この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まっくろこげ
2014/06/14 13:28
非配偶者間体外受精がないので、こちらにトピックをたてさせていただきます。
非配偶者間人工受精から体外受精へステップアップで妊娠された方、体外受精を考えている方、お話しませんか?
よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
まさまさ
2014/06/14 14:27
こんにちは。まっくろこげさん、
引き続きよろしくお願いします。
色々教えて頂きたいです。
先月、旦那さんの一回目のTESE実施病院で相談にいっててきて、やはり2回やっても難しいだろうと判断されて、旦那さんも体外に進む事で納得してくれました。
夫婦2人で今月面談の予定です。今、地元の病院でもらった体外の流れの資料で少し勉強中です。
進んでも回数が限られると思うので、どんな方法がいいのか、合うのか心配です。
まっくろこげ
2014/06/14 18:14
まさまささん
体外へステップアップされるんですね、おめでとうございます(っていうのもおかしいのかな??)
私の流れを簡単にですが書いておきます。
人工受精10回目をやる予定が卵が育たず断念。
その時に体外受精のお話があり、お願いする(協会??に話を通しておくね。と言われました)
↓
カウンセリング
と言っても診察室で「内緒ね〜」と言われて終了。
部屋を移動して培養士さんから体外受精についての説明。
看護婦さんから計画と料金表を受けとる(見てもよくわからなかったです)
↓
生理開始とともにピルを飲む(21日間)
(私はピルの副作用がひどかったので、朝飲むところを夜飲むようにしてました)
↓
生理7日目・内診
↓
生理18日目・点鼻薬スタート
↓
生理21日目・ピル終了
↓
生理22日目・内診
↓
生理24日目で、次の生理スタート(生理1日目)
↓
生理3,4日目・自己注射
↓
生理5日目・内診
↓
生理6,7日目・自己注射
↓
生理8日目・内診
↓
生理9日目・内診&HCG自己注射
↓
生理10日目・内診
↓
生理11日目・採卵
↓
生理12日目・内診
↓
生理18日目・内診
ここまでが、私の採卵スケジュールです。
私の場合、卵がたくさんとれたため採卵後すぐに移植にはならず、1周期あけてからの移植でした。
料金は、内診や注射、薬、採卵など全部あわせて35万いかないぐらいでした。
まさまさ
2014/06/14 21:20
すごく細かく控えて下さってて分かりやすいです。すごい。
参考になります。
今生理来ちゃってて、まだ終わらない頃病院に行くので、生理開始のピルは今週期は無理そうですね。それに今までとは比べものにならない位通院が多くなりますよね。仕事場にかなり無理を言うようになるわ..
採卵で卵が取れないと話にならないから、まずは取れるように体調管理しないとですね。
ちなみに一回で着床したんですか?
まっくろこげ
2014/06/15 07:26
まさまささん
じゃあ今のうちに葉酸をとって、準備万端にしとかなきゃですねっ!!
培養士さんが、卵には鍼が効くと言ってました!
うちは田舎だったので不妊に効く鍼をやってる所がなくてできませんでしたが…
採卵前はかなり通わなきゃいけなくなるので、近くにホテルをとるとかした方が体的には楽かもしれません!
違う病院で体外受精をしていた友達も、採卵前は一人でホテル暮らしをしたと言っていました。
採卵の日は朝7時過ぎに病院に行かなきゃいけないですし…
当日は麻酔を使うので朝から一緒じゃなくても、お迎えだけはご主人様がいた方がいいと思います!
うちは主人が仕事で来れなかったので、採卵が終わる頃に母に迎えに来てもらいました。
私の場合、多嚢胞が関係あったのか卵はかなりたくさん育ちました!
その分お腹がすごい張って大変でしたが(><)
初めて多嚢胞でよかったと思いましたよ(笑)
うちもお金がもうなかったので、採卵した卵でできなければ子供は諦めると決めていました。
まさまささんも体には負担がかかりますが、卵がたくさんとれるといいですね!
まっくろこげ
2014/06/15 07:33
着床についてのお返事忘れてました(。>д<)
私は1回目の移植では着床しませんでした。
というか、かすりもしなかったようで(^_^;)
ガックリはきましたが、かすりもしなかったからこそ2回目の移植は周期をあけずにすぐできました!
ちなみに2回目で妊娠しました。
私の勝手な想像ですが、私達のような場合って、精子→問題なし。卵子→たぶん問題なし。じゃないですか。
普通の体外受精の場合は精子が元気がないとか数が少なくて体外受精になると思うので…
なので普通に比べたらむしろ妊娠率(受精率)って高いのでは??と思ったり…先生に聞いたわけじゃないのでわかりませんが。
m
2014/06/15 09:04
まっくろこげさん、トピたて
ありがとうございます。
私わ文章を作るのが得意では無いので読みにくいことなど、あると思いますが、まっくろこげさん、まさまささん
よろしくお願いします。
私のプロフィールを簡単に書きます。
兵庫県在住の41歳です
AID の開始が、39歳からだったため、AID 4回で、体外授精に進ませて貰えました。
体外授精結果は
1回目
初期胚移植…残念
胚盤胞移植…残念
2回目
胚盤胞まで育たず、移植断念
初期胚一つを凍結
3回目
初期胚2つ移植で、1つ着床
こんな結果です。
まさまさ
2014/06/15 19:53
mさんもお返事ありがとうございます。よろしくお願いします。
今まで何回もリセットしてきたから、お二人の話を聞くと自分が思ってたより早く結果がでてますね。
私は誕生日が来たら40歳になるので、mさんの年齢を聞いて更に希望の光が見えてきました(≧∇≦)。
私も遠方通院なので、採卵時はホテル暮らしになると思いますが、お迎えにきてもらった方がいい位、しんどいんですね(^◇^;)。
まずは面談にいって、再スタートがんばります。
まっくろこげ
2014/06/23 16:52
まさまささん
私は説明の時に部屋を借りる人もいると言われましたΣ(゜Д゜)
うちは幸い兵庫に実家があるので犬達と3ヶ月ほど居候させてもらいましたが…
採卵後、しばらく休憩したら大丈夫だったのですが病院側から初めての採卵で一人で帰るのは危険だから!!と言われました。
ふらふらして線路に落ちたらどうするの!!って(^_^;)
早くカウンセリング受けたいですよねぇ♪
私は体外受精できるとわかった日、嬉しさと動揺で地下鉄の階段から落ちました(笑)
不安もあるでしょうが、やるだけの価値ありです!!
まさまさ
2014/06/25 23:19
面談、行ってきました〜。
まっくろこげさんと同じ日程でピルや採卵を行うスケジュールの説明でした。説明を聞くのに集中してて、仕事の休みの事とか考えちゃってます。次の生理からピルを飲み始めるけど、体調大丈夫かなとかも心配だし。
あードキドキ。
でも、話を聞いて体外に進めるありがたさをかみしめて帰ってきました。
旦那さんも横で一緒に話を聞けたので理解も深まってよかったです。
まっくろこげさんは一回で卵がたくさん取れたと言ってましたが、mさんは?採卵は一回だったんですか?
取れた卵の数にもよるけど、半分は顕微受精にするみたいだし、何回も採卵って大変ですよね...。
まっくろこげ
2014/06/26 13:19
まさまささん
おぉー!!
お話聞いてきたんですね(*^O^*)
なんかドキドキしてきました(笑)
体外受精は地元の病院で診てもらう〜とかできないので、通院スケジュールはほんと大変ですよね!
お仕事うまく都合がつけばいいですね(^^)
ピル辛かったです…
朝一以外一日中吐いてました(T_T)
つわりと同じようになるとネットに書いてあったので「予行練習だっ!!」とがんばっていましたが、夜飲むようにかえてからは寝てる間に副作用が通りすぎてくれて楽になりました!
なのでまさまささんも副作用が出るようでしたら夜に飲むといいですよ〜!
ちなみに私は顕微より自然受精の方がたくさん受精卵になりました。
不思議です(^^;)
mさんはどうでしたか?
m
2014/06/26 20:48
こんばんは☆
私は採卵3回しました。
でも、副作用などなく、体はなんともなかったです。
それで、私の通っていた病院は凍結精子の場合、全部顕微でした。
平均9個捕れて6個授精くらいでした
私の場合は胚盤胞までの到達率が悪くて、3回目の採卵の時は全部初期胚で凍結しました、今お腹にいる子も初期胚です。
まさまさ
2014/06/29 08:57
おはようございます。
mさん、採卵三回は大変でしたね。
ピルも合う合わないもありそうでドキドキです。
職場で休みが欲しいスケジュールを伝えたら、思ったより長く連休が取れそうなので、採卵前後はホテル暮らしが出来そうでほっとしてます。
m
2014/07/01 08:47
まさまささん
おはようございます
まさまささんの会社は
不妊治療に理解があって
よさそうですね!
