この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
マリモ
2012/11/14 18:46
早くもNo.2となりました。
これからも色々情報を交換していきたいと思います。
そして、皆様から色々教えて貰えたらとも思っております。
引き続き宜しくお願いします。
返信=44件
※100件で過去ログに移動します。
マリモ
2012/11/14 18:59
今日、久々に少しだけ散歩に行きました。
風は冷たかったけれど、日差しが暖かくって気持ち良い30分の散歩になりました。
ふぅこさん
水分は、大丈夫です。
欠かさずに忘れずに、飲んでいます(笑)
食べ物もとりあえず食べられる物を中心に食べています。
それでも、先月に比べたら楽なんだと思います。
名前の件は、様々な思いがありますからね〜。
お義父さまの意見は意見として、お母さまの意見は意見として尊重だけしておきましょう♪
ドコンジョさん
辛いお話を教えて頂いて、本当にありがとうございます。
私も読んだ際には、とてもショックですぐに書き込めませんでした(涙)
ここには、中々書き込める気持ちではないかと思いますが、ふとした時に気張らし程度で構いませんので
近況を教えて頂けたらと思います。
気の利いた言葉をかけてあげられないのがもの悲しいのですが、
ドコンジョさんの明るく楽しい書き込みが出来る日を心からお待ちしております。
こがらし
2012/11/15 09:26
おはようございます。
ナンバーAになったのですね〜早いものです。
ドコンジョさん
今朝書き込みを見て、びっくりしてしまいました。
こんなつらいことを、報告どんなお気持ちでと
思うと涙が止まりません。
マリモさん同様、なんとお言葉をかけていいやら
でもドコンジョさんと、会話した日々
とても楽しかったですし、頑張り屋さんだな〜と
励まされていました。
今はともかく、何も考えずと言うのは無理だと
思いますが、ドコンジョさんの心と身体を休息して
少しでも回復に向かうことを祈っています。
私のことも、応援して下さってありがとうございます。
こちらこそ、お世話になりましたよ。
また、お会い出来たらいいなと思います。
ふぅこ
2012/11/15 13:32
ドコンジョさん☆
一年近く前の私と重なり、ドコンジョさんの事を想うと涙がとまりません。
ちゃんとご飯食べてますか?
ちゃんとベッドで横になってますか?
今は無理して笑わなくていいんですよ。
声を出して泣いていいんですよ。
旦那様の胸で、旦那様にしっかり抱きしめてもらってください。
いつの日か、名前を変えてもいいし違うトピでもいいので書き込みできる日がきて欲しい…
ひとりだとどんどん辛くなってしまうし、モンモンとしてしまうから、ね。
私は、ここで辛い事も楽しい事も共有してもらえる皆さんに出逢え
励ましてもらったり、逆に励ましたりする事で 前に一歩、また一歩と踏み出すことができました。
ひとりで抱え込まず、吐き出すところがあるだけで 少しかもしれないけど心のバランスがとれると思います。
…私の場合……という事で 聞き流してください。
そして、赤ちゃんはママにメッセージを伝えにきてくれたのだと、私は今でも思っています。
“ママ、妊娠できるよ、諦めないでね”
って、辛かったけど苦しかったけど
私はそう信じて前に進みました。
決して ご自分を責めないでくださいね。
ドコンジョさんは立派なママでしたよ。。。
ドコンジョ
2012/11/15 16:39
みなさん助けて下さい………(涙)私の為に泣いてくれて本当に本当に暖かいです。ふぅこどう立ち直ればいんでしょうか?また妊娠したとしても流産とゆうのが付きまとって来ると思うと前に進めない。
ふぅこ
2012/11/15 17:52
ドコンジョさん☆
今は 立ち直る事 考える必要ないですよ…
今頑張りすぎたら、後でその歪みがでてしまうものです。
私ね、今でもたまに小さな小さなあのコを思い出しては泣いてます…
ただ、1ヶ月位経ったら旦那様と少しの時間でいいからデートしてください。
旦那様に、ドコンジョさんの素敵な笑顔をみせてあげてください。
旦那ってね、赤ちゃんの事とっても悲しいのだけど 一番は奥さんの事心配でたまらないんです。
治療もね、始めるのはこわくてこわくてたまらないです。
そんな気分じゃないし、治療に対して初めて焦ってストレス感じたし
旦那に完全に八つ当たりで喧嘩ふっかけたり…
でも、ある時フッと力が抜けたんです。
低温期に旦那が古い精子を処理(笑)してたり、排卵日を計算して有給とってくれてた事を知って
ハッと我に帰りました。
このまま旦那に甘えて酷い態度で接していちゃ 旦那も失っちゃうと。
で、閉経までに妊娠できたらいいやぁ〜と力が抜けたんです。
私には可愛い赤ちゃんのような旦那がいるじゃないかと(^-^)
治療の方では、術後直ぐの生理でタイミングのGOサイン出まして。
二周期はヤル気ゼロでしたが、先生に流されて治療してよかったと今は思います。
リハビリみたいな感じで。
本当に私の事ばかりでごめんなさい。
私の経験が 少しでもドコンジョさんの支えになれたらと思っています。
次の事、本当にこわいけど…
私は立ち上がらないと、後ろに引っ張られちゃうから前に進みました。
先の事はその時考えよう、と呪文のように唱えながら。
何でも話してください。
何でも聞いてください。
いつでも待ってますよ(^_^)
マリモ
2012/11/15 18:17
ドコンジョさん
私は、経験がないので適切なコメントは出来ませんがその辺は了解をお願いしたいと思います。
今、苦しいときに、また泣きたいときに『我慢すること』
これが一番実は良くないことです。
苦しいときには苦しいと、泣きたいときには泣かないと自分自身を否定することになります。
今回のドコンジョさんの経験と私の経験を同じとは思ってはいませんが
私は苦しいとき悲しいとき全て自分の中に留めてしまいました。
その結果、立ち直るのに数年?もう少し長い時間を要してしまいました。
この期間の苦しさは、今も忘れることが出来ません。
頑張り屋のドコンジョさんは、きっと自分の中で溜めてしまうと思うのです。
今は、ドコンジョさん一人で頑張る時期ではないですよ。
身体と心を休めて、ご主人に今まで以上に甘え&頼る時期だと私は思います。
ここでも良ければ、ドコンジョさんの胸の内を話すというのも一つの手だと私は思います。
あとは、月並みですが『時が解決』するのを待つしかないのです。
経験者ではないものからのコメント・・・。
大変失礼いたしました。
こがらし
2012/11/16 07:42
ドコンジョさん
辛い中、書き込みありがとうございます。
読んでいて、また涙が溢れて来ました。
同じ経験したことは、ないけれど
上手く言ってあげられることが見つからずごめんなさい。
今はいっぱい悲しんで先のことは
考えず、自分を責めないで欲しいです。
私事ですが
去年の今頃、卵巣の手術後
医師に見放されボロボロでした〜。
担当医手術を勧めた医師は当日居なくなっちゃうし
かわりのオペした医師は
『あなたの卵巣年齢多分高いし、体外をしても
すぐには成功しないだろう』と他にも屈辱的ひどいことを
いっぱい言われました。
今思い出しても、その病院や医師のことを
思い出すと最悪な気持ちになるし、刻まれています。
その後、治療は当分おやすみしようと旦那と決めて
少し前を向けた時、チェルシーさんに誘われて
こちらの皆さんと出会いました。
いっぱい励まされ、どんどん元気をもらえて
私には、とても皆さんありがたかったです。
今思うとやっぱり良くない状況のときは
何をどう考えてもいい答えは見つからないってことでした。
同じことではないので、参考になりませんが
ドコンジョさんが、焦らないで笑顔を取り戻せるよう
祈っています。
チェルシー
2012/11/16 12:59
ドコンジョさん
お久しぶりです。
大変でしたね。うまく言葉では言えませんが、
私は奇跡を信じてます。
今はまだ、何もする気になれないと思いますが、
落ち着いたら、不妊の方にも遊びに来て下さいね。
来づらいかもしれませんが…
少しずつ、少しずつです。
それと、みなさん。
私の方はというと、特に何もしてません。
今周期のタイミングは酷い頭痛とダンナが風邪という
事で見送りました。
12月はどーだろう?1月にグアムが控えてるから、無理かな?
みなさん、待ってろよー!!!!!!(怖っ)
チョクディー
2012/11/16 18:14
皆様、またもやお久しぶりです。
ドコンジョさん
コメントを読みびっくりしました。
不妊の掲示板でいつも明るく頑張っていたドコンジョさん。いち早く体外へと切り替え、周りのメンバーが分からないことは何でも聞いて!と先陣を切って治療をされていましたね。そして念願の妊娠。
色々なことを思い出しました。
何と声をかけていいか分かりませんが、ただただ悲しく泣くことしかできません。
10日位前に、私の友人も赤ちゃんが天国へ行ってしまいました。同じ不妊治療仲間で3人のママでした。
毎日祈っています。
ドコンジョさんと、旦那さま、そして赤ちゃんのために祈らせて下さい。
赤ちゃんが天国で安らかにいてくれますように。
ママの心と身体がいつか癒されるよう、そしてその時がきたらまた赤ちゃんが戻ってきてくれるように。
そして、今度はその手でわが子を抱くことが出来ますように。
いつもドコンジョさんのことをおもっています。
みなさん、
私はというと、12wに入りましたがまた出血です。
トイレに行くのが怖いです。
マリモ
2012/11/20 15:15
みなさん、こんにちは。
今日は良い天気になりましたね。
いかがお過ごしですか?
ドコンジョさんの事がとても気になりますが、今頃は養生されていることと思います。
私は、五ヶ月に入り明日戌の日ということもあり少し早めですが先週末安産祈願に行きました。
両家の両親と共に・・・。
最初は、両家の両親・・・と思ったりもしましたが、結婚式以来逢っていない両家。
4年以上逢っておらず、出産時に逢うのもどうかなぁ?っていうのもあり両家で出席しました。
結果的には、良かったと思います。
そしてその夜、お腹に激痛が走り、夜中急遽病院に診察に行きました。
下腹部に猛烈に激痛が走り、歩くことは可能でしたので車で行くことは出来ました。
診察して貰い、薬の処方と筋注をして帰宅。
土曜深夜よりも日曜の方が症状が悪化し、仰向けで寝ていても激痛。
座っていても激痛。排尿している時がもっとも激痛の時でした。
一番楽なのは、右を下にして横になっている事。
月曜(昨日)再度、診察しに行くと
子宮の入り口に今まで気がつかないくらいの筋腫が今回の痛みだということが総合的に判明。
再度薬を追加され、現在ドクターストップで外出禁止状態。
明日、正式な戌の日なので実家に行こうと思っていたのですが行けず、ちまちま帯を巻こうと思っています。
症状は、少し落ち着いて来ましたが薬の副作用の影響で何だかぼ〜ってしているところです。
安定期に入るといわれる五ヶ月目のスタートは、こんな感じで幕開けをしました。
ふぅこ
2012/11/22 15:46
みなさん こんにちは
お久しぶりです。
この前 こがらしさんオススメの、ドイツ村のライトアップを見てきました。
平日にもかかわらず、何かツアーのバスが数台来ていたりとかなり賑わっていました。
なかなかよかったです。
しかし次の日 フラフラしてクラクラ
ただの疲れか、貧血なのか…
たまぁにあるので、やっぱり無理しちゃいけませんね。
ドコンジョさん、今無理して身体を動かさないようにですよ。
しかも急に寒くなってきましたし、暖かくしてゆったり過ごしてください。
チェルシーさん、待ってますよ〜!!
グアム旅行 楽しみですね♪
盛り上がる下着 是非旅行のお供に。
チョクディさん、再び出血となると不安でたまらないでしょう…
きっとお腹のコが、ゆっくり横になっていて欲しいというメッセージを送っているのかもしれませんね。
マリモさん、筋腫が悪さをしたようで 大変な週末でしたね。
今はどうですか??
以前助産師さんから、妊娠中に筋腫の痛みが強くなる人もいると聞いたことがあります。
我慢せず、ちょっとした事でも 直ぐに病院に連絡してくださいね。
こがらしさん、この数日の間に体調の変化ありましたか??
もしや……?!
書き込みお待ちしております。
こがらし
2012/11/26 06:57
みなさんお元気ですか??
遅くなりましたが、先週土曜11/17に
無事2800gの、男子を出産することが出来ました。
予定より1週早く、あっという間に産まれてしまいました。
産んだ直後は、一言で言うと感動(涙)というより
あ〜出てきてくれた〜って感じでしたね。。
陣痛は、朝おしるしがあって夕方6時ころから
10分間隔
病院に着いたのが7時、子宮口を見ると
まだ1センチも開いてない今夜は帰ってもらうかも!?
という診察。
ところが、少しやすんだらぐわ^^っと陣痛が激しくなり
しゃべれない状態。
9時やっと旦那がくる。
お尻や腰がバリバリ割れそうで、たまらなく苦しい。
ものすごい吐き気で一度全部戻す。
11時突然、子宮口全開。
大量に出血^^
急いで分娩室へと、ほんとに産まれるの??と
半信半疑で駆け込み、何度も息止めてといきんで
どうにもこうにももがき苦しむ。
もう少しで会えますよ〜お母さんが苦しいと赤ちゃんは
もっと苦しいと怒鳴られ〜
切開した途端
11:46真っ黒い頭が見えて、突然産まれました。
破水はいつ?したのかわからなかったです。。
やっぱり人生で経験したことのない
壮絶な痛み。。気が狂いそうでしたが
スピード出産で早いほうだとか・・
名前は候補のひとつであった”嵐士”(あらし)と
名づけました。
ちょうど分娩中外はものすごい豪雨でしたので
それもあって・・・
龍樹と弦音と迷いましたが・・たくましく育ってほしいと願いをこめて。
みなさん、妊娠10か月を振り返ると
こみあげてくるものが、たくさんありますが
色々な方の励ましで、こんな私が
出産することが出来ました。
ホントにありがとう感謝感謝です。。
近々、出産後の卒業版を立てたいとは思いますが
体調も、整わなく慣れない育児で時間に追われています。
このページでは、今日でお別れですが
また会えることと、皆さんが無事進んでいくことを
祈っています。
チョクディーさん
マリモさん
ふぅこさん
チェルシーさん
ドコンジョさん
ホントにお世話になりました〜〜。
絶対また会いましょう。
ふぅこ
2012/11/27 12:46
こがらしさん☆
おめでと〜う(;∇;)/~~こがらしさんも嵐士くんも 無事出産を終え本当によかったぁ♪
スピード出産とはいえ、大変でしたね〜
友人は、最後の陣痛が強烈だったと言ってましたよぉ。
本当に本当に お疲れさまでした。
産後はなかなか体調が戻らないと聞きます。
そしてホルモンバランスもくずれるようですし…
ひとりで頑張り過ぎないように〜
とは言っても、やっと逢えた我が子 頑張っちゃいますよねぇ(笑)
そして 男らしく素敵な御名前!
こがらしさん夫婦の想いが沢山つまってますね♪
嵐士くん、たくましく育ちますように(o^∀^o)
あ〜、自分の事のように嬉しくてたまらないッ!!
私事ですが、来年の1月8日か9日に出産となりそうです。
旦那的には、11日が入籍記念日なのでその日がいいそうですが 仏滅だぁ(┳◇┳)と嘆いておりました(笑)
まだ オペ予定日は確定した訳ではありませんが、37wに予定は確定です。
そして そろそろ本格的に名前を考えなければ(>_<)
出産準備もあと少しです。
とか言っといて、大物がまだという…(笑)
子宮破裂にならないよう無理しない生活を!と先生に言われました。
今まで通り、ゆったりのんびりいこうと思います。
こがらしさん、ここではサヨナラですが また新しいトピで逢いましょう♪
先輩プレママアドバイス、本当にありがとうございました。
みんなで育児話できる日を 楽しみにしてます♪
1ヶ月後、こがらしさんファミリー初めてのChristmasが素敵な1日になりますように♪
マリモ
2012/11/27 19:21
みなさん、こんばんは。
段々寒さが増して来ていますね。
体調崩したりしていないですか?
こがらしさん
嵐士くん誕生、おめでとうございます♪
無事に出産おめでとうございます(涙)
いくらスピード出産とはいえ、大変だったと思います。
お疲れ様でした。
何だか泣けてきちゃいます。
あっ、もちろん嬉しくてですよ!(笑)
これから、生活のリズムがつかめるまで大変だと思いますが
またお話出来ることを楽しみにしています。
無理だけはしないで、楽しみながら子育てしていってくださいね♪
親子3人の初めてのクリスマス&お正月、楽しく過ごして下さいね!
ふぅこさん
ふぅこさんもいよいよって感じになってきましたね。
実際、長かったのですが今思うとあっという間のような気がしてしまいます。
入籍記念日に・・・なんて、実はべ〜ちゃん狙っているかもしれないですよ(笑)
べ〜ちゃんの名前の候補は、いくつか出ているのでしょうね。
グッズも大分揃ってきているのではないですか?
楽しみですね♪
私は、筋腫の痛みは大分良くなってきましたが、たまに痛みが出ています。
先週の土曜日に受診した際に、痛みがまだ続くようなら外出を控えていて下さいね!
・・・ということで、2週間目の外出禁止に入りました。
家にいると痛みがないので、日曜日の夜に買い物に行ったら
久々に外出したせいでしょうか?
