います。
ももり
2016/10/13 07:34
さえゆきさん
検査に行かれたのですね!?
私ゎ昨日、職場の先生にクワトロ検査ってどうなんですかねー!?
って聞いてみたら、また、そーゆーこと言う!!堕ろすつもりないなら知らなくていい事もあるよ〜と言われてしまいました。
なので旦那とも話した結果うちゎこのまま何もしない事にしました(^^)
つわりが軽いの羨ましいです。。。
個人差があるから仕方ないですが...ホントに辛い2ヶ月でした(>_<)
さえゆき
2016/10/13 08:10
ももりさん
クワトロ検査は異常の確率がわかるだけなので微妙です。
仮に100分の1っていう数値が出た場合、人によって感じかたも違いますよね?
この数値で不安な人もいれば、安心する人もいる。
私が受けた新型出生前診断はハッキリと陽性・陰性が出ます。
陰性の場合は99%大丈夫で、陽性の場合は年齢によって異常の確率が変わるので羊水検査へ進むことになります。
ちなみに中電病院でこの検査を受けた方は100人に1人の割合で陽性が出てるそうです。
ただ検査を受ける人は高齢・以前に染色体異常の子を生んだ方・エコーで疑いがあった方など様々なので、陽性が出た方がどれに当てはまってたのかはわかりません。
ももり
2016/10/13 13:35
さえゆきさん
そーなんですよね。
クワトロゎ確率しか出ないって分かってゎいたのですが...。
それをどー思うか次第だし。
とりあえずクワトロ!?って思ったので。。。
私ゎ育てるつもりなので、それ以上もする気なかったので。
でも22万も出せば陽性か陰性かまで分かるんですね!?
それってどこまでが分かるんですか??
さえゆき
2016/10/13 14:19
ももりさん
新型出生前診断はダウン症・18・13トリソミーの3つの異常しかわかりませんが、大部分はこの3つが占めているので・・・。
検査して異常がなくても妊娠・分娩時に何があるかわからないから、元気に生まれてくれるまでは安心できないですよね。
くまもん
2016/10/14 09:21
ももりさんへ
私は食べつわりはなかったのですが、眠さだけはいまだに残ってまして、だからか4ヵ月までは体重変わらないのに急に増えだしました。
次回先生に怒られるだろうけど、やせてもいけないし難しいところです。
さえゆきさんへ
出生前診断は知らなかった言葉があるんですね?
ももりさんと一緒でやらないけどクワトロとか始めて知りました。
昨日、そごうの北海道物産展行ったら、旦那にあまり買ったらいけないと言われたけど白い恋人のバウムを買いました。
まだ食べてないのですが、看護士さんにご褒美日を決めておやつを食べてみてくださいと言われてたので、これはご褒美って言ったら旦那にご褒美日が多くないかと突っ込まれました笑
あと妊婦さん用のパジャマだけセールで安かったので買っちゃいましたが、他は今仕事休んでるから手が出せませんでした。2万円台なのがいっぱいでびっくり‼したという昨日。
さえゆき
2016/10/14 10:52
くまもんさん
北海道物産展に私はいつも行っています(笑)
SOGOは昨日から始まりましたね!
北海道物産展でソフトクリームを食べ比べるのが恒例行事で私も近々、行く予定です。
デパートはセールといっても、やっぱり高額ですよね。
パジャマにお金かけるのもイヤなので西松屋とかアカチャン本舗とかネットで適当に買おうと思っています。
ももり
2016/10/14 16:54
私もそろそろズボンがきつくなってきてアジャスターを使うかオールインワンを着るかになりました。
ただ寝る時ゎワンピースに着圧靴下で寝てたのですがワンピースが寒くなって来ました。
なのでパジャマを出してみたのですがズボンがしんどくて...マタニティのパジャマ買わないとなぁーと思った所でした(>_<)
つわりで体重が減った割にゎお腹が出てるので困ってます!!
さえゆき
2016/10/14 19:11
皆さん、まだそんなに体重は増えてないんですね。
私は悪阻も軽め&食べ悪阻だったから何かしら食べてしまい最初から少しずつ増えてしまいました。
おまけに出生前診断の検査を受けた時に内緒にしてた体重が主人にバレてニヤニヤ笑われてしまい・・・(-_-;)
先に書面で身長・体重を記載して提出してたのに主人の前で口頭で聞いてきた先生に殺意がわきました(怒)
ももりさん
もともと細めだったので、ガリガリになってないですか?
