この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
りの
2015/05/19 16:38
皆様、心温まる優しいお言葉をかけてくださってありがとうございますm(__)m
皆様のおかげもあって、無事に育っています!
御礼が遅くなって申し訳ありません。
感謝の気持ちを伝えたかったのですが、掲示板のルールで、今までお世話になっていたそちらのトピックには書き込んではいけないようだったので、こちらでトピックたてさせていただきました。気付いていただけるか不安ですが(^^;;
心優しい皆様のもとに早く赤ちゃんが訪れますよう、本当に心から願っています。
過去ログは返信できません
みぃみー
2015/05/20 20:07
気づきました(^^)
順調でなによりです。りのさんが頑張った結果ですね!Nクリニックでは4回目ですが、それまでにも違う病院でも治療をされ、たくさんの辛い思いもされていたと思います。 本当に結果が出て良かったです(^^)私もりのさんにつづけたら…とは思いますが、何回で結果出てくれるんだろう…とまだ二回目の結果待ちなのに不安だらけです。
もしよければ、またこちらの掲示板でアドバイスをもらえると嬉しいです
りの
2015/05/24 10:52
みぃみーさん
気付いていただいてありがとうございます(^_^)
期待しなくなったら妊娠できたって、よく聞きますが、私は毎回毎回期待しまくってました。その分、毎回へこみますよね(;_;)治療を始めるまでにも悩みに悩んで、泣いて泣いて、やっと始まった治療が実を結ばないと、本当に何回こんな思いをするのだろうと思いますよね(;_;)
何か私にお答えできることがあればと思いますので、これからもよろしくお願いします!
みぃみー
2015/05/26 09:40
今、二回目がリセットした状態で大阪にむかっています。Dを受けられるだけでもありがたいのに欲はどんどん出てきて、早く授かりたい!と物凄く願ってしまいます…。
りのさんの言われるように、あと何回すれば…とまた凹んでしまってます…。
前の掲示板でりのさんは自分でクロミットを中止した事があるとかいてありましたが、Nクリニックに通うようになってからですか? 今回は薬をやめていましたか?
りの
2015/05/28 18:19
はるばる受診お疲れ様です。
どんどん欲が出てくる気持ち、とっても共感します。その自分の欲深さにへこむこともあります。でも、欲深いってことは、それだけそのことを強く願っているんだと、悪いことじゃないんだと、だって願っていなきゃ叶うもんも叶わないんじゃないかと自分で思い直して、納得させたり。
さてクロミッドを辞めたときのことですが、辞めたのは月経がものすごく少なくなってしまったときのK大学病院の時期です。今回は飲みました。なんか薬もあんまり飲みすぎるのどうなんだろうとか思っていた時期もあったんですけど、それで結果が出ないので、Nクリニックに通院するようになってから、先生のいうことは守ろうと決めて、処方のとおり飲んでいました。お金はかかるけど、ケチるのは遠回りかなと思って、院長先生にサプリを勧められたときも、その日に買って帰りました。
みぃみーさん、突然こんなこと書くのも変な感じですが、私、みぃみーさんって本当に素敵な方なんだろうなと思っています。最初、掲示板に書き込んだのも、なんとなーくみぃみーさんの人柄にひかれたところが大きかったんです。本当にみぃみーさんはきっと素敵なお母さんになれると思うので、どうかどうか願いが届きますように。
みぃみー
2015/06/01 09:57
とんでもないです…。素敵なんてかけ離れています。りのさんこそ、素晴らしい方だからこそ、赤ちゃんが訪れたのだと思いますよ。 私なんて…先日、兄に子供が産まれて、そのお祝いの食事会があったのですが、父母が赤ちゃんを嬉しそうにあやしていたりしている姿を見て、孫を抱かしてあげる親孝行を兄がしてくれてよかったと思う一方で、なぜ自分ではないのだろ…と羨んだりしてしまうんです。こんな自分が情けなくて嫌なのにメソメソしてしまって、今後、そういう席が怖いです。 なんか愚痴を言ってしまってすいません。もっと大きな心を持てたらいいのですが…。
薬は服用していたんですね!私もこなに薬ばかり飲んでいていいのかな…よく薬をやめたらできた!とか聞くし
。と不安になっていたんです。でも、りのさんの話を聞いて頑張って、私も飲もうと思います\(^_^)/応援していただき、とても嬉しかったです。
りのさん、スゴく暑い日が続いています。体に気を付けて楽しく過ごしてくださいね。 もしかして、また質問とかしてしまうかもしれませんがよろしくお願いします。時々でいいので、この掲示板を覗いてください。
りの
2015/06/03 11:00
みぃみーさん
お兄様の子どもさん誕生のお祝い会、辛い思いをされましたね。出席されただけで、本当にすごいと思います。私だったら、何かしら理由をつけて欠席してしまいそうです。羨んでしまう気持ちは誰だってそうだと思います。その気持ちをダメだと思ったり、押さえつける必要はないと思います。私なんて、芸能人のおめでた報道にすら、感情がコントロールできず、しょっちゅう泣いてました。友人の結婚式に出席しても、すぐ妊娠しちゃうんだろうなと今後の付き合いがこわくなったり。でもこの掲示板とか見てたら、みんなそうですよね。この感情はやっぱり当人にしか分からないと思います。どんなに理解が良い親御さんですら、やっぱり子どもを授かって産んでいる側の方ですから、どうしても配慮に欠けるところがあって、一番分かってもらいたい存在である分、こちらとしてはショックが大きいというか。
こういうマイノリティーの立場になって、本当にいろいろ考えさせられます。周囲の人たちの対応に傷ついたり、励まされたり。中には本当に尊敬できる方もいました。ご自身は子どもさんがいらっしゃるのに、私になんて心地いい言葉をかけてくださるんだろうという人。そんな人になりたいですね。知らず知らずに私も、私とは違う立場でマイノリティーな人たちを傷つけていないか、考えるようになりました。無知であることは怖いですよね。そして、この治療に関しては知識を入れてもらったところで、理解してもらえない人だって多くいるんですよね。そこはやっぱり当人にしか分からない感情までは伝えることができないから。でも、中には本当に支えてくれる人もいるんですよね。私もだんだん治療が長引くにつれて、この人なら分かってもらえるかもと思える人が何人かいました。みぃみーさんにもそういった方がいて、少しでもみぃみーさんの負担が軽くなることを願ってます。
長文失礼しました。
また、ここでお話させてください!!(^_^)
みぃみー
2015/06/05 09:59
りのさん
りのさんの投稿をああ、そうだな…と本当に素直に思いました。 自分がこの状況にならなければ分からない、知らない事がたくさんあったし、知らない、理解出来ないことで、いろんな人を傷つけてしまう可能性もあったのだろうなと思います。 これは不妊以外の事でも起こりうる事ですよね。他のために思いやるってほんとに難しい事ですね。 辛い状況にあっても、そんなふうに自分を成長して智恵を得た、りのさんはとても素晴らしいと思いました。 私自信もAIDにすすむ事でいろいろ考えさせられたりしましたが、結局は何で私が…と自我が強く他を考えたりが難しい人物になっていました。 すべてを受け入れて、そこから何を感じて得るかが大切ですね。マイナスな所ばかりでなくプラスな事もあるんですよね!
前向きに治療を頑張れそうです(しばらくは…かもしれないですが)笑
りのさんのあたたかい言葉、嬉しいです。ありがとうございます。
りの
2015/06/06 10:28
前回なんだか一丁前のことを書き込んでしまいましたが、みぃみーさんがおっしゃるようなたいした人ではないので恐縮です。ただ、主人と、他に少人数ではありますが、理解して支えてくれる人に出会えたことが、私の強みなんだと思います。この掲示板を通しても、みぃみーさんのような素晴らしい方と出会えて、その言葉に共感したり励まされたりしています。
私も、何で私が…とばかり考えています。自分の殻に閉じこもり、傷つかないですむようなところに逃げて、自分を守り、多くの友人や一部の親戚との関係を途絶えさせてしまっています。反面その逃げる行為を自分で受け入れることができず、自己嫌悪に何度も陥りました(^^;;
でも、そのときに3年前に相談にのってくださった方の言葉をいつも支えにしていました。
「逃げたんじゃない、いい選択をしたって思えばいい」という言葉です。
当時、私は、乳幼児や妊産婦の方と毎日関わるお仕事をしていました。結構ヘビーな面もある仕事ですが、安定しているので、中途退職する人はほぼいません。でもTESE後もうダメとわかったとき、当時は主人もまだAIDには反対で、本当に毎日つらくて、自分が壊れそうで退職を決意しました。周囲の反対もすごかったし、自分自身も逃げていることへの自己嫌悪で、かなり追い詰められてました。そんな時、かけてもらった、この言葉に救われました。
この言葉に出会って3年。今ではずいぶん自分を甘やかすことが上手になったと思います(笑)
みぃみーさんも頑張りすぎは禁物です。他の方にとっては、どうってことないことでも、私たちには胸にささる言葉や場面がありますよね。自分がきつくなりそうだなと思うことからは離れてみたり、みぃみーさんにとって、いい選択をしてもらいたいなと思います(^_^)
…また長くなってスミマセン(^^;;
みぃみー
2015/06/09 22:51
今日、友達からの妊娠報告がありました。同じくらいに結婚した友達で、お互いに妊娠しないね…とは言っていた子でした。喜ばしい事だけど、タイミング療法だけですぐ妊娠できた彼女を羨ましくて落ち込んでしまったので掲示板を覗いてみたら、りのさんの投稿がありました!また元気をもらいました!
無理して平気にならなくていいんだなって思えました。素直に私も自分を甘やかしてみます(笑) 将来、どんな結果になっていても今の自分の事を辛かったな…って思うのでなく、成長するための時期だったなって思えるようにすごしていきたいですね。
りの
2015/06/14 23:18
みぃみーさん
お久しぶりです。
お友達の妊娠報告…喜ばしいことですが、ほんと複雑ですね。タイミング療法だけで、授かるなんて、本当に羨ましいですよね(>_<)
不妊治療で授かったって言っても、それぞれ事情が異なりますもんね。最近、結構、不妊治療って言葉自体はメジャーになってきて、ちょっとかじったくらいの情報で「今は治療法も進化してるっていうから、すぐできるわよ」なんて簡単に言われたりしたこともあったのを思い出しました(;_;)…スミマセン。ちょっと話がズレてしまいました。
その後、存分にご自分を甘やかしていらっしゃいますか?(^_^)ほんと、自分を責めたり苦しめたりするのは体に毒なので、特にもやもやしたりしたときは、がんがん甘やかしましょー!
そして、みぃみーさんも授かれて、お友達と一緒に子育てできたら、最高ですね!そうなるように祈ってます!!
みぃみー
2015/07/04 18:30
りのさん、まだ見ていただけてるでしょうか…?
3回目もダメで4回目にむかっています…。先日言っていた友達なんですが、流産してしまったんです。大変な状態だったみたいです。妊娠がゴールじゃないんだな…ってつくづく思いました。
りのさんは順調ですか?つわりなどはどうですか?
りのさんに排卵チェッカーについて聞きたいのですが、私は海外の安い物を使っていますが、やはり日本の物のほうがいいんでしょうか? 何を使われていましたか?
りの
2015/07/06 21:43
みぃみーさん、お久しぶりです。
3回目、残念でしたね…。生理がきたときの、あの胸をしめつけるような悲しみは何回経験しても慣れませんね(;_;)どうかどうか4回目叶いますように。
お友達も悲しい思いをされたんですね。私は自分が授かるまでは、流産されたと聞いたとき、それでも妊娠した喜びを感じたことがあるんだなと羨ましいと思ってしまう気持ちが一部あって、なかなか上手く慰めの言葉が出て来ず、そんな自分の小ささにへこんでました…。
妊娠がゴールじゃない、その通りですね。本当に奇跡が重なって重なって、赤ちゃんに出会えるんですよね。私は有難いことに、今のところ順調です。みぃみーさん、お心遣いありがとうございます。
さて排卵検査薬のことですが、私はNクリニックでチェックワンを買ってました。なので海外のものを使ったことがないので、あんまり参考にならなくてゴメンなさい。海外のを使用されて反応が出て受診して内診の時、先生はなんとおっしゃられているのでしょうか?タイミングはいいということであれば、海外のものでいいのかなーと思いますが、どうなんでしょうか。
みぃみー
2015/07/07 19:45
お返事、ありがとうござます。
順調でなによりです(*^^*)
先日、私がAIDをしている事を応援してくれている方にいろいろ話をしていたら、その方の辛いねえ…というひとことで涙が溢れて大泣きしてしまいました。自分ではそこまで辛いんだって感じてなかったつもりだったんですが、そう言われて辛いのに気づかないように、自分を哀れに思わないようにしていた事にきづかされました。自分の事って意外と分かってないものですね。
私は排卵チェッカーでというより、受診した時に卵胞が大きくなっていてDをするって感じでした。3回目もチェッカーでは陰性だったけど卵胞がおおきかったので注射して次の日にDしました。 なんだかタイミングがあってるのかどうなのかなぁとも疑問に感じています。3回目は注射のせいなのか卵巣が腫れてしまい、今回の周期は同じ薬をのんでいるのになかなか卵が大きくなっていないみたいです。
何が正しいのかよく分からなくなってしまいます。
りの
2015/07/08 12:09
みぃみーさん
みぃみーさんは本当に頑張りやさんなのですね。そんなみぃみーさんの心に寄り添ってくださったAIDを応援してくださっている方がおられて良かったなぁと思います。自分の気持ちに気づくって大切なことですよね。これからも、ご自分を大切に、甘やかしてくださいね。
卵巣の腫れ、痛みは大丈夫でしたか(>_<)つらかったですね。
私も最初の方、薬のせいなのか仕事上のストレスのせいなのか、卵の育ち方にばらつきがありました。先生から今回は見送ったらと言われた周期もありましたが、可能性がゼロじゃないならとやってました。交通費も含めたら毎回10万かかってたのですが、意地でしたね。
卵胞チェック後の注射はhcgですかね?それなら、素人考えで申し訳ないですが、翌日実施でタイミングは良いような気がします。
私はK大学病院のときは、それに近い感じで実施してました。地元のクリニックで卵胞チェックで排卵日の見極め、排卵日と思われる日にK大学病院受診しhcg注射し実施。その2日後に排卵確認のために地元クリニック受診。で、いつも排卵確認はできてたので、タイミングはいいか、少し早いくらいだったんだと思います。Nクリニックになって、初めて排卵チェッカーを使うようになりました。それで排卵チェッカーで陽性が出たら受診し、卵胞チェック後実施、安静後、hcgという感じです。この2つのやり方で違ったのは、Nクリニックでのやり方の方が通院の負担が少なかったということはあります。そういう意味で精神的には良かったのかもしれないです。
ごめんなさい。私の経験談のみなので、参考にならないですね…。
あと基礎体温の感じはどうなんでしょうか。実施後、あがりますか?周期はだいたい安定している感じですか?
みぃみー
2015/07/11 23:05
先日、チェッカーが陽性になり(海外のはハッキリしないところもあり、日本のを薬局で買いました)4回目、実施してきました。 今回は30.1まで大きくなっていました。排卵しかけていたのかな…?
私の体温はダラダラしていてDが終わった後も上がったり下がったりで徐々にという感じです。なのではっきりは分からないんです。最低体温もDの時とは限らないんです。なので体温ではなんとも…です。一応、2層にはなってはいます。周期は薬のおかげか、だいたい同じです。 でも結局は運というように思いました。受精よりも着床のほうが確率が低いようですし。
4回目、うまくいってくれるといいですが…
りの
2015/07/13 17:10
みぃみーさん
Dお疲れ様でした。みぃみーさんの卵胞の大きさ、体温の波形、私も似た感じでした。排卵やタイミング的には問題なさそうですよね!
おっしゃられるように着床してもらうことって結構難しいみたいですよね。私の話で申し訳ないですが、着床率をあげる生活を検索して実践したときに授かれたので、もしかしたら効果があったのかも…。特に体操はなんだか気持ちいいし、楽しくて気が紛れる感じもしたので、自分にあっていたのかもしれません。
いろいろ頑張ると、あまり追い詰めないようにするのとバランスとるのが難しいですけど、自分の好きなことで、身体にもいいことがあるといいですよね(^_^)
どうかどうか4回目、良い結果につながりますように…!!
みぃみー
2015/07/16 20:12
実はこの周期は友達にカーヴィーダンスが妊活にいいらしいと聞いて、生理が終わり、Dをするまでやっていました。骨盤のあたりの血流がよくなるかも?なんですかね…。効果があるといいですが…。 Dが終わってのこの2週間が一番ストレスがたまります…
りの
2015/07/18 10:36
カーヴィーダンス!素敵ですね(^^)
やっぱり血流よくするのは大事なんでしょうね。
確かにDのあとの2週間、毎朝体温で一喜一憂。少し下がり気味になったら、検索して、体温が下がっても妊娠してたという情報にすがる感じでした。
ストレスは大敵って分かっちゃいるけど、なかなかそうもいかないですね(^_^;)高温期も適度な運動、栄養、リラックス…からだを温めるの大事なんだと分かっちゃいるものの…(^_^;)
ウォーキングはいいんでしょうけど、こう暑い季節になるとウォーキングは結構厳しいですねー(>_<)
そういえば、お風呂に浸かるの疲れちゃって、足湯バケツを買って愛用してます〜(^^)オススメです!好きなアロマとか入れたら、もっと気持ち良くなるんかなーと思いつつも、行動にはうつせてませんが、リラックスタイムにいいかもです。
みぃみー
2015/07/27 10:44
りのさん…。4回目もダメでした。 今回は高温期がとても高くて昼間なんかに測ると37.3℃とかになって暑くてしかたないから、もしかして…?とか期待も大きくて生理が来たときはパンツを二度見しました 笑
りのさんはどんなふうにモチベーションをたもっていましたか? なんだか、やさぐれてしまってます。
アロマ、やってみたいですけど家には猫がいるので何だか心配でやめています。
りのさんはNクリニック、卒業されました?
りの
2015/07/28 18:18
みぃみーさん
お久しぶりです。4回目残念でしたね。胸がしめつけられる思いです…。パンツ二度見の気持ち分かります。私は最初はちょろちょろってした感じなので、もしかすると着床出血ではないかと何度も検索してしまったりしてました。…数時間後に本格的に生理と分かるんですけどね。
モチベーション保つの難しいですよね〜(>_<)よく旅行に出かけるとか聞きますが、私の場合は旅行は楽しくはあるけれども、旅行中に赤ちゃんのことが頭から離れるということはなく、家族連れなんか見ちゃうと尚更で、でも、一緒に行ってる旦那さんの手前、楽しんでいるフリをしたこともしばしばありました。買い物や友人と遊ぶとかも同様でした。とにかくモチベーションが落ちたときは、考えちゃうとやっぱり落ち込んでしまうので、考えないようにと思うのですが、なかなか難しかったです。でも唯一考えないようにできたのは読書です。私は元々読書は好きじゃなかったのが功を奏して、読み流すということができず、没頭しないとストーリーが入ってこなかったのです。なんでもいいわけではなくて、没頭できるもの…やっぱり有名どころは面白かったです。あとはスポーツですね。私はバレーボールのチームに所属してるので、バレーボールをしているときはいいリフレッシュになりました。
それから、モチベーションが下がっているときはお金のことも、やっぱり気にしてしまうんですよね。なので、リフレッシュするための買い物や食事会も逆に「あーお金つかっちゃった」って思ってストレスためちゃったり。そういうのを繰り返してから、私は最初に上限金額をかなり多めに設定をすることにしました。3月で仕事を辞めた際に、一年治療専念と決めたときには、ひと月10万(私は交通費がかなりかかっていたので)、一年で150万は治療、または自分の精神面を保つのに使うと決めました。そのお金については、もうその時点で無くなるものと決めつけて、余れば儲けもんくらいの感覚です。
この考えは私にはあっていたかなと思っています。
Nクリニックは卒業しました。
長々と自分のことばかりすみません。どれか参考になれば幸いです。
みぃみー
2015/08/02 11:10
みんな同じなんですね…。私もりのさんと同じ感じで出掛けても目で親子連れをみて落ち込んだりしてしまいます。 本は仕事をやめてから時間もできたのでよく読んでいます。通院時間も長いので時間潰しにひたすら読みます。 確かにそういう時はいろんな事を考えなくてすんでいますね。 自分らしいリフレッシュの方法をみつけて行きたいです…。
お金の事もストレスでした。この治療がなければ、これも買えたのに!!とかこんなにお金かけてもできないの!?って結果のでない事への不満がいっぱいです。 私もりのさんのように割りきって考えるようにしてみますね。
いつも丁寧に返信していただいて、とてもうれしいです。 そろそろ性別が分かってくる頃ですかね…?
もうもう
2015/08/03 20:41
りのさん、みぃみさんお久しぶりです!
