この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
☆まさこ☆
2010/05/25 18:24
長崎の不妊治療の交流掲示版の「絶対☆ママになるばぃ(*^^)v」で一緒に不妊治療を頑張ったお友達と再会したいと思い立ち上げました。
私は今妊娠4か月です。
先に卒業された方からのアドバイスもほしいです♪
返信=51件
※100件で過去ログに移動します。
MIU
2010/05/30 17:10
まさこさん、ずーっと以前に、自己注射のことで、アドバイスをいただきましたMIUです。
妊娠おめでとうございます。
4ヶ月なのですね。
「絶対☆」では、ご一緒しなかったですが、
ずっと、書き込みでお名前を拝見していたので、すごくうれしくて、お邪魔させていただきました。
こうして、卒業版で、かたらいができること、本当にうれしく思います。
まだ、つわりがきついころでしょうか?
くれぐれもお大事になさってください。
ブロス
2010/05/30 22:28
こんばんは。
まさこさん!
お久しぶりです。またおしゃべりできるようで嬉しいです!
もう4ヶ月だなんて早いものですね〜仕事と体調のことと大変じゃないですか?つわりはもう終わった頃なんでしょうか?
MIUさん。
初めまして。よろしくお願いします!
色々おしゃべりできたら嬉しいです。
一応自己紹介を軽く・・・私は結婚して5年 福岡の博多駅近くの不妊治療専門の病院で顕微受精し(採卵3回移植6回)今回初めて陽性判定がでて、先週タイノウ見えた段階です。
先が真っ暗なトンネルを何回も泣きながら前に前に進んでやっと小さな光が見えた感じです。
辛い治療でしたが、たくさんいいこともありました。ここでたくさんの仲間と出逢えたし、命の誕生は当たり前のことじゃなく奇跡なんだと・・・そしていっぱい泣いていっぱい旦那とも話し合って強い絆が結ばれた(?)と思ってます〜
だからいつまでも治療の時の気持ち忘れたくないなぁ〜と。
こんな私ですがよろしくお願いします!
☆まさこ☆
2010/05/31 12:34
>MIUさん
こんにちは☆
ここを見つけてもらえてうれしいです。
何人かの方と絶対☆ママ以外でも会話させていただいてました。
みなさんのお名前を見なくなってから,卒業されたのかな?それとも休憩中なのかな?と思ったり。。。
お久しぶりです,お元気でしたか?
私はまったく吐き気等の悪阻がなく快適な妊婦生活を送ってます。
MIUさんもよかったら近況を教えてくださいね。
☆まさこ☆
2010/05/31 12:40
>ブロスちゃん
こんにちは☆
またここでお話できてうれしいです。
たぶん9週目で「卒業!」って言われますよ。
私は最後の福岡での診察は院長先生でした。
お礼と出産後の不妊治療についても話しました。
まだ1人目も出産していないのに^^
まだ安定期に入るまではお互い不安だけど,
せっかく授かった命,大切にしましょうね。
ブロス
2010/06/01 10:15
こんにちは。
天気すごくいいですよね〜お弁当持って公園に行きたい気分です。が・・まだ先週からだらだらと出血が続いているのでゆっくりしています。
空腹になるとムカムカしてくるのでいつも何か食べてます。
まさこさんも出血されたとのことですがどのくらいで出なくなりましたか?薬は止血剤と子宮収縮抑制剤を服用しています。
私タイノウ確認の前日に出血がひどくて、くらもとさんからこの先無理してくるより佐世保の病院に行った方がいいと言われて5週で一応卒業しちゃったのです。
仕事をしながらの妊婦生活、尊敬しちゃいます。
不安なことばかりですが強い生命力を信じて頑張っていかなきゃ・・ですね。
☆まさこ☆
2010/06/01 12:16
>ブロスちゃん
福岡の病院は卒業したんですね。
私は1週間1週間次の診察が待ち遠しかったです。
6w6dに心臓がピクピクするのを夫婦で確認しました。
心拍が確認できたら1段階クリアって感じでした。
ネットでいろんなページを見てたら12週で流産したって書き込みがあり,
12週を越えるまでは不安でいっぱいでした。
やっと13週目に入ったところです。
出血は2日間だけでした。
無理して仕事した翌日の大量出血でした。
何度も何度も階段を昇ったり降りたりの激しい2日間でした。
それから安静を心がけてます。
かりん48
2010/06/02 11:13
こんにちは☆
まさこさん、ブロスさん、昨年、絶対☆でお世話になったかりんです。
お久しぶりです。
先に卒業したのにトピックを立てられずすみません。
MIUさん初めまして。よろしくお願いします。
私は現在8ヶ月に入りました。
つわりの時期に一時的に気分が不安定になり、しばらくネットから遠ざかっていましたが、安定期に入ってからは、時々みなさんの書き込みをのぞきに来ていました。
その後は順調に経過していたのですが、先日切迫早産と診断され、入院して点滴の日々です。
まだまだお腹にいてもらわなくてはいけませんので、ひたすら安静に努めています。
本人(?)はお構いなくお腹のなかでぽこぽこ元気に動き回っているようですが…。
今後の経過はわかりませんが、無事産まれてくることを信じて待っています。
なんだか自分のことばかりですみません。
みなさんもご自愛くださいね。
☆まさこ☆
2010/06/02 19:17
>かりんさん
こんにちは☆
もう8か月なんですか!
胎動を感じたら母親としての実感がわいてくるんでしょうね。
点滴の入院生活は大変でしょうが、もうちょっと頑張ってください。
今日、転院して初めての検診で、初めての腹部エコーでした。
ちゃんと人間の形をしてて涙が出そうになりました。
次は30日。
どれくらい大きくなってるか楽しみです♪
ブロス
2010/06/02 22:37
こんばんは。
かりんさん!
お久しぶりです〜嬉しいです!もう8ヶ月なんですね〜
入院生活はどういう感じなんでしょうか?
個室?大部屋?とかで他の妊婦さんとおしゃべりとかして過ごしているのでしょうか。
あとは赤ちゃんが元気に出てくることを祈るだけですね!
まさこさん。
病院お疲れさまです〜
次の検診まで1ヶ月弱ありますね〜待ち遠しいですね。もうお腹はポッコリでているのでしょうか?
私は夜空腹になると二時間おきに何か食べないと胃がムカムカして起きてしまいます。小さなおにぎりとタクワンをベッドの脇に置いて寝ます。
暗闇の中おにぎり食べてる自分が何かおかしいです!
皆さんは義理の両親には妊娠したこと、いつ報告しましたか?なかなか不安で(この先報告してから流産しないよね・・ってことで)報告してません。やっぱり心拍数確認後ですかね〜
☆まさこ☆
2010/06/03 21:56
>ブロスちゃん
こんばんは☆
お腹は2か月目あたりにガスがたまってぽっこりしてました。
今は自腹なのか赤ちゃんなのかわからないけど、少し出てます^^;
空腹生活も2〜3か月がピークでした。
ひたすら食べてました。
でも食べ過ぎてお腹を壊したりしたので、それほど体重が増えませんでした。
ところで義理の母への報告だけど、心拍確認した時でした。
自分の両親へは治療の報告をしてて判定日も言ってたので、すぐに教えました。
職場へも少しずつカミングアウトしてます。
無理な仕事を避けるために。。。
さて、明日のためにもう寝ます。
おやすみなさい。
かりん48
2010/06/05 16:51
こんにちは。
病院にいるのが本当にもったいないほどのいい天気です。
〉まさこさん
4ヶ月といえば、まだ健診が月に一回なので、次回が待ち遠しいですね。
わたしはその頃、お腹はあまり目立ってはいなかったけど、しめつけると気持ちが悪くて、早速マタニティー下着をつけてました。
ショーツはぶかぶかで、なんだか大げさだなあって思ってましたが、今はぴったりです。
〉ブロスさん
わたしは双方の親には9週に入り、母子手帳を受け取ってから報告しました。
義両親からはもっと早く教えて欲しかった、と言われ、少しへこみましたが…。
出血があるとのことですが、きっと十分気をつけていることでしょうから、気持ちをゆったりして過ごしてくださいね。
わたしはどうやら出産までずっと入院生活の見込みです。
あきらめて受け入れるしかないのですが、出産準備の買い物に行けないのが何より残念です…。
ブロス
2010/06/07 14:30
こんにちは。
梅雨前のいい天気が続きますね。午前中はわりと元気なのですが午後とくに夕方から寝るまで何だか疲れて横になってます。
今日は病院へ行き心拍確認してきました。赤ちゃんも大きくなっていたようで一安心しました。
妊娠したら色々手作りしようと思ってましたが気分がまだのりません><グウタラ〜と毎日過ごしています。
心拍確認できたしそろそろ義理の両親にも報告しようと思います。父の日まで待って報告!っても思いますが・・。
出血も止まりました。薄い茶色いおりものが少量でています。
早くつわりの時期が終わってほしいものです。
まさこさん。
昨日旦那とまさこさんの家のちょっと先にあるインドカレーを食べにいきました。チキンカレーをたのみましたが酸味がたまらなく美味しくてサラサラーと食べました。
つわりの時期にはもってこいの味でした。
かりんさん。
ベビー服とか見に行くのは楽しいですもんね〜なんでも小さくて可愛いですね。でも今は我慢です。予定日はいつ頃なのでしょうか?
☆まさこ☆
2010/06/08 06:20
おはようございます☆
今日も元気に早起きして仕事してます。
もちろん電磁波予防のエプロンつけてパソコンの前に座ってます。
体調はすこぶる元気。
ほんとに妊娠中かと思えるほどです。
で、ついつい職場でも走ってしまうのでいろんな方から注意を受けます。
「もっと大事にしなきゃ」って。
妊娠の自覚のまったくない母親です。
ソファーでうたた寝して手足が冷たくなって目が覚めた時、
お腹に向かって「ごめんね、こんなお母さんで」って謝ってます。
でも、食生活はかなり気を遣ってます。
嫌いな牛乳も美味しい牛乳を発見してから、毎日飲んでます。
小魚に緑黄色野菜、納豆、豆腐、葉酸入りのクッキーなど、体にいいものを毎日食べてます。
添加物の入ったものは一切食べなくなりました。
あと半年、頑張ります。
>かりんさん
ショーツは大きいビキニタイプにしてます。
そして、その上から電磁波シールドのついたガードルを
はいてます。
ブラはマタニティ用で、すでにアンダーもカップ数も1サイズ大きくなりました。
一気に巨乳になりました。
出産準備のお買い物は、ご主人かお母様にお願いするとして、
出産後は、楽しい子供服のお買い物が待ってますよ。
入院生活は大変だけど、赤ちゃんと対面したら今までのことがすべてふっとぶくらい幸せが待ってます。
もう少し頑張ってくださいね♪
>ブロスちゃん
心拍確認おめでとう!
赤ちゃんは元気に成長してますね。
父の日のプレゼントに報告ってのもいいかもしれません。
きっと大喜びされますよ。
うちは、旦那さんが妊娠報告しました。
それから何度か会ってるけど、まだ義理の両親から「おめでとう」って言ってもらってません。
でも、毎回体をいたわる言葉をもらってます。
電話でも。
すごく優しい義両親だけど、さらに優しくなりました。
孫は8人いるけど、初めての内孫なのでかなり楽しみにしているようです。
インドカレー美味しかったでしょ?
私も久々に食べたくなりました。
かりん48
2010/06/10 17:25
こんにちは♪
入院生活にも大分慣れてきました!
個室で基本的に部屋の外に出られないので、時々淋しいなーと感じることもありますが、気を使わなくてよいので気楽です。
〉まさこさん
お仕事おつかれさまです。
買い物はまわりに頼みつつ、ぼちぼち進めていくことにしました。
ただ、実家の母に頼むと、金銭的に甘えてしまいそうなので、ほどほどにしておこうと考えています。
そういえば、電磁波対策!
今まで何にもしてなかったです…。
今さらだけど、せめて携帯を触る回数を減らそうかな…
もう遅いかもですね…。
〉ブロスさん
心音確認できたとのこと、よかったですねー。
私は毎週の診察があるまで心配で仕方ないと先生に訴えたら、
誰だって生まれるまでは心配なんだよ、と笑われました。ちょっとだけほっとしたような気がします。
出産予定は8月です。
先が長いような、もうすぐのような感じです。
☆まさこ☆
2010/06/11 12:40
こんにちは☆
8日に職場で転倒しました。
不安で不安で9日に病院に行き,診察してもらい,赤ちゃんの無事を確認。
ほっとしてるところです。
でも,体の右半分は打撲痛。
体を支えようとした左腕から左胸にかけてが筋肉痛です。
日常生活すべてにおいて痛みが伴ってます。
その日,自宅玄関前に巣を作ってたツバメの赤ちゃんが巣から落ちて亡くなってたそうです。
私の赤ちゃんの身代わりになってくれたような気がします。
これから半年,無事に妊婦生活を送れるよう気をつけます。
かりん48
2010/06/12 11:04
こんにちは。
いよいよ梅雨入りみたいですね。ムシムシします。
〉まさこさん
転倒したとのこと、
痛かったでしょうー(>_<)。
赤ちゃん無事で本当に何よりです。
わたしもあんまり自覚がないんですが、
週数が進むと、なかなか体が自分の思うようにならなくなるみたいですね。
お互い気をつけましょう!
ブロス
2010/06/14 15:28
こんにちは。
今日も注射に行って内診もしてもらってきました。順調みたいです。
予定日も初めて聞いて可愛がってるメイッコと1日違いだったので、やっぱりあの子が赤ちゃんを呼んでくれたんだ〜と思いました。
最近つわりの具合いが日に日に悪くなってるみたいです。午後は本当に何もする気になれず布団に入りっぱなしです。
この時期仕事されてる妊婦さんたちを尊敬しちゃいます。
まさこさん。
大丈夫ですか〜赤ちゃんが無事で何よりですが、以前からよく転倒されるようなので気をつけてくださいね!!
私も気をつけます。
佐世保で出産される予定ですか?実家に帰られるのでしょうか?
かりんさん。
8月が予定日ならまだ長い入院生活になりそうですね。
私も電磁波気になりながらも調べたいことがあると携帯やパソコンをすぐ使ってしまいます。
雑誌には影響ないと書いてありますが防止のエプロン使わないより使った方が安心ですね〜
私も使用頻度を減らします。
抱き枕は持ってますか?お腹大きくなったら必要ですか?
