この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みこりん
2014/10/09 16:16
ハナトタイヨウさん、こうのとりさん、みさじょんさん鹿児島の病院ついに2に入りました〜。すご〜い(*^▽^*)
新しい方もどうぞ!
一緒に励まし合いながらプレママ生活頑張りましょう!
返信=40件
※100件で過去ログに移動します。
ハナトタイヨウ
2014/10/09 19:51
新トピおめでとうございます!
これからもよろしくお願いします(^^)
みこりんさん、それ知ってます〜(^^)
妊娠7ヶ月から生後3ヶ月までですよね☆
私も郵送で申し込むつもりでいました♪
鹿児島に来てびっくりした制度の1つです!
結構反対の声も多いそうですね(;o;)
買い物に来れるぐらいだったら普通の所にとめたらという意見も(;>_<;)
確かに他県にはない制度ですしね〜。
旦那とよっぽど空きがある時か体調不良じゃないと使わないかもね〜なんて話してます。
買い物行ってもいつも満車だし(^^)
ワオン支払い出来るのいいですね(^^)
今は運動のために買い物してますが必要になったら使ってみようかな(≧∇≦)
そういえば前住んでたとこは妊婦さんがスーパーで買い物したら無料で家まで配送してくれる回数券?みたいなの自治体が配ってたんですけどそういうのはないのかなぁ〜…
買い物は店頭でいっぱいしたいんだけど荷物が重くなると思うとあんまり買えないんですよね(;>_<;)
今日久しぶり吐いちゃいました〜調子に乗ってクリームたっぷりのデザート食べ過ぎて(T_T;)
みこりん
2014/10/10 13:02
こんにちは(*^▽^*)
台風来るんですかね。
ハナトタイヨウさんたちのご主人は明日から三連休ですか?
どこかおでかけしたりしますか?
うちの旦那は休めるかな〜(*_*)
駐車場の制度、妊娠後期や、出産後とくに助かると思いますよ。
友達が昔いってたのですが後期に入ると、自分で靴下履けなかったり、お風呂も大変なそうで、動くの大変になってくるみたい(^-^;
スーパーで買い物したら運んでくれるのはタイヨーですね。店舗によるかもですが☆
妊婦に限らず運んでくれるみたいですよ。
ハナトタイヨウさん、私もたまに吐き気がしたりします(*_*)
身体が変化してるからなんだかんだ調子はよくないです。
ハナトタイヨウ
2014/10/10 18:16
こんにちは!
台風どうかな〜(*_*)
雨風強いと外出も億劫ですよね…
旦那は3連休です☆
昨日ご飯の準備したあとに飲み行くって言って午前様だったのでどこでも付き合うそうです(笑)
アミュ行きたいけどまだ多いですよね…
駅ビルはあんま台風関係ないし。
皆さんはどこか行かれますか?
シャンプー出来なくなるってよく言いますよね(^^)
だからショートにする人多いのかな…
私も年内に美容室行きたいな〜☆
この前スーパーで一番下の棚の商品を膝まずいて選んでたら、立とうとした時に前のめりにこけてしまいました(;o;)
運動不足のせいですかね…体の重心が思ったのと違ったみたい(^^;)
これからそういうこと増えるんでしょうね(;>_<;)
タイヨー運んでくれるのか〜徒歩圏内にあるし散歩がてら買い物して配送してもらうのっていいですね!
みこりん
2014/10/11 12:07
こんにちは(*^▽^*)
安静生活しなきゃなんですけど、ずーっと何ヵ月も引きこもり生活はつらすぎて(´・ω・`)
ちょっとどけ今日は外に。
旦那とモスに行きました☆
今旦那は、ゴルフの店に一人で行きました。
あ☆朝、旦那、ゴルフ練習場に行ったら台風の影響で閉まってたそうです。
まだ台風きてないのにね。
みなさんは台風の準備とか何かしました?
うちは、物干し竿を紐で固定して、大きな折り畳み式の布団干しを外に出しっぱなしだったんですけど家の中になおしました。
ハナトタイヨウさんはアミュに行かれたのかなぁ。
もし行ったら感想お願いしまーす(*^▽^*)ワクワク
美容室、年末までに。。。
私もいきたいですが、シャンプー台に乗るのがすでにこわいかも。
車でシートを倒しただけでお腹に張りを感じるので(*_*)
こうのとり
2014/10/12 22:08
こんばんわ(^-^)
ご無沙汰してました。
退院してから、来ようと思ってたのですが、毎日なかなか寝れず…不安の毎日です…
入院になっちってました…
夜中にとてつもない腹痛に襲われて、大量出血してしまいました(*_*)
夫婦共にすごい恐怖に襲われて震えました!!
今は少量の茶色がつく程度になりました。何も処置が出来ない時期…不安で仕方ないです。
赤ちゃんは頑張ってくれてました。
感謝Aです。
何がいけなかったのかなー!
出血の前日から嘔吐が始まってたんてすが、それも原因なんですかね…
嘔吐して、疲れてる体に横になる事もせず、家事をしてました…
本当にA反省です…
私はつわりに負けない!体力はあるし!って、どうでもいいような気合いで過ごしてしまってました…
現在も入院中ですが、眠れません…
赤ちゃんに悪い、寝なきゃ!って思えば思うほど寝れなくなって、寝不足+吐き気でストレスになりそうな感じです…こう動いたらまた出血するんじゃないかとか気になって仕方なく、何をするにも臆病になってます…
寝不足も続いてマイナスにAになってしまいます。
何かいい方法はないでしょうか…
すみません…自分の事ばっかりになってしまいました。
何かアドバイスをお願い致します。
みこりん
2014/10/13 16:11
こうのとりさん(´・ω・`)
どうしてるかと心配してました。
今とても苦しいでしょうね…
こうのとりさん前にもお話ししましたが、私も原因は違うかも知れませんが、6週のときから床に滴るほどの大量出血が止まらなくて1ヶ月以上も続きました。
妊娠初期はそれでも入院させてもらえませんでした。
今は赤ちゃんに使える薬はない、生命力にかけるしかないとのことで。
出血がやっと止まって安定期に入る1日前にまた大量出血で救急車で運ばれて入院。。。
点滴、薬たくさん使いました。
何度ももうだめだと思いましたよ(´・ω・`)
今も安静生活とはいえ、大出血を何度もしてここまでこれたのは奇跡です。
こうのとりさんの赤ちゃんもね、きっと頑張ってくれる!
