この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ピンクママ
2010/03/18 21:51
こんばんはー。
その後、体調の方はどうですか?
お祝いメッセージはこちらに書かないといけなかったみたいですね><;見落としてました。
お仕事は、続けられてますよね?
つわりが始まったら、本当、大変だと思いますが、くれぐれも無理されませんように。
私も含め、みなさんがくるるさんに続けて、こちらで、今度は、妊婦話ができるといいな〜。
返信=28件
※100件で過去ログに移動します。
なまけたろう★
2010/03/19 15:38
くるるさん元気ですか?
そろそろ心拍がでる頃かな?
またお話できたら嬉しいです(^^)
私も早速養命酒試してますよ!
くるるさん1つ質問なんですが、体温は排卵後次の日にグンッて上がりました?
なんか妊娠する周期の基礎体温は上がると聞いたんですけど。私は2〜3日かけて上がっていく感じなんで。
黄体ホルモンとか関係あるのかな?って思ったりしてます。
また体調良いとき教えてくださいね^^
くるる
2010/03/20 16:53
ピンクママさん、なまけたろう★さん、ありがとうございます。
わざわざ、こっちに書き込みしていただいて、うれしいです。
あれから、出血もなく、なんとか日々過ごしています。
もちろん、仕事も行っていますが、力仕事は免除してもらってます。
できれば、産休・育休もらってまた復帰するつもりでいます。
そうすれば、産休・育休中も息子は保育園に行けるし。
もう、保育園に行く生活に親子ともども慣れてしまっていて、いまさら行かなくなるのはきついです。
息子も多分、友達と思いっきり遊んでいる方が楽しいだろうし。
また、来週の金曜日に受診するので、そのときに心拍が確認できるといいんですけど・・。
今日、友達が心拍確認前に流産したことがあるという話を聞いて、ちょっと不安になっているところです。
でも、そこはその子の生命力だっていいますもんね。
今は信じて、でも、期待しすぎずにいようと思ってます。
なまけたろう★さんの質問の体温なんですが、私あんまりちゃんと計ってなくて・・(^^ゞ
でも、排卵日であろう日の2日後に計ったときは、まだあまり上がってなかったです。
36.68と、微妙な感じでした。
ちなみにちゃんと上がれば36.9とかにはなります。
なので、私もあまり期待はしていなくて。
しかも、その後、体温計を息子が無くしてしまってそれ以降は計っていません。
でも、高温期後半は、いつもあまり張らない胸がちょっとはってるなぁ。。とか、体が熱くてなんかほてるなぁ。。とか思ってました。
それが、いつもと違う気がするって言っていたことです。
後半の体温は結構高めだったのかもしれません。
前回はつわりはほとんどなかったんですけど、今回はちょっと気持ちが悪い時もあります。
でも、それほどひどくはないです。
またちょこちょこきますので、よかったらこっちにもお返事くださいね。
なまけたろう★
2010/03/20 22:31
こんばんは!
くるるさん少しつわり出てきましたか。でもつわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠って言いますもんね!
きっと大丈夫^^赤ちゃん育ってますよ!
体温有難うございます。私今周期は自己流タイミングとってます。体温で朝からドキドキするのも疲れるので計るの止めたいのが本音です@@
くるるさん仕事は続けられるんですね^^私今就活してますよ!パートでも条件、金額共に良いとこはなかなか無いです><
焦らず探しますね!
来週の金曜日心拍出ること祈ってます!無理されずゆったり過ごして下さいね!
くるる
2010/03/27 17:24
こんにちは。
金曜日に、無事心拍確認することができました。
でもまだ7w。
まだ母子手帳ももらっていないし、出産予定日も出してもらってません(T_T)
まだまだ安心するなってことかな。。
なまけたろう★さん
しんどいときは、体温計るの、お休みしたっていいと思いますよ。
あれって、結構一喜一憂しちゃうんですよね。
就活、がんばってくださいね☆
ピンクママ
2010/04/02 14:39
くるるさん
お久しぶりです。
心拍確認、おめでとうございます!!
まだまだ心配は尽きないと思いますが、赤ちゃんを信じて、でも、くれぐれも無理なされずに・・・。
また、よかったら経過を教えてくださいね。
ピンクママ
2010/04/14 16:24
なまけたろう★さん
おめでとうございます!!
正直、とってもうらやましいです!
でも、なまけたろう★さんは、AIHに次々、チャレンジしたり、本当によく頑張っていらっしゃるなあと思っていました。その努力がきっと実を結んだのだと思います。本当によかったですね〜。
私も、さくさくもちさんも、ぜひぜひあとに続きたいです。
まだまだご心配でしょうが、お大事になさってくださいね。
娘さんは、保育園をやめれれるのかな!?
仮にそうでも、すごくうれしい理由で、ですものね^^
聞きたいことというのは、
今月、何かいつもと違うことがあったのかなあということです。
排卵期の頃、高温期の頃、生理予定日前でも、時期を問わず、精神的、肉体的、また基礎体温でもいいので、何かあれば、教えてください!
なまけたろう★さんとは、地元が近く、住んでいらっしゃるところが目に浮かぶところもあり、姉などから、今日は寒くて〜とか雪が降って〜とか聞くと、なまけたろう★さんのところもそうなんだろうな〜と思ったり…親近感がありました。なかなかお話しできなくなること、くるるさん、なまけたろう★さん、と続けて卒業されるのは、正直さみしくもありますが、縁起のいい場所にいたんだ!と信じて、私も待ちたいと思います。
ぜひまたここで、みんな妊婦で、色々お話しできる日がきたらうれしいです^^
くるる
2010/04/16 05:43
おはようございます。
なまけたろう★さん、おめでとうございます!!!
ときどき、みなさんどんな様子かなぁ。。と思ってのぞいていたんですけど、今日見たら、うれしい報告が!
ピンクママさんの言うとおり、なまけたろう★さん、ほんとに一生懸命がんばってましたもん。
ほんと、うれしいです。
まさかの自然妊娠て、私もそうでしたが、ほんとにあるんだなぁ。。って思いますよね〜。
私も、まだ未だにほんとに妊娠してる?って思うときあります。
まだ、胎動もわからないし、つわりもおさまったし、健診は4wに一回だし・・。
私は、一応今10wになりました。
来週、健診で出産予定日を出してもらう予定ですが、たぶん11月くらいだと思います。
なまけたろう★さん、またいろいろお話しましょうね。
ピンクママさんも、さくさくもちさんも、きっといい流れが来ますよ〜。
春だし。
私も、一人目の妊娠は6月でしたよ。
いい報告、待ってますね。
それでなくても、たまにはいろいろお話できたら・・と思います。
なまけたろう★
2010/04/19 13:38
こんにちは!
ビンクママさんくるるさん有難うございます><
凄く嬉しいコメントでウルウルきてしまいました**:
今日無事心拍確認できました。とにかく心配で診察台に上がる時はいつもお守り握りしめています。
ビンクママさん私もとても親近感沸いてますよ!ビンクママさんもそう思って下さっててとても嬉しいです^^
質問の件ですが、いつもと変わり本当に特になかったんです。だから、生理が来ると思ってやけ酒もしていたし、バレーもしていたし。
ただ思い返してみて気になることは、くるるさんが妊娠され、養命酒を排卵前後くらいから飲んだこと、あと仲良しの後逆立ち状態でいた事(壁に足を上げ、頭と肩で支えた状態)3分間くらい?!
こんな感じです。メンタル面でも保育園に預けるという事で、なんだかスッキリしたこと。治療も出来るし、自分の時間がつくれる!って思いました!
今周期2回しか仲良し出来なかったんです。しかもちょっと逃したな。。昨日だったなって感じてたんで本当にまさか、まさかでした。
大丈夫!ビンクママさんにもきっと赤ちゃんやってきますよ!!祈ってますからね!
くるる
2010/04/26 16:06
こんにちは。
なまけたろうさん、体調いかがですか?
つわりとか、ありますか?
私はつわりもすっかりおさまり、食欲が出てきてしまって困っています。
明日で12w。
今日、母子手帳ももらってきました。
まだまだあまり実感はないけど、ちゃんと育っているのを確認するとうれしいですね。
前に、ピンクママさんも聞いていましたが、なまけたろうさんは娘さんの保育園、どうされたんですか?
こういう場合って、入ったばかりだけど退園するんですか?
どうなのかな・・と思って。
せっかく入れたのに、やめるのももったいないですよね。
でも、身重な体で就職活動も難しいだろうし・・。
また、体調のいいときにお返事くださいね。
なまけたろう★
2010/05/01 16:43
こんにちは!
つわりは、なんともない日とひどい日とその日によって違う感じです。娘の時が楽だったのでちょっとしんどいかな?って思ってます。
あと保育所の件ですが、入所していますよ。申請の段階で私は求職中と出していないんです。
幸い?!自家農園があって、そこの手伝いという申請なんです。
求職にすると、就労証明書を出したり、色々面倒な事があったりで。しかも激戦区ではない保育所を選んでるので申請が通りやすかった感じです。
娘は風邪をもらったりでお休みも多かったんですが、この2日前くらいから泣かずに行けるようになりました。
でもまたGWで休むからまた泣きながらになるかな?って思ってます。行ってしまえば楽しんでいる様なんですが毎朝、行きたくないって言われると辛くなっちゃいます。><
もうすぐなれるかなぁって軽く考えてますけどね!
くるるさんの息子さんはすぐに慣れられました?またいろいろ教えてくださいね。
くるる
2010/05/05 15:46
こんにちは。
なまけたろう★さん、つわり、前の時よりも大変なんですね。
私も、前回はほんとに何にも気持ち悪くもならなかったので、今回ちょっと気持ち悪いだけでつらかったです。
何度も吐いたり、食べられなかったり起き上がれなかったりするつわりを乗り越えている人って、ほんとすごいと思いました。
保育園は、続行なんですね。
自家農園の手伝いなんて、いいですねぇ。
じゃあ、源泉徴収票とかの提出もないんですか?
娘さん、毎朝行きたくないって言われると、つらいですね。
私の息子は、1歳になったときから入れていたので、まだ言葉も出ていなかったし、家を出る時点ではわかっておらず、保育園について教室に入ってバイバイすると、『え〜ん』て最初は泣いていました。
でも、先生たちに、『お母さんが見えなくなると泣きやんで遊んでますよ。』と言われ、隠れて見ているとほんとにその通りだったので、あまり心配しなかったです。
でも、今でも迎えに行くと、ダッシュで『ママ〜』ってかけよってきてくれて、その瞬間はうれしいですね。
息子も最初は風邪ひいたり嘔吐下痢をもらったり、水ぼうそうももらってきました。
最近でも、手足口病が流行って、しっかりうつってましたよ。
多少の病気はしかたないですね〜。
でも、ちょっと風邪ひいたくらいじゃあ、熱とかださなくなりました。
GW明け、うちも、多少は保育園嫌がるかな。
連休明けはやっぱりちょっとダメですね。
それでは、また〜。
くるる
2010/05/09 06:43
ピンクママさん、おめでとうございます☆☆☆
こっちものぞいてくれてるといいですけど。
つわりが大変なんですね。
GW中、点滴するほどだったなんて。
1人目の時もつらかったんでしょうか?
また、体が楽になったら来てくださいね。
こんなに、みんな続いて妊娠できるなんて、なんか鳥肌ものです。
さくさくもちさんも、きっと近いうちにうまくいきますよ〜。
なまけたろう★
2010/05/10 14:19
こんにちは。
今私も見ましたよ!!ビンクママさんおめでとうございます。
こんなに妊娠が続き、本当に凄い、凄い!です。
つわりがしんどいのですね。私も先日つわりで立てなくなる程でしたけど。
また体調の良いときお話聞かせて下さいね!
ピンクママ
2010/05/13 15:39
みなさん、お祝いメッセージありがとうございました。
体調のいい日に、またぼつぼつ覗きたいと思います。
簡単な返事ですみません、取り急ぎ、お礼まで!
くるる
2010/06/02 15:28
こんにちは。
なまけたろう★さん、ピンクママさん、その後体調はどうですか?
まだつわりが続いているんでしょうか?
私は、5か月に入って、絶好調です。
ふと、妊娠していることを忘れちゃうこともありますが、これからもっとお腹が出てきて、胎動も感じるようになれば、実感がわくかな。
調子がいいときに、またお話しましょうね。
ピンクママ
2010/06/25 15:49
お久しぶりです。
くるるさん、なまけたろう★さん、調子はどうですか?
私は、4カ月に入り、つわりも随分楽にはなってきました。でも、まだつわりは続いてます・・・。
だいぶ食べれるようにはなりましたが、偏食気味、吐きはしませんが、時々吐き気がきたりむかむかしたり。
赤ちゃんは順調のようです。
娘がいるとなかなかお腹の子に思いを馳せる時間も取れずにいますが、ここまでこれてホッとしてます。娘の時は、出血して、今頃入院してたんですよ。。
とはいえ、まだまだ先は長いですね〜。
私も時々覗きますねー!
くるる
2010/07/01 11:56
こんにちは。
ピンクママさん、もう4か月になったんですね。
娘さんのときは、入院してたんですか・・。
妊娠中って、ほんと、何があるか分からないからこわいですね。
つわりもまだ続いてるんですね。
早く、すっきりするといいですね〜。
私は、6か月に入って、胎動もわかり、性別もわかり、、お腹が張ったり疲れやすかったりひたすら眠かったり。。
体はしんどくなってきました。
今、週4日で働いているのですが、有休もたくさんのこっていたので、今月から週3にしてもらうことにしました。
性別は・・男の子でした。
うちは息子なので、男の子2人で元気に走り回ってくれたらそれでいいかなと思います。
私も、また来ま〜す。
ピンクママ
2010/08/28 16:17
お久しぶりです。
毎日暑いですねー。
私は6カ月の半ばです。
みなさん、いかがお過ごしかな?
くるるさん、性別わかったんですねー。
うちは、まだ教えてくれません。
わかんないのか、教えてくれないのかわからないのですが、そろそろ次回くらいにはわかるといいなと思っています。
男の子2人ですか〜。賑やかそうですね^^
私はどっちなんだろう。
元気であればどちらでもいいかなと思っています。
主人は、できれば、男の子がいいみたいですが。
くるる
2010/09/07 03:45
こんばんは。
久しぶりにやっとパソコンを開けました。
ピンクママさん、お元気ですか?
ほんとにこの夏は暑くて、そのせいなのか、妊娠のせいなのか、年のせいなのか、さらに息子の世話もがんばらなくちゃいけないからなのか、なかなかしんどいです。
わたしも、もう8か月半ばになりました。
なかなか、体重が増えず、Babyも標準よりやや小さめということですが、さすが男の子。
お腹の中で猛烈に動き回っています。
ピンクママさんは、まだ性別わからないんですね。
じゃあ、女の子の可能性も高いのかな?
でも、どっちでもそれぞれ楽しみがありますよね。
今月末には産休に入るので、また来ますね〜。
ピンクママ
2010/09/13 22:06
こんばんはー。
くるるさん、お仕事に、家事に子育てにお疲れ様です。
私も、くるるさんのように仕事をしてないだけ楽なのでしょうが、この暑さには、本当に体調をよく崩しました。
まだまだ暑いものの、すこーし秋っぽさが見え隠れしてきて、本当にホッとしてます。
私は、7か月に入りました。
そして、性別がわかりました!
女の子でした。
娘の予言は外れてしまったようです。(よく当たるっていいますよね・・・!?)
お互い、洋服代は助かりそうですね^^
くるるさん、もう少しで産休なんですね。
待ち遠しいですねー。
ゆっくりできるといいですね^^
くるる
2010/09/22 11:13
こんにちは。
ピンクママさん、女の子なんですね!
ほんと、同姓だと洋服とか全部使いまわせて便利ですよね〜。
女の子だと、大きくなってから、一緒に買い物行ったりおしゃべりできたりできていいなぁ。
うちの息子も、あんまり母から離れないで、仲よくしてくれたらいいんだけどな。
でも、マザコンでも困るし。。
小さい時はちっちゃい彼氏みたいでかわいいけど、大きくなるとどうなるのかちょっと不安です。
産休まであと、2日。
まあ、休み休みなので今日も休みなんですけど、もう結構しんどくて、調子がよくないと立つだけでお腹が張っちゃって、座ってできる仕事ばっかりやって職場のみんなに甘えちゃってます。
張りどめの薬とか、飲んだことないし、できれば飲みたくないし。。
まあ、それをわかってくれる職場なので、いいとしています。
産休に入っても、部屋片付けたり、ベビーベッド出したり、いろいろやることあるし・・。
間に合うかな。
出産予定日は、帝王切開なので10月28日に決まりました。
入院中、実母に家にきてもらい、息子は保育園にもいつものように通わせるつもりですが、大丈夫か心配です。
ピンクママさんは、入院中はどうするかとか決まってますか?
ピンクママ
2010/09/25 23:18
もう産休に入られたかな?
お仕事お疲れ様でした。
出産予定日も決まったんですね!しかももうカウントダウンという感じですね^^
くるるさんは、お一人目が帝王切開だったのですか?
私は、一人目は帝王切開だったんです。逆子で。
でも、今の病院は、色々な条件付きですが、2人目は自然分娩にチャレンジもさせてくれる病院なので、どうなることやら。すごく自然分娩にこだわっている訳でもないので、先生の判断におまかせしたいと思っています。
くるるさんもお腹張るんですね。
私は、まさに張りとめ飲んでます。
30週くらいから張りが出始めるのが普通なそうで、私も1人目を思い浮かべると、そうだった気がします。
なので、まだ張りが出るには少し早く、そして、自分自身にも、こんなにしんどくなるのは早いのでは・・・という思いがありました。
娘の相手で知らず知らず、無理してるようです。
数日前に処方されたばかりですが、このお薬は、少ししんどいです。動悸がしたりします。
でも、お腹の張りが減ってきました。
張りがあるとお腹の赤ちゃんの成長にも影響する、と言われ・・・頑張って飲むしかないですね〜。
ホント、立ってるとしんどいですね〜。
そして、トイレが近くて嫌になります。
出産時は、入院中は義母の家で娘は預かってもらう予定です。近県ですが、度々会っている訳でもないので、娘がどうなるのか、心配は尽きません。
しかし、うちの場合、実母が亡くなっているので、仕方ないところがあり、預かってもらえるだけでも有り難いと思うようにしてます。退院後は、娘もすぐに帰ってこさせようと思ってるので、産後は全くゆっくりできないですね・・・。
くるる
2010/10/09 03:06
こんばんは。
夜中、トイレに起きたら眠れなくなってしまいました。
まあ、昼間なかなかパソコンを開けないので、こういうときが一番いいんですけど。
無事、産休に入って、片付けがんばってます。
やっぱり人が一人増えると思うと、今まで放置していたデッドスペースを有効活用したくて、ホームセンターによく行って、引き出しやら棚やら買ってます。
夫は仕事が忙しくて、休みになるのを待ってもいられないので、もう自分で買って運んで組み立ててです。
でも、ずいぶん片付いてきました(^^)
帝王切開は、一人目もそうでした。
陣痛もきていたのに、途中で胎児心拍が下がるから、これ以上は危険だと言われて、緊急で。
陣痛も結構痛かったので、あ〜早く麻酔してってかんじでしたよ。
私の行っている病院も、一人目帝王切開でも、二人目は自然でもできるそうですが、私は持病もあって、前回産後そっちの方の調子があまりよくなくて、先生もそれをわかっているので今回も負担を減らすように帝王切開でいきましょうか・・というかんじでした。
私も、またあの陣痛を味わうのは嫌だし、予定が組めたほうが息子の世話してもらうのに都合がいいので、それでいいとしました。
ピンクママさんは、張りどめ飲んでるんですね。
動機がするっていいますね〜。
私は張るし、先生にもそう言ってるけど薬までは出されたことないな・・。
まあ、ゆっくり過ごしてくださいくらいです。
持病の薬も飲んでるから、あんまりいろいろ飲ませたくないのかもしれません。
ピンクママさんも、娘さんいると確かに無理しちゃいますよね。
まだまだちゃんとわかる年ではないし。
なるべく、ゆっくり過ごしてくださいね。
お母さん、亡くなられてるんですね。
でも、義母さんがよくしてくださってるんなら、ここは甘えないとですよね。
ほんと、こういうときって夫とふたりだけではどうしようもなかったりしますから。
うちは、母にきてもらいますが、それでも心配。。
こないだも私がお腹が張って痛くなってしまって、パパにお風呂に入れてもらおうとしたら、息子は号泣(T_T)
泣きながらなんとかシャワーを浴びましたが、私が一人でお風呂に入ろうとしたら『僕も一緒に入る〜』とまた大泣きし、かわいいんだけどもっと融通利かないかな・・と思ってしまいます。
今日は、母になるべくなつかせるように、実家に泊まりに行って、来週は母が来て・・と計画しています。
ほんと、心配。。
一週間の入院期間をなんとか乗り切ってくれれば、あとはなんとかなると思うんですけど。
私も、産後はなかなかゆっくりできそうにありません。
お互い、手を抜くところは抜いて、がんばりましょうね。
それでは、また〜。
ピンクママ
2010/10/11 08:52
おはようございます。
今朝は、娘がまだ起きず、PCのぞいてます^^
確かに帝王切開は、予定がつくのでいいですよね!
特に上の子がいると・・・。
うちももし自然分娩となったら、娘をいつ旦那の実家に連れていくかと旦那さんはよく言ってます。連れて行くのは旦那さんなので。
でも、私は、まだ、正直、実感が薄く・・・
今は、今年は娘が七五三さんですよ。
なので、その準備に追われていたり、
来春から、娘を幼稚園に入れようかと、その幼稚園の説明会に行ったり、なんなりで、赤ちゃんの準備はまだ全く手つかず・・・
そして、少し動くとお腹も張るしで。
とりあえず、11月になったら出産準備をしなければと思っているところです。
あっ、娘が起きました。
また来ます〜。
くるる
2010/10/17 01:22
こんばんは。
そうですよね、旦那さんはいつ動くことになるかわからないから、気が気じゃないかも。
うちは、入院日は来られないけど、手術日と退院日はちゃんと休めるようにしといたから・・・と言っていました。
息子の世話も、やっぱり一人じゃあ自信ないみたいで、手術当日も、日曜日も、うちの母に頼りたいみたいです。
夫の母は、前に亡くなっていて、今の義母は後妻さんなので、なかなかそこまでは頼めないみたいで。
まあ、私は息子が大丈夫ならそれでいいんですけど。
そっかぁ。
もう七五三ですねぇ。。
うちは、男の子なので、5歳でいいとしています。
幼稚園準備も、私の周りのママ友たちも、なにかと大変みたいで、いろいろ話、聞きます。
保育園だとそこは気が楽かな。
でも、まわりが幼稚園に行き始めてだんだん慣れて、習い事とか始めるようになると、ちょっとうちも考えなくちゃいけないかな〜と思ってます。
保育園行っていても、祖父母が送迎したり、土日に行ったりして、いろいろ習い事してる子はしてるみたいで。
まだ、本人が行きたいとは言わないとは思いますが、英語とかスイミングとかは結構みんな行っているみたいです。
ピンクママさんは、そういうの、考えてます?
ただ、これから二人目が生まれて、また職場復帰する予定だし、うちはパパも祖父母もそこらへんまでは時間が取れず、やりたいんなら自分ががんばるしかないので、悩みどころですが・・。
ま、今はもう出産まで2週間を切ったことだし、それどころじゃないんですけどね(^^ゞ
それでは、また〜。
ピンクママ
2010/10/25 06:07
目が覚めてしまい、覗いてみました〜。
くるるさん、あと数日で出産ですね!!
無事に出産されたらぜひぜひ教えてくださいね。
習い事ですか・・・
今のところ全く考えてません・・・。
今は、来春からの幼稚園費用の出費が大きすぎてなかなかそこまで考えれないのが現状です。
私も、下の子の子育てが一段落したら働く予定です。その時は、保育園に転園になるのかな〜など・・・まだ先のことはわからないんですけどね。
出産準備は整いましたか?
息子さんのことで心配は尽きないと思いますが、きっとなんとかなりますよ!
私が思うにはですが・・・
自分1人で2人を見始めた時が一番大変ではないかと・・・それを心配してます・・・。
くるる
2010/10/26 03:28
こんばんは。
最近、夜中起きてしまうことが多く、今日は携帯から書いています。
いよいよ、明日入院、明後日出産となりました。
入院準備も重い腰を上げて、ようやくしましたよ。
二人目だと、なんだか楽観的に、なんとかなるさ〜と思ってしまって、産後の三時間おきの授乳や、夜泣きがまだ想像ついてません(^_^;)
きっと、大変なんだろうな。
息子が夜、ちゃんと寝るようになってずいぶん経つと、あの苦労は忘れるものですね。
まあ、産まれたら嫌でもわかるので(*_*)
ピンクママさんも、お腹大きくなってきて、娘さんの世話もで大変でしょうけど、無理しないで頑張ってくださいね。
次は、出産後の掲示板になると思いますが、また落ち着いたらきます。
頑張ってきま〜す(^_^)/~~
ピンクママ
2010/10/29 04:29
くるるさん
無事に出産がすみましたでしょうか・・・?
今日(昨日)は、それがすごく気になっていました。
今は、病院でお過ごしのことでしょう。
私も、今日病院でしたので、くるるさんは、今頃・・・などとリアルに考えたりしてました。
私も、今日、年内の出産が確定しました。
本当の予定日は、年末です。
自然分娩にチャレンジするうちのひとつの条件に、予定日を超過しないこと、というのがあります。
予定日が年末年始でなければ、予定日かもしくは、予定日後の次の手術日を帝王切開の予約を入れるそうです。
が、私の場合、予定日後の手術日まで待つと、年始になり、予定日を超過しすぎるとのことで、39週半ばまで待ち、それまでに陣痛が来なければ、年内中に予定帝王切開をすることがほぼ決定しました。
その話を聞いて、「いよいよなんだな〜」と実感したところです。
くるるさんの出産報告、首を長くして待っていま〜す。
あと2カ月、こちらでお話しできる相手がいなくてさみしいですが、私も頑張ろうと思います!
© 子宝ねっと