買おうか、作ろうか・・と思ってるんですが。
☆まさこ☆
2010/06/15 06:58
おはようございます☆
ご心配おかけいたしました。
体の痛みがすべて消えました。
ほんとにおっちょこちょいで困ったものです。
家族には呆れられたり、叱られたり。。。
あと半年、無事に過ごせるか不安です。
>かりんさん
パソコンに囲まれての仕事なので、妊娠前から気にはしてましたが、
妊婦用の下着を探してたら電磁波シールドのガードルを見つけたのですぐに購入しました。
Lサイズだけど、何か月まではけるかは疑問。。。
今ちょっとゆるいくらいなので、あと1・2か月ぐらいかな〜
また、次の対策を考えないといけないようです。
8月まで頑張ってくださいね♪
>ブロスちゃん
そうそう、10月に捻挫したんでした^^;
半年に1回は怪我してるようです。。。
出産は島原の実家に里帰りします。
産休に入る10月初旬にはアパートも引き払います。
出産後も育児休暇中は実家か上五島の自宅でのんびりする予定です。
育児でのんびりできるかどうかは疑問だけど。
赤ちゃん、順調に育ってるようでよかったです。
私も9週目までは毎週注射を打ってもらってました。
飲み薬はそろそろ終わる頃かな?
私は飲み薬が一番ストレスだったので、飲み終わった時はすごくうれしかったです。
ブロス
2010/06/21 15:12
こんにちは。
今日、最後の黄体ホルモンの注射でした。
今日で山下さんも卒業になり9週を無事通過して嬉しいです。次はとりあえず12週を目標に・・・。
9週に入りつわりがひどくなり嘔吐するようになりました〜今がピークなのでしょうか・・。
布団は敷きっぱなしです。
玉屋の北海道物産展があっていたのでちょっと寄りました。美味しい試食だけでも満足〜コロッケやホタテのカレー、カボチャのスープを買っちゃいました。
まさこさん。
10月に佐世保を離れるのですね〜寂しいー。
出産の時は実家の方がゆっくりできますもんねッ
☆まさこ☆
2010/06/23 07:01
おはようございます☆
5か月目に入りました。
安定期を迎えたので旦那さんは少しずつ周りにカミングアウトしてるようです。
やっぱり夫婦が高齢で結婚して3年も子どもができないと、
「子どもはまだか?」と聞き出せなかったそうで、
みんなすごく喜んでくれたようです。
とくに中1の甥っ子と高3の姪っ子兄弟はバンザーイ!と飛び上がって喜んでくれたそうです。
うちの旦那さんがすごく可愛がっていたので、
今度は甥っ子姪っ子が私達の子を可愛がってくれるでしょう。
にぎやかな親戚付き合いができそうです。
そんな楽しみはよそに、金曜日に急に耳がつまりようになりました。
病院に行ったら、「低音障害型急性感音性難聴」だそうです。
妊娠中で特効薬が飲めないので、メチコバールでビタミンB12を補給するぐらいです。
まだまだ妊娠中は心配が続きません><
>ブロスちゃん
無事に9週目を迎えましたね♪
自分の9週目の頃を思い出します。
そろそろ母子手帳を交付してもらう時期かな?
北海道物産展、私も気になってました。
かぼちゃのスープが美味しそう!
美味しいもの食べて赤ちゃんに栄養をあげてくださいね。
私はつわりはなかったんだけど、妊娠初期は料理をするのが嫌でした。
今は赤ちゃんのためになるべくバランスを考えた手のこんだ料理を作れるようになりました。
早くつわりがおさまるといいね。
かりん48
2010/06/25 16:19
こんにちは♪
ごぶさたしてます。
あまり変化のない入院生活なのですが、気がつけば1ヶ月近く過ぎてました。
少しずつストレスもたまってきてるみたいで、つい面会に来た夫に当たってしまい自己嫌悪です。
そんな状態でも赤ちゃんは元気にぼこぼこ動く(暴れる?)ので、会えるのを楽しみに前向きでいかないとね、と思います。
〉まさこさん
そういえば私も5〜6ヶ月頃、耳がつーんとなることがよくありました。
同じ症状なのかよくわかりませんが、なんだか不快でした。
下を向くと症状が改善することもあり、妊娠中だからそんなこともあるのかな、ぐらいに思って何もしませんでした…
病院に行けばよかったかも、と今更ながら思います。
〉ブロスさん
つわり大変そうですね。
私は気持ち悪いものの嘔吐まではしなかったので、つらさを十分にはわからないかもしれませんが、早く解放されたいですねー。
抱き枕はあると便利だと思います!けどとりあえずは座布団やクッション、丸めた掛け布団でも代用できるみたいです。
ということで、家にあるものでしのいでいましたが、最近、授乳クッションにもなる抱き枕があることを知りました。
欲しい!でも高い!ので私は我慢です…。
ブロス
2010/06/27 22:02
こんばんは。
雨続きで部屋の中もジメジメします。雨も大事ですがカラッとしてほしいですね。
かりんさん。
入院が一ヶ月となると自由に動けないぶんストレスもたまりますよね。旦那さんもかりんさんの気持ちわかってくれると思いますよ。まだまだ先は長いですが、かわいい赤ちゃんもパパママに会えるの楽しみにしていると思います!楽しいこと考えましょ!
だき枕が授乳用クッションにもいいやつは月型の商品ですよね!確か5000円!柄や形がすごく気になるけど値段で躊躇してしまいます。とりあえずクッション2つでつわり乗りきります!
まさこさん。
ご家族親戚の方も大喜びわかります!嬉しいですよね〜
今度、義理の両親がうちに来ると電話がありました。結婚で引越しした時以来なのでどうして来るのかなぁ・・?掃除の心配があります。
耳の調子はどうですか?心配ですね。
もう5ヶ月なんですね。戌の日のお参りしますか?
☆まさこ☆
2010/07/07 13:24
お久しぶりです。
耳の方はまだ不快感が残るけど,聴力は正常のぎりぎりの範囲なので様子をみることになりました。
30日に4週間ぶりの検診に行って来ました。
前置胎盤のようなので,こちらも今後様子を見て行くとのこと。
治らなかったら帝王切開になると言われました。
「胎盤上がれ〜上がれ〜」とお祈りしてます。
あと,体重の増加についての指導も受けました。
気をつけようと思った矢先に仕事が忙しく,
毎日8時過ぎまでの残業で夕食を作る気力がなくそのまま寝たり,
持ち帰りの仕事で朝4時から起きたりしてたので,1キロ減。
赤ちゃんは大丈夫かな。。。
>かりんさん
やっぱりそういう症状が出たんですね。
ネットで検索したら意外に多いことがわかりました。
お医者様も気にしないようにと言ってくださったので,
あまり考えずに日常生活を送ろうと思います。
もう少し入院生活頑張ってくださいね。
>ブロスちゃん
5か月目に入って最初の戌の日が29日でした。
でも,平日だったのでその前の27日に旦那さんと母と祖母と4人で神社でお参りしました。
岩田帯をいただいたので,29日に旦那さんに巻いてもらいました。
ガードルとか腹巻きタイプとかいろいろあるけど,
一番サラシが安定感があるような気がします。
その後,体の調子はどうですか?
ブロス
2010/07/08 15:35
こんにちは。
昨日から妊娠4ヶ月に入りました。月曜日に超音波で初めて手足をピクピク動かしている赤ちゃんを見ました。元気そうだったので良かったです。
ただ子宮筋腫か子宮の収縮みたいな影があるとのこと。つぎの検診で消えてますように・・・。
戌の日の儀式がよくわかりません。神社でお祓いしてもらうと腹帯を頂けるのですね!腹帯は毎日してますか?
サラシだと毎日巻くの大変ですよね。
来月の戌の日を無事迎えられるといいな。
少しお腹が出てきたので動きもゆっくりになります。
まさこさん仕事忙しい時期ですね。お仕事されている方、尊敬しちゃいます!でも無理されないようにしてくださいね。
2日前義理の両親が久しぶりに家に来ました。これで美味しいものでも食べて・・・とお祝い金?を結構な額いただきました。
楽しみにしてくれるのは有難いですが生まれてもいないのに・・これじゃ責任重大です!( ̄▽ ̄;)
☆まさこ☆
2010/07/10 06:55
おはようございます。
ブロスちゃん、4か月突入おめでとう☆
戌の日のお参りは地域で違うみたいなので、
実家のお母さんや義理のお母さんに相談されるといいですよ。
うちは4か月目後半に、
義理のお母さんから「腹帯は身内が贈るものだから」と腹巻タイプと伸縮性のサラシをもらいました。
雲仙市の淡島神社では、安産祈願のお礼参りした方が献上したサラシを安産祈願する妊婦さんがいただいて帰り、
無事に出産したら新しいサラシを献上することになってます。
だから、私の手もとには、
義母からいただいたもの、
神社からいただいて来たもの、
自分で買ったガードルタイプのもの、
姉妹のお下がり、などなどたくさんあります。
その日の服や気分によってどれを着用するか決めてます。
そろそろブロスちゃんも準備が必要ですね♪
ブロス
2010/07/19 13:26
こんにちは。
梅雨明けして毎日暑い日が続きますね!夏バテしていませんか?
私はつわりもだいぶん楽になり嘔吐あまりしなくなりました!食欲もでてきました。
腹帯は色々あるのですね。まさこさんはもうかなり大きなお腹になってるでしょうね。
かりんさんはもうすぐ8月なんで出産近いですね。
仕事してないので最近は産まれてくるベイビ-のおくるみなど手作りしたりしています〜治療中から憧れていたことができて嬉しいです。
☆まさこ☆
2010/07/19 15:24
こんにちは☆
三連休は久々に上五島に帰ってました。
梅雨明けしてから一気に「夏!」って感じになりましたね。
花火大会に行ったり,海水浴場にでかけたり,夏を満喫してきました。
体は順調です。
検診まであと9日。
待ち遠しいです。
かりん48
2010/07/26 13:48
ごぶさたしてます。
すっかり夏本番になりましたね。
まさこさんも、ブロスさんも順調そうでよかったです♪
私は先週、退院の許可が出て、実家に帰って来ました。
実家の方の病院でも再入院を覚悟していたら、自宅安静でよいとのことでした。
両親に感謝しつつ、甘えてのんびりしています。
予定帝王切開なので、近々手術の日も決まる予定です。
やっとここまでこれたなーという感じです。あともう少しですね。
お腹のこどもにも慌てなくていいからねーと話しかけたりしています。
☆まさこ☆
2010/07/27 06:26
>かりんさん
退院おめでとうございます。
長い入院生活おつかれさまでした。
もうしばらく実家に甘えましょう♪
私は、次の検診予定は28日でしたが、
土曜日の朝、カチコチにお腹が張ってて尋常じゃなかったので、
予定を早めて検診してもらいました。
現在21週で425グラム。
順調です。
今年の夏はいつもより暑く感じますね。
かりんさんもブロスちゃんも暑さに負けずこの夏を乗り切りましょうね。
ブロス
2010/07/29 09:15
おはよーございます。
かりんさん。
退院おめでとうございます!最近書き込みなかったので、もしや・・産まれたかなぁ〜と勝手な想像してました。実家だと安心ですよね!
まさこさん。
21週になるんですね。ちょうど出産まで折り返し地点ですね〜
順調のようですね!良かったぁ〜
仕事もあと2ヵ月くらいですよね。暑い夏を乗りきりましょうね!
私は15週に入ったところで来週検診です。
今日夢で出血して流産する夢見てしまいました。縁起わるいですよね〜
旦那が仕事で来年4月くらいまで佐世保にいないので私は実家にいます。暑いので引きこもりです〜
ではまた。
☆まさこ☆
2010/08/03 21:14
こんばんは☆
7月30日から3泊4日で東京出張でした。
妊娠6か月ということで、いろんな方に心配されましたが無事に帰って来ました。
美味しいものをたくさん食べたので約2キロ増量。
これからは節制します。。。
>ブロスちゃん
旦那さんが4月までいないってことは、出産するときは一人ですか???
実家にいるから大丈夫だろうけど、不安ですね。
うちは陣痛が始まってから連絡することになるから、
夕方からの陣痛だと出産には間に合わないと思います。
一人で産む覚悟はできてますが^^
検診で赤ちゃんの心音を聞いたら安心するよ♪
検診が楽しみだね。
ブロス
2010/08/04 19:27
暑いですね〜毎日。
今日から5ヶ月で戌の日だったのでお参りしてきました。
おととい病院に行ってきましたが赤ちゃんは順調とのことで良かったです。
ただ骨盤がひどくゆるんでいると言われ、骨盤をしめるためにサラシで巻いています!
助産婦さん曰く私の場合はマタニティーの服や下着は着けない方がいいらしいです。腹帯も。
服も下着も腰履きして骨盤を絞めたほうがいいっと。
骨盤ケアを言われたという妊婦さんを知らないので戸惑っています。赤ちゃんを下に下にやらないように骨盤を圧迫させ絞めるらしいです。
まさこさんやかりんさんは骨盤何か言われましたか?確かにもともとお尻が大きな私です。
骨盤ケア頑張りますね!
出産の時は母がいればついてくると思います。
旦那はあてにしてません。旦那も寂しーみたいです。
☆まさこ☆
2010/08/05 16:38
>ブロスちゃん
骨盤ケアは聞いたことがないです。
一度慌ててマタニティーガードルをはかずに出勤したら、一日お腹が不安定で気持ち悪かったです。
妊娠6か月の私には、腹帯やガードルなしで過ごすことは考えられないです。
今から島原の実家に帰ります。
祖母の90歳の誕生日です。
ひ孫の誕生をすごく心待ちしてて、近所のお寺にお百度参りしてくれました。
では、また。
かりんさん、ブロスちゃん、みんな暑さに負けず頑張りましょうね♪
かりん48
2010/08/05 23:15
暑いですね。
いよいよ来週入院、手術が決まりました!
あと数日で産まれてくるんだな、と思うと不思議な気持ちです。
〉ブロスさん
骨盤ケアのことは私も特に言われませんでした。
でも4ヶ月頃から腰痛に悩まされていたので、もしかしたら、骨盤ケアで改善されていたのかも、と思うことはあります。
病院によって違うのでしょうね。
あ、私も腰が大きいです…
〉まさこさん
暑い中、出張おつかれさまでした!
赤ちゃんの心音を聴くと、元気なんだなって実感しますね。そういえば入院中は毎日聴いていました。
ささやかな楽しみでした。
これから胎動が活発になる頃ですね。
楽しみですね。
それでは。次は無事出産報告できるといいなー♪
とにかく暑いので、お体にお気をつけくださいね。
ブロス
2010/08/06 17:32
こんにちは。
かりんさん〜
来週に決まったのですね!!もう愛しい赤ちゃんに会えるのですね!出産は大変でしょうが赤ちゃんに会える喜びは言葉では表せないくらいの感動でしょうね。
無事元気な赤ちゃんが産まれるよう祈っています。
まさこさんもかりんさんも骨盤ケアは何も言われてないのですね。私の友達からも骨盤のこと言われた人は聞いたことなく戸惑ってました。
助産婦さんを信じ頑張ります。
実は昨日夕方に出血して止まったと思ったらまた今朝ドロッと出血してしまい病院に昨日今日と行きました。
赤ちゃんもよく動いて元気だとわかり安心しています!
しばらくは自宅安静です。安定期に入ったからと安心していた矢先のことで・・あちこち出かけたいと思っていたので残念ですが今は我慢します。出産まで色々あり長いですね。
☆まさこ☆
2010/08/08 09:48
こんにちは☆
1泊2日の里帰りの予定が3泊4日もしてしまいました。
両親や祖母に優しくされ、子供時代に戻ったような感じです。
>かりんさん
いよいよですね。
頑張って元気な赤ちゃんを出産してくださいね。
無事の出産を心からお祈りしてます。
そして私達に安産菌を分けてください♪
>ブロスちゃん
出血は心配だけど、安静にしてれば大丈夫。
ムリは厳禁ですよ!
お母さんに甘えるところは甘えて
大事に大事に育てましょうね。
毎日胎動を感じながら幸せな日々を送ってます。
長い不妊治療が遠い思い出になりそうだけど、
これから出産・育児でもっと頑張らないといけないと自分を励ましてます。
ここに集まる人の状況はそれぞれ違うけど、
新しい命を大事に育ててるのは同じです。
みんなが幸せになりますように☆
ブロス
2010/08/14 13:33
こんにちは。
カンカン照りではないですがムシムシした暑さがありますね。元気してますか?
せっかくの旦那のお盆休みも出かけることなく家事の手伝いなどして家で過ごしています。
3日間出血が一回ずつありましたがすっかり止まりました。
ちょっと動いただけですぐ疲れるのは妊婦だからでしょうか?
ダラァーンとしてます。
かりんさん。
産まれましたか?
子育てに大忙しで覗くヒマはないでしょうがどんなだったか気になります。私もかわいいベイビーに早く会いたいです!
まさこさん。
胎動は何週から感じましたか?今17週ですが早い方は18週くらいで感じるんですよね?最初はどんな感じでしたか?
早く感じたいです〜。
☆まさこ☆
2010/08/16 16:33
こんにちは☆
みなさんお盆はいかがお過ごしですか?
墓参りやお祭りでたくさんの知人・親戚に出会い、私の大きいお腹を見て
「おめでとう」とか「大事にしてね」と優しい言葉をかけてもらいました。
みんなが私達夫婦の妊娠を喜んでくれて、すごく幸せな気持ちになりました。
>ブロスちゃん
初産の人は胎動を感じるのが遅いようです。
18週頃から腸がゴロゴロするような感じがしてたけど、
はっきりこれが胎動ってわかったのは20週でした。
仰向けに寝た時が一番わかるような気がします。
今日は叔父さんのお見舞いに長崎まで行ってきました。
本当は亀山社中まで足を伸ばす予定でしたが、あまりの暑さに断念。
まっすぐ佐世保まで帰りました。
まだまだ暑い日が続きそうです。
暑さに負けずにがんばりましょう。
かりん48
2010/08/21 22:26
こんばんは。
遅くなりましたがご報告です。
先週無事に女の子を出産しました!
母子ともに元気です。
現在は退院して実家で慣れない子育てに奮闘しています。
産後は想像以上に時間にゆとりがなく、なかなかこちらに書き込ができませんでした。
毎日娘の顔を見てると、本当によかったなーって思います。ただ元気で生まれてきてくれただけで幸せです。
〉まさこさん、ブロスさん
ここへの書き込みできるのはこれで最後ですが、時間を見つけて時々のぞきにきますね♪
安産できますように!
☆まさこ☆
2010/08/22 17:28
>かりんさん
ご出産おめでとうございます!!!
母子ともお元気とのこと、とても嬉しく思います。
19日には、他のサイトで知り合ったお友達も女の子を出産しました。
これから出産予定の親戚やお友達もみんな女の子の予定です。
それに、うちも女の子みたいです♪
妊娠するまでの治療と、妊娠してからの入院生活など、
辛かったことも忘れてしまうぐらい幸せな日々を送ってください。
私も元気な赤ちゃんを産むことができるように、体調管理に気をつけます。
ほんとにおめでとうございます。
ブロス
2010/08/25 16:00
こんにちは。
かりんさん〜
出産おめでとうございます!!元気に産まれてきてくれて私まで嬉しいです。
育児大変でしょうがたまには手抜きして誰かに頼りながら・・楽しくがんばっていきましょうね。私も早くベビーちゃんに会いたいです。
私は暑い日が続くのでお昼からはグッタリしています。今日から19週で27日に検診があります。
旦那も27日夜には帰ってくるので楽しみ二倍です〜
ここ最近、耳鳴りがしたりつまったような感覚になるときがあります。
まさこさんとかりんさんが以前言われていたような症状なのかなぁ〜
☆まさこ☆
2010/08/28 20:39
>ブロスちゃん
こんばんは☆
検診はいかがでしたか?
私は未だに耳がつまったような感じです。
それも以前より増したような。。。
「出産すれば治る」という言葉を信じてます♪
今日、里帰り出産する予定の病院へ行きました。
胎盤が完全に子宮口をふさいでしまった前置胎盤でした。
出産は大村の長崎医療センターになりそうです。
新生児集中治療室(NICU)との母体胎児集中治療室(MFICU)があり安心して出産できそうです。
ただ、佐世保からも島原かも遠いのですが。。。
産休に入る前に大出血で緊急入院ということになる可能性があるので、
早めに引継ぎの準備をしておこうと思います。
では、またね〜
ブロス
2010/08/30 22:43
こんばんは。
まさこさん〜
前置胎盤はもう上がってこないのでしょうか?出産時期に近づいてだんだん上がってくると書いてありましたが〜
心配ですが大村の病院は設備が整ってるみたいだし、お任せするしかないですね。無事元気な赤ちゃんを出産されることを祈ってます!
10月頭に引越しでしたよね。また9月はバタバタでしょうから無理されないように。
私は27日検診でした。元気に動いてました。まだ胎動は感じません。
骨盤がゆるんでいるので体操を・・とまた言われました。
耳鳴りはあまり気にしないでいいのでしょうか?ひどいようなら耳鼻科を紹介してくれるみたいですが。今のところ、そこまでひどくないです。
☆まさこ☆
2010/09/01 18:50
>ブロスちゃん
耳の詰まりはより一層ひどくなりました。
病院に行っても,妊婦に使えない薬があるので,
メチコバールを処方されるだけです。
自然に治るのを待つのみなのです。
胎盤が上がることを期待してましたが,
先日病院で「癒着してるかも」と言われました。
前置胎盤になるのが妊婦の0.5%,
その中で癒着するのは10%らしいです。
妊娠する確率が30%だったのに,
すごい確率に当たってしまいました^^;
今日も少し出血がありました。
子宮が収縮して大出血する可能性があるのでドキドキです。
一応,職場の方に緊急の場合の対応の仕方と連絡先を教えました。
32週までもてばいいけど。。。
ブロス
2010/09/04 20:57
こんばんは。
まさこさん〜
体調は大丈夫ですか?出血しているのが心配ですね!
お仕事は今月までの予定ですよね。
無事元気な赤ちゃんが産まれますように。
できるだけ無理せずに授かった赤ちゃん第一にしてくださいね。あと少しですもん!
☆まさこ☆
2010/09/05 05:50
9日から入院予定です。
かりんさんと同じく3か月になりそうです。。。
ブロス
2010/09/05 14:30
こんにちは。
まさこさん!入院が決まったんですね。
でもその方が安心ですよ。今は赤ちゃんのことだけを考えて体調気をつけてくださいね。
今まで忙しく頑張ってきた分、病院でゆっくりしてくださいね!
入院は大村の病院ですか?
☆まさこ☆
2010/09/08 05:49
明日から大村の長崎医療センターに管理入院します。
ずっとお腹が張ってます。
産休は10月9日からの予定だったので、
1か月早いお休みになりました。
ここんとこ仕事の引継ぎ準備でバタバタしてます。
今日は、生徒にもきちんとお話ししなきゃ。
>ブロスちゃん
時間がある時にケータイにメールしますね♪
☆まさこ☆
2010/10/05 06:54
おはようございます☆
9月9日の診察で「辺縁前置胎盤」と診断され、自宅安静となりました。
入院を免れてほっとしてます。
その後の2回の健診でも子宮口ぎりぎりのところに胎盤があり油断できない状況だけど、今のところ何事もなく
実家で家事を手伝いながらのんびりしてます。
今週末には妊娠9か月に入ります。
もう少しで赤ちゃんに会えます。
そして、今日は健診日。
夫も朝から島原の実家まで来てくれて、大村の病院まで一緒に行きます。
久々に夫婦で大村でランチの予定。
楽しんできます♪
るなるな
2010/12/10 11:48
はじめまして
不妊治療をして一人目妊娠中です。
みなさんが行かれている産院の情報を教えていただけないでしょうか?
転院先を迷っています。
宜しくお願いします。
ブロス
2010/12/25 09:34
久しぶりにここ覗いてます。
るなるなさん、初めまして。もう時間が経っているので転院先は決まってしまったかもしれませんが・・・。
佐世保の方でしょうか。私は福岡の蔵本さんで治療して授かり今10カ月に入りました。来月出産です。
私は総合病院で出産予定です。不妊治療してからの出産だと胎盤に問題がでることがあるとか聞いて総合にしたのですが、総合の先生に聞いたらそうとは限らない!と言われました。
私は個人病院の食事内容や個室などこだわらないので総合で良かったと思います。
お互い無事出産まで元気に過ごしましょうね。
© 子宝ねっと