この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
もんころちゃん
2010/10/21 13:26
こんにちは〜
お久しぶりです!!
いやー^^
お二人ともおめでとうございます^^
よかった〜☆嬉しくて嬉しくて書き込みさせて
頂きます。こちらの掲示板を見てくれるといいのですが…
あっ私…もんころちゃん…覚えていますか??
先に卒業してしましましたが、
お二人の会話はちょくちょく拝見させていただいて
いました^^
久しぶりに見ると…なんとも嬉しい報告が☆
ほんと良かったです。
でも、ここで出会った方は不思議と皆妊娠しますよー
なのでお二人も絶対うまくいくって感じていました^^
よかった。ほんとよかった。嬉しいです☆
報告から10日たっていますが…
その後体調どうですか??
初期は無理しないでゆっくりすごしてくださいね。
私は今7ケ月になり…
すでに、すごいお腹ですよ^^
でも心拍確認前に大量出血してしまい…(しかも仕事中…)一時はドクターに「覚悟しておいて…かなりの確率で駄目かも…」と言われました。
2週間入院してずーっと動かず…ひたすら点滴…
心拍が確認できてホッとする間もなくまた出血と…
かなりのトラブル続きで胎盤できるまでヒヤヒヤでした
…--;
仕事も2ケ月休み…
息子の世話もままならず…
まあいろいろ大変でした--;
もちろんつわりも…
お二人も上の子のお世話やお仕事で大変だと思いますが
無理しないでくださいね。
また近況きけたら嬉しく思います。
ではでは唐突に失礼しました。
ほんと、おめでとうございます^^
返信=28件
※100件で過去ログに移動します。
ゆのん
2010/10/23 21:32
お久しぶりです〜。
もんころちゃんさん、大変だったんですね(>_<)
乗り越えられての7ヶ月…お疲れ様でした。しばらくぶりの大きなお腹ですね。
私の方は4ヶ月半ばになりまして…。
初期…を過ぎようとしております。治療者にあるまじき…ですが元々の生理周期が長く、気づくのが遅かったようです(>_<)
つわりもありながらも仕事は休まず行けてたんですが、先週からひどい咳で…どうやら咳喘息らしいとのコト。
吐く程の咳き込みが毎日続き、さすがに受診。咳で腹圧かかるせいか子宮が固くなってるとのコトで、昨日から張り止めの薬が処方されちゃいました(>_<)
加えて出血もあって自宅安静の診断書です。
赤ちゃんは今のところ元気ということなんですが…不安です(>_<)
寒くなる時期、もんころちゃんさんもますますご自愛下さいまし
はらっぱ
2010/10/28 09:20
もんころちゃんさん、ゆのんさん、こちらにいらしたんですねb
もんころちゃんさんが見守っててくれてうれしいですP
お二人ともお元気そうで何よりです。
私も奇跡の卒業かと思ったのですが、心拍確認後10wでに空に帰ってしまいました…。今入院中です。
私に似てあわて者だったのかな?
何か忘れ物でもしたのでしょう…。
きっとまた帰ってきてくれると信じています。
どうぞお二人は出産までくれぐれもお大事に!
今は落ち込んでますが、またそのうちチャレンジします。
もう一度お礼が言いたくておじゃましました。
もんころちゃんさん、ゆのんさん、本当にありがとうございましたU
またいい報告ができるようにがんばります。
書きこみしていいか迷いました…。
でも、またお会いできた方がうれしくて…。
だから、私の話は聞き流して、体の方を大事にしてくださいね。
お二人のことは、素直に応援できます。
無理せず、がんばってくださいね。
ファイト〜!
ゆのん
2010/10/28 18:46
はらっぱさん、お辛い時期でしょうに…お身体の方はいかがですか。
お空に忘れ物、きっとそうですね。
今度こそ準備万端にしてやって来てくれる、それまで楽しみですね。
季節はあっという間に冬の気配です。
風邪などひかれないよう…
私の方も安静指示でずっと寝たきりしております。
出血がなかなか止まらず…不安がなくなりません。
はらっぱさんの励まし、とても嬉しく身に染みます。
私にできるのは安静だけですし、無事を信じて頑張りますね(^^)
ありがとうございました
はらっぱ
2010/10/29 13:28
ゆのんさん、心配させてしまったかしら?
ごめんなさいね。私のケースは3%の確率に入ってしまっただけです。
絶対に大丈夫ですよ!!
私も息子のとき、3度出血で入院、安静でした。
最後の安静はは5か月に入ったころでした。
もんころちゃんさんも、乗り切られてるし!
信じるのがイチバンです!
大丈夫!くれぐれもお大事に!
ゆのん
2010/10/30 07:20
いえいえ〜〜〜^^
逆ですよ!
自宅安静でひとりで家で1日中いましたので、はらっぱさんの励ましで気分が軽くなったんですよ!
そして、昨日受診してきました。
出血もやや続いているものの子宮の状態も良く、赤ちゃんも元気でした。
5ヶ月に入ろうかという時期ですので出血=流産ではないのだから、と先生。
一応あと1週間は自宅安静、ですが、気分が違います^^
お辛い時期に私やもんころちゃんさんを気遣ってくださるはらっぱさんの暖かさにホント癒され、尊敬します〜〜〜。
はらっぱさんの応援あるんですもの、「信じるのがイチバン」で乗り切っていきますね!
もんころちゃん
2010/10/31 01:06
こんばんは。
お二人とも…
心配ですが。
なんとも…
でも書き込み有難うございます。またお話がきけて
嬉しいです。
はらっぱさん
辛い時期にすみません。
お体は大丈夫ですか?
10wまで頑張ってくれたのに…
悲しいですね。
忘れ物とりにいったのかしら…はやくまた戻ってきて
欲しいですね。
ほんと…
妊娠するのも、妊娠を継続するのも、無事に出産できるのって難しいなぁーって感じます。
悩みなく妊娠出産できたらこんな事は思わないかもしれませんが…。
空から、はらっぱさんのお腹に飛びつこうと待っている
子いますよ☆またその時はお話きかせてほしいです^^
辛い時なのに逆にこちらに気づかいのメッセージまで
ありがとうございます。
何を言ってもなぐさめにならないと思いますが、
これからもはらっぱさんの応援エールは送り続けますので^^ どうぞお大事になさってください。
ゆのんさんも心配でしたね。
前回は元気な妊婦でしたって話をきいていたので、
なんとなく今回も順調に過ごしているんだろうなーなんて思っていたので。ビックリ。
でも赤ちゃんが元気ならホッとしますね^^
よかった^^
出血はヒヤっとしますよね…
私は今回もなんですが、前回の妊娠時も3回ほど出血して自宅安静していました。
はらっぱさんもそうだったとは。
出血って産婦人科のドクターいわく、よくある事みたいですね。
でもすごく不安になりますよね。
自宅安静てどうすごしたらいいか迷いませんか?
私は今回は大量出血で子宮感染の恐れもあるとかで
入院だったのでトイレ以外動くの禁止でしたが.
前の時は普通にのんびり過ごしたらいいよって言われて
ゴロゴロしながらもちょこっと家事もしていました。
仕事はトータルで3ケ月は休んでいました。
張り止めは35週まで毎日飲み続けてましたし。
でも無事に出産できたので、ゆのんさんもゆっくり
過ごしてお腹を休めてくださいね。
自宅で一人だといろいろ考えてしまいますよねー分かります。
私は自宅にエコーが欲しいって思ってました^^;
自分でプローベあてて赤ちゃんの様子がみれたら
いいのにって。
でも次の検診が楽しみだし、成長が楽しみですね。
もうちょっとの安静…どうぞ乗り切ってください☆
そうそう…予定日っていつですか?
もしかして3月末とか??
そしたら同学年だなーとかおもって^^
ではではまた^^
私が書き込みしておいて、こちらをのぞくのが
遅くなって…すみません。
でもお二人からメッセージみれてほんと嬉しいです。
ありがとうございます☆
ゆのん
2010/11/04 13:17
こんにちわ。
今日診察に行ってきました。
子宮内の出血もなくなったようで、赤ちゃんも元気でした^^
来週から仕事にも行ってOKとの診断を頂きました。
張り止めはもう少し追加で出ましたが。
ひとりめ妊娠では、仕事も早出残業もフルで働き、旅行ざんまいしてた元気な妊婦だった分、安定期に入ったこの時期に出血するとは思ってもなくて・・・。
過信していたというか・・・甘かった、と痛感しています><
≫妊娠するのも、妊娠を継続するのも、無事に出産できるのって難しいなぁーって感じます。
ホントそうですね。
ムリしないよう、自分で思う以上に気をつけなきゃ、と思います。
あとは神頼み・・・来週戌の日のお参りに行くので、しっかりお祈りしてきま〜〜す。
もんころちゃんさん、今7ヶ月ってことは予定は2月頃ですか?
私は4月半ばの予定です。
ギリギリ1学年差ですね^^
インフルエンザの予防接種、受けられました?
私は職場で一斉接種があるんですが、妊婦が受けれるか確認して、産婦人科で受けるか職場で受けるか決めようかな、と思ってます。
11月に入って冷え込みが強くなってきましたね。
はらっぱさん、もんころちゃんさんもインフルエンザ・風邪・・・気をつけてくださいね^^
もんころちゃん
2010/11/10 23:40
こんばんは^^
またまた…書き込みが遅くなりました。失礼…。
ゆのんさん、お仕事いけるようになって良かったです。でも、無理せずにお腹をいたわってあげてくださいね。
予定日は4月ですか〜^^
いい季節ですね☆
暖かい季節だし、ノビノビした気分でお世話できそうじゃないですか^^
なんて感じます。
私は予定日が2月なので…(息子は1月生まれ)
また真冬の夜中の授乳かぁ…
暗くて寒かったなぁ〜とか思っています。
赤ちゃんを授かった嬉しさはあるんですが、その半面
不安もいろいろ…
しばらく大変だろうなーと。
まあ、なんとかなるんでしょうが^^
インフルエンザの予防接種は先月に受けました^^
一応、医務職ってことで職場で無料で受けられるので
迷わず受けました^^
産婦人科でも、出産のときにインフルエンザになってたら大変だから受けといたらって事でしたし。
一応、ドクターが気をつかってくれたのか??