今さっきここに気がつきましたぁー遅くなってゴメンなさい。
最近私はちょっと落ち気味でカウンセリングも周りの環境も疲れぎみでした。
久々にお二人のトークを呼んで励まされたところです。
こちらもちょくちょく見に来ますのでよろしくお願いします。
もうもう
2015/08/03 21:31
りのさんの事を聞いて驚きました。実は私もりのさんと同じような子供と赤ちゃんがいつもそばにいるところにいました。TESE迄はそれでも頑張って来れました。でも手術の結果がわかった後、彼がAIDを反対していたのはわかっていたので必死に2人で生きよう生きなくちゃともがいている時がとても辛く、そこでさらに生まれてくる幸せを見続ける事が出来なくて仕事を辞めました。
みぃみーさん、実は私にも兄弟に赤ちゃんができました。何も悪くないし良かったと思ってます。私みたいな辛い思いしなくて良かったなって素直に思いました。でも、自分の妊娠が心配過ぎてなんでも過剰になってるところを見ると時々イライラしてしまう自分がいます。自分だって妊婦ならそう思ってしまうかもしれないのに、、、これからの家族行事緊張してしまう自分がいます。
私もできないってずっと言ってた友達が結果的に仕事を辞めたらすぐに妊娠しました。取り残された気持ちでいっぱいでしたが、でもお祝いしなきゃって心の準備してました。でも実はまだその妊娠は報告されてません。赤ちゃんがいますマークをサッと隠されてしまいました。彼女なりの配慮なのかもしれません。でも心の準備してた私はなんだかとてもショックを受けてしまいました。
同じ頃の新婚時代の友達がすでに2人目を考えていてマイホームを購入しました。私達はそのお金で治療してるのにまだ赤ちゃんも授かれないんだという現実を仕事中考えてイライラしちゃいました。
私はお二人に比べたら幼稚でわがままなのかもしれません。私の辛さもわかってほしいと時々どこかで思っているのかもしれません。でも分かってくれる事は難しいし自分もその昔わかっていなかった事、重々理解しています。あぁなんて浅はかだったのかと思う事もあります。仕事では共感でどんな事だったのか?私には何もできていなかったのだと思ってしまいます。
長々とすみませんでした。いつも前向きで自分をよく見つめ直しているりのさんととても強く頑張っていて素直な気持ちも表現できるみぃみさんーさんを尊敬しています。私は本当は掲示板でも自分の気持ちすなおに書けませんでした。自己をコントロールする力を身につけたいです。
みぃみー
2015/08/03 23:09
もうもうさん
幼稚でわがままなんて、そんな事ありませんよ!みんな同じだし、このような状況になって簡単に気持ちをコントロールしたりできる人なんていないと思います。 私もコントロールできていませんよ。浮き沈みの激しさに自分でもビックリする事があるくらいですから〜。 でも、普通に妊娠している人には分からない気持ちや苦しみを経験して、いろんな事を考える事ができるように、少しなったな…と思います。 もうもうさんの文章をみてても、たくさん悩んで考えてきたんだろうなって感じています。
りの
2015/08/04 21:05
もぅもぅさん
大変ご無沙汰しております!見つけていただいて、ありがとうございます!
みぃみーさんも同じようなお仕事されてたんですね。なんだか不思議なご縁ですね。
みぃみーさんもおっしゃられてますが、幼稚でわがままだなんて、全く思いません!むしろ、その逆です。ご兄弟の妊娠に辛い思いをしなくて良かったと素直に思えるだなんて、なかなかできることではないです。ほんとに。私は絶対できないことだし、できない人の方が多いと思います。もぅもうさんの心はキレイです。とても。
実は書き込めないとは分かっているけれど、あちらのトピックもちょこちょこ見させていただいてました。カウンセリングも多いようですし、ご自身の検査が引っかかると、そりゃ落ち込みますよね。多嚢胞性卵胞、卵管狭窄、私もそう言われてました。身体も変わるんでしょうけど、先生によって見方も多少異なるようですよ。私はK大学病院のとき、モニター病院では卵管狭窄、左からの排卵は見込めないと言われましたが、同じ画像を見たK大学病院の先生は、そこまででもないという見解でした。標準の幅が結構あるのかもしれないですね。でも、甘めに診られるより、ちょっとしたことでも気にして診てもらっている方が、それに対しての対応もしてもらえそうだから、いいのかもしれないですよ!
これから、またいろんな気持ち吐き出して交流させてください(^^)
みぃみーさん
ほんと、お金をかけても結果が出ない状態は酷ですよね。いくら使えば、何を頑張れば結果につながるって分かれば、いくらでも頑張れるのにですね…。でも、あちらのトピックで拝見したのですが、体温が高いのは、身体はどんどん良い方向へ向かっている証拠のような気がします!
みぃみーさんがあちらのトピックに書き込んでくださったことで、再びもぅもぅさんとも交流させてもらえるようになれました。ありがとうございます!そして、いつも私のことも気づかってくださって、本当にありがたいし、前の自分を思い返すと、そんな対応してくださるみぃみーさんに頭がさがります。性別は分かる時期なんですが、なかなか見せてくれず、未だ不明です(^_^;)
りの
2015/08/04 21:07
もぅもうさん
ごめんなさい。
3行目みぃみーさんと書き込んじゃってました。もぅもうさんです(>_<)
くまん
2015/08/04 22:07
りのさん お久しぶりです!
くまんです。
毎日暑くて大変ですが、体調はどうですか?
みぃみーさんの書き込みで気付きまして(*´꒳`*)
みぃみーさんありがとうございます。
この間、仕事を辞めたのですが
16回目のリセットもしてしまい、やさぐれ気味だったので
お会いできて嬉しいですヽ(;▽;)ノ
今度の周期はちょうどお盆と重なっちゃうので、諦めて
ダイエットもかねてカーヴィーダンスしてみようかなって気分になりました
りの
2015/08/05 17:22
くまんさん
お久しぶりです!みぃみーさんのおかげで、またお会いできましたね!
ほんと、暑い日が続いてますね〜(>_<)安定期に入り、短期のアルバイト始めたのですが、なんと、先週末から職場のエアコンが壊れてしまい、ほんと暑いです〜(>_<)復旧のメドはたってないようです(^_^;)でも体調はいたって健康です。気にしていただいて、ありがとうございます。
くまんさんが仕事辞めたことが、いい方向へつながることを、本当に心から願っています!
お盆や年末年始とかかぶると、せっかくのチャンスをーって、ちょっと焦っちゃいますけど、前向きに切り替えられてて素晴らしいです!
ちなみに、私が授かったときの高温期してみたやつを参考までに…。
図書館で借りた骨盤体操の本に載ってた体操を朝と寝る前に、それとこちらに載ってた運動やってみました。
http://plaza.rakuten.co.jp/limekiss/diary/201002110000/
ひばりのポーズをやってたところに、それまで別の部屋にいた旦那様がちょうど入ってきて、ぐっと胸をそらせたところのポーズで目があって、笑われた思い出があります(笑)しばらく、旦那様から「ひばりさん」ってあだ名で呼ばれました。
みぃみー
2015/08/07 23:17
みなさんがこちらのトピに気づいてもらえてよかったです♪ もっと早く書き込んでおけばよかったですね…。
みなさんの書き込みをみてて思ったのですが、Nクリニック、お盆休み、ありますか?私もお盆中に排卵がきそうなんですが。ずっとやってると思っていたのですが…。
りのさん、私も体操してみますね。りのさんにみんなで続けますように!
ベビちゃん、なかなかおまたを見せてくれないんですね(笑)恥ずかしがりやさんかしら…。愛おしいですねぇー。私の友達が赤ちゃんがお腹にいるってだけでなんとも言えない幸せを感じるって言ってました。きっとりのさんもそんな感じですよね!!
暑い日ばかりで大変ですがアルバイトも無理せずに過ごしてくださいね!
もうもう
2015/08/10 10:11
りのさりのさん、みぃみーさん暖かい言葉ありがとうございます。最近落ち込み気味だったのですが、子宝ネットの掲示板をまた始めてから元気になってまいりました!ありがとうございます/ _ ;
お盆休みどうなんですかね〜私の病院はやってます。しかし、自分が検査に行かなくちゃいけないひと世間のお盆の帰省がまるかぶりでいくか悩んでます、、、。愛知から関西になんて帰省ラッシュに飛び込むようなものですよね´д` ;
どうせ検査だけだしすこーし予定と遅れてもいいかなぁ〜なんて考えてます;^_^A
りの
2015/08/10 18:03
みぃみーさん
またまた優しいお言葉ありがとうございます!なんだかお股隠しがうますぎて、芸人さんの「とにかく明るい安村」みたいです(笑)
NクリニックのHP見てみたら、お盆は関係なく通常診療みたいですね!でも先生が交互にお休みとられてるようですよ〜。交通機関が混むのと、新幹線代が上がるとかの負担はありますよね〜(^_^;)気をつけて行かれてくださいね!ご先祖さまも帰ってこられる季節なので、応援してくれてると思いますよ!うちのご先祖様にも、こんなに優しいみぃみーさんのどうか力になってくださいとお参りしてきます!
もうもうさん
自分でもビックリするくらい感情アップダウンしますよね〜。そんなときはやっぱり同じ立場の仲間と共有しあうのが一番ですよね!ほんと、この掲示板があって良かったですよね!管理人さんに感謝感謝です。少し元気になられたようでとっても嬉しいですが、無理は禁物だし、また落ち込んだときはばんばん吐き出して、そんな自分も認めてあげてください。こんなことにならないと出てもこなかったような黒い感情に自分で落ち込んじゃうことありますが、みーんな一緒ですし、やっぱり吐き出すのが一番です!
検査は多少時期がズレても大丈夫なものもありますよね!そういうのなら、やっぱり負担にならないのが一番だから、帰省ラッシュを避けれるならそれがいいですよね〜(^^)
みぃみー
2015/08/15 21:17
お休みの情報、ありがとうございました。5回目も無事にできました。でも今回はちょっと時期が微妙だったかもしれません…。 りのさんのご先祖様まで応援していただいて嬉しいです!
りのさんのとにかく明るい安村ってコメントをみて、大爆笑でした www
すでに笑いを極めた、お子さんですね!!
もうもうさん、検査、ずらしました?新幹線も午前中とかは満席だったりしてストレスだから、ずらせるならずらしたほうがいいですよねー!
もうもう
2015/08/19 22:16
りのさんのその後は性別はわかりましたか^o^!まだまだとにかく明るい安村さんかなー?エコーにごんな感じでポーズとってるのがとても気になります^ ^
検査ずらして行ってきました!!排卵前でなくちゃいけない理由が妊娠の可能性があるから、、、なんですが、じゃー問題ないやと思って勝手にずらして行きました!検査の先生には避妊してますと答えましたが何やらは複雑な気持ちです。
子宮鏡検査をしたのですがとにかく痛くで今もなんかずっと生理みたいな痛みですー
なんだろうか、子宮が刺激されると腸も動くのかしばらくゲ◯さんでした´д` ;
りの
2015/08/22 07:44
おはようございます。お二人とも、ありがとうございます。安村さんの性別はまだ確定してないですー(>_<)
みぃみーさん、5回目、お疲れ様でした。ほんと、今回こそ、良い結果につながるといいですね(>_<)!!暑くて体動かしたり、栄養あるの作ったり食べたりするのもしんどい季節ですけど、できる範囲でやってみながら、ご自身の身体&心に優しくリラックスしながら過ごされてくださいね〜(^^)
もぅもぅさん、検査お疲れ様でした。なんかそんな検査ありましたね!私もそういう妊娠の可能性があるからっていう説明受けたとき、私には絶対ないわいと心の中でつぶやきました。そういうことなら、自分の負担を少しでも軽減するために帰省ラッシュをずらしていったのは良い判断でしたよね!しかし、痛みとゲ◯さんはツライですね〜(>_<)数日たって少しは落ち着かれましたか?
みぃみー
2015/08/22 17:18
生理がくるかどうかでドキドキの日々をおくっています。一番嫌な時期です。 もうもうさんもりのさんも子宮鏡検査というものをやったんですね。Nクリニックでは特にそういうものはやりませんでした。でも私はなかなか結果が出てないので、それをやって原因がみつかるのでは…?とか考えてしまいました。 授かれるなら、なんでも試したい!とか思っちゃいますね…。
もうもうさん、無事に検査できて良かったです。お腹はよくなりましたか?
りのさん、安村ちゃんの性別がわかったら教えてくださいね♪
りの
2015/08/24 14:07
みぃみーさん
ごめんなさい!ちょっと書き方間違えました。私も子宮鏡検査というものはしたことないんですが、これまで受けた検査の中で「これは妊娠の可能性があると受けられないので、排卵前に受けてください」という説明があった検査があったなと…。そのときに、なんだかかなり微妙な気持ちになったのを思い出して、誤解を生む書き込み方してしまいました。参考にならず、ごめんなさい!
確かに受けたことない検査、したくなる気持ちとっても分かります。とは言っても、なかなか先生には切り出しにくいですよね。私も切り出そうと思って「何か私に問題があるんでしょうか」っては聞けたけど、先生から「うーん…元々そんなに可能性が高い治療ではないから、今回は出逢いがなかっただけ」と言われると、何も言えなくなってしまいました。
D後で、今は一番悶々する時期だと思いますが、どうにか気を紛らわせれたらいいですね〜(>_<)
そういえば、みぃみーさんも本をよく読むとおっしゃっていましたが、どういう本を読まれますか??オススメとかありますか?(^^)
みぃみー
2015/08/24 16:32
りのさん、そうだったんですね〜。ほんの少しでも妊娠する可能性があるならってすがってしまう思いが出てくるんですよねー。 常に心に妊娠の事があって、心底楽しめない事もかなりあります…。 で、そんな時は本ですよね〜。 オススメの本なんですが、私はエッセイとかが好きで群ようことか田口ランディーをよく読みます。以前、料理家の小林かつよさんのエッセイを読んだんですがタイトルに「かつら」がはいっていた本は物凄く笑いましたよ♪
小説も時々はよみますが、私が一番泣いた本は重松清のその日の前に という本です。友達にすすめられて旅行で新幹線に乗った時に読み始めたら涙がこらえられなくて、すぐに新幹線で読むのをやめました 笑
あと、りのさんも言われていたように話題になる本はおもしろいですよね。本屋大賞になる本はけっこうはずれがないように思います。
好みがあると思うので参考までに…ですが。
りの
2015/08/25 16:38
みぃみーさん
心底楽しめないって気持ち分かります。いつもうわの空…という表現はちょっと違うかもしれませんが、なんだか何に対しても気持ちが入っていかなくて、心から笑えることがなかなか難しくて、自分の感情がよくわかんなくなってました。
オススメ本の紹介ありがとうございます!エッセイは読んだことがなく、何から手をつけていいのか知らなかったので、とっても参考になりました。今度読んでみます!重松清さんのも良さそうですね(^^)結構泣くの好きなので、読んでみたいです。
みぃみー
2015/08/26 09:05
重松さんの本、その日がくる前に だったかもしません。その本を人に借りパクされて手元になくてはっきりしなくてすいません。是非、読んでみてください(^-^)v
5回目、リセットしてしまいました。もう私は妊娠できんのかな…って不安と焦りとまだまだ大丈夫!頑張ろ!という気持ちが交互にやってきて疲れてしまいます。 なかなか、りのさんに続けませんね。
りの
2015/08/27 17:39
みぃみーさん
5回目残念でしたね。なんと言ったらいいのか…。うまく言葉がでてこなくて…。ごめんなさい。
5回目のとき…私はK大学病院でトライ中でしたが、ほんと急激な不安と焦りに押し潰されそうになったり、まだまだ大丈夫と前向きになれたり。確かにそうでした。それとその頃、変に冷静になったり。それまでは頭の中では確率が高くない治療だとは分かってたものの、なぜかAIDすれば妊娠できると思ってた気持ちの方が強かったのですが、現実が見えたというか。そんなうまくいかないよなと思えた頃でもありました。でも、その分、ほんと、ふとしたときに不安、焦りで押し潰されそうになるんですよね(;_;)しかもK大学病院はドナー不足で毎月できなかったので、なおさらでした。そんなときは、こちらの掲示板を見て、13回目でできたとか、17回目でできたとか、そういう方の経験談を励みに、まだまだ可能性はあると思い直していました。中には1回目とかいう方もいらっしゃいましたが、その情報はスルーして(^_^;)私も10回目でしたし、まだまだ可能性は十分ありますよ!
そういえば気持ちの持ち方で実践してたの、もう一つありました。不安や焦り、落ち込みでネガティヴ心に支配されちゃったときは、「不安や心配をすればするほど好転するならいくらでもするけど、こんないろいろ悩んでも今のこの事態は変わらないから、キツイ思いを持ち続けるのはやめよう」と思い直すことです。そして、口角あげて楽しいことを考えるか、楽しいことを考えられないときは、やっぱり読書(ワンパターンですみません)で気を紛らわせてました。
みぃみー
2015/08/29 09:23
りのさん ありがとうございます。そうですよね…。くよくよしてても、落ち込んでも結果が出るわけではないですしね…。また一から前向きに頑張ってみます! 私なんて、まだ、りのさんの半分ですもんね。どこかで私も、特に原因がみつからないし、結構すぐ妊娠できるんじゃない!って思っていたところがあります。 みんな思う気持ちは同じなんですね。
いつも優しい言葉をかけていただき元気がでます。ありがとうございます。
もうもう
2015/09/03 00:40
みぃみーさん、5回目もお疲れ様でした。気持ちリフレッシュは難しいですね、やはり落ち込む時は落ち込んでしまいますよね。私達を理解してくれる人って考えれば考えるほどむずかしいと感じます。、夫はよくわかっていても悲しい気持ちはぶつけられないし、親や兄弟ですらわかってもらえていないと思うし。そんな中のこの掲示板は唯一なのかもしれません。早く私達もりのさんに続きたいですね、みぃみーさんを応援してます
りの
2015/09/10 22:54
ご無沙汰しております(^^)
みぃみーさん、もうもうさん、お元気ですか?福岡はずいぶん秋らしくなり過ごしやすくなりましたが、愛知はいかがですかー?
みぃみーさん、そろそろDの時期でしょうか?過ごしやすい季節になったので、良い結果につながるといいですねー(>_<)ほんっとに。
もうもうさん、もうもうさんは悲しい気持ちご主人には言わず一人で抱え込んでらっしゃるのですね。もうもうさんはすごく強くて優しいなと尊敬しましたが、心配にもなりました。難しいとこもありますけど、もうもうさん一人で抱え込みすぎず、ご主人にも悲しい気持ち少し聞いてもらえたらいいなと思います。どういう授かり方であれ、2人の子どもになるので、治療も2人で乗り越えていけたらいいですよね(>_<)お仕事で忙しかったりしたら、なかなか難しいとこもあると思いますが(>_<)
もうもう
2015/09/12 22:19
りのさん、みぃみーさんお久しぶりです。
りのさん、優しい言葉おありがとうございます
最近まわりの人がみんな妊娠して気持ちが沈んでいました
私はこんなにお金もかけて頑張っているのにみんなは結局、ほとんど治療する事無く旦那さんの子供を授かっていきます
AIDをする事に不安があるわけでもなく、AIDで産まれる我が子も2人の子供と思ってるのですが、友達の妊娠報告を聞くと私はこんなに頑張っているのに、お金も沢山かけているのに旦那さんの子供が授かれないんだと悲しくなってしまうのです。りのさん、みぃみーさんはAIDをするときめた時から、お子さんを授かってから、旦那さんの子供を授かれない事が悲しくなる事はありますか???この気持ちが悲しいんだと、気がつくまてにも時間がかかったのです、でもAIDて産まれてくる子も2人の子供だと思うんです
なのに、かなしくなるんです。これは産まれてくる子対してひどい感情なのでしょうか??この気持ちを旦那さんに伝えたらやっぱり酷いのでしょうか???
お二人はどう思われます??
