この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
万吉
2016/07/06 13:15
みんな、今までありがとう。これからもお話しましょう。
卒業されたり、何か聞きたいときは書き込みして下さい。
返信=22件
※100件で過去ログに移動します。
のん
2016/07/10 17:09
万吉さん
こんにちは☆
体調のほうはいかがですか?
つわりは続いている感じですか?
先日、3度目の人工受精をしてきました!今回はスポーティかつ文化的(DVD観賞)に過ごしていきたいと思います(^^)d!
万吉さん、妊娠判定前のことをお聞きしたいのですが、妊娠超初期症状とかありましたか?普段の高温期にはない症状や、はたまた何の変わりもなかったか、それとも普段の生理前のPMSが現れなかったとか、何か変化はありましたか?
実際に妊娠した方はどうだったかすごく知りたくて(^^)
もしよかったら教えてもらえませんか?
卒業版に、みえさんという方がいてその方とも掲示板を通して交流してるのですが、偶然にも私と同じ三重県から旦那様のお仕事の関係で熊本に来られて、熊本で不妊治療されて授かられた方でした。
この子宝ねっとで、万吉さんにも出会えたし、一つ一つの出会いがなんだか運命的なものに感じられて、なんだかとても嬉しいです(*^^*)
これからもたくさんお話ししていきましょうね☆
変態活動報告ですが、にゃあちゃんさんへのコメントに記載しておきましたので、よかったら見てみて下さいまし(`ー´ゞ-☆
万吉
2016/07/13 14:34
みなさん
お祝いコメントありがとうございます!!!
とっても嬉しいです・゚・(つД`)・゚・
気が向いたら遊びに来てくださいね☆
のんさん
つわり続いてます。一時期、何も食べられないくらいだったんですが、なぜかおさまって、少量なら食べられるようになりました。
私の場合、吐きづわり食べづわりではなくて、とにかく食欲不振な感じのつわりです(笑)
初期症状ですか?えっと…私はPMSは軽いのですが、胸が張って痛くなるんです。それが今回は異常に強かったです。そして生理近くなると消えるんですが、今回は痛みは弱まりはしましたが、消えずに継続していて、今も痛いです。
あとはホルモン補充で移植したので、あまりあてにはならないですが、移植の次の日から基礎体温がかなり高くなりました。
元々、移植の6日前からルトラールを飲んで高温期にはしてあるのですが、そこからさらに体温が上がったので、二段階に体温が上がった感じでした!
ですが、体温が低くても妊娠される方も多いので、よくわからないですよね…。
おお〜!地元の方と知り合われたのですね。なんか嬉しいですよね!
しかし便利な時代になりましたよね。こうやってお話する事ができて、とってもうれしいです〜〜☆
私こそ、これからもよろしくお願いします!
人工授精されたんですね!卵ちゃんがんばれ〜〜!!人工授精の後とか、なんか無駄にお腹に話しかけたりしちゃいますよね。私だけかな?(笑)
変態活動見ましたよ〜。手作りで売れるものを作れるなんんてすごいなあ!と思いました。のんさんも何か作ってもらっちゃえ!(笑)
だけどこっそり見るってのも変態ぽくていい感じです(笑)
私は最近、家事をさぼってお弁当も作らないという極悪ぶりです(笑)
のん
2016/07/14 20:46
万吉さん
つわり少し落ち着かれたんですね(^^)
でもひどい時なにも食べれないのは本当辛いしえらいですよね(>_<)
2人目妊娠の方とかだと、子育てしながらなんてどうやってしてるんだろうと尊敬します(^^;
超初期症状、胸の張りがいつもより強くなったんですねー。今も続いているとのことで、体がお母さんになる準備を着々としているんですね〜(*^^*)
体温も二段階で上がったんですね!やはり妊娠していない時とは少し違うんですね〜!
教えていただきありがとうございました(^^)/!