ちなみに悪阻のせいで何キロ痩せたのでしょう?
ももり
2016/10/14 20:15
さえゆきさん
細くないですー。
お腹出てましたし...。
1番減った時で5キロ落ちてくれました。
でも今ゎそれから2キロプラスです。
なので元の体重からマイナス3キロなのですぐ戻りそうです。
今ゎたまに食べ過ぎるとムカムカがすごいのでリバースしてますが、もう体重ゎ減らなくなっちゃいました(>_<)
食欲ゎあるので今日もお団子買った食べちゃいました。゚(゚´Д`゚)゚。
メロンパン
2016/10/14 20:44
私は体重増えまくりです。体重制限内にはいるので、注意まではされませんでした。お腹も出てます。5ヶ月にしては大きいと感じてます。もともとの自腹があるから、さらに出てしまいました。先生はこんなもんよと言ってくれたけど、デブだから仕方ないなと思われてるんだろうな。食欲制限って難しいですよ。
トコちゃんベルト、私のところは病院で注文できましたよ。
さえゆき
2016/10/15 06:27
ももりさん
MAX5キロも減ったんですね!
うらやましい・・・。
ほんと一時期かなり辛そうだったから、食欲出てきて良かったです。
ただ私、悪阻の頃にあった甘いもの食べたくないというのだけは未だに引きずってるので、お菓子はほぼ食べてません。
メロンパンさん
メロンパンさんも私と同じく食べ悪阻でしたもんね!
ムカムカするから、つい食べちゃう。
私も結婚してから10キロ増えて、そこから妊娠したので脂肪が沢山あります。
今は太ももとかヤバいですよ。
くまもん
2016/10/15 07:46
メロンパンさんへ
みなさんへ
食事制限難しいのわかります。
やっぱり野菜をとった方が良いと言うのはわかりますが、バランスよくないんですよね〜
糖質も気にしてても食べてしまうという、
私も他の方よりお腹の出具合があるのでやばいなと思ってるところです。
先生からはまだ何も言われてないのですが。
今、2階で寝てるのですが、左腰だけ痛めてるので1階で寝たらと言われてるほど一気に体にきたような気がします。
歯科に行ったら、歯石が一部あるのでまた行くことになりまして。
何年も行ってなかったから、検診とかどこかでされてなかったんですか?と言われちゃいました。
まぁいいかと思ってたから行ってなかったけど、歯も気にしないといけないですね!
メロンパン
2016/10/15 11:05
食べ過ぎるのは、やっぱり我慢できない事もあるので、気休めですがウォーキングをするようにしています。
あとは出産の時のためにあぐらをかく癖をつけるようにしました。骨盤を柔らかくしとかなきゃ。
歯科は今度行きます。普段行かないのでいいチャンスです。お金がかかってもいいからきれいにしてもらっとこう!親切なとこは、妊婦無料券で歯石までとってくれるみたいですよ。
くまもん
2016/10/16 16:34
メロンパンさんへ
私が行ったところは、歯の具合を見るだけは、妊婦検査表は使えましたけど、他の歯石を取るとかは今日はしませんので、別の日になりますよと言われました。
無料でしてもらえたら、良いですね!
みなさんへ
聞いてみてみるのですが、食べた後でも胃?がクルクルッと音が良く鳴るようになったのですが、みなさんはそういうのはないですか?
血液量とかが増えてきてるからですかね?
メロンパン
2016/10/16 17:22
くまもんさん
なかなか、歯石までとってくれるような親切な歯医者はないでしょうね。この世の中、なんでもお金取りますよ。
胃が鳴ること、あんまりないかなぁ。気になったことはないですね。そんな気にすることじゃないですよ。大丈夫大丈夫!
さえゆき
2016/10/16 17:45
くまもんさん
私もお腹から音が鳴ることはないですね。
たまにクリュッと動くような感じはありますが、胎動なのか腸が動いてるのか区別がつきません。
メロンパンさん
私も先日からウォーキング始めました。
40分くらい歩いたのですが、やっぱり疲れますね。
メロンパンさんは胎動感じ始めましたか?
さえゆき
2016/10/16 17:47
Cに移行しま〜す☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと