この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
でーる
2010/10/30 11:37
セリカさん。本当におめでとう。
私もとても嬉しいです(:_;)
半年前にムリと言われてたセリカさんがたった一回の採卵で陽性なんて!!
遠距離って辛いですよね…
でもホントに頑張ってよかったですよo(^-^)o
つわりが始まったら、通院がしんどくなるので、その時は一泊するとか、ムリしないようにしてくださいね。
心拍確認までは無理は禁物ですからね(^^ゞ
時々でいいんで、またこちらでお話ししてもらえませんか?(#^.^#)
返信=29件
※100件で過去ログに移動します。
セリカ
2010/10/31 11:03
でーるさん♪こんにちは〜p(^^)q
またこうして、お話しできるなんて夢みたい☆本当に感謝してますm(__)m
うれしいなぁ(#^.^#)
いや〜かなり遠回りした気がします。イムジーや技術は改めて凄いと感じました!
私の場合まだ安心できませんが、陽性を頂いてから、未来に光が照らされた感じ。じゃないですか?
こんなに世界が違うんだ〜って。
でーるさん体調はどうですか?だいぶつわりがひどくなってきた頃かな?
私は、足のつけ根が痛いのと、身体がだる重い、胸がはる、頻尿です。
これからバスで通院も大変になってきそうです。
やっぱりあっちで一泊しないとしんどいかもです。
でーるさんは、神戸に通わなくてよくなったのでしょうか?
ホルモン補充はいつまでしなくてはいけないのでしょう?
また、これからも色々教えて下さいね!
6月生まれる予定かな?寒くなってきたし、無理しないで下さいね!
でーる
2010/11/01 14:26
こんにちはー(*^^)v
セリカさん体調はどうですか?
私は陽性が出てからの通院が本当に辛かったです。
おどすようでごめんなさい((+_+))
吐き気はほとんどなかったんですが、とにかく疲れやすくて、三宮についてごはんを食べたら、体が動かないくらい眠くなって、ふらふらしてました・・・。
あと食べつわり?があって、常になにか食べてないと気持ち悪くなるので、バスの中にごっそりお菓子を持っていってました(@_@;)
私も1泊してました。ここまできたら、お金より体なので。
セリカさんは頑張り屋さんなんで、旦那さんのこととか心配してムリしちゃうんじゃないかと心配です(/_;)
西条からだとJRで岡山までいって、新幹線で神戸まで行くってのもありじゃないですか?どうなんだろう。
とにかく今はセリカさんの体が一番ですからね!!
私は9Wで卒業でしたので、同じくらいじゃないかな。
ホルモン周期は陽性でてからも通院があるので辛いですよね。
でも、あと少しですからね。
それにしても、ホントに今までの治療はなんだったの\(゜ロ\)(/ロ゜)/
って感じじゃないですか?
セリカさんはとくに精子の選別が鍵だったのかもしれませんね。
イムジーのあるところに行ってホントによかったですね(*^_^*)
早くまたあかつきさんと三人でお話したいですね♪
セリカ
2010/11/04 19:20
こんばんは(゚▽゚)/
でーるさん、食べづわりなど大変な思いして神戸に通ってたんですね…凄い。今は、体調どうですか?
治療通いの時は、時が長かったですが、あっという間に、出産に至りそうですね!
私は、無事胎のうを確認できました!が、5Wで9、4_ で、少し小さい気がします?先生からは何も問題は言われませんでしたが…心拍確認までは、不安でなりません。
今は、体調は普段通りで、あまり症状がないです。これからでしょうか?
通えなくなったら、船か新幹線か、旦那さんに乗せてってもらうつもりです!
色々と、教えてもらって助かります。
でーるさんは、松山なので病院が色々選べていーですね!私は家が近かったら、松山県病院に行くと思います…無理カナ。
今は、旦那さんに充分頼って体調管理に気をつけて下さいね!
でーる
2010/11/12 17:57
こんばんは(@^^)/~~~
5Wで9.4ミリだとちょうどいいくらいじゃないですか?
私もそんな感じでした。
そろそろ心拍確認できたところでしょうか?
HCGがしっかりでていたので、絶対大丈夫ですよ(*^^)v
ちょうどつわりがはじまったところかな?
私は相変わらずですが、精神的にちょっとまいってるかな??
今まで妊娠できたら毎日幸せいっぱいになるんだろうなーって思ってたんです。
でもいざ妊娠すると不安の方が大きくて、母子手帳ケースとか買いたいのに買えないでいます。
今まで治療で散々裏切られて、期待しないように期待しないようにしてきました。
その癖がまだとれてないみたいです。
ベビちゃんを信じてあげなきゃと思うんですが、なかなか・・・。
他の妊婦さんを見ても、どうせ、努力もせずすぐできたんでしょ?みたいな目で見てしまって。
妊婦になったらみんな同じなのに。
辛い不妊治療で心がだいぶ荒んでしまったみたいです・・・。
ふぅ。暗い話をしてごめんなさい。
でも、他の人には言えないんです。治療してること言ってないから。
旦那に言うと、もっと前向きにって言われるだけだし。
ちょっと愚痴ってみましたが、安定期くらいになったら、ちょっとはマタニティーライフを楽しめるようになるかな??