妹さんのハンドメイドのアクセサリー、本当に素敵です(*^^*)
でもとても忙しそうで、作って〜!ってなかなか言えない雰囲気です(^^;
バカ売れしてるので、会社作れるんじゃって思っちゃいます(^^
そういうアーティティックな才能があるのって本当に羨ましいですよね〜!
万吉さんも、篠笛に御朱印、文化的な活動好きな感じなので、なにかひと花咲かせられるかもしれませんよ(^^)/
お弁当を作らない極悪、つわりの時期はそうなりますよ〜(^^;!
旦那様、とっても理解がありますよね。
甘えれる時は、とことん甘えるのがいいと思います(*^▽^*)
私は、高温期に入ってから、カーヴィーダンスに励んでおり、お腹のシェイプアップをしようと企んでいます。
妊娠したいのに、腹をへこまそうとしてるなんて極悪の極みでしょう!!
にゃあちゃん
2016/07/15 19:07
万吉さんこんにちは〜♪(´ε` )
遊びにきちゃいました(笑)
つわりが少しマシになられたんですね!
でもずっと食欲不振な感じってそれも辛いですね。
わたし何が怖いってつわりが怖いです(゚Д゚)
妊娠したおりには、つわりの乗り越え方教えてくださいね( ̄^ ̄)ゞ
私は、先月の3回目のAIHでリセットきたので、4回目のAIHの準備中です。
しかし、何故かしらリセットの出血がダラダラ止まらず心配です(;゜0゜)
明日先生にきいてみます!
今日はお天気よかったですね!
明日からまた雨が降るようです。
夏風邪ひかれませんようお気をつけくださいね(*^o^*)
のんさん!
私もカーヴィーダンスやってましたよちょっと前まで(笑)
私もまたやっちゃおうかな(*^o^*)
のん
2016/07/17 23:15
にゃあちゃんさん
にゃあちゃんさんもカーヴィーダンスやってたんですね!ヽ(・∀・)ノ
結構ウエストにきくし、続けられますよね。最近、どうも太ってきた感じなので、なんとか阻止したいです(^_^;)
万吉
2016/07/21 19:19
お返事遅れてすみません☆主人がいたり、気持ち悪かったりで、なかなか書き込み出来ませんでした(涙)
のんさん
つわり、地味〜〜な感じで辛いです(笑)←多分軽いので
2人目の方って、本当どうしているんでしょう????
私は家事をさぼりまくりなのですが、そうもいかないですよね?
無理矢理やるしかないんでしょうねえ…。
胸の張りもなんですけど、乳首が…乳首が…!!なんかモンスター化しているような…
本当に器用な人とか憧れます!しかもそれでファンがいるだなんて凄すぎです!
あと昔の人とかって何でも自分で作ってしまうから、すごいな〜〜って思います。祖母とかちょちょいって感じで半襟つけたり、お手玉作ったり、浴衣を縫ったりですもん…。
羨ましいななあ…。
私が文化的活動が好きなのは、運動音痴だからですよ〜〜(笑)
中学生の時、部活で先生にぞんざいに扱われたりして、軽くトラウマですよ(笑)ドッジボールとか地獄でしたし!
のんさんは運動をなさったりするので、憧れちゃいます☆だけど鍛えすぎて6パックとかにならないでね〜(笑)6パックの妊婦なんて極悪すぎですから!
私は最近、観葉植物に水をやり忘れていて、なんかちょっとカリカリになってました…
にゃあちゃんさん
遊びに来てくれてありがとおおおおお!!とっても嬉しいです!!
つわり…怖いですよね。乗り切るコツを伝授したいのですが、特にないんですよ(笑)あえて言うなら根性でしょうか。あと、寝てしまう!
にゃあちゃんさんは、食べづわり吐きづわり、どんなつわりになるんでしょうねえ…うふふ。←極悪
風邪の心配ありがとうございます!にゃあちゃんさんやさしい☆
移植直前、発熱してしまってヒヤヒヤしたので、それを教訓にマスクをして出かけているんですが、咳をしている人が近くにいると、「病原菌め!去れ!」などど極悪なことを考えております(笑)
謎の出血大丈夫でしたか?先生は何と?ちょっと心配です。
にゃあちゃんさんもカーヴィーダンスですか!鍛えすぎて6パックにならないでね☆
にゃあちゃん
2016/07/22 11:54
のんさん
カーヴィーダンスは、骨盤動かすから血行促進になるみたいですよね(*^o^*)
わたしもお腹が大変です(笑)
明日、主人と海にいこうと思っていますが、上からなんか羽織っていこうと思います(⌒-⌒; )
というか、AIH後って海水浴していいんですかね?(笑)
万吉さん
辛い時は無理されないでくださいね(*^o^*)
お返事はいつでも大丈夫ですよ!
悪阻は根性ですか!(笑)
吐くことに弱いので心配です(゚Д゚)
まだ妊娠してもいませんのでいらぬ心配ですが(笑)
是非、吐きづわりより食べづわりでお願いしたいです(゚Д゚)
いや、マスク大事ですよね!
わたしは扁桃腺が弱いので、冬は必ずマスクです。
というか、ついこの間までマスクでした(笑)
夏はエアコンで喉やられるので(⌒-⌒; )
咳してる方にこそマスクしてもらいたいですよね!
わたしもつい一昨日、4度目のAIHにいってきたんですが、患者さんの付き添いの方が咳をずっとしてたので、やめてくれー(;゜0゜)と思っていました(笑)
ちなみにAIH無事に終えまして、新しく薬をいま飲んでおります(*^o^*)
二週間後には、判定をしようということだったのでいってきます(笑)
AIHで判定ってするんですね(;゜0゜)
あまり期待しないでいってきます(⌒-⌒; )
生理の出血がダラダラだったのですが、多分内膜が厚かったから?なのか薬の影響みたいです(;゜0゜)
ちなみに今回の生理痛は死ぬほど辛かったです。
夜中うなりっぱなしでした(笑)
6パックには程遠いですが、現在横に3パックです(笑)
デブです(;゜0゜)(笑)
ペペのん
2016/07/23 11:23
こんにちは。
のんです。
のんというペンネームは他の方が既に使われているとのことで、「ぺぺのん」という名前に変更致しました。
これからもどうぞよろしくお願い致します(*^^*)
万吉さん
つわり軽いほうだとは言っても、まだ続いているんですもんね(>_<)
家事もままならないのは本当に辛いですよね(;O;)
無理せずお体大切になさってくださいね。
乳首がモンスター化(笑)
なんか想像できます(^^;
あっ!でも万吉さんの乳首を想像しているわけではないですよ(笑)!そうだったら妄想エロ変態ですよね(^^;
昔の人って洋裁起用にこなしますよね〜。私もできないので憧れます。
子供が保育園に入る時とかの通園バッグとか作れるのか??と今から心配になります(^^;
私も学生時代、運動音痴でした(^^;
特に球技がダメでダメで・・
中学の時、バレーなんて恐怖でしかないし、
小学校の時は、地域のドッジボール大会は強制参加でしたので、軍隊に徴兵されている気分で、楽しい思い出何一つないです(笑)
ただ、個人競技の走るだけ、とか一人で踊るだけ、とかなら他の人にあまり迷惑かけないので、まだマシな感じです(^^)/
6パック、私も程遠いです(^^;
にゃあちゃんさんと同じ横3パック、
鏡餅化してきています。
最近体のあらゆるところが鏡餅に見えます( ゚Д゚)
やばいです(笑)
観葉植物カリカリはショックですね(;O;)
私はガサツな性格なので、引っ越してからは植物育ててないんですが、引越前はよく枯らしてました〜(+o+)
にゃあちゃんさん
カーヴィーダンス、骨盤動かすのが良いみたいですよね(^^)肩甲骨も動かすので、肩こりにもよさそう☆
海水浴いいですね〜(^^)気持ちよさそう!
うちは主人が金槌のようで、海そんなに行きたがらないのと、私が体のラインを出すのが年々億劫になっていることもあり、海から遠ざかった生活です(^^;
AIH当日じゃなかったら、普通の生活でOKだから、きっと大丈夫ではないでしょうか(^^)
楽しんできてくださいね〜!!
万吉
2016/07/24 12:24
にゃあちゃんさん
つわりのピークっていつなんですかね?本当、根性しかないですよ(笑)
毎日、食べられるものが違うので、コンビニに調達しに行ったりです。不思議な事に、昨日食べられても今日は食べられないとか普通にあります(笑)
確かに、風邪の方がマスクすべきですよね。私もすぐ風が移ってしまう性質なので、近くに風邪ひきさんがいるときはヒヤヒヤです。
なぜかウィルス系ではなくて菌系の風邪しかひかないので、抗生物質が良く効き早く治るんでいいんですが、今はやめて〜〜って感じです。
にゃあちゃんさんは扁桃腺が弱いんですね。咽頭炎とかなると辛いですよね。
AIHで判定ってあるんですね〜〜。初めて聞いたかも☆だけど、手厚いのは安心出来ますね。だけど生理痛痛いですよね(涙)私は迷わず薬を飲んでしまうヘタレです…。
にゃあちゃんさんは一晩中がまんされてたんですか?想像しただけでおおおお〜〜〜〜ってなってしまいました(笑)
横に3パックですか(笑)デブだなんてまたまた〜〜(笑)
私も結婚以来太り続けているので笑えないのですが、このお腹はもうどうにもならなそうなので、若干諦めの境地です…
ぺぺのんさん
ニックネーム変わられたんですね!了解です☆
ペペロンチーノぽくてちょっとおいしそうですね〜。
どんどん私の乳首を想像しちゃってください!だけどエロというより、マニアな感じがします(笑)
私は胸が小さいのに、乳首が立派という悲しい乳をしておりまして、全然エロくないんですよ…(涙)
乳首、これ以上育たなくていいんですけどね…赤ちゃんの口に入らなかったらどうしよう(汗)
通園バッグ、私も作れる気がしないんですけど(汗)ミシンさえ持っていない!ど〜すりゃいいんでしょうか…
個人競技ならいいってわかります!!!私もスノボーとかなら一人で滑るので気が楽です。
だけど、持久走は拍手がトラウマ(ビリだった…)
100Mは一番遅い組でもビリ…(学年一遅かった…)
鬼ごっこは休み時間中、鬼のまま…
個人競技でも走る系は大っ嫌い!!!!です(笑)
不妊治療って太るのですかね?私も結婚してから10キロ近く太ってしまい、結婚指輪が入らない(厳密には、入るけどボンレスハムみたい)ので買いなおそうかと思ってます(笑)
*****************************
『万吉』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『万吉』さん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
にゃあちゃん
2016/07/25 22:04
ぺぺのんさん
わたし肩こりが酷いんですよね(;゜0゜)
ちょっとやそっとじゃなかなか治りません(笑)
土曜日に海水浴行ってきました(*^o^*)
といっても、主人が休みの日なのに出勤していったので、帰宅した3時から海水浴に出かけました(笑)
着いたの4時でそれから1時間程度でしたが、楽しめました(*^o^*)
が、しかし!
海水浴行った後からなんか変だなと思っていたら膀胱炎になってしまいました(T_T)
今だに痛みます(T_T)
水分をたくさんとらなくては!!
万吉さん
昨日は食べれたのに今日は食べれないって辛すぎます(゚Д゚)
また食べれるものを探さないといけませんよね!
うふふ、いまから心配です(゚Д゚)
5ヶ月入ったわたしの姉はつわりがだいぶ落ち着いてきたようで色々食べれるようになってきたみたいです!
たまに吐いちゃうみたいですが、ピークの時よりだいぶ元気になってきましたよ(^_^)☆
万吉さん風邪ひきやすいんですか!!
危険ですね〜〜(゚Д゚)
それは用心に用心を重ねないといけませんね!!
万吉に菌が近寄らないように私がバリアはっときますね(=´∀`)人(´∀`=)
今回は判定をしてくれるようです!!
期待はしたくありませんが、ちょっと楽しみです(笑)
久しぶりにあんなに辛い生理痛がきました(゚Д゚)
また次もきっと痛いんだろうなとビクビクしております(T_T)
座ると横に3パックになります(笑)
いや、立っててもですね(笑)
でも、いざ妊娠した時にお腹にあまりがあったほうがいいですよね(*^o^*)
プラス思考でいきます(笑)
ペペのん
2016/07/28 11:31
万吉さん
ぺぺのん、確かにペペロンチーノっぽいですね(^^;
ペペロンチーノ久しぶりに食べたくなってきました!
乳首想像してもよろしいですか(笑)
では遠慮なく(*´ω`)(笑)
胸もそのうちどんどん大きくなるんでしょうね〜!
エロくなる日がやってきたらまた報告してください(^^)/!
通園バッグ、私が作ったら
「ぺぺのんさんとこ、不器用すぎてやばい!!」
と園の噂になりそうな気がします(^^;
とんでもないバッグを持たせてしまう気がします(笑)
万吉さんは、走るのが嫌いなんですね。
昔の出来事ってほんとトラウマになりますよね(;O;)
スノボは確かに気軽にできますよね(^^
若かりし20代のころはよく行ってたけど、もう行くことはなさそうかも(+o+)
そういえば九州ってスキー場あるんですかね?
不妊治療の薬、太りやすいかもしれませんね。
私も治療はじめて、肉がつきやすくなったような気が・・
仕事を辞めたままなので、日常の運動量が激減してしまったせいかもしれませんが(^^;
もっと太ってきたら不妊治療のせいにしてやります( ̄ー ̄)
結婚指輪、サイズ直しとかできるのかな?
うちは指輪する習慣なくて、結婚指輪しまいこんであります(^^;
はめたら外れなくなりそうで、封印したままです(笑)
にゃあちゃんさん
膀胱炎になられたとのことですが、大丈夫ですか!?
膀胱炎辛いですよね〜(;_;)
不妊治療中の場合、病院で薬っていただけるのでしょうか?
早くよくなりますように・・(>_<)!!
肩こりってなかなか治りませんよね〜!
私もかなりの肩こりです☆
でも肩甲骨動かす運動はきもちいいですね〜!
肩こりも治ってほしい〜(>_<)
万吉
2016/08/03 13:59
会話を止めてしまってすみません(>_<)
にゃあちゃんさん
お姉さまは5か月までつわりがあったんですねえ…
私はまだ10週なんですがそろそろ終わり??なのかな?
あまり、数え方がわからないので間違ってるかも(笑)
終わったら、ステーキ食べに行くぞ!と心に誓っています。
そして天ぷらも食べに行くんじゃ〜〜〜!!
私は風邪ひきやすいというか、すぐ移っちゃうんですよ(涙)
妊娠前ですが、義弟宅に主人と主人の両親と私で訪ねたのですが、姪の風邪をもらってしまい、39度でましたよ(笑)
なんで私だけ…(笑)だけどいつもこんな感じなんです。
なのでバリアがすっごく有難い!!!ありがとうございます!!
にゃあちゃんさんは、膀胱炎になってしまったとの事(涙)痛いですよね〜〜あれ。ぴりぴりキリキリしますよね。良くなりましたか?
前向き大切ですよね☆私は嫌な事があるたび、「幸運を貯めてるぜ」って考えてます。悲しい事の分、楽しい事が貯まって、あとからやってくるイメージです☆
のんさん
ペペロンチーノ私も好きです〜〜!だけど、自分で作るとイマイチなんですよ〜。仕方ないので、コンソメを入れてごまかしていますが、なんか違うんですよね…。
ちりめんじゃこを入れるとおいしいのですが、なんか和風になってしまう(笑)
アンチョビでも入れた方がいいんですかね…だけどそんなもの家にないです(笑)
ティクビはまだエロくなりません。グロイだけですね…(笑)
園のうわさのバッグ!想像して笑ってしまいました!
だけど、逆にイケてるかも。サイケデリックなのを想像しました!
男の子なら大して気にしなさそうなのでいいんですが
女の子だとダサいの持たすとかわいそうですよね…
これがイケてるんだよって洗脳すればいいのかな…
九州は五ヶ瀬ハイランドスキー場があると思います☆
だけど行ったことはないんで、どんな感じかはわからないんです。
もうスノボも流行ってないですし、なかなか昔のようには行かないかもですね〜〜。
太ったら不妊治療のせいにしてやって下さい!私は子宮内膜症の治療のピルのせいにしてやりました(笑)
ゆびわはデザインによるんじゃないですかね。うちのはデザイン上サイズ直し出来ないようです(汗)
「会計別になさいますか?」的な事を聞かれて面倒なので、買おうかなとも思ったのですが
子供が生まれさえすれば一目で夫婦とわかるので、別にいいのかな?とも思い始めました(笑)
にゃあちゃん
2016/08/05 15:45
ぺぺのんさん
膀胱炎で数日苦しんでおりました(T_T)
薬は飲めるか分からなかったので、とにかく沢山水分をとって排出していたら、いつの間にか良くなっていました(*^o^*)
海水浴で膀胱炎って最悪です。(笑)
万吉さん
つわりも人それぞれあるみたいですよね(*^o^*)
ステーキ!天ぷら!
美味しいですもんね〜〜!!
普段でも食べたいです(笑)
風邪移りやすいんですか!
尚更危険ですね(;゜0゜)
私の膀胱炎は、数日でよくなりました(*^o^*)
健康のためにと海水浴行ったのが仇になりました(笑)
悪いことの後には良いことがありますもんね(=´∀`)人(´∀`=)
私はそろそろ体温が下がってきたのでリセットきそうです。
実は、プロラクチンがまたもや安定せず薬も増えないんですが、実の母も高プロで下垂体に腫瘍があり、結構進行が早かったみたいで先日、急遽手術をしました。
私も2年MRIをとっていないので、今月急遽MRIをとることになりました(T_T)
2年前のMRIでは、少し腫瘍が膨らんできていたようなので、カバサールの服用を始めて腫瘍がどうなっているかが心配です。
ちなみに母はカバサールが効いておらずの進行だったみたいです。
今から心配です(T_T)
ぺぺのん
2016/08/05 18:58
にゃあちゃんさん
膀胱炎、辛かったですね(ToT)
でも治ったようでよかったです!
私は膀胱炎、人生で1・2回くらいしかなったことないのですが、すごく辛かった記憶があります(><)
膀胱炎によくなる方もいらっしゃるそうですが、想像するだけで恐ろしいです(>д<;)
次回、海水浴は要注意ですね(^o^;)
万吉さん
ペペロンチーノ作れるんですか〜!すごいなぁ(^o^)私は料理そんな得意じゃないので、パスタもあまり作らないのですが、ペペロンチーノはまだチャレンジしたことがありません(^o^;)
コンソメ入れたら美味しくできますかね(^^)
最近、料理の幅を広げようと、子あじの南蛮漬け作ってみました☆なかなか美味しく出来上がりました(^^)
今年は料理に時間がかけれるので、パスタなど作ったことのない料理もたくさんトライしてみたいです(^^)d
万吉さん得意なメニューとかありますか?
乳首はグロさ満開なんですね(笑)
夏休みの自由研究は乳首の成長過程でいけますね!旦那さんやぺぺのんに研究成果を是非ご報告下さい(*´ω`*)!
園のバッグ、直線縫いのところを蛇行したくって、収納面積がバッグのサイズのわりにメチャ狭いのができそうです(笑)
女の子だったら、キャラクターのアイロンプリントくっつけて誤魔化しますか(;^∀^)
スキー場あるんですね〜(^_^)
また機会があれば九州の雪山も満喫してみたいですが、なかなか行かないかもしれないですね(^_^;)
クロミッドも検索したら太ると出ました(´*ω*`)
クロミッドのせいですね〜!!
私は悪くないということで食べたいものを食べます(^3^)/!
指輪、万吉さんはつける習慣があるのですね(^^)
買うかどうかじっくりデザインなど検討して、お気に入りのものが見つかるといいですね(*^^*)
万吉
2016/10/01 09:04
みなさまお久しぶりです〜〜(>_<)
やっとつわりが終わり、書き込みする元気が出てきました!
私はクアトロ検査を受けたので、卒院が17週で、先日出産する病院に転院しました☆
みなさまの今の状況はどんな感じですか??
ぺぺのん
2016/10/03 17:13
万吉さん
お久しぶりです(^.^)/~~~!!
万吉さん、無事ご卒院されたのですね!おめでとうございます!( ≧∀≦)ノ!
しばらく書き込みがなかったので、なにかあったのではと心配しておりました(><)
つわりひどかったのですね〜!
つわりは毎日どんな感じでしたか?毎日吐き気との闘いでしたか(><)?
私はあれから体外受精にステップアップして、今日採卵日でした!
とりあえず卵ちゃん7つ採れました(^^)
これから受精して一つでも胚盤胞までいってくれるといいのですが、ドキドキですね(><)!
採卵は麻酔もよくきいて、術後も体調不良なく無事おわることができました(^_^)
万吉
2016/10/05 15:08
ありがとうございます〜〜〜(>_<)
出生前診断があったので完全に喜ぶことが出来なかったのと、つわりで元気が出なくって…(涙)
私は吐くつわりじゃなくて、とにかく食べられないつわりでした。
妊娠中はあまり痩せないのか、食べなくても4キロくらいしか痩せませんでしたけど、もうとにかく一日だるかったです☆
あとは、気持ち悪くなる時間帯が決まっていて、夕方〜深夜がピークでした。夜中は結構吐いてましたね…。
頭痛も毎日辛かったかな。
ですが、もうほとんど完全復活に近いです!まだ、量が沢山食べられないのですが、おかげさまでまだ1キロも増えていないので、ある意味ラッキーかもです(笑)
ぺぺのんさんも気を付けて!妊娠するとこんな感じですよ!(笑)地獄を見るぜ!
体外受精にステップアップされたんですね〜〜☆卵ちゃん7個も!!うらやましい〜〜☆
かわいい胚盤胞ちゃんに育つといいですね!7個あれば胚盤胞可能性大!ですよ!
術後の体調不良もなかったようで、よかったよかった。
治療してると、卵ちゃんさえかわいく思えてきてしまいます(笑)
頑張って細胞分裂してくれてると思うといじらしくって(笑)
きっとぺぺのんさんの卵ちゃん頑張ってますね!
ぺぺのん
2016/10/07 11:18
万吉さん
出生前診断されてたのですね。
確かに結果が出るまで気が気ではないですよね(><)
つわりも食欲不振、倦怠感、吐き気、頭痛が連日続いては参ってしまいますよね!(×_×;)
でもだいぶ復活してきているとのことでよかったです(^^)
つわり近い将来体験できるかわかりませんが、覚悟しておきます(^o^;)
昨日卵の受精状況確認してきました。
7個中、受精し育っていってるのが3つ、受精したかも?というのが1つ、受精してるけど異常ありのもの1つ(これはダメとのこと)受精しなかったのが2つとのことでした。
ここから胚盤胞になる確率は50%とのことで、1つも胚盤胞にならない場合もあると説明を受けました。
7つ卵があっても結果がよくて1〜2個しか胚盤胞にならないのだなぁと思うと改めて妊娠って神秘というか奇跡なのだなぁって思いました。
次は11日に結果を聞きにいくので、卵ちゃんを信じて待とうと思います(^_^)
万吉
2016/10/10 13:10
卵ちゃんたち3つが完璧に授精したんですね〜〜!
とにかくグレードの良い胚盤胞へ育って欲しいです!
妊娠って神秘ですよね…妊娠した今でさえ、不思議で「本当なのかな?」って思います。
私は5つ採卵で、使える卵が3個しかなく、しかも顕微になってしまいました。
胚盤胞が一つしか出来なくて不安でしたけど、妊娠出来ましたもんね…。
だからきっと大切なのは数じゃないんだと思います☆
とにかく卵ちゃんがんばれ!!ですね☆
ぺぺのん
2016/10/12 11:28
万吉さん、こんにちは〜(^^
昨日、受精卵の凍結結果を聞いてきました。
最終2個の胚盤胞ができ、凍結して頂きました。
ただ、グレードがそんなによくなく5BCと4CBでした。
この2つを次の移殖に一緒に戻すとのことでした。
グレードはともあれ、胚盤胞まで育ってくれたことにほっとしたと同時に、卵ちゃんに「よく頑張ったね!ここまで育ってくれて本当にありがとう!!」と感謝の気持ちでいっぱいになりました(*^^*)
万吉さんおっしゃる通り卵ちゃんに愛着わいてきますね〜(^^☆
採卵も無事終わったし、次は来周期の子宮経管拡張ですね!
万吉さんは拡張手術した時痛みは全く感じなかったですか?手術時間は実質30分くらいで終わるのでしょうか?
体外受精、はじめてのことばかりでドキドキしますね〜(^^;
万吉
2016/10/14 14:09
兎にも角にも胚盤胞おめでとうございます〜〜☆
2個同時移植という事で、どちらかでもくっついてくれたら嬉しいですね!
卵に愛着湧いちゃいますよね!私は駄目だった卵が桑実胚まで育っていたのですが、駄目だったけど、頑張ってくれたなあ…なんて思います。
逆に胚盤胞まで育っていたら、捨てるに捨てられなくて困っただろうから(子供は一人の予定なので)結果、これで良かったと思っています☆
親孝行な卵ちゃん達ですね〜〜!
拡張手術は麻酔ありなので、全く痛くなかったですよ〜。
前日の夜、ラミセル?とかいうものを前処理として入れるのですが、これは痛みを感じる人もいるようです。
私は痛くなかったです。
拡張しても、移植の時は入りづらくて難儀しましたが(笑)
本当、初めての事ばかりですよね☆ドキドキですよね。
ぺぺのんさんの手術と移植が上手くいきますように!!!
ぺぺのん
2016/10/19 19:44
こんばんは(^^)
卵ちゃん本当に頑張ってくれました!
お迎えまでに体調整えておかねばですね!o(^o^)o
採卵後、いつもより4日程早く生理が来て驚いたのですが、ネットで調べると採卵後移殖しなかった場合、ホルモンバランスが変わり、早く生理がくるとのことで安心しました(^^;
しかもかなり経血量が多く生理による体調不良で苦しんでました(^^; これも採卵後ならではみたいですね。
万吉さんも早く生理きましたか?
昨日、採卵後の卵巣の腫れがないか診ていただき、腫れがなかったので、今周期、子宮経管拡張手術していただけることになりました。
手術前日にいれるラミセルというのが痛みがあるかもなのですね(><)
痛くないほうを願いつつ、痛いかもと覚悟しておきます〜!(×_×;)
© 子宝ねっと