私だけ防腐剤が入ってない国産の分を使用してました。
あんまり関係ないような気がしますが…
まあ妊婦って事を考慮してくれたんだなーっと普段は
はぁ??って思う事多いドクターですが^^;
気遣いに感謝です。
ほんと寒くなってきましたね。
そろそろヒーター出さなきゃーとか思ってます。
お互いに体調気をつけましょうね☆
ではでは、また^^
おやすみなさい^^
ゆのん
2010/11/11 00:22
こんばんわ。
昨日から仕事復帰しまして、曜日や時間感覚がボ〜〜ッとしてたアタマがクリアになりました!(笑)
でも休んだ間に仕事がたまってて・・・机に何があるか発掘しながら急ぎのものから処理してる状況です。
そしたら今日から娘が溶連菌感染で扁桃炎になり、5日間の出勤停止・・・。
さいわい帰国中の夫がみてくれることになりましたが、最近私にべったりの娘はお父さんに「イヤ」を連発。今日半日だけでかなり苦労したようです><
明日から土曜日までお父さんと娘ふたりでがんばれるか不安です〜〜〜〜。
私も娘が12月末生まれで、やっぱり寒い中での夜中のお世話・・・暗くて寒くて震えてたなァ。
しかも赤ちゃんにどれだけ着せたらいいか分からなくて、最初かなり薄着にさせていて子供も寒かっただろうなァ、と。懐かしいです。
そうですね、授かった赤ちゃん、お世話はなんとかなるもんですね。
予防接種、もう受けられたのですね〜。
ウチの職場も先月末から随時やってるようです。
費用もタダだし勤務中にちょこっと行けば済むので、職場で受けたかったんですが上司が「あなたは今回休業にもなった状態なんだから婦人科で受けなさい」だって〜〜><
お金もですが・・・何より婦人科まで行く距離と時間が・・・いつ行けるかしら、って感じですが、早めに受けなきゃインフルエンザはすぐそこまで来てますモンね。
ではでは・・・・
もんころちゃん
2010/11/14 01:11
こんばんは^^
娘さんの体調はいかがですか?
大変でしたね。
パパと仲良く過ごして、週末を迎えられていますかね…
パパがみてくれるなんて羨ましいです。
ゆのんさんも仕事復帰してまた忙しそうですが、
無理せずにいてくださいね。
そうかあー
インフルエンザ…職場でできたら楽なのに…わざわざ
婦人科まで行くのがおっくうですね。
今日近所の小児科の前に沢山の親子達がいまして…
いやー風邪ひきさんが増えたのねーなんて思っていたら
ほとんどがインフルエンザ接種の順番待ちでした。
うちも息子に受けさせなきゃなーと思いながら小児科を
後にしました。
保育園で絶対はやるだろうし…
早めにいかないと。
ではでは…
明日は天気しだいで動物園に行く予定なんですが
親の私の方がワクワクしてます☆
では☆
ゆのん
2010/11/20 07:20
おはようございます。
ホント寒くなりましたね〜〜。息が白い!
でも寒い方が好きな私はなんとなくウキウキもしてたりするんです^^
寒いケド・・・キンと冷たい空気が気持ちいいです。
動物園、行かれました???
子供さんも喜んだでしょうね〜〜〜。
私も動物園や水族館が大好きで、子どもよりワクワクしますよ(笑)
娘はなんとか復帰!
風邪の後の気管支炎が長引いて、咳喘息にもなってたようで・・・一応内服は継続中><
早めにインフルエンザや肺炎球菌の予防接種もしたいのに、体調不良でなかなか受けれず><
11月の私の仕事ってこんなに忙しかったっけ!?くらいの仕事量に毎日溺れそうですが、よけい体調崩すワケにもいかないですしね^^;
今日は久々の土曜日出勤です。
しっかり片付けてきます〜〜〜〜。
お天気良さそうですね、良い週末を^^
もんころちゃん
2010/11/24 11:42
こんにちは
娘さん、復帰できたようでよかったですね。
うちの息子は楽しみにしていた動物園…
当日朝に発熱して、すこぶる機嫌が悪く…
案の定…中耳炎になっていました。
鼻水がずーっとでててなかなか治らないなーと思っていたので、キターって感じでした。
2日程で治まったのでホッとしましたが、約束していた
友人家族にもキャンセルし、休日診察している小児科へいったり、なんせ泣き叫ぶ息子のお世話で…
当日の朝はバタバタでしたー
動物園は今度の休日にまた行く予定です。
最近、息子がいろんな動物の真似をしてくれるので、またレパートーリーが増えるかな☆っと楽しみなんです^^
ゆのんさんは企業病院勤務ですか?