セリカさんも近況聞かせてくださいね♪♪
セリカ
2010/11/12 19:09
こんばんは(*゚ー゚)v
よかった☆どーやら順調に育ってる様ですね!自分の身体もそーだけど、でーるさんの赤ちゃんの成長も凄く凄く…気になります。
体調はどーですか?今がピークって感じですか?
早くつわりの終わりが来て欲しいですね。
最近、食べたらさらに吐き気がします。思った以上に、辛いですね!
私は、おかげ様で、なんとか心拍確認できました!!
音も聞いてないし、画面がチカチカしてただけで、あまり実感がわきませんでしたが…。
安定期になれば幸せを感じられたら、いーですね。
私も、でーるさんと同じですよ!
妊娠するのが最大の目的だったので、それはもう陽性が出た時は、うれしかったです。
が、これからどーしていーのか?
期待しすぎるとまた傷つくかもしれないと思うと、心から本当喜べてないですね。不安しかないというか…生まれてくるまでこんな調子かも。(>_<)
信じたいのですが。
なので、仕事も働けるだけ行くつもりです。
女性のM本先生は、妊娠してしまえば、普通の人と変わらないですよと言ってくれました。
それを励みにしてます。
あまり、二人で暗くならないようにしましょう(笑)
所で、両親に報告しましたか?私は、まだしないつもりです。
でーる
2010/11/14 12:36
セリカさんこんにちは(*^^)v
心配してくれてありがとう。
なんか、お姉さんみたい(*^_^*)
私は妹しかいないので、嬉しいです。
私もセリカさんのベビの成長、気になります。
でも、HCGしっかりでてたから、絶対大丈夫って思ってます。(私も判定日300越えだったので、同じ感じでした)
私は、卒業して、産科に移った10Wで実両親、義両親に報告しました。
4か月に入ってからっておもったんですが、旦那にこれからもしダメになるようなことがあっても、両親には話しておいた方がいいとか言われ、報告しました。
でも、友人とかには8カ月くらいにしか、言わないと思います。。 慎重派なので(-_-メ)
うちの両親も慎重派で祖母や祖父には安定期になってから言うと言ってましたが、義理の両親は速攻で親戚やいとこにまで報告していて、焦りました。
親戚には安定期になってから報告するように言っておくべきでした。
安定期になって、一人でふらっと松山にくることがあったら教えてくださいね。お茶でもしましょう♪
なかなか一人でってないと思いますが・・・・。
セリカ
2010/11/21 13:42
こんにちは(^-^*)/
お姉さんだなんて…でーるさんの方がしっかりしてるので、なんか恥ずかしい(->_<-)
年齢的にはそうなりますね(笑)
私は、7Wで卒院できました。
本当は不安でしたが、先生から遠方だという配慮です。
念の為、膣座薬を多めに処方されました!
かなり、ホルモンは大事なんですね。
やれやれです。
これで、長距離通院しないでいいという喜びと、もう神戸の病院には、戻りたくない(>_<)という気持ち。でしたよね?
つわりの方は、食べづわりではなく、吐きづわりの方です。
辛いけど、吐いてはないし、まだ軽い方かも。
でーるさんは、体調よくなってきましたか?
両方の御両親に報告されたんですね。さぞかし、喜ばれた事でしょう!
旦那さんの考え方は、素敵です。
私の両方の両親は、子供を諦めてるみたいなので…?四ヶ月に入ったら言うつもりです。
人に言うのが、まだまだ怖い気がして。
なので、赤ちゃんの事相談する人がでーるさんしかいません。
あつかましい…ですが、色々と教えてくれたら、うれしーですf^_^;
安定してきたら、松山で会いたいな♪いつか、是非お会いしましょう☆
でーる
2010/12/02 22:09
セリカさんこんばんは。
卒業おめでとうございます(@^^)/~~~
ほんと、神戸まで通わなくていいと思うとやれやれってかんじですよね。
戻りたくなーい\(゜ロ\)(/ロ゜)/
セリカさんは吐きつわりなんですね。大丈夫でしょうか?
私の方はだいぶつわりはおさまりました。
あいかわらず、体は疲れやすいのですが、どか食いすることはなくなりました。
今までは夜中の1時ころにおなか減ってラーメンとかお茶漬けをたべてたので(-_-メ)
私もいろいろ教えてくださいね。
友達にはまだまだ言うつもりないし、両親は30年前の出産だから、いろいろ変わってると思うんですよねー。
またたまにぐちったりするときもあるかと思うんですが、宜しくお願いします(^^ゞ
セリカさんはもう産科に行かれましたか?
