この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
らいちゃん
2009/05/10 12:12
大阪Nクリニックで頑張って、無事に卒業された方。
私はまだ卒業していませんが、いつか卒業できるように頑張ってます!!!
色々と教えてくださいね。
返信=92件
※100件で過去ログに移動します。
らいちゃん
2009/05/10 12:42
☆メグッペさん☆
卒業第一号ですね!!!
本当におめでとうございます。
腹腔鏡の手術ですが、私は一度も言われたことがありません。どんな時にする手術なんですか???
手術を勧める人と、勧めない人となにか違いがあるのかなぁ???
メグッペさんの主治医は院長先生ですか??副院長先生ですか??それでも違うのかなぁ??
私は、副院長先生です。
あと、病院の卒業は20週までいいんですね!私は、心音確認したら卒業しないといけないと思っていたので、ちょっと安心しました。
メグッペさんは、漢方やサプリは飲んでいましたか??私は、処方されている漢方と葉酸のサプリは飲んでいますが、他にも飲んだほうがいいのかなぁ??と思っています。なにかいい物があったら、教えてくださいね、。
メグッペ
2009/05/11 15:45
らいちゃんさんへ
こんにちは!!掲示板立ち上げてくれてありがとうっございます…ルールあまり分かっていなくて…
私の主治医って言うか、よく見てもらう先生は院長先生です。副院長先生は1回だけ見てもらった位です。最近は女性の先生に2回連続で診てもらいました。同じ女性という事で、色々相談しやすかったです…腹腔鏡の手術は、7回目が終わった位に、院長先生より、今後の進んで行き方についてどうして行くかを話をして頂いて、もし今回も駄目な場合、このまま同じ治療を続けて行くか、一度腹腔鏡の手術をするって選択肢もあるよといわれました。
腹腔鏡については、一応最初に卵管が通っているかとか色々と検査をしたと思いますが、やはり簡易検査では分からない何らかの原因があるそうで、お腹の中を直接調べる事によって、卵管の癒着が見つかったり、と妊娠に至らない色んな原因が分かり、原因が見つかるとそのまま手術に入り、何も無かった場合でも、卵管など水で洗浄する事によって妊娠率がぐっと上がるそうです。ただ、効果は6ヶ月位だそうですが…私の知人で腹腔鏡の手術を受けた人が居て色々聞いてみると、入院は大体1週間くらいで、病院によって費用は違うと思いますが、20万〜25万位だそうです。
でも、保健や高額医療請求などで、ほとんど返って来たそうですよ!
私は出来る手段があれば何でも挑戦したかったので、来月には受けようと思っていましたので、らいちゃんさんも、もし良かったらお話だけでも、先生に聞いてみてはどうですか?
そして、漢方やサプリは特に飲んでいませんでした。
でも、体には絶対良いと思うので私もサプリなど飲んでみようと思います。
では、らいちゃんさんに幸運が訪れますように…
メグッペ
2009/06/27 10:41
こんにちは!
Nクリニックに通われてる皆さま見て頂いてるでしょうか?
私は只今4ヶ月に入る事が出来ました(^O^)ここに来るまで出血を繰り返したりで大変でしたがとりあえずは今のところ落ち着きました。
他の皆さんは早い段階で不妊クリニックを卒業される方が多いみたいですが、私はやはりこのクリニック無しでは授からなかったと思うと感謝で一杯でなかなか離れる事が出来ません(^。^;)
ので来月一杯位まではまだ暫く通いたいと思います(^O^)
皆さん治療方法は最初と比べて色々変わりましたか?
私は最終的に自己注射に変わりましたが、それでも生理が来るとクリニックの通院がとても辛くこれ以上何をやったら良いのか解らなくなって待合室で何度も涙しました(T_T)
この治療は精神的にも金銭的にも体力的にも大変辛いと思いますが、その分ゴールが来ると人より数倍の喜びと幸せを感じれると思います!皆さんも絶対諦めずに頑張って下さい!よくDはある程度回数を重ねると確率が下がると聞きますが、あれ関係ないと思います。やることに意味があるんだから…皆さんの書き込み覗きに行ってますので又近況聞かせて下さいね!
ではお互い頑張りましょう!
たけのこの里
2009/06/30 10:41
メグッペさんこんにちは!
もう4か月なんですね☆羨ましいです。体調安定されたようでよかったです。最近、病院の処置室で妊婦さんをちょこちょこ見かけます。見かけはわかりませんが、看護師さんから母子手帳の説明などを受けてるのでわかります。この方たちはDの患者さんじゃないだろうけど、不妊の人をここの先生たちは毎月たくさん妊娠させてるすごい先生なんだ!と思うと、私も頑張ろうって思えます。
私は普段通常版にいます。改めてはじめまして!私は6回Dを受けました(他医院でプラス2回)。今は6回目の高温期中です。昨日36.51と体温が下がり、あ〜次の日はさらに体温が下がって生理が来る…。と思ったのですが、今日は36.67で少し復活しました。普段から全体の体温が低いので、あまり基礎体温はあてになりませんが…。生理前の症状も1週間前から出ていますし、今回もあまり期待できません。
メグッペさんは妊娠したときの基礎体温はいつもと違いましたか?
判定日までの体調はいつもと違いましたか?今回は妊娠してる〜とか、カンはありましたか?
初めの不妊ドッグ(?)のとき、メグッペさんには不妊原因はありませんでしたか?
いろいろ質問攻めですみません。
メグッペ
2009/07/03 13:43
たけのこの里さんこんにちわ!!
書き込みありがとう^^
私も基礎体温ずっと付けていましたが、ほとんどグラフがジグザグで全くと言って良いほど当てにならない基礎体温でした。
のでいつも血液検査などで、排卵日を予測って感じでした。
生理前はいつも1週間前位から、下腹部の痛みと、胸の張りが痛くて、多分薬の服用もあってか、ずっと生理前症状が普段よりひどい状態だったので、胸が張り出す生理前から、あ〜もう生理になる〜っと落ち込んでいました。
一度生理前の症状が軽かった時期があり、これはもしかして〜っとかなり期待した後、魔の生理がやってきて、
すごく落ち込んだりしたので、これからは期待しないでおこうと思い、あまり考えないようにしてました。
ので、妊娠した時の基礎体温は高温期が続いていましたが、微妙なラインの36.5度台前後が続いて、胸の張りもいつもどうり酷く、下腹部の痛みもあったので、はぁ〜今回も駄目かと思っていた位だったので、いつもと本当に変わりなかったと思います。でも、期待していたら少しは変りあったのに気付いていたかな??
そして最初の検査の結果は、この病院では特に原因らしき事は言われませんでした。
けど、以前に違う病院で不妊検査した時は一方の卵管が
詰まり気味と言う診断を受けていたので、それが気がかりでした。
とにかくもう一度検査を受けたかったので腹腔鏡の手術を受けようと思っていました。
こんなので参考になるか分りませんが、何かのお役に立てるならいつでも何でも聞いて下さいね^^
たけのこの里さん始め、皆様に幸せが訪れるように願います。
メルル
2009/07/05 00:08
こんばんは!メグッペさんお久しぶりです♪
早いもので、4ヶ月に入られたのですね。
本当に改めておめでとうございます(^O^)
夢に見た妊婦生活はいかがお過ごしですか?
楽しく過ごされていますでしょうか?
これから暑くなりますが、体調を崩されませんように・・・
私は今週5回目のDをして高温期中です。ほんと早い物です。
又時間があればお話させて下さいね。
メグッペ
2009/07/07 17:19
メルルさんこんにちは!!
体調の方はどうですか?高温期が続いてることを
願っています・・・
私は、安定期に入ったと油断していると、2.3日前から少し出血が続いています・・・
お互い体調を崩さずに頑張りましょうね^^
通常版も覗いていますので、又近況報告楽しみにしていますね^^
たけのこの里
2009/07/08 10:57
メグッペさんこんにちは。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。私は6回目もダメでした。今回1週間近く生理が遅れたんです。なので、かなり想像妊娠しましたよ(汗)。転院先は家の近くのここの産婦人科にしよう!とまで考えてましたし…次は7回目、頑張ります。治療しなければ妊娠の確率は0%だけど、治療してれば5%以上はありますものね。
メグッペ
2009/10/09 01:02
たけのこの里さんへ
通常版で拝見しました!!おめでとうございます!
ほんとに良かったですね^^
仲間が出来てとても嬉しいです。
初期の頃は心拍確認出来るまでとにかく不安だったので
大げさな位体大事にして下さいね^^
とにかく私の場合は初期は出血を繰り返したり、今は来週で8ヶ月に入りますが切迫早産の為自宅にて安静中です・・後3ヶ月どうにか乗り切りたいです・・
その代わり皆が辛いと言う悪阻は全く経験しませんでした^^
又たけのこの里さんもこちらに遊びに来てください!!
色々お話しましょ〜^^
くれぐれもお体お大事に・・
たけのこの里
2009/10/10 11:36
メグッペさんへ
気づいていただいてありがとうございます!!
メグッペさんはもう8ヶ月なのですね!!!早い〜
出血したりするととても心配ですね。お体大事になさってくださいね。
分からないことだらけなので、またこちらで色々教えていただけたらと思っています。よろしくお願いします。
私は6週に入ったところです。本当、心拍が確認できるまで不安な毎日を過ごしているところです。
悪阻はまだのようです。無性にイライラしますが…。
逆に悪阻がないので、普段とそこまで変わらない生活をしているので赤ちゃんが成長してくれているか不安です。
ひがやんさん
こちらはご覧でしょうか?
色々とお気遣いいただいてありがとうございます。
まだ悪阻らしきものは始まっていないので、体調はいいです。好きなもの食べれています。
今のところ出血などは全くありませんよ。よく言われる着床出血もありませんでした。
ひがやんさんも、きっと赤ちゃんが来てくれますよ!!
応援しています。いい報告を楽しみにしています!
たけのこの里
2009/10/15 10:13
らいちゃんさんへ
通常版、拝見しました。
ありがとうございます!!
私はらいちゃんさんと同じですよ!←これで伝わりますでしょうか?
子宮を休めてからの挑戦はさらに妊娠率が上がるようですし、きっと赤ちゃんが育ってくれますよ!
いい報告をお待ちしてます!!
メグッペさんへ
体調はいかがですか??安静になさってるのでしょうか?
男の子ですか?女の子ですか?*^_^*
私は心拍が確認できました!
モニターがチカチカってしていて、「元気に生きようとしてる!」って感動してうるうるしてしまいました。
これでひと安心してよいのでしょうか?まだ週数が浅いうちは心配です。
ところでメグッペさんはいつ転院されましたか?
毎回質問ばかりですみません!
メグッペ
2009/10/17 23:44
たけのこの里さん
こんばんは!それと心拍確認されたんですね^^
おめでとうございます!!とりあえず一安心ですね^^
自分のお腹にもう一つの生命があるって実感湧きますよね^^これからは無理しないで妊婦の特権を使いまくって下さいね^^何でも人に甘えましょう!!
ところで、クリニックでは最高20週まで見てくれると言うことで、後は自分のタイミングで転院して下さいとの事でしたので4ヶ月位に入ったら転院しようと考えていましたが、いざ4ヶ月目に入ると、こんな幸せを授けてくれたのはこのこのクリニックのおかげだと思うとなかなか卒業出来ず、結局21週頃まで診てもらっていました。普通の治療で授かった訳ではないので、何だか不安なども沢山有ったので、長居してしまいました。他に移ると1ヶ月に1回の検診でしたし、このクリニックは2週間に1回きちんと診てくれたので安心でしたので・・(その分費用もかかりますが・・・^^;)
他の人は結構心拍確認出来たら転院される方も多いみたいです。でも、このクリニックなしでは有り得なかった妊娠を思うと感謝の気持ちと寂しさで・・・
けれど、分娩しようと思う病院はなるべく早く見つけて予定日が分った時点で分娩予約だけ先に入れておく方が良さそうですよ^^人気の病院などでは中期位に予約入れようとすると分娩予約一杯で断られることも多いみたいです。ので私も分娩予約のみ先に入れました。
21週まで見てもらったのですが、結局お腹が張っているし頸管も短くなっているようなので切迫流産の疑いがあるので入院施設のある分娩する病院に明日でもすぐに受信してくださいと急に言われびっくりしながらの卒業だったので、ろくに先生や看護師さんにきちんとしたお礼も言えず終いでしたので、元気な赤ちゃんを産んで、改めてお礼を言いたいと思っています。
それには最低あと二ヶ月何が何でも絶えなければ・・
相変わらず自宅で安静中ですがそろそろ入院になりそうな気配が・・・でも頑張ります!
たけのこの里さんもお体大事にしてこれからの赤ちゃんの成長楽しんで下さいね^^10ヶ月しかないマタニティーライフ存分に楽しんで下さい!
因みに性別は女の子と判明しました!
元気な赤ちゃんだったらそれ以上何も望んでいませんでしたが、本音を言うと女の子でとても嬉しいです^^
では又近況報告いたします。
たけのこの里
2009/10/22 11:43
メグッペさん
こんにちは〜詳しく教えていただきありがとうございます!とっても参考になります!仕事などで少し忙しくて書き込みが遅くなってすみません。
赤ちゃん、女の子なんですね〜(*^_^*)カワイイ服着せたり、楽しいでしょうね!そろそろ名前も考えてるんでしょうか?安静が続いてらっしゃって心配ですね。あと2ヶ月、頑張ってくださいね。入院しなくて済むといいですね。元気な女の子が産まれたっていう報告を楽しみにしています。
私も、このクリニックじゃなきゃ授からなかったと思うと暫く通わせてもらえると安心です。電車通院で、座れないこともあるのでちょっとしんどくなってきましたが…。早めに分娩予約しないといけないんですね!メグッペさんは何週で分娩予約とられましたか??
私はそろそろ8週に入るのですがまだ不安ですし、不妊病院に通っていたことを隠したいのでまだ両両親にも職場にも妊娠報告はしていないんです。10週に入ったら報告しようかと思っています。なので、転院先の産院については今のところ誰にも相談できずにいます。でも早く分娩予約しないと!って思い、気持ちは焦っています。
昨日、母子手帳をもらってきました♪嬉しいですね!
また近況報告楽しみにしています。
メグッペ
2009/11/05 13:18
こんにちは。
体調はいかがでしょうか?私はとうとう入院になってしまいました。縦毛膜羊膜炎にかかり頚管がどんどん短くなってしまって…
とにかくインフルエンザ対策で面会もとても厳しくなっていて旦那と私の両親しか駄目でとにかく超暇です。赤ちゃんは痛い位蹴ったりしてとても元気です。とにかく一日でも早く退院して早く赤ちゃんとご対面したい〜!やっと今日から31Wに入って来週〜9ヶ月に入ります!では又近況報告しますね!お体お大事に…
ひがやん
2009/11/09 22:10
メグッペさん たけのこの里さん こんにちは。ご無沙汰しております。こちらでお話されていたのですね。メルルさんも最近、どうされてるのかな〜?今でも治療続けているのかな?
メグッペさんへ
その後、どうしてるかなぁと気になっていました。もうすぐ9ヶ月になるのですか。本当に早いものですね。私もメグッペさんに励まして頂いた内の一人です。やっぱり7回目は心のどこかで期待してました。安静の為に入院されたのですね。メグッペさんと赤ちゃんの体調どうですか?妊娠するまでも大変で、無事産まれて来てくれるまでも不安で、赤ちゃんを授かるってホントに奇跡なんですよね。不妊治療をしてきたからこそ、授かった時には、当たり前と思わず、本当に心から産まれてきてくれてありがとうって喜べるのだろうなぁと思います。
常に心配と、赤ちゃんとの出会いを楽しみに過ごされていることと思いますが、お体を大事にし穏やかな気持ちで過ごして下さいね。また、経過報告まってま〜す!!
教えてもらいたいのですが、転院の際、紹介状にDだと伝えられるのですか?気が早いですが、転院先だと近所になるので、知られないかと心配で。こんなこと聞いてすみません。
たけのこの里さんへ
いつも色々教えて頂いてありがとう。陽性判定をもらった時や赤ちゃんの心拍が見えた時にはすっごく喜んだのでしょうね。あんだけ楽しみにされてたのですものね。本当によかったです。そろそろ周りにも、妊娠報告されて頃かな?
(管理人削除)
痛みはなかったですか?(管理人削除)8回目のD判定までドキドキです。私も早く、卒業生の仲間入りできるようにがんばります。また、近況報告まってます。
では、お体に気をつけて下さいね。
たけのこの里
2009/11/11 16:26
メグッペさんへ
入院されてるのですね。
産まれるまで本当、心配ですね。あと1ヶ月はお腹に入ってて元気に産まれてきてほしいですね!
インフルエンザなどの感染症、怖いですよね。
妊娠中は病気にかからないようにものすごく神経質になっています。
安静が続いていて大変でしょうが、もう少しですね♪私も出産報告楽しみにしています。
ひがやんさん
見つけていただいてありがとうございます!
親しい人と職場に妊娠報告をしました。自分の親はやっぱりとても喜んでくれています♪
(管理人削除)
痛みは心配いりませんよ。痛くないようにしてもらえますから(^^)/
ひがやんさん8回目ドキドキですね!いい結果が出るように祈ってます!
メグッペさんへの質問に勝手にお返事して失礼かと思いますが、先生は転院先にDのことは隠してくださいますよ。大丈夫ですよ。私には「男性不妊で治療をした」という内容を書いてください、転院先でも全くDのことは疑われませんでしたよ。
ひがやん
2009/11/14 23:35
メグッペさんへ
体調どうですか?元気に産まれてくれるまで不安でしょうが私も応援してますからね!!
たけのこの里さんへ
変わりなく、赤ちゃん順調に育ってくれてますか?
本日、私は8回目リセットされちゃいました。
(管理人削除)
親しい人と職場に妊娠報告されたのですね。親も喜んでくれて本当によかったですね。私も早く親を喜ばせてあげたいです。2年前は「男の子と女の子の産み分」の本まで買って、贅沢なことを思ってたものです。今は、授けてくれるだけで、ありがたいことだと思っています。私も、たけのこの里さんの後を追いかけていきますね。
教えて頂きありがとうございます。転院先への紹介状にはDのことは隠してくださるのですね。心配してたので、よかったです。両親にも言ってないし、今後も誰にも言わないでおきたいので。
次の治療も痛くないようにしてもらえるとのことで安心しました。
(管理人削除)
通院回数は?だんなさんもついてきてくれたのですか?下腹部の痛みはいつものと変わりなかったですか?(管理人削除)
質問ばかりですみません。
メグッペ
2009/11/16 09:10
たけのこの里さん
ひがやんさん
こんにちは。心配してくれてありがとうございます。書き込みを見ながら皆さんの暖かい言葉に励まされホントに涙チョチョ切れました。ありがとうございます。出産予定日までやっと2ヶ月を切りました!毎日点滴繋がれっぱなしの入院生活も辛いですが、ゴールを信じて一日一日頑張ります!
治療もホントに辛いと思います。実際私もとても辛くリセットする度ストレスが貯まりぶつける所がなく主人に当たり散らしてました…けれど治療にも必ずゴールがあります。辛い分他の人には分からない他の幸せな事が沢山あると思います。ひがやんさんもストレス貯めずにリラックスして治療に励んで下さいね。私も実際必死になってる時こそリセットの繰り返しで長期戦を覚悟した時に授かる事が出来たので、ある程度ストレス発散しながら頑張って下さいね。この掲示板で必ず待ってます!
又近況報告も待ってますね。
たけのこの里さんは体調いかがですか?つわり等大丈夫でしょうか?これからどんどん寒くなるのでインフルエンザや風邪等ひかずにくれぐれもお体大切にして下さいね。
では又皆さんの近況報告楽しみにしています!
たけのこの里
2009/11/18 14:18
ひがやんさん
8回目リセットされたのですね。残念ですが次があるから大丈夫ですよ!
通院回数は生理〜排卵日までは多かったです。主人はどうしても仕事の都合がつかずにひとりでした。関係ない日についてくる意思があったことを先生にアピールするために来てくれました(笑)。下腹部の痛みは少々生理痛みたいな感じでしたが電車でひとりで帰れましたよ。あとお腹の子はひとりっ子になります。
こんなわかりにくい感じの書き方しかできずにすみません。
ひがやんさん、リラックスして挑戦してくださいね。きっともうすぐ赤ちゃんがやって来ますよ!
メグッペさん
毎日点滴繋がれっぱなしなんですね(__)本当、大変ですね!でも、もうちょっとですね!
私も8週目と11週目に不正出血があったんですよ。ほんの少量ですがものすごく焦って真っ青になりました…。慌てて病院へ行きましたが幸い何ともありませんでした。あと時々下痢をするので腹痛も子宮じゃないのかと焦ります。私なんてこんなにちょっとしたことでパニックですが、メグッペさんは初期から安静にされたり今も入院したりと本当に苦労されて不安も乗り越えてすごいなあと思います。
つわりらしき症状は胃痛と軽いムカムカです。あとはだるさとやる気のなさでしょうか…。怠け者になってます。
またみなさんの報告楽しみにしています♪
らいちゃん
2009/12/04 21:14
みなさん、こんばんは。
たけのこの里さん、メグッペさん、体調はどうですか??
なぜか、Nクリニックのトピがなくなっていたので、
ずっと、書き込んでいませんでした。。。
なぜ、なくなったんでしょうね?!?
私は、今周期もまた、中止になってしまいました。
貼り薬を貼るも、内膜が上手く育たず、不正出血も止まらないので、中止です。
明日から、またピルを飲みます。
いつになることやら、、、って感じで、
最近はだんだんやる気がなくなってきてしまいました。
でも、諦めずに頑張りますが。。。
寒くなりインフルエンザも流行っていますので、
お気をつけください!!
メグッペ
2009/12/04 23:02
皆さんこんばんは!そしてらいちゃんさんお久しぶりです。私は未だに入院生活です(T_T)
相変わらず頚管が短く安静生活でベッドで寝たきりです(ToT)そしてもうひとつ問題が…
逆子が治らず帝王切開になりそうです。今35週目で37週で帝王切開の予定ですので後2週間ほどでやっとやっとベビちゃんに会えるかと思えば何だか長い様で短い様な変な感じです。けどきっとこの後出産する事は無いと思うので一生に一度位陣痛やら立ち会い出産やら色々経験したかったのですが…残念です(ToT)
妊娠してからは色々な欲が出てきて…元気な赤ちゃんに会えたらそれだけでも良いと初心に戻ってもぅ少し辛抱して頑張ります。
らいちゃんさんも治療精神的にも体力的にもとても辛いと思いますが諦めず頑張って下さいね!同じ治療仲間として心から応援しています!因みに通常版のスレがなくなったのは100件に達したからではないでしょうか?
スレが99近くになったら皆さん新しく題名パートAみたいな感じで立ち上げていましたので…
誰も立ち上げて無いみたいなので、少し寂しいですよね(;_;)らいちゃんさんもコチラの方にもタマには遊びに来て下さいね!
たけのこの里
2009/12/08 09:31
らいちゃんさん
なかなか思うようにならずに焦ったり不安になるお気持ち、よくわかります。体調がベストの状態で治療受けられたほうがいい結果が出るはずですから、リラックスして挑戦してくださいね。本当に、不妊治療は長引くほど辛いことだと思います。
私は軽いOHSSで済んだので、すぐ治療できたのはたまたま薬が体に合ってたのではないかと思っています。
よかったらまたこちらにも書き込みしてくださいね。ストレス解消などにも利用してください!
らいちゃんさんの良い報告を楽しみにしていますから!
前のNクリニックのトピは100になって過去ログへ行ってしまってます。
メグッペさん
ずっと入院されてたのですか?大変ですね!
もう臨月ってやつですか?あと二週間なんですね!!逆子ちゃんで帝王切開なんですね。もうすぐ元気な赤ちゃんに会えるんですね。今月半ばですね。お正月までには退院できる感じなんでしょうか?楽しみですね!!出産報告楽しみにしてます。
ひがやん
2009/12/15 21:56
皆さんこんばんは。私は、平日、退院したての自分のおばあちゃんを預かっていることもあって、毎日忙しい日が続いています。いつも丁寧に返信くださってありがとう。
(管理人削除)
たけのこの里さんへ
昨日は主人もついて来てくれました。めったに病院にはきませんが。来る意思があることをアピール?まさにそんな風に感じる時もありますね。(笑)昨日は、休んでいる時に嘔吐してしまったことと、お腹も痛かったので一日気分が優れなかったです。家にあった鎮痛剤のロキソニンを服用すると楽になりました。
(管理人削除)
お腹の子は、一人っ子なのですね。私はできれば子供は二人ほしいので、(管理人削除)。今後の経過に期待したいものです。5日後に受診なので、ドキドキです。できることなら、男の子と女の子、両方育ててみたいです。赤ちゃんの性別はもう聞いたのですか?
メグッペさん
入院生活ほんとうに大変ですね。もうすぐ赤ちゃんに会えるのですね。産まれたら、忙しくなりますよ。今の内にたっぷり休養しといて下さいね。もう、ベビー用品は揃えたのかな?やっとやっと待ち望んだ瞬間ですからね。元気な赤ちゃんが産まれるよう、心から祈ってます。がんばってくださいね。報告まってま〜す!!
たけのこの里
2009/12/18 11:10
メグッペさんへ
そろそろ出産されてる時期でしょうか?
無事に元気な女の子が産まれたという報告お待ちしています!
ひがやんさんへ
治療お疲れ様でした。今後の経過楽しみですね!
私もこの治療前は兄弟作ってあげられたらいいなって思っていたんです。でも、それは出来ないという結果がでたんですよ。結果を聞いたのはこの妊娠が分かる前ですから、妊娠自体不可能なのか、また一から治療を受けるのかと判定日まで泣いて過ごしました。でも妊娠がわかり一人でもお腹で育ってくれたこの子にとても感謝しています。
ひがやんさんには可能性があるのなら羨ましいですよ。
治療や薬の副作用など辛かったと思いますが、私たち無精子症の夫をもつ妻としては妊娠に期待が持てるということはとても嬉しい治療方法ですよね!
それから、5ヶ月に入りますが赤ちゃんの性別はまだわかっていないんです。もう少しかかるかな?健康に産んであげれれば男の子でも女の子でも(*^_^*)
らいちゃん
2009/12/19 12:46
お久しぶりです。
メグッペさん、もうすぐですね!
無事に産まれてくることを祈ってます。
たけのこの里さん、5ヶ月なんですね!
私も妊娠できるんだったら、もうなんでもいいやって気分です、、、。
前の掲示板復活しました!
そこにも書いたんですが、中用量ピルの副作用がきつくて、、、。
精神的にも、体力的にもストレスで相当きついです。
先日、旦那の姉2人が義母宅へ来るので、私も行かないか?と聞かれました。
でも、姉2人には、子どもがいて、、、。
下の姉は、まだ産まれて半年くらいの赤ちゃんで、、、。
今は赤ちゃんに逢いたくなくて・・・。
何がいやって、赤ちゃんの面倒を見てるお母さんの顔をした義姉を見るのも辛いし、喜んで孫の顔を見ている義母を見るのも辛い。
だから、行きたくないって言ったことがきっかけで、旦那とケンカをしました。
「一番つらいのは、俺やし。自分だけが辛いって思うな!!」
「お前は治療出来るだけいいやん!俺は何もできん!!だから、勝手に治療すれば?!」
と言われ、かなり他人事。。。
「どうせ子どもが産まれても、しんどい思いや辛い思いするのは俺だけやと思ってるし!」
と言われました、、、。
納得がいかず、、、。1人悶々としています。
本当に父親になれるのか、、不安になってきました。
「子どもにとったら父親はあんただけやで??」
と言っても、
「父親って思ってくれたらいいけどね!」
となんだか、投げやりで、、、。
それでも、子どもが欲しいと言う旦那の言葉が信じられなくて・・・。
「らいちゃんが、子ども欲しいって言うから、俺も欲しい!!」
と言う旦那の本心が分かりません。。。
みなさんの旦那さまは、子どもが出来てどんな反応でしたか??今、どんな感じですか??
教えてください。
メグッペ
2009/12/22 09:44
みなさんこんにちは!
ご報告です!
12/17(木)14:03 逆子の為帝王切開にて2,830Gの
元気な女の子を無事出産致しました^^
今は痛みと戦い中ですが、日に日に回復し、今や母子同室をして頑張っております。
切迫早産の為11月から入院し毎日絶対安静状態の暇な毎日を過ごし、やっとやっとこの世に産まれてきてくれました。
手術前は恐怖心等ありましたが、やっとこの子に会えると思うと、部屋で涙が止まりませんでした。
そして手術が始まり、麻酔が効いてきたらいよいよだと思い号泣・・痛いですか?と聞かれ、いいえ・・嬉しいんですと答え、それから喉がからからになるまで泣き続けたのでありました。
いざご対面すると、麻酔と涙とで余りよく顔が見えませんでした・・(笑)
とにかく、本当に苦労してきた、不妊治療・他人に打ち明けれない、相談できない苦しさ、なかなか授からないストレス、切迫早産での長期入院、逆子等々色んな苦労が一気に報われたような気がして、感動もひとしおです!
産まれて来てくれた天使ちゃんは、髪の毛がとても濃く(私も旦那も全然濃くない・・焦)て私にも余り似ていませんが、誰似?って感じですけどそんな事は気にしない!!一緒に生活していると顔や外見なんて似てくるもんよ!っと思っています。
旦那の反応は、俺を父親にしてくれて本当にありがとう・・お前達2人を絶対これから幸せにすると言ってくれました。本当に有難い言葉です。
旦那とも旦那の症状が分かった時に、「俺と別れてくれ。まだお前には他の男と結婚して子供を産んで幸せな家庭を作るチャンスがあるし、それならなお更早い方が良い。お前の幸せが俺の幸せ。俺と居たら幸せを作ってあげれない。」と本気で離婚を突きつけられましたが、私は子供よりあんたと一生居たいと無理無理阻止し、子供を諦めていた所、このクリニックと出会うことが出来ました。
今考えると長い道のりでしたが、諦めずに行くといつかはゴールがみ得るはず!!
皆さん子の感動は言葉にも文章にも出来ません・・
普通の人生?を送って来ていたらこの感動は逆に一生味わえるものでないと思います。
ので今妊娠されている方も、治療中の方も頑張ってと言う一般的な言葉しか言えませんが、ほんとにゴールを目指して欲しいです。
私は今子の旦那と結婚して本当に幸せだったと確信しております。
らいちゃんさんのご主人もきっと今は現実味がないだけだと思います。きっと旦那さんは旦那さんなりに色々な問題に葛藤されているんだと思います。そのはけ口がらいちゃんさんにしか言えないので、そう言う言葉になってしまうのではないでしょうか?きっと本心ではないと思いますよ!それが本心なら治療に反対するでしょう…絶対負けないで頑張って下さいね!
では皆さんの近況報告又楽しみにしています!
たけのこの里
2009/12/22 10:27
らいちゃんさん
おはようございます。
私は文章も下手ですし、言いたいことも伝わらないかもしれませんが、読んでいて悲しくなってきました。泣けてきます。
確かに、夫の気持ちは本人にしか分からないけど、その辛さを少しでも和らげようと私たちは努力しているのにね。私たちだって旦那の子供が欲しかったのにね。
旦那さま、もっとらいちゃんさんの気持ちや体、思いやってほしいです。注射や薬、とても辛いですよね。もうこんなことやめてしまいたいって何度も思いますよね。通院も大変、痛いのもらいちゃんさん、なのになかなか授からない辛さ、もっともっとらいちゃんさんの気持ち理解して支えてあげてほしいですね。私たち妻はどんな気持ちでこの治療に踏み切ったか…。自分のためでもありますが、きっと旦那さまと子育てがしたい、抱かせてあげたいって思ってのことですよね。
私は今でもほんの少しだけ子供の将来のことを思うと不安になります。時々こっそりと大きくなるお腹を見て泣いてしまうこともあります。でも夫が毎日お腹に耳をあてたり、「ありがとう」って言ってくれるのでこの人のために子供を作ってよかったと思います。でも、本音では夫は苦しんでいるかもしれないし、妊娠していることもかえって苦しめているのではと思うこともあります。不適切な言葉かもしれませんが、私は養子を自分のお腹で育てているって心のどこかで思うようにしています。夫にとっては養子なんだから、なるべく夫と合わせられたらと思います。養子だって心から望んだ我が子ですから本当にかわいいです!
結婚生活も長くなると夫婦で本音を出したりするのが照れくさくなりませんか?私はそうなんですが、大事なことだからこそ、この治療をどんな気持ちで受けているかもう一度真剣に話し合ってみられてはいかがですか?もしかしたら言葉にしないと伝わりきっていない部分があるのかもしれませんよ。旦那さま、きついことを言ってもらいちゃんさんは自分のそばにいてくれると甘えてらっしゃるのかもしれませんよ。らいちゃんさんは何でも分かってくれるって思い込んでるのかも。
こちらの掲示板でどんどんストレス発散してくださいね!!ストレスは敵ですからね!
子供のいる義理のお姉さんが二人もいらっしゃるのですね。私がらいちゃんさんの立場なら絶対嫌ですよ!そんなの行きたくないですよ。幸い(?)うちは義理弟夫婦にも子供がいませんから気楽です。今では義理弟夫婦のほうが私たちに会うのが嫌なんじゃないかと思います。
たけのこの里
2009/12/22 11:25
メグッペさん
おめでとうございます!!!そろそろ産まれてらっしゃるんだろうなと思ってましたよ!
入院&出産、本当にお疲れ様でした。お体大事にしてくださいね!
もう母乳はあげてるのですか?
ご主人さまの言葉、とても嬉しいですね!私も治療中は何度か離婚話がでました。違う人と結婚すれば子供が産めるからって言われました。でも、そうしなかったことや今子供が授かったことは大きな意味があるのだと思います。人一倍幸せな人生を送ってやるんだって思います。
私も無事に出産できたらめちゃくちゃ泣いてしまうと思います。きっと今まで感じたことのない大きな感動なんだろうなー。
最近、お腹がほんの少しポコポコってするんです。胎動かな。まだはっきり分からないんですけどね。元気だと思うと嬉しいですね。
産後もメグッペさんとお話したいです。いろいろ教えていただけたら嬉しいです。出産後の掲示板に行かれますか?それとも仲良し広場のDからの出産って掲示板がありますがそちらに書き込まれますか?
ひがやん
2009/12/27 22:54
メグッペさんへ
ご出産おめでとうございます。本当によかったですね。長い長い道のりでしたね。だんなさんの言葉にも感動しました。嬉しい言葉ですね。どんな時も、これからも3人で仲良く暮らしてくださいね。
女の子だったら、かわいい服とか着せてあげられるね。これから楽しみですね。また近況報告ください。
たけのこの里さんへ
お腹の中で、赤ちゃんが元気に動き出したのかな?成長が楽しみですね。
私の方は、先日、主人に治療へ付いてきてもらってから、5日後の結果はいい感じでした。早く、来月の治療がしたいです。
そっかぁ。治療中、たけのこの里さん所も離婚の話も出たのですね。私も今日は、お正月に従妹と会うのが辛くて考えてたら、車の助手席で急に泣けてきて、「僕も泣かれたら辛い。僕が悪いし僕が出て行くわ。」って。私たち夫婦はケンカできつい言い合いになるとかはないのだけど、こんな話になったのは3回目でした。1回目はTESEしてダメだった時。半年前に私が落ち込んでた時です。
主人に新年会が辛いと言うと、主人を責めているみたいになるし。私が辛い顔をすると、主人が辛くなるから、そんなかおをしないようにしなくっちゃ。でも、うちの主人は「病院おつかれさん。大変やったなぁ。僕のせいでごめんな。今日は洗い物代わるはわ。」などと、ちゃんとねぎらいの言葉があるのでがんばれてます。いつもここの3人に聞いてもらうだけで気持ちが楽になりました。本当に、ありがとう。
みりんぼし
2010/01/15 22:44
たけのこの里さんへ
はじめまして
いつも この掲示板をのぞかせてもらってる
Nクリニックに通ってるものです。
昨年 春からDをするため、中国地方から
通院していて、7回Dをして撃沈してます。
正直 交通費がばかにならず、治療を
やめてしまおうか 迷ってます・・。
たけのこの里さんが妊娠に至った治療に
入る話は、診察時にされたんでしょうか?
それとも カウンセリングでしょうか??
(私の思い違いだったらごめんなさい。)
突然にすみません。
年内は 治療を頑張るって思ってたのですが
新年を迎えてしまい、途方にくれてます。
このまま同じかんじで治療を続ける気力が
なくなってしまってます。
一度の通院でも新幹線代がかかるので
無駄足にならないように・・にと思って
書き込みさせてもらいました。
答えられる範囲で結構なので、
アドバイスお願いします。
ひがやん
2010/01/17 22:19
たけのこの里さんへ
体調どうですか?もう6ヶ月になるのかな?お腹も少しずつ大きくなってきた頃かな?ずっと、赤ちゃんに会えるのを楽しみにしていたから、エコーで見える子供にきっと嬉しそうにみているのでしょうね。いつもここのも読んでいるので、経過報告、また教えて下さい。
メグッペさんへ
今日でちょうど、1ヶ月かな?赤ちゃんとの生活楽しんでますか?疲れもあると思いますが、治療が大変だった分、喜びも2倍だといいな。これからも、家族仲良くお幸せにね。
みりんぼしさんへ
こんにちは。たけのこの里さんへの相談を、私が割り込んでしまい、すみません。
(管理人削除)
病院で頂いた本にも書いてましたが、AIHも普通は5回ぐらいで、次の治療に移行するみたいですね。私はそれを読んでいて、今の治療で私の体は、妊娠できるのだろうかと思い相談した訳です。というか、たけのこの里さんの意味の深いコメントを知らせてもらってたからです。たけのこの里さんに本当に感謝してます。
何度も撃沈していると、自分に自信がなくなってきますよね。それに、病院までの通いもかなり大変そうですし。一度、診察の時に、すごく子供がほしいのだけど、治療が辛くなってきていることや、もっといい方法がないかをご相談されるといいと思いますよ。その治療も痛みもなくて、大丈夫でしたよ。お腹の腫れで、少し痛かったですが、充分ガマンできました。
みりんぼし
2010/01/18 23:32
ひがやんさんへ
はじめまして
いつも 書き込みを読ませてもらってました。
なんだか 私と同じようなかんじだなぁーと
思ってたんですよねー。
アドバイスありがとうございます。
私は検査しても 悪いところもなくって
あきらめきれない気持ちもあり、悩んでたところ
だったんですよね・・。
主人と相談してみます。
ひがやんさん いい結果でることを祈ってます。
お互い頑張りましょう。
たけのこの里
2010/01/21 19:10
みりんぼしさん
はじめまして こんばんは!
書き込みがとても遅くなりごめんなさい!!
遠方からの通院、時間もお金もとてもストレスだろうと思います。私は隣県からの通院でしたのでなんとか頑張れましたが…遠いのは本当に大変だと思います。
私が妊娠した治療は、夫婦でまたカウンセリングを受けなくてはならないので、その日にちを予約されて、ご主人さまと行かれるのが効率的だと思います。私は5回目リセットくらいから診察時に先生に相談を何度かしていました。無理なら他の病院を探す準備を始めようと思っていたので早めに相談だけは始めていました。
みりんぼしさんは次の診察の予約はされてるのですか?診察に来てももしお話だけだと交通費がきついですから電話でカウンセリングの予約をされてはいかがですか?
私は9回撃沈しました。金銭的にもきつくて何度ももうやめてしまいたいと思いましたが、最初の検査料も高いお金を出したし、病院を変わるのはもったいないとか、こんなに頑張ったのに結果を出さずにやめるのは…と思い、がんじがらめになるんですよね…結局約1年通いました。
みりんぼしさん、始まると通院が増えることになるかもしれませんから地元の病院で協力してもらえるならうまく利用してくださいね。また何か分からないことがあったら私でよければ答えますから!応援してます!!
ひがやんさん
こんばんは!
経過はどうですか?楽しみですね。また書き込み楽しみにしてますね!!
私は6ヶ月に入り順調です。お腹も目立ってきました。胎動もはっきりわかります。体調もとてもよくて、今までの治療費でお金ないんですが旅行に行きました。
らいちゃんさん
その後どうですか?心配です。
みりんぼし
2010/01/21 22:32
たけのこの里さんへ
アドバイスありがとうございます。
夫婦でいろいろ話し合ってみようと
思います。
本当に思った以上の出費で 医療費控除の
計算をして くらっときました。
みなさんに続けたらいいですね。
寒いので お体に気をつけてくださいね。
らいちゃん
2010/02/02 00:04
☆たけのこの里さんへ☆
あの後は、普通に戻りましたがっ!!!
また、1月14日と16日に2回治療したのですが、
16日の治療のあと、旦那を信じられなくなる出来事がまた起こり、私は家出。
顔も見たくない!!信じられない!!!
と思ってしまって・・・。
未だにその不信感は完全には取れていませんが、
今は色んな不安と戦いながら、
夫婦は何事もなかったかのように戻っています。
それの繰り返しなのかなぁ〜なんて思ってしまいますが。。。
心無い一言一言に、何度も信用できなくなり、
この人でいいのだろうか??
次ダメだったら、治療止めよう。。。
離婚も考えよう。。。
とまで真剣に考えていました。
一番最低だなと思った言葉は、
「らいちゃんの子どもが欲しいってワガママで勝手に治療して出来た子どもはかわいそうだから、治療止めてください。」
と言われた事です。
この言葉が、心につっかえて、今も大丈夫なのかなぁ〜〜と思っちゃいます。
「(治療の)サインするだけなら簡単だし。」
とも言われてしまい、なんて他人事なんだろうと、、、。
今は、言った言葉も忘れているようですが、
言われた方は忘れませんよねぇ・・・。
そんなこんなで、本当に不安です。
でも、なんとか頑張るしかないな〜って感じです。
たけのこの里さんは、いつの間にか、6ヶ月なんですね!!
早いなぁ〜〜〜〜〜。
このまま、順調にいけばいいですね!!
私の旦那も、たけのこの里さんのダンナサマのように、
「毎日お腹に耳をあてたり、「ありがとう」って言ってくれる。」
そんな日がくるのかなぁ〜〜〜〜なんて、羨ましく思ってしまいました。
ワガママひよっこ旦那ちゃまは、まだまだひよっこ卒業とまではいかないようです(笑)
甘えてるんですよね。きっと。。。
暗い内容ですみません。
でも、まぁ、解決したというか、
彼が何もなかったかのように接してくるので、
私は忘れたふりをしています(笑)
結局はどっちかが大人になるしかないんだなぁ〜って
いっつも思ってますよ〜!
私、大人だ〜って自分を自分で誉めながらヾ(☆▽☆)
らいちゃん
2010/02/02 00:08
みりんぼしさん
医療費控除したんですね。
私も、18年のからあるんです。
過去5年はさかのぼれるみたいなので、今年こそはいっぺんに医療費控除したいと思います。
全部合計すると、
今までの治療費は450万にもなっていて、、、。
ビックリです。
もちろん、Nクリニックだけじゃありませんよ。
いくら戻ってくるのだろうか・・・??と、疑問です。
まぁ、あまり戻ってくる気もしないですが、
でも、ちょっとでも戻ってきた方がいいですよね!!
らいちゃん
2010/02/10 22:55
もう1つの掲示板にも書いたのですが。。。
実は、1月27日判定日で、プラス判定もらってました。
今日、6w2dで、無事に心拍確認されたので、やっと報告できます。
今回治療のあとの大喧嘩のせいで、
これでダメだったら本当に治療止めるつもりだったし、離婚も考えていました。
なので、先生に「プラスだよ〜〜〜!!」と言われた時も、「えぇ???プラスですか???」って聞いてしまいました(笑)
下腹部も痛くて、少量の出血もあり、絶対に無理だと諦めていたのもあって、ビックリしました。
色々ありすぎて、正直心の底から喜ぶ事ができなかったんですが。。。
でも、やっぱり、ホッとしたかな。
まだまだ色々あると思います。
12wまでは、薬漬けですし・゚゚・(TωT)・゚
欲しい欲しいと思ってるときには、どんなに頑張っても出来なくて、
もうどうでもいいや〜って思ったときに、出来るなんて、、、
本当に不思議ですヾ(☆▽☆)
色々と不安もあるけど、でも信じて頑張ります!
メグッぺ
2010/02/13 07:37
皆さんお久しぶりです!
そして、らいちゃ〜ん!!!おめでとう〜×100o(`▽´)o
ちょくちょく書き込み覗いていたので、らいちゃんの心理的ストレスがたまってるだろうと気になっていました…
そんな中でのご懐妊!ホントに良かったですねo(^-^)o
私もここの書き込みを見て妊娠の報告を見る度ホントに飛び上がる位に嬉しいです!
それぞれホントに苦労されての妊娠なのでこの嬉しさは人の数倍ですものね!
とにかく大袈裟な位に身体大事にしてくださいね!
又経過報告楽しみにしています。
ホントにおめでとうございます。
たけのこの里さん
身体の調子はどうですか?もぅそろそろ7ヶ月に入って安定期って所でしょうか?もぅ性別は分かられましたか?
これからどんどん楽しみな事が増えて来ますね(*^o^*)
寒い日が続きますが身体に気をつけて風邪などひかない様に気をつけて下さいね!らいちゃんさんに引き続き経過報告楽しみに待ってますね!
私は赤ちゃんも来週で早いもので2ヶ月にやっとなります!
慣れない育児で毎日ヒィヒィ悲鳴をあげながら頑張ってます!お陰で私の顔は10歳は完全に老け込んでアミダばばあ状態です(笑)
そして皆さんと赤ちゃんのお話を出来る時を楽しみに待ってますね!
では又覗きに来ます(^∀^)ノ
メグッぺ
2010/02/13 07:47
ひがやんさん
お久しぶりです。お身体の調子はどうですか?
今日からバンクーバーオリンピックが始まりますね(^w^)
私はスポーツ好きなのでとても楽しみです!
リラックスしながら治療に励んで下さいねo(^-^)o
又報告楽しみに待ってますね!
寒い日が続きますがひがやんさんもお身体お大事に…
らいちゃん
2010/02/13 23:23
メグッペさんありがとうございます
もぅ2か月になるんですね〜かわいぃだろぅなぁ
私は、先週心拍確認できたものの、6週に入りちょくちょく出血がありました。
今日の朝、ドバッと真っ赤な出血があり、急いで病院へヘヘ
切迫流産で今入院していますソソソ
仕事柄よく動いてしまうので、無理をしていたのかなぁ〜と反省ホ
とりあえず、赤ちゃんは大丈夫そうですが、出血が止まらないので、1〜2週間入院して安静にしておきますソ
個室しか空いてなくて、入院費も高いですが、そんなこと言ってられないですもんね
ゆっくりします。
らいちゃん
2010/02/13 23:27
ひがやんさんへ
ひがやんさんも、おめでとうございます
ビックリなことに、予定日は1日違いです
私の予定日は10月4日
すごい偶然ですが嬉しいです
でも私は順調にはいってくれない様ですソソ
切迫流産と言われ、今日から入院になりましたホホ
でもゆっくりできるチャンスだと思って、安静にしたいと思います。
ひがやんさんも気をつけてくださいね
メグッぺ
2010/02/14 01:14
ひがやんさん
らいちゃんさんの書き込みを見てひがやんさんもご懐妊な事が分かりました
ホントにホントにおめでとうございます
しかもらいちゃんさんとひがやんさんの予定日が1日違い何て…桙キ・すごい
ホント嬉しいですね同じ時期に成長していくので色んな相談しあえますねI
治療はその時はとても辛かったですが、不思議な物で段々と忘れて、無い物ねだり&欲が出るものか、今やタマに可愛い兄弟を見ると兄弟を作ってあげたい何て調子の良いことを思ったりしてしまいますまぁいざ実行しようと思うと金銭的にも体力的にもむりだと思いますがホ
ほんとに欲だけは強い物です
らいちゃんさん
切迫で入院中ですか私も妊娠初期にチョロチョロ出血繰り返しました
私は安静以外治療はないと言われたので 暇過ぎるのも辛いですが可愛い赤ちゃんの為に頑張って下さいねo(^-^)o
私は中期〜後期にかけても切迫流産、切迫早産だったので一度しかないマタニティーLife全くと言って良い程満喫出来ませんでしたム
元気な妊婦さんが羨ましくてたまりませんでしたので、らいちゃんさんもひがやんさんもお身体大事にして楽しいこれからのマタニティーLife満喫して下さい。
らいちゃんさん、安定するまでの少しの辛抱頑張ってね
お二人の妊婦生活陰ながら応援してま〜すテ
ひがやん
2010/02/14 11:15
本当に待ちにまった、卒業生の仲間入りができて嬉しいです。昨日、診察に行って、ついに心拍確認できたました。先生がモニターを見せてくれて、本当に小さな赤ちゃんの心臓がピコピコしてました。嬉しくて嬉しくて。やっと私のところにも赤ちゃんが来てくれました。今日から7週目です。つわりで大変ですが、無理せずにがんばります。皆さんは、周りへの報告いつ頃されましたか?私は心拍も確認できたので、隣に住む母につわりで料理作るのが負担なので、二品ぐらい毎日用意しといてもらいたいと思ったのですが、きっとどこの病院に通ってるか聞かれるし、仕事で忙しいのに、何で大阪まで行ってるの?と聞かれるだろうから、報告できてません。
(***)
昨日の診察では院長先生に「だから、もうすぐ妊娠するって、言ってた通りやろ?」私も「ほんまですね〜」って。1ヶ月前にあんだけ自分が落ち込んでたのに、コロッと変わりました。ここでの仲間や院長先生、看護師さんの励ましは本当にありがたいものです。
らいちゃんへ
入院されたのですか?心配ですね。仕事柄、つい無理しがちでしょうから、この機会に大事をとってゆっくり休んで元気になってくださいね。私も3日前に、少し出血ありました。痛みはなかったのですが。私も妊娠できて、ほっとしましたが、常に赤ちゃんが無事に育ってくれるのかと不安です。赤ちゃんの力を信じて、ゆっくりなさって下さいね。本当に私と同じ時期なので、びっくりです。一緒にがんばっていきましょうね。
ひがやん
2010/02/14 11:56
メグッペさんへ
早々のお祝いのありがとうございます。今でもよくこの掲示板を見てくれているのですね。
赤ちゃんも2ヶ月になるのですね。よく笑ってくれるようになりましたか?夜は良く眠れてますか?お疲れがでませんように。
以前、メグッペさんが出産してすぐ、この掲示板にだんなさんが喜んでくれた話を書いてたじゃないですか。あの言葉を読んだ時に、すごく感動しました。うちの主人にも、いつかそんなに喜んでもらえたらなと思います。私も気が早いですが、子供はもう一人授かりたいとは思っています。昨日も友達の子供と公園で遊んでいた時に、公園にきていた妹をかわいがっているお姉ちゃんの姿を見て、兄弟がいたら、もっといいなぁって思いました。無事に出産してから、また考えてみます。経過報告まってます。
たけのこの里さんへ
そろそろ、7ヶ月になるのかな?もうお腹も大分、大きくなってきました?胎動ってどんなんだろう?私も楽しみだなぁ。赤ちゃんの性別わかりました?楽しみですね。私も、元気で産まれてきてくれるなら、どっちでもいいです。でも、私の兄も子供がいないし、姉も娘はいますが離婚してますので、うちの親は私に、男の子が授かるまで催促しそうな気がしてプレッシャーです。
お腹も大きくなって、家事と仕事をするのも、たいへんでしょうが、無理なさらないように、がんばってください。
みりんぼしさんへ
その後、だんなさんとお話して、前へ進めましたか?私も、治療がつらくって、撃沈する度に、ほんまに治療続けててできるんやろか?と思った時期もありましたが、授かることができました。がんばっていたら、いつか授かることを信じて、辛いし大変でしょうが、がんばって下さい。同じ仲間として、陰ながら応援しています。
メルルさんへ
お元気ですか?今でも治療続けられているのかな?最初の頃は、よくお話させてもらってたのですが、どうされているかな?また、よかったら、お話に来てくださいね。
らいちゃん
2010/02/14 17:00
メグッペさん☆
ありがとうございます。
病院はかなりヒマですが、今は安静に安静にですソ
メグッペさんもずっと入院してて、大変だったんだろうなぁ〜
私も色々とありそぅな予感ソ
まだまだ初期の初期ですので、ホントに安静に大事にしておきます。
らいちゃん
2010/02/14 17:08
ひがやんさん☆
心拍確認おめでとうございます
ホントに感動ですよね(*´▽`*)
あと、気になったんですが、今回の治療は、病院側の善意での治療です。
私たち患者が公にしてしまうと、病院側が悪くなってしまいます。。。
そぅなると、次に治療をしたい人たちが、治療出来なくなっちゃいます(泣)
あくまでも公にしない事を条件に治療をしてくれていると思います。
AIDは、まだまだ認められていない治療がありますので、ネット上では気をつけましょうね。(≧□≦)
でも、ホントによかったですね〜(^-^)
私はまだまだ出血が続き、お腹も痛く、点滴もしてますが、ひがやんさんと一緒に頑張りたいです。
ひがやん
2010/02/15 18:20
らいちゃんへ
お体、大丈夫ですか?辛いけど、がんばって乗り越えて下さいね。
らいちゃんのおっしゃる通りですね。すみません。次に治療したい人の為にも、気をつけます。
たけのこの里
2010/02/15 18:49
らいちゃんさん、ひがやんさん妊娠おめでとうございます!!!本当によかったですね(*^_^*)
私はそろそろいい報告が聞ける頃かなと期待していましたよ!!予想通り!しかもお二人一緒に同じ時期に妊娠報告を聞けるなんて嬉しさ倍増です。
さらに心拍確認おめでとうございます!私は心拍を確認した日は感激でうるうるしましたよ。なんてカワイイの!頑張って生きてるんだ!って愛おしくて、絶対守るんだって思いました。
8週くらいまで超超超痛い注射しましたよ。頑張ってくださいね。12週くらいまでお薬ですよね。私は13週でNクリを卒業させてもらい、産婦人科へ転院しましたよ。
らいちゃんさんは入院されてるのですね。心配ですが、安静にしててくださいね。赤ちゃんの生命力を信じてあげてください!ご主人さまの反応はどうですか?きっとすごく喜んでるんじゃないかと思いますよ。喧嘩のときは、思ってもいないことを言っちゃうこともあると思いますし。こんなに辛い治療を受けてくれたらいちゃんさんに感謝してることと思います。
ひがやんさんはつわりが始まったのですか?私は悪阻は楽なほう(殆ど吐くことはなかったので)でしたが、16週くらいまでは疲れやすくてしんどかったです。つわりは少しの間で終わりますから、無理せずに頑張って乗り越えてくださいね。私は周りへの妊娠報告は10週ごろにしました。院長先生が10週の診察のときに、「また一山超えたよ。もう90%(90%くらいだったと思います)は大丈夫」と言ってくれたので、まだ不安でしたが、職場には迷惑かけますから、仕方なしに言いました。つわりがない人は安定期まで言わない人もいるみたいです。
メグッペさん
赤ちゃんもう2ヶ月なんですね!かわいいだろうなあ!もう体は回復されましたか?母乳あげたりミルクあげたりオムツかえたり、慣れましたか?私も早く赤ちゃんに会いたいです。7ヶ月に入りましたが次の健診は月末で、性別はまだ聞いていないんです。楽しみにとっておきたくて(^^♪今度は聞いてみようと思います。
みりんぼしさん
その後治療は続けられてるのですか?
辛い辛い治療ですが、きっとゴールがありますよ!応援しています。
らいちゃん
2010/02/15 23:01
ひがやんさんへ☆
気悪くされたらやだなぁ〜と思いつつ…ソ
ごめんなさい(T_T)
入院するときの紹介状にも、
『もちろんAIDのことも言わないし、詳しくは書かないから、不妊治療ずっとし続けてて、やっと授かったんですってくらいしか言わなくていいよ』って言われました。
聞かれたら、タイミングでって言いなさいって(*^_^*)
まぁ、実際は色んな薬を飲んでるので、薬のことを薬剤師さんや看護師さんが、あれやこれやと調べに来ましたが(^_^;)
結局詳しくは聞かれてないし、言ってません。
お仕事にもいつから復帰できるのか分からないし、退院もいつできるのか分からないし、点滴もいつまでか分からないし、色々不安ですが、赤ちゃんはまだまだ頑張って生きてるから、私も頑張らないとねo(^-^)o
ひがやんさんは注射してるのかな私は薬だけです。
院長先生と副院長先生で違うのかなぁ
らいちゃん
2010/02/15 23:12
たけのこの里さんへ☆
ありがとうございます。ひがやんさんと予定日一日違いなんてホントにビックリです
つくづく妊娠って奇跡だなぁ〜って思います。
入院生活は暇との戦いです。
個室なんですが1泊12000円なんです…。ドッヒャァ〜〜〜(〇◇〇;)って感じです。。。
大部屋は空いてなかったんですが、空いてもお年寄りばっかりの病棟なので、どぅしょうかと悩み中ソ
ダンナは喜んでくれてる様ですが、いまいち感情がよく分からないので(笑)
病院が家から遠いので、お見舞いにも、4日に1度くらいしか来ないみたいです(T_T)
友だちにも言ってないので、誰も来ず、淋しいですソ
たけのこの里さんも次で性別聞けるといいですね
ホント、無事に産まれてきます様にと願うばかりですねo(^-^)o
まだまだ私の試練は続きそうですΣ(T▽T;)
でも赤ちゃんを信じて安静に安静にイ
たけのこの里
2010/02/16 17:55
らいちゃんさん
入院費用めちゃ高いんですね…こういう場合の入院費用は生命保険?とかからおりないんでしょうか??
大部屋でおばあちゃんとお話するのも暇つぶしになるかもしれませんよ(^_^;)
だけど早く退院できるといいですね!退院してもお仕事はほどほどに、赤ちゃん最優先してくださいね!妊婦には仕事でもいろいろと特権がありますしね。
ご主人さまはきっとまだ実感がないんだと思いますよ。お腹が目立ってきたり胎動を感じるようになったらきっと今よりもっと嬉しくなると思いますよ。
私も安定期に入るまでは少量の出血が時々ありました。真っ青になって泣きながら病院に走りましたよ…怖いですよね。
幸い、「一日安静にしてて」って言われ、次の日は止まってたのでなんともありませんでしたが。
そんな時はいつも赤ちゃんに話しかけてました。「ママは〇〇ちゃんが大きくなって産まれてくるのを楽しみにしてるよ。頑張ってね。生まれたらいっぱい遊ぼうね。」って。
親バカで気が早すぎだと思われるかもしれませんが、何かの本で赤ちゃんが生まれてきていいんだって安心して生まれてこれる環境が大事だって読んだんです。自分が生まれることを待ち望んでる両親がいるってきっとお腹の赤ちゃんに伝わると思うんです。
産婦人科でも、たくさん話しかけてあげてくださいって言われました。
また書き込み楽しみにしています♪
れとろ★
2010/02/17 11:17
はじめまして!
Nクリニックに通っているれとろ★といいます。
まだ卒業できていませんが、度々このサイトへ来て同じ治療をしている方たちの話を見て勇気をもらっていました。
無事に出産された方、妊娠された方、本当におめでとうございます☆☆
現在、私は4回目のDの結果待ちですが、体温が下がってきていて半分諦めています・・・。
まだ完全にダメではないのですが、かなり落ち込んでいて今日も注射で病院予定なんですが行くの辞めようと思ってます。
どうせ明日には生理が来るだろうし、注射したって意味ないじゃん・・・!!って、かなり後ろ向きな私がでてきてしまってます(;_;)
でも、いつもこの卒業版を見て本当に希望がわきます!
頑張っていれば皆さんのようにイイ結果が出るときが来るって信じたいです!!
文にまとまりがなくてスミマセン。
これから皆さんのお話聞いたり、私の相談とか聞いていただけると嬉しいです☆
たけのこの里
2010/02/18 17:22
れとろ★さん
初めまして♪
よろしくお願いします。
4回目はどうですか?回数が増えてくると焦ったり不安ですが、リラックスしてくださいね。
私は高温期の後半は「生理がきそうなので予約をキャンセルします」ってよく電話してました。注射して次の日に生理がきたらもったいないですから勝手に予約の調整してましたよ(汗)。
この病院に通ってたらきっといい結果が出ると思いますよ!希望を持って頑張ってくださいね。治療費は高いですが、私はここに決めてよかったと思っています。
れとろ★
2010/02/18 18:59
たけのこの里さん
メッセージありがとうございます!
凄く嬉しいです(*^_^*)
予想通り、今日リセットしました・・・(T_T)
昨日も結局注射はやめましたよ。
断って大丈夫かな??って少し不安でしたけど、たけのこの里さんの話聞いて、安心しました!
気持ち分かっていただけて嬉しいです。
正直、とても焦りがあります。
先が見えなくて、怖くて怖くてしょうがないです。
すぐにイイ結果が出せるものではないとは思っていましたけど、やっぱり期待は毎回しちゃいますね。
初めてこのDという道しか方法がないという現実にぶつかったときのショックと悲しさはかなりのものでしたから、その時に比べたらそうとう心は強くはなっていると思うんですけどね(^v^)
でも、たけのこの里さんたちが私たちの希望の光ですよ。
明日から病院、頑張ります☆☆
たけのこの里さんは、もう7カ月くらいでしょうか??
もうだいぶお腹大きくなっているんでしょう(*^_^*)
お身体、無理しないように過ごしてくださいね。
また、色々お話きかせてください★
ひがやん
2010/02/21 18:55
らいちゃんさんへ
具合どうですか?落ち着いてますか?病院の部屋代って高いのですね。びっくりです。
私は、らいちゃんの言葉で気を悪くなんかしてないですよ。おっしゃる通りだと思いました。気になさらないで下さいね。
私は一週間、仕事も休んで風邪とつわりで寝込んでました。妊娠すると、風邪薬も飲めないので、なかなか治らず、食欲もないしで、3kgやせました。そんな状態で土曜日診察に行ったので、点滴をしてくれました。今回から、お尻の注射はなかったです。陽性判定をもらった時から、ずっとダクチルは服用しています。
自分の体の状態が悪かったので、お腹の赤ちゃんのことが心配でしたが、先生に「順調やから。」とモニターを見せてくれて、赤ちゃんの心臓が元気に動いているのを見ると感激しました。
らいちゃんは妊娠関係の本を買いました?私は「初たまごくらぶ」を買って読みました。おととい主人にも見てもらうのに、渡してあったのですが、夕飯時、「私、ほんま偏った食事してるわぁ。」って言ったら「食べれる時に、食べたい物を食べれるだけ食べたらいいんやから大丈夫よ。」って。妊娠に関心もって、本を読んでくれたんやと思ったらすごく嬉しかったです。その一方で、仕事休んでいるぐらいのしんどさなのに、食器を洗ってくれていない時には、助けてもらいたかったです。
らいちゃんは、今は特につらい時期だと思いますが、お互いがんばって、乗り切りましょうね。
たけのこの里さんへ
たけのこの里さんはつわりマシだったのですね。私は毎日、いつも気持ち悪いです。風邪と同時だったのは最悪につらかったです。食べなかったら気持ち悪いし、食べても気持ち悪いし、どうしたらいいんよって思うぐらいの日々です。でも、不妊治療をしてやっと授かったから、このつわりもいいように考えられています。
妊娠10週で周りに報告されたのですね。すでに報告した人もあるのですが、まだ心配なので、もうちょっとしてから報告したいと思います。でも、仕事に差し支えがでてきたら、もう報告して、みんなにカバーしてもらおうかなぁ。
こんな体調だし遠方なので、普通は20週ぐらいで病院を卒業するみたいですが、近々、紹介状を書いてくれることになりました。今週、母子手帳をもらいに行ってきます。
らいちゃん
2010/02/22 20:27
ひがやんちゃんへ。
やっぱり、院長先生と副院長先生じゃぁ、違うのかなぁ???
おしりの注射は、オオホルミンデポーでしょ??
あれ、ホントに痛いですよねぇ・・・。
私は、判定後は一度も注射はありませんでしたよ。
デポーって言われるたびに、「ええぇ??」って私が言ってたからかな??
私は、「デュファストン」と「ダクチル」と「マグネシウム」を服用しています。
あと「貼り薬」と「膣座薬」です。
私も、つわりが酷く、妊娠悪阻の症状が出ていると言われてしまいました。
私も4キロ近く痩せてしまいました。
お腹はすくし、お腹すいたら気持ち悪いのに、
気持ち悪くて食べられず、
食べたら食べたでまた気持ち悪くなり、
食べれたなと思っても、吐いてしまいます。
ここ何日も、まともなモノを食べていません・・・。
ハイチュウや、ヨーグルトばっかり。
あと、無性にソフトクリームが食べたくなります。
アイスクリームじゃダメで、ソフトクリームが食べたいの。。
不思議だよなぁ。。。
たまごクラブデビュー私もそろそろしようかな!!
らいちゃん
2010/02/22 20:33
今日、無事に退院してきました!!
ただ、まだ出血が止まったわけじゃないし、完全に大丈夫なわけでもないので、退院後2週間は自宅安静、外出禁止です。。。
外出するのは、病院へ診察に行く日のみ。
でも、今日診察をして、エコーで赤ちゃんを見たんですが、、、(ちなみに8週目(3ヶ月目)突入です!)
1週間前はただの丸だったのに、頭と足が出来てて、
「すげぇ〜〜〜!!人間になってきてるぅ〜〜〜〜!!!」
って、ビックリしましたヾ(☆▽☆)
がっ!!!!
9日ぶりの我が家は、、、ゴミ屋敷となっていました。
リビングとキッチンの散らかり様にもビックリしたんだけど、
寝室と、私の部屋までぐっちゃぐちゃ・・・Σ(!!'Д゜艸|||;)
どうやら、旦那が私の入院道具(パジャマやらなんやら)を用意していたときに、ぐちゃぐちゃにしたみたいです。。。
足の踏み場もないくらい、服やらなんやらで散らかった部屋を見て、
かなり凹みました・・・。
動いたらあかんのに、自宅安静なのに、
お部屋を片付けないといけないなんて・・・。
ゴミ出したよ!洗濯したよ!!
と、誇らしげに言う旦那を横目に、ため息です・・・
たけのこの里
2010/02/23 10:05
れとろ★さん
残念。リセットだったのですね。
焦りや先の見えない不安や恐怖はすごくよくわかりますよ。でも、Nクリニックの先生方は妊娠するまで頑張ってくれますよ。とても高度な技術を持っていて、最終的に妊娠率が高いと思います。辛い時期もありますがきっと大丈夫ですよ!
私もDを始めたばかりのころは自分に原因がないのですぐに妊娠すると思ってました。確かにすぐに出来る方もいますからね。結局無精子症発覚から2度のTESE、Dから妊娠まで3年かかりました。Nクリには1年弱通いました。Nクリに決めたことはこれ以上遠回りしなくてよかったと思っています。
またお話にきてくださいね!
ひがやんさん
つわり大変ですね!お仕事も無理しないでくださいね。
食べ物食べれないと栄養がとれなくて風邪ひいちゃいますよね。温かいものはにおいが気持ち悪いから冷やすといいって本に書いてありましたよ。
らいちゃんさん
退院おめでとうございます。よかったですね。
自宅安静、大変ですね。悪阻もひどいんですね。
だけど赤ちゃんは順調そうでよかったです。だんだん人の形になってきて本当にかわいいですよね。
ゴミ屋敷も大変ですね。無理せずにぼちぼち片付けてくださいね。旦那様、ゴミ出したよ。洗濯したよって誇らしげなのってなんだかカワイイですね!
れとろ★
2010/02/23 11:24
たけのこの里さん
あたたかいお言葉ありがとうございます(*^_^*)
そうですね、もうNクリニックの先生方を信じてすべてお任せするしかないので、めげずに頑張ります☆
ちょくちょく卒業版ものぞかせてもらいますね(^v^)
妊娠中の体調の変化は色々大変でしょうが無理をせずにお身体大切にしてください(*^_^*)
ひがやん
2010/02/24 22:10
らいちゃんへ
早く退院できてよかったです。まだまだ、大事をとって安静にしてて下さいね。つわり、大分つらそうですね。私は風邪も大分よくなって、食事も大分食べられるようになりました。食事量はやや少なめです。今日は朝から吐いたので、午前中、喉と鼻がにおいついたままで、気持ち悪かったです。あと、妊娠してから便秘になって辛いです。
らいちゃんの家の中、大変だったようですね。書き込みを見て、想像して、ちょっと笑えました。すみません。気になるでしょうが、あまり動いちゃダメですよ。でも、だんなさんも少しずつ関心もってくれて、手伝ってくれてるようになってよかったです。体調の悪い時には、しっかり甘えちゃって下さいね。普段、家事をあまりこなしていないと、私がゴミを集めて、家の前へ出してもらいに行っただけでも、めっちゃ誇らしげになっている時とかありますよね。私がいつもやってることなのに。男の人は喜ばれるとがんばれるみたいですから、大してしてないやんと思っても、上手にほめて育てていくのもいいかも。1つしてくれる度に、「ありがとう!!食器洗ってくれたんや。たすかるわぁ」「うわぁ〜すご〜い!!お部屋きれいになってる。」「おいしい〜!!嬉しいなぁ。こんなにしてもらって」ってオーバーリアクションに(笑)
私も薬は、一週間ぐらい前まではデュファストンも服用していました。マグネシウムは便秘予防にですか?妊娠してからも貼り薬があるのですね。膣錠は何で?私はカンジダになって処方されました。
毎週、エコーで少しずつ成長しているのをみるとかわいいですね。まだ、どこが頭かも分からなかったですが。たまごクラブ買うのでしたら、「初たまごクラブ」の方が妊娠初期のことを詳しく書いてましたよ。
たけのこの里さんへ
アドバイスありがとうございます。確かに、温かい物はにおいがきついですよね。私は、お肉とお魚も受けつけないことが多いです。料理のにおいがダメで(特に炊飯のにおいやダシのにおい、油物のにおい、焼き魚のにおい)、最近、調理していません。気分悪くなると食べられなくなるので。それで、隣の親の家の煮物をもらってきたりしています。先日嬉しかったのですが、私がごはんを作れなくなって、主人が私に「料理を作ってあげたいな。」言ってくれて一緒に料理の本を選んで買ってきました。今日は親子丼と小芋煮を作ってくれました。明日はクリームシチュウを作ってくれるそうです。作ってもらったからには、しっかり食べれるといいのですけど。
たけのこの里さんは、妊娠中なにかサプリメントみたいなの飲んでました?私はピジョンの葉酸と鉄分のサプリメントを毎朝1つ飲んでます。もうすぐ無くなるので、サプリメントとのお勧めとかあります?便秘にはならなかったですか?便秘にいい方法もあれば教えて下さい。
らいちゃん
2010/02/25 00:07
ひがやんさんへ☆
ひがやんさんは、ダクチルだけですか??
貼り薬と、膣座薬は、ホルモン剤です。
貼り薬は、6週目までは、1日おきに3枚ずつ、
7週目は、1日おきに2枚ずつ、
8週目は、1日おきに1枚ずつとだんだん少なくはなります。
膣座薬も、11週くらいまでは朝夕入れます。
デュファストンも、10週までは1日3回一錠ずつ、
11週は、1日3回2錠ずつ飲み続けます!
薬を飲むための、予定表ももらってるので、それを見ながら自分で飲む量を調節しています。
どうして、同じ病院なのに、先生によって妊娠してからの治療法が違うのかなぁ???
私がホルモンが足りないってことなのかな??
酸化マグネシウムは、元々便秘ですって言ったら、先生が処方してくれましたよ!!
よわ〜〜〜い下剤というか、腸に水分を送ってくれるお薬みたいで、これを飲んでいるので、食べてなくても2日に1回はちゃんとお通じがありますよ。
ひがやんさんも、便秘で悩んでるって先生に言ってみたらきっとお薬くれると思います。
それより、私、家で安静にしてるはずなのに、
昨日またまた出血してしまい、、、。
今日病院へ行ったら、赤ちゃんは元気なんだけど、
「う〜ん。。。妊娠悪阻で出戻り入院しないといけないかもねぇ〜〜〜。」
と言われてしまいました。
今日は、いちごが食べれたので、まだマシですが、
「今からがホルモン値も上がっていくし、つわりのピークだから、まだまだしんどいと思うよ〜。ヘロヘロになる前に入院してね〜」って言われてしまいました。
副院長先生は、言葉がとってもおもしろいです。
お腹の痛みもずっとあるので、それも言ったのですが、「子宮が大きくなってるから、お腹はずっと痛くてもしょうがない!!」
と言われてしまい、心配ないのかなぁ???ってちょっと不安です。
ひがやんさんも、お腹張ったり、痛くなったりしますか???
出戻り入院だけは避けたいので、とにかく安静にしたいと思います。
ひがやんさんのダンナサマ、すごいですね!!
うちの旦那は料理はまったくしないのですが、今日はしゃぶしゃぶをしました。
私が、「水入れて、、、ストップ!」「こんぶ入れて、、、それくらい!!」「お野菜切って!入れて!」
などなど、色々と教えながら、師匠と弟子みたいなクッキングでした(笑)
しゃぶしゃぶなんて、味付けも何もないので、超簡単なのですが、彼にとってはすごい料理を作ったって感じなので、
「すごいねぇ〜〜〜〜!!!レパートリー増えたやん!しかも、しゃぶしゃぶ!!!」
と、誉めています(笑)
らいちゃん
2010/02/25 00:15
たけのこの里さんへ☆
ありがとうございます!!
退院したはいいものの、昨日また出血・・・。
しかも、結構な量だったので、冷や汗がでました。
また、入院になるかもなぁ〜と思ったので、朝から入院の用意をして、バックだけ旦那に持ってきてもらったら済むように荷物を詰め込んでから病院へ行きました。
(こないだの入院の時に、入院用具を色々探していてぐっちゃぐちゃになったので・・・。)
病院へ行き、エコーで診てもらったら、
まだ子宮の周りに出血層があるので、仕方がないとのことでした。
お腹も張って、下腹も痛く、なんだかなぁ〜って感じですが、大丈夫という先生の言葉を信じようと思います。
今日、初めて、赤ちゃんの心音を聞きました。
ドクドクドクドクと、力強い心音を聞き、ちょっと安心しました。
ただ、つわりがヒドイので、妊娠悪阻でまた入院しないといけないかも、、、だそうです。
とにかく、安静にしたいと思います。
ゴミ屋敷は、ほこり屋敷くらいにはなりましたが、まだまだ散らかり放題です。。。
たけのこの里
2010/02/26 19:36
れとろ★さん
5回目の調子はどうですか?
れとろ★さんは最初の検査の結果で不妊原因はなかったですか?お薬などは体に合ってますか?
またお話に来てくださいね。
ひがやんさん
ご主人さまとても優しいですね。産後の育児も安心ですね!
つわりの酷い時期は食べられるものを食べられる時にって言いますから、無理しないでくださいね。魚も肉もだときついですね。お刺身と生野菜なんかはどうでしょう?
きっと12から15週くらいで基礎体温も下がりますから、つわりも治まって体調も回復しますよ!
サプリメントは私もピジョンの葉酸プラスカルシウムを飲んでましたよ。16週くらいからはNクリの先生のおすすめのマスチゲンS錠を飲んでいます。鉄分が多くて葉酸やカルシウムにビタミンも含まれています。今のところこのおかげか貧血もありませんよ。
便秘は妊娠して初めてなりました。便秘ってすっきりしなくて嫌なものですね。でも、私の場合薬が原因だと思います。ダクチルだったか子宮の収縮をおさえる薬。あれは腸の動きも鈍くするので便秘になるんです。飲み終わってからは便秘解消しました。便秘気味と先生に言ったら酸化マグネシウムが出ました。
また経過報告楽しみにしています♪
らいちゃんさん
出血とまりましたか?心配ですね。
でも先生が心配ない出血だと言うんだから大丈夫ですね!
私も8週ごろは時々お腹が痛いことがありました。子宮が大きくなってるんでしょうね。
赤ちゃんの心音確認おめでとうございます!!小さくても赤ちゃんはすごく頑張ってくれてますよね。感動しますね。これからぐんぐん大きくなりますね。
つわり相当ひどいんですね。全く食べられないと入院しなきゃいけなくなっちゃいますね。冷たい食べ物も受けつけませんか?
安定期までもうしばらく辛いと思いますが、辛い時期は必ず終わりますから頑張ってくださいね。
また書き込み楽しみにしてます♪
れとろ★
2010/02/27 22:24
たけのこの里さん
気にかけてくださってありがとうございます☆
私は順調に次5回目の準備中です(^v^)
初めの検査で幸い私には不妊原因はありませんでした。
薬も今のところ合わないとか感じた事はないです(*^_^*)
でも、いきなり合わなくなったりするものなのでしょうか?
たけのこの里さんはどうでしたか?
あと、D後ってどのように過ごされていましたか?
こういう事したらイイよ、などのアドバイスがあればおしえてください☆
私は普通に生活してますし、高温期も気にせずに温泉とか好きなので入っちゃうんですけど・・・
やっぱり高温期は安静にしといた方がいいのでしょうか(^_^;)
質問ばかりごめんなさい(>_<)
たけのこの里
2010/03/01 09:45
れとろ★さん
私でよければ質問大歓迎ですよ!
不妊原因なくてよかったですね。それならきっと近々うまくいく日が来ますよ!
お薬はご自分も先生も合ってると判断されてるなら大丈夫だと思いますよ。例えばクロミッドは長く服用すると子宮内膜が薄くなる副作用がありますし、卵巣が腫れたらもう少し優しいセキソビットなどに変わると思います。
AIDの後は安静にしなくても、いつも通りの生活でいいと思いますよ。当日はお風呂につからないで(細菌感染を防ぐため)と言われるのでそれさえ守ればいいと思います。
高温期の温泉はむしろいいことなんじゃないでしょうか?体を温めるのはとてもいいことですよ。自信持って温泉であったまってください。私も温泉はよく行ってましたよ。
私は治療中は高温期、低温期に関わらずサプリメントや漢方は飲んでいませんでしたが、とにかく体を冷やさないように注意していました。
食べ物も体を冷やすと言われるものはなるべく食べませんでした。生野菜、夏野菜(なすやトマトは加熱して食べました)、麺類、ケーキやおかし類は体を冷やすと聞き、控えました。ストレスをためない程度に、和食がいいそうです。
お風呂はDの日以外毎日つかりました。
なるべく規則正しい生活をして、買い物は車を使わずに歩いて行ってました。仕事も少し距離があるのですが、歩いて通いました。ジムに通ったり運動するのって時間もお金もなくなかなか難しかったので歩くことが運動になって体を温めると思います。
あまりたしたことはしていないので参考にならないかもしれませんね・・・。
れとろ★
2010/03/01 16:58
たけのこの里さん
色々ありごとうございます(*^_^*)
今のところ、薬はセキソビットを服用しています。
クロミッドの副作用は本なんかでも目にしましたが、怖いですよね(^_^;)
これから薬が変わっていく可能性もありますもんね。
たけのこの里さん、身体を冷やさない事に徹底されていたんですね☆
麺類や、ケーキ、お菓子が身体を冷やすとはビックリです(@_@;)どれも好きなものばかり!!
凄い情報ありがとうございました!
温泉も、これからは気にしないでつかりたいと思います(*^_^*)
やはり、身体の冷えって大敵ですもんね!
たけのこの里さんは、妊娠の判定をいただいた時は何かいつもとは違う変化などはありましたか?
あと、Dはどのようなタイミングでされていたのでしょうか?
私は毎回、D→注射、一日あけて、2度目のD→注射です。
2度目にDしたときに、まだ排卵されていない時が多くて(^_^;)
いつも1度目のDはムダなような感じがしてます(T_T)
たけのこの里さんのやさしさに甘えて、また質問をごめんなさい(>_<)
たけのこの里
2010/03/01 19:29
れとろ★さん
私もセキソビットでしたよ!初めの2回くらいはクロミッドでしたが卵巣が腫れました。
妊娠が分かった周期の高温期は、5日目くらいから腰が痛くなりました。
それとめまいがして家の中で思いっきりこけました。
あとは早朝に目が覚めてトイレに行く日が続きました。多分神経質になってたんですけどね…。
他はいつもと変わりがなかったです。ほてったり、生理前の下腹部痛もありました。
でも、判定日が近づくにつれて、たぶん赤ちゃんいるな〜って直感してました。
AIDのタイミングは私は自分なりにいろいろ試してました(^_^;)確か注射後36時間後くらいに排卵するんですよね。午前中にして一日置いて午前中だったり、午後だったり、一日も置かずに次の日の夕方にしたり…おそらく完璧なタイミングも数回あったと思いますが、凍結精子での妊娠率は低いものですね。
妊娠に至った治療は言いたいのですが書けないので想像におまかせします。
厚着したり、汗をかいたり、体を温めてくださいね!!応援してますから!!!
れとろ★
2010/03/01 23:54
たけのこの里さん
赤ちゃんがお腹にいるなぁ〜って実感されていたんですね(*^_^*)なんだか素敵だし、不思議ですね☆
妊娠に至った治療☆
結局、Dを何回されてからのお話なんですか??
私は先生からは「7、8周期はこのままで様子見るから」と言われました(^_^;)
このさきどうなっていくんだろう・・・
先が見えなくて怖いです。
もちろん、別の治療をしなくても、このままの方法のDで妊娠された方は何人もおられますけど、やっぱり妊娠率は低いですものね・・・(T_T)
色々おしえてくださってありがとうございました(^v^)
不安いっぱいですが、今は出来ることを精一杯やるだけなので頑張りますね(●^o^●)
たけのこの里さんはお身体大切にして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
ひがやん
2010/03/02 18:29
らいちゃんへ
体調どうですか?私は1日1回吐くものの、食事は少なめですが、食べられています。
土曜日の診察で、赤ちゃんの心音を聴かせてもらいました。速くてしっかりした音でした。エコー写真も、何が何やらまだ分からないものの、少しずつ大きくなっているのを見ると、愛おしいし感動です!
先日の受診の際、市の不妊治療の助成の申請書をお願いできないかと思って、尋ねた所、Dの場合はダメでした。らいちゃんも、不妊治療の署名をたくさん集めてくれてましたよね。少しでも、多くの方が不妊治療に取り組める環境整備ができてくれるといいですよね。
お腹の痛み、続いてますか?私も少し痛い時ありますが、今までの注射で卵巣腫れた高温期のことを思うと、大した痛みではないです。
同じ病院でも、院長先生と副院長先生では治療の方法も少し違うのですね。私は甲状腺ホルモンの数値が高いのでチラージンを毎朝服用しています。ダクチル(流産防止)は陽性判定からずっと、1日3回服用しています。土曜日もお尻にする流産防止の注射をしました。今回で最後だと思いますが、痛かったので、終わってくれてよかったです。
らいちゃんのだんな様も夕食作りを手伝ってくれているのですね。慣れないながらも、一生懸命してくれているのを見るとかわいいですよね。誉め言葉みて、楽しそうでほほえましいです。あんまり、無理せずに、う〜んと甘えちゃって下さい。
たけのこの里さんへ
私も早く、胎動を感じてみたいな。赤ちゃんが大きくなるのがすごく楽しみです。
ここの所、つわりがひどいので、母と会社の人に妊娠報告しました。皆、喜んでくれてよかったです。昨日は義母がおひなさまケーキを届けてくれたのですが、主人が会社に行ってた時だったので私から報告しました。親同士が近いもので、よく会う為、うちの母から先に伝えてしまうと感じ悪いと思って、会った時に伝えとかないと思って私から報告しました。Dの治療のことは言ってないので、少し心苦しい所はありましたが、「よかったね。」と言ってくれてました。お腹の子供には、どうか主人に似てくれますようにって、おまじないしています。
ダクチルは便秘になりやすいのですね。そういえば、ダクチル服用してから便秘です。妊娠のせいかと思っていました。便秘予防に、はちみつを入れたカスピ海ヨーグルトやさつまいも、バナナなどで今試しています。先生にビーマスを処方してもらいました。一度、服薬してみましたが、よく効きました。次の日の同じ時間も下痢になってました。なかなか、排便コントロールが難しいです。
私の場合、つわりは、妊娠判定の3日前ぐらいから、ゲップをしたら、戻ってくる感じでした。高温期もいつもより少し高めの体温で、判定の3日前からの毎日したフライングの尿検査でも、いつもの注射ででる線よりも濃くでていたので、今回は特に期待していました。5週目6週目はさほどのつわりもなかったので、毎晩の晩酌の変わりにノンアルコールビールを飲んでいましたが、今はお茶の方がおいしいです。たけのこの里さんが書いてくれてたのでサラダを試してみたら、食べられました。あと、お寿司や煮物、ラーメンは食べやすいです。でも、酢の物やカレーなどにおいのするものは苦手です。あとは果物が好きなので、いちごやバナナ、酸っぱくないネーブル系のみかんが食べやすいです。おかゆ生活からは復活できたのでよかったです。まだ、少しずつ体重は減っていますが。こんな体重、何年ぶりだろう。
マスチゲン、先生もお勧めしてくれたのですか。私も最近、頭が重かったり、立ちくらみっぽかったりするので、飲んでみたいと思います。情報ありがとう。葉酸は院長のブログに載ってたので、今年から飲み始めたところでした。
まだまだ、気温の変化が激しいので、お体にお気をつけて。
らいちゃん
2010/03/09 00:08
みなさん、お久しぶりです。ってほどでもないかな??
本日、10週に入り、病院に行ってきました。
私、先週(9週)の検診で、赤ちゃんが手足をバタバタさせて動いてるのを初めて見て、
初めて「かわいい!!」と思ったんです。
正直、それまでは、不安の方が大きくて、
かわいいなんて思う余裕がありませんでした。。。
でも、やっぱり、動いてる赤ちゃんを見ると、
「生きてるんだぁ〜〜〜!!!」って思って、
「かわいいなぁ〜〜〜!!!」って、
心の底から思いました。
そう思える自分が嬉しくもありました(*^_^*)
今日の検診でも、手足をバタバタさせて動いていて、
赤ちゃんはとっても元気でした。
がっ!!!!
「重度妊娠悪阻」と診断され、点滴をと言われましたが、拒否しちゃいました。
ってことで、お仕事もあと1週間お休み決定です。
貧血・立ちくらみが酷く、先生に相談したところ、
「妊娠をすると、血管が開く為に、低血圧になるんだよ。
元々低血圧の人は、もっと血圧が下がるので、
立ちくらみには気をつけてね!」
と言われました。
寝てて立ち上がったり、座ってて立ち上がったりするだけで、
歩けないほどの立ちくらみがあります。。。
それと、もう1つ、、、。
「前置胎盤の可能性がある」
と言われてしまいました。。。
胎盤はまだ完成してないんだけど、
子宮口のすぐ近くに胎盤が作られているから、
前置胎盤になるかもってことだそうです・・・。
だから、痛みのない不正出血が続くのかもね〜と言われてしまいました・゚゚・(TωT)・゚
なんだか、前途多難な、わたし。。。
怖いなぁ〜〜〜〜。。。
ひがやん
2010/03/15 21:30
らいちゃんへ
体調どうですか?妊娠悪阻も心配です。辛いでしょうね。私達の赤ちゃん、今日から11週に入りましたね。来週はもう四ヶ月目になるのですね。そう思うと早いものですね。画像の赤ちゃんは、今回、手と足も映ってて、すごくかわいかったです。やっと4cmでした。でも、もう下腹部は少し出てきた気がします。あと、だんなと笑ったのが、お腹の産毛が長くなってたことです。それと、相変わらず私は、毎日つわりでゲロゲロです。妊娠して体の変化ってありました?
妊娠報告はされました? 私は、妊娠できて嬉しい反面、流産の不安もあります。私の母が祖母に妊娠報告したので、見事に親戚中に広まっていました。まだ、この時期に伝えられると流産しないか不安だし、プレッシャーです。しかも、妊娠したと知ったら「どこの病院に行ってるの?」とかって。私の場合、答えに困るので、次の転院先を伝えときました。
前置胎盤になるかもって言われているのですか。本とかで少し読んだのですが、心配ですね。妊娠するまでも悩んで、産まれるまでも不安で悩んでと次から次へと悩みはあるものですね。
らいちゃんも、確定申告してきました?私は、先日の確定申告で、医療費の申告してきました。10万円以上の還付がありました。医療費が高額だった為、今回初めて申告しましたが、こんなにも戻ってくるなら、申告してよかったです。
不安もあると思いますが、お互い、ポジティブ目指して、妊娠生活を楽しみましょうね。
たけのこの里さんへ
妊娠8ヶ月になった頃かな?もう性別とか聞きました?性別はいつ頃分かるのですか?私も、男の子でも女の子でもいいのですが、分かるのが待ち遠しいです。分かったら、気が早いですが名前も考えようと思っています。
妊娠してから、心がけていることってあります?私は土日に主人と散歩するようにしています。最近は外出すると疲れるので、出かけるのが億劫で、土日は家でゴロゴロしています。なので、少しぐらい運動しようと思って30分〜1時間ウォーキングしています。最近、夜間頻尿で3回ぐらいトイレに行くので、寝不足にならないように早く寝て、お弁当作れないのでゆっくり寝ています。今は、お布団からだんなの出勤のお見送りをしています。
たけのこの里さんは、どんな所でどんな出産を希望されていますか?
らいちゃん
2010/03/23 23:16
ひがやんさん☆
4ヶ月目突入ですね〜!!
長いようで短かったなぁ〜。。。あとちょっとで、安定期!頑張りましょっ(*^_^*)
つわりは、だいぶんマシになってきたかなぁ〜って感じです。
1日2食くらいは食べれるようになってきました。まだ吐く時もありますが、だいぶ少なくなりました。
でも、まだまだ気持ち悪いし、ムカムカは続いていますが、、、。早く終わって欲しいです。
今日、病院に行き、「4ヶ月目に入ったから、今度からは2週に1度の通院でいいよ〜!」と言われました。
ひがやんさんは、どのくらいで転院する予定ですか??
私は、先生に20週までは通って欲しいと言われてしまい、20週までは通う予定です。
12週の赤ちゃん(CRL)は、5.16センチでした。
手をクロスしてたり、足をバタバタさせたり、元気元気!!
私も今日から仕事復帰で、(お休みしてたので、妊娠報告はしてもらった。)色んな人に心配され、喜ばれ、おめでとう〜よかったねぇ〜って言ってもらって、なんだか嬉しくなりました。
色々と助けてもらわないとやってけない職場なので、私は報告してよかったと思います!
あと、昨日の夜から胃痛が酷くて、胃が痛くて痛くて仕方ありません、、、。
先生にもいったんだけど、妊婦に絶対大丈夫っていう胃薬はないからなぁ〜〜って薬はくれませんでした。
妊婦さんは、胃炎になりやすいんだそうです。
でも、ホントに痛くて寝れないほど、、、。
つわりの次は胃炎胃痛かよ〜〜〜〜・゚゚・(TωT)・゚
ってちょっとブルーです。
ちょっと食べれるようになったので、体重も妊娠前よりマイナス3キロまで戻りました。
一時は、5〜6キロ減ったので、マシかな。
でも、体重増えるのがちょっと嫌な今日この頃。
わがままだなぁ〜とも思うけど、太りたくはないよねぇ〜!(笑)
確定申告忘れてたぁ〜〜〜!!
私5年分まとめて申請しようと思って用意はしてるんだけど、なかなか税務署に行けなくて、まだしてません。
今までの治療費合算すると、500万円くらいかかってて、ビックリ!!!!
頭痛いですよねぇ〜。
10万返って来るのは、かなりステキ!
私も期待して確定申告行こうかなぁ〜。
春休み入ったら、行ってみます!!
ひがやん
2010/03/30 18:04
らいちゃんへ
仕事復帰できてよかってです。体調もましですか?らいちゃんが以前作ってくれた卒業前の掲示板にもたくさんの人が来てるみたいですね。私もここでできる仲間に励ましてもらいましたからね。
26日の診察で、おなかの赤ちゃんも6.3cmに成長してました。手も動かしているのが見えました。毎回、診察の時は感動です。赤ちゃんの割りに、もう下腹が出てきたような気がしています。つわりで5kgもやせたと思えないぐらいのお腹になってます。今は久しぶりの、こんな体重に計るのが楽しみです。まだ、吐いていますが、つわりも少しマシになってきました。スーパーに行くと少し目がまうような感じで、帰ったら、必ず吐いてしまいます。
ところで、らいちゃんの医療費の合算が500万円とはびっくりですね。私の倍です。ぜひ、確定申告して、戻ってくるものはもらって下さい。確かに、治療費は高かったですよね。でも、授かったから、本当によかったです。
私はこの土曜日で今の病院を卒業させてもらうことにしました。乗り物酔いもあって、つわり中の私に大阪までの通院はきつかったので、早い目に転院させて下さいとお願いしてたので、次の病院の紹介状を書いてくれてました。皆さんが書いてくれていたように、Dの治療については紹介状に書かないでくれて、次の病院でもこの治療のことは言わないようにとのことでした。この治療のおかげで授かった私は、この病院にすごく感謝しています。先生も看護師さんもよかったです。
地元での出産を考えて、近くの個人病院に連絡しましたが、10月の前半の出産予定と伝えると「満員で受けられない。」とあっちこっちに断られて、びっくりでした。今からじゃ、受けてもらえないみたいです。受けてもらえるのは総合病院の2ヶ所でした。総合病院は、もしもの時には安心という面ではいいですよね。私の理想は、きれいで、個室で、部屋にシャワーがあって、お食事もある程度おいしくて、先生や看護師さんはもちろん感じよくてって思っていましたので、理想のようにはいきませんが、無事に出産できればと思っています。私の住んでいる地域も、10年前に比べて、分娩できる病院は減っているみたいです。だから、人気のある所はすぐにいっぱいみたいです。らいちゃんも、もし出産したい病院があるのなら、先に聞いとくほうがいいかもしれませんよ。
らいちゃん
2010/04/10 18:45
ひがやんさん☆
私は、確定申告まだ行ってなくて、、、。
仕事も忙しくなってしまい、行けずじまい。。。
でも、お金が戻ってくるならぜひぜひ行かないとダメですね!!5年分溜まってるし、、、。
ひがやんさんは、もう転院したんですね!
私は、20週までNクリニックに通うつもりですが、
薄着になる季節に、お腹がだんだん大きくなるし、
Nクリニックに通うのがなんだか申し訳なくて、、、。
やっぱり、みんな不妊で通ってて、中には妊婦さんなんて見たくない!!って人もいるのに、
私がそのまま通うのはどうなのかなぁ〜なんて思ったりもします。
私は、お腹が大きくなるのは遅いみたいで、まだまだほとんど出ていません。
だから、20週でもあんまり目立たないかなぁ〜っても思いますが、、、。
先日、Nクリニックでカバンに「マタニティーマーク」をつけてらっしゃる方がいて、
私も妊婦なんだけど、でも、やっぱりココは不妊治療の病院で、そんなところで自慢気に、マタニティーマークをつけるのは、常識がないし、優しくないなぁ〜〜〜って思っちゃったんです。
私自身、妊婦さんを見るのも嫌だったので、
あぁ〜この人は治療って言ってもそんなに苦労してないのかなぁ〜とか、
本当につらい思いしてないのかなぁ〜とか、
思っちゃいました。
そんなこんなで、不妊治療の病院で、他の頑張って治療されている方に、お腹の大きいのを見られたくなくて、、、。
同じ不妊治療をして、妊娠できた妊婦さんを見て、勇気が出た!って人もいるだろうけど、、、。
やっぱり、私は嫌だったって言うのがあるからかなぁ〜。
今悩んでいます。
まぁ、実際不妊治療している人を見ても、夫婦の子どもが出来るなら、治療できるだけ羨ましい!!とも思ったりもしますが・゚゚・(TωT)・゚
転院先は、もう決まっていて、入院していた時期に電話で聞いたら、
「分娩予約などは別にいりません。24週までにきていただければ、大丈夫ですよ!」
と言われました。
それから、電話していないので、本当に行けるかちょっと心配ですが。
家の前が有名な大きい総合病院で、そこの産婦人科は評判がいいんですが、母子同室の6人部屋というところがちょっと嫌で、、、。
そこの分院の個人病院に行く予定です。
個人病院と言っても、大きな病院の分院なので、
何かあった時は、すぐに対応してくれるみたいで、
安心なので!!
あとちょっとで、5ヶ月ですね。
つわりもまだあり、気持ち悪い日が続いていますが、
なんとか元気に仕事にも通っています。
18日の戌の日に中山寺にいく予定です。
19日診察ですが、その時に、院長先生が腹帯を巻いてくれるサービスがあるみたいなので、巻いてもらってきます!!
19日の診察から、やっとお腹の上からのエコーなので、楽しみです。
ひがやん
2010/04/27 18:28
らいちゃんへ
五ヶ月に入りましたね。18日に近くの神社に、両親とご祈祷に行ってきました。私は30日から腹帯やってみようと思っています。腹巻みたいなのと、パンツタイプのを買ってみました。今は、冷えないようにと腹巻をやって過ごしています。
らいちゃんは20週まで、Nクリニックでお世話になるのですね。看護師さんもよかったし、ここのお陰で授かったから、私も近かったら、通いたかったのですが。不妊治療で私達は苦労したから、同じ様に通っていた人の気持ちもよく分かりますよね。自分に余裕がない時には、妊婦さんを見るのもつらかった時期もありました。でも、ここの病院でたくさん授かっている人もいるんだなとも感じました。らいちゃんの書いていること、よく分かります。それに、不妊治療で治すことのできる人はまだいいなぁって。ホンマ同感です。私だって、主人との子供がほしかった。妊娠できた今も、不安はあるけども、授かることができたことに心から感謝しています。
先週からつわりも治まってきました。体重もやせたまま落ち着いています。妊娠してからは便秘が続いています。薬を飲まないと、出ないことが増えています。立ちくらみも時々あるので、ピジョンのサプリメント(鉄分・カルシウム・葉酸が入ったの)を飲んでいます。
先日、新しい病院での診察を行ってきたのですが、9:30の予約で、終わったら14:30でした。総合病院は時間がかかるわぁ。初診なので、助産師さんの指導もあったからかもしれませんが。長くて疲れました。Nクリニックの方が、エコーの写真が鮮明でした。3Dとかもあるのかと期待してましたが、ないそうです。今まで毎週の診察から、月に1回の診察になったので、赤ちゃんが順調かどうか心配でしたが、順調でよかったです。お腹の上からのエコーどうでした?見え方も違うのかな?私はあまり、お腹の膨らみは分からず、誰にも気付かれることはありませんが、ウエストがきつくてはけないズボンもでてきました。上向きで寝て、下腹部を触ると、かたくなってきました。下向きで寝ると、違和感があるようになってきました。身体の変化がおもしろいですね。
らいちゃんは、胎教とか始めました?5ヶ月ぐらいから、聴こえだすと書いていたので、私と主人で毎日、お腹をさすりながら、少しだけ話かけています。昨日から、童謡を聴いてみることにしました。
もうすぐ連休ですね。らいちゃんはどんなに過ごされるのですか?私は安定期のうちに旅行に行って楽しんできます。
たけのこの里
もう9ヶ月の中頃ぐらいでしたっけ?お腹もかなり大きくなってきたのでしょうね。赤ちゃんに会えるのも、もうすぐですね。お体に気をつけて。またお話しましょう。
らいちゃん
2010/05/22 14:02
卒業おめでとう
私 ヾ(☆▽☆)
先週やっと,病院を卒業しました!!
17日で6ヶ月に入りましたが,なかなか体調が安定せず,
つわりも続いていて, 不安も多々ありますが,
来週分娩のできる普通の産婦人科に転院します!
今日は,先生や院長先生や看護師さんたちに,
「卒業おめでとう!」
「よかったねぇ〜〜〜!!」
「無事に元気な赤ちゃん産んでねぇ!!」
「赤ちゃん産まれたら写真と手紙ちょうだいね!」
「できたら,赤ちゃん見せに来てね〜!!」
と言われ,なんだかジーンときました
ちょっと泣きそうになりました
プレゼントもいただき,
「あぁ〜〜〜〜この病院に通って頑張って治療して,妊娠できてよかったなぁ〜〜〜。」
と心の底から思いました
心残りがあるとしたら,いつも診察してもらっていた,副院長先生が今日はお休みでお礼を言えなかったことかな??
転院する病院でも,よい先生や看護師さん助産婦さんにめぐり合えることを願いたいなぁ〜。
ちょっと無理したり動いたりすると,お腹が超張りやすく痛くなるので,まだまだ安静なんだって・・・。
子宮が下がってきてるみたいで,,,。
今は4センチくらい。
3センチになったら自宅安静寝たきり。
2.5センチになったら入院なんだそうです。
安定期なんて無いみたいぃ〜ヘ(-′д`-)ゝ
ひがやんちゃん!
あと妊婦生活も半分だね!
無理せず頑張ろう〜ヾ(☆▽☆)
男の子か,女の子か,分かりましたか???
私は,まだ分からないんです,,,。
来週分かるかなぁ〜〜〜???
たけのこの里さん
もう産まれそうですか??頑張って子育てしてくださいね!!
みりんぼし
2010/05/26 19:12
たけのこの里さん ひがやんさん らいちゃんさんへ
こんにちは
以前 みなさんに いろいろアドバイスいただいた
みりんぼしです。
3月に最後の最後と思って、治療したのですが、
結果ダメでした・・。
自分は、悪くないと思ってたので、正直
ショックでした。
みなさんに続けば・・って思ってたんですけど。
なんだか、あきらめきれない思いと、経済的
負担で、 毎日 もんもんと悩んでます。
先生に あまりいい状態じゃないと言われ、
すぐに基礎体温が落ちたんですよねー。
初めてのチャレンジでみなさん 卒業されてますよ
ね??
やっぱ 私は ダメ?と悲しくなってます。
らいちゃん
2010/05/28 00:29
みりんぼしさんへ☆
今回は残念な結果で複雑な気持ち分かります。
みなさんが,AID後の初めての治療での妊娠の中,私は1回目はダメで,2回目も治療さえ出来ず中止。
本当に私は死ぬまで妊娠できないんじゃないかなぁ??とまで落ち込む事もありました。
やっぱり諦めきれず,もう一度チャレンジして,やっと妊娠しました。
妊娠後も,出血が続き,切迫流産で入院したり,重度妊娠悪阻と診断され自宅安静が続いたり,すごくしんどかったです(ノ_・。)
今も,21週目(6ヶ月)なのですが,お腹が張りやすかったり,子宮が下がってきていたりで,できるだけ安静にと言われています。
仕事をしながらなので,安静にというのは守れていませんが,,,・゚゚・(TωT)・゚
私はここまで来たら,もうできるまでチャレンジしたいなと思いながら,治療してきました。
続ける勇気より,諦める勇気のほうがなかったんです。
どっちもしんどいけど,私は諦めるほうがしんどかったので,自分が納得するまで治療しようと思いました。
今でも,普通の妊婦とは違うってどっかで思っちゃうときもあり,複雑な気持ちもなかなか消えませんが,でも赤ちゃんは自分の子どもなので,やっぱり頑張ってよかったなぁ〜って思っています。
みりんぼしさんも,自分が納得できる結論が出せたらいいですね!!!
みりんぼし
2010/05/31 18:01
らいちゃんへ
諦める勇気と続ける勇気・・・。
わかります。
心のどこかで、できるんじゃないかって思います。
離婚したいなって思う気持ちもあります。
でも、一番穏便にすむのは、この方法かなって
思ったりします。
何がいいんでしょうね・・・。
悩みすぎです。
ひがやん
2010/06/05 11:41
みりんぼしさんへ
おひさしぶりです。治療に辛くなっているようですね。私も2回ぐらいそんな時期がありました。この治療を続けてて私にも授かることができるのだろうかって。私には諦める勇気がなかったです。うちの主人は養子にはあまり賛成でなかったので、子供を授かるにはこの方法しかなかったのです。私は一生、子供なしで主人と二人で過ごすのは寂しすぎました。主人の方が子供好きで、まわりの子供もかわいがっていました。主人は私を想って離婚を考えたようですが、主人に子供を授けれるのは私しかいないと思っていました。私を大事にしてくれる人だったから、そう思えたのだと思います。
いっぱい治療で辛かったけど、今は、それがあったからより一層、授かったことを喜べていると思います。私が落ち込んでいた時期に先生から「年齢や卵からみて、ステップアップして3〜4回でできる。」と思うよって励ましてもらっていました。葉酸のサプリメントや腹巻もして、今回はなんとなく今まで以上に期待していたら、授かりました。でも、先生は子宮の腫れを見て張り薬もできないし、2回見送ろうとしていたけど、2回目は少しでも確立があるなら、待てないのでやってもらいたいってお願いして、そしたらできてました。先生自身も注射も張り薬もせずに1回目で自然にできたので、少し驚いてました。だから、私の場合はラッキーだったのかもしれません。普通はなかなか1回では授からないみたいですよ。
だから、みりんぼしさんも諦めないで治療してもらいたいです。私の主人はお腹に毎日、朝晩さわりにきて、赤ちゃんの名前を呼んで「元気か〜?ここキックして」ってやっているのをみると、自分の子供として大事にしてくれていてうれしいですよ。
ひがやん
2010/06/05 12:08
らいちゃんへ
体調どうですか?食事も食べられるようになりましたか?私はつわりも治り、何でもおいしく食べられています。子宮下がってきているんですか?不安な日々が続きますね。私は急にお腹が大きくなってきたようで、お腹が張ったり、皮膚が痛い時があります。妊娠してから疲れやすくなった気がします。仕事をしているとつい動いてしまっているからか、昼からや夕方にお腹が張ることが増えてきました。家の階段を上がるのも重くなってきました。下を向いて寝られなくなったのが辛いです。最近の胎動はすごくって、最初はポコポコって感じだったのに、ボンボコって時があります。
先月の中頃の診察で男の子と分かりました。「まだ70%の確立なので、あんまり男の子用の服を買いすぎないようにね」って先生に言われました。もう名前も決まってお腹の子供に呼んでます。最近は、絵本を買ったので、お腹の中でも楽しんでもらえるように毎日読んでいます。らいちゃんは何か揃えました?先週から、ベビーカーやチャイルドシート、洋服等、まだ買ってはないですが選びはじめました。何を買っていいか分からず、迷ってばかりです。週末だけですが、散歩は赤ちゃんに心地良いって本に載っていたので歩いています。あと、葉酸と鉄分のサプリメントとカルシウムのサプリメントを摂っています。らいちゃんは赤ちゃんの為に何かしてることあります?
もう妊娠生活も折り返しなんですね。そう思うと早いものですね。らいちゃんのだんなさんはその後、お腹の赤ちゃんもらいちゃんも大事にしてくれていますか?らいちゃんも幸せなことを願っています。
みりんぼし
2010/06/05 23:53
ひがやんさんへ
お返事 ありがとうございます。
本当に このままあきらめていいのかという
思いは、毎日心にあります。
みなさんも、思いは一緒だったんですよね。
少し 休んで 心が元気になったら、考えて
みようかと思います。
きれいな状態じゃないから、難しいかもしれない
と先生に言われました。子宮の腫れはそうでも
なかったんですけど。
基礎体温が がくんと落ちた時期が 早くって
期待薄だったんですよねぇ。
でも、その頃、これでだめなら やめるって
思いが強くて、全然 覚えてないんですね。
説明が。。
気合はいりまくりだったんで。。
らいちゃん
2010/06/08 22:29
ひがやんちゃんへ☆
おひさしぶりです!!ひがやんちゃん元気そうでなによりなによりです!
男の子の方が分かりやすいだろうし,ほぼ決定ですね!
私は,お腹に向かって「女の子〜♪女の子がいい〜♪」って言っていたからか,今のところ男の子の象徴は見えていません(笑)
確定ではないけど多分,女の子かなぁ〜って感じです。
名前もまだまだ全然決めていないし,ベビーカーなども全く選んでいません(*^_^*)
赤ちゃんも,親に似てのんびりしているのか,胎動あまり感じず不安です。
ひがやんちゃんは,胎動ぼこぼこ感じるんですね〜!うらやましいです!!!
私はほんとに最近,3日前くらいから,やっと,胎動なのかなぁ〜〜〜?って感じるくらいのポコッって感じです。。。
1日中全く動かない日もあるし,大丈夫なんかなぁ〜??ってちょっと不安になります。
お腹もあんまり目立たないので,全然妊婦って気づかれません。。。
でも,赤ちゃんの大きさは週数より大きいくらいで,なんでお腹目立たないのか不思議です。
今も,週に1回くらい通院しているので,その点では安心かな〜。
先週は,3Dのエコーをしてもらいました!しかも,DVDに録画してもらえたので,すごく嬉しいです。
生まれるまでに,あと2回録画してくれるエコーがあるみたいです!!
すごい記念ですよね!
先日,運動会があり,すっごい動いてしまったので,またお腹が痛かったり,張っていたりする日が多く,反省です。。。
ポロシャツにジャージを着ていても,保護者には誰にも妊婦ってばれませんでした(笑)
でも,今日子どもにわき腹を思いっきりパンチされて,かなりビックリしたので,担任の先生に言って,関わってる子どもたちには妊娠している事を伝えてもらいました。
本当に子どもは何するかわかんないから,怖いですよねぇ・・・。
かなりヒヤッとしました。
そんなこんなで,もう23週なんですね!!
来週にはもう7ヶ月になります。
自分が7ヶ月の妊婦なんてビックリです。
先日職場の男性に,「妊婦の自覚がなさすぎる!」って怒られちゃったので,自覚を持たないとなぁ〜って反省ばっかりです。
ひがやん
2010/06/14 21:27
みりんぼしさんへ
こんにちは。心が元気になってから、治療を再開してみるのもいいかもしれないですね。こんなに、赤ちゃんを待ち望んでいるのだから、みりんぼしさんにも授かってもらいたいです。なかなか授からなかった人には、より一層、授かった時の喜びは大きいですよ。今治療をしていて、「どうせ、今回もダメかもな」と自分に期待できないのも辛いのではないでしょうか?自分が嫌になったり、急に悲しくて泣けてきたり、感情が不安定になったり、自分が人より劣っていると感じたり、私はそんな時期もあったので。
先生に今後の治療を相談してみてはどうですか?
ひがやん
2010/06/14 21:54
らいちゃんへ
妊娠7ヶ月になりましたね。3DにDVD録画ですか。今時の病院でうらやましいです。エコーの写真、他人から見たら全然かわいくないのでしょうが、見るだけ微笑んでしまいますよね。胎動はこれが胎動って分かったら、よく感じるようになりますよ。腸のグルグルかなって思ったりもしましたが。胎動も愛おしいですね。らいちゃんは女の子希望なんですね。お店とかで赤ちゃんの服をみてたら、女の子の服はかわいいの多いですよね。大きくなっても一緒に買物とかお話もできるからいいですよね。私はこの仕事してて思うのは、娘さんがそばにいらっしゃるおばあちゃんは幸せだなって感じますよ。えらい先の話ですが。私は正直もう一人欲しいって思っています。できれば兄弟も作ってあげたいし、自分ももう一人ほしいです。この子が男の子だったら今度は女の子がいいなぁ。やっと授かったのに、もう次のことを思うなんて。妊娠生活、辛い時もあったけど、ほんと幸せです。自分のお腹にもうひとつの命があるなんて。やっと私の所にもきてくれてありがとうって感じです。絶対、この子を大切にしたいって思います。
ニュースを見てたら色んな事件があって、子供を虐待とか多いやん?赤ちゃんがほしい人の所に産まれてきたら、どんなに幸せだっただろうって私は思います。赤ちゃんが欲しくてもできない人もいるのに、大切に育てない人の所に授けるなんて、神様ももうちょっと考えてほしいものです。
運動会があったのですね。職業柄、無理もしちゃいますよね。でも、わき腹パンチはシャレになりませんよ。こわいこわい。悪気はなかったのでしょうがね。
お腹のハリとかどうですか?私は時々張るし、下腹部にキックをされると痛い時があります。
らいちゃんもあんまり無理をしないように気をつけながら、妊娠生活を堪能しましょうね。
らいちゃん
2010/07/22 01:22
ひがやんちゃん,みなさん,お久しぶりです。
29週になりましたねぇ〜。早いなぁ〜〜〜!!
もうなんやかんやで,8ヶ月。
ビックリ!!
今日は,29週の検診に行って来ました。
最近,生理前の鈍痛みたいな痛みをよく感じるので,先生に言ったら,
「あぁ〜〜〜〜,逆子になってるねぇ〜。だからお腹が張るんだろうね〜」
と言われました。
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
前に逆子って言われて,やっと治ったのに,また・・・???
来月9ヶ月に入るので,来月までに逆子が治らなければ,帝王切開も考えないとね〜って言われちゃいました(ノ_・。)
私は,いまだにつわりが続いていて,毎晩ゲーゲーです・゚゚・(TωT)・゚
仕事をしている間は,気持ち悪い〜って思っても,吐くまではないのに,お家に帰って晩御飯を食べると,必ずと言っていいほど吐いちゃいます。
なので,体重はまだ+3キロくらいです。
といっても,つわりで5キロ以上減ったので,だいぶ増えてるけど(笑)
しかも,お腹もあんまり目立たないので,終業式の日に,保護者に,
「私2学期から学校来ないので。ありがとうございましたぁ〜!」
って言ったら,
「なんで????」って言われてしまい,
「えぇ??妊娠してるんですよ〜!もう8ヶ月なんですぅ〜」って言ったら,
「全然気つけへんかったわぁ〜〜〜〜!!!!」ってビックリされました(笑)
ジャージにTシャツ姿でも,気づかれない私って・・・。
子どもたちも,私が持ってる4年生の子どもたち以外は,全く私が妊娠していること気づいていません。
この前高学年の子どもが私のお腹をまじまじと見ていたので,おっ!気づかれたかな??と思い,「どうしたの??」と聞くと,「そのTシャツかわいいね〜!!」って(笑)
4年生の子どもたちには,先生のお腹には赤ちゃんがいるんだよ〜って言ってるので,お腹なでなでしてくれたり,お腹に向かって話しかけてくれたり,ちょっと大きくなってきたね〜って言ったりしてくれます。
妊婦検診でも,腹囲がなかなか大きくならず,6ヶ月のころの腹囲と1センチしか変わってない!!!
先日も,「6ヶ月くらい???」って聞かれてしまいました。
まぁ,目立たないだけで,お腹の赤ちゃんは大きく成長しているみたいなので,問題ないのかな?
ひがやんちゃんは,お腹大きくなりましたか??
つわりは治りましたか??
私は最近腰痛が酷くて,悩まされています。
元々腰痛持ちなので,かなりしんどいです。
たけのこの里
2010/08/10 12:03
みなさんこんにちは!
随分ご無沙汰していました。
6月にかわいい女の子が生まれました(*^_^*)
産後の回復が不調で書き込みが遅くなりごめんなさい。
妊娠中は順調そのものだったのですが・・・。
まだもう少し不調の体を引きずりながら熱心に産院の育児サークルに通って育児の相談やアドバイスをもらながら子育て楽しんで頑張っています。
娘は2か月になり、すくすくと成長しています。もう笑顔も見せてくれます。
とても愛おしく、大切な命です。泣いても笑っても、怒ってもぐずぐずしても、う○ちをもらしても何をしても本当に可愛い。命に代えても守りたい。
夫も娘に夢中です。娘の寝顔や笑顔を見ては心から幸せそうに微笑んでいます。毎日毎日仕事から疲れて帰ってこようが眠るまでずっと抱っこしています。
例え血が繋がらなくても、本当の父子です。血が繋がっていないことが信じられないくらい。娘を愛する気持ちは母親である私と変わらないほどだろうと感じます。
妊娠できてよかった、生んでよかった、無事に生まれてきてくれて本当によかった。妊娠して、出産して、こんなに心が生き生きとしたのは久しぶりです。
らいちゃんさん、ひがやんさん、
もう8か月くらいですか?とても楽しみです。
生まれたら次は育児のお話したいですね。
あと少し妊婦生活楽しんでくださいね!
みりんぼしさん
治療は中断しているんでしょうか?
今、とてもお辛い気持ち、経験しましたからよくわかります。
何とも言える立場ではありませんが、未来に待っていてくれる赤ちゃんを信じてくださいね。
らいちゃん
2010/08/20 22:38
★たけのこの里さんへ★
お久しぶりです!!
元気な女の子ご出産おめでとうございますヾ(☆▽☆)
旦那様もかわいがってくれてるとのこと,かなりうらやましいなぁ〜〜〜!!
うちも本当の父子になってほしいって心の底から祈っています。産まれてみないと分からないですもんね。
産後の回復は人それぞれですもんね。
ゆっくり休養しながら子育て頑張ってくださいね!!
★みなさんへ★
私もひがやんちゃんも,もう9ヶ月半です(*^_^*)
妊婦生活も,あと1ヶ月半を切りました
私は,未だにつわりは続いていて,毎晩ゲーゲー吐いていますが,もう慣れましたヽ(=´▽`=)ノ
毎日毎日かなり暑い日が続いていますが,みなさんお元気ですか??
私はやっぱり人よりお腹がなかなか出ません。
今は7ヶ月くらいの人と同じくらいのお腹の大きさしかなく,いつもビックリされます(ノ_・。)
6ヶ月の腹囲から,まだ3〜4cmしか大きくなっていません(T皿T)
でも,お腹の中の赤ちゃんは,2100グラムとでっかいです。元気に産まれてきてくれたらいいなぁ〜。
先日,義母に初めてAIDの告知をしました。
かなり不安で,孫じゃないって言われたらどうしよう?とか,かなりドキドキしていましたが,意外とあっさりで,
「あなたたち2人の子どもなんだから,他の孫と同じ!」
と言ってくれました。
がっ!!!ホッとしたのもつかの間,
その後,色々考えたらしく,電話で,
「やっぱり倫理的にもおかしいし,法律で認められてないのに!」
「親戚中に言うべきや!!」
「なんで私に一番に相談しなかったの?!?!」
と,言われてしまいました。。。
日によって義母の考えも変わるらしく,イマイチよく分かりません。
でも,やっぱり母親として,私は赤ちゃんをなんとしてでも守りたいです!!!
旦那も父親の自覚が早く芽生えて欲しいな〜〜〜。
最近は,ちょっと手伝ってくれるようになりました。
ちょっとずつですね。
ひがやん
2010/09/14 22:18
たけのこの里さんへ
お久しぶりです。体調どうですか?連絡なかったのでずっと気になっていました。
ご出産おめでとうございます。念願の赤ちゃんについに会えたのですね。女の子だったんですね。服とか、かわいいのいっぱい着せられるし、楽しみですね。もう笑ったりする頃なのかな?
だんなさんが、自分の子供として愛してくれているのを読んで、私まですごく嬉しいです。授かって本当によかったですね。今までいっぱいがんばってきましたもんね。
私も赤ちゃんに会えるのが待ち遠しいです。早いものでもう妊娠10ヶ月です。
たけのこの里さんも、Dのことを周りに話してないんでしたよね。「似てない」とか今のところ何か不安なことはなかったですか?出産はどうでしたか?聞きたいことばかりですみません。また、らいちゃんと三人で育児の話もしたいです。
らいちゃんへ
まだ、つわりが続いているそうで、私より妊娠生活、大変だったでしょうね。赤ちゃんに会えるの、もうすぐですね。診察も毎週になりましたね。金曜日、診察に行ったたのですが、赤ちゃんは2400グラムでした。少し小さめみたいですが、順調に育ってきてくれて嬉しいです。お腹も大分、大きくなってきました。私はつわりでやせたこともあって、妊娠10ヶ月にして、まだ妊娠前の体重に戻っていません。私のお腹も小さめみたいです。
らいちゃんのだんな様も手伝ってくれるようになって良かったですね。産まれて実感がわいたら、また、いいように変わってきてくれるといいな。
お義母様に告知されたのですね。色々な思いがあってのことなのでしょうね。でも、親戚中に言う事で、だんな様が自信をなくしたり、落ち込んだりしないか心配です。他の孫と変わりなく、愛してもらえることを願っています。
出産までもうすぐですね。私は35週で逆子が治って、帝王切開じゃなくなってよかったです。私はじんましんもあり、総合病院で診てもらっているのですが、無痛分娩を希望しています。夫も立ち会いしたいと言ってくれているので、立会い出産を希望しています。らいちゃんはお産への希望はどうですか?
最近は、母乳にたんぽぽ茶がいいそうなので、たんぽぽコーヒーやたんぽぽ茶を毎日飲んでいます。 赤ちゃんに会えるまでもう少し。一緒にがんばりましょうね。また連絡まってます。
らいちゃん
2010/10/03 23:54
みなさん,こんばんは〜。
とうとう私4日予定日です。
がっ!!!!
お腹も下がっておらず,子宮口も全く閉じたまま。。。
しかも,子宮口が後ろ向きだそうです。
先日は,骨盤が小さいかも??と言われ,レントゲン検査を受けました。
ドキドキして結果を聞きに行きましたが,レントゲン検査は大丈夫だったので,帝王切開はまぬがれましたヾ(☆▽☆)
37週の赤ちゃんの推定体重3000グラム。
39週の赤ちゃんの推定体重3300グラム。
明日40週の検診ですが,はてさて,どんだけでっかくなってるのやらやら?!?!
「赤ちゃんでかいから早く出した方がいい!!!」
って先生に36週くらいからずっと言われていますが,お腹の赤ちゃんは,のんびりしてるのか,私のお腹の中の居心地がいいのか,まったく前駆陣痛すらありません。
いつ陣痛が来るのかなぁ????って思いながらも,1人で街なかをウロウロしています。
四つん這いで雑巾掛けを1日3回しなさい!!!
って先生に言われているのですが,3回もできるわけなく,1日1回やればいいかな〜って感じです。
今日は,陣痛が来るってジンクスの,
焼肉を食べに行き,オロナミンCを飲んでみました(笑)
ホントに,効果あるのかなぁ〜〜〜〜(o≧∇≦o)
ちょっと期待します(笑)
ひがやんちゃんは,2日予定日だったよね???
もう産まれていますかぁ????
らいちゃん
2010/10/18 01:00
みなさま、お元気ですかぁ?!
ひがやんさんも、元気ですかぁ?!
私は、予定日からちょうど1週間遅れた、
2010年10月11日
13時42分
待望の女の子が誕生しました!
★7日★
朝2時40分頃破水し、病院に入院(T_T)
でも子宮口開かず、陣痛も全く来ませんでした(-o-;)
★8日★
陣痛促進剤の錠剤を1時間に1錠ずつ、全部で6錠飲み、10分間隔の陣痛が続くが、子宮口ほとんど開かず…。
薬の効果が切れると、陣痛もどっかいっちゃった(-.-;)
★9日★
朝の内診で子宮口5ミリ…。
9:50〜14:00まで約4時間、陣痛促進剤の点滴を投与。
点滴してすぐから、1分〜2分間隔の強烈な陣痛が続く…\(+×+)/
かなり痛くて痛くてしんどかったぁ(;`皿´)
なのに、子宮口は3センチまでしか開かず、点滴を外したら1時間ほどで陣痛も消えちゃいました…。
★10日★
朝の内診で子宮口2.5センチ(T_T)
昨日の点滴地獄の恐怖が蘇り、かなりブルーに…(∋_∈)
11:00〜18:00まで、約7時間点滴投与…。陣痛は前日より酷く、30秒〜1分間隔の強烈すぎる陣痛が続く…(ノ><)ノ
4時の時点で子宮口3センチ×××
薬が効かないと言われてしまい、じゃぁ、今すぐ点滴取ってよ〜って半泣きでした(>Σ<)
点滴終わった時点で、精魂尽き果て、汗だく!体力も使い切ってもぅありません。。。なのに、陣痛は続く(*_*)
それでも子宮口は結局3.5センチまでしか開きませんでした。
夜からまた自然な陣痛が5分間隔で起こり、かなりツライ状況に…(~o~)
でもそれも、3時間ほどで消えてしまいました×××
★11日★
朝の内診、子宮口3.5センチ(ToT)
昨日院長先生に『破水してるから、明日の朝がタイムリミット!!朝産まれなかったら昼から帝王切開ね!』と言われていたので、覚悟はしていましたが、やはり帝王切開が決まってしまいました…↓↓
手術は1時半からって決まったのに、毛ぞりや導尿や手術の点滴をしたとたん、11時頃からまたまたまたまた強烈な陣痛が…\(+×+)/
しかも3分〜5分間隔でだんだん酷くなっていく…(-"-;)動けないし、痛いしで、かなりかなりツライ状況に…。
結局、手術室に入り麻酔を打つまで陣痛は続きました(≧ヘ≦)
手術台に上ったら、怖いのと、やっと終わる〜、やっと会える〜って気持ちから、半ベソでした(笑)
1時30分に手術室に入り、42分に、『オギャ〜』って声とともに赤ちゃん誕生(☆o☆)
あんなに陣痛何日も苦しんだのに、手術はあっという間でした(笑)
生まれてすぐに、一瞬だけ赤ちゃん見せられたけど、すぐどっかに連れて行かれちゃいましたが、かなり感動して嬉しくて泣いてしまいました(-^〇^-)
その後は、傷口の痛みと、吐き気と高熱で次の日までダウン(*_*)
旦那は、生まれてすぐ、一番に赤ちゃん抱っこさせてもらい、すごく喜んでいました。何度も何度も新生児室に見に行っては、『かわいかったぁ〜!』って言っていて、嬉しかったな(^O^)
私がその後赤ちゃんに逢ったのは、手術の次の日ベッドの上で横に寝せた20分くらいでした。
術後2日目の13日に、やっと赤ちゃんを初抱っこ、術後3日目の14日から、やっと初授乳開始でした。
今は毎日違う表情の我が子に逢う度に、キュンキュンしています(≧∇≦)
陣痛に帝王切開にと、出産フルコースを経験し、ホントお腹いっぱいですが、頑張ってよかったなぁ〜〜〜って思います(^_^)v
ありがたいことに、はじめから母乳がむっちゃ出るし、赤ちゃんもかなりよく飲むしで、超おでぶちんです(笑)
帝王切開なので入院が長く、22日まで病院生活です。病院では、ベビーは完全看護なので、お家帰ったら1人で育児だしちと不安。。。
でも頑張ります!
みなさんも、頑張ってくださいね(≧∇≦)
ひがやん
2010/10/22 12:11
らいちゃんへ
ご出産おめでとうございます。赤ちゃんが無事に産まれてきてくれてよかったですね。本当に長い長い道のりでしたね。今まですごくがんばってこられたと思います。それに陣痛に帝王切開と最後の最後まで大変でしたね。でも、赤ちゃんに会えたらそんなん吹っ飛んじゃうもんなんですね。
私も陣痛が丸二日でほんまに辛かったです。無痛分娩をしていなかったら、どうなっていたのやらと思います。でも、らいちゃんの方が大変でしたね。本当にお疲れ様でした。今はバタバタしていてなかなか報告できませんでした。
私は10月4日に、予定日より1時間ちょっと遅く無事出産することができました。ちょっと小さめですが、2711グラムのかわいい男の子でした。お乳もよく飲み、元気いっぱいです。らいちゃんの子供は何gでした?
らいちゃんのだんな様も嬉しそうな様子でよかったぁ。うちのだんな様も、チュウなんかしちゃうぐらいメロメロです。不慣れながらも、オムツ替えたり、あやしたりやってくれています。ちゃんと自分の子供として愛してくれていて嬉しいです。最近、お祝いに皆来てくれますが、私の母も、ほとんどの人は「だんなさんの方によく似ているね」って。主人のお母さんは言われませんでしたが。お腹の中にいる時から、主人に似てくれますようにと願いを込めていたのできいてくれたようです。少しホッとします。らいちゃんのだんな様のお義母様はその後どうですか?ちゃんと他の孫さんと同様に愛してもらえることを願っています。
私は今すごく幸せです。長く辛い道のりでしたが、がんばってきてよかったです。
らいちゃんは母乳だけでいってるんですか?私は、その時によりミルクも一日20cc〜40ccぐらい足す時があります。たくさん母乳でてるようでよかったね。今は頻会の授乳で寝不足と疲れがでていると思います。できるだけ体をゆっくりして、これからも元気に、育児を楽しみましょうね。また、お話しましょうね。待ってます。
たけのこの里さんも今まで応援ありがとう。育児がんばってますか?笑顔の報告ができてよかったです。
© 子宝ねっと