この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あいるー
2017/05/05 18:18
不快に感じられたら申し訳ありません。
管理人さま、不適切でしたら削除して下さって結構です。
NIPT など出生前診断を受けた方はいらっしゃいますか?
通ってる病院から実施している病院へ予約してもらわなければならないようですが、どのタイミングで先生に話せばよいのでしょうか?心拍確認後?
不妊科卒業後だと遅いですよね‥。
返信=13件
※100件で過去ログに移動します。
モカ★
2017/05/08 15:54
初めまして(*´∇`*)
私はしていませんが、先生の方から案内はありました。
希望していなくても、とりあえず説明はすると先生はおっしゃっていました!
不安でしたら、今の先生に確認をしてみて下さい。
私は不妊科と産科が同じ病院で同じ先生なので、どのタイミングで不妊科卒業かわかりません(^_^;)
あいるー
2017/05/10 00:44
モカ★さん
変な質問に丁寧に答えて下さってありがとうございます。
まだ妊娠確定待ちですが年齢的に気になってしまって。
モカ★
2017/05/10 23:30
妊娠確定待ちなんですね!
ドキドキしますね(*´∇`*)
出生前診断等はリスクや費用のこともあるので、先生ともどこまでするのか相談したほうがいいですよ☆
くー
2017/05/11 15:24
私は心拍確認時に主治医に伝えましたよ
あいるー
2017/05/12 12:42
くーさん
デリケートな問題なのにありがとうございます。
心拍確認出来た時に伝えたんですね。
愛媛では1ヶ所しか出来ないようですね。どうすべきかよくよく検討したいと思います。
さな
2017/05/12 17:58
こんにちは。
不妊治療病院から産院へ転院し、NIPT検査も受けたので、私のケースをお話しますね。
まず、愛媛でNIPT検査できる施設では、10週を超えた人しか予約を受け付けていません。(サイトにも書いてあります)
ですから、最短で10w0dに予約出来るように動けばいいので、9wを超えたときに先生に伝えたのでいいかと思います。
私の場合は10wで不妊治療卒業でした。そこで分娩も可能でしたがNICUのある産院へ転院を希望し、紹介状を出してもらいました。不妊治療病院では検査の相談はしていません。
産院の初診は12wで、先生から話がなければ最後に検査希望を言おうと決めていましたが、私が高齢だったため、先生から遺伝子検査(クワトロ検査・羊水検査・NIPT検査)のお話がありました。
その時はNIPT検査を受けるか決めておらず、カウンセリングを受けてどうするか決めたかったので即日、予約をしていただきました。予約が取れたのは13wの時でした。
検査機関でカウンセリングを受け、検査希望の意思が固まったのでそのまま当日に採血していただき、検査となりました。
*******
私も最初は出来るだけ最短で検査を受けて、早く結果を受け止めたいと思っていました。
ですが、すべてを経験した今は12〜13wくらいに受けるので丁度よかったと思っています。
NIPTはママの血液に交じっている赤ちゃんのDNAを検査します。たまに赤ちゃんのDNAが少ない時があって、再検査となると説明を受けました。
勝手な素人考えですが、10wなりたてだと赤ちゃんのDNAが少ないかもしれない、12wや13wくらいになってしっかり混じった状態で採血してもらったら二度手間になりにくそうと思いました。
あいるー
2017/05/14 00:27
さなさん
詳しく教えて下さってありがとうございました。
まさに私が気になっていた部分です。
全員が検査出来るとは限らないと書いてあったし、全国的には予約がいっぱいだと言う話も聞いたので、どうなんだろう?と思っていたのですが、急がなくても通常の検診の際に相談すればよさそうですね。
まずは順調に育ってくれることを祈りたいと思います(^^)
くー
2017/05/15 12:35
ちなみに…二年前の話ですが…予約は産婦人科が愛大に行うという形でした。
確か遺伝カウンセリングは水曜日午後からだったように思います。
予約はあっさりとれました。
ちなみに約20万円です。
賛否両論あると思いますが私は避けて通れる困難は避けたいので受けました。
私は医療関係者なので決して綺麗事では済まされない部分も見てきましたので…。
私は受けて良かったと思っています。
あいるー
2017/05/16 20:33
くーさん
予約、意外と簡単にとれるんですね。検査する人少ないのでしょうか?
(^_^;)
私も綺麗事では済まされない事があるのを知っているので検査を受けたい1人です。同じ考えの方がいらっしゃって少しホッとしました。
くー
2017/05/21 22:32
もう検査は受けられたでしょうか?
良い結果が出ることを祈ってます。
私はいま二人目妊活中ですが、もし授かれたらその時もまた受けるつもりです。
kei♪♪
2017/06/10 08:20
まだどなたかご覧になっていたら教えて頂きたいです。
サイトを見たら、愛媛の実施施設では
当日採血検査はしないとなっていました。
また次の水曜日に採血しに行かないと行けないのですか?
この際も夫婦同伴ですか?
さな
2017/06/13 01:14
keiさん、こんにちは。2017年になってから検査受けた者です。
わたしもサイト見て、当日採血しないものだと思っていましたが、カウンセリング当日に採血していただきましたよ。
カウンセリングと採血で1日、結果を聞くのに1日、合計で2日間夫婦で病院にいきました。
kei♪♪
2017/06/14 22:45
さなさん
ありがとうございます。そうなんですね。
一応カウセリングの予約はしましたが、検査するかはまだ迷っています‥。
© 子宝ねっと