この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぺこ
2011/04/22 23:53
これからはこちらでお話しましょう(*^_^*)
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ゆいゆい
2011/04/24 19:49
ぺこさんのスレ見つけました(*^o^*)
妊娠判定をもらったものの、不安で不安で…。
ぺこさんも妊娠判定おめでとうございます☆HCGの値もしっかりした値だったみたいですね(*^o^*)
今朝、生理一週間後からの妊娠検査薬を試してみましたが、うっすら陽性が出ました。
はっきりした線が出るのはいつになるのかな〜。
明後日病院にまた行きます。
ぺこさんは次はいつの診察ですか?
早くクリニック卒業したいです。
ぺこ
2011/04/24 23:22
ゆいゆいさん こんばんは♪
そうですね、胎のう、胎芽、そして心拍が確認されるまではしばらく不安な生活が続きますね・・・
私は今まで2回流産の手術をしていて、その時は、どうせダメなら陰性の方が良かったって思ったこともあったんです。陰性だったらすぐにまた次の治療にチャレンジできるし・・・
でも、先月初めて陰性の結果で、確かに次の治療までの期間はあっという間でしたが、空しい気持ちというか、今まで流産になってしまったけど、一応着床まではしていたのに、もう着床も難しくなってきたのでは?なんて変な焦りも感じて・・・陰性の結果が続いてる方は辛いんだろうなぁってわかりました。
だからこれからどんな結果になるかは、今の段階では誰にもわからないけど、今の自分の状況を前向きにとらえて、卒業までこぎつけばいいなぁと思っています。
私の診察は明日です。HCGはしっかりしていると言われたのに、なんでこんなに診察が早いの??なんか不安要素でもあるの?って思ってしまいます。
ゆいゆい
2011/04/25 13:15
ぺこさん、こんにちは♪
今日妊娠判定の日から2回目の診察なんですね!
HCG順調に上がってるといいですね(*^o^*)私も明日の診察ドキドキです(∋_∈)正直怖いです〜。
流産の手術は痛いのでしょう?大変な思いをされたんですね。今回はしっかり育って出産の日を迎えられるといいですね!私も祈ってますから!
私は前回は化学流産でした。
一人目の治療の時は3回とも着床すらしてくれなかったので、二人目の治療を始めて1回目の胚移植でうっすら陽性が出たので、期待をふくらませていましたが、駄目でした(;_;)
クリニックを卒業出来るまで、毎日不安ですが、お互い順調にいくといいですね。
ゆいゆい
2011/04/26 18:09
ぺこさんへ
診察の結果はどうでしたか?
私ですが…HCGがあまり上がっていない為、今回は厳しいかもしれないと先生に言われてしまいました(;_;)流産になってしまうかもと…。
判定日にHCGが44しかなかったので、嫌な予感はしていましたが、やはりショックです。
まだ駄目になったと決まったわけではありませんが、辛いです(;_;)
明後日また診察になりました。
着床してくれた卵を信じ、明後日の診察にのぞみたいと思います。
ぺこ
2011/04/27 20:59
ゆいゆいさん こんばんは♪
そうですか・・・
不安ですよね・・・
私が流産した時は、判定日のHCGの値が低く、1回目は22位だったかな?その時は、判定日に、着床はしたが育つ見込みはないこと、6週くらいまでに胎のうが見えてこなければ子宮外妊娠の疑いが出てくるので、それを判断するために掻爬手術をして、術後HCGが下がっていけば子宮外妊娠の疑いはなくなるので・・・ということで掻爬手術しました。
2回目は、判定日のHCGは確か4週3日くらいで116位だったかな?判定日には陽性ですと言われて、流産の可能性もその時には何も言われませんでしたが、胎のうの確認が6週、胎芽が7週、HCGの上がりも一瞬急激に上がりましたがやはり低く、8週で心拍の確認ができなければ流産とその頃に言われて、8週はもう駄目だろうと主人を連れて行きましたが、その診察ですごくゆっくりの心拍が確認されて、でも次の週の診察で心拍はもう確認できなくなってました。
2回とも、先生に今回の流産は、染色体異常や、胎児側になにか問題があって生命力がつきたのだろうと説明されました。
だけど、私もその都度ネットで検索しましたが、たしかHCGが低くても出産までいかれた方も希にいらっしゃいますよね。
私の方は、未だに内診をしてもらえてないのですが、HCGとE2はよく上がっていると言われました。診察の回数が多いのは、ホルモン補充周期での陽性後は10週くらいまで週2〜3回血液検査でホルモンの上がりを確認しながら、注射などで補充していくということを言われました。
次の診察は3日後です。
ゆいゆいさん、不安な時間を過ごすのは辛いと思いますが、今は卵ちゃんの生命力信じましょう。私のダメだった体験談ばかり書いてしまい、お気を悪くされたら申し訳ありません。だけど、もしダメでも落ち込まないで欲しいなぁと思ったのです。
© 子宝ねっと