私は、内職なので自分で調整して
週3回位の病院通い、しました。
友達は会社の人たちに不妊治療を
理解してもらえず、いじめみたいに
なって、会社を辞めた人もいます。
どんな状況の不妊治療の人でも
子供が欲しい気持ちは
いっしょなので、不妊治療を
皆に理解してもらえると
良いですね。
まっくろこげ
2014/07/01 12:52
mさん
採卵3回は大変でしたね!
でも女は強し!!ですね(о´∀`о)
まさまささん
不妊治療に理解のある会社でよかったです(*^O^*)
と、いうより今の世の中そうでなくちゃいけないですよね!!
採卵まで〜移植まで〜と人工受精とは違い感覚が長いですが、ステップアップできた嬉しさとドキドキが勝ちますよね!!
もうなんとなぁく採卵予定はたってるんですか?
うちの家に子供のお地蔵さまがあるので、まさまささんのまずは卵ちゃん、mさんのお腹の赤ちゃんの事、お祈りしておきます!!!!
カメ太郎
2014/07/01 22:29
まっくろこげさん
メッセージありがとうございました。
前に書いてくれていたのもちゃんと読ませていただきましたよ。
あちらは妊娠報告までだから管理の方が消したのかと思ってました。ので、いちようこちらに書き込みました。
自分のことは書かずに読んでるだけで申し訳ないのですが…、こちらのみなさんの書き込みすごく参考になっています。
まっくろこげ
2014/07/02 07:28
カメ太郎さん
そうなんですねΣ(゜Д゜)
私確か書いたような…エラーでアップされなかった??と思ってました!
じゃあ昨日のも消した方がいいですよね(><)
カメ太郎さんはその後治療の方はどうですか?
クリニックの方のトピは書き込みがとまっているのでずっと気になっていました…
まさまさ
2014/07/02 09:17
おはようございます。
ピルの飲み始めは今週末頃になりそうで、今月末か来月上旬に採卵かなって感じです。
ほんとありがたい会社だなって思います。mさんのご友人の退職しなきゃいけない気持ち、悔しいですよね。
まっくろこげさん、お地蔵さんへのお祈り、ありがとうございます(涙)。
カメ太郎さん、その後いかがですか?
m
2014/07/03 07:12
おはようございます
まさまささん、いよいよですね!
私は1回目の時は
すごくドキドキして、何をするにも
緊張していたのを、思い出します
1番緊張したのは、自己注射です。
まっくろこげさん、体調どうですか
私はとにかく、眠いです。
まっくろこげ
2014/07/03 11:04
まさまささん
じゃあ…来月上旬かなぁ??
ドキドキしますねぇ!
なるべくたくさん卵ちゃんできるといいけど、できすぎるとお腹パンパンで苦しいし…難しい(笑)
mさん
私はやっぱり採卵の痛みが忘れられません(><)
麻酔を倍使ったのですが、痛い〜痛い〜ってうつろな感じで言いながら目覚めた記憶があります。
その後も痛くて座薬入れてもらいました(笑)今思い出すと恥ずかしい…
自己注射はAIDの時毎日してたんで抵抗なかったです♪
mさんは今何週ですか?
私は明日で13週なのですが、最近またつわりがひどくてマーライオン状態です(笑)
便秘防止に、朝オールブラウンにプルーンとヨーグルトをトッピング、青汁牛乳を飲んでるのですが…きれいにマーライオン…意味ないぃ(T_T)
(汚い話ですいません)
眠くなる症状は私は残念ながら出ず、逆に初期から不眠ぎみです(T_T)
だからうらやましいです!!
中にまだ出血があるので安静解除されず毎日ただひたすら横になってます。
早くおいしいご飯を安心しながら食べたいです(;-;)
あっこちゃん
2014/07/07 00:44
こんばんわ、初めまして。
AID何回もリセットし、体外を希望している者です。
全国の病院に問い合わせていますが、ほとんど断られ、可能という返事があって受診しても、身内提供のみと言われてしまいます。
主人の父親は他界していますし、兄弟はいません。
身内提供は出来ないのです。
身内以外からの提供で体外してくれる病院を知っている方、都道府県などのヒントだけでも教えてもらえないでしょうか。
切羽詰ってしまって焦ってます。
不躾なお願いなのは分かっていますが、どうか助けて下さい。
お願いします。
まっくろこげ
2014/07/07 07:50
あっこちゃんさん
うちも身内ではお願いできなかったのでそのお気持ちよくわかります。
ですが、これからも体外受精でたくさんの方が子供をもつという未来のため、病院名を明かすことはできません。本当にごめんなさい。
AIDのコミュを見ていただければヒントが載っていますので、そこからわかると思います。
ただ、私の病院はそこでAIDを数回してできなかった場合と言われましたので、いきなり体外受精は無理かもしれません。
お力になれず申し訳ありません。
m
2014/07/07 08:51
おはようございます
同じAID を、している人が
体外授精に進めず、病院探しで
苦労している書き込みを
沢山目にします
私は主人の手術をしてくれた
先生に身内でAID をしてくれる
病院を、紹介してもらい
なんの苦労もなく、体外授精まで
進めてしまったので少し申し訳ない
気持ちです。
AID から体外授精を、希望している
人が、皆希望が叶うと良いと
心から、思います。
m
2014/07/10 08:22
おはようございます
皆さんの地域は台風は大丈夫ですか
まっくろこげさん
お答え遅くなりました
私は現在12週、1月20日が
予定日です。
つわりは全然無くて口を開けば
眠い、お腹すいたばっかり言ってます
ただ便秘はかなりです。
まさまささん
私は採卵の時麻酔もよくきき
痛みも全然無くて
お財布以外は痛みもなかったです。
まさまさ
2014/07/14 10:28
おはようございます。
お二人とも年明けが予定日なんですね。楽しみです。
まっくろこげさん、マーライオンはまたまだ継続中ですか?大丈夫です?
ピルを飲み始めて約一週間、今週病院に行ってきます。私は幸い今の所ピルで調子が悪いなってないので一安心。
でも今回ピルの影響か、ものすごく生理の量か少なくて、おしるし程度で終わっちゃいそうです。体温は全然下がらないのはしょうがないのかもしれないけと、生理の量がこんなに減って大丈夫か悶々としてます。
そんなことありました?
まっくろこげ
2014/07/14 15:58
mさん
つわりがないなんてうらやましいです(T_T)
便秘はあまりよくないようなので、病院で漢方をもらってはどうでしょうか?
まさまささん
ピルの副作用ないようでよかったです(о´∀`о)
看護婦さんから、ピルを飲むと生理が軽いと言われましたよ!
私はガッツリありましたが(--;)
なので心配しなくて大丈夫だと思います!!
上質な卵ちゃんが育ちますようにっ!!
私はつわり終わった??と思ったらまたマーライオン…ひどかった時に比べたら全然なので大丈夫です(^^)/
まさまさ
2014/08/02 08:32
おはようございます。
毎日暑いですね。
緊張の自己注射、しました。ほんと怖かったけどなんとかなるもんですね。
来週頻繁に病院に行ってお盆頃の採卵になりそうです。
やっと採卵って感じでまだまだ先が長いけど、やっとひとつ進める事がありがたく感じてます。
みなさん、体調などどうですか?
まっくろこげ
2014/08/02 09:27
まさまささん
順調にすすんでいるようでよかったです!!
自己注射ご苦労様です(^-^)
採卵前、移植後も自己注射ありますよ〜♪
自分で注射ってちょっと緊張しますよね(笑)
採卵もうすぐですね(><)
なぜか私がドキドキしてきた!!
お腹のはれとかは大丈夫ですか?
ここまで来たらあっという間ですよ!!
私はまた入院になってしまいました。
切迫流産と高位破水で(T^T)
出血はすぐに止まったのですが、破水は自分ではわからないのですがちょろちょろ出てきてしまっているらしく…
幸い感染症はおこしておらず、それだけでもホッです。
もしパンッと破水しようもんなら人工的に赤ちゃんとサヨナラになるので、今は寝返りすら慎重に…という状態です。
このまま出産までいけるのか不安しかありませんが、がんばります!!
ハチブル
2014/08/02 15:52
こんにちは!! お久し振りです。以前 一人目不妊の方で ちょっとだけお邪魔したハチブルです。
7月に行った2回目の移植で 陽性判定もらいました。 今週の診察が5Wで胎嚢が見れたところです!!
今は茶おりが不安で不安で(>.<)
特に仕事で疲れた時とか おりものシートに茶おりが出てたり 今は不安でナプキンつけてます…
おりものとかどうでしたか!??
まっくろこげ
2014/08/02 17:02
ハチブルさん
陽性判定おめでとうございます\(^o^)/
よかったですね!!!!
私は茶おり〜少量の出血→切迫流産だったのですが、今ちょうど義姉も妊娠しておりまして…
義姉はずっと茶おりがありましたよ!
仕事が休みだったりすると茶おりがつかなかったり…病院では特に何も言われなかったようです!
ちなみに、私も体外受精をした病院では最初特に何も言われず→出血があり電話しても「それぐらい大丈夫」と言われ…不安だったので地元の病院に行ったら入院になりました。
茶おりは中で出血があった血が古くなったものですので、鮮血がなければ大丈夫だと思いますが不安なようなら病院へ行かれるのが一番かと…
無事にスクスク育ってくれるといいですね((o(^∇^)o))
ハチブル
2014/08/02 17:19
まっくろこげサン☆
ありがとうございます!! まだまだ初期なので 継続できる事をただただ祈るばかりです!!
まっくろこげサン 入院中なんですね!? 今お腹の赤ちゃんは何Wなんですか!?
茶おりについて ありがとうございます。義妹さんと同じ感じです。 仕事で疲れた時とか あとトイレでいきんだり…汚い話でごめんなさいm(__)m そんな時茶おりが出たり…
なんか 不安やストレスが良くないって分かってるのに…このまま継続できるか毎日心配ばかりな気がします(>.<)
まっくろこげ
2014/08/02 21:10
ハチブルさん
私は今17週です!
大安の戌の日の前日に入院になり、憧れの戌の日がぁ(T^T)って感じです。
義姉は疲れるとつわりも出ると言っていたので、茶おりは赤ちゃんが「休もうよ〜」と言っているのかもしれませんね!
ストレスはよくないって言いますが、不安ですよね…
私なんかすぐ入院だったので、切迫流産とけいりゅう流産とダブルの不安で病院で号泣(笑)
そのため今回も先生が見回りに来るたびに「泣いてないかぁ(笑)」と言われるほど(^_^;)恥ずかしいわ(笑)
けど順調に育ってますから大丈夫です!
赤ちゃんの生命力を信じてあげるのも大切だと思いますが、不安な気持ちを無理におしこめるより不安=それほどあなたが大事なのよ。って事でいいじゃないですか(*^O^*)
今は何をしても大丈夫といわれている時期とはいえ、重いものは持たない、なるべく横になる(左を下にするとむくみ対策になるらしいです)、母子手帳ケースやぺたんこ靴なんかをネットで見たりして、ゆったりとお過ごしください☆
私も月曜日に診察で退院できるか決まるので、今は吐きながら(まだつわりが絶好調)ネットでマタニティ服見まくってます(笑)
まさまさ
2014/08/03 12:36
ハチブルさん、陽性判定、おめでとうございます。ほんと良かったですね。
お仕事されてるんでしたら無理されないように。
様子をまた伺いたいです。
まっくろけこげさん、入院されてたなんて、ビックリです。
月曜日に退院できるか診断でしたら少し落ち着いてきたと思いたいですが、心配です。
m
2014/08/04 10:07
おはようございます
まっくろこげさん、体調どうですか?
急いで退院するより
病院にいるほうが安心ですよ
はちぶるさん、おめでとうございます
これからいっしょに
マタニティーライフを
楽しみましょう。
まさまささん、いよいよ採卵ですね
沢山採れると良いですね
そろそろお腹がパンパンになって
苦しくなると思いますが
無理せずに、ゆったり過ごしてください。
ハチブル
2014/08/06 19:11
みなさん こんばんは☆
今日午後から6Wの検診の予定でしたが…朝一で出血しちゃって 急きょ午前中に診察行ってきました。 そしたら 絨毛膜下血腫の為、緊急で入院することになってしまいました(>.<) 絶対安静で今病室のベッドからです…
胎嚢の中には、
ちゃんと胎芽見えました!!
m
2014/08/07 08:07
はちぶるさん、おはようございます。
赤ちゃんの生命力を、信じてます。
きっと赤ちゃんもお腹のなかで
頑張ってますよ。
ハチブル
2014/08/07 09:56
mさん☆
おはようございます!!
お腹の赤ちゃん 信じます!!
病室のベッドで弱気になるときもありますが…そんな時はお腹の赤ちゃんにいーっぱい話しかけたいと思います!!
まさまさ
2014/08/08 09:42
おはようございます。
ハチブルさんも入院だなんて、心配です。ほんとお大事に。
無事を祈ってます。
まさまさ
2014/08/13 14:49
こんにちは。皆さん体調いかがですか?
ついに初採卵してきました。
採卵までお腹の張りはほとんど気にならなかったけど、採卵後2日も経つのに(2日しかなのかな⁈)さすがに子宮の存在を感じる張りがあります。
20個も卵が取れてびっくりでしたが、今の所、受精卵は10個、そのうち分裂異常が2個で、最終凍結数は週末に決定らしいので、残りの卵がこのままうまく分裂して欲しいです。
卵が予想より多く取れてほっとしてる所です。
まっくろこげ
2014/08/16 15:35
ハチブルさん
大丈夫ですか?
絨毛膜下は私の周りにも結構いましたが、みんな無事に出産しています!だからハチブルさんもきっと大丈夫ですよ☆
今はとにかく安静にして、胎盤ができてしまえば出血もとまりますよ!
胎芽も確認できたなんて順調じゃないですか♪
大丈夫大丈夫‼
私からも赤ちゃんに元気玉送っておきます‼‼‼
mさん
mさんはその後どうですか?
まさまささん
おぉー‼ついに採卵したんですね‼
体調大丈夫ですか?
張ってる時こそ水分(スポーツドリンクがいいそうです)はとった方がいいと看護婦さんがいってましたよ!
しかし20個なんてすごいじゃないですかっ‼
8個がどこまでいってくれるかドキドキですね(^-^)
グレードは教えてくれますが、詳しく書いた紙とかはもらえないので処置室で看護婦さんに聞いてメモるといいですよ〜♪
私は先週退院したものの、結局羊水のもれは止まらず…
絶対安静生活中です。
不安に押し潰される日もありますが、つわりもようやく終わりが見え、胎動も感じ、今日は4Dエコーで元気に動きまくっている赤ちゃんを見ることができてちょっと安心しました!
まだまだ破水の心配はありますが、安静生活を続けてがんばります‼
まさまさ
2014/09/18 14:03
こんにちは。
すっかり秋らしくなりましたね。
皆さん体調はいかがですか?
おかげさまで先月採卵した卵は結局5個うまく冷凍できました。今ホルモン補充中で、今月末頃子宮に戻す予定です。卵を戻してから安静にとは思いますが、仕事もあるし。
皆さん普段通りにしてました?
やっぱりかなり安静生活でした?
まっくろこげ
2014/09/18 22:08
まさまささん
ずっと気になってました(>_<)
5個も冷凍できたなんてすごいっ!
よかったですねー(^^)
私は1回目は安静生活してましたが、2回目は普通に…むしろ予定入れまくりました(笑)
走ったり重いものを持つ。は避けましたが。
移植した日は駅で一人ランチしました♪
パスタ大盛りにスイーツまで(笑)
とにかくストレスをためない&考えないようにしてました!
あと、移植したらすぐに笑うと着床にいいらしいですよ(^o^)
私は1回目は携帯がベッドの下で取れず、2回目は看護婦さんに言って携帯を取れる場所に置いておいてもらい、移植後携帯で旦那とメールしたり面白画像見てました!
移植してからバラエティーばかり見ていたような…
今月末、ドキドキですね!
うまくいくよう祈っています!
子宮さん、ふかふかのベッドつくってくださいねー(о´∀`о)
まさまさ
2014/09/20 22:56
こんばんは。
まっくろこげさん、ありがとうございます。
笑う門には福来るですね。
ここまできたらジタバタせず卵ちゃんを迎えたいと思います。
ぽんた
2014/09/23 13:57
こんにちは。はじめまして。
以前からみなさんの投稿を読ませて頂き、参考にさせてもらってました。
まっくろこげさん、まさまささんと同じクリニックで8回AIDをしたのですが、撃沈し、みなさんと同じ治療に進むことができました。
今、採卵前のピル服用期間で、飲み始めて1週間が経ちました。昨日、クリニックで術前検査(子宮の方向を見る検査)を受けたのですが、痛かったです。胚移植の練習と思ってねと院長先生に言われましたが、今から不安です。それよりも採卵が一番の恐怖なのですが、みなさん痛みはどうでしたか?全身麻酔なので大丈夫だと思うのですが、とにかく心配症で怖がりなもので…泣。
それからカウンセリングの時に看護師さんから、費用は全て含めて60万ぐらいと言われたのですが、予想以上に高くて驚いています。立ち入ったことをお聞きして申し訳ありませんが、費用はいくらぐらいかかりましたか?
まっくろこげ
2014/09/24 11:56
ぽんたさん
初めまして!
8回のAIDは辛かったと思いますが、ステップアップできてよかったです!
(よかったっていうのもおかしいですけど…)
まず移植について〜
1回目は痛かったです。
先生が言うには子宮の入り口が曲がってる。だ、そうで(^^;)
卵管造影未満、AID痛い時以上。な感じでした!
2回目はなぜか痛くなく…真っ直ぐになるもの??と不思議に思ったぐらい(笑)
採卵について〜
・・・ごめんなさい。
怖がらせるつもりはないのですが…私はめちゃくちゃ痛かったです。
地獄でした(T^T)
私の場合卵がたくさんできたため麻酔を倍に〜とかって先生が言ってましたが、麻酔からさめる時に砂嵐の中で「いででででででで」と言いながらさめた記憶が…
そしてその後はあまりの痛さに涙が…あまり旦那に側にいて欲しいと普段思わない私ですが、初めて旦那に手を握ってもらいたいと思うほど(笑)
ただ、看護婦さんに座薬を入れてもらってからは楽になりました!
術後も1度だけ痛い時がありましたが座薬を入れたらスッキリ♪
とにかく、術後痛かったらすぐ看護婦さんを呼んで座薬を入れてもらう事をオススメします(^^)
ここまで話しておいてなんですが…痛みは人それぞれなのでぽんたさんは大丈夫かもですよっ!!←今更ですかね(笑)
費用について〜
どこからどこまでってのが難しいのですが、卵を育てるところから判定までで、薬や注射や診察のお金全部をあわせると60万ぐらいになりました。
体外受精で考えると妥当なのかもしれませんが、助成金が出ないのが痛いですよね。
あとはいくつ卵がとれるかですね!
私は8コ(初期胚2つ・胚盤胞6つ)で、胚盤胞移植2回目で妊娠しました。
この間病院から卵の保存破棄について電話が来たので、もったいないと思いながら初期胚は破棄してもらいました。受精卵の保存にかかるお金も数によってかわるので…
あと、移植後〜妊娠後しばらくは薬がありますのでそれもお金がかかります!
痛みやお金はかかりますが、ぽんたさんが無事に採卵・移植・妊娠できますよう祈ってます!!
まずは採卵ですね!
がんばってください!
まさまさ
2014/09/24 17:29
ぽんたさん、こんにちは。
ステップアップされてる方が他にもいるなんて、心強いです。
もうすぐ採卵、ドキドキですね。
費用ですが、やはりその位の金額になりそうです。今採卵終わって21万円+受精卵の数で変わる金額で約8万円+薬代をもう支払ってて、これからまだ胚移植にかかるお金が必要なので仕方ないですよね。
それに新幹線通院なので、交通費もハンパないです。
それと、採卵ですが、私は麻酔直前の子宮を洗う様な(多分消毒してたんだと思うんですが、)のがしんどかったです。麻酔はドラマの医龍(坂口憲二のやつ)の阿部サダヲがやったみたいにあっという間に落ちて、気がついたらパンツ履かせてもらって横になってました。
痛みとかあまりひどくなかった方だと思います。
でも、うちは付き添い無しで1人で臨んだので、帰りはやっぱり気も張って疲れました。
採卵当日は朝早いですけど、ぽんたさんは病院は近いですか?
ぽんた
2014/09/24 20:02
まっくろこげさん。
詳しくありがとうございます。
移植の痛みも日によって違うんですね。卵管造影未満、Dの痛い時以上ですか…分かりやすい!!卵管造影がめちゃ痛かったのでそれ以上じゃなくて良かったです。
採卵も恐怖ですが、痛みに不安を抱いても仕方ないですよね。ここまで来たら前向きに頑張りたいと思います。
採卵後、痛かったらすぐ看護師さん呼んで座薬入れてもらいます(笑)
料金もやはり看護師さんの説明通りの金額ですね。補助金が出ないのが本当にイタイですが、この治療に進めたことは本当に有難いので希望を持って頑張ります。
まずは質の良い卵がたくさん取れるように祈ります。
まっくろこげさんはその後いかがですか?
まさまささん
詳しくありがとうございます。
私もみなさんの存在が本当に心強くて励みになっています。
費用に関してはやはりその位の金額がかかるんですね。
私は幸いにも自宅から病院が40分程ですので交通費はあまりかかりません。
採卵の痛みについて…私もまさまささんのように麻酔が効いてくれると良いのですが…。体質によっても麻酔の効き方が人によって違いますもんね。もう気合いで乗り切るしかないですね!!頑張ります。
私も日によっては付き添い無しになる可能性もあります
し、最悪の場合、午後から仕事に行かないといけないかもです。
まさまささんももうすぐ移植ですね。
どうか無事に妊娠できますように。
まっくろこげ
2014/09/26 08:39
ぽんたさん
卵管造影痛いですよねぇ!!
病院で「うちは痛くないほうですよ〜」って言われましたが…痛かった!!!
看護婦さんとヒーヒーフーと呼吸した記憶があります(笑)
体外受精は移植までが長いし体も財布も色々大変ですが、今の医療でできる限界までの事をできるありがたさはありますよね!
ちなみに、私も採卵は付き添いなしでした。
(看護婦さんが強くおすので帰りは病院の隣県に住んでいる母にきてもらい一緒に帰りました)
が、仕事は休まれた方が…
まさまささんがおっしゃっているように気が張り疲れますし、体にもかなり負担がかかってるはずなので…
人によっては麻酔でボーっとしながら帰る方もいると看護婦さんが言ってました。
お仕事なので難しいかもしれませんが、休めるといいですね(>_<)
私の方は7ヶ月に入りました。
羊水漏れも、つわりもまだあります…こりゃもう産まれるまで続くな!と諦めてます(-""-;)
5月からずっと絶対安静の寝たきりで、ダメ人間になってます…
みぽりん
2014/10/01 21:44
こんにちは。初めまして☆
まっくろこげさん、まさまささんと同じクリニックで現在6回目のDに向けて通院中の者です。
5回行いましたがうまくいかず、落ち込む事が多くなってきました。私もみなさんみたいにもしAIDでうまくいかなかったらステップアップ出来るのか>_<色々不安に思います。
ある程度回数は必要だと思うのですが、みなさんは同じ月に2回行った事はありますか?
先生は院長先生だったのでしょうか?(他の先生でもステップアップのお話はあるのでしょうか?)
ステップアップ出来るには条件があるのかな?と思いまして質問させて頂きました。
いきなり質問ばかりですみません>_<
もし気分を害してしまったらごめんなさい。
まっくろこげ
2014/10/02 11:33
みぽりんさん
初めまして!
次で6回目、焦りや不安色々考えちゃいますよね。
確か7回目までができやすいって統計があったはずなので、次こそはっ!!
私はたまたま院長先生に診てもらった時に(普段は副院長先生なのですが、急きょ診察に行く事になった日に副院長先生が休みだった)、本当にたまたま体外受精の話をされました。
条件は8回以上このクリニックでAIDしてもできなかった人。
と言われました。
私は10回してたんで「もっと早く言ってよ〜」と思いました。
なので、7回してもできなかった時に聞いてみてもいいかもしれんよ!
体外受精実施までにカウンセリングなどがありますから、次でできなかったら〜で話をしておくとカウンセリングの予約とかとりやすいかもです!
AIDを月2回した事があります。
ただ、その後先生に「ドナーが少なくなったのでもう2回できない」と説明され、それからはまた1周期に1回になりました。
ドナーの問題さえなければ実施できるので、これも聞いてみた方がいいかも!
私も先生に自分からお願いしましたよ(^^)
がんばりすぎず、考えすぎず!!
次こそうまくいきますように祈っています☆
ぽんた
2014/10/02 17:16
まっくろこげさん
もう7ヶ月に入られたんですね。
安静生活も大変だと思いますが、無事に産まれてくる赤ちゃんのために頑張ってください。
私はもうすぐピル服用が終了するので今月末頃が採卵になりそうです。採卵当日は仕事が休めるかわかりませんが、できる限り調整できたらいいな〜。フラフラしながら仕事に行くのも不安ですもんね。
まっくろこげさんは卵がたくさん取れたとおっしゃってましたが、何か特別なことはされていましたか?
みぽりんさん
はじめまして。同じクリニックで頑張っている方がいると本当に心強いです。
ステップアップできると良いですね。
私の場合は、AID5回目あたりから院長先生に「とりあえず7回目までは頑張ってみよう。統計的に見ても妊娠できる人は7回目までにできることが多いから。7回目でダメだったら次の治療に進みましょう」とずっと言われていました。(次の治療がどういう治療なのかは私からは詳しく聞きませんでした)
で、7回目がダメだったときの診察がたまたま副院長先生だったんですが(院長先生がお休みだったので)、その時に、院長先生から言われていた内容を全て話して、次の治療に進みたいことを伝えました。
それからカウンセリングの予約を取ったのですが、カウンセリングの日まで1ヶ月あったので、ただ待っているのももったいないと思い、その間に8回目のAIDをしました。
私の場合は院長先生から事前に次の治療に進めることを聞いていたので進みやすかったのかも知れませんが、みぽりんさんも7回目がダメだったら先生にお聞きしてみては?回数を重ねていくとこのままの治療で良いのか不安になりますよね。その不安を先生に少しお話してみると良いと思います。
それと私はAIDは最初から1周期に1回でした。
みぽりん
2014/10/04 10:53
まっくろこげさん ぽんたさん
お返事ありがとうございます。 また詳しく回答頂き
とても嬉しいです>_<
7回目が無理だったら先生にきいてみたいと思います!!
私は今院長先生、副院長ではなく別の先生に診てもらっているのですがそういう話をしてもらったことはなく・・・。
今までこんなに病院に通った事がなく、先生というだけでちょっと緊張してしまう所があるのですが、ビビッていてはダメですよね。自分から聞いていこうと思います。
カウンセリングというのは院長室で夫婦同伴なのでしょうか?それとも診察室なのでしょうか?
気持ちが下がっていましたが、お二人の話を聞いてまた頑張ろうという気持ちになってきました。
まっくろこげ
2014/10/07 09:13
ぽんたさん☆
月末ワクワクドキドキですね!
卵のために〜ですが、私なんにもしてませんでした(^^;)
実家に帰っていたので、ストレスがなかったぐらい??
食生活も独身男性のような感じだったし…
(母が忙しくて手抜き料理ばかり(笑))
体外受精までいけたんだ!満足満足♪わが人生に悔いなし!って気持ちでいたのがよかったのかな??
お役にたてなくてごめんなさい(>_<)
みぽりんさん☆
私も副院長からはなーんにも言われず、院長になった時も「もうどうしようもないんでしょうか…」みたいな事を私が言ったら、体外受精の話をされたので…院長しか権限がないの??と思ったり…よくわかりません。
私も最初はなんにも自分からは言えず…違う病院で不妊治療してる友達に話を聞いてもらうばかり…
でも「たいていは先生から提案なんてないし、気になる事聞かないとなぁなぁになるよ!」と友達に言われ…
最初は看護婦さんに質問したりしてました!
副院長は…なんていうか…パワフルな方で最初苦手だったもので(^^;)
慣れてからは結構色々こうしてみたいああしてみたいって伝えました!
先生のやり方があるから受け入れてもらえない?とビクビクしましたが、意外と「じゃあそうしてみよう」って言ってくださったり…
病院から言われるまま〜より自分が調べた方法で色々できたので後悔はないです!
カウンセリングは夫婦で、院長と診察室で軽く話しただけでした。
他言しないように。ってだけかな??
そのあと別室で培養士さんから体外受精の手順のせつめいがありました。
が、難しすぎてちんぷんかんぷん(-""-;)
旦那も理解できず、とりあえず金額にビビって終わりました(笑)
その後ネットで調べて理解…みたいな。
体外受精できる病院だった事自体がキセキ!と気持ちをあげていきましょう!!
みぽりん
2014/10/13 20:52
台風で雨、風がすごいですがみなさん大丈夫ですか?
さすがに2週続けては困りますね>_<
まっくろこげさん
いろいろ教えてくれてありがとうございます。
誰にも相談できなかったのでここで色々教えてもらえてうれしいです!!
副院長確かにパワフルですね(笑)私も検査の間は副院長だったので分かる気がします(笑)
確かに後悔したくないのでもっと色々勉強して自分からどんどん発言していこうとまっくろこげさんのメッセージを読んで思いました。
費用も高いですしね・・・笑。
この前の土曜日に6回目してきました。
排卵日までちょっと早かったのですが連休なので火曜日だと遅いかなという事で土曜日に行ったのですが・・。何となく早かったような気がして今回もダメかなと。
タイミング難しいですね>_<
凹む事が多いですが私もママになる日を夢見て頑張ろうと思います☆
まっくろこげ
2014/10/19 11:36
みぽりんさん
今ドキドキの高温期なんですね!
どうか受精&着床しますように(>_<)
みぽりんさんはD後にHCGですか?
私は後半は先生に話して、タイミングを確実にするために先にHCGしてました!
他県に住んでいるため、地元の病院で
(ここで主人の無精子がわかったので全て理解してくれています)
卵の大きさチェック、排卵がもうじきなら時間を合わせてHCGをうってもらい、その後Dをしに〜でした。
これだと大きく排卵日がずれる事はないはずなので…
もし次Dをするようなら(せずにすむのを願っていますが)この事も話してみるといいかもですよ!
まさまさ
2014/10/20 12:50
皆さん、こんにちは。
先月末に移植した卵が幸い一回で無事着床しました。まだ心拍の確認が出来てないのでまだ心配ですが、まずはご報告させて頂きます。
AID12回もしましたが、ステップアップできここまでこれました。皆さんもきっときっとうまくいきますよ。
ぽんたさん、採卵の日はお休み取れる事になったんですかね?取れるといいですけど。もうすぐだと思いますが良い卵がたくさん採れますよーに。
みぽりんさん、はじめまして。
何回AIDうけても結果待ちのときはドキドキですよね。うまくいきますよーに。
まっくろこげ
2014/10/22 08:47
まさまささん
ご懐妊おめでとうございます(о´∀`о)ずっと気になってました(>_<)
本当に本当によかった!
1回で着床なんてすごいです!!
つわりはまだないですか?
足と腰は冷やさないように気を付けてくださいね!
長湯&熱いお風呂もあんまりよくないらしいですよ!
あ、あと食べ物も注意してくださいね!
あーなんか落ち着かないです(笑)
予定は6月ぐらいですかね?
赤ちゃん無事にスクスク育つよう祈ってます☆
本当におめでとうございます!!
みぽりん
2014/10/22 21:00
まっくろこげさん
高温期なんですけどね>_<
冷えには注意していたのですが今月はなかなか体温が上がらず・・・。
昨日位から生理前のお腹の痛みが出てきました。
今月も無理かな;_;
HCGのタイミングはここ最近は後にしていました。
いつもタイミングが微妙みたいなんですよね。日曜だったり。
まだまだと思っていたら急に大きくなっていて排卵しちゃってたり。
そう考えると6回中何回ベストタイミングだったんだろうとか考えちゃいます。
HCGの打つタイミングなど参考にさせてもらいますね!!
まさまささん
おめでとうございます!!
自分の事のようにうれしいです。また希望が持てました☆
寒くなってきたのでお体大事になさってくださいね☆
まだクリニックには通われていますよね?
名前とか全然分からないけど同じ日に診察来てないかな?とか考えてしまいます(笑)
楽しみですね♪
ぽんた
2014/10/23 09:24
まさまささん
おめでとうございます‼︎嬉しいご報告、すごく励みになります(^-^)本当に良かったですね。お身体に気をつけてくださいね。無事に心拍が確認できるよう祈ってます(^^)
みぽりんさん
タイミングって難しいですよね。タイミングバッチリって思っていても上手くいかなかったり…。私もいつもタイミングに関しては不安でした。でも先生を信じるしかないですもんね。希望を持って前向きに頑張りましょ。
ドキドキの高温期ですね。今回うまくいきますように。
私の方は無事に初採卵終えてホッとしているところです。何とか仕事も休め、主人も休みを取ってくれて付き添ってくれました。15個取れて、明日、受精卵の数の確認です。無事に受精してくれると良いのですが。今週末に卵を戻すことになりました。採卵当日は不安だらけでしたが、麻酔を入れてすぐ落ちて、気づいたら安静室のベッドの上でした。全く覚えてないし、痛みも無かったです。
あれだけ心配してたのに何だか拍子抜けしてしまいました(ーー;)
まさまさ
2014/10/25 10:31
皆さんコメントありがとうございます。来週もまた病院に行くので、みぽりんさんいるかな?って思っちゃいますね。
ぽんたさん、採卵お疲れ様でした。
週末卵を戻すんですよね。ドキドキ。
無理しないでゆっくり過ごして下さいね。
まっくろこげ
2014/10/26 11:00
みぽりんさん
妊娠初期と生理前って同じっていうし…まだまだわかりませんよ!
ゆったりした気持ちで過ごしてください(>_<)
私も10回Dしたけど、結局何回タイミングがよかったのか…
タイミングバッチリでもできてなかったりしたし…本当に難しいですよね。
ぽんたさん
採卵お疲れ様でした!
受精卵どうでしたか?&無事移植できましたか?
これから判定日までドキドキですね!
無事着床しますようにっ☆
まさまささん
お体大丈夫ですか?
次の診察は心拍確認でしょうか?
通院も気を付けてくださいね(>_<)
まさまさ
2014/10/30 08:48
こんにちは。
心拍確認に行きましたが、昨日の診察ではわからず、先生から難しいかもと言われました(T ^ T)。
来週、もう一度確認してみるけど、この週で確認出来ないと考えないと と言われました。
下腹部はじわじわした感じがあるけど、乳首の張りは全く無くなってしまってるし、つわりの気配も来ないから、もしかしたら今回ダメかもです。
また来週の検診の判定に期待します。
あーー、もう頭の中グチャグチャ。暗い話で
愚痴ってすみません。
まっくろこげ
2014/10/30 15:15
まさまささん
大丈夫ですか?
今色々辛いとは思いますが、なるべく悪いことは考えず過ごしてくださいね。
私もずっと胸ははりませんでしたよ。
つわりも個人差があって全くないままの友達もいました!
判定の時に血中のHCG値はかったと思うのですが、数値は聞きましたか?
来週まで不安だとは思いますが、信じてがんばりましょう!
私も祈ってます!!
カメ太郎
2014/11/02 12:50
みなさんはじめましてとお久しぶりです。カメ太郎と申します。久々みたらコメントせずにいれませんでした。
まさまささん
心配だと思いますが好きなことしてお過ごしください。
私も祈ってます。
私もみなさんの投稿見てばかりも申し訳ないので報告です。まさまささんより先にステップアップしたのですが点鼻薬が効かず仕切り直したりしてなんとか二個だけ採卵、受精したのですが移植はうまくいかず残りの一つは進まずでした。その後卵胞が一つしか育たずキャンセル、ステップダウンしている状態です。
疲れたので少し休んで体重減らして来年チャレンジすることにしました。私もがんばります。まさまささんもまだわからないですし考えすぎずがんばってください。
まさまさ
2014/11/03 07:21
おはようございます。
皆さんのコメント、ありがとうございます。何度も読んで励みにしてます。
三連休とも仕事で気を紛らわしながらなんとか過ごしてます。
まっくろこげさん、
採血の数値は聞いてないんですが、毎回先生がホルモン値が上がってて良いよとは言われてたので、信じて次回の診察を待とうと思います。
カメ太郎さん、お久しぶりです。
カメ太郎さんも色々あったんですね。
少しお休みされるのも、急がば回れかもしれないですね。
ゆっくり過ごしてまた進んで欲しいです。
まさまさ
2014/11/10 10:11
こんにちは。
先週の診察では難しいと言われながらも少し成長してた赤ちゃんですが、この週末で出血と共に残念ながらさよならになってしまいました(T ^ T)。
地元の病院では初期流産で致し方ない結果という事で、心のどこかでもしかしたらとは思っていたけど、やはりショックでした。
一回でも着床できた事実は希望にして、また次回に備えていこうと思います。
ぽんたさん、みぽりんさん、判定どうでした?うまくいってますように祈ってます。
ハチブル
2014/11/10 13:26
おひさしぶりです。ハチブルです。
まさまさサン
実は私も8月に流産してしまいました。9週の時に手術しました。切迫を繰り返して心拍も元気に動いてて。出血しながらも 頑張って生きててくれてるって思ってたのに…
私は双子ちゃんでした。
流産からしばらく立ち直れませんでした…
今は来春の治療にむけて仕事と体力作り頑張ってます!!
まさまさサン どうかお身体大事に。ゆっくり 心と体 休んで下さいね。
まさまさ
2014/11/10 20:56
コメント、ありがとうございます。
えーん。ほんと1人で涙が止まりません。
ハチブルさん(T ^ T) 、そんな事になってたんですね。
出血とか入院の話をされてたけど、まさか(T ^ T)。
双子ちゃん、心拍まで確認されてたら余計にショックでしたよね。
来春の治療ではきっと良い結果になりますように。
私も頑張ります。
まっくろこげ
2014/11/11 12:55
まさまささん
大丈夫ですか?
けいりゅう流産は卵に原因があると言われていて、確率も高いと聞きました。私の周りにも多いです。
だからといって悲しくないわけないし、割りきれるものでもないと思いますが、ママは妊娠できる体だよ。だから大丈夫だよ。またすぐ戻って来るからねって言いに来てくれた、予行練習に来たんだって私は思います。
今は心も体もつらいと思います。
ゆっくり休んでください。
ハチブルさん
書き込みがずっとなかったのでどうしたのかな?と思っていたのですが…
まさかサヨナラしていたとは…大丈夫ですか?
心拍確認までできていると辛いですね。
心も体もゆっくり休めてください。
なんて書き込んだらいいか、何を書いても傷つけてしまいそうで書き込みを迷いました。
まさまささん、ハチブルさんはもちろん、ここにいるたくさんの方、書き込みはしていないけど同じ状況にいる方、皆さんが笑顔で治療をすすめられますよう、うまくいきますよう、願っています。
みぽりん
2014/11/11 18:38
まさまささん
私も何か書く事で傷つけてしまわないかとか、考えてて書き込みが出来ませんでした。ごめんなさい。
まだ今は心の整理が必要だと思うので、ゆっくり休んで次回にむけて一緒に頑張りましょう。
私も生理が来てしまったので7回目に向けて通院中です。年末は仕事が忙しくなるので年内最後になりそうです。
だからいつも以上に体調には気をつけてるんですけどね。うまくいって欲しい!!
ハチブルさん、カメ太郎さん
初めまして。書き込みを参考にさせてもらっていたので、その後どうなんだろ。と思っていました。
お二人とも私には想像出来ない辛い経験をされて・・。
上手く伝えれないけど、次回にむけて一緒に頑張りましょう。
本当、妊娠て奇跡なんですね。
分かっていたつもりだけど想像していた以上に難しい。
みんなの望みが叶えばいいのに。
今、辛い分きっといい事がある!そう信じて頑張りましょう!
最近こんな事ばっかり考えちゃいます笑
ハチブル
2014/11/12 09:05
おはようございます。
コメントありがとうございます!!
私の場合 大出血で輸血寸前でした…気持ち悪くてご飯も食べられなくて点滴で絶対安静だったので、体が正直しんどくて 旦那も親も私の様子に不安で仕方なかったみたいです。手術をしたタイミングよりもっと後だと体にかかる負担が大きすぎちゃうらしく…
だからお腹にきてくれた赤ちゃんは ママの体を守ってくれた親孝行な双子ちゃんだったって思うようにしてます!!
手術からしばらく情緒不安定になり家から出られず泣いたり旦那にあたってしまったりホント心がダメでした。
この世に生まれた赤ちゃんも、お腹の中だけで生きた赤ちゃんも、みんなママが大好きなんだよ。
この言葉に前に進む勇気をもらいました!!
辛いときはゆっくり休んで 感情のまま無理しないで また治療がしたくなった時 治療できる事に感謝して前をむいて…
まさまさサン…今は頑張らなくてもいいから、諦めないで下さいね!!
長々とすみません。
まさまさ
2014/11/12 10:30
おはようございます。
色々お気遣い、ありがとうございます。少しずつ心が前向きになれる頭になってきてる気がします。
私、親にも相談できず、この言える場所がある事がありがたいです。
病院に行く日が決まり、今の体の状態をみてもらい、あと今後の事も相談してきたいと思います。
みぽりんさん、年内の実施でうまくいってお正月迎えられたらいいですね。
皆さんお互い体調には気をつけましょうね。
まさまさ
2014/12/02 20:46
こんばんは。もう12月、早いですね。
本格的に寒くなりましたが、皆さん体調大丈夫です?
おかげ様で今週期休んで年明けに移植再開できそうです。
病院で使ってる基礎体温表が一冊使いきってしまい、二冊目突入(悲しい〜)になるけど、頑張ります!!
月末にはドリカムのコンサートにも行くから、心の充電もして弾けてきま〜す。
まっくろこげ
2014/12/04 15:38
まさまささん
お身体大丈夫ですか?
私なんて余裕で2冊目でしたよ(笑)
最初もらった時、こんなに使わないだろ〜♪なんて思ったのに…複雑な気持ちでしたよ(-""-;)
年明けの移植ドキドキですね!
うまくいくよう祈っています☆
カメ太郎
2014/12/06 01:07
私も二冊目になりそうです。(⌒-⌒; )
まっくろこげさん、mさんいよいよですがまたいろいろ聞かせていただけるの楽しみにしていますのでよろしくお願いしますね。
私も来月またがんばります。
まさまささん、みなさん来年素敵な年になりますように。
まっくろこげ
2014/12/09 06:10
カメ太郎さん
お久しぶりです!
体調はどうですか?
前回のコメントにダイエット〜と書かれていましたが、これからクリスマスにお正月=お餅と誘惑の多い時期突入ですね(笑)
私は体外する前TRFのダンササイズやってました(笑)
効果…あったかはわかりませんが、気分転換にはなりましたよ(^-^)
皆様
私の住んでいる地方は雪が積もり、ついに冬がやってきたーという感じです(>_<)
これからどんどん寒くなりますが、今はやりの胃腸風邪やインフルに気を付けてくださいね〜!
ハチブル
2015/01/05 22:15
皆さま 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!!
年末からずっと仕事でやっと今日休みになりました!! またすぐ仕事ですが(-o-;)
今日は久しぶりに病院に行ってきました。春に向けて少しずつ始動です!
今年 よい年になるといいな(^_^)
皆さんはいかがお過ごしですか?
風邪やインフルなど気をつけて下さいね!!
まさまさ
2015/01/06 11:22
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
元旦だけ休みで、正月は仕事してましたが、私も今日病院に行ってきました。
ハチブルさん、いよいよ再開ですね。
ほんと良い年になりますように。
うちのスタッフも風邪引きが増えてて、超警戒してます。
寒いので貼るカイロが手放せない
毎日ですよ。
皆さん進捗いかがですか?
まっくろこげ
2015/01/17 07:20
お久しぶりです。
先日出産いたしました。
私と主人は顔が似ているのでまったく違う顔の子だったらどうしよう…義姉も妊娠しているので比べられたら…など血のつながりの事を考えたりもしましたが、無事産まれてきてくれた事、そして何より主人を含めたくさんの人が喜んでくれて、血など関係ないのだと思いました。
子供はあきらめた方がいい。と言われた日の事は一生忘れることはないと思います。今でも思い出すと涙が出てきます。
その気持ちを胸にこれから死ぬほどこの小さな命を愛し、守って行こうと思います。
治療中話を聞いてくださった方、妊娠してから体を気にかけてくださった方、皆様本当にありがとうございました。皆様のおかげで治療をがんばる事ができ、ここまでこれました。
皆様もがんばりすぎず、考えすぎず、吐き出しながら 治療をがんばってください。
なんの力にもなれない私ですが、皆様の元に素敵な贈り物が届く事を祈っています!
本当にありがとうございました。
まさまさ
2015/01/18 14:42
まっくろこげさん、おめでとうございます。すっごく嬉しいお知らせで、目頭ウルウルしました。ほんとおめでとうございます。
いつの日か自分も報告したいし、皆さんの話は希望です。
あーほんとよかったですね。
子育てでお忙しくなると思いますが、ご主人と力を合わせて、楽しんでがんばって下さいね。
カメ太郎
2015/01/22 12:17
まっくろこげさん
無事に御出産おめでとうございます!私もウルウルです。
すごく気持ちが伝わってきました。
ありがとうございます!
まさまさ
2015/02/28 06:51
お久しぶりです。
2月上旬に2回目の移植をして、先日妊娠判定をもらいました。
基礎体温があんまり上がらなくて、しかも一緒に解凍した卵が分割が進まず、再凍結できなかったりして、イヤな感じが続いてたけど、まずは一歩前進しました。
で、判定をもらって2日後、早々に出血が朝あって、半泣きで病院に行ったら、幸い流れず無事でした。一週間安静にする様に言われ、仕事を無理言って休みをもらってます。こんなにまとめて仕事を休んだのって、新婚旅行くらいなので、なんか落ち着かないけど、今は安静第一って思ってます。
早く心拍の確認が出来るまでにならないかなとびくびくです。
まっくろこげ
2015/03/04 10:54
まさまささん
お久しぶりです!
妊娠おめでとうございます((o(^∇^)o))
まだまだ不安な気持ちはあると思いますが、今はお腹の中に宿った命を信じてがんばってください!
私も妊娠判定からすぐ出血→引くぐらいの大量出血を経験しました。
入院して止血剤の点滴&薬、張り止めの薬を飲んでました。
なので、まさまささんもきっと大丈夫!
とにかく今は安静に!安静にですよ!
無事育ってくれる事を祈っています!
みぽりん
2015/03/08 18:11
お久しぶりです。
まっくろこげさん
ご出産本当におめでとうございます!!
まさまささん
妊娠おめでとうございます!
今は安静に、ゆったり過ごして下さいね。
私も11月に7回目を行い。有難い事に妊娠する事が出来ました。
今、五ヶ月です。
妊娠判定の時には体温が下がっていたので生理くるだろう。という事で判定もせず、ステップアップの話を頂き体外受精の説明を受ける予約とってました。
一週間経っても生理がこず。あれ?と思ったら陽性反応が出たので本当にびっくりしました。
皆さんに7回目が無理だったらステップアップの話しをしてみては?
と話を頂き、これで無理なら聞いてみよう!といつもより心に余裕があったのがよかったんだと思います。
ここで色々情報を頂いた皆さん。
本当にありがとうございました。
まだまだ出産まで不安だらけですが、
奇跡的に授かった命を大事に守りたいと思います。
まっくろこげ
2015/03/09 10:25
みぽりんさん
妊娠おめでとうございます((o(^∇^)o))
体温が下がっていたのに妊娠していたなんて…お腹の中の赤ちゃん、にくい演出をしますね(笑)
これから戌の日のお参りや性別判明、マタニティウェアやベビーグッズを買ったりとワクワクな事が待ってますね♪
まだ肌寒い日が続いてますのであったかくしてお過ごしください!
カメ太郎
2015/06/16 16:23
みぽりんさん、まさまささん
おめでとうございます。
私も安定期に入りました。治療しているみなさんにいい結果がきますようにお祈りしています。
まっくろこげ
2015/06/17 15:51
カメ太郎さん
赤ちゃんできたのですね!
おめでとうございます(*^^*)
無事安定期に入りよかったです!
今は暑かったりたまぁに寒かったり、天気もおかしい地域があったり…と、まだまだ体調管理が難しい季節ですが、お体大切にしてくださいね(^^)
赤ちゃんに会えるのを私も楽しみにしています!
カメ太郎
2015/06/18 11:38
まっくろこげさん
ありがとうございます。気にかけてみてくれてありがとうございます。
採卵2つで1つだけ受精だったのでなんとか(;´Д`Aです。
まっくろこげさんは半年たってどうですか?いろいろ考えることもあり不安になったりしますが(^_^;)
まっくろこげ
2015/06/18 14:34
カメ太郎さん
お腹の中の赤ちゃんは強い子ちゃんなんですね!
きっと大丈夫!!ぽーんっと生まれてきてくれますよ(^^)v
うちにある子供のお地蔵さまにお祈りしておきます!
つわりはもう大丈夫ですか?
私の方はありがたいことに手のかからない楽な子で、今も一人で昼寝してくれています♪離乳食もバクバク(笑)
たまにイライラすることもありますが、この子に出会えた奇跡を思いだしてがんばっています(^^)
妊娠中3度入院したためなのか、出産したらすべての不安がふっ飛びました(笑)生まれてきてくれさえすればあとはもういいっ!みたいな(^^;)
事情を知らない人からは「パパに似てる」と言われてますし、案外そーゆーものなのかもしれませんね!
うちは子供に告知するつもりはないです…と、いうか提供していただいて〜って事などもうすっかり忘れちゃっています!
子育てについてはわからない事だらけですが、友達みんな出産経験者ですのでいろんな人にわからない事は聞いて助けてもらっています!
出産してあらためて妊娠は奇跡なんだと、そしてお腹の中に命があることのすばらしさを実感しました。
カメ太郎さんもあと半分ちょっとのマタニティライフ満喫してください!不安になってたらもったいないですよ♪
お腹が大きくなる自分、胎動(これからですね)すべてが短い短い期間です!
思いっきり楽しまなきゃ!
まさまさ
2015/06/18 21:03
カメ太郎さん、ほんとおめでとうございます。安定期に入ったのなら一安心ですね。よかった〜。
まっくろこげさんの近況、ほほえましくて嬉しくなりました。
私は最近やっとこれが胎動?って感じはじめて、毎日過ごしてます。
ハチブル
2015/06/19 21:33
こんばんは。
ご無沙汰してます。ハチブルです。
流産から半年後に もう一度赤ちゃんを授かることができました。
明日で12週で まだまだ不安ばかりだけど…赤ちゃんの生命力を信じて 毎日過ごしてます。
子宮疾患があるため 安定期と呼べる時期はありませんが…どうにか無事に赤ちゃんが育ってくれる事を祈りながら過ごしてます。
カメ太郎
2015/06/20 00:18
まっくろこげさん
そうですよね。楽しみます。胎動が少しづつわかりだしうれしくなります。
つわりは全くなく妊婦なのか心配になってたくらいです。なので体重以外は問題なしです(笑)
まさまささん
まさまささんも順調でうれしいです。
私は体重が増えて病院で毎回怒られています…(°_°)
ハチブルさん
おめでとうございます!
私も高齢なんで産まれるまで何があるか心配ですが、お互い頑張りましょうね。
ハチブル
2015/06/21 11:50
カメ太郎さん
ありがとうございます。 妊娠するまでも大変ですが、妊娠してからも大変な事が続くし…でも赤ちゃんを信じて お互い頑張りましょうね。
まっくろこげ
2015/06/22 21:00
まさまささん
順調そうでよかったです!
胎動を感じるようになると、本当にあ赤ちゃんがいるんだぁと不思議な感じになりますよね(*^^*)
これからどんどん胎動が強くなり、痛くなりますよ(笑)
でも長い人生で胎動を感じるのはほんの数ヵ月だけ…
貴重な時間ですよね☆
カメ太郎さん
つわりがないなんてうらやましぃー!
義姉もつわりなし、体重は12キロ増えてました(笑)
体重が増えると赤ちゃんがでにくいとか言われますが、スポンと生まれる人は生まれるし、あまり気にしてストレスになるぐらいなら食べちゃった方がいいですよ(^w^)
私は検診の2日前からだけご飯気を付けて、検診が終わったらごほうびにファミレス行ってました(笑)
今に胎動どころかお腹がぐにぐに動き、激しい子だと足や手の形がお腹から見えますよ♪楽しみですね(о´∀`о)
ハチブルさん
妊娠おめでとうございます!!
よかった!本当によかったです!
私も安静解除になったのが出産2日前(笑)という不安定なマタニティライフを過ごしたので、まだまだ心配な気持ちわかります。
12週までスクスク育ってくれている赤ちゃんの生命力を信じましょう(^-^)
私からも元気玉おくります!
元気玉-!}(*^∀^)/‥‥…-----------○
みなさんのお腹の中にいる赤ちゃんがスクスクと育ち、無事に生まれてきてくれることを祈っています。
みなさんの赤ちゃん、男の子かなぁ?女の子かなぁ?
なんかワクワクしてきました(*≧∀≦*)
まさまさ
2015/06/22 21:50
ハチブルさん、
妊娠おめでとうございます。ほんとよかったですね。心配は尽きないかもしれませんが、きっと大丈夫ですよ。
ゆっくり妊婦生活、過ごしましょ。
カメ太郎さんも順調そうで何よりです。私も体重の増加にビビり気味ですが、子宮が上がってきたせいかつわりの時より食事が苦しい感じです。
前回の検診で男の子か女の子が聞きはぐって、来月までのお楽しみで待ち遠しいです。
ねこやん
2015/08/24 18:32
はじめまして。無精子症の夫をもつものです。AIDに進むため卵管造影検査をしましたが、卵管閉塞が判明し、医師からは人工授精では妊娠はできないだろうと言われました。やっと前向きな気持ちになれていたのに、また撃沈です。私がAIDを予約している病院での治療開始は半年後になる予定ですが、非配偶者間での人工授精は行っていないようです。出来れば、人工授精の次のステップに進みやすい病院で治療を開始したいなと考えています。どなたか情報を頂けませんでしょうか。
みぃみー
2015/08/26 13:09
ねこやんさん はっきりと病院の名前は書けませんが、 私の行っている大阪のNクリニックはAIDを何回かしてダメな場合、ステップアップをさせてくれるようです。 初診も半年も待たずに受けれると思います。
私の友達の話ですが卵管造影で閉塞していて自然妊娠は難しいだろうと言われましたが通水というものをすることで自然妊娠しました。なので、絶対ダメって事はないかなって思います!
ねこやん
2015/09/07 03:22
みぃみーさん
ありがとうございます(;o;)まずは卵管閉塞の治療に入ることになりました。前向きに頑張ろうと思います!
みぽりん
2015/11/26 15:08
お久しぶりです。
ご報告が遅れましたが7月に無事男の子を出産しました。
旦那さんに精子が見当たらないと宣告された日からいっぱい辛い思いをしましたが息子の顔を見た瞬間に全て吹っ飛びました。
妊娠、出産って本当に奇跡ですね☆
ハチブルさん、かめ太郎さん、まさまささん安産でありますように!!!
まっくろこげ
2015/12/04 20:44
みぽりんさん
お久しぶりです!
ご出産おめでとうございます(*^^*)
男の子なんですね!かわいいでしょうねぇ♪
育児無理していませんか?
周りに手伝ってもらいながらがんばってくださいね!
今4ヵ月ぐらいかな??喃語をしゃべるようになり、首が座り、笑ったりするとますますかわいさが増しますよね(*´∀`)
うちは年が明けたら1才です。
たまぁに子供は諦めた方が…と言われた時の事を思いだし胸が苦しくなりますが、実際産んで育てていると遺伝子うんぬんなんて忘れちゃってますよね!
お互い子育てがんばりましょう!
ハチブルさん、まさまささん、カメ太郎さん、寒い日が続いているので風邪には気をつけてくださいね!
いい報告を待っています!
まさまさ
2015/12/10 13:51
お久しぶりです。
みぽりんさん、出産おめでとうございます。
ご報告がおくれましたが、私も10月に女の子を無事出産しました。
旦那さんもものすごく喜んでくれて、毎日デレデレで育児を手伝ってくれて毎日幸せです。
まっくろこげさん、もう出産して1年になるんですね。月日が経つのは早いですね。
最初、私似だとか旦那さん似とかの言葉に敏感になってましたが、今はもう全然気になりませんね。
何度も大泣きして苦しい思いをしたけど、乗り越えてこの子が授かれた事が本当に奇跡で、毎日感謝して過ごしてます。
久しぶりにこちらや現在治療中の方の書き込みを見て、改めて皆さんの所に無事赤ちゃんがきてくれますようにと強く願いましたし、これまでの書き込みで救われた事、感謝しています。ありがとう。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと