この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
うたたね
2009/07/03 21:30
新しく立ち上げましたよ〜。うたたねです♪
私たちの治療法は、周りに話せないことも多いし、いろんな思いをしてここまでたどりつきました。
ここで知り合えた皆さんとお話しできるのがとても嬉しいです。
私自身、今20週に入り、無事に赤ちゃんを抱ける日を心の底から願っています。
みなさん、これからもよろしくお願いします(*^_^*)
無事に新しく掲示板が立ち上がっていますように・・・
返信=64件
※100件で過去ログに移動します。
ブルースカイ
2009/07/05 16:56
こんにちは!
うたたねさんへ
新しいスレありがとうございます(^^)
一番乗りしちゃいますね〜♪これからもヨロシクお願いします。
先日、無事に健診を受けてきました(^^)
が…健診二日前から胎動が少なくなり、お腹も気持ち下がってきた感じで心配しつつ病院に行きました。
健診前日の夜から胎動は復活したんですが、感じるのは下の方(汗)
また逆子?と思ってたんですが、診断は赤ちゃんは真横を向いている状態だそうで。。。
横えを向いている事で胎動を少なく感じたそうです。
体操や寝方の指示などはなく、無理しないように言われています。
次の健診まで二週間ある!と思ってたんですが、向きが心配との事で、来週水曜に健診になってしまいました。
うづきさんへ
病院が近いのは何よりですよ(^^)
私は今通っている病院とりも自宅に近い所もあったんですが、口コミなどで今の所に決めたので、ある程度の覚悟はしなきゃなんですよね…
出産前の兆候らしきものが、ちらほらと見受けられますので、本当に今月中にご対面かもしれません♪
けいちさんへ
うづきさんにも書きましたが、予定日よりも早く出てきそうな予感です(苦笑)
あたふたしていた気持も今はなく、落ち着いています。
本番まで秒読み段階に入った感じです(^^)
出産後は仲良し広場で、お話できる事を楽しみにしています♪
ちさぷー
2009/07/06 08:56
うたたねさん
新しいスレ立ち上げてくれてありがとうございます!
私超雨女なのですが、土曜の戌の日のお参りはとってもいいお天気でした♪
腹帯はスパッツタイプとコルセットタイプの2つをご祈祷してもらっちゃいました。他の人達は1つだった気がするけど・・まいっか。
のどの腫れはだいぶ良くなってきたのですが、咳が止まらず、毎日うがいしてます。豚インフルが騒がれてたときはずっとマスクしてたんですけど、暑くて最近はマスクしてませんでした。もっと気をつけなきゃと反省です。
ブルースカイさん
ブルースカイさんは臨月なのに腰痛がないんですか?ちょっとうらやましいです。私は妊娠2ヶ月から腰痛がありました。腰をかばうせいで膝痛も。まだちょっとしか体重増えてないのにこれからが恐ろしいです。
胎動が少なくなってきたんですか!?
いよいよなんですかね?あーどきどきです。
産前産後はなかなか書き込みにくるのは難しいと思いますが、はやく仲良し広場でもお話ししたいです♪
うづきさん
和牛があたったなんてすごいですね!
妊婦は懸賞に当たりやすいと聞いて、私も懸賞出しました。
のどはだいぶ良くなってきました。甲状腺機能が低いので、免疫力がなくてすぐ扁桃腺やリンパ腺を腫らしちゃうんです。今日明日検査結果が出るのですが、妊娠によってさらに低くなる人が多くて、そうなると薬を飲まないと胎児の知能に影響すると言われてるので、びくびくしてます。
夫に来月検診一緒に行く?と聞いてみました。病院大嫌い&待つのも嫌いな夫ですが、性別が分かるかも知れないと行ったら行くと言いました。
初4Dを見る夫がどんな反応を見せるかちょっと楽しみです♪
けいちさん
4週ごとの検診ほんとに待ち遠しいですよね。腰痛とか便秘とか理由つけて見せてもらいに行きたくなっちゃいます。
>赤ちゃんができますようにから、無事うまれますように・・・来年は、健康に元気で育ちますように・・
来年のことを考えたらじ〜んときちゃいました。私は12月の初めが予定日なので、今年のお正月は家族が増えるんだと思うと嬉しいです。
毎年夏場は足のむくみに悩まされるのですが、今年はさらにひどくて。。ついにあれ買っちゃいました。
『足マッサージ器』
膝下から足先まで空気圧とローラーのマッサージがついてるもので、毎日もみもみしてもらってます。
贅沢かとも思いましたが・・夫も毎日足がむくんで大変というので、2人で毎日使う物ならいっかなと。
夫と言えば、驚くことに戌の日のお参りの日から禁煙し、食後の1時間ウォーキングを始めました。
まだ3日目ですがこのまま続けてくれるとすごい嬉しいです。
男の人って変わる時ってほんとにかわるんだな〜と驚きの週末でした。
ブルースカイ
2009/07/06 09:29
おはようございます!
ちさぷーさんへ
風邪、大丈夫ですか?咳って残るので辛いですよね(泣)
戌の日、無事に迎えられて本当に良かったです(^^)
私の時は、まだ寒い時期で。しかも小雨が降ってました。
先日の健診後に水天宮の前を通ったら、土曜+戌の日だったらしく妊婦さんが沢山いました。
以前なら見たくない光景だったのに、今は違う目線で見れました。
腰痛ね〜無いんですよ(^^)たまには痛みが出ますが常にってわけじゃないんで大助かりです。
それと風邪なども無くて、今振り返ると順調に妊婦生活を送れてたんだなと…
な〜んて言ってると、風邪とか腰痛とかになったりして(苦笑)
胎動は元々が激しい方ではなかったんですが、赤ちゃんが真横になった事で少なくなったと先生から言われました。
今の状態は横位(おうい)と言うそうです。
でも昨日の夜辺りからヘソの上の方で胎動を感じるので直ってくれたかもです♪
逆子も横位も経験して、ある意味で勉強になりました。
産まれるまでに正常の位置で落ち着いてくれるといいんですが…
うづき
2009/07/06 21:48
こんばんは!
うたたねさん
新スレ立ち上げてくれてありがとうございます。
この前の母と一緒に検診に行きました。
先生から母に「大丈夫!いい子が生まれますよ」って言ってもらえて本当に嬉しかったです。
生まれるまで心配だけど先生にそう言って貰って安心しました。
ブルースカイさん
早ければ今月ってなんかドキドキしてきましたね!
私はお盆の頃に臨月に入るのでその頃になったらそわそわしてるのかな(笑)
けいちさん
5.6ヶ月の頃の胎動はこぽこぽって感じですよね。
今はたまに夜激しくて熟睡できなかったり起こされちゃう事も有ります。
この前あまりにも激しいのでじーっとお腹見てたら足らしきものが出てきて右から左へ移動しくのが見えてちょっと怖かったです;
懸賞が当たって調子に乗って今度は宝くじ買いました!
当たるといいな〜
ちさぷーさん
扁桃腺って腫れると痛いですよね(><)
赤ちゃんに影響がって今一番怖く感じる言葉ですね。
早く治るようにゆっくり休んでくださいね。
懸賞で当たった宮崎県産の和牛は来週辺りに届きます。
なかなか食べれないものなので主人と鉄板焼きにする?ステーキにする?なんて盛り上がってます(^^)
私の主人もお世話になってる先生だから挨拶に行かなきゃねって最近言ってきてビックリです!
以前は誘っても産婦人科というのに抵抗が有って嫌がっていたのに自分から言ってきたんです。
何か主人の中で変わってきてるのかもしれないですね。
赤ちゃんが生まれたら絶対パパっ子にするって言ってます(笑)
料理と英会話とピアノは俺が教えるって張り切ってますよ;
料理は分かるけど後の二つはどうなのよ?ってちょっと心配です。
私もむくみが気になって先生に相談したら、夜寝るとき足を高くすることとスリムウォークを履くといいって言ってました。
うたたね
2009/07/07 17:42
こんにちは!
ブルースカイさん
赤ちゃん、今横向きなんですね〜。だんだん下に下がってきてるって、もう少しで会えるんですね♪
私も今まで、妊婦さんや赤ちゃんを見るのがつらくて目をそらしてました。今は、なんだか気になってしまってつい目で追ってしまいます。アパートの隣に赤ちゃんがいて、今も泣き声が聞こえます。きっと今までだったら耐えられなかっただろうな。。。今はなんだか愛おしく聞いてます。(*^_^*)
ちさぷーさん
戌の日がいい天気でよかったですね!腹帯2枚ご祈念してもらったんですね。私はさらしの布1枚をご祈念してもらったのですが、実際はサポートタイプのを付けてます(^_^;)
足のマッサージ機いいですね〜。私は夕方になるとかなりむくんで。。。助産師さんには、朝むくみがとれていれば大丈夫と言われてますが。
旦那がほぼ毎晩、肩とふくらはぎをもんでくれてます。
きっとうちの旦那もなにか変ってきてるんでしょうね。
うづきさん
私もお腹がコポコポって感じです。今日、先輩妊婦さんが、今まではコポコポって感じだったけど、そのあと魚が動く見たいに大きな動きを感じるよって言われてちょっとびっくりしてしまいました。
足らしきものが出てきたんですか?すごいですね〜。ドキドキします。
私は今日、助産師さんの母親教室に行ってきましたよ。いろんな人と情報交換したり、助産師さんの話を聞きました。
今日のテーマは妊娠中の食生活。
けっこう皆さん気を付けておられるみたいでびっくりでした。菓子パンやトースト&ジャムはカロリーが高いとか、ラーメンは塩分があるから食べてないとか・・・。
私ってば、朝は大好きなパンだし、コーヒーも1日1杯はまだ飲んでるし、ラーメンも野菜多めにしてるけどたまに食べてるし、夜帰って来た旦那とお菓子を食べてるし(量は減らしているけれど…)と反省してしまいました。出産のときや赤ちゃんにいろいろ影響もあるんですね。
といっても、完璧にはできないし、ストレスもたまるので、とりあえず今日は帰りにスーパーで今日はお菓子を買うのをやめて、果物と無添加のおやつ用にぼしを買って帰りました(^_^;)
ブルースカイ
2009/07/09 07:29
おはようございます!
早速ですが、お知らせです(^^)
な〜んて言うと産まれた?と思われますが…まだです。
えっと仲良し広場の題名をやっと変更してまいりました(汗)
さんざん悩んだんですがアリキタリな題名でして。。。
「Dからの出産♪」です(^^;)
ブルースカイの名前を探していただければいいかなぁ。
皆様からの出産後のお仲間さんへのメッセージをお待ちしております。
私もじきに仲良し広場に移動する日が来ると思いますが、その時は絡んでやって下さい(笑)
わたくし事ですが、先日の健診で横位は直っていました!
35w1dにして推定体重が2796g!!!
すくすくと?成長してくれて、二週ほど大きめな赤ちゃんです。
健診のペースも一週間に一度になり、出産までバタバタと過ごしそうな感じです。
うづきさんへ
ちょうど一ヵ月違いですもんね(^^)
お盆頃には日々、心境の変化があると思います。
不安だったり、楽しみだったり…
でも、きっと大丈夫です!私も最近は落ち着いてきましたから♪
お互いに残り少ないマタニティーライフを楽しみましょうね!
うたたねさんへ
そうですよね〜。治療中は見る事、聞く事イヤでしたよね…
うちも、すぐ下に赤ちゃんがいますが泣き声など聞くと「うちも、もう少しなんだな〜」なんて思います。
小さな洗濯物を見てはほのぼのしてます(^^)
妊娠中の食生活、本当に大変ですよね!
初期には、つわりで思うように食べれなく…
つわりが終われば、今まで食べれなかった反動からかドカ食いをしてしまい。
後期には塩分などでピリピリして(><)
って私の話しですけどね〜(苦笑)
今から食生活は気をつけた方が絶対にいいですよ(^^;)
うたたねさんの為にも!赤ちゃんの為にも!
食生活で失敗してる私が行っても説得力ないですけど。
うづき
2009/07/10 10:34
こんにちは!
ブル−スカイさん
新しく仲良し広場タイトル変えられたんですね!了解です!
私も無事出産してそちらに移りたいです。
昨日1歳になる子供がいる友人からベビーベッドやバウンサーなど貰いに行って来ました。
かなり手の掛かる子でお母さんが抱っこしてないとすぐグズルので一緒に食事するのもままならなくて、先に食べ終わった主人が一生懸命あやしてくれてました。
そんな様子を見てきっとうちの子もこうやって遊んでくれたり面倒見てくれるのかな?なんて嬉しくなりました(^^)
その友人はなんと3800グラムで出産したのですが、出産まえの検診では3200グラムって言われてたそうですよ。かなり開きが有りますよね;
うたたねさん
私も特に医師から注意が無いのをいい事に好きなもの食べてました。
母親学級に参加した時栄養士さんから食生活についての話が有ってかなり焦りましたね;
私もむくみがかなり気になるので、本当は塩分摂取を控えなきゃいけないんですよ(><)
なるべく3食の内2回はご飯を食べなさいって言われました。
パンや麺類は腹持ちが悪く間食してしまうそうです。
私も習慣で毎日朝はパンですよ!だからなるべく昼と夜は和食にしようと心がけてます。
それから妊娠してからは添加物が気になってカップラーメンは食べてないですね。
ブルースカイ
2009/07/10 17:27
こんにちは!
うづきさんへ
お友達3800で出産されたんですか(^^;)
あまり大きさばかり気にしていたら良くないですよね!
元気で産まれてくれる事が一番ですから、気にしないように心がけます。
旦那さんが子供をあやす様子ですか♪
うちも慣れない手つきで一生懸命にお世話とかしてくれるんだろうな〜。
そんな日が訪れるのも、もう少しなんですよね(^^)
ベビーベッドやバウンサーも揃って、うづきさんも準備ちゃくちゃくですね!
うづき
2009/07/13 12:30
こんにちは!
ブルースカイさん
赤ちゃん用品はそろいました!
まだ入院準備はしてなくて、、、早産の心配も考えてそろそろ始めなきゃですね。
あと出産一時金とか入院や実家に帰ってる時の家の事も考えたりしないといけないですね。
主人が子供と笑顔で接してるのを見るのっていいですね!
結構友人の子も主人になついてニコニコしてました。
けいち
2009/07/14 15:54
新しいスレになったんですね〜
今日は、4週間ぶりの検診でしたぁ。
現在590gほど・・・今日は位置的にばっちり、女性性器がうつり、女の子確定しました。
ブルースカイさん
自分が妊娠すると、妊婦さんや赤ちゃんみても、以前とは気持ちが少し変りますよね。
35Wということで、もういよいよ、いつ生まれてもって時期ですね〜〜
私も、いうてる間にそういう時期がくるのかなぁと待ち遠しいです
ちさぷーさん
4週間まちどおしかった検診にいってきましたぁ〜
次回から(24週から)2週間に1回になるそうです。
うれしいような、出費が怖いような・・・
足マッサージ機のほうはどうですか〜〜?私も検診で一応いまのところ浮腫などはみられないです〜といわれるものの、なんかちょっと動くとだるいですね〜
うづきさん
懸賞・・・はまって、いっぱいだしちゃってます。
いろいろ当たるといいなぁ〜って・・・旦那に欲張りだな・・・と呆れられました(笑)
着々と、赤ちゃんグッズそろえられてるんですね〜
私は、まだ全然です〜(懸賞であたった肌着1枚のみ)
近いうちに、ベビーザラスにいこうかと主人と話しているのですが・・・いくと、どれもこれもほしくなっちゃいそうなので、ギリギリまで我慢しようかなぁとも思ってます。
うたたねさん
母親教室いったんですね。私は全然そういうのには参加してないんです。いまいってる婦人科も16週に第1両親学級っていうのがあったんですが・・・当院で出産される方が対象です!って言われちゃいました。私は里帰りで出産は別病院にいくので・・・受けたいなぁと思いつつ受けれてないんですよぉ
でも、食べ物みなさん気つけてるんですね〜。私もちょっと注意しなきゃなぁって思いました。
うたたね
2009/07/14 21:54
こんばんは〜!
毎日暑いですね。だんだんお腹も大きくなって、真夏にはどんな服装でいようかなぁと思ってしまいます(^_^;)
ブルースカイさん
出産後のスレ、分かりやすくていい題名ですね♪
無事に出産してそちらに行きたいです!!
食事にも気をつけ始めました。
ほんとに、赤ちゃんのためにも私のためにも・・・ですよね。
うづきさん
私も塩分控えめに気をつけてます〜。
完璧にではないけれど、
冷奴の醤油をポン酢少しにしたり・・・小さなことですが。。。
出産準備も着々と進んでるんですね!
けいちさん
私の地元では、病院だけではなくて市の保健センター主催の母親教室がけっこうあって、参加している人も多いみたいですよ。
けいちさんの地域でももしかしたらあるかもしれないですよ♪
私の地域では、妊婦検診は市役所から支給された補助券が使えて、自費の感染症検査以外は無料です。週1になったらお金がかかるようになるのでしょうか。
新しい服や下着に結構な出費ですが、治療に通っていた日々を思うとこんな日が来るなんてと思ってしまいます。
でもそろそろ出産のときのお金とか、私も準備しとかなきゃなぁって感じです。
女の子確定なんですね。私も次の土曜日にそろそろ聞いてみようかなぁって思ってます!
今日は、おなかの中ですごく動いてました。いとおしいような、ドキドキするような、私って哺乳類って実感するような(笑)
そうそう、江角マキコさん、第二子おめでたなんですよね。なんだか勇気をもらいました。
ブルースカイ
2009/07/16 09:55
おはようございます!
いよいよ私も10ヵ月に突入いたしました(^^)
臨月に入り、なぜか色々とやる気になりまして、毎日バタバタと部屋の掃除などをしています。
一昨日くらいから、胎動も少ない感じもしますが今週末に健診ですので、あまり気にしていません(笑)
うづきさんへ
入院準備は進んでいますか?
急な場合は私だけが病院に行けばいい!と言われてますので、入院準備は慌てずにされて下さいね(^^;)
出産一時金の事前申請を前々回の健診時に出したら「用紙が違います」って言われて…
慌てて旦那に取り直してもらい間に合いました(汗)
産まれる前にも、やる事がいっぱいですが、産まれてからの事も旦那と打ち合わせしとかなきゃで大変です。
はたして、うちの旦那は役所関係などの処理が出来るのだろうか???
けいちさんへ
女の子確定されたんですね〜(^^)
うちも女の子!と言われてますが、出てきたら男の子かもしれない!と思って、ベビー用品などは無難に黄色やブルー系が多いですね♪
大きさ590gなんですね〜(^^)
きっと私のお腹の中では2800〜3000くらいになっているでしょう(苦笑)
今週末の健診が楽しみでもあり、恐くもあり…
けいちさんも気がつくと、私くらいのベビーちゃんがお腹にいますよ♪
うたたねさんへ
食事、気をつけ始めたんですね(^^;)
後半頃からか、食べたものがダイレクトに体重になる怪現象が起きますから…
今からセーブできるのであれば是非オススメします!
食事の管理は本当に大変だと思いますが、絶対に後になって「良かった!」と思えるはずですので頑張って下さいね♪
私は出来なくて今更ですが後悔してますが。。。
うづき
2009/07/16 18:05
昨日で9ヶ月になりました!
また昨日初めて主人が検診に来てくれて嬉しかったです。
赤ちゃんは1800グラムで順調。でも子宮頚管の長さが短いみたいで、3センチ切ったら入院言われてしまい、また血液検査で貧血が出てしまいました。
今まで注意を受けてないことをいいことに好き勝手やってたのがいけないと反省してます(><)
先生からも36週になるまでは絶対産んじゃだめだよ!って言われました;
それから私も女の子確定になりました。
主人がまだ男の子の期待してるんです。って先生に言ったら「ごめんね〜残念だけど」って言われちゃいました。
けいちさん
私は最近LOTOにはまってます。
買ったくじは母子手帳ケースに入れてます。
まだ当たった事はないけど、ご利益有りそうですよね(^^)
出産までは毎週買ってこうと思います。
赤ちゃん用品可愛くてついつい一杯買っちゃいそうですよね♪
私も赤ちゃん本舗に行くと一人興奮してました。
母には人から頂いたりもするから最低限の物だけ用意すればいいなんて言われました。
この前母親学級で助産師さんが肌着は最低5枚は必要、7枚有るといいですねっていってましたよ。
うたたねさん
お腹出てきましたか?
大きいお腹で真夏を過ごすのは大変ですが、お互いがんばりましょう!
胎動腸がぐにゅぐにゅって動く感じじゃないですか?
何とも不思議な感覚ですよね。
私は日によって動き方が違ったりして、激しい時はぼこぼこお腹が動いてるのが見えるので何してるんだろうな?って想像して楽しんでます。
ブルースカイさん
病院から入院に必要な物一覧貰ってきたので、そろそろ準備をしなきゃなって思ってます。
病院には洗濯機が有るので、パジャマや下着は最低枚数でいいかなって思います。
あとナイト用のナプキン1袋は用意した方がいいみたいですよ。
あんず
2009/07/16 19:08
お久しぶりです
本州は暑いんですね。北海道は雨ばかりでわりと寒かったりします・・・。
みなさん順調にお腹の子育ってくれてるんですね!本当に無事に生まれてくれるといいですね。母子共に元気に過ごしてくれるといいなぁと心底思います。病院で働いていると、色々な人がいるので本当にそう思います。(産科で働いているわけではないですが)
私は、昨日採卵してきました。最初局麻だけの予定だったんですが、卵巣の位置確認のエコーの段階で痛くて急遽鎮静剤を使用し、眠っている間に終わりました。8個あった卵胞のうち2個空胞で6個とれましたが、顕微に使える成熟卵は3個だけでした。今日受精確認したところ3個とも受精しているそうです。次は18日に受診して移植の予定です。採卵前にはホルモンの値が悪いといわれていたのですが、移植できることになり緊張しています。またしばらく薬漬けの日々が続きますが、頑張ろうと思います。
ブルースカイ
2009/07/19 07:20
おはようございます!
毎日、暑くて皆様バテていませんか?
私は半分ほど溶けているような状態でして(^^;)
じきに迎える本番を無事に過ごせるのか多々不安です(苦笑)
うづきさんへ
9ヶ月目!おめでとうございま〜す♪
妊娠初期に不安で不安でたまらなかった頃が懐かしいのではないでしょうか?
貧血引っかかってしまったんですね(泣)
私も少しだけ貧血ぎみと言われていますが、お陰さまで心配するほどではなく、食品から鉄分を取るように言われています。
これから益々、貧血の症状が出てくるかもしれませんので、外出時などは気を付けて下さいね!
病院に洗濯機があるのはいいですよね!うちはあるのかな?
ナイト用もまだ用意してなくて…
あ〜何かいつも、どっか抜けてますよ(><)
あんずさんへ
採卵お疲れ様でした(^^)
今頃は卵ちゃんをお迎えしている頃でしょうか?
判定までの間、とにかく落ち着かないと思いますが、どうかいいイメージを持って過ごして下さいね♪
本州は毎日が暑くて…
風が無いと蒸し風呂じょうたいですよ(^^;)
暑さのせいか、今年のセミの様子がおかしくて、鳴き始めも例年より遅い気もしますが、やっと鳴いたと思っても、すぐに鳴きやんでしまうんです。。。
って虫が大嫌いな私がセミの話も変なんですが。
ちさぷー
2009/07/19 15:56
ブルースカイさん
いよいよですね!なんか私まで緊張してしまってます。
男の人ってお役所の手続きとか苦手ですよね・・うちの夫は絶対無理だな・・どこに行けばいい?から始まるし・・。母に頼んでやってもらおうかと思ってます。
毎日うだるような暑さですが、ゆっくり過ごしてくださいね。
こちらでお話しできるのもあとちょっとですが、仲良し広場への書き込み待ってますね!
うづきさん
9ヶ月おめでとうございます。
うづきさん足のむくみひどいんですね。
私もここ数日は朝からむくんでて、指で押すとちっとも戻ってきません。ついいっぱい押して水玉〜って夫に見せたら気持ち悪い!って言われちゃいました。。
足マッサージ器かなり活躍してくれてます。毎日お風呂上がりに使ってます。もうもと取れたかも。
むくみにすいかがいいって聞いたので、元々好きなこともあって最近よく食べてます。
食事は相変わらず焼き魚や干物がだめで、最近もっぱら肉食です。
体重も増えてきたので気をつけなきゃいけないんですが、やたらハンバーガーやラーメンが食べたくなります。週一だけラーメン解禁してます。
うたたねさん
旦那様毎晩肩と足もんでくれるなんてステキです☆
腹帯ですが、腰痛が怖くて毎日してたらあせもがびっしりできてしまい、昨日皮膚科に行ってきました。
薬ももらったんですが、お風呂の温度が高すぎる!(40℃でした。夏は37℃が適温とのこと)、ナイロンタオルは肌を刺激するからダメ!手洗いで!、湯船につかるのは5分以内!(今まで20分位はつかってた)と、指摘されました。
早速昨日からお風呂の温度を下げ、湯船につかる時間を短くしたら・・こんな簡単なことで薬を使わなくてもかゆみが激減!びっくりしました。
胎動って最初はこぽこぽなんですね。明後日で6ヶ月なのですが、な〜んとなく腸が動くような感じ?がしてきました。胎動がしっかり分かるようになれば安心できるのだけど、来週の検診が待ち遠しいです。
けいちさん
女の子確定なんですね♪
いいな〜。うちは来週の検診で分かるかも?って感じです。夫も一緒に行く予定なのですが、なにせ病院嫌いなので、直前になってきて行くの〜?って言いはじめました。
だんだんパパの自覚が出てきたのですが、病院嫌いは変わらずです。
足むくみまくりで、足マッサージ器超活躍してますよ。塩分注意されそうでちょっと怖いです。
24週から2週間に1回の診察なんですね。まだしっかり胎動?ってものを感じてないので、毎日でも診てもらいたいです。
あんずさん
採卵おつかれさまでした。
3つの受精卵ができてほんとによかったです。
私は3つの採卵は無麻酔だったので、我慢できる痛さと聞いてたんですが、激痛で永遠とも思える時間でした。
移植は無事すまされたのでしょうか?
薬漬けの日々は大変ですが、お腹を大事になさってゆったりと過ごしてくださいね。
うたたね
2009/07/20 13:50
こんにちは〜!
一昨日、検診に行ってきました♪
(実家に帰っていてメールを書くのが遅れました)
今、22週なのですが、顔の輪郭やまぶたや鼻、口ができつつあって、すごーいって思ってしまいました。
約500グラムで、ペットボトルの飲料を見て、これくらいかなぁと思ってしまいました。私自身の体重も少し増えているくらいで、食生活がんばってこれからも気を付けようと思いました。
胎動も朝から晩までボコボコッドンドンって感じで、先生にもよく動くでしょう(笑)って言われました。
次も4週後と言われましたが、お盆ごろなので少し早目に受診しようかなと思ってます。
ブルースカイさん
もうすぐ赤ちゃんに会えますね。
今日、時間があったので病院でもらった本の出産のところを読んだのですが、どのタイミングで受診するのかってけっこう難しそうですね。
陣痛が何分おきになったらとか、破水したら等など…。私もこれからいろいろ勉強しなきゃって感じです。
うづきさん
もう9か月なんですね。
私も今はまったく何も注意されてないのですが、もともと少しだけ貧血傾向なのでこれから気をつけます。
暑い毎日ですが、体調に気を付けてくださいね。
うちはたぶんたぶん男の子です(まだはっきり聞いてませんが)
無事に産まれてくれればどちらでもいいのですが、お腹が前にとんがったように出ています。前に、とんがったように出るのは男の子、ふっくらと丸い出かたは女の子と聞いたことがあるのですが、本当かなぁと少し信じてしまいました。
あんずさん
無事に採卵が終わったんですね。
私も本当に不安になるくらい薬漬けでした。
私は、移植がすごく痛くてたまりませんでした。
どうか体を大切に過ごしてくださいね。
ちさぷーさん
あせも、大変でしたね><
腹帯のことを先生に聞いたのですが、
私はゆったりした長いガードルをしているけれど、
暑いだけで、意味がないといわれてしまいました。
さらしが一番といわれましたが、毎朝巻くのは大変だし、トイレをどうしようって感じなので、
今は、マジックテープで調節のできる短めの支え帯?のようなものをきゅっと巻いてます。
胎動を感じると、本当に嬉しいです。私も最初は腸が動く感じで、なに?って感じから始まりましたよ!
私もラーメンが時々無性に食べたくなります。なので、今夜は食べに行くつもりです!(汁は残します・・と自分に約束)
そのため、お昼はがんばって野菜や豆腐のヘルシーメニューを作って食べました(笑)
ブルースカイ
2009/07/21 13:45
こんにちは!
さてさて私事ですが、今日で37週に入り正期産になりました!
先生からは「いつ産まれても大丈夫!」と言われていて後は本番を待つのみです。
ちさぷーさんへ
本当に、いよいよです(^^;)
正期産に入り、いつ前駆陣痛や陣痛、破水が来るのかドキドキしています(汗)
旦那も先生からの言葉があって、仕事中の電話の回数が増えてます。
きっと心配でたまらないんでしょうね…
出産後の役所関係の手続きも心配ですが、旦那に頼めそうもなかったら赤ちゃんを少し旦那に見ててもらって私が行くしかなさそうですね(苦笑)
まだまだ準備としてやる事はたくさんなんですが、なんか落ち着かなくて。
やる気になったらボチボチとしようと思います(^^;)
うたたねさんへ
検診、お疲れ様でした(^^)
行くたびに大きくなり、胎動も激しくなって益々ママになる実感が湧くんじゃないでしょうか?
いざ本番になった時の受診のタイミングって本当に難しいですよね(泣)
うちの病院は結構アバウトで10分間隔になったら連絡して下さい!程度にしか言われてなくて…
でも陣痛らしきものがあったら電話魔になりそうです。
うづき
2009/07/22 13:24
こんにちは!
あんずさん
採卵お疲れまでした!そして18日の移植はリラックスして受けられましたか?
看護師さんだからゆっくり出来ないと思いますが、どうかストレス溜めずに過ごしてくださいね!
こちらの卒業スレで待ってますよ!
ブルースカイさん
やっとここまでお互い来れましたね!
ホント初期の頃は治療の時よりもパソコンの検索魔になってましたから;
この前母に1800グラムになったよって話したら、そこまで育てば何とかなるねって安心してくれました。
でも早産はやはりリスクが有りますから、37週までお腹に居て貰いたいです。
ちさぷーさん
先週の検診初めて主人が来てくれて思ったより入りやすいって言ってくれました。
主人は男の人が居るとジロジロ見られえるイメージだったらしく、他にも何人か男性が居たのでほっとしたみたいです。
診察室に入ると看護師さんも慣れていて「ご主人はどうぞこちらに座ってください」って案内されてました。
今一緒に検診に行く人多いみたいですね。
うちもかなり前に買った足マッサージ器が有ります。
毎日マッサージしてるのですが、以前はふくらはぎだけだったむくみも最近足の甲まで来てしまって、パンプスがきつくなってしまいました(><)
ちさぷーさんの水玉すごいですね;
私も靴下の後がぼこって出来てしまって主人におばちゃんみたいだって言われました。
うたたねさん
私もマジックテープ式の支え帯使ってます。
以前は腰からお腹の下に巻いてお腹を支えるように使ってましたが、子宮頚管が短いと言われてからはお尻の下からお腹の下に骨盤を締めるように巻くようにしました。
どれだけ効果があるか分かりませんが、来週の検診でまた先生に注意受けないようにしたいです。
それから男の子の可能性が高いんですね。
最近私の周りは女の子づいてるので久しぶりに男の子って聞きます。
元気に健康な子なら性別はどちらでもいいですよね!
私もお腹がとんがっていたので男の子って周りから言われてました。
看護師さんからは骨盤が狭い人はお腹が前に出ると聞いたのですが、私は安産タイプの大きいお尻をしてるのでどうでしょう?って感じです。
あんず
2009/07/22 17:52
ブルースカイさん
ついに来ましたかぁ〜!ここまで来るのは不安が絶えなかったと思いますが、後は本番を待つのみです。初産は時間が長くて大変だと思いますが、頑張ってください!
うづきさん
早くこちらにめでたく参加したいのですが、余剰胚が分割が止まってしまい、もし今回陰性だったらまた一からです。お金も貯めないといけないので、今度は冬になりそうです・・・。なので、「うちにおいで〜。楽しいよ〜」と毎日話しかけてます。
うづきさんもあと少しですね。お腹も重くなり長く感じるのではないかと思いますが、大事にして下さいね!
ちさぷーさん、うたたねさん
あたたかいお言葉ありがとうございます!
質問なんですが、移植した後ってどんなかんじでしたか?私は移植した日からずっと下腹部痛があり、時々右の卵巣?恥骨?のあたりが「うっ・・」てなるくらい痛みがあったのですが、今朝夜勤中から痛みがなくなってしまいました。着床するとしたら今日から明後日なんですが、何だか諦めモードになってしまいました・・・。移植後の仕事が、すっごく忙しくて毎日バタバタ走り回っていました。今の時期はそういう動きは特に問題ないことは分かってるんですが、色々考えてしまいますね。来る時は来ると信じて今後も頑張ります!
ちさぷー
2009/07/23 14:06
うたたねさん
もう500gもあるんですね〜♪私は明後日20週での検診です。
性別はほんとどっちでもいいかなって感じですが、胎動がいまいちわからないのではやくエコーで見て安心したいです。
朝から晩までぽこぽこどんどんなんですか?元気な赤ちゃんですね(笑)。
うたたねさんは今体重どのくらい増えてますか?なんか最近肉食が増えて甘いものも食べれるようになったら、急に体重が増えてきた感じで・・つわりで減った時から+4キロほどです・・(161cm48kg つわりで2キロ減って現在50kg) 増えすぎなんじゃないかちょっと不安です。よろしかったら教えてください。
明日は夫が職員旅行でいないので、お夕飯は週に一度のラーメンです♪(嬉)
最初は醤油にはまってたけど、最近は塩ラーメン!スープはぐっと我慢して半分くらい・・胡椒いっぱいで。
私も野菜や豆腐いっぱい使ってヘルシーメニュー考えますね。
ブルースカイさん
もう陣痛はじまってるのかな・・
産まれたのかな・・
書き込みがないとカレンダー見ながらドキドキそわそわしちゃってます。
遠くからですが、無事出産されるよう心からお祈りしてます。
うづきさん
赤ちゃん1800gになったんですか?うづきさんももうすぐ赤ちゃんに会えますね♪
通常版でブルースカイさん、うづきさんと続いて卒業されたときどんなに励まされたかわかりません。
明後日夫と一緒に検診に行きます。エコーを見てどんな反応をするのかちょっと楽しみです。
ここ1週間位で一気にお腹が膨らんできて、夫がおなかをすりすり触ってくるようになりました。
あまり赤ちゃんの話はしないけど、ちょっとしたことが変わってきてて、不安が全くなくなるわけではありませんが、大丈夫だと思えるようになってきました。
あんずさん
移植後ですが、2,3日はず〜っとじくじくあちこち痛かったです。着床時期には特に痛みはなく、生理予定日1週間前位からまた下腹や横腹も痛くて、あんまり痛いから生理前の痛みだと思ってました。唯一生理痛と違ったのは足の根元あたりがちくちく痛かったことです。
胎のうが確認できてからもしょっちゅうお腹が痛くて、ほんとに大丈夫なのか不安でした。
心拍確認できた頃には腹痛もなくなってました。
参考になるかわかりませんが、私の場合ということで。
移植後から夜勤があったり忙しくされてるんですね。ほんとに大変だと思います。
通常通り過ごしていいと言われても、やっぱり不安になりますよね。あんずさんの卵ちゃんきっとがんばってくれてますよ!
うたたね
2009/07/23 22:10
こんばんは!
ブルースカイさん
私も少しずつお腹のふくらみが増してきて、ブルースカイさんの言われるようにますます実感が増してます。
ついお腹を守るように手でおなかのあたりを包んでしまってます。
もうすこしで出産でしょうか。リラックスしてその時を迎えてくださいね!
うづきさん
私は男の兄弟がいないので、男の子ってどんなかんじなんだろう。どんな遊びをして過ごすんだろうって、近所の男の子たちが遊んでいる様子が気になって目で追ってしまいます(笑)
あんずさん
私は移植後、移植の痛みか何なのか、下腹部がじーんと痛かったです。生理前と同じような重い痛みでした。
体の変化は他にはあまりなかったような気がします。
私も年度末だったのでばたばたして過ごしてましたよ。なるようになるってなぜだか気持ちが落ち着いてました。
毎日お忙しく過ごしておられるんですね。お体大切にしてくださいね。
ちさぷーさん
私自身の体重は妊娠前と比べて1.6kgの増加です。たまに外食をしたり(私も塩ラーメン好きです♪)してますが、今は仕事をしてバタバタしてるから大きな増加はないのですが、産休に入ってからがかなり心配デス。
お互いストレスをためない程度にがんばって気をつけましょうね。
うづき
2009/07/24 12:57
こんにちは!
あんずさん
以前向井亜紀さんが不妊治療してた時、江原啓之さんが「あなたの元に降りて来ようとしてる子が居る、治療は大変だけどその子の為に頑張って」と言われたそうです。
私はその話を聞いて「自分にも待ってる子がいるのだろうか?その子の為にも頑張らなくては!」って治療の励みにしました。
今その子が私のお腹に来てくれて本当に幸せです。
きっとあんずさんの元にもお空から天使ちゃんがやって来てくれると思います!
ちさぷーさん
ちさぷーさんスタイルいいですね!48キロなんて私の理想体重ですよ〜
私は身長は同じ位ですが、体重が3キロ多いです;
今母子手帳見たら悪阻の時期は食事をしっかり摂れてたのでほぼ変動無く、19週で3キロ増。23週で5キロ増。32週で8キロ増となってます。
今の所特に体重の指導は無いですが、そろそろ言われそうでちょっと怖いです;
ちさぷーさんは元の体重が少ないのでちょっとくらい増えても問題ないと思いますよ。
明日の検診楽しみですね♪
うちの主人も先生が細かく説明してくれたので、くいいる様にエコーの画像見てましたよ(^^)
男の人ってお腹が大きくなると父親になるって実感が湧いて来るのかな〜って思います。
うちもお腹触って話掛けたり、動いたりするのを感じると喜んでますよ。
うたたねさん
1歳の男の子がいる友人とその内科学ヒーローものとか詳しくなるのかな?なんて話てました。
自分が女だから女の子の成長って想像しやすいけど男の子だと未知の部分とか有りますよね。
主人は男なら厳しくたたく事は出来ても女の子じゃ出来ないから難しいなんて言ってるし。
女の子と比べて男の子の方が甘えん坊って感じがしますね(^^)
ブルースカイ
2009/07/26 23:25
こんばんは!
うづきさんへ
9ヵ月に入った頃って凄く不安じゃないですか?
産まれるには早いし、体重はみるみる増えるし…
でも気が付けば37週はあっという間だと思いますよ!
うづきさんの赤ちゃんは、きっと37週まで待ってくれますよ♪
あんずさんへ
ここまで本当に早かったように思います(^^)
昨年の12月頭に妊娠が分かって、あれよあれよと予定日ですもんね。
気合い入れて本番に臨みたいと思います!
ちさぷーさんへ
東京版に書き込みしますね(^^;)
うたたねさんへ
お腹の膨らみが増してこられたんですね(^^)
すくすくと成長して、本当に神秘を感じますよね♪
私はウエストのラインも消え、動く時は「どっこいしょ」の言葉がないと動くのが辛いほどです(笑)
大切なベビちゃんをいっぱい、なでなでしてあげて下さいね〜
数日前の健診では、子宮口も全然開いてなく、赤ちゃんの頭も下がっていない状態で本番まではまだまだのようです(苦笑)
うたたね
2009/08/04 11:05
こんにちは〜!お久しぶりです。
みなさん体調はどうですか??
私は7か月目に入りました。胎動もボコボコ、ドンドンって感じが続いてます。
旦那にも胎動感じられるのってこの期間だけだよ〜ってお腹に触ってもらってます。
旦那がお腹に触れると胎動は一旦止まってまた動き出すので不思議です。
先日、花火を見に行きました〜。今までは、近くで赤ちゃんや小さい子が泣いたりしてるとちょっと辛かったけれど、今年はなんだか愛おしく思えて。来年は3人で身に行けると思うと嬉しいです。
昨日、数年ぶりに前に仕事が一緒だった友達に会いました。2児のママで、仕事をやめたこともあって、子どもの話が中心だし、彼女の引っ越しで自然と距離が離れていたけれど、久しぶりに懐かしく話しました。
私の妊娠を喜んでくれて、出産のこと、産後のことを教えてくれたり…
嬉しかったけれど、私が仕事をしばらく休むと言うと、「ゆっくり休める時に休むといいよ。その間に二人目を作っちゃえばいいし…」と何気なく屈託なく笑顔で言われて。なんだかちょっとだけ胸がチクッとしてしまいました。今までの治療のことも話してないし、授からずに悩んできたことも言ってないし、彼女は自分でも「2歳空いて男の子と女の子が1人ずつできたわ!」って言っていたし、さらっとそういうことが言えちゃうんだよなぁって思ってしまいました。。。
まぁ、人は人、私は私で自分の今の状態に感謝して、赤ちゃんに会える日を楽しみにしながら過ごしたいと思います。
なんだかダラダラ書いてしまいました(^_^;)
今年の夏は涼しくて、例年ほど夏バテにはなりそうにないですが、皆さん体に気をつけましょうね。
ブルースカイ
2009/08/07 08:28
おはようございます!
うたたねさんへ
7ヵ月目に入られたんですね(^^)おめでとうございます♪
胎動も元気そうで、なによりです!
お友達の発言、私達にとっては胸に突き刺さる発言かもしれません。
でも人は人!ですよね(^^;)
今、お腹にベビちゃんがいて、胎動を幸せと感じ。
日々の成長に感謝できる(^^)
今しか感じる事が出来ないですよね!
いつも、ココに書き込みするのは今日が最後かも?
なんて思ってますが、なかなか出てきてくれません(笑)
うづき
2009/08/07 10:17
こんにちは!
うたたねさん
7ヶ月おめでとうございます!!
お腹も大きくなって暑くて大変ではないですか?
花火大会いいですね♪
私も毎年地元の花火大会に行ってたのでですが、流石にこのお腹で人ごみに行くのは無理なので、行けてません。
9ヶ月後半から赤ちゃんが急に大きく成長したからか、かなり苦しくなってきました。
暑いし36週過ぎたら早く産みたいですね。
うたたねさんはいつから産休予定ですか?
うたたね
2009/08/09 21:16
こんばんは〜!
ブルースカイさん
いよいよ赤ちゃんとの出会いが近づいてきてますね。
ブルースカイさんのメール、ドキドキして読んでしまいます。
どうか落ち着いてその時を迎えてくださいね(*^_^*)
うづきさん
私は9月末から産休に入ります。それまでなんとか無事に乗りきらなきゃって思ってます。
私も人込みは避けようと思って少ないところで花火を見ました。
前から行きたかったイタリアのツアーパンフレットがいろいろ届くのですが、今年は映画のアマルフィを観て旅気分に浸りたいと思います。
ところで昨日受診に行ってきました。ジーンズで行ったし、昼食後だったからか(いいわけですが(^_^;))体重が3週間くらい前に比べて2kg増えてました(@_@)
「このくらいなら大丈夫だけど、増えすぎないようにね。」と先生に言われました。曲線は一応なだらかに増えてましたが。。。
赤ちゃんは1,000gに育っていて、「あと3倍くらいに大きくなるんですねぇ」ってしみじみしていたら、「もっと大きくなると思うよ」って笑って先生が言っていました。
あんまり大きくなると出産のとき大変って聞くし、かと言ってそんなに食べ過ぎているわけではないと思うのですが、動きがゆっくりになったからかなぁ。。。
みなさんは、どのくらいの体重増ですか?!大丈夫と言われても心配になってしまって><
ブルースカイ
2009/08/10 08:02
おはようございます!
うたたねさんへ
明日に予定日を控えていますが、なんら産まれそうな兆候は無しでございます(苦笑)
しかも台風が接近中!
嵐の中での出産になるかも?と、少しワクワクしてます。
体重って気になりますよね…
月数が増えるにつれて、私は食べたものがダイレクトに体重に反映されていました。
先生から大丈夫と言われているなら、今後の食事に注意されれば問題ないかと(^^;)
徐々に塩分や浮腫みが気になると思いますので、今から頑張ってもいいと思います。
私は9ヵ月〜尿蛋白が+になってしまって、毎日スイカの日々で、今は何とか−になって一安心ですが…
現在の体重増加は+7キロです(><)
私の場合は元々がヘビーなので病院からは1キロも増やさなくていいくらい!と言われてましたので、7キロって少なく感じると思いますが、私にとっては増えすぎなんですよ!
体重増の範囲は個人差がありますから、先生に何キロまでOKですか?って確認されてみてはいかがですか?
少しは心配がなくなるかも(^^)
うたたね
2009/08/10 22:03
ブルースカいさん
明日が予定日なんですね!
このメールを読まれる前に病院かも・・・と思いながら書いてます(*^_^*)
体重は+10kg以内で・・・と助産師さんに言われました。食べた分だけ体重に反映されそうです。
添加物のものや甘いもの、辛いものは控えるようにと思いつつ、仕事の合間などなどついつまんでしまいそうです。
あと数か月、ベビィのためにがんばろうと思います♪
ブルースカイ
2009/08/11 09:29
おはようございます!
うたたねさんへ
残念ながら、まだ家です〜(^^;)
予定日なんですが、何事もなく今日が終わりそうで…
早く「今から行ってきま〜す!」って言いたいんですが。
体重管理、本当に大変だと思います(汗)
私も最初の段階からビシっとしてれば良かった!と今更反省してます(苦笑)
うづき
2009/08/12 21:36
こんばんは!
今日検診に行ってきました。
赤ちゃんはまた2週間で500g増えて2800g!
もういつ生まれてもいいです!てか早く生まれて〜(><)
私の場合筋腫が出口付近にあるので赤ちゃんが大きくなると邪魔して出られなくなり、帝王切開になってしまいます。
今日骨盤のレントゲン撮影も有って問題なく赤ちゃんは通れることが分かったので、早く陣痛が来て自然分娩がしたいです。
うたたねさん
9月末からお休みなんですね。
その頃はかなりお腹も大きくなってるので大変だと思いますが頑張って下さい!
私は周りから出産ぎりぎりまで働いた方が安産になるから頑張れなんて言われてて、その言葉を鵜呑みした主人に予定日の6週前まで働かされてました;
イタリアは私の新婚旅行の地ですよ!
一度行くと人生観が変わるくらいいいですよ〜
ミラノのドゥオモ(教会)を初めて見た時の感動は今でも忘れられないです。
今は行けないけど、是非是非!子育てが落ち着いたら行かれるのをオススメします(^^)
私ももう一度行きたいな〜♪
ちさぷーさん
お住まい静岡ですよね?
地震大丈夫でしたか?
引越しされたばかりなのに大変でしたね(><)
大きな被害に遭ってない事お祈り致します。
ちさぷー
2009/08/14 12:52
みなさんこんにちは。
先日の地震ですが(静岡在住です)、我が家は被害ゼロでした。戸棚の戸が開いたくらいかな。周りでも食器がちょっと割れたくらい〜って人が多かったです。
引っ越してすぐ突っ張り棒&転倒防止シート&すぐ出せるところに防災グッズは置いておいたのですが、やっぱりいざとなると怖いですね。
まだ余震が時々あって、昨日も震度3の地震がありました。
妊娠中に東海地震だけは起きないでほしいです(>−<)
うたたねさん
赤ちゃん1000g越したんですね〜♪
私は来週7か月になるので、検診が楽しみです。胎動もボコッボコッ、グルンギュルンってかんじで強く感じるようになりました。
私も子供のいる友達とはもう長いこと会ってないです。
子供の話ばっかだし、どうしても上から目線に感じてしまって避けてました・・ 最近になってやっと不妊のつらさを知らないんだからしょうがないんだと、聞き流すことができるようになってきました。
体重ですが・・私も次回の検診では1か月で2キロ近く増えてるので注意されそうです。。
つわり中甘いものが全然食べれなかったから反動か、最近甘いものをめちゃめちゃ欲してます。
お互い体重管理がんばりましょうね!
うづきさん
静岡に住んでること覚えてて下さったんですね。心配してくださって嬉しいです。
体重の変化教えてくださってありがとうございました。
うちの夫もお腹が大きくなるにつれ、て父親になるって実感が湧いて来たみたいで、朝はお腹なでなでして行ってきますって行くようになりました。
自然分娩できそうなんですね。良かったです〜。2800gならほんといつ産まれてもオッケーですね。ブルースカイさんもうづきさんももうすぐなんて、ウキウキしてしまってます。
ブルースカイさん
ついにお盆ですね!
陣痛が待ち遠しいとは思います。私も毎日掲示板のぞきながら、どきどき待ってます♪
職場で昼休みに書き込みしてるんですが、ランチはカップラーメンのシーフードにサラダ、菓子パン一口です。。
週に1回あるかないかのラーメン日です。週一位はラーメン許されてもいいかな・・なんて。
昨日は部屋の模様替えで疲れてしまい、夕食はちゃんこ江戸沢で鶏ちゃんこ(レバー入り)を食べました。
今週に入って猛暑にバテバテで、食生活が乱れてるのでちゃんとしなきゃと反省です。
うたたね
2009/08/14 13:57
こんにちは〜。
みなさん、お盆いかがお過ごしですか?
うちは両方の実家とも近くなので特に遠出をすることはないのですが、今日の昼前に墓参りに行きました。
さすがに暑さと石段で少し息切れがをしました(^_^;)
ご先祖様に改めて報告と感謝してきました。
ブルースカイさん
体調いかがですか?
自分が数ヵ月後の出産直前の様子を想像してなんだかドキドキして報告を待ってます。暑いですがどうか体調に気を付けてくださいね。
うづきさん
赤ちゃんがスムースに通れるよう、早く陣痛が来ますように!
昨夜、映画「アマルフィ」を観てきました。ストーリーも面白かったけれど、何と言ってもやっぱりイタリアの風景は壮大で美しいですね!!新婚旅行で行かれたなんてうらやましい!(私はオーストラリアでした)
イタリアますます行きたくなりましたよ〜。
アクティビティをするわけではないので、年齢を重ねてからでも十分楽しめそうな国ですね。
ただ、イタリア語はからっきし分からないし、スリとかちょっと心配なので、個人ではなく、ツアーで行きたいです。
映画の中での歌のシーンも迫力があって、その時はすごく胎動を感じましたよ〜(*^_^*)
ちさぷーさん
地震の被害は少なかったんですね。
私も出産が終わるまでどうか自然災害に遭わないように、新型インフルエンザにかからないようにと祈ってしまってます。
食べ物ですが、無性に辛いお菓子とか、アイスとか食べたくなりますが、一応少しずつ食べてます(^_^;)
夏はアイスコーヒーをたくさん飲んでましたが、今年はカフェインレスのアイスコーヒーに変えました。
お互い、ベビィのため、がんばりましょうね!
うづき
2009/08/15 09:52
ちさぷーさん
被害ほとんど無くてよかったですね〜
さすが静岡ですね。突っ張り棒、転倒防止シートとか用意されてるんですんね。
関東にもいつか大きい地震が来ると言われてるのに、全然用意してないです。
せめて非常食くらい用意しとかないといけないですね。
ご主人もお腹に声かけてくれるんですね(^^)
それっていい胎教になりますよ♪
うちの主人はお腹触って動いてないと叩いて赤ちゃんが動くと喜んでます。
可哀想なのでやめるように言ってるのですが、楽しいみたいです。
お腹が下がってきたせいか最近ものすごい食欲です。
で、とうとう10キロオーバーしちゃいました;
まだ先生からは怒られてませんが、頑張って動いて次回の検診は体重減らしたいです。
友人から臨月近くなると赤ちゃんは1週間で2〜300グラム増えると聞きました。まさしく私もその通りになり、このままだと来週の検診では3キロ超えしそうです。
最近不妊治療してたとき妊娠初期症状が気になったみたいに、出産兆候が気になって友人に聞きまくってます。
うたたねさん
お墓参りお疲れ様でした。
暑いからちょっと動いただけでくらくらしちゃいますよね。
妊婦ってお腹に湯たんぽ抱えてると同じ位暑いそうですよ;
私がイタリア行った時は同じツアーに定年退職された方が何組かいましたよ。建物景色が素晴らしい国なので是非オススメです。
それからオーストラリア私も行った事有ります。
こちらは治安もいいし、地元の方もフレンドリーでいい所ですよね♪
アマルフィ面白いんですね。大きいスクリーンで観ると迫力が有っていいですよね。
私も観たいな〜(^^)
私は自宅でアメリカドラマの24観てたら、主人公ジャックが大声で敵の尋問してるシーンでビックリしたのか胎動が激しくなってしまい、慌ててテレビの音小さくしました。
あのドラマは胎教に悪いかも;
ブルースカイ
2009/08/15 15:59
こんにちは!
ちさぷーさんへ
被害がほとんど無くて本当に良かったです!
でも揺れた時は怖かった事と思います(><)
カップラーメン…食べてはダメ!と分かりつつ、無性に食べたくなるんですよね(汗)
健診が近い日は避けた方がいいと思いますが、そうでなければ少しはいいんじゃないでしょうかね♪
私は今更ですが、あれもダメ!これもダメ!生活でストレス溜まりまくりでして…
今考えてるのは、産まれて退院してから何を食べる?かですもん。
産後ダイエットも考えていますが、まぁボチボチとでいいかな〜と(^^)
うたたねさんへ
体調ですが、何ら変わりはありません(苦笑)
変わりがなきゃダメなんですけどね〜
変化が無いんでございます(^^;)
出産報告まで、しばらくお待ち下さい(^^)
うづき
2009/08/16 07:55
おはようございます。
報告です!
昨日の深夜ブルースカイさんから、3分間隔の陣痛が来て入院するとの連絡が有りました。
今頃は陣痛室か?分娩室か?私もドキドキしてるところです。
みなさん、安産お祈りしましょう!
うたたね
2009/08/16 09:17
おはようございます
うづきさん
報告ありがとうございます。
ブルースカイさん、いよいよなんですね。
自分のことのようにドキドキします。
心から安産を願っています!!!
私自身は、新型インフルエンザの沖縄の方のニュースを聞き、妊婦も抵抗力が落ちているので注意が必要と報道で聞いて、心配になりました。日本中どこでも感染してもおかしくないと言っていて、人ごみを避けるといっても限度があるし。
とりあえず手洗いとうがいを徹底してますが。
工夫しておられることがあったら教えてください><
みなさんは、主治医の先生になにか相談しておられますか?(ワクチンの接種など。。)
私も早く無事に赤ちゃんを抱きたいです!
うづき
2009/08/17 11:56
こんにちは!
うたたねさん
早速書き込みありがとうございます。
ブルースカイさんからの書き込み楽しみに待ちましょうね♪
私もかなりお腹が痛くなってきました。
おしるしはまだなのですが、もうちょっと酷くなったら病院に行こうと思います。
私が1週間以上消えたら入院したものと思って下さい(^^)
うづき
2009/08/20 16:11
こんにちは!
まだ陣痛がやって来ません(><)
もうすぐなんて言ってホントいつやって来るのか?
毎日ドキドキしながら待ってます。
前駆陣痛が始まってそろそろ1週間になります。
早く良い知らせがしたいです。
ブルースカイ
2009/08/22 09:49
おはようございます!
やっと落ち着きましたので出産の報告に参りました(^^)
8月16日 AM4:06に3356グラムの女の子を出産しました♪
15日の健診では子宮口も開いてなく、赤ちゃんも下がっていない状態で…
そんな日の夜に、おしるしから始まり、うづきさんの報告通り、いきなりの3分間隔の陣痛!
後から助産師さんから聞いた話では、いきなり3分間隔はないだろう!内診して帰そうかと思ってた。と(苦笑)
病院に着いた時には子宮口は4センチ開いていて、2時間30分程で全開になり、分娩室で5〜6回いきんで産まれました♪
分娩所要時間4時間52分の超安産でした(^^)
支えて下さった皆様に感謝とともに、皆様が安産でありますように祈ってます☆
今まで本当に、ありがとうございました。
こちらは一足先に卒業になりますが、仲良し広場に出没いたしますので、良かったら絡んでやって下さい(^^)
うたたね
2009/08/22 22:31
ブルースカイさん
出産おめでとうございます(*^_^*)!!
報告待ってました〜♪
超安産だったんですね。よかったです〜
一気に状況が進んでの出産だったんですね。
赤ちゃんにとうとう会えたんですね!
可愛くてたまらないでしょうね〜。
本当におめでとうございます。
これからは仲良し広場で育児の様子を教えてもらえるのを楽しみにしてますね♪
私は昨日健診でした。
順調で元気に動いてました!
画像で見るだけでも愛おしくてたまらないので
産まれてきたらほんっとにかわいいでしょうね。
早く会いたいです。
胎動が激しいので十分に妊婦生活を味わって、赤ちゃんに会える日を楽しみにしておきます♪
うづき
2009/08/26 09:54
おはようございます!
うたたねさん
まだ残念ながらこちらを卒業にはなりません(><)
昨日の検診でさらに赤ちゃんが下がってる、子宮口が開いてる、子宮頚管が短くなってる等出産兆候はかなり出てるのでいつ出産になってもおかしくないそうです。
遅くても今月中にはなるだろうとの事でした。
腰は痛いお腹が張って苦しいと不快症状が出てるので早く陣痛が来て欲しいです。
ブルースカイさんの出産報告嬉しいですよね!
どうやらここのスレはヒスイさんも安産だったし、安産菌が居るようですよ(^^)
一杯貰っておきましょうね♪
それから助産師さんから教えてもらったのですが、胎動が激しい子は外に出た後も元気に良く動くそうです。
私も臨月になったのにまだ良く動いていて、子供は元気が1番!って主人が喜んでました。
暑さも和らいで過ごしやすくなりましたけど、新型インフルエンザやらで不安は尽きないと思います(><)うたたねさんも産休まであと1月頑張って下さい。
次回こちらに来るときは出産しました!って報告したいです。
うたたね
2009/08/27 22:00
こんばんは!
うづきさん
体調はいかがですか?出産の兆候がかなり出ているんですね。腰の痛みとか、大丈夫ですか><
目前っていう期間は長くて、いざ出産っていう時はあっという間なのでしょうか。本当に待ち遠しいですね!
そうですね。安産菌、私ももらっておきます(*^_^*)
私は8か月に入りました。さすがに、周りからオメデタだったんだねぇ。と言われる体形になりました。中には、しみじみ「よかったねぇ。。。」と言ってくださる方々も多くて、私は明るくふるまっていたけれど、なんとなくみなさん私の今まで辛い気持も察しておられたのかもなぁ。なんて思ってしましました。
赤ちゃんは夜中もドンドン蹴っていてかなりアクティブです。早く赤ちゃんにも会いたいし、この胎動も愛おしく大事に覚えておこうと思います。
うづき
2009/08/29 16:27
うたたねさん
もう8ヶ月なんですね。
お腹も大分重くなってきたのではないですか?
これから9ヶ月から10ヶ月になると一気に赤ちゃんの体重も増えてもっと胎動もダイナミックになりますよ。
私なんか夜起こされますから;
お願い寝てくれ〜って感じです。
私ですが陣痛まだです。。。
最近開き直ってきました(^^)
いつか必ずやってくるんだから、あまり気にしすぎて神経質になっちゃいけないなって思います。
けいち
2009/09/12 12:07
お久しぶりです。
ブルースカイさんが卒業したんですね〜〜。
無事に女の子出産ってことでうれしいかぎりです。
私もこないだの検診で31週に入り、1750gになりました!いよいよあと10週きったのですが、なんとなく待ち遠しくて長くかんじちゃいます。
いままでのがよっぽどながいはずなのに・・・
うづきさんが8月29日の書き込みで、それがラストってことは・・・無事にうまくいったのかな??
無事の報告を楽しみにまっていますね〜
うたたね
2009/09/13 15:50
けいちさん、お久しぶりです!
31週なんですね〜。いろいろ準備とか進めておられますか?
私は30週です。先日の受診で1500gって言われました。
今週1週間が終われば、産前休暇に入ります。やっと仕事が休みになるので、入院の準備とか赤ちゃんの買い物とか最小限は済ませておこうと思います♪
とりあえず、部屋が夫婦二人のもので埋ってるので、赤ちゃんのためのスペースを作るために片づけなきゃです(^_^;)
周りでちらほらインフルエンザの話を聞くので、マスクが手放せません・・・。
うづきさん、今頃赤ちゃんと対面してお世話が忙しいのでしょうか?お話を聞く日を楽しみに待ってますね!
うづき
2009/09/16 21:54
こんばんは!
お久しぶりです。やっと報告に来れました。
早く生まれるかも?なんて言ってましたが、予定日2日超過の9月10日無事出産することが出来ました。
所要時間約6時間半の安産でした!
やはり3400グラムの大きめベビーで、大きいと産むのが大変なイメージが有りましたが、赤ちゃんの回旋が良くて4回いきんだだけで産むことが出来ました。
ここのスレは安産菌が居るみたいですよ(笑)
けいちさん
報告遅くなってすみません。やっと出産できました。
陣痛が来たときは嬉しかったです。
ちなみに本陣痛と前駆陣痛は全然違いました。
前駆陣痛は軽い生理痛で本陣痛は下から突き上げられる様な痛みと骨盤が締め付けられる痛みを感じました。
もう31週なんですね。
あと9週頑張れば可愛いベビーとの対面出来ますね♪
お腹が大きくて苦しいと思いますが頑張って下さい。
うたたねさん
うたたねさんも30週なんですね。
やっと産休に入れますね。
助産師さんに働いてた方は出産の進みが早いって言われてました。
うたたねさんも頑張って働いていた分きっと安産になると思いますよ。
それからご主人は立会いすることなりましたか?
血とか苦手では無かったら絶対オススメです。
うちの主人も感動して目ウルウル状態でした。
一足先に卒業となりましたが、また仲良し広場でお話できたら嬉しいです。
けいち
2009/09/17 16:20
わ〜〜〜
うづきさんおめでとうございます〜〜
安産菌いいですね。是非感染してますように・・・(笑)安産報告を聞くとほんと励みになります。
私も、陣痛がわかるのだろうかとちょっと不安ですが・・・話を聞いてる限りきづかないってことはなさそうですね〜。
仲良し広場、おっかけれるようにがんばります!!
うたたねさんも予定2週間ちがいぐらいなのかな?
私は32週で9ヶ月に入りました。
明日、いよいよ実家に里帰りします〜。実家が遠方なのでちょっとはやめの里帰りです。
準備は、肌着と2ウェイオールの服を3着ほど・・あとは自分の入院準備にいる、パットや産褥用のショーツとかですね〜
お布団とかは、実家に帰ってからでいいかなぁ〜と思ってまだほとんど用意できてないです
産休にはいられたらうたたねさんもいよいよ本格準備ですね。
予定も近いですし、是非また情報交換しましょ〜
ちさぷー
2009/09/19 13:50
うづきさん
おめでとうございます!
安産菌私も是非感染してますように・・
これからは仲良し広場でよろしくお願いします!
うたたねさん
お久しぶりです。
お仕事お疲れ様でした。もう休暇に入られたんですよね?
私は2週間遅れで28週になりました。
おなかも大きく膨らみ、周りの方からおめでとうって言われるようになりました。
私も9カ月に入るころ辞めようかと思ってたんですが、引き継ぐ人が見つからず・・10カ月まで働きそうです(-。−;)
出産準備全くしてないのですが、妹のお下がり一式があるし、義母がもうあれこれ買って揃えてくれてるので、消耗品くらいかな〜なんて考えてます。
けいちさん
お久しぶりです。
私は12月8日が予定日です。けいちさんとは1カ月ちがいくらいでしょうか?
けいちさん、うたたねさんと予定日が近いので心強いです。
私もお仲間に入れてください☆
私は実家が歩いて3分くらいなんです(近すぎ?)
やっぱり母がいると安心できますよね。
先日初のマタニティークラスを受けようと思ったら、あなたはもう妊娠後期なので、今から最初のクラスを受けても意味がないですと言われてしまいました(T△T)
ちょっとのんびりしすぎでした。
後期の人用のクラスも11月後半とぎりぎりで、そっちは出産準備などを教えてくれるようなので、張り切って受けたいと思います。
うたたね
2009/09/21 08:46
こんにちは〜!
やっと産前休暇に入りました。今まで気を張ってバタバタしていたので、一気に気が抜けてか2〜3日、疲れがどっと出てました(^_^;)
昨日、元気復活して、旦那と高速に乗って高原で森林浴してきました!
私は明日で9ヶ月に入ります。一昨日の健診に旦那と一緒に行って、やっと性別を聞きました。
はっきり男の子だと分かりました〜。
男の子がどんなふうに成長していくのか興味深く、楽しみです。
主人とさっそく名前を考えてます。主人は夜遅くまで画数のこととか考えてました。一生ものだし・・・なんだか運命を左右するような・・・。でもこうやって名前を悩める日が来るなんて!と改めて嬉しさ実感です。
うづきさん
おめでとうございます〜!!!!!
報告を待っていました。安産だったんですね。
私も安産菌、しっかり受け取りましたよ(*^_^*)
子育てはいかがですか。赤ちゃん、かわいいでしょうね!私も早く赤ちゃんに会いたいです。
主人にはぜひ、立ち会ってもらいたいです。今まで一緒にいっぱい苦労して悩んで来たから、この瞬間も一緒に迎えたいです。
けいちさん
里帰りされるんですね。実家でゆっくり休んでくださいね。
私は、知り合いからベビィベッドを譲ってもらうことになりました。やっと仕事が休みになったので赤ちゃんの肌着など、近いうちに買いに行きます。
予定日が近いですね。周りから産後は忙しいから、今のうちにゆっくり休んで、そしてしっかり準備しておくように言われてます。
うちは共働きなので、保険もそれぞれかけていて、旦那の保険の内容までは正直把握してなかったのですが・・・(^_^;)出産後、赤ちゃんも保険に加入が必要と聞いて。今まで無知なことが多いのでいろいろ勉強もしなきゃなぁ。って感じです。
ちさぷーさん
お仕事をぎりぎりまでされるんですね。どうか体に気を付けてくださいね。私はバタバタすると、たまに息が苦しくなってたので。
でも、仕事をしていたおかげで、体重が増えすぎなかったのはよかったです。これから家にいて、増えてしまわないように、無理のない程度にウォーキングしようと思います。そして、お菓子の誘惑にも負けないように。
私も実家が車で3分くらいです。食事の面とかかなり甘えています。何よりやっぱり心強いですよね。
なかなかスケジュールが合わず、やっと来月主人と両親教室を受けます。実際に入院の流れとか、病室見学、沐浴体験などしっかり勉強しようと思います♪
けいち
2009/10/04 18:29
こんにちは
里帰りしましたぁ〜。
ちさぷーさん、12月8日なんですね予定日、ちょうど一か月違いですね〜(私は11月8日なんですよぉ〜)
実家にかえってきてから、用事をしないせいか・・・時間たつのが遅くて、ちょっと暇気味なので、運動でもしないと〜って思ってます。
今日から35週、いよいよ近づいてきた〜って感じです。
お二人とも結構ギリギリまで働いてたんですね〜。
これから、ちゃくちゃくと準備が楽しみですね
私も、あとはベッドとチャイルドシートあとはこまごました物ばかりです。
ここまでくると、もうはやく会いたいなぁ〜って気持ちと、でも37周まではお腹の中で・・・と思う気持ちでいっぱいです。
またのぞきにきますね〜
うたたね
2009/10/07 08:37
こんにちは〜
けいちさん、お久しぶりです。実家でゆっくりされてますか?
私は34週に入りました。ほんと、早く会いたいけれど、37週まではおなかの中でしっかり育ってね〜って感じですよね。
もうすぐだなぁってちょっぴりドキドキしながら入院グッズの準備をしてます。ベビーバスや沐浴グッズを週末買いに行こうと思ってます。
私も食事は近くの実家でお世話になっちゃってます。
後半になって体重が増えすぎないよう、気をつけなきゃって感じです(^_^;)
寒くなってきたせいか、旦那がのどが痛いって風邪を引いたみたいで・・・。うつるといけないから、実家で泊まるように言われてしまいました。全然たいしたことないと思うのですが、すごく心配性になっていて。
素直に従っておこうと思います(^_^;)
けいち
2009/10/19 18:56
やっと37周にはいりましたよぉ〜
36週の検診では、子宮口はかっちり閉まったままだそうで・・・
まぁ予定日すぎそうですね〜〜って感じです。
みなさんもそろそろですかね?
もういつ生まれてきてもいいよぉ〜、旦那いるときにはやめに生まれておいで〜〜と話しかけてます。
無事に安産菌に感染していて生まれることを願うばかりです。
また、検診の都度、のぞきにきますね〜
うたたね
2009/10/20 21:40
けいちさん、お久しぶりです♪
37週なんですね!
私は今、36週に入ったばかりです。
赤ちゃんは2500gで、先生にはいつ生まれても赤ちゃんはもう大丈夫な状態だよって言われました。
そう言われると「まだ心の準備が・・・!」って思ってしまって・・・。
予定日ごろまではおなかの中にいてねって思ってます。
今日は母親教室で、沐浴の仕方とか、病室の見学に行きました。いよいよだなぁ。ってドキドキしてます。
今週は、残り少ない?マタニティーライフを先輩ママのお宅を訪問していろいろ話を聞いたり、数年間眠っていたホームベーカリーでパンを焼いたり、季節性インフルエンザのワクチンを打ったり、胎教CDを聴いたり、
ベビィーの布団を干したり・・・して過ごしてます。
寒くなったのでお互い体に気をつけましょうね!
また検診のとき、のぞきに来てください(*^_^*)
けいち
2009/10/21 13:29
うたたねさん
インフルのワクチン打ったんですね〜。
私は、地元でいま大流行しているらしく・・・家で外出禁止令が出されたのでとっても暇です(笑)
11月から新型インフルの予防接種もはじまるようですが私たちは間に合いそうもありませんね〜
私は、はやく赤ちゃんに会いたくてもういつ産まれてきてもいいよぉ〜なんて声かけてますが・・・居心地がいいらしく、さっぱり気配はありません
また、明日検診なんで、終わったらのぞきにきますね〜
うたたね
2009/10/21 20:49
けいちさん
こんばんは!
外出禁止令が出たんですね〜!私も今週は予定がいろいろありますが、来週からは極力家で過ごそうと思っています。
足を開いてしゃがんだ状態で家の床拭きをすると、股関節が柔らかくなるし、お産がスムースに進むと助産師さんから聞きました。
今年の年末は大掃除は無理そうなので、体のストレッチも兼ねて来週からは家の掃除でもしながら過ごそうかなぁと思います。
今日は親戚の家に行き、食べ過ぎてしまいました。あと1カ月、体重が増えないように気をつけなきゃって思ってます。
けいちさんは何か運動してますか?私は1日おきくらいで昼間に15分くらいウォーキングしてますよ〜
ぼっしー
2009/10/25 23:28
教えて下さい
生理予定二日すぎています腰が痛く
下腹部痛ありました
三日前にたぶんhcgらしき注射しました
今ルトラール飲んでいます
高温期16日位で
検査薬で薄い線出ました
どうしたらいいんですか
想像でも出るんですよね?
うたたね
2009/10/26 13:15
ぼっしーさん
はじめまして
知識不足で十分なお答えができないので申し訳ないのですが、私自身、生理予定日2日後に検査薬で線が出ましたよ。
ルトラールという薬を飲んだことはないので、どのくらい検査薬に影響があるのかわからないです。すみません。。。
想像でも出るっていうのは線が出るということでしょうか・・・・。
薄く線が出たりとか、下腹部痛とか…よい結果であることを私も祈っていますね!!
ぼっしー
2009/10/26 14:00
うたたねさん
有難うございます
来月の始めに
また やってみようかと思います
有難うございました
けいち
2009/11/06 14:59
こんにちは
今日はご報告にきました。
遅くなりましたが10月23日 8時44分に2640gの女の子を無事出産いたしました。
今日で生後14日たちますがいまのところ母子ともに健康です。
今後は、仲良し広場のほうに出現すると思いますのでよろしくお願いいたします。
うたたね
2009/11/08 19:49
けいちさん、こんばんは!
報告ありがとうございます♪
もう2週間が過ぎたんですね。
授乳は大変そうですが、赤ちゃんと過ごす時間は、すごく幸せでしょうね〜(*^_^*)
体に気をつけて、また様子を聞かせてください。仲良し広場をのぞかせてもらいますね♪
私は38週に入り、もう、いつ産まれてもいいよと先生に言われています。ドキドキ・・・!
みなさんの安産菌をしっかりもらって、私も赤ちゃんと無事に出会えるよう、頑張りますネ!!
うたたね
2009/11/30 09:34
おはようござます!
19日に無事、2985gの男の子を出産しました!
初めての出産は想像以上の痛みでしたが、
わが子はいとおしくてたまりません。
この掲示板でみなさんとお話して
いろいろ教えてもらったり安産菌をもらったおかげです。
長らくありがとうございました!
これからは仲良し広場をのぞかせてもらいますね!
若葉☆
2009/12/02 17:12
初めまして
この度は、ご出産おめでとうございます!
お話出来ませんでしたが、お祝いの言葉が言いたくておじゃまさせて頂きました^^
私も安産菌をもらって出産頑張りたいと思います♪
これから育児にと大変ですがお体に気をつけて下さい☆
© 子宝ねっと