今の時期本当は4週間ごとの検診ですが、
私は3週間にしてもらってるんですが、それでも心配で心配で・・・。
本当は毎日見てもらいたいくらいですよ。
こないだから腹部エコーにかわりました。
ベビちゃんもだいぶ大きくなり、万歳したり、おしゃぶりしたり、元気よく動きまくってました(*^_^*)
早く胎動がわかるようになったらいいなーって思ってます。
セリカ
2010/12/09 17:24
でーるさん♪こんばんは(゚▽゚)/
つわりおさまってきたんですね!
食べづわりも、かなり大変そうで…よく耐えて頑張りましたよ!
順調に育っているようで、何よりです!
私は、今がつわりのピークで、吐き気がひどく、休みの日はほとんど寝たきりで動けません。
食欲はあまりなく、でも油物以外は、無理してでも食べれてるので、まだましです…かね?
私は、総合病院で診てもらう予定でしたが、行くと緊急時にすぐ診てもらえる雰囲気でなかったので、
個人病院に変更しました!結果よかったです。
4週ごとは確かに心配ですねf^_^;
私も今の所は、問題なく順調で、画面でよく動いてます!でも、不安で。
でーるさんは、若いから羊水検査は受けられないのですか?
私は、高齢だしずっと検討中なのですが、
苦労して授かったので、検査して、もし何かあったら次はもう授かる自信がないので悩みます。
先生から、 身内に異常がある人がいるなら受けてみたらと思いますが、感染症などのリスクがありますからと言われました。
とりあえずトリプルマーカーは受けるつもりでいます。
この検査を乗り越えなければ、不安から解放されない気がする。
お腹が早くも出てきたので、服がきつくなりました!
でーるさんはどうですか?また色々聞かせて下さいね!
でーる
2010/12/12 21:27
セリカさん。こんばんは(*^^)v
しばらく旦那が出張でいないので、暇です。
今のうち大掃除しなきゃ。。
つわりは大丈夫ですか?辛そうですね((+_+))
もう少しでおちつくと思うので、ムリしないでくださいね。
私もお腹だいぶぽっこりしてきました〜。
無印でマタニティのレギンスやらタイツやら買って履いてますo(^-^)o
ゆったりして履き心地いいですよ。
セリカさんも個人病院なんですね。私もです。
県病院と迷ったのですが、何かあったらすぐ県病院に搬送してくれるとのことで、
個人病院にしました。
総合病院は何かあったとき安心ですけど、やっぱり妊婦が落ち着いて通える環境ではないですよね。
他の病気の方がたくさんいますし、融通がきかなそうです。
ところで、セリカさんを不安にしてはいけないと思って言ってなかったんですが、
羊水検査の件ですが、私受けました。
羊水検査より早く検査できる(12週でできる)絨毛検査ですが。
日本では大阪のクリニックでしかできないんですが受けに行ってきました。
羊水検査と全く同じでお腹に針を刺すんですが、絨毛検査は胎盤をとりだすんですよ。
だから少し早く検査できるそうです。
大阪のクリニックで胎児ドックというのをしている病院があるんです。
もともと顕微だったので障害について少し心配していたので、胎児ドックを受けに行ったんです。
普通のエコーより詳しく、首の浮腫み、鼻骨、へそのうの血流が逆流してないかとかを
見てくれるんですが、それを見てもらって安心しようと思ってたんです。
実際みてもらったら首の後ろに少し浮腫みがあって、これがあるとダウン症の確率が
あがるそうで、急遽、絨毛検査を受けることにしました。
私も受けるつもりは全くなかったんですが、さすがに心配になって・・・・。
結果は陰性で染色体の異常はなしだったんですが、結果が出るまで気が気ではなかったです(*_*)
セリカさんもトリプルマーカーを受けて、結果が悪いようなら受けてみたのでいいと思いますよ。
私が行った大阪のクリニックでは流産した人は一人もいないとのことですので、そんなに心配することはないかなと思います。
セリカさんはマイホーム建ててるんですか?
そろそろ建てたいなぁと思うんですが、治療でだいぶ貯金も使い迷うところです。
もし既に建ててらっしゃるなら相談に乗ってほしいなー(*^_^*)
紫陽花
2010/12/14 15:43
セリカさん、でーるさん、はじめまして。
突然の登場すみません。
お2人が通院していらした神戸の病院を受診してみようと思うのですが、
HPをみると、体外受精教室を受診とあります。
これを受けなければ初診は受け入れてくれないのでしょうか?
初診の待ち時間や、初診に対する注意事項等がわかればうれしいです。
色々と質問して申し訳ござませんが、お暇なときで結構なのでよろしくお願いします。
でーる
2010/12/14 20:40
紫陽花さん。はじめまして(*^_^*)
神戸の英さんでいいのでしょうか?
紫陽花さんは今まで他の病院で体外をしたことありますか?
私は、松山の病院で何度も体外をしていたので、受けなくても大丈夫でしたよ。
ただ自己注射教室は受けました。
これは誘発が始まるまでに受けたのでOKです。
英さんでは、アンプルから自分で注射に吸い取るので、それをやったことない人で自己注射希望の人は受けないといけないと言われました。
私は道後の病院で自己注射はしたことあったのですが、ペン型の注射と最初から液がセットされたものを使用していたので。
愛媛の病院と比べるとなんせ人が多い!!です。
先生もたくさんいらっしゃいますが、患者数が多いので、質問などは自分からガンガンしていった方がいいと思います(^−^)
初診は私は院長で予約したので、たぶん3時間以上?かかったと思います。
来年から4時までの診察になるので混雑が緩和されるといいんですが・・・。
私は9Wで卒業でしたが、セリカさんは7Wで卒業だったようで、たぶん先生によって遠距離を考慮してくださる人とそこまで考慮してくださらない方がいっらしゃるのかなと思います。
また何かありましたら、なんでも聞いてください(*^^)v
紫陽花
2010/12/15 15:05
でーるさん、こんにちは。
今日は寒いですね!お体大丈夫ですか??
こんなに早くお返事をいただけるとは思っていなくて、
今立ち上げてみたら返事があって大興奮です!
色々とありがとうございました。
体外受精教室は受けなくてよさそうですね♪
軽く自己紹介しておきます(笑)
治療暦10年(爆) 37歳の紫陽花です。
流産や子宮外を色々しており、内膜症や筋腫もあったりで手術ばかりです。
現在までに、福音寺と重信の2件で治療してます。
卵巣が手術の影響で片方しか使えない状態で、卵管も子宮外で両方切除済みです。
ここ最近では卵胞も育たなくなり、あせる一方。
秋から神戸六甲で治療しはじめました。が、やっぱり1つしか育たなくて、育ちも遅くてリセットです。
高齢とFSH等でこちらではクロミッドだけです。
できれば注射をといいたいところですが、かえって負担をかけるようで。
英での誘発方法がすごく気になるのですが、
待ち時間とたくさんの先生がいるとのことで躊躇してます。
生理がきたらすぐ採卵周期に取り掛かれるのでしょうか?
現在リセットのため中容量のピルを飲んでいる状態です。
なんだか軽くの自己紹介が・・・すみません。
これからも色々と教えていただけるとうれしいです。
ありがとうございました。
でーる
2010/12/18 22:33
紫陽花さん。こんばんは!(^^)!
今まで大変な思いをされてきたのですね。
福音寺というのは、星岡の病院でしょうか?○井先生かな?
すでに神戸で治療されているのですね。
六甲に有名な病院があるのでしょうか?
英さんに通っている方を何人か知っていますが、ホント誘発方法はそれぞれです。
ロング、ショート、アンタゴ、マイルド・・。
患者さんによって誘発を考えてくださいますよ。
基本的には刺激で、たくさん卵胞を作るという考え方ですが、
卵巣機能の悪い人や高齢の方はマイルド法をされています。
今までの治療とAMH、FSHを考慮して誘発方法を決めてくれると思います。
先生は自分で予約できるんですが、院長、副院長、センター所長は予約がいっぱいです・・・。
私もいっつもネットの予約画面をチェックして空きがないか確認してました。
ただ若い先生の方がゆっくりじっくり話を聞いてくれるというメリットがあると思います。
セリカさんは若い先生が主だったようですが、私が提案されなかった振動培養?なんかもされていて、いいなーと思いました。
あ、それと誘発の前周期には排卵後にピルを飲みました。
たぶんみんなそうなんじゃないかなと思います。
ちょっとは参考になりましたか??
また何かあればなんでもどうぞ(*^_^*)
セリカさんもいろいろ教えてくださると思いますよ。
セリカ
2010/12/20 19:50
紫陽花さんはじめましてo(^-^)o同級生です♪
長年辛い思いをされてきたのですね…。
遠距離通院は大変ですが、なんとか頑張って諦めないで欲しいです!
私は、初診の後に、体外教室を勧められました!
病院の治療の流れがわかったし、旦那があまり理解してなかったので受けてよかったと思いました!
資料ももらえましたし。
逆に、自己注射教室は経験済みで受けなかったです。
ちなみに初診は若い先生でした。勿論、今までの病院の資料は必要で、丁寧に話を聞いてくれました!
ここぞという時は、やはりベテランの先生にお願いしました。先生と時間が合わない時は、諦めるしかないですが…。
誘発は長年治療されてるみたいなので、私と同じ身体に負担が少ないマイルドでショート法になる気がします。
きっと、他の病院とは違った提案をしてくれるはずですから!よい方向に向かわれる事を祈ってます!!
でーるさんこんばんは(*゚ー゚)v
さすがっ凄いっ!!
