この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
☆よっちゃん☆
2014/07/20 12:29
はじめまして。
結婚4年、妊活3年。不妊治療1年半。
過去に初期流産三回、不育治療を経て、今月初のAIHにて陽性反応、先日無事胎嚢見れました(*^^*)ただいま、妊娠五週目です(*^^*)
まだまだ妊娠初期で、流産のリスクが高いので不安はたくさんありますが、
妊活では、こちらの一人目不妊で大変お世話になりました。
卒業したので、こちらでも妊娠された方と一緒に頑張っていきたいと思い、新しくトピ立てました。
よろしくお願いいたしますm(__)m
返信=43件
※100件で過去ログに移動します。
あーい
2014/07/20 14:53
こんにちは!!
不妊掲示板ではお世話になりました(*´▽`*)
私は結婚2年半、病院に行き不妊治療をして1年ちょっとの今年5月に妊娠発覚しました。
高プロラクチン血症でカバサールという薬を飲み始めて3か月、卵管造影検査をした月に自然排卵タイミングで初AIH→陰性、次の月クロミッドを飲んで2回目のAIHで妊娠に至りました。
私の原因は高プロラクチンが一番だったのかなーと思います。
あとはクロミッドで二つ排卵してくれたため確率も上がってラッキーだったのかなと思います。
双子の可能性もあったけど現在おなかの子は一人です。
高プロラクチンは薬で下がったといってもまだ高めだったので流産の恐怖とたたかっていましたが、なんとか安定期を迎えられそうです。
病院に行くたびにきちんと生きてるかな?って思うけど元気に育ってくれているみたいです。
よっちゃんさん、つわりは大丈夫ですか?
私はやっと落ち着いてようやく楽しく妊婦生活を送れるかなと思っています。
是非また経過教えてください。
☆よっちゃん☆
2014/07/24 07:50
おはようございます〜
あーいさん、順調そうでよかったです(*^^*)
もう安定期に入ったかな?
私はまだつわりは来てないですが…
食欲が凄い…
妊娠前からすごかったけど、さらにって感じです。
胎嚢確認できた時、糖がかなりの量だったらしく…
まぁ、病院に行く直前に冷麺二人前食べてたからそれが出たんじゃないかって言われたんですけど…(笑)
あーいさんはつわりはいつ頃きましたか!?
あと、妊娠がわかってからトイレが凄い近くなった…(;>_<;)
行く度に大丈夫かな!?と心配しながらですが…
後はお腹の赤ちゃんの生命力を信じるしかないですが(*^^*)
あーい
2014/07/25 23:14
こんばんは。
私はつわりは6週から10週の約一カ月くらい常に車酔いしているような気持ち悪さがありました。
おなかはすくのに食べると気持ち悪みたいな。
あとは甘いものがあんまり食べたくなくなりました。
今ではすっかり元通りなんですけどね。
でもやっぱりごはんがおいしく食べれるって幸せですね。
おかげでなんとか今のところ体重増加は免れています。
トイレは私も近くなりました。
夜中に何回も行ったり。
4カ月に入るとずいぶん落ち着きましたよー。
私も妊婦健診一回目に血糖値がちょっと高いけど昼ごはん何食べたー?って聞かれて、スパイス王国でしっかり大きなナンとともにペロリとカレー平らげていたのでそれが原因ではないかと結論づけられましたが、
今後心配するのも嫌なので病院前はごはんには気をつけるようにしています(笑)
水曜日の検診で安定期の認定はもらいました☆
☆よっちゃん☆
2014/07/28 13:09
あーいさん、こんちは〜(*^^*)
無事安定期おめでとうございます(*^^*)
これからは食べ物がおいしく感じて、マタニティーライフ楽しめそうですね〜
私は、今日無事心拍確認できました!!
小さな小さな命が動いてるのには感動しました。
順調に育ってくれてます。
六週目入っても、まだこれというつわりはなく、ただ夏バテも少しあると思いますが、温かい白ご飯が受け付けにくくなってます(;>_<;)
後は食欲ある以外は食の変化はまだないですね〜
そうそう、夜中トイレ何回も行ってます。
安定期入ったら、落ち着くんですね〜
長い道のり〜
病院は二週に一回らしいけど、私の場合はしばらくは1週間に一回にしてもらえました。
妊娠したとたん、自費でキツイですが…
今更、お金には変えられないです。
今回は5000円と検査代だけで済みました。
初診が一万もかかっただけに、あれ?と思いました。
無事育ってますように〜
あーい
2014/07/30 16:20
よっちゃん( *´艸`)
心拍確認おめでとうございます。よかったですね。
ピコピコしてるの見たとき結構感動しますよね(*'▽')
私は妊婦健診まで健康保険使ってくれたみたいで大体2000円程度でした。
ただ妊婦診察券使っても毎回1500円くらい支払いがあってなにが違うのかよくわかりません(笑)
私も安定期まで2週間に一回見てくれていました。
前回からようやく4週間に一回にかわりました。
ようやく周りにも報告できてうれしいです。
よっちゃんは仕事は続けてるんですよね?
暑いしつわりがあると体力も低下するので本当に気を付けてくださいね。
赤ちゃんの生命力は強いと思います☆
私早まって先生に性別っていつわかりますか?って聞いたら
エコーは性別見るためじゃなくて赤ちゃんが元気かどうか見るためやけん運がよかったらわかるでしょう・・・と
正論を言われました。もしかしたらいろいろ探してくれたりするかなという甘い夢は散りました(-"-)
2Ⅾしかないので本当に性別はギリギリまでわかりそうになくて残念ですが、お楽しみはあとまでとっておきたいと思います。
☆よっちゃん☆
2014/08/02 13:04
こんにちは〜(*^^*)
あーいさん、まだ性別わからないんですね〜
でもお楽しみはとっておいた方がいいですよ〜(*^^*)
二人分いろいろ想像できますからね〜
やっぱり個人だと高いなぁ…(;>_<;)
まぁ、仕方ない!!安心料だと思うしかないですね〜
実はこないだ、うなぎの日からつわりっぽさが出始めてます(;>_<;)
飲んでも食べても気持ち悪い…吐くまではいかないけれど…
唯一、温かいスープいけました(*^^*)
仕事中夕方から夜にかけてムカムカ…
仕事のパソコン見るのも気持ち悪い状態続いてます!!
職場には、妊娠がわかってから報告しました。まぁ、あまり無理できないので…
無理のない範囲内でやってます!!
すぐに対応してくれて、その点ではありがたいです(*^^*)
私の家族だけに報告しました!!
母親にも心配かけたので…
毎日私に授かるように、お祈りしてくれてました。それだけで、嬉しかったです。母親とのわだかりも妊娠した途端に減ってきたと思います。
やっと、母親の有り難みが分かるようになったのかな…
旦那さん側はもう少し経ってからかな〜
あーいさん、報告家族は嬉しいはずですね〜(*^^*)
ドキドキですね〜
あーい
2014/08/12 19:36
こんにちは
よっちゃん☆調子はどうですか???
つわりの前兆があったようなのでひどくなってないといいのですが。
私は周りに3人赤ちゃん産まれた子がいて順番に会いに行っています。
松山(実家)に帰ると座るとごはんでてきたり、これ買っておいたよっておかし出してくれたりで今週3日間帰ったら1.5キロ増えていました( ;∀;)
8月は毎週のように帰るのでそろそろ食べる内容気をつけないと前回検診の体重より2キロ増とかいっちゃいそうです(+o+)
食べ過ぎたせいかなんかつわりがぶり返したようでここ数日気持ち悪さがあったりします・・・
5か月になったので戌の日の安産祈願とか行きました。
それ以外は元気に毎日過ごしています。
4週間に一回の検診はちょっと待ち遠しいですね。
不妊治療のときは行くのがめんどくさくてたまらなかったのに(笑)
暑いですが体調気を付けてくださいね!!
☆よっちゃん☆
2014/08/13 09:20
あーいさん、ご無沙汰しておりました(*^^*)
5ヵ月おめでとうございます(*^^*)
もうそんなに経つんですね〜
順調そうでよかったです(*^^*)
予定日は今年の末か年明け位ですか!?
周りに産まれた人がいるといろいろ聞けますね〜
私はつわりみたいな気持ち悪さは少なくなりましたが…
家事や仕事など何かをする時に 休みながらじゃないと、夜は吐き気半端ないです(;>_<;)
しばらくはここも見れずにいました。
病院いくたび、お腹の赤ちゃんが成長してくれてて、毎回感動します♪
それだけが今は唯一の楽しみです(*^^*)
私の予定日は来年の3月になりそうです(^^)
検診が1ヶ月も空くと、待ち遠しいですね〜
私は今、週一受診でもきつくなってきたのに…
長いとそうなるんでしょうね〜
私も早く安定期にならないかなぁ〜
☆よっちゃん☆
2014/08/13 12:41
またまた投稿です(;>_<;)
ここで譲ってもらった、大事に育ててた子宝草の子株が今は大きくなり、苗になってました(笑)
妊娠するジンクスのある原坊の朝顔も半信半疑で春頃に植えてみて、花が咲く前に妊娠が分かりました(*^^*)
本当にジンクスってあるんだな〜と感動してしまいました!!
朝顔はどんどん花を咲かせ、種がたくさんできそうです(*^^*)
安定期に入ったら、 またここでどっちもお譲りできたらなと思います♪
あと妊娠前に、ここで病院の紹介したらストラップくれると聞いて、投稿。
妊娠した時に贈られました♪
今では安産祈願です(*^^*)
本当に妊娠って不思議だなぁ〜と
今でも本当に私、妊娠したの!?と思う事あります。
お腹が大きくならないからまだ実感わかないんだろうね…
これからが楽しみです♪
私もお盆は実家でぐーたらです(*^^*)
あーいさんもまだまだ暑いですが…体調に気を付けて下さいね〜
あーい
2014/08/20 22:24
こんはんば☆
よっちゃん♪お盆はゆっくりできましたか?
体調はどうですか???
そうです!!私の予定は1月はじめです。
よっちゃんも3月なんですね(*´▽`*)
めっちゃ近い♪♪♪
今日は19週半ばで検診してきました。
どんどん大きくなってくれていて4週間ぶりにみるエコーに思わずかわいいと言ってしまいました(笑)
実は3日前くらいからこれは胎動じゃないのか?と思えるものも感じ始めてじわじわ感動が押し寄せています。
つい最近3カ月の甥っ子を連れて妹が実家に帰ってきていたので私も帰りました。
かわいすぎてメロメロー( *´艸`)
とっても癒されました。
しかし前回ちょっとつわりが復活したかもと言っていて微妙に続いています。
本格的つわりに比べると全然楽なんだけどモヤーっと気持ち悪さがあります・・・
でもつわりがあるということは赤ちゃんがおなかで元気にいてくれるんだと思ってがんばることにします。
暑さとつわりダブルパンチでしんどいですががんばりましょうね!!
私も妊娠ジンクスいろいろ試しました。
待ち受けの木村さんとか、熊本に旅行行ったときには結構有名な子安観音でお守りと女の子の石を拾いました。
香園寺にもお参りだけしました。
掲示板で出会った仲間から子宝草をわけてもらいました。
そんないろんなパワーがじわじわきいて今回の妊娠になったのかなと思うと、みんなからたくさんのものをもらっておなかにやってきたんだなーとしみじみします。
このパワーが連鎖して出会ったみんなが笑顔になれるといいなーと本当に願っています。
☆よっちゃん☆
2014/08/28 13:20
あーいさん、こんにちは〜(*^^*)
お盆はゆっくり出来ました。親からは、つわりきついわりには食べてるやん(笑)と突っ込まれました。
どういう訳か、人に作ってもらったら、食べれるんですけどね…
つわりひどくないのは女の子やね〜と言われました。そうなのかな〜?
まぁ、私は元気な子ならどっちでもいいんですけどね♪
あーいさん、四週間ぶりの検診はドキドキでしたね〜(*^^*)
検診までは長いだろうけど、嬉さ倍ですね〜(*^^*)
私もやっと、初期流産の不安はなくなり、母子手帳発行出来ました。
ここまで来るのは長かった〜
まぁ、産むまで安心は出来ませんが…
一段落ついた感じです。
数日前から風邪をひいてしまい、つわりとコラボで弱ってました(;>_<;)
今は鼻声なだけで、よくなりました。
お腹の赤ちゃんは動き回って元気らしいんですがね〜(*^^*)
妊娠したら、体調は気を付けなくちゃいけませんね…(;>_<;)
飲める薬も限られてくるし…
あーいさん、ともしかしたら同級生になるかもしれませんね〜
予定日が3月の末なので、4月になるかもですが…
本当に授かる事が出来たのは、ここで出会った皆さんのおかげです。皆さんにも幸せがやって来ますように〜
あーい
2014/09/02 01:30
こんばんは!!
よっちゃん☆母子手帳発行おめでとうございます。
私も母子手帳と妊婦健診の補助券冊子をもらったときは妊婦なんだって改めて感動した瞬間でした。
風邪は治りましたか?
つわりがんばって乗り切っているみたいですねー。
私もつわりひどかったときも実家でごはん出してくれるものはなぜかペロリと食べれました。
多分自分でしなくていい人がしてくれると大丈夫っていうのがあるのかもしれませんね。
外食も案外いけました(笑)
なのでその当時私はなまけ病なんじゃないのかと少し落ち込みました・・・
今は正常な食欲も戻ってきて元気いっぱいです♪
6か月に入ってみるみるおなかがでてきました( *´艸`)
胎動もきちんと感じるようになって赤ちゃんを普段から感じられるようになりました。
体重もじわじわきています(´・ω・`)
3月末予定だったら4月になればいいですね。
そうすれば1年長く赤ちゃん期間楽しめるし。
早生まれってやっぱり小学生低学年くらいまでは春に産まれた子たちとの差を感じると友達が言ってました。
大きくなった時にはうらやましいと思っちゃうけど。
それでも元気に産まれてきてくれたらいいなとそれだけですよね。
これからも順調な妊娠ライフ送れますように(^_-)-☆
☆よっちゃん☆
2014/09/11 11:02
あーいさん、こんにちは〜(*^^*)
元気いっぱいでよかったですね〜
胎動も感じられて、感動ですね♪
お腹出てきたって事は、順調そうですね〜(*^^*)妊婦さんって感じです(^^)
予定日そうなんですよ…微妙な時期です。
皆からも4月の方がいいね〜なんて…私も3月生まれなので、4月の方がいいような〜同じ月の方が一緒でいいような〜元気ならいいんですが…
つわりは風邪の治りとともにだいぶ収まってきました。
まぁ、ぼ〜っと熱っぽいようなのは、まだありますが…
昨日、初妊婦検診行ってきました!!
お腹の赤ちゃんは元気ですが…また糖が出てしまって…妊娠糖尿病の疑いが出てしまいました…
今度はブドウ糖負荷試験をするはめに…
つわり中フルーツやジュース位しか飲み食べ出来ず・・・案の定、出てしまいました。
ジュースは控えてと言われました…
不妊検査では、インスリンでひっかからなかったのに…妊娠したら、出やすい体質なのかもと言われました。
これから糖質なるべくオフ生活頑張ってやっていきたいと思います〜
あーいさん、これからも順調でありますように(*^^*)
あーい
2014/09/17 19:13
こんばんは♪
今日検診いってきました。
恐怖の糖負荷検査してきました。昨日の21時以降食べずに朝9時に採血、サイダーみたいな甘い飲み物飲んで1時間後2時間後に採血、そしてまた1時間後に検診と家に帰ったのは15時前でしたー(+o+)
採血・・・私血管細いみたいで今日の人は本当にへたっぴで3回採血の1回目にすべて失敗されて合計6回も針さされましたー(ノД`)・゜・。
結果はとりあえずは大丈夫でした。ホッとしました。
よっちゃんは尿検査に糖が出てるってことですよね?
糖負荷検査引っかからなければいいですね。
でも早めに見つかれば対策もとれるし早く見つかってよかったってプラスに考えましょうって昨日まで検索魔だった私がたどり着いた答えでした。
今日はごぼうびにシュークリーム買って帰って一人で食べました。
それでも今後のことを考えてきちんと食生活正していきたいなと改めて感じました。
赤ちゃんは順調だとういうことでした☆
多分女の子だと思います♪
よっちゃんも安定期まであと少し!!
身体に気をつけてね。
☆よっちゃん☆
2014/09/19 18:51
こんばんは〜(*^^*)
私も同じく今日ブドウ糖負荷検査してきました!!
検査結果はまた二週間後ですが…
初めの妊婦検診では、異常がないみたいなので、大丈夫ではないのかと自負してます!!
検査までの1週間糖分我慢したので(*^^*)
私もいろいろ調べまくって、初期には出やすいらしいです。
まぁ、ひっかかったら頑張ります!!
私は尿検査で二度もひっかかったので、今のうちに検査しよう!!となりました。
今は尿検査でひっかからなくても、中期でする病院多いみたいですね〜
またこれをするのかと思えば、また憂鬱になりそうです…(;>_<;)
あーいさん、ひっかからなくてよかったですね〜(*^^*)
順調なマタニティライフで羨ましい!!
性別は女の子ですか〜今からいろいろと楽しみですね〜
希望の性別でしたか!?
私はそんな気が何となくしてました!!
やっと4ヶ月突入してあと1ヶ月したら安定期です!!
もう少し!!
あーいさんもマタニティライフ満喫して下さいね〜(*^^*)
あーい
2014/10/04 00:02
こんばんはー!!
よっちゃん☆順調に妊婦ライフ過ごせていますか?
糖負荷検査結果はでましたか?
つわりはもうないですか?
私は身体がどんどん重くなってきました(+o+)
夫が連休とれたので体調もいいし旅行したいねって言っててでもとにかく身体が疲れやすいので近場のしまなみ(大三島・大島)に泊りで行ってきました。
近場だったけど初めてだったので案外楽しめました。
なんといっても旅館に泊まるっていうのがやっぱり非日常でいいですよねー。
おいしいお料理をお茶で食べるのがちょっと寂しい気分でした。
それでも見た目がとうとう妊婦とまわりからもわかるようで気にかけてもらえました。
本当に毎日どんどん大きくなってきますよー( ゚Д゚)
妊娠してはじめて写真をとりました。
本当は定期的にとろうと思っていたのに( ;∀;)
あと100日程度になってはじめて夫と名前について考えたりしました。むつかしいものですね。
元気に産まれてくれればどちらでもうれしいと考えていますが、女の子の可能性が高いとわかってやっぱりうれしかったです。
この前妹のところに遊びに行くとマタニティ服を貸してくれました。
あとはちょっとしたベビーグッズを譲ってくれたりとても助かりました。
長いようで妊婦期間ってあっという間なんだろうなと本当に思います。
気温差が激しいので体調に気を付けて生活しましょう♪
☆よっちゃん☆
2014/10/26 08:14
あーいさん、
かなりご無沙汰しておりました…
お元気そうでよかったです(*^^*)
旅行にも行かれたんですね〜
夫婦二人の旅行は今しかないので、いい思い出が出来てよかったですね♪
残り100日あまりとなると動ける時間が限られてきますね〜臨月までには一度会えたらいいなぁ〜(*^^*)
名前やベビー用品揃えてくると、ますます実感沸いてきますね〜(*^^*)
私も楽しみになって来ましたよ〜
私はというと、糖負荷検査で残念ながら1時間後だけ数値が超えてしまいました…(;>_<;)トホホ…
でも食事で改善されるレベルなので、今からでも頑張ります!!
そして内科と両方通院となったので、総合病院kへ転院となりました。
不妊&不育治療からお世話になった病院で産みたかったのですが…今後のリスクも考えて、転院しました。
病院も1年前に新しくなって、完全母乳育児というところがいいです(*^^*)
病院食には勝てませんが…
そして、やっと待ちに待った安定期に入りました〜(*^^*)
先週旦那さんと安産祈願してきました!!
つわりも落ち着いて、食欲が増してます〜
ヤバいです・・・
この前友達の結婚式で、バクバク食べてしまいました…
これから控えなきゃ行けないなぁ〜
お腹の赤ちゃんも順調で、転院先でもすごい元気!!と言われました。
どんだけ動き回るんだろう・・・
最近、胎動!?らしきものをたま〜に感じるようになりました!!まぁ、こんだけ動いてたら感じるんだろうけど…
出掛けれるようになって、嬉しいです(*^^*)私も近場で旅行計画中です(*^^*)
もう姉や弟からもマタニティやベビー用品譲ってもらえるようになって、実感が湧きます〜
あーいさん、も順調で元気な赤ちゃん産まれますように!!
朝晩寒くなりましたが…
体調には気を付けて過ごして下さいね〜(*^^*)
あーい
2014/10/29 01:28
こんばんは!!
よっちゃん☆お元気そうでよかったです!!
そして安定期入ってさらに一安心ですね。
胎動を感じだすとますます赤ちゃん♪ってかわいく思えるようになりますよ(≧▽≦)
糖負荷検査引っかかっちゃったんですねー
それでも早い時期だしひどくなる前に予防することはとってもいいことですよね。
松山K病院は今年の夏に産んだ友人2人が結構快適だったって言ってましたよ。
今はキレイだし今治病院から里帰り出産する人も松山K病院にするって言ってました。
私は昨日今日と実家に帰ってました。
赤ちゃん本舗で初ベビー服購入しました☆
そして今日は北海道展にいってこわいくらいスイーツ買いこんでしまいました( ;∀;)
うれしいけど体重と相談しながら食べていこうと思います。
11月も帰ろうと思っているので私も会いたいです( *´艸`)
☆よっちゃん☆
2014/10/29 12:10
こんにちは〜(*^^*)
昨日、内科受診してきました。
調べて大丈夫だとは分かってましたが…
受診まで恐怖でした…(;>_<;)
管理栄養士の方と指導を受け、今のままの食事で大丈夫だと言われました。
血糖値をが上がらないように気を付けて。だけです。
血糖値は毎食後のみ計らなくてはいけなくなりましたが…
妊娠中どういう食事したらいいのか分からなったので、いいお勉強になりました。
私は妊娠の期間だけなので、もう少し頑張ります。
先生も話しやすく、安心しました。
転院先は待ち時間はほとんどのないですが…いろいろ説明受けたりしたら結局終わるのは同じ…
先生やスタッフは丁寧です(*^^私のたくさんの質問も嫌な顔せず聞いてくれます(^^)それで時間かかるのかもしれませんね…(笑)
あーいさんはベビー服買ったんですね〜(*^^*)赤ちゃん本舗は可愛いのたくさんありますからね〜
私も見てるだけで、癒されます〜
来月実家に帰るんですね〜
予定が会えばいいですね♪
また連絡します〜
☆よっちゃん☆
2014/10/29 12:20
また追記で書きます〜
他の方がこちらも見てるか分からないかもしれませんが、載せておきます〜
なかなかできずに悩んでいたちょうど1年前、ここ で妊娠中の方から子宝草と原坊の朝顔を譲って頂きました。大事に育てました。
子宝草は大きくなってきて二回目で妊娠、現在まで来ました。
原坊の朝顔(ご存知ない方はネットで検索してみて下さい。)は、神話のとおり、花が咲き始めた頃に妊娠しました。
私もたくさんの方に幸せになって欲しいと思い、安定期に入ったので、お譲りします〜(*^^*)
もし欲しい方がいたら、
ここのトップ→掲示板→みんなOKの掲示板→子宝グッズ
のところに詳しく載せてますので、見てみて下さい〜
☆よっちゃん☆
2014/10/31 13:16
こんにちは〜(*^^*)
昨日、内科受診してきました。
調べて大丈夫だとは分かってましたが…
受診まで恐怖でした…(;>_<;)
管理栄養士の方と指導を受け、今のままの食事で大丈夫だと言われました。
血糖値をが上がらないように気を付けて。だけです。
血糖値は毎食後のみ計らなくてはいけなくなりましたが…
妊娠中どういう食事したらいいのか分からなったので、いいお勉強になりました。
私は妊娠の期間だけなので、もう少し頑張ります。
先生も話しやすく、安心しました。
転院先は待ち時間はほとんどのないですが…いろいろ説明受けたりしたら結局終わるのは同じ…
先生やスタッフは丁寧です(*^^私のたくさんの質問も嫌な顔せず聞いてくれます(^^)それで時間かかるのかもしれませんね…(笑)
あーいさんはベビー服買ったんですね〜(*^^*)赤ちゃん本舗は可愛いのたくさんありますからね〜
私も見てるだけで、癒されます〜
来月実家に帰るんですね〜
予定が会えばいいですね♪
また連絡します〜
☆よっちゃん☆
2014/12/03 03:53
お久しぶりです(*^^*)
かなりご無沙汰しておりました。
今月入って急に寒くなりましたね…(;>_<;)
体調気をつけていきたいです(^^)
最近、思う事ですが…
子宝草や原坊の朝顔の種が欲しい方にお譲りしてて、いろいろ話してると、私はみんなに幸せになって欲しいと思うのに、逆に私の方が勇気つげられてます(*^^*)
妊娠したからといっても、産むまで不安はあります。産んでからもちゃんと育てられるかどうかも不安はあります(._.)
頑張ろ〜!!みんな乗り越えてきたんだ!!
と思えます。
話は変わって、今日病院に行ってきました。
妊婦検診は、1ヶ月で約倍の大きさになってました(*^^*)
今のところ順調です(^^)
今回も背を向けられて、顔も見れず…(;>_<;)
恥ずかしいんかなと勝手に思ってしまいました(*^^*)
ドキドキの内科は、
すべてクリア!!
ちゃんと血糖値管理出来てると誉められました!!
間食は避けて、どの食べ物が血糖値上がるかいろいろ研究して、実践してみたりして…
カロリーの多い食べ物が欲しくてたまらない時も、旦那さんに渇!!いれられたり(笑)
協力してもらってるって分かると、妊娠するまでもそうだったけど、産むまでもこれからも一人の力ではないなんだな〜と 思います。
つくづく旦那さんにも感謝です(*^^*)
ご褒美に行きたかったお店にランチおごってもらいました♪
またバクバク食べてしまい、また明日から修行の毎日です…(;>_<;)
これから年末年始…
誘惑がたくさんありますが…
頑張りすぎず、ほどほどにやっていきたいと思います〜
仕事も今月で最後…
一年半の勤務だったんですが…なんか寂しくなるなぁ〜と思えてきました。
仕事辞めたら、今度こそゆっくりして出産に備えたいと思います〜
身体に気をつけて過ごして下さいね〜( v^-゜)♪
あーい
2014/12/11 00:20
お久しぶりです。寒くなりましたがお元気ですか?
よっちゃん!!
内科では問題なくすすんでいるようでよかったですね☆
何事も適度にストレスためずやっていくことができたらいいですよね。
時間がある今いろんなことを必要に迫られた中でも調べえ知識になるのはとてもいいことだと思います。
そしてお仕事もおつかれさまでした。
これからゆっくりゆっくり赤ちゃんに会う準備ですね。
私はちょうど1年前くらいにこの掲示板に出会えて本当に勇気づけてもらって、妊娠報告を聞いて私も頑張ろうって思えました。
みんな前向きに頑張ってるしいろんなジンクスや治療方法も詳しく教えてもらいました。
そしてきっと妊娠することも少しは伝染していくのかなーって思ったりします。
私の妊娠は自分ではできなくてながく感じてつらいこともあったけど今思うとラッキーだったなと思います。
赤ちゃんを願うみんなに早く赤ちゃんが来てほしいなって思います。
私は最近後期の母親学級に行ったりして出産ビデオを見ていたそうーって思いながら感動して泣いちゃいました。
自分の中に命があるって本当に不思議。
メンバーの中に切迫で入院している人もいたりして、私は順調に過ごせていてとても幸せ妊婦なんだなと思いました。
予定日まで約一カ月になっておなかがさらに大きくなって重くなりました。
座ってるだけなのに息があらくなったり動くのに一苦労です(笑)
インフルエンザ予防接種も受けました。
乾燥も激しくなってきたので体調整えて楽しいクリスマス、年末年始を迎えましょう♪
三日月☆
2014/12/12 13:26
こんにちわ‼︎
こちらにも1人目不妊書き込みできるようなので、久々の書き込みしました。
あーいさん、よっちゃんさん、覚えてますか⁉︎三日月です。
みなさん順調に育ってるようで安心です。あーいさんももう出産目前になったんですね〜(≧∇≦)
お会いしてからあっという間ですね。
寒い日も続くので風邪に負けず元気な赤ちゃん産んでくださいね♡
よっちゃんさんも続いての出産なので、出産落ち着いたらまたみなさんに会いたいです‼︎
その頃には私もみなさんに続いてるといいなと思ってます!