りの
2015/09/14 18:17
もうもうさん
その悲しい気持ち、とっても分かります。この治療を選択した人はみんなそう思うと思いますよ。私はありがたいことに授かれたにも関わらず、正直いって、今でも普通に授かった人たちを羨む気持ちはあります。同時期に従姉妹が出産するのですが、結婚後1年での自然妊娠で、心からおめでとうとは思えてません(^_^;)我ながら醜い心を持ってるなぁと思います。
治療中も妊娠してからも、私は旦那様に比較的素直な気持ちを伝えてきました。旦那様の子どもが授かれないことが本当に悲しいんだと、でも、子どもを諦めきれないし一緒に子育てしたいという気持ちは伝えてきました。
授かったことが分かったとき、とっても嬉しい反面、やっぱり不安はありました。旦那様にも正直な気持ち聞かせてと言ったら、不安だと言ってました。私の不安は、私に似てなかったらどうなるんだろう、旦那様は本当に可愛いと思えずに葛藤するんじゃないか…とか、他にもいろいろです。私もついつい友人の子どもを見ると「目はお母さん似、鼻とか口はお父さん似だね〜」と言っちゃうのですが、そのよくある光景すら、旦那様の心を傷つけるんじゃないかと。我が子が生まれてきたときも、友人知人と必ずその話題になると思って、大丈夫かなと不安になりました。
でも、旦那様に何が不安か尋ねたところ、自分に懐いてくれるかが不安ってことでした。それを聞いて私はちょっと安心しました。
なんかうまく伝えられないのですが、私は正直な気持ちを話して、旦那様の言葉で安心できたことがたくさんありました。そして今はお腹の中で元気に動いている子に本当に力をもらっていて、そして、毎日何度も私のお腹をなでながらその子に向かって嬉しそうに本当に愛おしそうに話しかけてくれる旦那様の姿を見て、この治療を選択して良かったと思えています。でも、我が家は子どもに告知する予定ですし、普通に授かった人には分からない、旦那様の子どもを授かれなかったという悲しい気持ちを、忘れることはないと思います。ただ、その気持ちは、治療して授かった子に対してひどいというのとは別だと私は思います。治療して我が家に来てくれたこの子には私も旦那様も感謝の気持ちでいっぱいになれてます。大好きな旦那様の子どもを授かれなかったのは本当に悲しかった、だけど、その悲しい気持ちを癒して、それ以上の喜びを与えてくれている治療で授かったこの子は、本当にかけがえのない、神様からの贈り物だと思えてます。
まとまりのない文章ですみません(>_<)
もうもう
2015/09/14 19:28
りのさん、正直なたくさんの気持ち教えてくれてありがとうございます。
私はここにきて悲しいと思う事はいけない事なのか、AIDで生まれてくる子を否定する事になってしまわないか不安でした。お二人にその気持ちはないと言われてしまったら自分はAIDをする資格がないのではと怖かったんです。でもこの気持ちを感じている or 乗り越えたのは同じ思いをしてきたお二人しかいないので聞いてみたかったんです。
私の質問で悲しい気持ちを思い出してしまったらごめんなさい😞
『大好きな旦那様の子どもを授かれなかったのは本当に悲しかった、だけど、その悲しい気持ちを癒して、それ以上の喜びを与えてくれている治療で授かったこの子』
りのさんの思いが聞けてとても安心しました。
私は授かれなかった子も現実にはいなかったけれど忘れたくないです。
そしていつか、りのさんの様に大切で感謝できる2人の子供が欲しいです。
私達も子供に告知するつもりです。私もきっと授かったらりのさんと同じ不安を抱くと思います。
色々迷う事もありそうです。
ネットですがこの出会いを大切にしたいです。
ありがとうございます。
もうもう
2015/09/14 19:43
旦那さんにも素直に話してみようと思います。
うまく話せるかな〜〜´д` ;むしろうまく気持ちを出してもらえるかな??AIDの話をすると嬉しいね!ていう反応かどうせ赤ちゃんが一番なんでしょ?のどちらかの反応が返ってきます。どちらがほんとなのか?無理はしていないか?同じ様にAIDか嬉しくても悲しいと思う事はないのか?旦那さんの子供が授かれなかった事には触れて欲しくないのか??良く分かりません、、、
少しずつスキマを埋めたいです。
りの
2015/09/14 22:48
もうもうさん、私も不安に思ってたことを、こうして文章にできて、とっても良い機会をいただきました。ありがとうございました。これからもお互いにいろいろ悩むと思いますので、よろしくお願いします。
旦那様の反応はどちらも本当なんじゃないでしょうか。旦那様もきっと整理できない気持ちがあるのかなと思います。私の旦那様も本音を言ってくれてるのかというと、こればっかりは私にもわかりません。無理していることもたくさんあるのかもしれません。それを悩んだこともありましたが、本音を言わないのも旦那様が決めたこと、私を不安にさせないために言ってくれてることなのかも、程よい鈍感力も大事なのかもと思ったり。奥さんがニコニコしているのが一番とよく聞くし、旦那様が本音を隠してるかもしれない優しさをありがたく受け取って笑顔で過ごすことも大事なのかもしれないと思います。
また、文章がまとまらなくなってきました(^_^;)すみません。
あと、もし、旦那様に話すのに尻込みしそうだったら、まずは旦那様に対する尊敬の気持ちと感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。世の中には、まず不妊検査すら受けてくれない旦那様もいらっしゃると聞きます。でも私たちの旦那様は不妊検査を受けて、想像するだけで本当に痛そうなTESEを受けてくれて、AIDという治療に進むことを許してくれたこと。その優しさがありがたいし、本当に尊敬できますよね。
りの
2015/09/14 22:56
あと、正直な気持ちを話したときに、いつもいつも良かったわけではないです(>_<)なんか微妙な空気になって、中途半端に話が終わったことだってあります。でも、今思えば、それでも、そういう風にちょこちょこ話す機会はあって良かったのかなと思えてます。治療を始めて、1回目とかで授かれてたら、また違ったのかもしれないです。我が家にとっては10回かかったことは結果オーライだったような気もします。…授かれたからこそ言えることだと思いますが(>_<)
もうもうさんもカウンセリングばかりでツライと思いますが、そういう時間を旦那様と一緒に過ごし、素直な気持ちを話していく時間は、決してムダにはならないと思います。
みぃみー
2015/09/15 10:13
りのさん、もうもうさん、お久しぶりです。 D6回目、先日受けてきました。
私も悲しくなる時、あります。旦那さんの遺伝子を残せないんだ…。こんな素敵な所があるのに残せないの…?と悲しくなりました。それ以前にエゴかもしれないんですが自分の遺伝子を持つ子供を持てないかもしれない…と辛くなる事あります。そういう事は旦那には話せていません。 ただ以前に私の兄夫婦に子供ができて手、足、耳、とか誰に似てるかって話がでて、家に帰ってから旦那にもし授かっても、ああはならないんだよね…。大丈夫?と聞いた事があります。 その時、旦那はそんな事、言わないで…泣けちゃうから…と言っていました。きっと私以上にそういう事を考えたりしているのではないのかなと思いました。 でも、まだ私が妊娠しているわけではないので実感をあまりしていないな。とも感じる事はあります。
もうもうさん、悲しいと思ったらAIDの子に悪い!なんて思わなくていいと思いますよ! よく、赤ちゃんは自分が選んで、その夫婦のもとに来るっていうじゃないですか! 非現実的な事かもしれないですけど私はその通りだと思っています。 悩んで悩んでAIDという選択をして、いろんな思いに潰されそうになっても赤ちゃんが欲しいって願っている所に、望んできてくれるんだって思うんです。
りのさんのようにうまく答えれなくてごめんなさい。
みぃみー
2015/09/15 10:17
もうもうさんが言ってたお金をかけても…っていう思い、すごくわかります。私も何度もAIDをしても結果が出てこないので他の自然に妊娠している友達をみたりすると悔しかったです。
でも、お金がなくて治療ができない人もいるな…と気づいた時、ああ、AIDをできるって事もありがたいことなんだと思えました。 時々はお金が…って思っちゃいますけどね〜
りの
2015/09/15 10:21
それと、もうひとつありました!
もうもうさんの旦那様への愛情をたくさん示すことも、とっても大事だと思います(^^)うちはお互いに純日本人の顔なのに、毎日愛してるよ〜っと、そこだけはアメリカンです。私が元々甘えん坊というのもありますが、旦那様に甘えまくっていますよ。私が旦那様を大好きだということを旦那様はかなり自信を持っていると思います。
もうもうさんの旦那様がどうせ赤ちゃんが一番なんでしょっていう反応は、旦那様の不安の表れなのではないでしょうか。もうもうさんは、かなり旦那様のことを思いやっておられること、とっても感じますので、それが旦那様にも伝わればいいなと思います。
りの
2015/09/15 10:47
みぃみーさん
Dお疲れさまでした(^^)
みぃみーさんがおっしゃられてる気持ち、すごく分かります。本当に旦那さまの素敵な一面を思う見るたびに、そう感じることあります。でも、遺伝子だけじゃないと思うんです。一緒に子育てすることで、そんな旦那さまの良い面は、きっと子どもに受け継がれていくと私は信じています。
ちょっと話がそれますが、私自身は、実父がかなり気性が荒く、小さい頃、怒鳴り声が響く家庭で育ちました。母は悪くないのに理不尽に怒鳴りつける父。そんな父に私は顔が似ていて、幼い頃、自分にも、そんな気性の荒さが遺伝してるんじゃないかと、本当に怖くなって、母に泣いて訴えたことがあります。それと、今、ちょうど一歳になるくらいの子を子育てしている友人が、産後うつっぽくなったのですが、その友人は、実母との関係が根底にあったようです。自分も実母のように叱ってしまうのが怖いと言っていました。でも、自分でいうのもなんですけど、私は比較的穏やかな方に育ちましたし、友人もすごく素敵な女性です。なので変に遺伝子にとらわれなくてもいいのかなーと思う気持ちにもなってきます。親だけでなく、いろんな人との出会いで子は育っていくと思います。それが一番身近な父が素敵な人だなんて、とってもいいと思います(^^)遺伝子は受け継がれてなくとも父の背中をきっと見て、それを引き継いでくれますよね。そう思うと、やっぱり素敵な旦那さまと子育て一緒にしたいですよね。どうかどうかみぃみーさん、もうもうさんのところに赤ちゃんやってきますように(>_<)
もうもう
2015/09/17 22:00
りのさ、みぃみさんたくさんのコメントありがとうございます>_<
そっかあー旦那さんが気持ちを隠すのは私への優しさなんですね!でも隠す判断してるのも旦那だから優しさに甘える!なんて思いつきもしませんでした!そう思うと赤ちゃんが一番でしょ?と言うのも言葉は違えど不安の表れなのかな、、、
こんなに頑張ってくれて、AIDも選んでパパになってくれる旦那さん、りのさん言う通りすごく尊敬します!!確かに変に遺伝子にこだわるより、強く優しいパパがいる事が子供にとって大切ですね!みぃみーさん願う旦那さんのこんな素敵な所も、子供は見て育って受け継いでいってくれるのかも知れませんね
もうもう
2015/09/17 22:26
みぃみーさんの旦那さんが泣けちゃうから...といったのを見て。私も少し涙がでました。うちにも先に兄弟の子が生まれますから私も戸惑う気がします。同じように旦那さんの気持ちも心配です。
ついこの間は職場の後輩に子供ができ、酔って帰ってきた旦那さんが珍しく泣いてました。ずっとガマンしてきたのかなと思うし、もし誰にも言えなくて抱え込んでしまうのなら聞けるのは私しかいないと思ってました。
だから気持ちわかってあげたい、知りたいと思ってたのですが、男の人は女の人と違ってすぐに不安を外に出す事はしないのかもしれませんね。でもたまに出す不安や悲しみをちゃんと受け止めて大好きで大切に思ってる事を伝えてあげたいと思います。お2人に相談してやっとそう考えられました。
質問をするか、聞くのは勇気が要って何度もやめましたがやっぱりお二人に相談できて本当に良かったです。
ありがとうございます!
りの
2015/09/21 16:42
もうもうさん、こちらこそ本当にありがとうございました。
酔っ払って帰ってきた旦那さまが泣いてた…我が家もそんなことあったなぁって、思い出しました。それから、しばらくした頃、飲み会で「今日先輩と子どもの話になって、自分が原因でできないって話したら、先輩もやった〜」って報告してくれたことがありました。そのときの旦那さまは、なんだか表現が難しいのですが、ちょっとスッキリしているように見えました。旦那さまだって誰かに聞いてほしかったんだと思います。たぶんそんな深い話にはなってないんでしょうけど、やっぱり同性で同じような立場の人に聞いてもらいたいこともあったんだろうなと思いました。私たちがこうやって掲示板で交流しているように。
そして、今日は旦那さまとこんなやり取りがありました。私「なんか二重が濃くなってきたね〜。年なんじゃない?(^^)」→旦那「たぶん◯◯(←お腹の赤ちゃん)が二重だから、俺がよせにいってるんやろ〜(^^)俺はそういうとこあるけん」と。自分の遺伝子が受け継がれないことを受け入れたうえで、赤ちゃんへの愛情みたいのも感じれて、なんか変な言い方だけど旦那さまも成長してるなぁ、強いなぁとありがたいなと改めて思いました。
みぃみー
2015/09/22 10:25
判定日まで一週間をきりました。いつもと何か違う兆候はないかなー。と期待しながらソワソワして過ごしています。
お二人の話を聞いていて、改めて夫婦で成長していくんだな…ってものすごく感じました。 それだけ?って自分でも思うんですけど、なぜだか、そう感じて納得してしまいました 。
りの
2015/09/27 14:25
みぃみーさん
ドキドキ落ち着かない期間ですね。ちょうどシルバーウィークと重なりましたが、ご主人はお休みだったのでしょうか?一人でいるより、ご主人がお休みだったら気がまぎれたのかな〜なんて思ってます。ほんと、こんな経験して、悲しい思いいっぱいしましたが、夫婦って成長していくんだと私もしみじみ思います。
そういえば群ようこさんを初めて読みました!とっても読みやすいですね(^^)元々読書苦手だった私にとっては、ちょうど良かったです〜!教えていただいてありがとうございました!