その身体でよく大阪に通って検査してきましたね!
天王寺にある所ですか?
とりあえず一安心で羨ましいです!
私の方は、旦那の方がもう検査はしなくていいと言ってます。結果が悪かった事を考えると、まだ私は迷ってます…。
つわりもよくなる気配がありません(>_<)お正月までには、治したいですが。
でーるさんは、体調どうですか?以前より、今を楽しめてますか?
そうそう、家は残念ながらまだです!土地だけは最近購入しました。子供が出来てからと思ってましたので。
では、今流行りの病気には、くれぐれも気をつけて下さいね。
紫陽花
2010/12/24 09:04
おはようございます。
今日はイブですね♪とても寒い1日になりそうですが、
お体は大丈夫でしょうか?
貴重なお話を聞かせてくださって、本当にありがとうございました。
先生によって色々なやり方があるのだなと思ってしまいました。
遠隔通院は本当に大変だけど、でーるさんやセリカさんもこうやっていったのだろうなと思うと、
不思議と乗り越えられます。
主人が忙しく今回は精子凍結をしておきました。
が、これでもかってぐらい運動率がひどく悪く、どうしようか悩みますが、とりあえず2回分凍結したので、
1回は受精させたいなと思ってます。
過去に流産も経験したので、正直ちょっと治療がつらいのですが、時間がないのでがんばります。
とりあえず卵が育たないことには・・・。弱ったな。
AMHも低いし仕方ないのだけど。
通院している病院はショートは質が悪いということで、
あまりお勧めしてないようです。
過去、1軒目の病院はショートばかりだったし、2軒目はクロミッド+注射。
なんだかほんと色々ですね。。。
英さんはショートもされているのですね。そっかそっか。
春ぐらいに一度、英さんを受診してみようかな。
本当は掛け持ちでお話だけでもって思うけど、
体力もつかな(笑)
もう来年は38歳か。ここまでくるとそろそろ諦めようかなとも思ってみたり(泣)
なんだか暗い話になっちゃいましたね!
またお話させていただけるとうれしいです。
年末ですので、体調には十分気をつけてお過ごしください。
素敵なイブを・・・。
セリカ
2010/12/25 08:52
☆メリークリスマス☆
紫陽花さんあまり思いつめないで下さいね(>_<)
私のAMH子宮年齢は→確か46歳くらいでした。
紫陽花さんの方が若いんじゃないですか?
以前道後の病院で毎月欠かさず採卵してた私は、卵が取れなかったり質は悪いものでした!
子宮を3か月程休ませての英クリニックの採卵でよい卵ができました。
焦る気持ちを抑えて、休ませてあげるのも大事なのかな?とも思います。
40代の方でもいい卵がとれる人もいますし、あまり心配しすぎもよくないです。
後、英クリニックは培養技術がかなり優れてるので、卵さえ取る事ができたら、なんとかしてくれるという印象で。
実際受精率も高いです。
誘発法は、ショート法でも病院によってやり方や薬も違うので結果効果も違います。紫陽花さんに合う誘発法が見つかってないのかもしれません。
では、寒さが厳しくなったので、お体大事にして下さいね!
でーる
2011/01/05 15:43
あけましておめでとうございます。
セリカさん、ご無沙汰していました。
つわり大丈夫ですか?(/_;)
私はいろんな人の話し聞いてるとかなり軽いつわりだったみたいです・・・。
とりあえず、なんか食べてれば元気だったので。。
そうそう。天王寺のとこです。
東予港からフェリーでてますよね?
リッチに特等室とかいう二人部屋をとって旦那と旅行気分で行ってきました。
くし揚げとかお好み焼きとかガンガン食べて、めちゃめちゃ元気でした!(^^)!
セリカさんはつわりがひどそうで。
私って、薬とか注射も全然副作用がなくて、たぶん鈍感なんだと思います。
治療で体重はめちゃ増えましたけど・・・。
すこしづつ前向きに楽しめるようになってきました。
スタイを手作りしようかなと思っているところです。
5か月になってお腹がパンパンでいろいろ洋服も買いました。
マタニティウェアはズボンとかタイツだけにして、
ゆったりめのワンピやチュニックを普通のお店で何着か購入しました(*^_^*)
ただ、年末友人と会ったのですが、気づかれたら報告しようとおもってたんですが、ワンピを着ていたからか
誰も気づいてくれなかったので、まだ話せてません。
8か月くらいになったら報告しようかな(-_-メ)
セリカさんは親には報告されましたか?
きっと大喜びでしょうね(*^^)v
話がポンポン飛んでごめんなさい。
セリカさんは土地は買われてるのですね。
いいなぁ(*^_^*)
ベビちゃん産まれて落ち着いたらいつでもマイホーム建てれますね。うらやましー。
また元気になったら近況報告お待ちしています(@^^)/~~~
寒いですからくれぐれも体には気をつけてくださいね☆
紫陽花さん。
もう見られてないかなー。
六甲のところって○谷産婦人科かなぁ?
あそこも妊娠率はいいみたいですねー。
院長先生のBBSよく参考にしてたんですけど、確かに
ショートは質が悪くなるとお考えのようですね。
やってみないことにはわからないですけど、
培養液なんかも違うでしょうし、転院もありかなと思います。
セリカ
2011/01/12 00:08
おめでとうございます☆
今年も(^-^)/ヨロシクです!
でーるさんマタニティライフ楽しめるようになって、何よりです♪
もう、胎動を感じてる頃でしょうか?
私は、まだ軽いつわりが続いてますf^_^;
油物、ハンバーグ、チョコなどはまだ気持ち悪くて食べれません。
何でも食べれるでーるさんが羨ましいです!
まだ安心できなくて、誰にも報告できず…。
お腹が急に、出てきて(パンパンで)バレるのも時間の問題かな?と思いますが(笑)
お腹の張りはどーですか?
大阪行き遠いですが、フェリーだと、楽でしたよね!旅行気分で!
私も神戸に行くのに、何度か利用してましたよ。
結局、私達は、検査を受けないという結論を出しました。
エコーでは何の問題もなかったし、検査を受けて、もし悪い結果が出た時を考えると、どうする事もできないからです。
心の片隅には、本当にこれでよかったのかな?という不安な気持ちはありますが…信じて祈る事にしました!
風邪が流行ってるので、くれぐれも人ごみには気をつけて下さいね(^^ゞ
では、また報告待ってます☆
紫陽花
2011/01/20 11:47
でーるさん、セリカさんこんにちは。
久しぶりに遊びにきてみたらお返事があるじゃないですか!!
うれしすぎます(泣)ありがとうございます。
今周期、フェマーラというお薬1錠で誘発してみたのですが、やっぱり育ってませんでした。さすがに凹みます。
クロミッドもフェマーラも1錠ずつなので弱いのかな。
地元ではクロミッド+フォリスチムで育ってはいたので。
注射をしてくれるのかなって思っていたのですが、
どうもそうじゃないらしくて。
たぶん相当弱っているんでしょうか??経口薬だけです。
今後は自然周期でっていわれちゃいました。
そうなると元々育ってこない卵胞を見なくちゃだし、
それなら地元でもできますよね(汗)
せっかくの遠隔なので残念です。といっても、自分の体が駄目だから仕方ないですよね。
2月はお休みしようかなと思ってます。2周期続けてリセットだったし。
もう駄目なのかな、私の卵巣。
とりあえず1度、お2人の通ったとこへいってみようかなと思ってます。
そこでも駄目ですっていわれたらもう生きていけないな(爆)
PCで初診受付できそうなのでちょっくら仮番号ゲットしてみます。
うちは主人が出張ばかりで居ないので一人だろうな。
意を決していった遠隔だったけど、またスタートになっちゃいそうです。
お勧めの先生とかいらしたら教えてください!
O先生とかよさそうですけど、どうなのかな。
ここぞってときは院長ですね!了解です!
またお暇なときよろしくお願いします。
でーる
2011/01/24 23:20
こんばんは(*^^)v
セリカさん。
調子はどうですか?ちょっとはつわりが落ち着いてたらいいんですが。
まだ報告してないんですね。不安な気持ちすごくわかります。
もう安定期に入ったかな?安定期になったらちょっとは安心できると思うんですが。
私は18週頃から胎動を感じはじめました。
でも、日によって強い日となかなか感じない日があって、なんだか余計に心配になってます・・・。
私心配症すぎて検診以外に3回も緊急に?受診してるんです。
お腹痛いとか、胎動が少ないとか。。
すごく予約でいっぱいで忙しそうなのに、
笑顔で迎えてくれる先生と看護士さんに感謝感謝です(^−^)
そういえば、性別がわかりました〜。男の子でした。
うちは姉妹なので男の子というのが本当にぴんとこなくて子育てできるのか心配もありますが、楽しみでもあります♪
セリカさんは性別聞きたい派ですか?
それとも産まれるまでのお楽しみ派でしょうか?
私はいろいろイメージしたいし、名前も早く考えたかったので、知りたい派でした。
でも、名前はまだまだ。男の子の名前は難しいですね。
セリカさんも早く体調が落ち着けばいいんですが。
また調子のいい時お返事お待ちしています!(^^)!
紫陽花さん。
私も卵巣はひどいもんだったんですよ。
道後の病院では閉経が近いとか言われましたよ・・。
フェマーラってすごく弱い薬だったような。
違う方法で育ったんだったら、方法を変えればいいだけですから、弱気にならないでくださいね。
英は新しくなってキレイになったみたいですよー。
あいかわらず混雑してるようですけど。
先生は院長と副院長とセンター長が人気です。
でも予約とりずらいので、女性のM先生とかにも診てもらってました。
合う合わないはありますけど、みんないい先生みたいです。
むしろ院長は忙しすぎてあまり質問できなかったりしますので。
一度話を聞いてみるのもいいかもしれませんね。
イムジーとかいろいろありますし(@^^)/~~~
セリカ
2011/02/02 18:33
こんばんは♪
でーるさん…男の子なんですね☆☆☆確かにとまどいますが、
旦那さん喜ばれたでしょう?!
実は私、陽性反応が出る前→旦那と手をつないでる小さな男の子の幻を見たんですf^_^;
なので、早く性別は知りたいです。
やっとつわりもなくなり、今度は、食欲がありすぎて困ってます。食べた後は、必ずお腹や胸が窮屈で苦しくなって辛いです。(笑)
体重も3`増量…身体の動きが鈍ってきました。
そろそろ軽い運動でもって思ってますが、でーるさんは、何かしていますか?
胎動が始まったらまた不安ですよね。心配なら何回でも、診てもらった方が絶対いーと思います。
母親学級は、もう行きましたか?私は、21週以降で行こうと思ってますが。なんだかドキドキします。
また、色々教えて下さいね。
紫陽花さん。
寒い中の遠距離通院、大変努力されてきた事、本当に頭が下がります。
私は、もうほとんど諦めかけた矢先に、子供がやってきてくれましたが、
でーるさんも、確かそんな状態だった時でしたよね?!
紫陽花さんが精神状態がリラックスできて、
英クリニックで、新たな希望が見えます様に!!
職場でインフルエンザが出てきたので不安です…くれぐれも気をつけて下さいね!
でーる
2011/02/09 13:30
セリカさん。こんにちは。
男の子の幻を見たんですね(@_@;)
性別はどちらにしろ、ベビちゃんがやってくる暗示だったんですね。すごい。
私は妊娠した時からずっと男の子のような気がしていたんです。確信はもちろんないですけど。
だから、胎児名も男の名前でずっと呼んでました。
つわり落ち着いてきたんですね。よかった(*^^)v
私も食べまくりです。甘いものとか辞められません・・・。
一度3週間で2キロ太った時は注意されました(-"-)
運動は暖かい日は散歩とかしてますが、散歩するとすごくお腹が減ってしまって、なんだか悪循環のような。
病院でマタニティヨガがあるみたいなんで、3月くらいから行ってみようかなーと思ってます。
ホント最近体が重くて、横向きで寝てたら、自分の体重で腕がしびれてるときとかあります。コワイ(+_+)
母親学級ですが、病院で3回、松山市で3回あるようで、病院も松山市のも1回づつは受けてきました。
病院では1回目は母子手帳をもらってすぐ受講することになってて、妊娠中の注意とか、栄養についての
お話でした。
松山市の1回目はこないだ受けてきたんですが、母乳についてでした。
私、全然勉強していないので、役にたちました。
でも、いかに母乳がすばらしいかという講義だったので、これで母乳がでなかったら凹むだろうなーとか思っちゃいました(-_-メ)
松山市の方は来週も受けに行ってきます!(^^)!
また近況お待ちしています。
セリカ
2011/02/22 14:07
こんにちは♪
お体どーですか?
でーるさんも男の子の予感がしてて、当たったなんて、凄い!!
もう名前は決まりましたか?
私はまだ性別はわからないですが、男の子の名前だけを考えてます(^^ゞ
少しですが、胎動も感じ始めました。
最近、お腹が張るような気がして、あまり張るという感覚がわからないのですが…家にいる時は、怖くて安静にしてる時が多くなってしまい、6`肥えてしまいました(>_<)
病院にも心配で何度か行ったのですが、そんなに心配しなくてもいいよと言われ…お守りで薬をもらってるのですが。
いつ安心できるのでしょうかね?
でーるさんは散歩頑張ってるんですね!旦那様とかな?
私は専ら仕事中が運動です。
そーいや最近戌の日のお参りに行ってきました!地元で祈願してもらい、椿神社にも行きました!
帯は巻いたり巻かなかったりですが、でーるさんは、いつも付けてますか?
母乳本当出るといーですよね。私も出るのか心配です。
だいぶ暖かく過ごしやすくなりましたね!
残り数ヶ月、何の問題もなく過ごす事ができる様祈ってます。
でーる
2011/03/04 23:07
セリカさん。こんばんは(*^^)v
またちょっと寒くなってきましたね。
散歩は一人で行ったり、旦那と行ったりです。
でも、歩き過ぎるとお腹が張ってしまいます(-"-)
戌の日のお参りいったんですね。私も石手寺に行きました。
帯はガードルタイプのをつけてます。外出するときだけですけど。
母に一万円くらいするワコールのを買ってもらったんですが、
自分で西松屋で買った安物の方が、私にはしっくりくるようです((+_+))
だから、いつも安物をつけてます・・・。
そろそろ入院準備をと思って、ちょっとづつ買い揃えてます。大物はまだ買ってないんですが、肌着とかちょくちょく買ってます。
何もかも小さくてかわいいですよね〜!(^^)!