☆よっちゃん☆
2014/12/19 08:56
あーいさん、三日月さん。
こんにちは〜(*^^*)
あーいさん、
もう、1ヶ月前になるんですね〜
お腹がさらに大きくなったという事は、想像できないです。動悸や息切れが出やすいというので、あまり無理されないで下さいね〜( v^-゜)♪
もうそろそろという感じですね。
無事出産できるように祈っておきます!!出産したら、また報告待ってます♪
三日月さん、
お久しぶりです(*^^*)
お元気そうで、安心しました!!
出産して落ち着いたら、また皆さんで会いたいですね〜
実はあーいさんの次は三日月さんかな〜と思っていました。
上手くいきますように(*^^*)
私はというと、妊婦健診も2週間づつになりました。体重も一キロ近くなりました。経過は順調で、すべて標準。
ただやっぱり糖だけが出るみたいで、食事気にしてるのになぁ…と思いながら…やっぱり出やすい体質なのかも…
妊娠糖尿病は他に比べて、管理次第で通常の妊婦さんとかわりなく過ごせるので、今何もなく順調なのは私もラッキーだなと思います。
妊娠中毒症などの合併症になりやすいので、これから後期は気を抜かずにいきたいと思います。
お腹も大きくなってきて、さすがに今までのように軽快に動けなくなりつつあります。中腰になって作業してると、不安定のあまり後ろにゴロンと転がってしまいました。(笑)
胎動も激しくなってきました。ケリが…
性別はやはり男の子♂やっぱり!!
顔も人間らしい顔つきになりました。
画像が3Dだとはっきり分からないので、それだけが悔しい!!(;>_<;)
最近さらに寒くなりましたが、皆さん体調に気をつけて行きましょうね〜( v^-゜)♪
年末年始、ゆっくり過ごされて下さいね〜( v^-゜)♪
あーい
2014/12/23 01:27
こんばんは
三日月さんお久しぶりです☆
みんなで会ったGWから半年もたつんですねー。
私も産まれたあとでもまた会いたいです。
三日月さんも赤ちゃんが早く降りてきますように。
よっちゃん、糖以外は順調ということでよかったです。
切迫とかで入院している人は案外多いみたいで3か月以上入院しているという人もいたりしました。
なので普段通りの生活ができることは幸せなことなんでしょうね。
私はとうとう臨月に入り37週も迎えいつ産まれても大丈夫な時期に入りました(*´▽`*)
ここにきて成長が縮小傾向で小さ目赤ちゃんにシフトしましたが元気に過ごしています。
赤ちゃんが縮小成長なのに私の体重は成長し続けていますが( ゚Д゚)
それでもクリスマス、お正月とおいしいものを食べて楽しく出産を迎えたいと思います。
母親学級で陣痛室とか分娩室とか見せてもらってもうすぐ私もここにくるんだなーと思うとドキドキしました。
新生児室で新生児を見てほっこりしました。
自分の中に命があるって本当に神秘的ですね。
あと少しですが赤ちゃんと一心同体の生活楽しんでいこうと思います。
☆よっちゃん☆
2015/01/07 14:26
遅れましたが…
明けましておめでとうございますm(__)m
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
あーいさん
年末年始ゆっくり過ごされましたか!
もう予定日間近ですかね〜?
もしかして産まれたかな!?
小さく産んで大きく育つのが、一番いいとよく聞くので♪
無事に産まれますように〜(*^^*)
私はというと、先月末で仕事退職しました。
つわりや切迫流産などで退職した方がいるなか、糖尿というので、ひっかかっただけであとは順調で八ヶ月前まで仕事できた事はありがたいなと改めて思いました。
妊娠前から治療の事にも相談にのってくれたり、仕事量も調整してくれたり楽しく最後まで仕事できて、もうこんな職場はないだろうなと思うと…
悲しくなりました。
今月も出てくれないかと言われてありがたかったです。
でもこれから準備や体力面、もしものことを考えると難しいと言いました。
また縁があればいいです。
昨日の検診でも、順調でした。
最近食後や少し疲れると、息切れをするようになりました。
一人の身体ではないんだなと思います。
本当に命が自分の身体に宿っていると思うと、神秘的ですね。
大事にしていきたいです(*^^*)
私も残り少ないマタニティ期間楽しみながら、過ごしていきたいです。
あーい
2015/01/09 01:20
あけましておめでとうございます☆
産まれましたーと報告したいところですが・・・
週末予定ですがまったく気配さえ感じず毎日ゆったりと過ごしています( `ー´)ノ
よっちゃん♪
お仕事おつかれさまでした。
これからは赤ちゃんの準備に幸せに過ごしてください。
案外水通しとか時間かかりましたー。
この季節なのでやっぱり天気のいい日に洗濯しようとすると結構時間がかかりました。
おなかも大きくなってきたでしょ?
気が付けばふぅふぅ言ってしまうようになりますよー。
私は臨月になっても仰向けで寝続けていて自分としては
そんな苦しいつもりないのですが多分圧迫されているんでしょうね・・・
夫にいびきがおっさんのようだと最近言われます( ゚Д゚)
おなかの赤ちゃんも3キロ超えましたー。
いつ産まれてもいいよと話しかけているのですがおなかが心地いいのかドンドコ動いています。
予定日超過もあり得るなーと(*ノωノ)
実際来週40週の病院の予約も入れてあります。
さてそれまでに産まれるかどうかってところです。
ジンクスの焼肉に明日行ってみようと思います。
また産まれたら報告しますね。
よっちゃんもあと少しの妊婦さん生活、ゆったりと気を付けて楽しんで過ごしてくださいね。
☆よっちゃん☆
2015/01/15 21:23
あーいさん、こんばんは〜
初産婦は遅れるっていいますからね〜
赤ちゃんもまだあーいさんのお腹が居心地がいいのかも♪
私も遅れたら、焼き肉食べておきます(*^^*)
37週過ぎたら、よく動いて下さいと言われました。
今から一時間も歩いてたら、怒られました…(´д`|||)早産になるとこでした。
歩くのは買い物位にして、おうちでヨーガなどやってみようかなと思います♪
水通し今の時期は乾かないからお天気の続く日に私もやっておこうと思います。
あーいさんは赤ちゃん用洗剤で洗濯機でしましたか!?
私は30週過ぎました。あと10週となりました!!あっという間だったような〜長かったような〜
やっぱりお腹は前に出てます。目立つようになってきて、色んな人から気付かれてしまいました。
これからさらに大きくなると考えると、大丈夫かなと少し不安になってきます…
旦那さんとか協力的になってくれる事を信じたいです。
あーいさんなら、無事に産めます!!
ゆったり過ごされて下さいね〜( v^-゜)♪
あーい
2015/01/26 15:19
こんにちは。お久しぶりです。
遅くなりましたが無事かわいい女の子を出産しました。
退院して一週間たってとりあえず生活のリズムがなんとなくつかめそうなかんじです。
でも・・・来週から里帰りするので結局はそれから帰ってきてからが本番かなと考えています。
出産はなんとも言えない体験でした。
私は陣痛かも?と感じてから産まれるまで5時間半というスピードで病院に到着して2時間で産まれていました。
病院に行ったときには子宮口も1センチしか開いてなかったのですが
そのあとすぐ破水して結構すぐ全開になってあっという間に産まれていました(笑)
それでも痛いにはまちがいなく・・・
呼吸法なんてなんにもできませんでした。
助産師さんのまねをして一生懸命呼吸していました。
あとは分娩台でいきむとすぐ出てくると思っていたけど結構いきむタイミングや力が難しかったです。
でもでも産まれた時はやっぱり感動でした。
ただ他人の出産シーンで涙したにも関わらず自分の出産では泣きませんでした(*ノωノ)
これは結婚式のときもそうだったんですが・・・
想像すると泣きそうなのに現実になるとなぜか涙でないんです(*‘ω‘ *)
それでも我が子は本当にかわいいです。
こんなに小さい大切な存在ができるなんて幸せだなって思います。
私の出産スピードが速すぎて赤ちゃんが出てくる準備が間に合わずストレスというかびっくりしておなかの中でうんちしてしまって
汚れた羊水を少し飲んでしまっていたらしく産まれた次の日にNICUに入ったのですが
幸いすぐ数値も元通りに戻ってくれて同時退院はできなかったけど1日遅れで健康そのもので退院できました。
まさかNICUなんて思ってなかったから総合病院で出産することに決めて本当によかったなと思いました。
自分のことをつらつらと書きましたがこれから出産を控えているよっちゃん!!
がんばってね。
三日月☆
2015/01/27 20:48
こんばんわ‼︎
あーいさん
改めまして、出産おめでとうございます。お疲れ様でした(^∇^)
月日がたつのはあっという間ですね。
私がここに書き込みすると気をつかうかもしれないですけと、本当気にしないでくださいね。
素直に無事出産終えられた事嬉しく思うので。
私も長期戦覚悟だけど、4月からは仕事辞めるのでのんびり過ごせたらそれでいいかなって。
赤ちゃんも早くに退院できてよかったですね!これから忙しくも楽しい子育て頑張ってください。
まだ寒くなりそうなので、身体に気をつけてくださいね〜‼︎
ちなみに、私も結婚式の時は当日までは考えるだけで涙できてたのに、当日まさかの手紙でも泣けませんでした笑
よっちゃんさんもいよいよ近づいてきてるみたいですね‼︎
あーいさんのような安産であること祈ってますね。
またみなさんに会えること楽しみにしてます〜♪
☆よっちゃん☆
2015/01/28 16:39
あーいさん、三日月さん
こんにちは〜(*^^*)
あーいさん、無事かわいい女の子の出産おめでとうございます( ´∀`)
ホント、安産でうらやましい!!
私も安産で無事産まれてくれたらいいなぁ〜
私の姉と弟も自然分娩の出産ではないので、私もどこかで帝王切開かなと少し考えてます。ホント、どうなるか分からないので、元気に母子ともに産まれてくれたらそれだけで満足です(*^^*)
私は母親学級で実際の陣痛室と分娩室見てきました。
LDR室は満室で見れませんでしたが…
赤ちゃんの鳴き声とか近くで聞こえてくると、私ももうすぐなんだなぁ〜と思えてしまいます。
私も結婚式は緊張しまくりで、両親の手紙も家で前日書いた時に、号泣し過ぎて当日一滴も泣きませんでした(笑)旦那さんの友人からも突っ込まれました!!
だから、出産の時は私もそうなのかな〜と
感動ってあとからいろいろ思い出してくるものなのかもしれないですね。
里帰り中はたくさんご両親に甘えてなるべく無理しないで下さいね〜
優しそうな旦那さんな気がするので、お家帰っても甘えて下さいね。
三日月さん、
気を使うとかあまり考えないで下さいね。
私は妊娠中でもたくさんここでも三日月さんともお話ししたかったです(._.)
なかなか入りにくかったのかもしれませんね。
ホント、何気ない話しでもここで話してスッキリしていって下さい。
ストレスが何にしてもよくないので(*^^*)
春からお仕事やめるそうで、のんびり出来ますね〜
私は不妊のコーナーのところにも少し書きましたが、不育治療も先が不安で100%妊娠が上手くいく保証もありませんでした。あの頃は精神的にもいっぱいいっぱいでした。
でもここで皆さんと話して会って、気持ちが楽になって、私に足りないものは何か…と考えた時に、今の治療の事、この先の事、産めなかった時二人の人生・・・今私がすべき事はやるだけやろうと考えて行動しました!!
そして、もうこれだけやったから何も不安なんてないんだと!!
アナ・雪の映画をみて目が覚めました!!(笑)
治療の事忘れて、自分の好きなこと思いっきりやっていたら、今回の妊娠で経過も糖以外(笑)順調です(*^^*)
妊娠ってそんなもんなんだなと、不思議な感覚を今でも忘れていません。
治療って辛い事もありますが…
それだけじゃなくて、私は夫婦の絆とか今まで気付かなかった事も考えさせられた期間でした。
だから、これから先何が起ころうとも恐くはないな〜と思えるようになりました。
皆さんの幸せが速くやって来ますように心から願ってます。
長く書いてしまいましたが…
残りのマタニティ期間楽しみたいと思います。
あーい
2015/02/24 22:48
お久しぶりです。
赤ちゃん産まれて1か月経過して里帰りも終了して本格的な現実の生活に戻ってきました(*'▽')
なんとかがんばっています。
よっちゃん!!調子はどうですか?
もう2月も終わるしあと一か月ですね。
臨月になると突然いろんなことがしんどくなるし、なんとなくそわそわしちゃうので気持ちゆったり過ごしてくださいね(^_-)-☆
三日月さん☆気にかけてもらってうれしいです。
この掲示板で出会えてよかったです。
本当にここで出会ったみんなに赤ちゃんがやってきてくれますようにって願っています。
森三中の大島さんが妊娠しましたね!!
YouTubeの動画見て後半泣いてしまいました(ノД`)・゜・。
不妊治療はじめるときの気持ち、途中のしんどさ、私は経験してないけれど何人からか聞いた流産のこと、それを夫婦で乗り越えたカンジがよくわかりました。
幸せそうに見える妊婦さんもそこに至るまでの経緯はいろいろなんでしょうね。
そしてここからはちょっとだけマイナス面です。
不妊治療や妊活と宣言していた東尾理子さんと森三中の大島さん・・・この二人は結構活動して1年以内に結果が出てるんですよね。
不妊治療について調べたりいろんな人と知り合って話していく中で長期戦で頑張っている人のほうが多かったです。
不妊治療って言葉だけで具体的なことを知らない人たちは不妊治療すればすぐできるって思いそうだなと感じました。
東尾理子さんや大島さんの妊娠を否定しているわけではないです。
ただこの不妊治療はじめて1年くらいでという報道を見た人たちが不妊治療中の人を励ますつもりで傷つけてしまうことが出るんじゃないかなとちょっともやもやしました。
私が過敏に反応しすぎなだけかもしれないですけどね。
ちょっと思ったので書いてしまいました。
☆よっちゃん☆
2015/02/26 09:36
こんにちは〜
あーいさん、子育て頑張っているみたいですね〜(*^^*)
私はというと臨月入りました。入る前からも調子いいときは大丈夫なんですが、少し無理をするとしんどさがやって来ます。思うように身体が動きません…(。>д<)
お腹も大きくなったんですが…同じ週数の人よりもあまり出ていないのと、体重もそんなに増えてないです(´∇`)胎児は順調に育ってるんですがね。吸収が良すぎるのかも( ´∀`)
私は予定日よりも少し早くなるかもと言われました。どこかで4月を期待していたけど、やっぱり3月かぁ…と
これから急ピッチで出産と産後の準備など取りかからなきゃなぁ〜と思いつつ、のんびりしてます(笑)
私も森三中の大島さんの妊娠報告ブログやYouTube見ました。
本当によかったと思います。
マイナス面ですが…
難しい問題だな〜と最近私も思います。
東尾理子さんや大島さんのお陰でなかなか表に出なかった不妊治療の事とかが世間に知られるようになってよかった面もあります。
でも、言葉の表現の仕方やそれをとらえた側によって難しいなぁと…
やっぱり不妊の事をあまり知らない人にとっては全部が全部理解してもらうのは、厳しいかなと私も経験して思いました。
治療せずに妊娠→出産までした人、妊娠を経験してない人からも 何気ない言葉で傷付いた事、何度もあります。
でも、結局は自分が傷付かないようにすることや強くならなきゃいけないなと痛感しました。
前のパート先の昔不妊治療していた上司から 「ごめんね〜今、治療してないから気持ち分かってあげたいけど…分かってあげられなくて…」
と言われたんですが、私はその気持ちだけで嬉しかったのを覚えています。
もしかしたら、私も気持ちは分かるつもりでも今も頑張っている方にとっては何気ない言葉で傷付けているかもしれないな…と思いました。
今私たちができることは、
無事に元気な赤ちゃんを産む事はもちろん、自分がやってきた事や経過をここで残したり、幸せのリレーを繋げたり…話を聞いたり、心から祈る事しかできないなんだなと思いました。
私もできる限りの事は今後もやっていきたいなと思います。
まずは無事に産む事ですね〜
☆よっちゃん☆
2015/06/11 15:25
かなりお久しぶりです(*^^*)
3月23日に男の子出産しました。
出産後、1ヶ月近く集中治療室に入ってました。退院して、今では元気です(*^^*)
そんな息子も2ヶ月過ぎになりました。
そして、里帰りから帰り自宅に帰って1週間経ちました。始めは家事が全く出来ず…落ち込んだ毎日でしたが…
今は落ち着いて、なんとかやれてます。
私は新生児の頃は、慣れない育児に奮闘しながらの毎日でした。寝てくれない息子に…今もですが…(/´△`\)
でも、今ははっきりしてきて喜びも感じます。キツいけど、育児頑張れます!!
一人でも育てるの大変なのに、二人、三人や年子のお母さんは偉いなぁ〜とつくづく思います。
あーいさんの赤ちゃんはだいぶ大きくなったかなぁ〜
いつか皆と会えるといいなぁ…(*^^*)
三日月☆
2015/06/11 19:52
待ってました‼︎
連絡してもいいものか迷ってました。
お疲れ様でした。そしておめでとうございます♡
集中治療室は赤ちゃんだけだったんですか⁉︎よっちゃんさんは大丈夫だったんですか⁉︎
Facebookの写真はお元気そうでしたが。これからもっともっと忙しく大変だと思いますけど子育て頑張ってくださいね‼︎
それにしても、あーいさんとこの娘さんと同級生ですね〜(≧∇≦)
成長っぷりが楽しみですね。
自分の事といえば、4月は有給で消化し月末で正式に退職し4月に3回目の体外しましたがやはり撃沈でした(^^;;
そんなこんなで、半分以上治療と子を持つ事を諦めてます。あとは旦那次第です。
私の話題だと暗くなるのでこのあたりでm(__)m
☆よっちゃん☆
2015/06/11 19:56
かなりお久しぶりです(*^^*)
3月23日に男の子出産しました。
出産後、1ヶ月近く集中治療室に入ってました。退院して、今では元気です(*^^*)
そんな息子も2ヶ月過ぎになりました。
そして、里帰りから帰り自宅に帰って1週間経ちました。始めは家事が全く出来ず…落ち込んだ毎日でしたが…
今は落ち着いて、なんとかやれてます。
私は新生児の頃は、慣れない育児に奮闘しながらの毎日でした。寝てくれない息子に…今もですが…(/´△`\)
でも、今ははっきりしてきて喜びも感じます。キツいけど、育児頑張れます!!
一人でも育てるの大変なのに、二人、三人や年子のお母さんは偉いなぁ〜とつくづく思います。
あーいさんの赤ちゃんはだいぶ大きくなったかなぁ〜
いつか皆と会えるといいなぁ…(*^^*)
あーい
2015/06/23 23:11
お久しぶりです♪♪♪
よっちゃんも三日月さんもお元気そうでなによりです( *´艸`)
私は先週実家に帰ってゆっくりしていました。
また夏に帰るつもりなのでよかったらそのときにみんなで会えたらなーと思います。
うちの子も支援センターデビューをはたしそこでよっちゃんの子と同じくらいの男の子親子と知り合いになりました。
よっちゃんの子もこれくらいなんだろうなーと想像しています。
うちもまだ小さいけど3か月ってまだまだ泣き声もかわいい、それが本当に力強くなってきます|д゚)
それでも身体がしっかりしてくると抱っこも楽になるし授乳間隔もあいてきてお出かけが余裕でできるようになりました☆
笑顔が増えると本当にかわいいですよー。
三日月さん!!お仕事の両立やっぱり大変だったですよね。
おつかれさまでした。
元の掲示板も覗いています。
同じ気持ちというか不妊治療を本気で考えた人しかわからない想いとかもあるのでここで出会った人たちとお話できると気晴らしになりますよね。
支援センターなどでお話していると案外不妊治療経験者って多いんだなと思います。
まだ関係が浅いのでそんな深く聞いてはないけど、病院通ってがんばったって話はポツポツでます。
森三中の大島さんも産まれましたね。
テレビ見て涙でちゃいました。
本当に望んでいる人に赤ちゃんが順番にやってきますように。
三日月☆
2015/06/24 14:44
こんにちわー!!
あーいさんもお元気そうでなによりです。もう半年になるんですね。
可愛いさ溢れてますね♡
治療の掲示板にもあるように今は同じ土地の方とコミュニケーションとるようになっていろいろお話ししてますが、嬉しいのと同時にホント治療してる人がたくさんいるんだと思いました。
みなさんに幸せが訪れる事も願いつつ知り合えた出会いも大切にしたいとあらためて思います。
夏にまたお会いしたいです(⌒▽⌒)
よっちゃんさんのとこも首座ってちょっと落ち着いてきてるのかなとも思うし、ぜひその時は声かけてくださいねー!!
私も大島さんのは嬉しかったし感動しました。森三中のトリオ愛もいいですよね。
☆よっちゃん☆
2015/06/27 09:33
何故かしらない間に投稿がだぶってしまいましたm(__)m
三日月さん
心配ありがとうございます(*^^*)
ここで書こうか迷ったんですが…
私は今まで全部ここで書いてきたので…
出産は最後まで逆子が治らず(/´△`\)帝王切開による予定分娩でした。
出産後、元気な産声をあげたものの…
酸素量が足りず…調べると、先天性の心臓病(完全大血管転院症)があることがわかりました。
先生から難病ではない。手術すれば治る!!と言われました。
すぐに手術しなくちゃいけなくて…
香川の病院に息子だけ救急車にて搬送されました。
その1週間後、六時間にも及ぶ手術を終えてその後の経過もよくて3週間後に退院出来ました。
今は、お薬と県内の病院で月に一回の通院してます。
今では手に負えない位(笑)元気いっぱいで、本当に病気なの?と思ってしまいます。
出産後、しばらくはは辛かった事もありましたが…毎日の成長やいろいろな表情を見ると…今は、産んでよかったと心から思えます。
三日月さん退職されたんですね〜
本当に治療と仕事の両立って難しいですよね。退職してよかったと思います。私も治療続けるか、諦めるか本気で考えました。先の見えない治療…
何が正解かなんてないんですよ。
どんな答え出しても、私はそれでいいと思います。
でも、0か100%の答えじゃなくても50とか70のグレーでもいいんじゃないかと旦那から言われました。
だから、気持ち的には治療は諦めて、治療方針としてはしばらく休むという選択肢をしました。しんどくなったら、やめて休んで頑張れそうならまた出来る限りの事はやって見ようと。
吐けるところは吐いていって下さいね〜
私も元の掲示板ときどき見てます。本当に皆さんにも幸せがやって来ますように〜
あーいさん
支援センターデビューしたんですね。
離乳食始まる頃かな?
同じ位の月齢のお母さんがいると、いろいろ聞けて安心しますね。
両方の気分転換にもなるしね。
病院通ったっていう人意外と多いと私も最近思います。みんないろんな事あってきたんだなと思いますよ。
息子も術後3ヶ月経ったら、徐々に外出してかまわないと言ってたので、夏頃ならまたみんなと会えるかも。
元気な姿のみんなと会えるの楽しみにしてます♪
三日月☆
2015/06/29 17:51
よっちゃんさん
そんな事情があったんですね。
すみません、質問ばかりで詳しく説明させてしまって。
今は落ち着いてるようなので安心しますが、産後は体力も精神的にも落ち着かなかったと思います。赤ちゃんもすぐ治療でき退院出来てよかったですね。
治療も先の見えない事ですが、出産も産まれるまでわからない。本当、森三中の大島さんのご主人も言うように奇跡ですよね。
これからもっともっとやんちゃになるから体力つけて子育て頑張ってくださいね〜(⌒▽⌒)
治療…今はグレーゾーンで頑張ってみようかなと。今までは私も0%か100%の答えを求めてたところもあったのかなって思って、時々治療しながらのんびり日々を過ごせたらなと思ってます。
案外2人生活の方がいいのかもと少し思い始めてみたりもしてますよ笑
夏頃楽しみにしてます〜!
暑い日が続くので、あーいさんもよっちゃんさんも子育て大変ですが、お身体に気をつけて頑張ってください〜♪
☆よっちゃん☆
2017/07/03 16:01
お久しぶりです。
いろいろと落ち着いたので、またここに覗きに来ました。
私のあれからの事を少しここで話せたらと思い、誰かの役に少しでも力になればと思い、残しておきます。
そして少しでも不快と思えば、ここから先は見ない事、管理人様削除お願いします。
長男を出産してから2年が経ちました。
激動の2年間でした。
長男は出産後に大きな手術をしましたが、今では他の子と変わらず元気の子にすくすくと育ってます。
長男を出産してちょうど1歳になる前に気持ち悪くなる事が数日続きました。
出産してから数ヶ月で生理は再開してましたが、不順で遅れてる原因だとずっと思ってました。
さすがにずっと気持ち悪くなるのはおかしいなと思って、念のため長男の妊娠の時の残りの検査薬をやってみました。
妊娠してました。
長男の頃は妊娠反応までいくまで、反応してもまた流れてしまうのではないだろうかと嬉しさと不安でいっぱいでした。
今回はすぐに妊娠した喜びと驚きと育つのか!?とまた長男と同じ子が産まれたら…!?と二人目育児大丈夫?と たくさん複雑な気持ちでぐじゃぐじゃでした。
病院にて妊娠確定を聞いて正直複雑な顔を先生の前でもしてたと思います。
長男の事を話して、今なら中絶という選択肢もできるよ。同じようなお母さんでそういう選択した人もいます。と旦那さんとよく話してみて下さいと言われました。
私は正直迷いました。
旦那さんや家族に相談した後、
でも、、、私のところにまたやってきてくれた赤ちゃん。何か意味があってまたお腹に来てくれた。
お腹の子を信じてみよう!!
と産む事を決心しました。
その時の週数からは精密な遺伝子検査の方は過ぎていて、50%の結果しか出ない簡易的な検査しかなく、
万が一これで出ても正確な訳ではないのでなんとも言えないなと思って受けませんでした。
長男の病気は完全大血管転移症という先天性の心臓病で日本人同士が結婚すると、何万か何百という確率で判明します。でも手術すれば後は他の子とほぼ変わらない生活ができます。
長男は術後1年後にカテーテル検査をしてお薬も全部なくなり、通院も伸びました。
二人目妊娠中、親族以外は心配をかけるので会った友達以外はなるべく報告せずに過ごしました。
。
そして、出産後に何かあってもすぐに対応してくれる病院で出産することにし、妊婦検診では先生に念入りに念入りに心臓を詳しく観てもらってました。
専門の先生からも二重チェックしてもらえました。何度も何度も見てもらって、長男の病気は今のところほぼ無さそうと言われました。でも、ここでも確実ではないし、心臓に穴が開いてたりするのは出産後や小学校上がってから判明する事もある。
身体の病気じゃなくても、発達の遅れがあるかもしれないないんだよ。
でもね、そんなのイチイチ気にしてたらみんな子ども産めんよ!!
と私も先生と同じ気持ちで話をよくしてました。
それでも、やはり無事出産するまで不安はありました。
もうここまできたし、やるべき事はやった!!お腹の子を先生を信じてー
無事二人目長女を帝王切開にて出産しました!!
無事終わりましたと先生から聞いたときは本当にほっとして全身の力が抜けました。笑
今では長男大好きな9ヶ月になってすくすくと育ってます。
二人目産んでもやはり自分の子はかわいいです。(*^^*)
長文になってしまいましたが…最後まで読んで下さりありがとうございました。
みなさんにとって幸せが来てくれますように〜
今では、そんな二人目
ここで一人目と同じ病気じゃないかもしれないし、
☆よっちゃん☆
2017/07/03 16:06
最後の三行は脱字です。笑
すいません…
© 子宝ねっと