昨日は、一日疲れ果ててしまいました(笑)
単に運動不足(笑)
おまけに、ちょっとだけ痛みが出てきました。
今日も調子が良いので、散歩へ。
30分が良いところですね。
散歩には物足りない感じですが、まぁリハビリということで帰宅しました。
そんな訳で調子が良いときは、軽く散歩に行くようにしています。
チョクディー
2012/11/29 17:16
こがらしさん♪
きゃーーー!!
おめでとうございますーーーー!!!
スピード早産だったとはいえ、頑張りましたねー!!
本当にお疲れ様でした^^
陣痛の様子などとても壮絶な感じですが、所々で不安にさせないようにとお気遣いを下さっているのを感じました。優しいこがらしさんらしくて涙が・・・
本当に本当によかったです!
王子の名前は嵐士くんに決めたんですね^^
素敵な名前ですね^^
家族3人で寒い冬を吹っ飛ばしてゆっくりお過ごしくださいね^^
ふぅこさん♪
予定が決まりつつあるのですね。
いよいよですね!!!
あぁー私も早く10ヶ月経ち、後をおいかけていきたいです。
先生の仰るとおり子宮破裂だけはしないように、あと少しゆ〜っくり過してくださいね^^
マリモさん♪
まだ痛むことがあるんですね;;
どうぞ無理なさらずお家にいてください><
きっと、もう少ししたら状態が落ち着いて動けるようになるはずです^^
私はというと、4日くらい出血していたのがようやく最近落ちつきました。
まだ判断には早いですが、胎盤の位置が低いようです。
子宮の収縮で出血をしやすいようなので、また安静指示です。
初期の頃からの安静・・・
早く開放されたいですね。
赤ちゃんは元気で9cmくらいになり、もうすぐ15wです。
性別は今のところ女の子だそうです。
ふぅこ
2012/12/03 10:01
みなさん こんにちは☆
睡魔に勝てず、なかなかこちらに来れずごめんなさ〜いm(_ _)m
本当にビックリする位眠くて眠くて いつも以上にぐぅたらしております(笑)
妊婦さんは巣作り??を始めるそうですが、私は全くせず…f^_^;
なんとかなるべ〜♪みたいな感じです(笑)
胎動も強くなってきましたよ〜
うぉぉ(*_*)ってビックリさせられますし、張りも強く長くなってきたので
横になって 大丈夫だよ、と話しかけながら お腹を軽くたたいてます。
撫でたりするのは張るらしいですよ〜
マリモさん☆
自宅に居る分には 痛みがあまりないという事で、ホッとしましたよ〜(T_T)
これ以上、筋腫が悪さをしない事を願うばかりですね。
とにかく、無理せずにですよ〜
散歩も気を付けてくださいね〜
ベビーグッズは、あとチャイルドシートとガーゼスリーパー位です。
他は母がセレモニードレス等を手編みしていて、義母がベビー布団をプレゼントしてくれるそうで。
本当は自分でおくるみ位は編む予定でいたのですが、お腹が張りやすいので全て母に…(笑)
名前はまだこれというのが浮かばず、ヤバイなぁと焦ってきてます。
使いたい漢字も、響きも特にない夫婦なので べーちゃんって呼んでるから鶴瓶でいいんじゃね??
とか言ったら 旦那に睨まれました(笑)
今から 少しずつ考えておいた方がいいですよ〜
チョクディさん☆
出血も落ち着いてきたのですね。
一安心しました〜(ToT)
友人は前置胎盤かもと言われていましたが、成長するにつれ胎盤が上がっていったようで
数ヶ月前に無事出産しました。
まだ確定するには早いとはいえ、心配でたまらないでしょうが無理せずに過ごしてくださいね♪
本当に、5〜6ヶ月まではそれはそれは長く感じましたよ〜(>Σ<)
特に初期はハンパなく長くて、中期がやってこないのでは??と疑いたくなる位(笑)
そこを過ぎたら、あっという間でビックリ!
少しお腹は膨らみ始めましたか??
性別がチョクディさん待望の姫かも!?という事で楽しみ倍増ですね。
旦那様と一緒に話しかけたり、ベビーグッズをネットで見たりして 幸せな時間を楽しんでくださいね♪
マリモ
2012/12/05 16:16
みなさん、こんにちは。
少し間が開いてしまいました。
すみません。
先日、妊婦検診に行ってきました。
その検診の際に、お腹の子の障害の疑いを言われました。
年齢的なものもあるので羊水検査を勧められました。
診察の途中から頭が真っ白で、とりあえず医師の話を聞こうと感情を抑えていました。
年齢的にも障害の子は念頭にありましたがいざ言われるとさすがに頭が真っ白になりますね(笑)
その日を含め、二日間は泣きました。
何故泣いたのか?
自分でもよくわかりません。
今後の事を考えるのなら羊水検査を・・・
その言葉がショックだったのかもしれません。
結論的には、羊水検査をせずにこのまま受け入れることにしました。
せっかく意味を持ってやってきてくれた命ですし、流産しなかったということは生きたいと思っていると言うことだろうし
この子の生命力にかける事にしました。
その上で産まれて来てくれた時には、全面サポートして行こうと二人で決めました。
50%の可能性で大丈夫かもしれないという可能性にもかけてみます。
まだ少し落ち着かない感じでがあるのですが、決めた以上はお腹の子と楽しく過ごして行こうと思っています。
ここまでたどり着くまで書き込みをするまでに、少し時間を要してしまいました。
チョクディーさん
出血が落ち着いて来たようで何よりです♪
安静が続くのは大変だと思いますが、あとの楽しみが倍増するための準備期間だと思いましょう♪
年末は、日本に帰国するのですか?
ふぅこさん
妊娠後期は、睡魔が強くなるのですね。
私もそうなるのかなぁ?
ただでさえ今でも眠いのに・・・(笑)
身体の痛みは、落ち着いて来ましたが
何となく心の痛みが強くなってきたように思えます(笑)
グッズとか、全部買い揃えました?
レンタルとかするものってありますか?
チャイルドシートは、必要ですよね〜。
退院直後から使うものですしね。
買わずに済むものは買わずに済ませようと思っているんですけれどね。
どうしたら良いものやら・・・。
その前に早く胎動感じてみたいです(笑)
チョクディー
2012/12/06 16:39
こんにちは〜。
お腹のチクチクも出血もなく落ちついています。
もうすぐ16w入ります。待ちに待った安定期!
16日からの日本行きにも胸が躍ります。
ふぅこさん♪
眠気が倍増中なんですね〜!でも、夜も眠れるんですよね?私は、昼間眠くて調子に乗ってねると夜の寝つきが悪いんですよね←当たり前ですよね
頻尿もあって、必ず起きてしまいます。
それと、便秘はどうですかぁ〜?
私は運動ゼロのせいか、どんどん悪くなってます。
ほとんど毎日でるんですけど、量は圧倒的に少ないし、かたくて痛いんですよ〜。出血も毎回して・・・
最近は、力を入れるときに下腹部の真中が痛くなって、いきむこともできなくなるんです・・・
何なんでしょう;;
医師にはもう2回くらい話しているんですけど、食生活や水分摂取の指導をされるだけ・・・
そんなん知ってるわ!ってかんじです><
マリモさん
何とお声をかけたら良いのか・・・
私も今週末に検査をする予定です。
私は、あえて書きませんが多くの障害をもった子供たちと接してきました。中には生まれてから一生病院にいる子供たちもいます。
どの子供たちも私にとっては可愛い可愛いわが子のようでした。ちーーーさなステップでもその子なりの成長もあります。毎日違った表情を見せてくれて周りの大人を幸せにしてくれる存在でした。
病院である一定の時間しか診ていない私達とご両親の気持ちや考えが同じであるわけがないことも分かっています。
何を伝えたかったのかいまいち言葉で表現するのは難しいですが、マリモさんご夫婦の元へやってきてくれたベビーは運命の子であったこと、今この瞬間もマリモさんのようなお母さんに出会えて幸せだと思っているとは間違いないと思います。
偉そうなことを言ってすみませんでした。
マリモ
2012/12/07 14:49
みなさん、こんにちは。
先日は、私の書き込みでくら〜くさせてしまったのならごめんなさい。
現在私は、何事もなかったかのように過ごしています(笑)
まぁ、考えないこともないですが、考えても仕方のないこと。
あとは、私の体調とこの子にかけるしかないのですから・・・♪
妊娠前にライブのチケットを取っていたので、昨日えんやこりゃと気晴らしがてらに出かけてみました。
5ヶ月後半になると音がわかるのでしょうか?
それとも振動かな?
ライブ始まったら、お腹が張る感じがして・・・(笑)
胎動はまだなのにね〜。
横移動している感じは、あるんですけれどね。
前回の妊婦検査の時に右脇腹に足があって、意識すると何となく右脇腹だけが押される感覚があり
これは絶対蹴っているんだ〜って思っています(笑)
帰りもえんやこりゃで、ラッシュの中椅子に座れず、ん〜お腹痛いな〜と思いつつも、無事に帰宅しました。
久々に電車でしかも一人(いや剣心と二人で!)で1時間以上・・・、緊張と楽しい事を剣心としてきました。
楽しかったです。
チョクディーさん
偉そうな事ではないですよ!
その通りなんです。
私も福祉系の勉強をし、その関係の施設に行っていたりしていましたから
頭の中・理性ではわかるのです。
やっぱり、感情は正直でしたね。
高齢出産っていうのがどれほどのリスクを抱えるのか・・・とか
妊娠・出産の確率・・・とか
本当に色々頭をよぎっていきました。
色々嫌なことも思い浮かびました。
仮に産まれて1日の命だったとしても、一度はこの手で抱きたいというのが私達夫婦の願いでもあるので
私達のわがままかもしれませんがこの子に頑張って貰おうと思っています。
こうやって書いていると涙がまたあふれてきてしまいますが、
もう大丈夫ですよ!
色々言って下さい(笑)
そうそう、出産後にこがらしさんがトピ立ち上げていますよ!
ふぅこ
2012/12/08 16:44
みなさん またまたお久しぶりです。
ここ1ヶ月 たまにしか書き込みしなくてごめんなさいm(_ _)m
体力のなさに自分でもビックリしてます(汗)
昨日は一食も料理せず…
昨日は病院に行ってきまして、オペ日を決めてきました。
来月7日に入院して 8日に出産です。
希望の11日を言いましたが、その曜日はオペをしない日だそうで…残念!
その後オペ前の検査をして帰ってきました。
大量の採血やレントゲンに心電図…
午後からは手荒れが酷いので皮膚科にも行ってきました。
前日も一日中お互いの実家に行ったりと忙しくしていたせいか
帰宅してから、寝たり起きたりを繰り返しながら 12時間以上寝てました(笑)
マリモさん☆
昨日 マリモさんの書き込みを読みました。
何と言葉をかけたらいいのか…
私も同じ時期にひとり考えてました。
私ならどう決断するのかと…
早くから胎動を感じていたので、この命を失いたくない 失えるわけがないと思いました。
神様からあずかったこの命を、大切にしたいと。
しかし、私は結局想像での考えであって 実際に医師に伝えられ私達夫婦はどう決断するのか…
昔の職場で一緒に働いていた障害をもった女のコと今でも連絡をとっています。
彼女は両親やまわりの方達のサポートによって、素晴らしい才能を開花させています。
水泳選手で海外にも試合へ行きメダルを沢山とってきたり
絵が上手で個展を開くほど…
そんな彼女に 仕事が上手くいかなくて落ち込んでいる時は抱き締めてもらって元気をもらってました。
親としてと 友人としてと…全く違うのはわかっています。
うまく言えなくてごめんなさい。
妹の双子ちゃんも障害の可能性を産まれるまで言われてました。
しかし、幸いな事に元気に産まれてきてくれました。
50%の可能性や、剣心ちゃんの生命力を信じてます。
ここでは無理しないで話してくださいね。
聞く事しかできないけれど、マリモさんがいつも私にしてくれたように
マリモさんの心に寄り添ってお話しできたらと思います。
これからもまた私もマリモさんに甘えてしまうでしょうし、お互い様という事で、ね♪
6ヶ月の頃、マタニティブルーで泣いていると
ベー太郎が心配しているかのように沢山動いて励ましてくれてました。
剣心ちゃんも、胎盤や臍の緒を擦ってたかもしれませんね
剣心ちゃんと一緒に 楽しく笑顔で過ごせる日が1日でも多くなりますように♪
ふぅこ
2012/12/08 20:49
またまた参上です(笑)
ベー太郎がごそごそやっているので 横になっての書き込み失礼しまぁす。
チョクディさん☆
16日帰国されるのですね。
帰国できるようで本当によかったです♪
もし母子手帳貰えるなら貰うといいですよ〜
色々なアドバイスも載っているので保健所??か市役所??に聞いてみてくださいね。
便秘辛いですよねぇ。
初期は食べれないから余計に酷いし…
私のお勧めはカイテキオリゴです。
お値段は高めですが、薬は飲みたくないのと
赤ちゃんも飲めるそうですよ♪
HP見てみてくださいね〜
帰国された際に まとめ買いするといいかも。
あとは ごぼう茶かなぁ。
最近は、食べる量が増えたのか鍋で大量の野菜をとるからか まぁまぁといったところです(爆)
妊娠してからというもの、昼寝してもシッカリ夜寝れるので驚いてます。
普通は夜寝れないですよね(笑)
いやぁ、ビックリです。
マリモさん☆
かなり出遅れた上に、訳のわからない書き込みをしてしまいごめんなさい…
なんかモゾっとするのや、おされている感じ
間違いなく剣心ちゃんですよ♪
横になっていると よくわかると思います〜
先日のライブでマリモママが楽しんでいて、剣心ちゃんも一緒に楽しんだのでしょうね。
きっとお腹の中で踊ってましたよ、剣心ちゃん(*^o^*)
チャイルドシートはベビザラスでしっかり説明してもらって、ネットで安いトコで購入予定です。
旦那はエールベベのホロ付きにするそうですよ。
あ、妹からのアドバイスがありましたよ!
体温計、予防接種では脇で測る物がいいと言われたそうです。
短時間で済む物にしておくといいそうで。
私、大人用で済ませるトコでした(笑)
新生児から使えるチャイルドシートにしろベビーカーにしろかなりお値段高めですし
ベビーベッドも気に入らない赤ちゃんもいるそうなので、その時期だけレンタルもいいかもですよ。
数ヶ月後から使える商品の方が、もっと長い期間使えますし安く上がるかも♪
お宮参り用の着物やドレスは写真屋さんで撮るならお宮参り中も衣装を貸してくれるそうです。
余計な物買いたくないですよね〜
しかし何が余計で必要かわからない(涙)
とりあえず、生後1ヶ月まで必要な物を買ったつもりですが、それでも15万ちょっとは使いそうです(汗)
やっぱりビデオカメラとチャイルドシートは高い買い物ですねぇ。
チョクディー
2012/12/10 13:13
みなさま、こんにちは。
私はやっと!!5ヶ月目に入りました。
いやぁー長い!!
昨日別の医師の診察がありましたが、また女の子だろうといわれました。
3人の医師が皆言うならそうなのでしょう!!!
それと、ようやく胎児名が決まりました。
男女どちらでもいいようにと、旦那が春夏秋冬から「あき」と名づけました。
もし、男の子だったら「あきおくん!?」でしょうか。
理由は単純で、私達が秋が一番好きだし、秋に授かったからです。
今はあきちゃんと呼んでます。
マリモさん♪
もう大丈夫だなんて・・・
そんな事はないのに;;
私も読んでいるだけで、涙が出ちゃいます。
頭で分かっていても、感情は違いますよね。
分かっていても、受け入れられない部分は絶対あると思います。
剣心ちゃんの生命力を私も信じます!
元気いっぱいに生まれてきてくれますように。
ふぅこさん♪
毎日でるんだけど、十分でないせいか先日お腹がはっちゃいました。初めは何が何だか分からなかったけど昨日の診察でやっとそれが、子宮の収縮、張りであることが分かりました。あんなカチコチになるんですね〜。てっきちうん〇だと思っていましたよぉTT
ネットでトコちゃんベルトとか見てるんですけど、何がいいのか全然わからなくて・・・日本には2週間帰るけど、年末年始があるから、早くから注文しないと間に合わないですよね・・・
トコちゃんベルトのHP見てると不安になります><。
カイテキオリゴというのがあるんですね!
早速調べてみます♪
マリモ
2012/12/13 16:52
みなさん、こんにちは。
すっかり出不精でデブへの道、まっしぐらのマリモです(笑)
ずっとそうなんですが、つわりの影響が残っているのでしょうかね。
朝食後、少しすると気持ち悪さがやって歯磨きをしようものなら・・・って感じです。
寝ると落ち着くので、布団でゴロゴロ。
睡魔に襲われ、気がつくと昼過ぎです(笑)
それでも夜は寝られますが、体勢が落ち着かないと中々寝付けなくなってきています。
昼から、家事をダラダラやっているといつの間にやら夕方ですよ!
・・・かと言って部屋は全く綺麗になっておりません(笑)
明日こそは、散歩へ!!!と思っているのですが同じ道を辿り、デブへの道へと進んでおります。
寝て食べて動かずの生活なので、体重が増える増える(笑)
妊娠前から比べると3キロ増なのですが、最近は毎日300グラム増えていて体重計に乗るのが怖いです・・・。
これが胎動?っていうのは感覚的にはまだわからないのですが、
おへそ周辺がチクチクしてきています。
これは、なんの痛みなのかな?
なんて思っていますけれどね。
ふぅこさん
ご心配をおかけしました。
今は落ち着いて来ています。
誰かに話したかったのでしょうが、皆さんに心配をおかけする感じになってしまったので
かえって申し訳なかったな〜って思っています。
友人の一人だけ障害かも・・・ってメールで話をしたら、
『やっと五ヶ月になってホッとしたところで(医師から)そんな話をされてもな〜(怒)
気にするな・・・って言っても難しいけれど、リラックスしながら気にするなよ〜』
・・・って返事が来ました(笑)
1児の母で、一番客観的に物を言う友人なので、何となく私自身が気にしすぎが一番良くないと
思える返信でした。
そんな事より、あと一ヶ月切ってしまいましたね〜。
ふぅこさんの今の心境はどんな感じですか?
こがらしさんの時もそうでしたが・・・
私は!なんだかソワソワしている感じです(笑)
親戚の伯母ちゃんのような感覚ですよ。
べ〜ちゃんは、どんな名前になるのかしらね〜。
ベビーベッドは、気に入らない子がいるって初めてしりました。
そう言えば、友人も使っている人と使ってない人がいました。
使ってない友人は、単に部屋が狭いし逆に邪魔だっ!と言っていたのでそういうものだと思っていましたよ。
妊娠する前からわかってはいましたが、
改めてベビー用品って高いものだな〜ってシミジミ思いますね。
チョクディーさん
五ヶ月に入りましたか〜。
いやぁ、ひとまず安心ですね♪
私は、今週が五ヶ月目の最後です(笑)
そろそろ六ヶ月になろうというのに、多少なりのつわりに悩まされてますよ〜。
「あき」ちゃん、良いですね〜♪
どちらにしても可愛い♪
うちは、どうするんだろう???
うちのが名前担当なんだけれど(担当にさせました・笑)考え過ぎちゃっている感じがします(笑)
以前言っていた候補は、8月沖縄旅行中に台風が来なかったら剣心は今いない可能性がある。
そんな訳で台風から名をとって『風』の関係する名。
夏・ダイビングが好きだから『夏』『海』
・・・とかぐるぐる駆け巡っていたようです。
気にしないうちのが姓名判断とか気にしちゃって(笑)
『この名前良いと思ったんだけれど、姓名判断が良くない』とかブツブツ言っていました。
チョクディーさんも少し気持ち的に楽になってきたと思うので
大いにマタニティーライフを楽しみましょう♪
日本帰国も楽しみですね。
タイと日本では、気温差が大きいですから風邪ひかないようにして下さいね♪
ふぅこ
2012/12/14 12:42
みなさん こんにちは〜☆
昨夜ふたご座流星群を見てみようとベランダに出てみましたが
ベランダからはギリギリ見えない位置のようで…
諦めの早い夫婦は すぐ部屋に引っ込みました(笑)
チョクディさん☆
5ヶ月に入ったのですね、おめでと〜う♪
お腹のコは、あきちゃんに決まったのですね
素敵なお名前で、あきちゃんも名前を呼ばれてお腹の中で喜んでることでしょう。
お腹の張り、カチンコチンになってビックリしちゃいますよね(汗)
痛みが伴わなければ大丈夫だとは言われましたが
横になって休むといいそうですよ〜。
私はトコちゃんベルトを買ってないのでわからなくて…どうなんでしょうねぇ。
確かこがらしさんが使っていたので聞いてみるといいかも!
あと数日後には日本ですね♪
2週間の滞在では あっという間でしょうが楽しみですね〜
日本はどれくらいぶりかしら??
きっと忙しくなりそうですが、無理せずゆったり過ごしてくださいね♪
チョクディさんの文面から いつもの明るさが感じられたので 安心しましたよ〜(^O^)
私も嬉しいです!
マリモさん☆
心配かけて、だなんて〜!
どんな事でも ひとり心の中にしまわず、お互いぶちまけましょ(笑)
しかし“安定期”ってなんなんだーっ!
って思っちゃいますよね。
私も散歩なんて一度もせず食べちゃ寝て…のまま出産ですよ(笑)
今のところ6キロ増でおさえてますが、最近は増えやすくてビックリ!!
ベビーベッドは私も邪魔だと思って買う予定はなかったのですが
赤ちゃんによっては 背中にスイッチが入ってるかのようにベッドにおくと泣いちゃうみたいです。
布団が冷たいからでしょうかねぇ。
赤ちゃんもママも添い寝の方が楽だったりするそうで…
妹のところは、リビングと寝室に一台ずつおいて使ってまして大活躍ですから何とも言えませんが(笑)
本当、出産まで後少しですが
出産準備を旦那に急かしていたのに、今じゃ二人でノンビリしてますよ〜(笑)
一応私は本を見ながら名前を考えてますが
旦那はメモったそれをコソ見してます(-"-;)
剣心ちゃんは、風・海・夏をイメージしての名付け予定なのですね♪
素敵な名前になりそう!
しかし画数を考えると上手くいかないですよね…
困ったもんだ。
マリモ
2012/12/17 16:25
みなさん、こんにちは。
今日は、どんよりしてて寒い一日ですね。
先週末うちのが会社から帰宅する最中から体調不良になり、ノロかも・・・なんて冗談で言っていて
『明日は、実家に避難するように・・・』なんて言ってたと思ったら、
奇遇なことに同じ日に父がノロウィルスで夜間診療を受けていたとのこと。
結局、私はどちらにも動けずにいましたけれどね(笑)
かなり流行っているようなので、みなさんお気を付け下さいね。
ふぅこさん
添い寝ですか・・・。
そうですね〜。それも良いかも♪
ただし、寝相の悪い私が剣心を潰さないようにしないといけないのが最大の難点です(笑)
添い寝で思い出しましたが、
友人も添い寝で寝かせていたのですが、まだ首が据わってない時期なのに友人とご主人の真ん中に寝ていた子供が
気がついたら畳の上にいてビックリしていたという話を思い出しました(笑)
親たちの頭の上で布団から落ちて畳の上で、頭は友人に向け足はご主人に向け、寝ていたそうです。
首据わってないのに寝返りするの???
・・・って思ったそうですが、ほぼ毎日繰り返されるので寝返りしているんだと実感したそうです。
子供って本当どういう動きをするかわからないですよね〜(笑)
べ〜ちゃんは、どんな感じになるのでしょうね♪
チョクディーさん
今頃久々の日本でしょうか?
今日辺りかなり寒いので、体調崩さないと良いのですが・・・。
良い休暇をお過ごし下さい。
私ごとですが・・・
土曜日に妊婦検診ではないのですが、剣心の状態チェック!と言うことで受診してきました。
「変化があるのか、ないのか・・・。2週間じゃわからない」
というのが医師の診断でした(笑)
とりあえず、妊娠週相当の大きさに育っているのですが、お腹が大きく若干足が短いらしくうちのに私に似たと言われております(笑)
医師に『そろそろ性別ってわかるものですか?』と尋ねてみたら
「わかる子はわかるよ」の返答でした。
そして剣心は、相変わらずもったいぶっているのでしょうか?
正面を絶対に向いてくれず、多分当面性別を教えてくれそうにありません。
このいじわるさは、絶対うちのに似たんだと思います(笑)
ふぅこ
2012/12/18 15:29
こんにちは〜☆
妊娠中、ほぼパジャマで過ごしている どうしようもないふぅこです(笑)
マリモさん☆
6ヶ月おめでと〜う♪
早めの健診に行ったのですね〜
元気な剣心ちゃんに会えたようでよかった♪
お股を隠してるなんて、いたずらっ子剣心ちゃんですね(^w^)
私は6ヶ月の終りに教えてもらえましたが、こればっかりはベビのご機嫌次第ですよね〜
2週間前の健診では、ベー太郎の顔は私のお尻の方に向いていて
シッカリお顔を見せてくれず…
母には“反抗期だな”と言われました(笑)
赤ちゃんってよく動きますよね〜
脚の力が強いのか、ベビーベッドの中でもぐるぐる回ってるそうです(笑)
妹のところは新生児の時の二人は遠山の金さんポーズ。
ベー太郎はどうなるかしら(笑)
よく動くのですが途中でやめてしまうようで、お腹が変な形のままなんて事がよくあります。
最近はお腹を触ってみると、これは腕??太もも??とわかる時がありますよ〜
そんな事より!
マリモさん、風邪やノロ等々うつってませんか??
避難する事も出来ない状況のようなので心配です(涙)
2週間程前に 妹ファミリー全員感染性胃腸炎だったそうです。
助っ人で来た義姉さんは双子のオムツ替えでシッカリうつったそう(汗)
今は剣心ちゃんの事だけ考え ノロなどにならないよう気を付けてくださいね♪
チョクディさん☆
久しぶりの日本はいかがですか〜??
寒くてビックリされてるかしら??
今は色々な病気が流行っているので、お出掛けの際はマスクを忘れずに♪
日本でしか買えない物、特にベビー関係…ガッツリ買わないとですね。
あきちゃんと相談しながら無理せず楽しんでくださぁい(*^o^*)
マリモ
2012/12/20 18:49
みなさん、こんばんは。
ノロ騒ぎが収束し始めた我が家と実家。
父とうちのが、まだ微妙な体調が続いています。
母と兄は元気になりましたが、そんな中・・・。
母方の大叔父が他界し、毎日その関係で動いています。
年末も重なってか、葬儀場?が空いてないらしく葬儀は来週なんですけれど、
明日は納棺だそうで私も行くことになりました。
そんな訳でちょっとバタバタしていますが、おかげさまでノロにはかからず元気でやってます(笑)
何とかは風邪をひかないっていうのは、ここになっても言えるみたいです(笑)
ただ連日外出し、気を遣っているのでしょうね。
何だか疲労感がちょっと出て来ちゃいました。
葬儀まであと一週間あるので、もうちょっと頑張ります。
大叔父の孫(31歳)に久々に逢ったら、4人目を妊娠しているのにビックリしました。
ほぼ年子状態で、4人目。
来年の2月に4人目が誕生予定で、妊婦でも3人子供がいるから走り回っていました。
若い妊婦って凄いな〜ってシミジミ思っちゃいましたよ(笑)
ふぅこさん
私も家に居るとほぼパジャマみたいなのを着て過ごしています。
パジャマみたいな・・・というのは、日頃からパジャマを着て寝てないので(笑)
Tシャツとスエットで寝ている感じで、部屋着も似たような感じなので違いが微妙ですけれどね。
話は違いますが・・・。
先日、妊娠してから初めて整体に行ってきました。
どこ辛い?って聞かれて、腰?と言ってみたものの
実際やってみると首肩腰が全部凝り固まっていました。
痛かったぁ〜(笑)
骨盤は、ずれてないね〜って褒められましたが(笑)
整体前は、剣心が動くとお腹がビシビシと響く?つる?って感じだったのに
整体をした後は剣心が動いているみたいなんだけれど
実感があまりなく、剣心生きてる?ってちょっと心配になってしまいました。
その後何となくですが、動きが強くなってきたようなきがします(笑)
最近は、ヘソの緒をひっぱるのが好きなのか?
それとも、ぐるぐるまわっているのかわかりませんが
おへそ周辺がチクチクしてて中から引っ張られている感じが強くなりました。
痛いのなんのって(笑)
一応、先日の診察時に医師に伝えたら思いっきりスルーされたので、みなさんそうなのかな?
なぁんて思ってしまいました(笑)
これが月日が経つと段々強くなるのかな?って思うのですが、ふぅこさんの時はどんな感じだったのかしら?
ふぅこ
2012/12/21 09:23
みなさん おはようございます(^∀^)ノ
昨日、残りのベビーグッズを注文し終わりました。
メリー等のオモチャ類はまだ必要ないのはわかっているのですが
どうせ近いうちに買うなら今買っちゃえ〜!!
と無駄遣いしちゃいました(笑)
マリモさん☆
先週は御家族のダウン、そして今は御親戚の葬儀などで忙しくされてるようですが
マリモさん自身の体調は大丈夫ですか??
動かない訳にはいかないでしょうが、無理せずにですよ〜
大叔父様のご冥福をお祈りいたします。
整体行かれたのですね〜
首や肩は調子いいですか??
知らず知らずのうちにお腹をかばって 色々なところに力が入っているのでしょうか(汗)
私は肩甲骨辺りが痛かったなぁ。
整体で剣心ちゃんも気持ちよくなって、ピシッとした胎動になったのかしら(笑)
しかし整体後に胎動がない感じがすると怖くなりますよね。
ちょっと無理をした後に胎動を感じなくなると不安になって
無理矢理ベー太郎を起こしたりしちゃってます(笑)
勝手な母ちゃんでごめんよ…
おへその辺りのチクチク、私は無かったかなぁ。
チクチクなら初期の頃に下腹部にならありましたが もう中期ですものね。
なんだろう(?_?)
チクチクなら子宮の成長とか言われた事ありますが、剣心ちゃんがイタズラしてるのかな??
私は、始めは腸でオナラをした感じに似てました(笑)
そのうちお腹の中で魚が跳ねてる感じ??というかプチからポンに変わった感じ(爆)
今はボコボコやグリン、ぐおぉ〜ってな具合…効果音でわかりにく〜い!
ウチは6ヶ月中頃に胎動が多くなったようです。
私がお腹を触って手で胎動を感じるようになったのも
旦那が初めて胎動を感じたのもその頃でしょうか〜
旦那いわく、人の胸に耳をあてて伝わってくる心臓のトクンっていう感じに似てるそうですよ♪
しかし男性ってせっかちなのかわかりませんが、お腹に耳をあてたりする時間の短い事!
もっと根気強く長くお腹に手をあて続けてれば胎動を感じられるのに(T_T)
大体、旦那が離れた後に動き出すんです(笑)
マリモさんもこれから胎動をしっかり感じるようになる時期でしょうか(*^o^*)
今までより もっと剣心ちゃんとのコミュニケーションが増えて楽しくなりますね♪
そうそう、出産準備の為にプレモという雑誌を参考にしました。
私は他の雑誌より良かったと思いますよ〜
マリモ
2012/12/26 22:22
みなさん、こんばんは。
寒いですね〜。
今日は、大叔父のお通夜に参列してきました。
夜に外に出ることはあまりないので、さむ〜いと騒ぎながら式場に入りました。
明日の本葬も寒そうなので、暖かくしていかねば・・・。
ふぅこさん
大叔父の冥福を祈って頂きありがとうございます。
私達兄妹にとっては、祖父のような人だったのでちょっとショゲていましたが
葬儀までに時間があったせいか心の整理はつきました。
母は、まだダメみたいですけれどね。
ここ数日、私自身の調子が悪いせいか、剣心の動きが悪いようでちょっと心配しちゃいます。
胎動はそれなりに感じているんですけれどね〜。
もう胃の調子が悪くって・・・。
6ヶ月目に入ったのにも関わらず、朝だけつわり?みたいなのが続いているんですよね。
気持ち悪さと吐き気。
大分治まってきたな思っていたら、最近また復活しちゃいました(涙)
朝から出かけようとする際にはてきめんで(笑)、吐き気と闘いながら出かけて行くという感じです。
ふぅこさんは、いつくらいまでつわりって感じていましたか?
うちのもお腹に手を当てる際に『剣心、起きろ〜』って話しかけていますが
そういう時って動かないんですよね〜(笑)
面白いなぁ〜って思います。
まぁ、うちのが手を当てる時は大体布団に入ってからなので、人のお腹に手を当てながら寝てしまうのでね。
剣心もついで寝てしまうのでしょうかね
似た者親子という事なんだろうな〜(笑)
ふぅこ
2012/12/29 16:16
みなさん こんにちは〜☆
とうとう腹囲100センチ超えです!
2600gも超えたようで 相変わらず1週間分大きいベー太郎。
10ヶ月を前にして 1週間毎の健診となっています。
次は年明け直ぐの4日、その診察次第で入院になるかもと言われちゃいました(汗)
最後の入院説明で助産師さんと話しているときに、何故か泣いてしまって(笑)
最近のお腹の張りが強くて、本当は不安でたまらなかったのですね。
自分ではそこまで気にしてないと思ってたから、自分で自分にビックリしちゃいましたよ〜。
子宮よ、あと少しだから裂けないでね〜
マリモさん☆
今はゆっくりとされてるでしょうか??
ここしばらく忙しくされていたので、疲れがでないか心配です〜(汗)
マリモさんは悪阻が長引いてるようですね。
私もこがらしさんと同じで5ヶ月の中頃〜終わり頃にかけて無くなった感じです。
その頃から料理をするようになりました(笑)
でも7ヶ月辺りから、またゲップが上がるようになって胸焼けが少し…
悪阻が全くない人もいれば、出産するまで入院を必要とするほどの悪阻が続く人もいるようです。
朝がツライという事は、空腹がいけないのかしら??
それとも 朝一で胃に入れる物が関係あるのか…
栄養も大切ですが、食べれる物を食べてくださいね〜
しかし出掛ける時が一番キツイということは
“ママ、剣心の事だけ考えてよ〜”
って剣心ちゃんが言っているのかもしれませんね。
悪阻がキツイと♂だと言う人が多いですよ。
剣心ちゃんも王子かしら??
どちらにしても 楽しみですね♪
マリモ
2013/01/04 23:06
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
皆様、どんなお正月を迎えられましたか?
私は、いつものと変わらず・・・です(笑)
1つ違うと言えば、元旦に新生児用のものを買いに行ったくらいですかね。
年末は、大叔父の葬儀後多少疲労があったのでしょうかね。
数日調子が悪く、体調の良いときに部屋の片付けをしたり、少しずつお正月の準備をしていました。
妊婦って、中々疲労が取れないとシミジミ感じてしまいました。
新年も毎日外出で、年末からの引き続きでしょうか?
昨晩、少し調子が悪くってヘタってました。
今日は、朝寝坊したら落ち着いてきました(笑)
そんな感じのお正月でした♪
ふぅこさん
そろそろですね!
カウントダウンに入っているのでしょうか?
今日診察って事ですけれど、どうだったのでしょう?
もう、ドキドキのマリモです(笑)
チョクディーさん
里帰りはいかがでしたか?
久々の日本は、チョクディーさんにどのように映ったのかしら?
堪能出来ていると良いのだけれど・・・。
ふぅこ
2013/01/05 15:24
ワタクシも遅くなりましたが…
明けましておめでとうございまぁす☆
皆さん、ノンビリお正月でしたか??
それとも忙しいお正月??
ウチは旦那の休みが元旦だけだったので、何も変わらず(笑)
両方の親にも大人しく家にいなさいと言われ、いつも通りの1日でした。
でも外出しなくて本当に良かったですよ〜
年末から身体が思うように動かず、ヒーヒーいってました(汗)
寝ようと横になると、どんな体勢でも左脇腹が痛くて それが日増しに酷くなり…
昨日は入院覚悟で病院に行きました、が!
エコーや張りの検査にベー太郎の様子からして問題ないという事で 帰宅しました〜(笑)
左脇腹にベー太郎の背中がバッチリありまして、押していたようです。
マリモさん☆
やっぱり疲れが出ちゃいましたか〜。
とにかく寝るに限りますよ!!
私も体調が悪い時は、たっぷり睡眠をとると良くなってました。
お正月はお出掛けしたり、ベビーグッズを購入したりと楽しまれたようなので
悪阻は落ち着いたのでしょうか〜。
後期にはまたやってくるので、少しでも悪阻から解放されるといいですね。
で♪ 何を初購入されましたか〜??
昨日のエコーでは、ベー太郎が舌を一生懸命動かして羊水を飲んでる様子が見れました。
やっぱり1週間程大きめで、旦那に似たのか頭だけは2週間近く大きめなんです(爆)
どんな顔して どんな泣き声を聞かせてくれるのか楽しみです♪
マリモさんも あっという間に出産の5月になりますよ〜
もう半年ないし!!
剣心ちゃん、ママのお腹の中で沢山栄養とって沢山動いて 大きくなるんだぞ〜(o^∀^o)
チョクディさん☆
久しぶりの日本はどうでしたか??
疲れて寝込んでないか心配です(汗)
無理せず、身体も心もゆったりノンビリ過ごしてくださいね♪
私なんて去年一年間、ゆったりノンビリ過ごしすぎて汚い部屋で正月を迎えてしまいました(爆)
ま、問題ないッス(^_^)v
マリモ
2013/01/07 19:02
みなさん、こんばんは。
お正月休みが終わってしまいましたね。
うちのは、今朝から出勤していき久々に一人で家にいます(笑)
昨晩から微量の鼻血が出ていて、今日散歩に行こうと思っていたのですが
様子見で断念し家でゴソゴソとしていたらいつの間にやら夕方に・・・(笑)
ふぅこさん
いよいよ明日ですね!
今頃は、ふぅこさんもべ〜ちゃんもどきどきの夜でしょうか?
べ〜ちゃん、検診時は元気に羊水飲んでいましたか♪
そういうのを剣心はいつ見せてくれるのかなぁ?
・・・って思っています。
退院されたら、体調の良いときにでもまた書き込みして下さいね♪
ふぅこさんは左脇腹にべ〜ちゃんがいるんですね!
私は、多分右脇腹にいると思われます(笑)
右だけが痛いんで、多分そうだと思っています。
前回の診察の際は、診察前に私が足を組んでいたせいかな?
逆子になっていまして・・・(笑)
その後、ゴロゴロと動く動く(笑)
反転したんだなって感じで、それから右を背中にしているようです。
初購入物は、アウトレットで新生児用の肌着の福袋です(笑)
中身は、短肌着が2枚、足が付いているのが1枚、足が付いてないけれど長め肌着が1枚、ガーゼが2枚
そんな感じの物が入っていました。
改めて、小さいな〜ってシミジミ思いましたね〜。
後は、性別分かっていないクセに男児の6ヶ月までの洋服の福袋を買ってみました(笑)
子供の洋服なんですけれど、カッコ良いのでビックリしました。
大きめの物は、物色した程度です。
色々あって、本当にどれを基準にして決めたら良いのかわかりませんね。
難しい・・・。
チョクディー
2013/01/08 13:09
皆さん、遅くなりましたが明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします(*・・)*_ _))ペコリン
日本はとっても寒くてすぐに風邪を引いてしまいましたが、それ以外の体調変化はなく無事に帰ってくることが出来ました。初期の頃から考えると「何もない」ことが嬉しかったです。
先日20w突入しました。6ヶ月目に入り体も安定してし、胎動も感じられるようになりました。そろそろ運動を始めたいのだけれど、先日の検診で医師に聞くのを忘れてしました><
ふぅこさん♪
いよいよですねーー!!!!!
次回は出産後の掲示板になるのかなぁ!?
あっという間でしたね。
べー太郎くんについに会えるのかぁ・・・
わくわく。どきどき。
あぁ〜どうしましょう。
どうするわけでもないのですが緊張します。
マリモさん♪
福袋でそんなに良いものがあるんですねー!!!
見てみたかったなぁー!
今年は初めて正月にデパートに行かなかった・・・
あっ。行ってました(笑
そごうの本屋に正月から!
流石に混んで無かったのでさくっと赤ちゃん用のCDを買って帰りました^^
鼻血はどうですか?とまりましたか?
マリモ
2013/01/11 19:42
みなさん、こんばんは。
8〜10日は、毎日出かけてました(笑)
3日間出かけたら、疲れが出たのか?
今日は、家で片付けしながらのんびりしていました。
その内の1日は、昨年5月に出産した友人宅にマタニティグッズを借りに
今更ですが行ってきました(笑)
年賀状で言ったのでね。
まっ、仕方ないんですけれどね。
ついでに、妊娠関係の本も借りました。
実は私、6ヶ月の終わりになろうというのに、妊娠関係の本は1冊も買っていません。
10週目くらいに1人だけ友人に言ったら、その友人が『食事と栄養』の本を頂きました。
それ以外は全く持っていません。
昨日遊びに行った友人には『つわものがいる』と笑いながら言われちゃいました(笑)
「たまひよも買ってないの?」とビックリされましたがね・・・。
あると気になっちゃうし、今のご時世ネットで情報が取れたりするので
『まっいいか〜。なるようにしかならんもん』
・・・の感じでやってましたからね(笑)
あえて読むと、へぇ〜ほぉ〜と結構面白く読みました。
みなさん、妊娠関係の本って買いました?
ふぅこさん
今頃、どんな感じで過ごされているのかなぁ?
ふぅこさんもべ〜ちゃんも元気でやっているかしら?
チョクディーさん
お帰りなさい。
日本にいる間は、風邪をひかれたみたいですがそれ以外何もなくって良かったです。
どうしているのかな?
って、心配していました。
福袋は、午後も夕方近くに行っていたので正直残っているとは思わなかったです(笑)
新生児服ってあまり買われないのかしらね。
我が家では、福袋の新生児の肌着以外は買わない予定ですので何となく嬉しい感じがします。
あとは、友人が貸してくれるらしいです(笑)
鼻血は、あの後とりあえず止まっていますが
鼻血が治まったと思ったら動悸が結構強く出てしまって・・・。
明日診察時に聞いてみようかな?って思っています。
ふぅこ
2013/01/21 07:01
みなさん お久しぶりです!
そして おはようございまぁす♪
なかなか書き込み出来ずごめんなさいm(_ _)m
1月8日 12:59に3096gの元気な男の子を無事出産しました!
予定では一時間で終わるはずの手術が
癒着が酷く三時間かかってしまいました(汗)
癒着をはがす際に小腸の壁??がはがれたようで急遽専門の先生が手術に参加していました。
下半身麻酔でやったのですが、小腸の手術もしたので麻酔を何度か追加したせいか震えが止まらず
病室に戻って麻酔がきれるまで震えとのたたかいでしたよ〜(汗)
そして手術で出血が多かったせいか、次の日は貧血で起き上がれず
その次の日は歩いてトイレに行けたものの、膝がガクッとおちる事が何度かあり
授乳室に行けず悔しくて泣いたり…
等々、色々ありましたが…
ベー太郎の産声を聞いた時は感動で泣いてしまいましたよぉ。
ほぼ号泣(笑)
ひくついて 先生達は手術やりづらかったかも〜f^_^;
痛みで数日間は動くのが大変でしたが、入院生活後半は元気に乳揉んでました(笑)
確かに痛くて辛かったけど、遥か昔の事のように感じてしまいます。
母は強しですね。
今は実家で睡魔と闘いながらやってます。
ベー太郎と一緒に成長していけたらな〜♪
あ、旦那も一緒にですね(笑)
ここは今日で卒業ですね。
マリモさん、チョクディさん、お世話になりました。
ここでみなさんとお話できて とても楽しかったです。
ありがとうございました。
こがらしさんも この書き込みに気付いて読んでいてくれると嬉しいなぁ。
先輩プレママの話を聞けて、ホントに心強かったです。
では 出産版でまたお逢いしましょう♪
チョクディー
2013/01/21 15:35
皆さん、こんにちは〜♪
ふぅこさん♪
ご出産、おめでとうございます(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
これからは、出産版にうつられるのですね。
お返事もそちらに致しますね〜^^v
マリモさん♪
私は妊娠前に1冊(かなり前のめりで、妊娠数年前に妊娠する気満々で買ったものです)と、妊娠後は雑誌に、マタニティヨガ、母乳の本(両親学級のときに相談しおすすめの本を助産師さんから紹介され)、初めての出産育児、父親向けの本、育児の漫画、胎教の本を買ったり友人から貰いました。
マタニティヨガ以外の本は役だってますよ〜
ネットでも色々出ていますが、何を信じていいのか分からないので本を頼りにしています^^
お洋服・・・そういえば、義理の弟たちに貰いました。
まだ、ひろげてもないです・・・
1枚1枚ちゃんと見るとテンション上がるかな!?
マリモ
2013/01/21 19:23
みなさん、こんばんは。
先週、病院主催の母親学級と市主催のパパママ学級に参加してきました。
病院主催の方は、産前3回・産後2回なのでとりあえず自己紹介から始まりました。
似たような時期の出産なので、似たような状況の方々で面白かったです。
市主催の方は、来月出産の方々が多く5月出産は2組しかいませんでした(笑)
沐浴のやり方とかストレッチとかそんな感じで、あっという間の2時間半でした。
ふぅこさん
待ってました〜♪
おめでとうございます♪
出産時は大変だったのですね・・・。
お疲れ様でした。
今後は、出産トピにふぅこさん宛に書き込みますね!
無事に妊娠トピ卒業おめでとうございます♪
チョクディーさん
妊婦本、やっぱりあった方が良い感じですね。
ありがとうございます。
本も本当に色々あって、悩んでいたんですけれどね。
とりあえず、友人に借りた本を読んでおこうと思っています。
マタニティヨガは、使えませんでしたか・・・(笑)
洋服は、もう少し月日が経つと実感湧いてくると思いますよ!
私は、肌着だけよりかは洋服もあったからもの凄く実感しました
マリモ
2013/02/04 14:19
この版も卒業された方がいて、すっかり静かになってしまいましたね。
嬉しい反面、寂しい限りです。
久々ですが、ここに独り言として書き込みしたいと思います。
ドキュメンタリー映画『うまれる』という映画をご存じですか?
簡単に言うと
・親から虐待された方が親になることに不安を持っている方の話
・18トリソミーのお子さんを出産された方の話
・出産予定日に胎児が亡くなってしまった方の話
・不妊治療をされていたけれど、夫婦二人の生活を選んだ方の話
四家族のそれぞれの妊娠・出産のお話です。
私は今回、このドキュメンタリー映画を観る機会がありました。
自分に未知な部分もありましたが、静かに心を打たれホロホロと涙を零しながら観ていました。
自分も通った道、また通るかもしれない道・・・。
人ごとのように決して思えませんでした。
今表面化していない思いが涙を通して出て来た・・・、そんな感覚があります。
妊娠し、出産することが普通のことのように思えますが、妊娠・出産の確率というのでしょうか?
本当に奇跡なんだと改めて思います。
映画を観ながら、私がホロホロとしている時や聞いたことのある単語があったのでしょう。
剣心がゴロゴロと動いていました。
自分の事を言われているのだと思ったのでしょうね(笑)
3歳頃までは、胎内記憶を持っていると言われています。
普段、お腹の中で人との会話とかをさりげなく聞いている・・・という事ですよね(笑)
私の独り言とか歌とか・・・(笑)
お子さん達のそれぞれの記憶ってどんな感じなのでしょうね。
もし、機会がありましたらこの映画を観てみて下さい。
この続編も作られているそうです。
チョクディー
2013/02/15 12:47
マリモさん、お久しぶりです〜〜。
かなり時間があいてしまいましたね。
最近は、全くと言ってよいほどパソコンを開けなくなってしまいました。
どうも、パソコンを開くとよくないことばかり検索してしまい、落ち込むことが多いのです。
最近は、本から情報を得るようにしています♪
ヨガもあれから少しずつやっています。
週数ごとに分かれていたり、張り・便秘・腰痛・背痛などのお悩み別のヨガが出ていて結構いいですよ☆彡
体内記憶の話、知っています。
これまた本で読みました。
私が読んでびっくりしたのは、母親が妊婦の時にのった車椅子をこどもが覚えていたことでした。他にも色々体験談が載っていて驚きました。私も聞くのが楽しみです^^
映画は残念ながら知らないです。
是非見てみたいなー!!
最近、感情移入が激しいのですぐにその世界に入ってしまいそうです。
昨日で出産まで100日になりました。
もうマリモさんは残すところ80日くらいでしょうか。
私は出産へのイメージが恐怖で大部分が占められています。どうにか、出産までに、赤ちゃんに会えるというプラスのイメージに持っていけたらなぁと思ってはいますがなかなか難しいです。
そういう本があるらしく、どっかに置いてないかなぁ〜と考えているところです。
マリモ
2013/02/20 17:00
チョクディーさん、こんにちは。
100日切りましたか〜♪
何となく100日を切るともう少しなんだな〜って気がしているのは私だけかしら?(笑)
私は、今日現在残り76日目になりました。
先日大学病院に転院したのですが、前病院では5月5日の予定日でしたが
大学病院では5月1日が予定日にされていました・・・。
この差は何?って感じですが、まぁ4日しか違わないので気にしていませんけれどね(笑)
8ヶ月に入ってから胎動が大きくなって来た感じがあります。
また、剣心の体重が2週間検診で300グラム弱増えている現状。
段々身体が重くって、ちょっと動くとすぐ疲れる。
そんな感じの日々です(笑)
チョクディーさんは、今どんな感じかしら?
チョクディー
2013/03/01 18:23
マリモさん、こんにちは。
今日は羊水検査の日でしたね。
今頃はお家に帰れているのかな?
心身ともに落ちつかれているといいのだけれど・・・
予定日ですが、私もずれましたよ〜
というのも、違う病院での判断なのでどちらが正しいのか分かりません。
まぁ、そんなに大きくは変わらないのでどっちでもいいです(笑
お腹が大きくなってきて、身体のバランスが崩れやすくなりました。元々何もないところでも転びそうになっていましたが、更に増えました。いやぁ〜危ないです。それと、皿をよく割ります。。お気にいりの皿だとかなりショックも大きいです><
先日バンコクで診察を受けたところ、安静の指示がまたもや出てしまいました。というのも子宮頚管が少し短めになってました。明日は主治医の診察があるのでしっかり話を聞いてきたいと思っています。
マリモ
2013/03/13 14:49
チョクディーさん
こんにちは。
羊水検査は、とりあえず何事もなく無事に終わりました。
ただ、検査料が高いのが難点ですね(涙)
こういうのを助成して欲しいとシミジミ思います。
出産予定日は、元に戻りました(笑)
転院先で聞いたら『予定日が変わるなんておかしい』
と医師がいうので、前病院からきた資料等をみていると単に入力間違いだという事になり
最初の予定日になりました。
病院自体、全診療科で電子カルテに移行したばっかりとのことで医師がうまくこなせてなかったというオチでしたけれどね(笑)
身体バランスは、確かに悪くなったかも・・・。
お皿は割らないですが、物を落とすようになったかもしれませんね。
それを取ろうとすると『よっこいしょ』と声が自然にでます(笑)
注意散漫とは言えないけれど、それに近いような感じになっているのも否めないですね。
なので車の運転は、本当に慎重にしています。
でも、そろそろ運転を控えないとダメかな?と頭のどこかで思っているのも事実ですけれどね。
その後、チョクディーさん
安静は続いていますか?
マリモ
2013/05/13 15:27
5月3日、体重3700gの今時珍しい?(笑)
大きい(皆に言われます)男児を出産しました
年齢的なもの、筋腫等々色々考えて帝王切開なのかなぁ?
…と思っていましたが、自然分娩で色々ドタバタしてましたが無事に出産出来ました
© 子宝ねっと