そろそろ性別はわかりましたか?
名前はあんまり候補がなくて、なんとなく決まってしまいそうです。
最近は男の子でもかわいい名前が多いので、あえて男らしい名前にしようかなと。
女の子ならいっぱい思いつくんですが、男の子は本当に難しいです(@_@;)
ところで、セリカさんは無痛分娩ですか?
なんか、最近出産が怖くなってきて・・・。
無痛にすればよかったかなとか思ってます。。
またお話きかせてくださいね。(@^^)/~~~
セリカ
2011/04/01 16:51
でーるさんこんにちは☆
お久しぶりですf^_^;
お腹の張りや、体調など大丈夫ですか?
私は、なんとか赤ちゃんも標準で順調です。ちなみに予想はハズレ女の子でした(^^ゞ
今、軽い貧血気味で薬飲んでます!食事内容には自信があったんですけど。。
いよいよでーるさんお産が見えてきましたね!
入院準備は整って待つだけですか?
子供服を見るのは未知の世界だったので、楽しいですよね!
私は、仕事を辞めたとこなので、これから準備頑張りますf^_^;
無痛分娩ではないです。なんとなく麻酔に抵抗があって…でも、今となってはやっぱ怖い。
お互い苦しまず、超安産であって欲しいなぁ。
やっと義両親に報告し、泣いて喜んでくれてうれしかったのですが、すぐに二人目を…と言われてちょっと、ストレスを感じました。次の子のことは、今は全く考えられないです!
でーるさんはどうですか?
でーる
2011/05/07 22:03
セリカさん。ご無沙汰しています。こんばんは(*^^)v
経過順調のようでなによりです。
女の子だったんですね!!かわいい洋服いっぱい買えますね〜。羨ましいな。
義理両親に報告されたんですね。今から溺愛される姿が思い浮かびますね(*^_^*)
うちんとこも二人目とか言われます。まだ出産もしてないのに・・・。
一応、うちらの中では子供が1歳くらいになったらもう1回チャレンジしようとは思っていますけど、金銭的にも肉体的にもきついかなーとも思います。
子供を預けていかなければいけないですし・・。
どっちみち、こういうことは夫婦二人が決めることだから、ずけずけ口出しするのはやめてほしいですよね(-_-メ)
私も一度貧血になったんですけど、鉄分入りのヨーグルトとか毎日飲んでたらなおりました。
だから、セリカさんも大丈夫ですよ。。
いよいよお産も近づいて、今は恐怖の方が勝っています。
体力も根性もない私に耐えられるでしょうか・・・・。
セリカさんとこは立会しますか?
うちは私がそういうのが苦手なので、一人でがんばるつもりです。
でも、結構みんな立会するみたいですね。
母親学級とか行くと、みんな立会するって言ってました。
またお暇なときお返事お待ちしています!(^^)!
セリカ
2011/05/09 14:30
お久しぶりです♪
もう、いつ出産でもおかしくないですね♪
恐怖な気持ち同じです…
でーるさんの赤ちゃん、とても楽しみo(^-^)oなので、応援してます。
私はやっと8か月に入って、生まれて来るのをほぼ確信して、幸せな気持ちになれました。
母親と子供用品を買ったり、よく連るむようになって楽しいですよp(^^)q
やはり旦那が男の子が欲しいので、二人目をチャレンジしなければと考え始めました…。
今度は1回でうまくいとは限らないし、年齢的に早くしないといけないしで、まだまだ試練が続きます(><)
その時期がきたら、でーるさんに会えるかなぁ!?
立ち合いしないんですね!わかります。私も気が散りそうなので、一人で生みたい派です。
旦那も血が怖いみたいで(笑)
では、生まれて、落ち着いたら報告待ってます☆
でーる
2011/07/12 17:09
セリカさん!!
お久しぶりです。気づけば、2ヶ月ぶりです。。
お元気ですか?というか、そろそろ予定日でしょうか?
私は無事出産しました(*´∀`*)
予定日より一週間遅れ、3400グラムの大きめの赤ちゃんでした。
安産だったようなんですが、陣痛の痛みって半端ないですね(~_~;)
自分でもよく頑張れたなと思います。
たぶん、ここのカテゴリーにはもう書き込みできないと思うので、セリカさんがよければ、たまーに、暇なときでいいので、別のカテゴリーでお話ししませんか?
しばらくはお互いてんてこまいだと思うので、
ほんとにゆるーいペースで。
いつかセリカさんと赤ちゃん連れてお茶する夢を叶えたいなぁ。
ホームページの一番下の出産後の交流掲示板というところにトピを立てておきます。
いつでもいいので、出産報告お待ちしています。
© 子宝ねっと