大丈夫ですよ(´・ω・`)
今、こうのとりさんにできることは、ひたすら横になることと。
そしてお腹の赤ちゃんにいっぱいいっぱい話しかけることです!
パパといっしょに声かけしてあげて!
看護婦さんに話を聞いてもらうのもいいと思います。
心音、毎日聴かせてもらってますか?
茶色の出血もあと少し。
完全に止まる日はもうすぐですよ!
こうのとり
2014/10/13 17:35
みこりんさん、ありがとうございます!
あの出血を見てしまうと、さすがに、怖くなりました(ToT)
横になってるたけで、タラタラ鮮血が出て、トイレに座った途端、えっ!?おしっこが出てる?って感じのかなりの量でした…
今、下腹部がチクチクというか、シクシクジワジワ、ずっと痛いです(*_*)
ダメなのかなー?…とマイナスになる時があります…
マイナスじゃダメだ!赤ちゃん頑張ってくれたのに!と思い、さっき、アンパンマンがやっていたので、
「アンパンマン始まったよ。一緒に見ようねー」って話しかけて、アンパンマン見ました(笑)
誰かきたら、笑われるー(笑)と思いながら(笑)
見終わったら、何かゆったりした気持ちになり久しぶりに眠気がきました。
みこりんさん!アンパンマンじゃないけど、本当に勇気を希望をありがとうございます。
前みこりんさんもおっしゃっていたように、妊娠するのもすごい事だけど、妊娠を継続して、無事出産までって、本当に本当に、凄い事ですよね!!
出来れば、不安なく出産までいきたいですが、これも私の試練!!
赤ちゃんと一緒に必ず乗り越えて、隣で家族でアンパンマンを見たいと思いますo(^o^)o
みこりんさんは、予定日っていつですか??
ハナトタイヨウ
2014/10/13 21:26
こんばんは!
こうのとりさん、突然の腹痛と出血さぞ不安でしたよね(;>_<;)
まずは赤ちゃん無事で何よりでした!
今も不安で仕方ない気持ちよく分かります…処置できないことにもどかしい気持ちも、自分の色んな行動を悔やむ気持ちも。
でも赤ちゃん力強く頑張ってくれてますから信じましょう!
鍼で言われました。
人の体は不思議なもので、不安でいるとマイナスな細胞が増えて、笑っているとナチュラルキラー細胞が増えるから、無理にでも笑顔作ることが大事だって(*^^)v
手鏡見て笑顔の練習するだけで違うそうですよ!
妊娠初期に出血や切迫になって入院した人何人もいますが、その後安静に過ごして全員元気な赤ちゃん産みましたよ(^^)
だから絶対大丈夫です!
昨日読んだばかりの記事で、妊娠3ヶ月を無事に過ぎた人の実に95%が無事に出産しているそうです!
こうのとりさん10週目ぐらいですよね?
12週まであと少しです☆
赤ちゃん一生懸命頑張ってくれてますから、こうのとりさんも今は赤ちゃんのこと信じてとにかく体を休めてください(^^)
私も一緒に信じてますから(^^)
こうのとり
2014/10/13 23:02
こんばんわo(^o^)o
ハナトタイヨウさん、ありがとうございます!!
マイナス、ダメですよね…
ハナトタイヨウさんのカキコミ見ながら、ニコッとしてみました。
もうすぐ10週に入ります!
出産できる95%の中に私も必ず入りたいと思います。
ハナトタイヨウさん、今でも下腹部痛があるっておっしゃってましたよね?
どんな痛みですか?
今、下腹部痛が凄いんですが、下腹部よりまだ下がズクズク痛んでる気がするんです…何だかどこが痛いのか分からない感じです…
明後日が診察なのでドキドキ、モヤモヤです。
赤ちゃんの事信じて、頑張ります!
みこりんさん、ハナトタイヨウさん、改めて、ここで出会えた事に感謝します。すごく励みになります。ありがとうございます。
みこりん
2014/10/14 09:10
おはようございます(^-^)
今日は朝から病院です。
赤ちゃん元気だといいなぁ。
安定期に入院してたときの入院証明やっともらうことができました。
内容見ると前クリニックの不妊治療の病院のことが書かれていて(^-^;
不妊治療のこと保険会社には言ってませんでした。
そういう場合保険がでない場合もあると聞いたことがあって(*_*)
ちゃんと出るといいな。
こうのとりさんも、医療保険入ってますか?
入院証明の用紙だけ取り寄せて病院に退院の時にください!!
と伝えてたら早いかも☆
シャワーとか今浴びたりできてますかね?
入れないときは赤ちゃんのおしりふきで身体をふいたりするのおすすめです。
今は抵抗力弱いので肌もあれたりしやすいと思うので。
病院のトイレの洗浄は使わない方がいいですよ。
私の病院では妊婦は感染症にかかりやすいので禁止になってます。
アンパンマンいいですね(^o^)v
ときどきちょっとは不安に思ったり落ち込んだとしても私は、いいと思いますよ。
我が子を心配しないママはいませんもの(^o^)v
こうのとりさん無理しないでね…
お腹の痛み私もずっとありました。
看護婦さんによると、出血が出るとやっぱり子宮収縮が少しはあるので痛いらしいです。
私の出産予定日は2月にはいってすぐ。
開腹手術歴があるため帝王切開になるので1月中旬過ぎくらいになるはずですが、わかんないですね。
赤ちゃんの成長にもよるし。
早産にならないといいな。
ハナトタイヨウ
2014/10/14 14:40
こんにちは!
こうのとりさん、私は腹痛はいろいろです。
生理痛のような痛み、ジクジクチクチクした痛み、ズキンとした痛み。
ほとんど初期はもっぱらジクジクチクチクでした。
最近は動きすぎると生理痛のような痛みがあります。
どこが何で痛いのかよく分からなくて…張るってどんなかんじですかって先生や助産師さんに聞いてました(;>_<;)
便秘に似てるって言われたんですけど…便秘がよく分からない(*_*)
でも痛みはないに越したことないので今はゆっくり休んで(^^)
安静にしてると前向きに行くぞ〜って思えてもまた不安になったりの繰り返しですよね。
そんな時は旦那様やこの掲示板で吐き出しちゃって下さい!
そしてまずは笑顔で12週を迎えましょう(≧∇≦)
みこりんさん検診お疲れ様です☆
元気な赤ちゃんに会えましたか?
そろそろ月イチ検診から隔週になる頃ですよね?
こうのとり
2014/10/14 15:42
こんにちわo(^o^)o
今日は少し昼寝をする事ができましたー!
朝方、胃と背中が痛くてA心配しましたが、今は大丈夫そうです。
ほんと、どこがどう痛いのか分かんなくなってます…あっちこっち痛いという感じです…
みこりんさん★
検診お疲れ様です。
いかがでしたか?!
出産予定は、2月初めか1月なんですね!もうそう遠くないですね♪
保険は旦那がバッチリ証明用紙頼んでくれて、もう手元にある状態です!
ハナトタイヨウさん★
便秘に似てるって表現…私も分かんないです(*_*)
昨日もお腹が痛いといったら、「陣痛のような痛みですか?」って言われたけど、「陣痛が分かりません。」と答えました…
チクチクとかズクズクとしか言い現せないですよね…
便秘の時のような張りと言われても、難しいですよね…
もう切り替えて、お腹が痛くてもどこが痛くても処置のしようがないなら、耐え抜くしかないなっ!という考えにしました。(笑)
看護師さん達もどうしようもないけど、嬉しい事に、話は聞いてくれるし、気持ちは楽です。頑張りますo(^o^)o
みこりんさん、ハナトタイヨウさん、検診の時、いつも何で行かれてるんですか?みこりんさんはタクシーでしたよね??
私、入院前、すごい運転ばっかりして、疲れたー…って思う日が多かったんです…退院後は運転も控えた方がいいんですかね…
神経質になりすぎかな(*_*)
みさじょんさん★
お元気にしてますか??長いことお見かけしないので気になってます。
元気で過ごしていらっしゃる事を願ってますね。
ハナトタイヨウ
2014/10/14 17:23
お昼寝できたなら良かったです☆
どうしたってお腹に意識が集中しちゃいますよね…
でも陣痛のような痛みって経験したことないし難しいですよね(;>_<;)
手術した時に、子宮口が狭くて胎盤はほとんど残っているので軽い陣痛のようなものと一緒に出てきますって言われました。
その時は生理痛×10倍ぐらいの痛みと共におりものシートぐらいの大きさの胎盤が出たので、陣痛=生理痛のひどいバージョンに似てるのかなぁと思います(;>_<;)
検診はなるべく土曜にして旦那に連れてってもらってます!
無理な時は市電です(^^)
でも初期の頃は何度かタクシーも使いました☆
車の運転はお腹張りやすいと聞いたので出来る限り避けたほうがいいかも…
今回の妊娠では一度も運転してません。
…というのも前回ちょっとお腹痛いのに車で30分かけて病院→病院で大出血になったので怖いです(;o;)
ちなみに人それぞれかもしれませんが、私は出血する前にお腹のチクチクだけじゃなく急に腰も痛くなります。
もし運転が必要なら座席を少し前に動かすとかして、足が突っ張らないうにした方がいいかも☆
信号停車ではブレーキ踏み続けるんじゃなくてパーキングにギア変えるとか。
車の小刻みの振動もあまり良くないそうなので、同乗してる時もエンジンをこまめに切るようにしています(^^)
みこりん
2014/10/15 09:38
おはようございます。
私も、みさじょんさん元気かなって気になっています。
元気にされてるといいな・・・
こうのとりさん、今日診察ですよね。
ドキドキしてることと思います。
私も入院中そうだったから痛いほどわかる・・・
出血してもしがみついててくれた赤ちゃん☆
がんばりやで愛しい子ですね!
きっと大丈夫。
つわりも今きついだろうし、ご飯は食べれてますか?
食べれない時は看護婦さんに相談してみてくださいね。
私は安定期もつわりが少しあったんですが、つわり用の捕食をつけてもらってました。
お菓子とかゼリーとか果物が余計についてきてご飯は少な目な感じで。
食べれるものを食べてなんとか体力つけないと。
それから、病院への通院はずーっとタクシーです。
来年医療費控除する予定です。
このとりさんも、退院後ももう大丈夫と思えるまではタクシーをおすすめします。
切迫になっていなくても、妊娠中は突然貧血が起こったり、気分が悪くなることってあるだろうから用心にこしたことはないですよね。
ハナトタイヨウさんに質問☆
胎動って毎日何時間おきとかに感じてますか?
キックゲームとか赤ちゃんと挑戦したりしてますか?
最近になって私は胎動かな?というのを感じ始めましたが、かなり人より遅いと気にしています。
いつもいつも動くわけではなくて、じーっとしてて時々わかる感じです。
寝るときしかわからないときもあります。
お腹が張る感覚はお腹を触ってみて硬くなっていたらと看護婦さんに聞きました。
鉄のように硬くなるらしい。
そうそう・・
昨日の診察のこと。
赤ちゃんまだ平均よりもずっと小さくて。
また切迫のお薬も引き続きになりました。
薬ばっかり飲んで赤ちゃんへの影響も心配です。
でも、先生がおっしゃるには、「この週数なら何かあってもうちの病院なら8割がた助けられます。」とのことでした。
もちろん今出産したら保育器で育てることになるし、重度の障害とかの心配はあります。
週数なんとか稼ぎたい、正産期に産んであげたいって強く思っています。
絶対赤ちゃんをこの手で抱きたいし頑張ろうと思っています。
みこりん
2014/10/15 10:27
ハナトタイヨウさんの質問(^-^;書き込みのがしてました!
退院後から私は、ずっと二週間ごとの病院です。
つぎも二週間後にいきます。
血圧の下の数値がかなり高く…
次は糖の検査をすることになりました(*_*)
ハナトタイヨウ
2014/10/15 16:34
こんにちは!
こうのとりさん診察どうでしたか(^^)?
出血も早く完全に良くなるといいですね。
みこりんさん、胎動ですが私も初めは横になってる時にかすかにって感じだったのできっとそれ胎動ですよ(≧∇≦)
きっと日に日に強くなるはず!
今はポンポンところじゃなくドフって感じで時々ほんとに痛いです。
座ってても料理してても分かるようになりました(^^)
うたた寝ぐらいだったら目が覚める強さです。
フィットした服だと上からお腹がボコッとなるのが見えます…旦那が仰天してました。
キックゲームは難しいです(;o;)
こっちからポンと叩いても無反応です…
ですがドフドフ蹴ってきた時は、元気だね〜とか声掛けながらお腹を撫でたり叩き返したりするようにしてます。
胎動の感覚はマチマチかなぁ…
2〜3時間空くこともあれば数分おきもあります。
気のせいか午前中と夜11時以降が激しいです。
胎動こないかなぁ〜と神経研ぎ澄ましてるときません(笑)
テレビ見て大声で笑ったり旦那にマシンガントークで話しかけてると、参加するようにドフドフしてくる気がします(^^)
今の週数でも8割助かるのですね!
今の医学って本当にすごい(*゚▽゚)
だいぶ前ですがテレビで27週380グラムで産まれた男の子が元気に退院したっての見たなぁ…
血圧高いの心配ですね(;>_<;)
血圧って上と下の開きがあんまりないと良くないんですよね…
検査問題ないといいですね(;>_<;)
こうのとり
2014/10/15 17:06
こんにちわo(^o^)o
みこりんさんもハナトタイヨウさんも、車は運転されてないんですね!私も考えてみよーっ!!
みこりんさん★
うちの病院は8割助かる!
すっごく心強いお言葉ですよね!!
胎動もきてくれたみたいですね(^-^)
嬉しいですねー!!
赤ちゃんの成長って、本当に微笑ましい限りですよね。
これから、ボッコンAくるかもしれませんよv(^o^)楽しみですね♪
ハナトタイヨウさん★
トークに参加は可愛い過ぎですー!!
仲間に入れてって言ってるんですかね♪
ニヤニヤしちゃいます(笑)
テレビで、足の裏形がはっきり分かるほどお腹を蹴ってるのを見たことあります。さすがにビックリしますよね♪
元気で嬉しいですよねー♪♪
テンションの上がる胎動の会話、私もかなりテンション上がって気分もルンルンします♪
これが大切ですよね。
診察は問題なく、赤ちゃんも成長しててくれました。10週突入です。
強いぞー!!って誉めてあげました♪
すごく成長が早くてビックリしました。
私もつわりに負けず、赤ちゃんと頑張らなきゃ!
出産も今と同じ、ここの病院にお願いしました!
やっぱり、信頼できる病院にこしたことはないですよね!
みこりん
2014/10/16 14:44
こんにちは☆
胎動、昨日は強めに感じていた時間帯もあったのに、今日はさっぱり。
大丈夫なのかな(´・ω・`)
(゜ロ゜;ノ)ノ今ドクンとお腹の下の方で響きました!!
でもまたそれ以降はおとなしく…
横になって右を向くとお腹痛〜い!
ハナトタイヨウさんの赤ちゃん(*^^*)ほんとかわいいですね!
まるでパパ!ママ!私も入れて〜って胎動を通して言ってるみたい( 〃▽〃)
キックゲームは難しいんですね!
今、「お腹の赤ちゃんとのおしゃべりB ook 」森本義晴 著
を読んでいます。
お腹の赤ちゃんとの対談は一生の絆になるそうです。
お腹の中のことを覚えている、胎内記憶が残ってる幼児もいるそうです。
キックゲームやパパと赤ちゃんのコミュニケーションの仕方など興味深いことが書かれていました(^o^)
機会があったらこうのとりさんもハナトタイヨウさんもこの本読んでみて(*^^*)
こうのとりさん、10週おめでとうございます♪
うん!うん!
赤ちゃんのこといっぱい誉めてあげてください( 〃▽〃)
信頼できる病院にめぐりあえてよかったですね!!
ハナトタイヨウ
2014/10/16 16:48
みなさん野球は好きですか?
私はホークスの大ファンで鹿児島に来るまでファンクラブにも入ってました(^^)
昨日のサヨナラ勝ちは燃えた!
監督辞めるから何としても日本一になって欲しいー(≧∇≦)
あ〜〜〜〜ドーム行きたい…
こうのとりさん、今の病院で出産されるんですね(^^)
信頼出来る病院大事ですよね(^O^)/
みこりんさん、ポコポコ感じるんですか〜良かったですね(*^^)v
確かに時間空くと不安になる気持ち分かります(;o;)
胎児って外界の音聞こえるんですかね?
前に大きな音は聞こえてるからパパも話しかけたら声も覚えてるって聞きました(^^)
でも先週?分かった最新の研究で母親の声しか聞こえないって記事見ました(;>_<;)
旦那は絶対信じなくて大声で話しかけてますけどね…
ホントのとこはどうなんだろ(・ω・)
聞こえてて欲しいなぁ…
でも母国語の基盤形成は胎内からあるそうなので母親が日本語と英語話してたらバイリンガルになれるかもって☆
頑張って英語の子どもの歌歌ってるけどもともと英語力皆無だから難しい(T_T)
胎内記憶ある子いますよね(^^)
私もお腹の中の事じゃないけど、出産の瞬間の事は2歳ぐらいまで話してたそうです(^^)
成長とともに忘れたみたいですが(笑)
そういう話ってとても神秘的ですよねo(*^▽^*)o
こうのとり
2014/10/16 22:35
こんばんわ(^-^)
寒いですねーー(*_*)
みこりんさん、ハナトタイヨウさんのお話を聞いてから、1日一回は何か話しかけるようになりました。
ただ、また、お腹の痛みや腰痛があるので、「痛いねー!頑張らなきゃねー!」と言った、楽しい会話にはなってないです…(笑)
今日は、茶色さんも再び登場で気になるA
何かが詰まってるような変な痛さで…
赤ちゃんの成長で痛いのか、どうかあって痛いのか、不安です…
この不安って、生まれてくるまで、ずーっと続きますよね!
それがまた不安倍増しちゃいますね…
ハナトタイヨウさんの旦那さん、大声で話しかけてらっしゃるんですね♪
パパですね(^-^)私は、聞こえてると思います!だって、二人の遺伝子ですよ♪絶対気付いてくれますよ♪
「大きな声出さなくても、聞こえてるよーー!」って、キックが来るかもしれませんよ(*^^*)
みこりんさん、ドクンと来たんですね♪これから、ドクンA来ますね♪
みこりんさんはあれから、出血とかはないですか?大丈夫そうですか??
退院したら、どの程度の家事なら大丈夫ですか?
拭き掃除とかはダメなんでしょうか…
退院したら生協の宅配、始める方向にしました。価格とかってどうですか?
宅配料?は、ご近所さんに、何人か生協取られてる方がいらっしゃるので、仲間に入れて貰って、無料になると思います♪
イオンとタイヨーが気になるけど、ご近所さんが生協の中、うちだけ違うとこってのも、ちょっと嫌味じゃないけど、よくないですよね…
みこりん
2014/10/17 07:20
おはようございまーす。
旦那の見送りのためいつも6時前から起きてます♪
ハナトタイヨウさんホークスファンなんですね!
ファンとまではいかないけど私も福岡出身だからホークス好きですよ!
秋山監督のこともニュースで知って残念に思いました。
日本一になってほしいですね!
ホークス、バーゲンが盛り上がるだろうなぁと( 〃▽〃)
パパの声や外の音…私も聴こえてると思うな。
だって入院中、看護婦さんが心音の機械をお腹にあてると、赤ちゃんビックリしていやいやいやーっ!!てすごい勢いで毎回逃げ惑ってたから(゜ロ゜;ノ)ノ
大きな音が怖いのね〜(*_*)と思いました。
紹介した本には、お母さんの目を通して赤ちゃんに物のイメージが伝わるみたいなことも書かれていました。
ハナトタイヨウさん、英語の歌いいですね♪
今の小学生は1年生から英語の授業があります。
英語大事かも☆
こうのとりさん、茶色さん心配だったでしょう(*_*)
私、出血とか茶おりとかみるたび心配で心臓止まりそうなくらい苦しかったです。
こうのとりさん、今は赤ちゃんの命が大事だから、退院後は家事を無理しないでね(´・ω・`)
私は、前も書いてたけど栄養士が作った身体にいいお弁当を頼んだりしてます。
洗い物、今朝も旦那が洗ってくれました。
でも忙しい人なので何度か台所カビ発生(*_*)
掃除機も週1旦那がかけてます。
洗濯物たたむくらいはやってるけど…
安定期に大出血が何週間も出たので、これはもう用心しなきゃと。
こうのとりさんのお母様、お近くですか?
退院後は手伝いに来てもらえませんか?
私の友達も切迫早産で家事はせずに1日寝て過ごしてます。
旦那さん朝五時に起きて、彼女の1日のご飯まで作って夜遅くまで仕事してるそうですよ。
宅配のことはご近所のことは気にしなくていいと思いますよ。
福岡でも、鹿児島でもご近所、コープを頼んでるみたいだけど、うちは旦那が政治の特定の党の出資金になるので絶対だめだ!と。
うちの親も元公務員なので入れません。。。
商品はいいと思います。
私も入りたいと思ったし。。。
ハナトタイヨウ
2014/10/17 10:38
こんにちは!
こうのとりさん、体調どうですか?
早く痛みも出血もなくなって退院出来るといいですね(;>_<;)
退院しても自宅入院と思って下さい〜(;o;)
今でも全身使う家事はしてません。
お風呂掃除と掃除機だけは旦那に頼んでます(^^)
こないだ床の雑巾がけしたらお腹痛くなったし…
ご近所さんいるなら生協もってこいですね(^^)
前の家ではご近所集まらず玄関先の配達だったので配達料かかりましたが、妊婦特典ありますよ(^^)
玄関配達でも無料か割引になったはず!
子育て割引とかもありますよ☆
私は今でもは生協のじゃなくちゃイヤな商品があって、わざわざ実家から送ってもらってます(笑)
こっちで自分で入れって感じですね^^;
みこりんさん早起きですね(;o;)
そして旦那さん洗い物して出勤とか尊敬です!
うちお寝坊さんだから朝御飯作って叩き起こさないと起きないし…
そしてお友達の旦那さんすごすぎる(*_*)
毎日料理して出勤とかなかなか出来ることじゃないですよね(^^)
聴こえると信じて毎日話しかけてもらいます(^^)
この時期になると医療用聴診器をお腹に当てるだけで心拍聞こえるそうですね!
旦那が聴診器買いたそうにしてる(笑)
英語は今話してたら産まれたあと英語を聞いた時の赤ちゃんの反応が違うそうです(^^)
聞き覚えがあると反応がかなりいいみたい☆
みこりん
2014/10/20 10:49
おはようございます!
こうのとりさん、あれから茶おりはどうですか?!
お身体ご自愛くださいね(´・ω・`)
ハナトタイヨウさん、私もご主人と一緒で聴診器ほしいかも☆
昨日は1日、ボコンボコンいってたのに今日は控えめな動き。。。
こんなとき、心音聴いて安心したい(´・ω・`)
そういえばハナトタイヨウさんあれからベビーベット探しは進んでますか?
お友だちに聞いたんですが、ベビーベット3ヶ月くらいで使わなくなるそうです。
ダスキンとかでレンタルもあるそうですよ。
出産の時、さい帯血をとるの迷ってます。
資料も取り寄せました。
ハナトタイヨウさんの病院や私の病院ではさい帯血とること可能みたいです。
金額は高いけど、1度しかとれないしどんな未来が待ってるかわかんないし。。。我が子のためと思ったら考えてしまいます。
ハナトタイヨウ
2014/10/20 20:13
こんばんは!
みこりんさん、もし聴診器買われたら使い心地教えてください(^^)
ベビーベッドはあれから見に行ってはないですが購入を考えてます。
うちは布団なくてベッドで寝てるので…
ベビーベッドも横開き可で高さ調節出来るやつを私達のベッドにくっつけて使うつもりです(^^)
どっちみち2人目の時にベビーベッドないと怖いので(;o;)
みこりんさんは布団使われてるのかな?
それだったら首座ったら一緒に布団で寝れるしレンタルでいいかもですね☆
ベビーベッドも安くはないし…
さい帯血考えてます。
昔、大切な人を白血病で亡くしたことがあります。
兄弟からの移植も虚しく完治はできませんでした。
いくら兄弟からの骨髄移植でも拒絶反応がひどく、さい帯血があればと思わずにはいれませんでした。
彼のお母様も元気に産んであげれなかったとずっとご自身を責めていらっしゃいましたし、闘病を傍らで見てるのはとてもつらいです。
お金出して残せるなら残したいな私は。
白血病以外にもさい帯血があれば役に立つ病気たくさんありますしね(^^)
ちなみに金額知らないんですが、みこりんさんの病院はおいくらぐらいですか?
みこりん
2014/10/21 15:10
こんにちは(*^^*)
聴診器の件、了解です。
ハナトタイヨウさん、うちもベットですよ。
でもふとんも持ってます。
赤ちゃんと同じ寝室、旦那寝れるのかなぁと。
帰りがいつも深夜、朝も早いので(-.-)
二人め…ハナトタイヨウさん、希望されてるんですね。
私も凍結卵あるけど、たぶんもう治療はしないかな(´・ω・`)
病気かかえてるし…。
さい帯血は、ステムセル研究所に資料請求して、病院に提出する書類と契約書等をもらいます。
さい帯血採取キットが、ステムセルから送られてくるのでそれを病院に提出するそうです。
ステムセルに払う契約料金は10年で21万円。分割もできます。
さい帯血は、自閉症や脳性麻痺、小児難聴等の治療にも使えるそうですね。
ハナトタイヨウさん大切な方を亡くされていたんですね(´・ω・`)
さい帯血のこと、真剣に考えてみます。
ハナトタイヨウ
2014/10/21 20:06
こんばんは!
ホークス勝ちましたね(^^)
このまま日本一になって欲しい(≧∇≦)
ご主人、睡眠時間短いなら同室だとおつらいかもしれませんね…
うちは3人で寝る気満々みたい(笑)
旦那が睡眠不足になるようなら布団買って別室で寝ることも考えないとな(*_*)
余剰胚も4つ残ってるし、あと1人か2人いたらいいなぁと思ってます(^^)
必要ならまた採卵からでも(^^)
ずっと先の話ですが(^^;)
さい帯血のこと少し調べてみました!
みこりんさんと同じ民間バンクみたい(^^)
年間2万なら前向きに検討します(^^)
保管方法とか無菌状態とか疑問視する声もあるみたいですが…
10年後20年後世論がどうなるか分からないし(^^)
今度病院で詳細聞いてみます(*^^)v
みこりん
2014/10/22 15:03
こんにちは(*^^*)
今日は頭痛と吐き気が少し(-.-)
寝てばかりで頭がぼんやりしてマス。
ホークス、日本一になってほしいですね。
福岡と同じく鹿児島もホークスセールとかあるのかなぁ( 〃▽〃)
まだ買わないけど、ベビータンスをネットでちらちら見てます。
でも主人が
「ベビータンス必要ない!みこりんの洋服を処分して空きをつくったらいい!」
っていうんですよね(-.-)
どう思います?
赤ちゃん用品の中で私はベビータンスを一番に買ってあげたい(*_*)
西松屋とかにはベビータンス売ってないんですよね。
ネットだといまいちわからなくて。かわいいの買ってあげたい( 〃▽〃)
旦那を説得しなくっちゃ☆
ハナトタイヨウ
2014/10/24 20:15
こんばんは!
明日から日本シリーズですね(≧∇≦)
楽しみだなぁ〜☆
ベビーダンスいいと思います(^^)
西松屋にはないけど、サコダとかオンリーワンとか家具屋で見かけましたよ(^^)
上等なものだったらずっと使えますよね(^^)
私、ヒノキで出来た大きめのミッキーのベビーダンスだったんですが、小学生まで使いました(^O^)/
今でも実家の物置にありますもん☆
お正月に帰省した時に赤ちゃん本舗行くの楽しみです(≧∇≦)
両親がいっぱい買ってくれるらしい(*^^)v
こうのとりさん体調いかがですか〜?
早く退院出来るといいですね(;>_<;)
回復に向かってるといいな☆
最近ホームシック感ハンパないです(;o;)
友達や家族に会いたい(;>_<;)
今から2〜3ヶ月で友達が4人も出産するのでプレママ会やママ友会したかったな〜って…せっかく同じ時期にママになるのに(;>_<;)
みこりんさんはホームシックになった時どうしますか?
みこりん
2014/10/27 08:27
おはようございます(*^^*)
みさじょんさん、元気にされてますか?
私は自分が長いこと出血とか切迫流産で苦しんでいたから、みさじょんさんが同じように辛い思いしてないといいなって心配してます。
つわりとか日々の生活が忙しくて…だったらいいんです。
こうのとりさん、退院そろそろでしょうか?
つわり、私もいまだにぶり返していて(-.-)
夜吐き気で気持ち悪くて眠れなかったり、あと今はトイレが近くて!きついです。
ハナトタイヨウさんは最近体調はどうですか?
たしかハナトタイヨウさんは今月が結婚記念日☆
素敵な1日を過ごせましたか?
ハナトタイヨウさん、オンリーワン?
スーパーの?
家具もあるんですか(*^^*)?
上等なものを買おうか、一万円くらいのプラスチックのキャラクターものを買おうか迷います( 〃▽〃)キティちゃん。。。
ホームシック、私もなってますよ(´・ω・`)
1日一人でいるの長っ。
友達に手紙送ったり、ラインで
気を紛らすくらいです〜(*_*)
福岡のお友達とのプレママ会残念ですね。
でも出産後6ヶ月くらいでお友だちと会ったりできるんじゃないかな?
ハナトタイヨウ
2014/10/30 01:16
こんばんは!
完全に昼夜逆転の生活を送ってます(^^;)
結婚記念日は野球見たさに出かけず、手作りケーキでささやかなお祝いになってしまいました…
旦那が昇進するそうなのでそのお祝いも兼ねて日本シリーズが終わったらフンパツして外食行きます(^^)
今は野球で頭がいっぱい(笑)
体調は無理し過ぎたら軽い腹痛やピンクおりが出ちゃいますがあとは普通です(^^)
みこりんさんは体調はどうですか?
トイレ近いの分かる!
最近ルイボスから麦茶に変えました…
少しでも利尿作用減らしたくて。
それでも夜中トイレで目が覚めます…
出産間近になると破水と尿漏れ間違うことがあるって聞いたけどどんどん膀胱圧迫されるんだろうな〜
オンリーワンは与次郎にある家具屋です(^^)
欧米の雰囲気でステキですよ(*^^)v
そういえば!
イケアも通販出来るようになったそうです!
ホームシックは相変わらずですが今は手軽に連絡取れるしあと2か月で会えるので我慢するしかないですね(^^)!
みこりん
2014/10/31 10:43
おはようございます!
ホークス日本一ですね(’-’*)♪
鹿児島でもセールあるのかなぁ。
ハナトタイヨウさん、ご主人昇進されるんですね♪
それはお祝いしなくちゃ(*^^*)
おめでとうございます。
私の方は体調は出血もなく、ときどきお腹いたかったり吐き気がするくらい。
洗濯やお料理もするようになりました〜。
まだ薬は飲んでるんですけどね。
たぶん出産まで薬は飲まなきゃなのかなぁと( ノД`)…
こないだ病院行くとき、マンションのエレベーターで前の人が降りるのが異常に遅くて( ノД`)…
お腹挟まれてしまいました。
エレベーター怖い…
こうのとり
2014/10/31 23:31
こんばんわ(^-^)
ホークス日本一おめでとう!
鹿児島でのセールはイオンがするってCMしてましたよー♪
ハナトタイヨウさん、旦那さん!ご昇進おめでとうございます!!
今年はお祝い事が沢山ですね♪
やっぱり、安定期過ぎても、お腹痛かったり、ピンクおり出たりしちゃうんですね…出産まで、安心は出来ないですね!
体がちょっとでも無理すると、不安要素が現れちゃいますよね…(*_*)
みこりんさん、エレベーター(*_*)怖いーー!!とかいって、階段でって訳にもいかないですしね…
前の方も、少しは気を使ってほしいところですね…
確実に妊娠さんって分かってるはずですよね…
妊娠さんを優先にとは言わないけど、ちょっとだけでいいから、気にしてほしいですね!
私はといいますと、無事、退院はできました。
しかし、検診で、また子宮内に出血がありました…
赤ちゃんは順調みたいです!12週に入ってます。
今日は夕ご飯後から、下腹痛がヒドイです(ToT)かなり心配です。
また、夜中に出血するのかなー…とか、不安でA
昨日、水おり?が沢山出てました。
何これーー?って思ったのですが、出血とか下腹部痛とかは無かったので、病院にも連絡しませんでした。
すごい胃痛があったり、吐き気、下腹部痛、腰痛…一気にあっちこっち痛いです。どこが痛いのやら分かんない感じです…
皆さんは、12週頃って、そういうのありましたか??
ハナトタイヨウ
2014/11/01 13:35
こんにちは!
ホークス嬉しすぎですね(≧∇≦)
ホームで日本一なんて最高の終わり方☆
実家の近辺ではどこに出掛けても若鷹軍団が流れてるそう(^^)
今日は母親学級に行ってきました(^^)
ソフロロジー分娩法〜カンガルーケアまでの流れでした☆
ソフロロジーっていうのは、陣痛は痛みを伴うものだけど赤ちゃんが出てくるのに必要なエネルギーだから怖くないよ〜赤ちゃんとママの共同作業だよ〜みたいな考え方のことで、瞑想したりしました☆
エクササイズとかも習いました(^O^)/
産道を通ったばかりの赤ちゃんは交感神経が刺激されまくってて2時間は覚醒してるのでカンガルーケアも2時間するって話でした(^^)
みこりんさん、家事されてるんですね!
出血も止まって良かった!
少しでも動けると1日も早いですよね(^^)
エレベーター怖いですね…いくら安全装置があるとはいえ(`ロ´)
妊婦帯とか腹帯されてますか?
けっこうガッチリ守ってくれます(^^)
こうのとりさん、退院おめでとうございます(^^)
出血や腹痛は心配ですね(;>_<;)
前回言われたのが、出血は量や色じゃなくて場所だそうです。
大量に出ても赤ちゃんと離れた場所だったら止まればオッケー!みたいな。
赤ちゃん付近だったら茶オリっぽくても絶対安静だったり…
退院出来たならきっと大丈夫ですよ(^^)
12週頃は茶オリや腹痛はよくありました…
異変があったらとにかく休むことですね(;>_<;)
私も動きすぎたらおりものたくさん出ます!
腹痛を伴うことも多いのでそういう時は休んだら治まります。
あんまり多かったり続くようなら病院に相談されたほうがいいかもですね。
そろそろつわりも楽になるといいですね(^^)
今日から3連休ですね〜紅葉狩りに行こうと思ってたけどお天気残念みたい…
何しよっかなぁ〜
みこりん
2014/11/01 17:54
こんばんは(*^。^*)
久しぶりにこうのとりさんの書き込みが。うれしいな(*´ー`*)
退院されたんですね!
こうのとりさん、よかったぁー。
おめでとうございます。
12週頃って私は、鮮血が続いていたので毎日とても苦しかったです( ノД`)…
こうのとりさんは、筋腫とかがあるわけではないですよね?
お腹に腫瘍をいろいろ抱えてると、胎児発育遅延になったり、大出血したりしやすいみたい。
こうのとりさんは、きっと体調そろそろ安定しますよ。
でも水ぽいおりものは、あんまり多いときは病院に連絡したがいいかもです。
心配したらきりがないけど、原因によっては水っぽいおりものは診てもらったらいい場合もあります。
ハナトタイヨウさん、母親学級いいなぁー。
ご主人といっしょに参加されたんですか?
母親学級のお話ためになりました。
これからも行かれたら、内容教えて下さい(*^^*)
腹帯なんですが、ワコールのを母に買ってもらったのにしてません。
赤ちゃんが小さめな場合、腹帯をしてると余計に大きくなれないとネットで読んでつけていなかったんです。
でも用心で外に出るときだけつけたがよさそうですね(^o^;)
紅葉狩り…素敵!
祝日あたり天気よくならないかなぁ。。。
鹿児島って紅葉狩りの名所とかありますか?
すぐ近くなら私もみたい!
ハナトタイヨウ
2014/11/06 14:45
こんにちは!
母親学級は、瞑想するので集中出来るように父親禁止でした!
旦那は年明けに両親学級があるので、それに参加する予定です(^^)
沐浴とか妊婦体験とかするみたい☆
腹帯は確かに締め方によっては悪影響て言われますよね。
強く締めすぎると胎盤剥離を引き起こすとか聞いたことあるし…
でもやっぱりお腹守ってくれるので私は外出時はするようにしてます!
これからの季節冷えからも守ってもらいたいし(≧∇≦)
最近寒くなりましたね〜衣替えしなきゃ服がない(;o;)
みなさんはマタニティのパジャマ買いましたか?
そろそろ旦那のジョージやスウェットもきついし寒くなってきたし…ちゃんと買わなきゃなぁ〜と思ってます。
みこりん
2014/11/12 11:30
こんにちは(*^^*)
こないだ初ベビー用品をオンリーワンで買いました。
かわいいデザインでちょっと高いかなぁと思ったのですがベビーチェスト買いました。
でもうちに来るのは来月の中旬以降(^o^;)
ベビーのもの、ぎりぎりに買おうと思っていたけど、商品によってはこんなに届くのに日数かかるんだ。。。と思ったら、そろそろ他のものも少しずつ揃えた方がいいのかなぁと思えてきました。
みなさんは、ベビー用品何か買いましたか?
ハナトタイヨウさん、母親学級で瞑想とかあるんですね!
年明けには両親学級があるとのことで楽しみですね☆
私も沐浴だけでも来月にでも主人と参加したいって思ってます(*´ー`*)
マタニティパジャマは、産後も使えるタイプのを2枚持ってます。
あとは、ワンピースタイプの部屋着を着たり。
病院の入院の時は、病院で借りようかなぁと。
おろとかで汚れたりするかもしれないし、洗濯が大変そう。
ハナトタイヨウ
2014/11/16 21:54
こんばんは!
今日は大掃除並みに家の片付けをしました(^^)
これからどんどん物が増えるので…ゴミ袋3つ!
気持ちいい〜(≧∇≦)
みこりんさんチェスト買ったんですね☆
届くの楽しみですね(^^)
マタニティパジャマはいい加減買わないと…
連休母が来た時イオンに行ってみようかな(^^)
悪露か〜確かに入院中は病院のパジャマを使うのが得策かもですね☆
年明けに色々ベビー用品探そうと思ってたんですが…
興味本位で昨日ベビーザらすに行ったら大変!
ベビーカーだけで20種類チャイルドシートは10種類以上ありました(;o;)
ベビーカーはタイヤの回転やら重さやらで候補をいくつかに絞れましたが…
チャイルドシートってすごくすごく困る。
うちは5人乗りの乗用車でコンパクトカーなんですが。
360度回転式だと乗り降りさせやすいけどデカイので座高が高くなって4歳までは無理っぽいとか…
後ろ向きのやつは通せんぼになるとか…
色々弊害が出てこれは手こずりそうな予感(;o;)
この際1歳まではベビーシートにして1年後前向きチャイルドシートを買い直すか?とか。
2人目を考えたら3歳まで使えるやつが…とか(^^;)
これはよく調べて何度も通わないと購入出来そうにありません。
ファミリーカーだったら迷わず回転式のデッカイの買えたんですけどね…
購入はまだ先にするとしてもどんなものを買うかはそろそろ見ていかなきゃなぁと思いました☆
でもこれも夢に見たマタニティライフですよね(^^)
みこりん
2014/11/19 18:24
こんばんは(*^^*)
今日はハナトタイヨウさんとランチしました!
私のせいで短い時間でしたがとっても楽しかったです。
こうのとりさん、元気してますか?
こうのとりさんとなんとか連絡先交換できたらいいのに〜と思ってます。
ハナトタイヨウさん、大掃除頑張ったんですね!
えら〜い!!
うちも旦那の本とかたくさん処分したい。
本棚のスペースをあけて、赤ちゃん絵本をたくさん用意してあげたいんです(’-’*)♪
本好きになってほしいから0歳から読み聞かせするつもりです。
ピアノも、長年やって来たので童謡など弾いてあげたいな。
友達の赤ちゃんがやってた子どもチャレンジとかにも興味を持っています。
教育ママになるかも?!です。
チャイルドシートは悩みますよね。
私も体調いい日にベビーザラスに見に行ってみたいな♪
みさじょん
2016/07/29 15:17
みこりんさん、ハナトタイヨウサン、こうのとりさん。
お元気ですか?
あれからだいぶ、時が過ぎてしまいました。
急にフェードアウトしてしまってごめんなさい。
うまく妊娠継続出来なくて、来れなくなってしまいました。
みなさん、毎日子育て頑張っていますか(^-^)/
私もあれからかなり落ち込み、治療も中断したりしましたが、再開後また妊娠することができ、この前無事に出産することが出来ました。
もうここは見てないと思いますが、報告させて頂きます(*´-`)
ハナトタイヨウ
2017/02/09 06:42
みさじょんさんこんにちは(^^)!
ずっとずっと気になっていたんです!
無事にお子さん産まれたんですね(^^)
本当に本当におめでとうございます!
うちも今月娘が2歳になります。
あれから長い時間が流れましたね。
久しぶりに覗いてとても嬉しくなりました(^^)
みさじょんさんとは何度もすれ違っていたのに、あの時声かけてればと何度も思いました。
いつかお会い出来たらいいなぁ‥
『みんなOKの掲示板』の所の『伝言・連絡版』の所にメッセージ載せてみます(^^)
どうか目に留まりますように〜!!
地域別ではなく全国版の交流掲示板の下の方にあるみたいです(^^)
© 子宝ねっと