みぃみー
2015/10/05 09:30
お久しぶりです。 6回目もダメでした。しばらく腐って過ごしていました 笑
2ヶ月前より、漢方薬局に相談にいっいるのですが、そこで体温表を見せた所、今回はおしかったね…。これ、たぶん化学妊娠してたね!生理も血の塊
みたいな物が多かったと思うよ!と言われました。確かに今回の生理ははじまった時から塊が出ていて変だなーと思っていた所でした。 それを聞いて、ちょっと前向きに戻れてきました。 すステップアップも視野に頑張っていきます!
りのさん、群ようこ、読みやすかったですか!良かったです♪
もうもう
2015/10/06 20:55
おひさしぶりです。みぃみーさん心配していました。妊娠て本当に本当に難しいですね。でも良い変化もでてきて嬉しくおもいます!私もやっと治療に移れそうです、次の周期から投薬も始まりそうです!ここまでとてもとても長かったです。これから私も一緒に頑張っていきます!!
りの
2015/10/09 18:13
みぃみーさん、ほんとに残念でしたね(;_;)でも漢方の先生がおっしゃられたこと、励みになりますね!みぃみーさんは必ずママになれるって私信じています(^^)治療頑張ってる自分を褒めてあげて、美味しいもの食べて、自分に優しく過ごして次に備えてくださいね!
もうもうさん、やっと治療に入れるのですね!良かったですね(^^)頑張られましたね!治療うまくいくように心底応援しています。治療始まったら始まったでしんどいこともあるかもですが、何かあったら治療では少ーし先輩のみぃみーさんや私に遠慮なしに打ち明けてくださいね!旦那さんにもたっぷり甘えてください(^^)
みぃみー
2015/11/04 10:10
お久しぶりです。7回目、タイミングが祝日などと重なりうまくいきませんでした。そんなにショックはなく、やっぱりね…って感じでした。 とりあえず、年内はもう一度、人工してダメであれば12月はお休みして来年、新たな気持ちでステップアップする事にしました。
だいぶ寒くなってきましたね…。体調を崩さないよう気をつけて、お過ごしくださいね。
りの
2015/11/08 08:33
みぃみーさん、お久しぶりです。
残念でしたね…。タイミング難しいですよね(>_<)
ステップアップも視野に頑張られるのですね。私もNクリニックで8回ダメだったらステップアップ挑戦していたと思います。金銭的にも身体的にもとても大変になると思いますが、確率もあがるようなので、良い結果につながること、祈っています。でも、それより、次の最後の人工が上手くいくのが一番いいですね(>_<)どうか、どうか、どうか上手くいきますように!
りの
2016/02/10 17:07
大変ご無沙汰しております。
みぃみーさん、もうもうさんいかがお過ごしですか?
私は年明けに無事出産しました。
心配していた旦那さんの様子ですが、想像していたはるか上をいくくらい、子どもを可愛がってくれていて、とても有難いです。
先日、Nクリニックに出産報告の手紙を出しました。その中に、陣痛中に描いた赤富士も一緒にいれました。皆さんのもとに可愛い赤ちゃんが訪れますように。
もうもう
2016/02/24 21:09
りのさん、お久しぶりです!出産おめでとうございます!!!
子育て大変な中覗いてくれて嬉しいです。
私は、初めての治療で、宿った小さな命とすぐにお別れしました。胎嚢確認にも至らずきちんとした妊娠とは言えないのかもしれません。
でも、今までと明らかに違う体調、今までの生理とは違う出血、すべて赤ちゃんが生きようとした反応に思えて守れなかった悔しさがあります。
その直後数日の間に次々と報告される友達の出産。
哀しいのと、虚しい気持ちです。
もうもう
2016/02/24 21:36
久々にこの掲示板を読み返していました。
ここには大切た気持ちのやり取りが残っていて、大事な思いも確認できました。すごくよかったなあ〜と感じています。
少しあいだが空いてしまいましたがまた、連絡したいと思います。よろしくお願いします
くまん
2016/02/29 11:50
久しぶりにこちらをのぞいてみたら…
りのさんおめでとうございます(*^^*)
子育ても大変でしょうが、お身体を大切に頑張ってください!
りのさんの赤富士パワーみんなに届きますように(笑)
もうもうさん
あたしも色々あってやさぐれてたり
焦ったり泣いたりとしてましたが、ここに来て、いろんな人と触れ合って
また頑張ろうと思ってたところ
今月はインフルエンザにかかり、D出来ませんでした(>_<)
上手くいかないことも多いですが、相談や悩みや愚痴や吐き出して
前向きにいきましょう!あたし自身もですが。
↑なんか上手いこと言えなくてごめんなさい
もうもう
2016/03/03 21:13
くまんさん、お久しぶりです!
インフルエンザ大丈夫でしたか??
赤富士って生で見てみたいですよね。
どんな条件で見られるのだろう...
もうすぐ春ですねー
なんか明るい季節だし、動物的な本能で、春は妊娠しやすいのでは?とおもっているところです。
くまんさんも私もいい春になるといいなぁー
でも残念な事に春はまた1つ歳をとる季節なので
気持ちが、どうも焦ったり落ちたりしそうです。
嫌だなあー誕生日...
くまんさんも辛い時、悩んだ時はここで吐き出して下さいね。私も聞いてもらって感謝しています。
くまんさんの前向きにいきましょう!って言葉が、とても嬉しかったです!ありがとうございます。
くまん
2016/03/22 11:06
もうもうさん☆
お久しぶりです。
いつも上手くよいことが言えないなぁと思っていたので
あたしの言葉で嬉しいと言ってもらえたことが嬉しいです(^_^)
あたしも先月誕生日で、妊娠できる確率が下がり始める歳になってしまったので……嫌だなぁ(>_<)
でも、今日はDをしに病院に来てます!
無事にしてもらえましたが、いつも
「卵育ってるね〜」とかいう言葉がなくて本当に大丈夫か?と疑ってます(笑)
聞けばよいのに、上手く聞けなくて(。-_-。)
もう数えるのも分からなくなりましたが18?19?回目。
神頼みと動物的本能を頼るしかないです(笑)
りの
2016/03/26 15:41
もうもうさん、くまんさん、お久しぶりです!書き込み気づいていただいてありがとうございます(^^)
優しいお二人に可愛い赤ちゃんやってこーい!!!
もうもう
2016/05/11 12:45
お久しぶりです。
今回の治療は残念に終わりました。
とても良い状態のたまごちゃんで妊娠率も良いと聞いていただけに何が原因なのかちと、凹んだりしました。
これからまた採卵からやり直しです!
人工授精より確率が良いと聞きますが、1クールに数ヶ月かかるのは悩ましいところです。
くまんさんは治療はどうですか??ちょうど近い頃に治療されていたので、気になっていました。上手くいくことを願っています。
ところで、最近子供が出来てからの告知のことがまた、旦那さんと意思疎通できなくなってきました。
色々悩んで話し合い治療を開始したのですが、
どんな風に話していくかや、自分たちの気持ちも治療が時間かかるとともに授かることばかりになり、薄らいでいないか、忘れていないか不安になってきました。
この間ちゃんとまた確認し合おうと話したのですが、曖昧な返答だったので、やや心配です。
りのさんは、生まれてみて何が夫婦間で告知の変化はありましたか??
自然に話したりしていますか??
何となく夫婦間でぎこちなく話せないようでは告知される子供も不安に感じるのではと考えているので、この機会にもう一度今度は記録に残して話せるようにしたいなぁと思っているのですが(´・_・`)
くまん
2016/05/23 14:09
もうもうさん☆
お久しぶりです(*^_^*)
治療はまだ続けております(>_<。)
うちはステップアップはしたくない
(金銭的な理由が主に)というので
もうすでにDを20回してると思います。
しばらくDをやめてお金を貯めることも考えましたが、
可能性が毎月あったほうがよいと言われてしまいました(>_<)
本当にたまごちゃんの具合とか時期とか
よいと言われるのに何がダメなんだろう?
と悩む日々です…
と、いうことで?今日は不妊整体に
行ってきてみました。
骨盤と内蔵を整えてもらうコースでしたが、少しでも何かしたいと思って。
骨盤はよくわからなかったけど、肩こりが解消されたのがよかったです(笑)
告知の話…というか、うちは最近では
そういう会話が一切なくなってしまいました。
あたしよりも子ども好きだから普通にかわいがってくれるとは思ってますが
告知も子どもが20歳になったら絶対すると言っていましたが、どうなんだろうなぁ…
年齢のこともあるし、養子も視野に入れ始めてますが
あんまり真面目な話をしてくれないので謎です…
りの
2016/05/25 10:57
もうもうさん、くまんさんご無沙汰しています。治療お疲れ様です(>_<)本当に何でもするから、何が原因なのか教えてくれーって思いますよね(>_<)
出産、育児してて思うのが、出産より育児より、治療が一番大変でした。治療中、何にも知らない人が「子どもができたらできたで大変よー」とか言ってきましたが、そんなことより治療の方が何倍も何倍も大変です。それを続けている自分を褒めてあげてください(^^)
もうもうさん、告知については、我が家は変わらず、言葉が理解できる年長さんくらいには話す予定で、絵本を準備しています。
生まれてからの方が、より自然に告知のことなどを話せている気がしますが、夫の本音を真剣に話せる時間はとれてないかもしれません。なんだか曖昧な感じですみません(>_<)
もうもう
2016/05/25 18:50
こんにちは!お二人とも返信ありがとうございます。
りのさん、子育てより治療のが大変とのはなし、何だか言ってやりたいのです。最近友達が1歳になる子供がいて大変だ、鬱だと言うので少し、黒い気持ちでおりました;^_^A
そうですよね、悩んで子供を望んでがんばっているんですよね!褒めて良いと言ってくださりありがとうございます。リノさんも大変を乗り越えての今です!すごく良いママになれると思います(^-^)
くまんさんも20回もDを続けてすごいです。治療の内容よりも、毎回一致一憂する心の方が疲れてきますよね…>_<…
体外受精、確かにお金がかかります。私は卵巣が腫れやすいらしくあまりたくさんたまごちゃんを育てられません。結局この間は良いものは2個しか凍結できず、一度に10個以上凍結できる人は良いのかもしれませんが二回ダメだったのでまだやりなおし、しかも腫れるから身を休める期間をはさむと9月頃まで移植する治療はできません。結局毎回治療できる人工授精と時間だけで見たらあまり確率は変わらないのか??と思ったりします。ただ確実に受精できるのと若い卵子を保存できるのはメリットですかねぇー;^_^A
養子も視野に入れつなんですね、私も考える時あります。準備くらい調べた方が良いのかなとか。前にカウンセリングで治療はどこまでを目安に頑張るか、そこに来てしまったら今後またどうするのか話し合って欲しいと言われたんですよね。オープンに話し合うってやっぱり難しいですよねホント(´・_・`)
とりあえずもう少し目安の時まで授かれるように真っ直ぐ頑張りたいと思ってます(o^^o)
ところでくまんさん、不妊整体良いですね!!