それとも会社の検診部署?っていうのかしら…
に勤務しているのですか??
私は病院勤務ですが、母体が企業でして…
検診センターというのがまた別にあって、そこに保健師
さんが忙しく働いています^^
看護師はあまり在籍していないんですが…
こないだ1週間ほど欠員がでていたみたいで(病気)
採血の応援に数日だけいったんですね。
応援なんで言われた業務をするだけの感じだったんですが…
実際行くまでは検診って楽そうだなー…なんて思ってたんですが^^;
めっちゃ忙しかったですー
普段、患者さんとしていろんな人に接しますが、検診ではお客様って感じですねー
ギャップを感じました。
保健師さんは昼からデーター入力やら指導やら…
看護師とはちがいまた忙しそうにしていて…
ゆのんさんもこんな感じで頑張ってるのかしら。っと思っていました。
くれぐれも無理せずにいてくださいね^^
お腹は目立ってますか?娘さんはお腹に反応したりします?
私はでか腹で…^^; お風呂上りにクリームを塗っていると息子がお腹に「おーい!!」と偉そうに呼びかけたり
しています。どこまで分かっているか不明ですが…
ではではまた^^
ゆのん
2010/11/25 00:28
こんばんわ〜〜〜。
中耳炎、キタ〜〜!ですね><
動物園、楽しみが先に伸びちゃったですね。
動物の真似、鳴き声かしら?
子供が一生懸命真似てる姿ってかわいいですよね^^
この季節はホント何が起こるか!
ウチも中耳炎常連なんで、鼻水にはビンカンです(笑)
もんころちゃんさん、息子さんの「お〜〜い」届いてますよ、赤ちゃんに(笑)
おっきなおなかの中にホントに赤ちゃんが居るって理解は難しいですよね〜〜。
私でも「ホントにこの中に人間の形をした赤ちゃんが!?」って思いますもん。アタマでは理解できててもなんだか不思議で不思議で・・・妊娠って神秘です。
私の方は週数よりおなかは意外と大きいです><
たぶん自腹が・・・><
先々週くらいから胎動もはっきり分かるようになってきました^^
娘がけっこうおなかがポ〜ンと飛び出た体型なんですね、それで「○○のぽんぽ、おっきい。かっか(母さん)もぽんぽ、おっきい」って言ってます;;
反応してる・・・のかしら???
どうしましょ!
もんころちゃんさんとまさか同じ病院勤務!?ってくらいお話しが一致ですよ!
はい、企業病院です。
母体に企業があって、本来はその企業の検診や社員の診療を目的に病院ができて、そこから発展・・・です。
病院部門と健診部門があって、私は健診部門に所属してる保健師です〜。
そうですね(笑)
健診って受ける側も元気な方(病気を持ってても働ける状態くらい)なので、対応もお客さま・オトナの方に対する対応ですね。
「患者さん」とはギャップありますよね。
看護師さん達は日々の仕事が患者さんの命や安全に直結していて、ホント大変だと思います。
保健師はクチが武器ですので(笑)知識は浅く広く持って言いくるめながら保健指導・・・そして健診業務も意外と時間との勝負で忙しかったりしますね。
毎日忙しいけど・・・仕事はやっぱり続けていたいな、と思います。
育休中とか、こんなふうにのんびり主婦業もいいかな〜とも思ったんですが、偉そうですが、「子どもの為、夫の為」だけの生活はイヤだなって思ったのも事実で。
自分がちゃんと働いて、お給料もらって、お休みは何しようって楽しみにして・・・ってできるだけ続けたいです。
寒くなって朝起きるのが一苦労ですね。
ムリせずがんばりましょうね〜〜〜^^
ゆのん
2010/11/27 19:18
こんばんわ。
今見たら前回むっちゃ長々書いてますね、私^^;
読むのも大変になっちゃってごめんなさい。
今日、やっと私と娘はインフルエンザの予防接種行ってきました〜。
娘はインフルエンザ1回目+肺炎球菌2回目で計1万3000円!お金の問題じゃないけど、やっぱ高〜〜い!
肺炎球菌も近々無料?援助?になるらしいケド、待ってられないですし。
今年の予防接種(新型+季節型)は従来のより副反応が出やすいみたいですね。
すでに打った職場の人も去年はなんともなかったのに、今年は腫れた・真っ赤になった・熱が出た・・・等等聞きました。今日は医師からも「今年のは腫れる人多いよ」って。
予防接種したからって油断は禁物ですよね。
健康管理、気をつけましょうね〜〜。
もんころちゃん
2010/12/06 00:48
こんばんは^^
ご無沙汰してすみませんー
息子は、中耳炎発症から…なんか調子が悪く…
熱だしまくりで…
何回当日休暇とるねんって感じの勢いで、休みまくって
います^^;
中耳炎は一応治まっていて、風邪?って診断なんですけどね。
私まで風邪ひいて、ぐったりでした。
てな訳で、ここ2週間は息子の体調にハラハラばかり
でした。
有給休暇消化しまくりです…
はぁぁぁ〜(ため息…)
インフルエンザ接種できたんですね☆
よかったですねー
確かに予防接種ってお高いですよねー。
でも受けておかないと、かかった時の事を考えると…ねぇ。
私も息子を連れていきたいのですが…接種できる状態に
ならなくて、ずーっと見送っています--;
そうこうしているうちにかかってしまいそうですわ。
ゆのんさんの働いてる病院、興味あります☆
ほんと同じ病院?って感じますねー。
企業病院って似ているのでしょうかね??
また詳しくお話したいです^^
ごめんなさい。異様な睡魔が襲ってきたので…
今日はこの辺でおやすみなさいします☆
ではでは^^
ゆのん
2010/12/15 22:26
ごぶさた致しました〜
こんばんわ。
めっきり寒くなって、県北では雪!の天気予報にウズウズするのは昔のスノボ通いのせいかしら・・・なんて^^
息子さん&もんころちゃんさんの体調はいかがでしょうか???
この季節は鼻水が止まるコトがない!って気がします^^;
加湿・休養・栄養!ですね。
もんころちゃんさんはそろそろ産休入りも近いでしょうか?
乾燥の季節のせいなのか、妊娠のマイナートラブルのせいなのか、私は全身に湿疹が><
肌の調子が悪いとそれだけでブルーです〜〜><
保湿を頑張ってみるものの追いつかない感じです・・・
あっというまの年末・・・年賀状もやらなくちゃ!って思うもののなんだかんだで手付かず・・・。
師走、ですねぇ。
もんころちゃん
2010/12/30 23:23
こんばんは^^
お久しぶりです☆
ずいぶんご無沙汰でした…
もう年の瀬…
ゆのんさんは無事に仕事納めできましたか?
私は体調ボロボロで…産休までもう少し…という希望
だけで乗り切った感です。
息子からの風邪をこじらせてずーと咳してます。
クリスマスから産休に入りました^^
しんどかったですが、やっと休めるー^^と嬉しかったです。
とはいえ、お産までに部屋を片づけたり、買い物したり
準備しなくちゃいけないのでだらだらできないなー
なんだかお産が早くなりそうな気がします…
異様にお腹でてるし、張りまくりだし。
ゆのんさんは体調どうですか?
確かに皮膚のトラブルでますよねー
私も妙にかゆくてかゆくて…クリーム塗っても改善されず。かいたら赤くはれるし。
憂鬱になりますね。
今年はどんな年でしたか?
私は…妊娠できて嬉しい年でもありましたが、
仕事にはかなり思うようにいかないイライラ??もどかしい年でもありました。
まあ…でも息子もすくすく育っているし、保育園にも恵まれたし☆旦那さんも(まあまあ)協力してくれたし、まあ…いい一年だったかな。と。
年末年始は特に予定もないのでお互いの実家に遊びにいってゆっくり過ごすかなー
でも、まだ体調がおかしいし、旦那さんも昨日からゴホゴホいってるので、寝正月になるかも--;
どうぞ良い御年をお迎えください。
2011年もいい年になるといいですね^^
ゆのん
2011/01/02 20:21
あけましておめでとうございます〜〜〜。
クリスマスで産休入りだったんですね。
風邪、しんどいでしょう><
産休入りで気持ち&気分だけでも軽くなれば違いますね^^
年末年始はゆっくりされてるでしょうか?
出産に向けて、体力も大切ですもんね。
私の方はやっと夫が30日に帰国しまして・・・それから夫の実家と私の実家を1泊ずつ駆け足で泊まり歩き、今日からアパートです。
私は4日から、夫は5日から仕事初めです。
年末年始の6日間の休みなんて無いに等しい〜〜〜!
ホントしんどい!
7ヶ月に入ったんですが、おなかの張りも多いし、今になって気持ち悪さも出たり・・・疲れですかね。
なのに、横になる間もなく・・・朝寝坊したり横になって昼寝したりゲームしたりしてるのはダンナだけで><
ちょっとゆっくりできる時間があっても娘がずっと「母さんがいい〜〜〜」と張り付いてまして。
慕ってくれるのは嬉しいんですけどね〜〜〜^^;
今年もよろしくです^^
良い年になりますように〜〜
もんころちゃん
2011/01/15 14:01
あけましておめでとうございます。
ってもう15日ですが…
またまた…ご無沙汰です…--;
すみません。しばらく自宅にいなくて。
ゆのんさんはお仕事4日からだったのですねー
どうですか??疲れてませんか??
身体も重くなってきていますし、張りも多くなってるの
では大変ですよね。どうぞ無理しないでくださいませ。
私は…身体は重いし、胃もたれ&胸やけにたまに吐いたりしちゃってまして--; ほんと疲れます。
仕事が休みっていっても…こう身体の調子が悪いと家の
事も進まず。
お正月は長い間実家に帰っていました。
自宅から車で20分くらいの所なんですがね。
実家でも寝てばっかりで、もう臨月に入りますが、ここにきて体重が増えてます…
こんなに胃もたれするのに、食べれるんですよねー
さて、最終何キロまで増えるのか…
今11キロ増です…
娘さん、お母さん子になっているんですね^^
嬉しいですが、疲れている時とか「抱っこ〜」って
なるとちょっと辛いですよねー
私は夜の寝かしつけが辛いです…
旦那では駄目で、必ず私を要求…
寝るまでに横になった私の上に乗ったり、おしゃべりしたり…まぁ時間がかかる…
その間に私が先に寝ちゃって、起きたら夜中で--;
旦那もTVつけて寝てたりしてて、ちょっとイラッとしながら洗い物したりするんですよ。
言わなくても手伝ってほしいわぁー
気のきく旦那が欲しい…
お産で入院している間、うまく旦那は寝かしつけして
くれるんだろうか…とか不安です。
お産が近づくといろいろな不安がでてきてます。
まぁほとんど息子の事ですがね。
どうにかなるんでしょうが…
この週末はまた一段と冷え込むんですね。
どうぞ体調管理なさってくださいね☆
ゆのんさんはいつから産休なのかしら…2月中旬かな?
ではでは、また☆
今年もいい年になるといいですね。どうぞよろしくです。
ゆのん
2011/01/25 22:01
さ〜〜〜む〜〜〜い〜〜ですねぇ。
もんころちゃんさん、そろそろ予定日でしょうか?
体重増加!
産休入ると増えますよね〜〜〜。
そこにお正月!そりゃもう・・・逆らいがたいですね^^;
私は産休3月半ばからなので、もう少し頑張らなくては!です^^
肺炎球菌ワクチン、されました???
ウチは肺炎&中耳炎の常習犯で、医師に勧められるまま2回(1回1万!)ちゃ〜〜んと打ったのですが!
このたび3回目の肺炎&中耳炎で入院しておりました〜〜〜。
もうホントに・・・
今回の原因は出張から夫がひどい風邪をひいて帰国、それが娘にうつった模様。
大陸産の風邪菌にはワクチンも効かなかったのかしら・・・。
入院中、私がずっと付き添ったので、24時間濃厚接触で私も娘から風邪をもらっちゃいました><
夫は風邪をうつした上に、自分も長引かせ「僕はしんどいから付き添えない」との〜の〜と言ってのけたんですよ〜〜(怒)
今回は他にも夫に怒りまくりでしたが・・・それはまァおいおい(笑)
ピーエル(総合感冒薬)しか今は処方できないから、あとは自力で頑張って!と医者に言われ><
でも、なんとかなるもんですね。
ピークは越えました^^
んが!
右側の奥歯やほっぺや右目の下あたりがズキズキ痛むようになってきまして・・・口も全開できないくらい痛いんですよ〜。集中力も↓↓で仕事もツライ〜。
これって蓄膿(副鼻腔炎)じゃ・・・><と耳鼻科に行くかどうか迷い中です。
妊娠中でも洗浄とか膿除去くらいはできるかしら・・・。
もんころちゃんも体調には充分ご注意くださいまし〜。
お産本番に向けて身体と気持ちの準備、頑張ってくださいね^^
もんころちゃん
2011/01/31 10:21
こんにちは^^
寒い日がつづきますねー
ゆのんさん風邪はいかがですか??蓄膿はどうですか??
辛いですよね…集中力なくなるし…
耳鼻科で抗生物質いただけたかしら…
洗浄でスッキリしましたか?
妊婦って飲める薬もあるけど、先生によって出してくれないですよね〜
私は今回の妊娠で何度も風邪をひいて抗生剤を何種類か
飲みましたが…
やっぱり飲まないと、治りが違う。
自力で回復できるのってすごいです!
基礎免疫が違うのかしら^^;
ほんと風邪はやっかいですね。
ゆのんさんの娘さん、3回目の入院…お疲れ様でした。
ほんとちょっとしたことでこじらせると大変ですね--;
ゆのんさんにもお疲れがでますしね。
どうぞお大事に☆
うちはまだ肺炎球菌うけてないんですよ--;
ちなみに、ビブも未接種…
受けよう…と思いながら…ビブはワクチン待ちのうちに
1歳になり。大丈夫かな?なんて思ったり。
肺炎球菌は高いわぁ〜っと思いつつ。
積極的にスケジュールに組み込まなかったので2歳に
なっちゃいまして。
12月から助成制度が改定されて、どちらも無料に
なったので^^
受けにいこうとしていますが、なんせ息子がずーっと
風邪ひきさんで。いくタイミングをはかっています。
助成がないとほんとキツイですよね--;
全国的に助成して欲しいです。
私…
予定日までもう1週間ほどなんですが。
先日…咳こんだ拍子に背部に激痛が走り!!!
そのまま動けず…
受診したら、肋骨骨折してたんですー
もう最悪です…--; 39週だし…今陣痛がきたら
私…気失うわー--;
とハラハラでした。
整形の先生は妊婦だし、しかも臨月だし…
気の毒だけどシップでしのいで〜
産んだら痛み止めだすからね。と憐れまれ…。
激痛のまま帰宅しました。(悲)
産科の先生にも面談しにいったら、「肋骨骨折する人って多いんだよね〜。1週間は痛いけど、そのあとはかなり楽になるから。いつ陣痛がくるか分からないから陣痛きて無理だったらすぐに帝王切開にきりかえるからね☆
陣痛まってみて連絡して」〜と。
はぁぁぁ〜今回のお産どうなるんでしょ。
とりあえず頼んで、
痛み止めにカロナールをだしてもらったんですが
効く気がしない…
強い薬が飲みたい^^;
まあ…でも飲まないよりマシなんで
飲んでシップして過ごしています。
激痛は治まりましたが…
陣痛の時ってのたうちまわるからなぁー
不安ですわ。
ゆのんさんは3月から産休なんですね。
あと1ケ月半ほど…。
どうぞお元気ですごしてください。
ほんと風邪は大敵です。
私みたいに咳こむと…こんな事もおきちゃうと。
ではではまた☆
ゆのん
2011/02/01 10:03
こんにちわ
咳で骨折!?
あるんですね〜〜〜、
しかも「多い」の!?・・・びっくりです!
妊娠5ヶ月の頃に風邪→咳喘息になった時に咳き込みすぎて腹圧かかって出血、切迫にはなりましたが^^;
咳で折れるなんて・・・
しかももんころちゃんさん、予定日まで1週間のとこでそんなのってホント不安になりますよね。
案ずるより産むが安し、って言葉をそのままもんころちゃんさんに当てはめて、無事出産をお願いします!神様!
娘は退院したものの、レントゲンで影が濃すぎる!とのことで追加で1週間の自宅療養・・・><
私は産休まであと少しのところで休みまくりで、上司も「え???また?」みたいな様子です><
実家の両親も義親もまだまだ現役で仕事してるのでそうそう休んでもらえないし、やっぱり子どもの面倒はまず親の責任で、どうしてもダメな時に祖父母を頼る・・・だと私は思ってるんですけど・・・。
仕方ないんですけど・・・でも子どもの病気で休むのに、イヤな顔ばかりされてると仕事続けるのもどうしようって考えちゃいます><
上司(女性)の時代は育休もなく、産後8週で復帰していた時代ですので、今の育児事情は恵まれてるし甘ったれてる、と感じられるようで・・・。
全然ウチはそんなのないよ!って友達もいて、転職もアリかなァ・・・なんて。
グチでした^^;ごめんなさい
私の方は耳鼻科受診しまして、やっぱり急性の副鼻腔炎でした><
妊婦でも処方できる薬はあるんだけど、一応主治医の産科の先生に聞いてきて、ってコトでその日は洗浄だけしてもらいました。
洗浄も人生初!
スゴイ感覚でした・・・^^;
翌々日、産科の検診の日だったので、相談しまして、妊婦でも使える抗生剤と痛み止めをもらいました。
あんまり薬を飲みたくないんですが・・・
慢性化させるより急性のうちに早く治す方が先だと決心して(笑)内服してます。
もんころちゃんさんの、ご出産も無事進みますよう・・・。
ではでは
もんころちゃん
2011/02/02 11:27
こんにちは^^
節分ですねー☆
豆まきをしようと豆を用意していますが…
太巻きを作るか…買ってこようか…今、思案中です^^;
たしか…去年もおはなししたような^^
関西では太巻きをかぶりつくんですが、店によって具が
ちがうので、自分で好きな具を巻くか〜とか思いながらも、面倒くさいから買おうかとか。
どうしようかなー
っと平和な悩み…ですね☆
ゆのんさん…
お仕事休むのてほんと気つかいますよね。
わかります。すごくよくわかりますよー
仕方ないのに…
休みにくいと困りますよね。上司の反応にも敏感に
反応しちゃいますし…
うちの病院も上司によって休みやすい部署、休めない(!)部署があります…
確かに年配ナース達に…
昔は、産後8週で復帰して、時短勤務もなかったとか…武勇伝的な話しをされる事もありますね><
でも大事な子供のお世話は、やっぱり親がするべきだし。
休むのは当然だと思います。お互いさまですしね。
遊びで休んでるわけじゃないのに…ほんと気つかいますよね。
休めない部署のナースは何人か辞めたりしています。
せっかくの技量がついたナースが辞めてくのってもったいないと思いますが、そこの上司の対応はなかなか変わらないですね。
上司によって働きやすさが変わるのも事実ですよね。
お休みは労働者の権利です☆気にしないで娘さんの
看護に専念してくださいね^^
はやくよくなりますように^^
ゆのんさんのお鼻もおだいじに。
薬のみたくないでしょうが…早く治すためには
飲んだ方が賢明だと思います^^
お鼻スッキリしたら気持ちいいですしね〜
私の肋骨の痛みもかなり和らぎまして^^
ホッとしています。これなら…陣痛いけるかな。
ほんと最初は激痛でたまりませんでしたよ。
しかも咳で折れるなんて…
ねぇ…
きくところでは
肋骨は折れやすいやすくて、その代わりに治癒もしやすいそうで…。最初は痛むけど、3週間くらいで自然治癒
するらしいです。
軟骨もあるからX線には写らない骨折も多いそうです…
知りませんでした…。
いやいや…^^;
まあこちらはかなり元気に過ごしていて☆
陣痛を待つばかりです。
ではまた^^
楽しい節分をー
もんころちゃん
2011/02/02 15:29
こんにちは〜
節分…
明日でしたね><
スーパーに行って、「あれー太巻きないなー」と
気づきました!
お恥ずかしい…
スーパーで何回も胎動&張りを感じ…
早々に帰宅しました。
では。また明日の節分、楽しみましょ☆
ゆのん
2011/02/03 21:33
こんばんわ〜
お休み中って日にち・曜日感覚狂いますよね(笑)
今日はにぎやかな節分を楽しまれたでしょうか?
肋骨の痛みも和らいだとのこと、ちょっと安心ですね^^出産も控えてるし、ぜひぜひ早めの治癒を期待しますね〜。
胎動が多いってことはもう少し先かしら???
楽しみなような、ドキドキなような・・・
ウチはまたしてもトラブル発生です><
肺炎の経過を見るためにレントゲンしたのですが、前より悪い!とCTまで撮りました。
結局はレントゲンを泣き叫びながら撮ったのが悪かっただけのようで、以前の肺炎の影が残っている状態でした。
抗生剤の種類を変えて、更に追加で自宅療養です><
その上、先日出産祝いを持って会いに行った実妹の上の子がインフルエンザと判明。
まさか移ってないかしら・・・と思ううちに夕方から娘も熱が上がっていって、今は39℃台><
今日のCTで眠る薬を入れたせいの後遺症なのか、やっぱりインフルエンザなのか・・・明日またまた受診だなァ・・・、と。
娘の健康管理、してるつもりなんですけどね><
悲しくなります〜〜〜〜。
肺炎球菌もインフルエンザも予防接種してもなっちゃうんですよね・・・。
今日は娘の託児所でも節分の豆まきで、「オニのパンツ」を歌う予定だったんですけど、残念でした〜。
もんころちゃんさんはおだやか〜〜〜に元気に陣痛までの期間をお楽しみくださいね^^
私は看病!がんばります〜!
ゆのん
2011/02/12 22:55
もんころちゃんさん、
もう生まれてるでしょうか???
元気なご出産、お祈りしてますね!
もんころちゃん
2011/03/03 11:05
ゆのんさーん☆
^^; お久しぶりです〜
長いことすみません!!
この掲示板まだ見てくれているかしら...
そう。出産しました^^;
3週間たちました^^
入院中に携帯でこの掲示板みて、はやくゆのんさんに報告を。と
思いながらも遅くなってしまいました。
破水からの入院だったんです。
しかも私…破水がちょっとだったんで、おしるし来たーっと思ってたんですよ。わからないものですね^^;
出産はスムーズでした(痛いけど^^;)
上の息子も立ち会いまして、怖がらず意外にも楽しんでましたよ☆
ゆのんさんもスムーズな出産でありますように☆
赤ちゃんかわいいです^^
ほんと、ちっちゃいですねぇ。
2年前を思い出したりしていますが、二人目って戸惑いも少ないし、今は上の子の方が手がかかる…ので、お世話が一人目の時よりも楽ですよ^^
ここの掲示板でゆのんさん、そしてはらっぱさんと知り合えて^^ いろいろお話しできてほんと良かったです。
お二人の今後ますますのお幸せを願っております☆
ありがとうございます。
ではではまた☆
ゆのんさん、今日はひなまつりですね^^
桃の節句。娘さんと楽しんでくださいね^^
出産の報告もまたききたいなー
どうぞお体大切に、ゆっくり過ごしてくださいね^^
ゆのん
2011/03/05 07:29
もんころちゃんさん!
おめでとうございます!
久しぶりに掲示板開きまして、あ〜〜〜〜!って(笑)
スムーズに(痛いケド^^)出産されたとのこと、
良かったです。
ほんと〜〜にお疲れ様でした。
2年ぶりのちいちゃい赤ちゃんはカワイイでしょうね。
お兄ちゃんの赤ちゃん返りは大丈夫でした???
私は産休入りを伸ばして、来週末まで働くコトになってます><
仕事、終わるかしら!?
上の子のものがあるので、買い足すのはオムツくらいだしなァ・・・なんて。
産休を楽しみたいと思います^^
また産後の掲示板でご報告できたら、と思います。
ではでは・・・だんだんあったかくなる気持ちいい春の中、赤ちゃんとの時間を楽しんでくださいね^^
© 子宝ねっと