少しずつ歪みが取れるから肩こりが良くなったのであろうか!?不妊だけでなく普通に体全体が良くなりそう〜〜
私は今日よもぎパットなるものをネット購入してみました。こないだの暑くなってきてうっかりアイスとか冷たい物が増えてしまってお腹が冷えたので気をつけようと思います。
もうもう
2016/05/25 19:00
あっ、そうだもう一つ。りのさん、その告知の絵本と言うの何ですか??私も絵本を用意したいなと考えて居るのですが、もしよかったら教えて欲しいです!
りの
2016/05/26 17:54
もうもうさん
本当に絶対に治療の方が大変なんです!そのお友達、治療を頑張っているもうもうさんに子育ての愚痴をこぼすなんて配慮に欠けますね(T_T)でもそんな人とも交流を続けているもうもうさんは本当に本当にエライです!でもしんどかったら距離とることも大切だと思いますよ。自分を守って、自分に甘〜く甘〜くです(^^)
絵本は「すまいる親の会」のホームページから購入できる「わたしのものがたり」というものです。他に冊子も購入できます。
ご主人にも読んでもらうといいと思います。絵本や冊子をきっかけに夫婦で話し合いができると思います。
くまん
2016/07/05 18:47
お久しぶりです。
すいません、愚痴です(>人<;)
なかなかうまいこといかず、20回目?のDもリセットしました。
年齢のこともあるし、10回目くらいの時に一度Dをやめてお金貯めていれば…とか、
なぜ、先生はもっと勧めてくれなかったんだろう…とか、
時間は戻らないけど、本当になんとかして戻したい気持ちでいっぱいです。
旦那には今回で諦めるとは話していますが、本当に諦めがつくのか
でも、これで毎月悩まなくてもよいのかな?とかモヤモヤしてます。
旦那は最初から養子のこともチラッと言っていたので
そちらに進むのか…?
養子を考えるにしても年齢制限などもあるし急がないとなぁ〜とか
落ち着いている気持ちと、モヤモヤが
交互にやってきます。
乱雑乱文すいませんm(_ _)m
ちょっと吐き出したくて。
失礼しました。
もうもうさんは、治療次は9月と言ってましたが
その前に暑い夏がやってきてますので
お体に気をつけて〜
みみみ
2016/07/19 09:08
くまんさん
私は、みみみです!(≧∇≦)以前別のスレでお話した事があるかもしれません!くまんさんのコメを見ていて関係無い私ですがコメントしてます😌
私もNクリニックでDをした後ステップアップして、先月末に産まれました!Dをしている間は気が遠くなり遠方から毎回8時間かけての通院、、折れそうになるときもありました。
体外はお金が次々と飛んで行きましたが、我が子に会った瞬間に吹っ飛びました!!体外は確率がかなり上がるし、かなり期待して望んでもいいと思います(≧∇≦)
何か体外でわからない事があればなんでも聞いて下さい!!そしていつか可愛い天使と出会えるように心から祈っています!
くまん
2016/07/21 17:33
みみみさん☆
お久しぶりです。
お返事嬉しいです!本当に泣いたくらい←情緒不安定すぎるこの頃
無事に出産されたとのことで!
おめでとうございます(^_^*)
実は養子でもいいかなぁ〜とか考え始めていた時に
(別の理由で)不妊治療をしていた友人が妊娠したと報告を受けて
また揺らいでます(−_−;)
今、社員ではなくパートなのでいつになるかわからないのですが
お金を貯めてステップアップしたいと勝手に企んでます。
でも35歳なので焦ってもいます…
気持ちが落ちついたらNクリに行ってステップアップについて聞いてみようかと思っていますが。
質問ですが
ステップアップは自分から進みたいと話されましたか?
体外1回目で授かりましたか?
今は、なかなか寝れなかったりとか
大変な時期だと思いますので
また空いてる時でよいので教えていただけるとうれしいです(>人<;)
みみみ
2016/07/22 08:42
くまんさん
お返事ありがとうございます!(*^_^*)
早速ですが、体外は、7回目が終わったくらいに、丁度医院長先生に当たり、「こんなにDをして授からなかったら、わたしが悪いんでしょうか?」って聞いたら、医院長先生が
「これは、確率がかなり低いし、もしかしたら貴方が妊娠しずらいのかもね。この治療法もあるよ」やってみる?ってなって、体外に進みました!
また夫婦で一回カウンセリングもありました!
自己注射だし、遠方で通うの大変でしたが、無事採卵して移植して、1回目で妊娠出来ました!!
先生曰く、良い卵をもどしても妊娠率50パーセントくらいらしーです😭
けど、2回に一回は成功するって事ですよ!今の治療を続けるよりはいいんじゃないかなーと思います!(≧∇≦)
お金は、体外始まりから卒業までで、多分60万くらいじゃなかったかな?曖昧ですみません、、と思います!
くまんさん!何でも聞いてくださいね!私くまんさんの気持ち本当良く分かります😱
私達は絶望に堕とされ後は上がっていくしかないんです!一緒に乗り越えましょう!
くまん
2016/07/24 09:02
みみみさん☆
お返事ありがとうございます!
こんなに早くいただけると思ってなくて見ていなかったので遅くなり、すいません(>人<;)
やっぱり60万くらいですね〜
プラス交通費ですよね( ;´Д`)
でも、確率は前に聞いた時よりあがった気がする…
前はもっと低かったので余計にやめていたのですが…変わったのかな?
自己注射?!
注射苦手でいまだに針を見ることが
できないけど出来るかなぁ(´Д` )
いろいろ心配…
ちなみに前も聞いたかもしれませんが
みみみさんおいくつですか?
りのさん☆
りのさんが立ち上げたところで
たくさん会話していてすいません(>人<;)
りの
2016/07/24 09:14
くまんさん
ご無沙汰しております。
くまんさん、ごめんなさい(>_<)
くまんさんの書き込み、読んでおきながら返信できずにいました。
くまんさんのツラさを感じているのに、有難いことに授かれた私は、こんなときどういう言葉をかけて欲しかったのか悩んでしまい、どの言葉も薄っぺらく感じてしまい書き込めなかったのです。
でも、1人思い悩んで、書き込んだ掲示板でも反応がないと尚更ツラかったですよね(>_<)ほんとにごめんなさい。
みみみさんが書き込んでくれて良かった(>_<)
ここから失礼を承知で書き込ませてもらいます。
くまんさん、体外へのステップアップ諦めきれないのであれば、早くするに越したことないと思います。年齢のこともありますし、治療自体がいつまでしてもらえるか分からない治療法だからです。Dをしてくれる病院ですら減っていて、ましてや体外をしてくれるところなんて、本当に稀なので、いつ打ち切られてもおかしくないと思うのです。
お金、どうにかなりませんか。ご主人にも、くまんさんの苦しい思い理解してもらえませんか。私は、やっぱり自分で産みたいと一生後悔してしまうと主人に泣いて訴えました。離婚という言葉も使って主人を傷つけたと思うので、この方法が絶対いいとは思えないのですが、くまんさん1人で思い悩むのは違うかなと思います。ご親族とか、全てを話せなくても不妊治療をしていることをご存知の方にお金を借りることはできませんか。
それぞれのご家庭の事情があると承知しているのに、自分のものさしで話してしまってすみません。どうかどうか後悔されませんように。
みみみ
2016/07/24 20:56
くまんさん
いえいえ!返信ありがとうございました!!実は毎日確認してました!笑
歳は、33歳に4月になりました!(≧∇≦)
確率は、いい卵であれば、50パーセントいきますよ!!!
りのさんの言う通り、体外はいつまで出来るかわかんないし、早くやれたらやってみるのもいいかも知れません。
私の旦那は、体外に始めは反対(そこまでしてまで、、、)でしたが治療していくにあたり、やはり、子どもが欲しいって気持ちが強くなったみたいで賛成していました。
今産まれて1カ月経ちますが本当メロメロです(*^_^*)産まれたら全て忘れる!って2人で決めてたので、ここ旦那に似てるねー!なんても言い合ってます(*^_^*)笑
もしかすると病院でお会いしてるかもしれないんですよね(*^_^*)
自己注射!私も始めは怖かったですが、意外に大丈夫でしたよ!!やろうと思えばできます!安心あれです!
くまん
2016/07/25 18:26
りのさん☆みみみさん☆
お返事ありがとうございますm(_ _)m
りのさんの悩んでもらえたというのに、また泣きました(笑)
お二人の言う通り早くというのは
考えてはいます。
ありがとうございます!
お金の問題ですが
今まで結婚してしばらくはあたしも正社員として働いていたので
夫婦別の財布で、治療費は全部自分で払っていました。
今はパートなので収入は半分くらいですが、そのままやりくりして払っています。
実はお金はあたしが独身時代に貯めていた貯金を崩したらあるんです(>人<;)
でも旦那的には貯金を崩してまで、治療をしてほしくないとのことでした。
話し合いが必要だけど、あんまり話してもらえず…という感じです(T ^ T)
なので、「治療をやめるにも急に行かなくなるのも失礼だし病院に行く」と言って(本当に行きますが)
その時に、もっと詳しく先生に聞いて
確率も上がったみたいだということも含めて
もう一度旦那にぶつかってみようと思います!
養子でもかわいがれる自信はあるんですが、やっぱり自分のお腹の中にいるっていう体験(言い方変ですが)をしてみたいという欲はありますので…
りの
2016/07/26 15:10
くまんさん
こんにちは(^^)
問題はお金というより貯金を使うご主人の同意がないってことなんですね(>_<)
でも、くまんさんの独身時代の貯金ですよね??ご主人が反対するのはお門違いな感じがしちゃいます(>_<)私も治療費自分の稼ぎ&最終的に自分の貯金崩しました。でも「本当は2人の子どもになるのに、治療費少しは払って欲しいな」なんて思ったりはしてました(^^;;
私たちの場合、なんだか話し合うにしても、どうしても不妊の理由が主人の無精子だから、なんだか主人を責めてしまうような気がしてしまって、難しいですよね(>_<)
私も授かるまで、自分のお腹で育てたいって気持ちを諦められなかったんですが、それはエゴなのかと悩んだこともありました。でも、授かってみてお腹で育てることは、主人も赤ちゃんが胎児の頃からパパになれて、本当に良かったと思います。
なんだか、はちゃめちゃな文章になってしまいました(^^;;
ご主人が理解してくれること、そして体外に進んで、待望の赤ちゃんに出会えますように!!
くまん
2016/07/28 15:52
りのさん☆
お返事ありがとうございます(*^^*)
言われてみたら、確かにあたしのお金でした(笑)
結婚してからの方が、逆に治療費とかで貯金できなかったので
ますますあたしのお金って気分です。
言われて気付きました(ーー;)
明日、パートの休みが取れたので
一度クリニックに行ってきます。
昨日、旦那に行ってくると言ったら
「わかった〜」と言っていただけ。
あたしがいろいろ企んでいることを知らずに…とか思いながら。
院長先生が苦手だから、先生の指定をなしにしたけど
誰になってもしっかりと聞いてみたいと思っています!!
りの
2016/07/28 21:00
くまんさん
ファイトです!!(^^)
先生に質問するの緊張しますよね(>_<)なかなか聞きたいことって聞けないですよね(>_<)
「このこと聞きたいんですけど」って紙に書いて渡してもいいかも。
なんだか、変な言い方ですが、くまんさんがすごく頼もしく感じてきました!(^^)きっときっと良い方向に向かって行きますよ!!!
くまん
2016/07/29 18:42
りのさん☆
こんにちわ!
クリニックに行ってきました。
詳しくは夫婦で来院して説明をする時に話す
と言われてしまいましたが、
頑張って食いついて
りのさんやみみみさんから聞いたコトを
確認みたいに聞くみたいな感じになってしまいましたが
今まで、ぐいぐい聞いたコトなかったので満足しました(笑)
そして、旦那さんに話しました!
先生は確率の話はしませんでしたが
ここで教えてもらっていたので50%でということや
お腹を大きくして育てたい
年齢や治療法を考えたら早めがよいなどを言いました。
まだ、お金ないと言ってきましたが
とりあえず先生の説明は聞きたいと言ってもらえましたヽ(;▽;)ノ
病院はお盆休みないらしいので、旦那さんの
お盆休みの時にでも行くことになりました。
まぁ、これだけでも一歩前進した気分です…
関係ないですが、
なぜか病院に行ったら予定よりも1週間も早く生理がきて焦りました(笑)
りの
2016/07/29 21:02
くまんさん
お疲れ様でした!くまんさん、すごいです!ほんとによく頑張られましたね!
これからまたいろいろ大変だと思いますが、大きな大きな一歩ですよね(^^)
心の底から応援しています!!
くまん
2016/08/16 19:01
りのさん☆みみみさん☆もうもうさん
お久しぶりです!
今日カウンセリングに行ってきました!
そして、旦那もヤル気を出してくれました( ̄▽ ̄)
ただし、親戚付き合いの関係でどうしても3月に北海道に行かないといけないということがあり、
もし妊娠したら行けなさそうだし
それまでお金を貯めることにしました。
もちろん説明してくれた先生は
「早い方が」と言ってましたが、話していくうちに
「焦って変なストレスを抱えるよりも今!って時にきた方がよい」と言ってくれたのと
確率的に35歳も36歳もそんなに変わらないと言ってもらえたので
それまでを目標に頑張ることにしました!
(パートだけど)
色々やさぐれてたけど、旦那さんに
しっかり思いを伝えようという
勇気をみなさまにもらえて、たくさんの愚痴を聞いてもらえて本当に嬉しいし感謝してます!
ありがとうございます!!
まだ治療をしないので、この先どうなるかわかりませんが、
明るい未来を信じていきたいと思っています。
また、何かあったら報告させてください(笑)
かなり先になるかもしれませんが…
りの
2016/08/16 20:40
くまんさん
お盆に行かれると言っていたので、気になってました。ご報告ありがとうございます。また大きな大きな一歩ですね!!3月までお金貯めて(でも働き過ぎは禁物ですよー!)、ご自身の身体や心に良いこともイロイロやって十分甘やかして、体外にそなえてくださいね(^^)またご報告待っています!心から応援しています!
たまみ
2016/10/17 14:50
みなさま初めまして
突然の投稿すみません。
私の主人も無精子症で、今月からようやくNクリニックでAIDの治療を始めることになりました。
そこで質問なのですが、最初のカウンセリング時に、いずれは体外受精を受けたいということを相談しても大丈夫でしょうか?
年齢も35歳でAMHも低いので、前々からこちらの掲示板を拝見し、体外受精をやっているというNクリニックへの受診を決めました。
皆さまの書き込みを見ていると、人工授精で何度か挑戦して、先生の方から体外受精の話を持ち掛けられているという印象ですが、やはりこちらから言うのはまずいでしょうか?
もうこちらの掲示板をご覧になっていないかもしれませんが、宜しくお願いします。
りの
2016/10/28 11:40
たまみさん
こんにちは。初めまして^_^
久しぶりに掲示板を覗きました。
もうカウンセリングは終わられたのでしょうか?
私はNクリに転院した時点で、体外ができるとは知らなかったので、カウンセリングで話には出してません。なので、全く参考にならずに申し訳ないですが…。
公にはしていないので「体外ができると聞いたので、やりたい」と言うと、もしかするとあんまり良くないのかもしれませんが、「年齢が高いので体外してみたいという気持ちがあるが可能か」くらいは尋ねてみてもいいのかもしれないですね。
これからカウンセリング、検査、治療、大変だと思いますが、お身体と心を大切にされてくださいね!
たまみ
2016/11/13 13:06
りのさん
初めまして!
返信ありがとうございます。
先日カウンセリングを受けてきたのですが、残念ながらりのさんの書き込みに気づく前でした。
りのさんのおっしゃる通り、公にしていない治療について、こちらからいきなり話すのはよくないと思い、カウンセリングでは対外については何も聞きませんでした。
これからいよいよ治療に入ることになりますが、何回かAIDに挑戦して、それでもダメだった場合に、それとなく相談しようかなと考えています。その前にあちらから提案してくれればそれが一番よいのですが…。
それと遅くなりましたがご出産おめでとうございます!
りのさんの様にAID治療されてご出産された方の話は本当に励みになります。子育て楽しんで下さいね!
みー
2016/12/28 18:29
りのさん
お久しぶりです。K大の掲示板でお世話になった《みー》です。
あれからNクリに通院しつづけ授かることができ、先日無事に出産できました。優しい言葉をくださったりのさんにお礼が言いたく、久しぶりに掲示板を訪れるました。あの時は本当にありがとうございました!m(_ _)m
もうもう
2017/01/09 21:04
大変ご無沙汰しております。
今ゆっくりログを読み返しておりました。
みみみさん、みーさんご出産おめでとうございます!!!
りのさんお子さんはそろそろ1歳でしょうか・・・
くまんさん3月から体外授精をされるそうで、治療が始まると体調不良とか(私はあまりなかったので個人差ありますから意外と大丈夫かもです)自分のたまごちゃん事とか受精の事とか不安がででくるかもしれません、ここに来た時に何かあれば仰ってくださいね。くまんさんの治療を応援しています。
私はこの度4度目の体外受精で妊娠する事が出来ました!まだ初期なのですが、お腹の命に感謝しております。
採卵から体外受精を始めて約1年半が経ちました。
ダメだった3回のうち2回は着床してる、一度はおめでたと言われてからの化学流産となり今年の夏からは半ばもう私は一生授かる事は無いのかもなと。ショックを通り越してそれも致し方ないと思うくらいになっておりました。間で転職もし、現実逃避にハマり込んだり、投げやりになったりしていました。今回の治療は金銭的にも限界でしたので無事妊娠できてよかったなぁと思います。無事大きく育って欲しいです。
出産は先になりますがこれからもここに来ようと思います。今年もよろしくお願いします。
りの
2017/01/09 21:35
みーさん、もうもうさん
こんばんは^_^
久っ々に掲示板をのぞいたら…なんて嬉しいご報告が2つも!!!!!
ほんっっっとーに、おめでとうございます!嬉しすぎて涙が出ました(;_;)
みーさん、産後間もなくて、いろいろと大変でしょうが嬉しい楽しいもたくさんの毎日でしょうか。バタバタの毎日の中、報告してくださって、本当にありがとうございます。お互い子育て頑張りましょうね!
もうもうさん、私には想像もつかないようなたくさんのツライ思いを乗り越えてのご懐妊、本当に本当におめでとうございます!ゆったりとマタニティー期間を過ごしてくださいね^_^
また報告していただけると嬉しいです。
ぽっちー
2017/01/12 13:57
はじめまして!
急な書き込み申し訳ありません。
以前から、皆様の書き込みを拝見させて頂いてましたが、この度どうしても伺いたいことがあり、勇気をだして書き込みさせていただきました。
私はNクリに通い始めてもうすぐ1年になります。Dを10回するも、今だに結果がでず、不安でどうすれば良いのかわからない日々を過ごしています。
そこで皆様にお伺いしたいのは、どうやって、ステップアップされたのかということです。
過去のページも見させていただいたのですが、今一度アドバイスなどを頂けたらと思います。
不躾ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
もうもう
2017/01/17 14:27
りのさん、暖かいお言葉ありがとうございます!!
私も告知はする派ですので一歩先を歩かれているりのさんと色々お話したいです。これからもよろしくお願い致します(*´ω`*)
ぽっちーさん、初めまして。
私も体外受精で治療しましたが、Nクリニックでは無いんです〜。
自身の検査で卵管閉塞と狭窄があると指摘され、初めから体外受精を勧められました。これがAIDで無ければ狭窄、閉塞の治療を進められたと思います
お役に立てる情報でなく申し訳ありませんが、他の方はDからのステップアップをされている方もいらっしゃるので何かいい情報があると良いですね!
ただ体外受精は時間がかかります。
私の場合は卵巣が腫れたため採卵のみで3ヶ月かかり、移植で着床をかするとさらに休憩期間を挟むなど1年間で3回の移植しかトライできませんでした。(人によってはもう少し出来る方もいらっしゃるでしょうが)
Dであれば10回程度はチャレンジできると思いますのでどちらが良いか…時間的にはさほど変わらないのかなという印象でした。
ですが、受精が確認できているというのは大きいかもしれません。
病院に、ご相談出来ると良いですね!
*****************************
『もうもう』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『もうもう』さん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
ぽっちー
2017/01/20 09:24
もうもうさん
貴重なお話ありがとうございます!
お返事頂けただけで、なんだか気持ちが落ち着いてきました。
Dができるだけでもありがたいのですが、回数が重なると不安になってしまって…
不躾に聞いてしまってすみませんでした。
体外もやってみたい気持ちはあるのですが、もう少しDで頑張ってみようと思います。
ありがとうございました!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと