この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆうき☆
2008/07/18 13:27
2回目の顕微授精で初めて陽性判定をいただきました。
まだエコーにも写らない小さな命。
不安もいっぱいですが、大きくなることを信じて
過ごしたいと思います。
めいさん、ごーごーさん、新しく立ち上げました。
また一緒にお話しできたらうれしいです☆
ごーごーさん、そろそろ帰られる頃でしょうか。
また楽しいお土産話をお聞かせ下さい!!
注射はしばらくおやすみですが、今度は飲み薬と
貼り薬でのホルモン補充をしています。
めいさんと一緒で、まだ注射のあとが痒いです・・・。
めい
2008/07/18 14:07
見つけた!!!
ゆうき☆サン、本当におめでとう!
そして、「勇気を出してパート2☆」を立ち上げてくれて
ありがとう。
これからもよろしくね。
まだ不安もいっぱいだろうけど、ゆうき☆サンなら大丈夫!
きっとどんどん大きくなっていってくれるよ!
体調、大事にして下さいね。
私も卒業版にちゃんと籍を置けるように(なるべく早くね)頑張りたいと思います。
みけっち
2008/07/19 08:52
こんにちは。お久しぶりです(^^)
覚えていらっしゃるでしょうか・・・?
富山の一人目不妊のスレでお世話になったみけっちです。
ゆうき☆さんが陽性判定をいただいたと知り、
おめでとうが言いたくて書き込ませていただきました。
せ〜の。
ゆうき☆さん陽性おめでとう〜〜〜♪☆☆
私はあれから順調に妊娠期間がすぎて、
今7ヶ月目に入ったところです。
私も陽性判定もらって、うれしかったけれど、
改めて身の引き締まる思いもしたことを思い出します。
ゆうきさんも不安もあることだと思います。
でも、おなかの赤ちゃんを信じてがんばってくださいね!
赤ちゃんがお腹の中にいるということは、
まだ変化が分からないと思いますが、
妊娠前の体と確実に違います。
特に初期は一番大切なので、
無理せずゆったりと過ごしてくださいね。
こないだの母親教室で、流・早産予防にお腹だけじゃなくて、
足もあたためるように言われました。
暑いからはだしになりがちですが、
靴下を履くようにと。(5本指がいいそうです(^^))
お家の外だとエアコンがガンガンにかかってることもありますから、
冷やさないように気をつけてくださいね。
あと私は陽性判定もらってから、
おりものシートをつけるようになりました。
出血したときにすぐ分かるのでよいですよ。
あと妊娠するとおりものが多くなりますし。
ゆうきさんは4週だと思いますが、何日目か知っていますか?
正確に何日目か教えてもらったほうがいいですよ。
胎芽の平均値を知る参考になるので。
私は6週3日の時に6週0日だと思い込んでて、
クリニックに行って心拍見えませんっていわれたらど〜しよ〜
って悩みました。
(6週で心拍が見えなくても問題ありません(^^)
行くのが早すぎて見えなかったらショックなので、
7週目に行こうかとかいろいろ悩んだんです・・・)
あとぼちぼちつわりが始まってくるかも知れませんので、
なるべく診察が込んでる時間帯は避けたほうがよいです。
先生が2人いらっしゃる時とかがいいかな?
以下わたしが妊娠初期不安だったころに見ていたサイトです。
参考になさってください(^^)
オアシス 胎児の大きさと妊娠数週
http://www.h3.dion.ne.jp/~oasis77/ninsinkansan.htm
eー妊娠
http://www.ikujizubari.com/
そのママ
http://www.sonomama-papa.com/PC/Index.html
ゆうき☆さんの赤ちゃんが順調に成長することを祈ってます!(^^)
ゆうき☆
2008/07/19 12:47
みけっちさん、お久し振りです。
覚えていてくださってありがとうございます!!
その後順調なご様子、良かったです。
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
今のところ体調の変化がほとんどなく、逆に心配
なのですが、みけっちさんの言われる様に
信じて毎日を過ごしたいと思います。
(5本指、良いのですね。実は5月くらいから、
冷え性の本でみつけた、ゆびっこくらぶ、という
お店でシルクの5本ゆびを購入。
夜だけですが履いています。何と!4枚も重ね履き
するんですよ。暑そうに思うかもしれませんが
これが気持ち良いんです。みなさんお試しあれ〜。)
またアドバイスお願いします。
これからも体調にお気をつけてお過ごし下さいね。
ごーごーさん、帰ってこられたかな?
移動の疲れもあると思うので、ゆっくり休んでくださいね。
岐阜の祖母が暑い・・・と言っておりました。
きっと愛知も暑いですね。
めいさん、見つけてくださってありがとうございます。
治療のしんどいこと、日常の楽しいことや愚痴まで〜
いろいろお話しましょうね。
ごーごー
2008/07/22 12:10
ただいまぁ。
なかなかパソコンを開けられなくってごめんなさい。
19日に帰ってきてたんだけど、20日(第三日曜)がジャスコで父がフリーマーケットに出店するのが恒例になってって、それに付き合って、昨日は片付け三昧で。。。(言い訳デス)
こちらでは、みけっちさんというゆうき☆さんにとって心強い仲間も加わって、楽しくお話できそうですね。みけっちさん、よろしくお願いします。
もうそろそろくる生理で2回目の顕微授精にチャレンジするごーごーです。年末で38歳になるちょっと(?)お姉さんですがよろしく。
とにかく、こっちは暑いですねぇ。
九州はカラッとした暑さなのでさわやかでしたが、愛知県は蒸し暑いのでかないません。
めいさ〜ん、昨日も地震があって、まだまだ続いてるんですね。めいさんの住んでるとこもひどくはなくても揺れがあるとハラハラするでしょ。早くおさまってくれるといいね。
ゆうき☆さんのいっぱいのアドバイス、ゆうき☆さんのやさしさが伝わってきて胸がいっぱいになりました。ありがとう。
ゆうき☆
2008/07/22 13:49
こんにちは〜。本当に暑いですね〜。
語尾に自然に〜がつくほど暑いです。
ごーごーさん、フリーマーケットお疲れさまでした。
出店される方は大変ですが、フリマ見るの大好きです。
先日も道の駅に魚を食べに行ったら、素敵なおばあちゃん
がお店を開いておられて、チェックのスカートを500円で
ゲット。なかなかお洋服買えなくてしょんぼりだったので
嬉しかったです。
母も黒っぽいスカートを買ってました。
ごーごーさんも生理がきたらスタートなのですね。
暑くて大変だけど、汗もいっぱいかいて、体が
元気に機能してる感じですね。
太陽のパワーもいっぱいの季節。
寒い季節より良い結果になる気がします。
疲れだけは溜めないようにみんな元気に過ごせますように。
めいさん、ごーごーさんの言われるように、
まだ地震が続きますね。
早く落ち着くと良いですね。
めい
2008/07/24 21:31
こんばんは。
ゆうき☆サン体調はいかがですか?
暑いからしんどくなったりしてませんか?
みけっちサンはじめまして。
ゆうき☆サンへのアドバイス、読んでいてとても心強いなと思いました。ぜひゆうき☆サンへ今後もパワーを送って下さい。
ごーごーサンも生理がきて注射生活が始まったそうです。
私は今は基礎体温とニラメッコ生活です。
ゆうき☆
2008/07/29 18:25
お久し振りです。
めいさん、ごーごーさんのところ、たまに覗いてます。
ごーごーさん、毎日の注射、がんばっておられるのですね。連日になると硬くなったり、痒くなったり
しんどいですが、楽しいこといっぱい考えて
過ごしてくださいね。
めいさんは、8月の生理がきたらお迎えですね。
今のうちにビール楽しんでくださいね☆
先週、胎嚢を確認したのですが、心拍はまだなんです。
毎日判定日の前のような気持ちになってしまい
不安定になってます。
今こそ楽しいこと考えなくては・・・と言い聞かせてます。
毎日暑いですが、おふたりが夏バテせずに元気に
過ごせますように☆
めい
2008/07/30 00:13
こんばんは。
ゆうき☆サン、大丈夫!
次の診察の時には絶対確認出来るから大丈夫だよ!
陽性反応をもらってもまだまだ不安な事が続くかもしれないけど、絶対ゆうき☆サンのお腹の中でゆっくり成長してくれてますよ。
たまに覗いてもらってるのですね!
せっかくゆうき☆サンが立ち上げてくれた所を2人で卒業出来るまで継続して行こうと思います。
ところで、豪雨が富山でもあったようですが、大丈夫ですか?心配しておりました。
ごーごー
2008/07/30 10:52
お久しぶりです。
私たちのこと、気にかけてくれて、ありがとーです。
ゆうき☆さん、私もめいさんも応援するしかできないけど、ゆうき☆さんなら大丈夫。
やさしくて心強いお母さんになる要素たっぷりのゆうき☆さんのお腹の中にいる子は順調に育っているはず。
もしかしてちょっとのんびり屋さんかも。
まだまだ暑い日が続くけど、無理をせず、妊娠生活を楽しんでくださいね。
私たちの先輩なんですからね!!!
ゆうき☆
2008/08/01 15:45
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
ごーごーさん、治療しんどい中お仕事もがんばって
おられるのですね。
卵、少ないと言われたみたいだけど・・・私も
採卵前直前まで少なくて、最後の2日で、倍になっていたんです。
写っていなかったのかな?ごーごーさんの卵巣は
きちんと両方働き者なのですね。私はいっつも片方が
0個か、のんびりすぎで、取れないんです。
ぷりぷり卵ちゃんがきっとお腹にいて、採卵に備えていて
くれています☆
1日に何度も病院に行ったり、前後に出張は体も
しんどいですね。
休めるときにゆっくりしてくださいね。
私も布団に入ったり、ふとしたときに涙が溢れました。
きっと、今心も体もがんばっているから、ご主人に
少しぶつけてしまっても、楽になってください。
ごーごーさんのご主人だったら、受け止めてくれるはず
!!
めいさん、豪雨のご心配ありがとうございました。
ゴロゴロピカピカの日に兄が泊りがけで登山していたので、すっごく不安でしたが、無事帰還しました。
浸水や土砂災害があったようで、改めて自然の恐ろしさを
感じます。
昨日、無事心臓の動きが見られました。
ふたりの温かい言葉で本当に励ましてもらいました。
本当にありがとうございます!!!
まだまだ暑いですね。身体大切に過ごしてくださいね☆
めい
2008/08/02 22:59
こんばんは。
ゆうき☆サンおめでとう!
無事に確認出来たようで良かった良かった。
ね?大丈夫だったでしょ?(笑)
まだまだ不安になる事もあるでしょうが、
お互い励ましあいながら、いきましょうよ!
ゆうき☆サンは悪阻とかの症状は出てるのですか?
暑いですし、体調には十分気をつけて下さい。
豪雨被害もゆうき☆兄サンもご無事で何よりでした。
本当に自然災害は恐ろしいですね。
ごーごー
2008/08/03 15:24
こんにちわ。
主人がこの暑い中、ゴルフの打ちっぱなしに行ったので、ちょっとのぞいてみたら、うれしい知らせ!
ゆうき☆さん、よかったね。
大丈夫だとは思ってたものの、安心しました。
私は火曜日に採卵が決まりました。
やはり5個しか確認されず、そのうち2個は望みが薄いですが、チャレンジすることにしました。
めいさんもそろそろ開始なので、2人で卒業版に来れるよう頑張りますからねっ!!!
ゆうき☆
2008/08/04 15:40
めいさん、ごーごーさん、こんにちは☆
今日は久し振りに曇りで、ちと涼しいです。
でも31度・・・。
ごーごーさん、採卵が明日になったのですね。
ぷりぷりの卵ちゃんが採れますように☆
ごーごーさんの病院では麻酔されますか?
少しでも痛みが楽になりますように☆
採卵の後はもちろん、今夜ものんびり過ごしてくださいね。
めいさんももうすぐスタートかな。
暑くてしんどいのに、その上治療・・となると
体も心もしんどいですが、息抜きりら〜っくすで
過ごしてくださいね。
お2人の卒業、心から応援しています!!
つわり、とうとう始まっています・・・。
でもイメージしていたのとは逆で、食べ過ぎてしまうん
です。1日8食くらい食べている気が・・・。
この先が恐ろしいです。
ごーごー
2008/08/06 14:13
こんにちわ。
昨日、採卵してきました!
4個とれて、3個受精してるって、今朝聞いて、卵ちゃんの生命力を信じて、応援しているところです。
ゆうき☆さんは2度目の採卵のとき、何個取れたんだっけ???
うちは全身麻酔なので、痛みはないけど、終わったあとの疲労が。。。
悪夢を見てるんですって!
昨日は帰ってからず〜っとベッドでの生活でしたよ。
今日はいつもより動かない普通の生活に戻ってます。
また、経過報告しますね。
つわり、うまく乗り切ってくださいね、赤ちゃんのためにも、ゆうき☆さんのためにも。
めい
2008/08/06 15:09
こんにちは。
毎日、暑いから身体しんどくないですか?
つわりもあって大変でしょうね。
けど、食べられないとか吐いてしまったりとか(汚くいって申し訳ないです)ではないんだね。今だけかな?
食べ過ぎちゃうのも大変かもしれないけど、
これから変わるかもしれないし、
食べれるうちにガッツリ栄養を取っちゃうのもいいかもよ?!
赤チャンの分もね!
ごーごーサンも無事に採卵を終え、卵チャンを応援中です。
頑張って卵チャン成長してくれるといいですよね。
応援してあげて下さいね。
ゆうき☆
2008/08/06 20:00
めいさん、ごーごーさんこんばんは。
ごーごーさん、昨日は採卵お疲れさまでした。
3つ受精してくれたのですね!!
1つだけしか未熟じゃないってことは、
ぷりぷりの質の良い卵ちゃんだったのですね!!
私は1回目は1個だけ。2回目は4個だめになっちゃったんです。数は13個と多かったけど、今でも卵巣が
腫れているし、多すぎはあまり良くないですね。
今日はゆっくり休めましたか?
卵ちゃんを信じて、ゆったり過ごしてくださいね。
今も卵ちゃんがんばってくれていますね☆☆
めいさん、そろそろスタートの予感ですね。
楽しいこといっぱい考えてスタートしてくださいね。
ベランダガーデンもスタートしたし、良い感じですね。
みんなでモリモリ食べて暑さに負けずがんばりましょうね。
ゆうき☆
2008/08/08 15:41
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
ごーごーさん、昨日からずっとどきどきしてお過ごしなのではないでしょうか。
夕方に卵ちゃんががんばって分割を進めていますように☆
今日無事お迎えできますように☆☆☆
めいさん、いよいよスタートですね。
生理痛はだいじょうぶかな。
暑いけど体調を整えてお過ごしくださいね☆
どうか、ごーごーさんの卵ちゃん無事お腹に
帰ってこれますように☆☆☆
ごーごー
2008/08/08 20:22
こんばんわ。
ゆうき☆さん、ありがとう。
あっちで詳しく報告するので読んでね。
ゆうき☆
2008/08/09 12:52
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
ごーごーさん、昨日お迎えされたのですね。
昨日は朝からドキドキの連続でしたね、ゆっくり
休めましたか?
私も、今回は胚盤胞まで培養しているうちにだめになる
かもしれない、ということで、途中の分割胚を移植しました。
胚盤胞になれなくても戻して大丈夫なのかな・・・
と不安でしたが、前回うじうじしていて反省だったので、
毎日お腹に話しかけて自分を安心させていました。
これからまたドキドキの毎日ですが、できる限り
のんびりと過ごしてくださいね。
座薬、大丈夫でしたか?暑いですがかぶれませんように・・・。
めいさん、もう病院から帰られたかな。
注射も薬もあるのかな?しんどいこともいっぱいだけど、
たまにごご褒美しながらがんばりましょうね。
ふぁいと〜☆
ごーごー
2008/08/10 14:15
こんにちわ。
ゆうき☆さん、ありがとう。
なんか、ほんとに勇気もらいました。
ダメなんて思っちゃダメですね。
ゆうき☆
2008/08/14 16:53
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
お盆のおやすみ、のんびりされていますか?
ごーごーさん、お腹の違和感、治まりましたか?
私もしばらくお腹がゴロゴロしくしくしていました。
卵巣が腫れていたみたいです。お腹、いっぱい
さすさすしてあげてくださいね。今、ごーごーさんの
お腹にくっつこうとがんばっている頃ですね。
ふれーふれー卵ちゃん☆
めいさん、診察お疲れさまでした。
私のクリニックは薬で生理や排卵を調整するので、
いつも薬が少ない方が良いな・・・と思っていたのですが
、なかなか日程が決まらないのはどきどきですね。
でも、きっと1番良いときを選んで排卵してくれるから、
体も良い状態でお迎えできますね。
家の子宝草がモリモリ育って、落ちた葉っぱから
新しい根が出ました。早速2つの小さな鉢に
小分けしました。こっちはめいさん、こっちはごーごーさんの方。毎日育って〜と声をかけています。
近くに住んでいたらお届けできるのに〜。
お2人の分、と思って大事に育てます!!
昨日30歳の誕生日を迎え、主人とクリニックに行きました。
初めてモニターでエコーに写る赤ちゃんをみた主人。
言葉はなかったけど、じーっと見ていました。
主人はいつも精液検査で、全視野4匹、5匹・・・という
精子の少なさでした。注射や薬の痛みはなくても
しんどい思いをしたと思います。私はなかなか上手く
励ましてあげられず、いつもけんかばかりしてました。
顕微でも難しい・・・といわれていた私たちにも
赤ちゃんがきてくれたから、ごーごーさんもめいさんも
絶対大丈夫!!
ず〜っと応援しています!!
昨日クリニックを卒業して、来週次の病院に行ってきます。
めい
2008/08/15 20:10
おお!
ゆうき☆サン、クリニック卒業ですか!
おめでとう♪
そして
お誕生日おめでとうございます。
誕生日の日に旦那サンとエコーを見て、いい記念になりましたね。旦那サンも心の中では感激しまくりだったと思います。
明日、診察ですが、どうなるかな〜。
今回は自然周期だから今までのように薬で調整じゃないので、若干調子が狂います(笑)
今月が合わなければ、切り替えて来月で頑張ります!
私も今までの薬漬けの毎日に疲れていたので、今回は薬がないのが楽です。出来る事ならない方がいいものね。
「子宝草」私たち2人の分もお世話よろしくお願いしますね。どんどん成長してもらって、私たちも負けずに成長したいと思います。
まだまだ残暑厳しい毎日ですから、体調大事にしてね!
ごーごー
2008/08/17 16:55
こんにちわ。
お久しぶりです。
病院へ行ったあと、おなかの張りは無くなりました。
いいのか悪いのかわかりませんが。。。
今は1日3回の膣座薬の毎日です。
ゆうき☆さん、子宝草、私たちの分まで育ててくれてるなんて。ほんと感謝、感謝です。
私たちは治療をしていない夫婦に比べ、赤ちゃんを目にした時の感動は大きいと思います。ご主人の気持ちを考えるだけで涙が。。。
まだまだ暑いし、体の変化もあって大変でしょうが、大事にしてね。
ゆうき☆
2008/08/20 14:44
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
富山も日中は暑いものの、少し風が吹くようになりました。朝は窓を開けたままだと寒いくらいです。
めいさん、来月のお迎えになったのですね。
楽しみにしていた分、少し残念かもしれませんが、
きっともっともっと体が元気になっていて、良い状態で
お迎えできますね。気持ちも体もリラックスで過ごしてくださいね☆☆
ごーごーさん、座薬のかゆみ、不快感に負けず、がんばっておられるのですね。
私は3日くらいで挫折してしまったので、すごいな〜と。
もうすぐ、判定日なのですね。
移植後は長いな〜と思っていた判定日も、いざ近く
なるとドキドキしちゃいます。
子宝草、3つとも元気モリモリです。
富山から応援しています!!
富山弁では・・・大丈夫だちゃ!!(何か、1番田舎って
感じ・・・。)
めい
2008/08/21 15:04
ゆうき☆サン、体調はいかがですか?
順調かな?
ごーごーサンの所はまだ残暑が厳しい時もあるだろうけど、
それぞれだいぶ秋の季節が感じられるようになったね。
来月のお迎えになってしまいましたが、
焦らずに、リラックスして備えたいと思います。
ごーごーサンもまもなく判定日。
ゆうき☆サンの子宝草の願いが届くといいな。
ちょっと「方言」で盛り上がってました。
ゆうき☆サンも富山弁メッセージありがとう(笑)
ごーごー
2008/08/22 11:01
こんにちわ。
今、病院から帰ってきました。
ダメでした。
みんなに応援してもらってたのにいいお知らせができなくってスミマセン。
またチャレンジするつもりなのでよろしくね。
早くこっちに来たいよぉ。
繧・≧縺坂・
2008/08/22 22:07
繧√>縺輔s縲√#繝シ縺斐・縺輔s縺薙s縺ー繧薙・縲・br>譏ィ譌・縺九i鬚ィ驍ェ繧偵・縺・※縺励∪縺・シ呈律蟇昴※縺励∪縺・∪縺励◆縲・br>縺斐・縺斐・縺輔s縲∽サ雁屓縺ッ谿句ソオ縺縺」縺溘・縺ァ縺吶・窶ヲ縲・br>豕ィ蟆・b蠎ァ阮ャ繧ゅ′繧薙・縺」縺溘@縲√@繧薙←縺・%縺ィ繧ゆケ励j雜翫∴縺溘・縺ォ窶ヲ縺・∪縺上>縺九↑縺・〒縺吶・縲・br>縺励s縺ゥ縺・凾縺ォ騾」邨。縺ゅj縺後→縺・#縺悶>縺セ縺吶・br>菴楢ェソ縺ッ縺・°縺後〒縺吶°縲・br>繧・▲縺上j菴薙b蠢・b莨代a縺ヲ縺上□縺輔>縺ュ縲・br>縺・▲縺ア縺・d縺吶s縺ァ蜈・ー励′縺ァ縺溘i縺セ縺溷燕蜷代>縺ヲ騾イ繧√∪縺吶h縺・↓・ス
ゆうき☆
2008/08/23 12:35
めいさん、ごーごーさんこんにちは。
昨日送った文が大変なことになっていました・・・。
文字化けの犯人はわたしです。ごめんなさい。
2日前から風邪をひいてしまい、昨日は携帯から
送ったんですが・・・。本当にごめんなさい。
ごーごーさん、今回は残念だったのですね。。
昨日はゆっくり休めましたか?
注射も座薬も毎日がんばったのに・・。思い通りに
いってくれませんね。
しんどいことをがんばった分、ゆっくり休んでくださいね。
思いっきり休んで、好きなことをたのしんだら
また前に進みましょうね。
ずっとずっと応援しています!!
私は4月にダメだったとき、卵は1つでグレードは4
でした。でも6月に良い結果になることも。
だから絶対にあきらめないでくださいね!!!
ごーごー
2008/08/25 11:50
こんにちわ。
風邪、よくなりましたか?
大切な体なんだから大事にしてよねぇ〜〜〜
次の書き込みのときは、「もう、大丈夫だちゃ!!」って聞きたいな。
名古屋弁では「もう、大丈夫だがね」ですよ。
私のほうはもう3回目を考えてます。
まだ、リセットしきってないのにおかしいね。
(あっちでいろいろ報告してるから読んでみて。)
めいさんに「私に続けぇ〜」、って言いたかったけど、今度は「めいさんに続けぇ〜」って私が追うことに。
ほんと、こんな書き込み(ごめんなさ〜い)で、こんなに救われるなんて不思議。
1人じゃないんだって思えるもん。
ゆうき☆さんの応援のもと、2人で続けるよう頑張ります。
ゆうき☆
2008/08/28 14:40
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
ごーごーさん、なかなか熱が下がらないようですね・・。
体はしんどくないですか?
薬がばっちり効いてしまっていたのかもしれませんね。
岐阜の祖母はまだ暑い・・・と言っていますが、
いかがですか?
富山は雨が続いています。
明日、教室の子ども達が23人泊まることに!!
教室では狭いので、外にテントを張る予定なのですが、
お天気が心配です。
絵日記に書くんだ!といっている子もいるので、
無事夏休みの宿題を終わらせるためにも晴れて欲しい・・。
今回の風邪、熱は続きませんでしたが、なかなか
すっきりしませんでした。
治療を始めてず〜っと、風邪ひかないように、
子どもにもらわないように・・・と
言い聞かせていたのに、油断してました。
3人ともあと少しの夏、元気にのりきりましょうね!!
ゆうき☆
2008/09/03 17:23
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
ごーごーさん、出張お疲れさまです。
体温や体調いかがですか。
めいさん、今月は結婚記念日なのですね。
ご夫婦でお祝いされますか?
私は、いつも式を挙げた会場で、ディナー割引券を
送ってもらえるので、記念日前後に行きます。
でも1年目は、ディナープレゼント、2年目は2割引
だったんです。次回はどうなっちゃうかな・・?
月曜日に初めて出血してしまいました。
実家にいたのですが、朝、6時に主人に電話して
涙がぽろぽろ・・・。
朝1番で病院に行きました。
赤ちゃんは無事だったのですが、このところ動きまわって
いたので、気をつけなくては・・・・と反省です。
富山は少しずつ秋らしくなってきました。
たまにスコールみたいな雨にびっくりですが。
めい
2008/09/03 17:40
ゆうき☆サン無事で何より、良かったです。
出血と聞くと心配です。
全く安静って訳にもいかない事もあるでしょうしね。
これからも無理しないようにして下さいね。
お祝い・・・どうでしょうね。
週末にちょっと外食くらい?もしくは家で少しお料理を頑張るかくらいでしょうね。
私の所でも記念月に割引になっているのか???
くらいのディナー券が届きます。高くて使用した事はないけどね。今月で丸4年。5年目になるのか〜あまり実感はありませんが(笑)
ゆうき☆サンは結婚して3年?
今回は○割引?かね。
ごーごー
2008/09/04 12:00
こんにちわ。
出血、びっくりだったね。
でも、なんともなくてよかった。
大いに反省して、安静するようにぃ〜!!!
お二人とも結婚記念日にディナー、いいですね。
うちはだいたい行きつけの居酒屋でってことが多いので、全然、結婚記念日って雰囲気じゃぁなくなっちゃうな。
正装もしていかないし、自転車でかっ飛ばして行くし。
いい点を考えてみたんだけど、ママや常連さんたちにお祝いしてもらえるぐらいかな。
うちは2004年に結婚したんで、4年目です。
めいさんと一緒だね。
ゆうき☆
2008/09/07 15:03
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
今日の富山は蒸し蒸しのお天気です。
宮城、愛知はいかがですか?
めいさん、明日病院かな。
おいしい味覚の季節になりますね。いっぱい食べて、
体調も整えて治療をスタートしてくださいね。
私は秋のさつま芋、栗がだ〜い好きなんです。
大学芋にしたり、蒸かしたり、栗は岐阜のおばあちゃんが送ってくれる栗きんとんが大好きです。
お二人はいかがですか。
ごーごーさんは、その後いかがですか。
微熱が続くの心配ですね。
早くすっきり整いますように。
ごーごー
2008/09/12 10:28
ゆうき☆さん、おはよーございます。
お久しぶりです。
その後、体調はいかがですかぁ?
お腹はふっくらしてきましたかぁ?
秋の味覚。私も大好きなものばかり。
今は秋じゃがを作るため、畑を耕して、夏野菜の疲れをとってもらうよう休ませてます。
掘りたてのじゃがいもは蒸して食べると、ねっちょりとほくほくとがまざっておいしいですよ。
残って芽が出てしまったり、しわしわになったじゃがいもを取っておいて植えても、結構、いいのができるよぉ。
私のほうはもう高温期に入った時期なので、そのまま突入って感じです。
ゆうき☆
2008/09/12 15:57
めいさん、ごーごーさん、こんにちは☆
少しずつ涼しくなってきましたね。
ごーごーさん、すぐに体温が下がらず、心配でしたね。
私は生理になった中学生のときからいつも不順で、
2,3ヶ月に1度くらいが普通だったんです。
結婚してそれでも40日に1度くらい。
治療を始めると、疲れたり、悩んだりでまたまた2ヶ月に1度くらいに。私の身体大丈夫〜〜〜?と
心配になりましたが、ちゃんと排卵もしてるから
大丈夫!!と病院の先生は楽観的。
もちろん、基礎体温もバラバラなのですが、
体にもいろんなリズムがあるんですね。
ゆっくりやすんで、きっと今は充電中ですね。
めいさん、もうすぐお迎えなのですね。
りら〜っくすで過ごしてくださいね。
夫婦生活のお話にちょっぴり参加させてください。
我が家は不妊症ということがわかった時に、
主人がどうせしても赤ちゃんできないから・・・・
とポツリと言ったんです。
治療とは別に、私はふれあいがないのは寂しいよ・・・と
主張。今までそんなこと話したことなかったけど、
話し合いました。
それでも、精子を持っていく5日前にはそろそろしましょ
・・・とかなり計画的でした。(笑)
少しでもこんなことが話せて心強いです。
季節の変わり目、体調を崩さずお過ごし下さい。
今週から4ヶ月になりました。少しふっくらデス。
めい
2008/09/12 23:10
こんばんは。
ゆうき☆サン、4ヶ月になったのですね。
お腹も少し出てきたようで♪
つわりの方はどうです?そろそろ落ち着いてくる頃かな?
夫婦生活話、なかなか普段はこんな話出来ないので、
私もスッキリしちゃった。
ゆうき☆サンも是非ともご参加下さい(笑)
ゆうき☆サンの旦那サマと一緒でウチの旦那もきっと「どうせ出来ないし」とは思ってる。それも影響してレス気味もあるね。ウチも以前、話合いした事があるケド「分かった分かった」って感じでいまいちでした。
デリケートな問題だよね。寂しいけど。
ゆうき☆サンも涼しくなってきたので、体調を今まで以上に大切にしてね。
ゆうき☆
2008/09/17 16:01
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
朝、晩は涼しいのだけど、昼間はまだ日差しが
強いですね。運転暑いな・・・と思いつつ、
でも、後しばらくしたら、この日差しが懐かしく
思うんだろうな、と思いながらお布団を干しています。
(日本海側は冬どんよりお天気なので・・・。)
めいさん、移植の日が決まったのですね。
移植後は座薬や注射があるのかな。
楽しいこといっぱい思い浮かべて、お腹に
いっぱいお話しして、のんびり過ごしてくださいね。
明日からレッスンを受けに東京にいきます。
前回、携帯からメッセージを送ったら、すんごい事に
なってしまったので、応援メッセージが移植後の日曜日に
なってしまいそうですが、土曜日は朝から応援しています!!
またまたお2人のお話に参加させてください。
私は結婚したときに、お風呂に主人が入ってきて
びっくりしたんです!!
何だか恥ずかしくて・・。でも主人は一緒に入りたい派。
しかも私は25分くらいで上がるのですが、主人は1時間と
長湯派。
初めは何だか落ち着かないな・・と思っていましたが、
同居生活の私たちにとって、お風呂でふたりきりになるのは
大切な時間かも!と思い、今は一緒に入っています。
お風呂だと、ごーごーさんの言われるように、何でも
話せて、話しすぎて喧嘩もしますが・・。
夫婦生活に、お風呂タイム、いろんな形がありますね。
あ、私は話しかけたときに、新聞から目を離さなかったり、
から返事のときは、しつこ〜く聞いちゃうだだっこ
タイプです。(笑)
めい
2008/09/17 17:04
こんにちは。
ゆうき☆サンお変わりないようで何よりです。
コチラも朝晩は冷えますが、日中は暑いです。
その差に気をつけないといけませんね。
明日からレッスンとありましたが???
レッスン?ピアノ?
気をつけて行って来てね!
応援ありがとう!
土曜は無事に移殖出来ますように・・・
願っていてください。
移植後は少しだけ飲み薬があるようです。
注射は移殖後1回あるようです。
前回までとは違って薬も注射もなくて身体的にはかなり楽ですが、先が見えなくてちょっと戸惑ってます。
まずは(土)だぁぁぁ!
ゆうき☆サン夫妻はお風呂一緒派なんですね。
これまた羨ましい限りです(笑)
旦那サンが入りたい派なんだね、しかもかなり長湯!
男性が長湯の人って珍しいよね。
お腹が大きくなって行く姿もある意味みれていい機会かもね。ゆうき☆サンの長湯は気をつけてね(笑)
ごーごー
2008/09/18 16:27
こんにちわ。
めいさんの応援してくれたり、私のどーでもいいお話に参加してくれたり、ちょいちょい見てくれてうれしいです。
妊婦さんになってもレッスンに行くなんて、頑張り屋さんですねぇ。
無理しない程度で頑張ってくださいね。
ゆうき☆
2008/09/22 21:42
めいさん、ごーごーさん、こんばんは。
めいさん、お迎えお疲れ様でした。
上手く融解できて、無事移植、ホッとできましたね。
リラックスして過ごしてくださいね。
29日が判定日なのですね。すごく早く判るのですね。
東京へレッスンに行ったとき、帰りの飛行機まで
少し時間があったので、荷物を持って行ってくれた
母と一緒に、明治神宮に行ってきました。
ちょうど土曜日の午後だったので、めいさん、
ごーごーさんの分までしっかりお参りしてきました。
大都会の中でも、森のようになっていて、
空気がとてもよかったです。
ごーごーさん、2ヶ月お休みの間、
おいしいこと、楽しい事、気持ちよいこと、
いっぱい感じて元気を溜め込んでくださいね。
岩盤浴で身体をほっこり温めるなんていかがでしょう
??
これから、知らないうちに冷え込む季節に。
身体を冷やさず、みんな元気に過ごせますように☆
めい
2008/09/23 16:41
ゆうき☆サンご心配頂きありがとうございました。
東京へのレッスン、ご苦労様でした。
お母様も一緒だったんですね、それは安心です。
明治神宮に私たちの分もお参りして頂いて感謝です!
私も何年か前にお参りに行った事があります。
大都会らしくない空間で厳かな空気ですよね。
29日の判定日。早い?
移植して10目。5日目胚盤法を凍結し、それを移植してるからかな。
まだドキドキ感はないけど、今週末辺りはソワソワしちゃうんだろうな。それが精神的に来るのにね〜(苦笑)
ゆうき☆サンも朝晩の涼しさには十分気をつけてね。
ゆうき☆
2008/09/23 20:58
めいさん、ごーごーさん、こんばんは。
めいさん、今回胚盤胞の卵ちゃんだったのですね。
私は分割胚なので、14日目だったんです。
判定を待つ期間は、いつもに比べて、お出かけや
身体に負担のかかることを避ける分、
不安なことを考える時間が増えてしまいますよね。
いつもだったら、ケンカしないようなことでも
イライラしちゃうし。
でも、今は気持ちが穏やかなのが1番。
しんどいときは、不安やイライラが大きくなって
しまわないうちに、発散してくださいね。
無理して溜めないで!!
実家の母が、判定前にイライラくよくよする私に、
お母さんの不安な気持ちが1番赤ちゃんに伝わるんだよ。って。
しんどいこといっぱいの治療だから、気楽になんて
簡単にできないけど、今は、がんばっている卵ちゃんを信じてくださいね。
ごーごーさんも、ゆうき☆も応援しています!!
ごーごーさん、今回も遠くまでお仕事なのですね。
疲れを溜めずに、お休みできるときはのんびり
してくださいね。
ごーごー
2008/09/27 22:37
こんばんわ。
めいさんのことだけじゃなく、私にまで気配り、ありがと〜。
きっと、めいさんの卵ちゃんは生命力抜群のはず。
その上、明治神宮へのお参りもしてくれてるし、みんなの応援もあるし。
大丈夫、大丈夫。
愛知は昨晩あたりからぐっと冷え込みました。
ゆうき☆さんも風邪ひかないように!!!
もちろん、めいさんもだよ。
ゆうき☆
2008/09/29 08:01
めいさん、ごーごーさん、おはようございます。
めいさん、昨日はゆっくりやすめましたか?
週末はきっとどきどきされたのではないでしょうか。
今日はいよいよ判定日ですね。
どうか、どうかめいさんのお腹に、
卵ちゃんがしっかりくっついていますように☆☆☆
車で行かれますか?電車かな?ドキドキの中での
移動だから、気をつけてくださいね。
昨日から急に冷えてきました。
実家のビーグルは、冬用のフリース素材のお家を
出してもらい、もぐりこんでいました。(室内で
・・・)犬なのに・・・。
先週からタオルケットではなく、夏と冬の間の
布団にしたのですが、朝起きたくないモードに
なっています。
風邪に気をつけて3人元気に過ごしましょうね。
ゆうき☆
2008/09/30 07:44
めいさん、ごーごーさん、おはようございます。
☆☆☆めいさん、陽性判定おめでとうございます☆☆☆
わたし、早とちりしてしまい、昨日の午前の診察
だと思い込んでしまい、午後から何度も覗いちゃい
ました。大丈夫!!と言い聞かせながら、昨日は
めいさんが笑顔でお布団に入れていますように☆☆
と思いながら休みました。
今朝起きたら嬉しい報告が!!本当におめでとうございます。これから、胎嚢確認や、心拍確認と不安に思うことも
あるかもしれないけど、めいさんの言うとおり、
心配しすぎず、ゆったり過ごしてくださいね。
友人や、仕事関係の方に必要あって治療のことを
話すことはあるけど、悩みを打ち明けるほど深くは
話したことなくて、ごーごーさん、めいさんに
本当に支えられています。本当にありがとう。
ごーごーさん、次のスタートまでまだまだと思っていたけど、あっという間に1ヶ月ちょっと。
ゆったり時間をいっぱい過ごして、体も心もぽかぽかに
になってスタートできますように☆☆
(ミニトマト、少し実が小さくなってはいるけど、
まだなってるんです。何月くらいまで、なるのかな?
寒さ対策はしなくても大丈夫でしょうか?)
ごーごー
2008/09/30 10:51
おはよーございます。
ほんと、めいさんの陽性判定、うれしいですね。
私も昨晩は寝る直前まで気になってましたよぉ。
ゆうき☆さんの子宝草、明治神宮への参拝のおかげ。
私はまだ卒業版生ではないけど、あっちではお話しできないので、これからはこちらでお話しさせてくださいね。
ミニトマト、うちもそろそろ抜こうかなと思ってるところです。出来るまではいいと思うけど、寒さ対策してもそろそろ終わりだと思うよ。
今からならねぎやじゃがいもに切り替えたほうが、秋、冬に向けていいかも。
うちの畑は、ねぎ、じゃがいも、わけぎを植えました。夏野菜のピーマンもまだ健在です。ナスも1ヶ月前に切り込んだので、秋ナスができ始めてます。
あとはシソ。種を取ったら抜く予定。
あとは大根とホウレンソウとかの葉ものを少し植える予定にしてます。
今日は幸せな気分をわけてもらっためいさんに、ありがとうです。
めい
2008/10/01 17:29
こんにちは。
ゆうき☆サン、ごーごーサン本当にありがとう。
気にかけてくれてたのに深夜の報告になって申し訳なかったです。
今後とも引き続きよろしくね。
未だに実感がない私。
まだ何も見えないし、身体も何も変わりないから本当なのかな〜?といった感覚です。
身軽すぎて、ついつい今までの勢いで動いてしまいそうです、気をつけないとね。これからはお酒も封印です。
(実は判定日の日ダメだったら病院帰りに早速禁酒生活を解禁するぞ!と友達と飲んで帰ろう。。。と密かに考えてました。)
来週の診察までなんとなく不安であります。。。
って言っても来週には胎嚢見えるようになってるのかな?
今日から10月。お2人の畑の野菜クン達も衣替え?ですね。
秋ナスか〜美味しいですよね。
ゆうき☆サンのお家も一軒家ですよね?ごーごーサンの所もゆうき☆サンの所もお庭はかなり広いのかな?
ごーごー師匠の畑教室をいつの日かマイホームを持った時に教えて欲しいです。
ゆうき☆
2008/10/02 16:13
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
今日は午前中ぽかぽか陽気だったのですが、
午後から急に涼しくなってきました。
実家はクリーニング店なのですが、慌てて毛布や
冬物を取りに来る方が多いみたいです。
めいさん、体調お変わりありませんか。
つわりは7.8週くらいからだったでしょうか?
それまでは体で感じることがほとんどなくて
なかなか実感が湧かなかった気がします。
家は一軒家なのですが、お庭がないんです・・・。
(結婚前に、母とお邪魔したとき、お隣の大〜きな
お庭を見て、母は、立派なお庭ですね〜!!
と褒めたら、「お隣さんです・・。」といわれ
気まずかったです(笑))
田舎育ちの私は、周り中家がくっついているのが
未だに辛いです。
だからお野菜もプランターなんです。
ごーごーさんはきっとお庭があるのですね。
ジャガイモの芽が出てしまったのがあるのですが、
プランターでは無理でしょうか??
プチトマト、少しずつ小さくなってきているし、
枯れている茎もあるので、今週末抜こうかなと思います。
ご指導ありがとうございます☆
午前中、鍼に行ってきたので、睡眠モードです・・・。
いかんいかん、仕事、仕事。
ごーごー
2008/10/03 11:35
こんにちわ。
お二人とも体調いかがですか?
ゆうき☆さんのエピソード、笑っちゃいました。
うちは家を小さく建てすぎたので、家が敷地(90坪ぐらい)の1/3で、庭が広いですよぉ。
私の会社から借りている車が1台、大型スクーターが1台しかないのに、無理すれば4台も停められるぐらいの駐車場がおかしな感じなんです。
周りの家は子供が大きくなったときの駐車スペースがないって言ってるから、その時は貸し駐車場でもするかなぁ(笑)
畑は10畳ぐらいなのかな?
ゆうき☆さんのご質問、じゃがいもですが、野菜用の深いプランターなら大丈夫だと思いますよ。
うちもわざわざ種イモを買わず、芽が出てしまったじゃがいもを種イモにしてます。芽が出てるほうを上にして植えるだけで大丈夫。
掘りたてのじゃがいもを電子レンジでチンして、バターをつけて食べたら、いつも買っているじゃがいもが違うものに感じられるほどの感動ができるよ。試してみてほしい〜。
明日はお隣の子の運動会なので、日曜日にでも畑仕事するかな。大根とカブを植えるために、耕して準備しなきゃ!!!
ゆうき☆
2008/10/04 09:36
おはようございます。
今日の富山は気持ちよい秋晴れです。
宮城、愛知はいかがですか?
ごーごーさん、明日、早速ジャガイモを植えてみたいと
思います。1個丸ごと植えるのかな?
芽があっちこっちに出ていて、どこを上にするか迷うところです(笑)
今日は風邪で、3人の生徒がおやすみです。
はやってきたのかな・・・。
お二人も大事にしてくださいね。
今日も1日元気に過ごせますように☆
めい
2008/10/04 10:10
おはようございます。
コチラも今日も良い天気!
気持ちがいいですね〜。
ゆうき☆サン宅のお庭話はちょっと笑ってしまいました。
プランターだけでもそこまで成長出来るのですから素晴らしい!私も出来ない事ないね。
ごーごーサン宅のお庭は広いですね〜♪
私、広いお庭に憧れます。(手入れは大変でしょうけどね)畑の他は芝生や木とかお花とかいっぱいあるのですか?
じゃがいもは芽が出ているのを種芋にするのですか〜なるほど。それはいいですね。
ゆうき☆サンのピアノ教室はどこかの場所を借りてやっているのですか?お家?
学校とかでは風邪が流行ってくる季節ですもんね〜生徒サン達も早く良くなるといいです。
ごーごーサンはどんなお仕事をされてるんですか?
土日はお休みなんですか?
相変わらず特に変化のない私です。
明日は以前に友達から紹介されていた単発バイトの日。
特に大変な事はない仕事のようですが、丸1日なので
無理せずに少し小遣いを稼いで来たいと思います(笑)
実は私、移植前にパートの面接を受けていたのです。
週4日程度の内容だったし、ちょっとした気晴らしも
含め治療費の為にも出来る事をやろうと思って応募したのですが、見事?落ちました・・・事後報告になりましたが(汗)
素敵な週末をお過ごし下さい。
ごーごー
2008/10/06 13:54
こんにちわ。
そろそろ風邪が流行る季節になってきましたねぇ。
お二人とも私よりもうんと気をつけないといけませんよ、大事な体ですから!!!
土曜日は夏に戻ったかと思うほどの晴天の中、隣の子の運動会に行ってきました。
今年で3年目になるんですが、この子の成長を思いながら徒競争(字、あってるかな?)を見ていて目が熱くなりました。
いつかは自分の子が通うであろう小学校の校舎、校庭。
実はこの小学校の隣が私が通う婦人科なんです。
なのに、隣の子の影響やら、犬の散歩やらで、仲良くなった方にあって、普通に「紅組?白組?」とお話している自分に驚いたり。。。
暗い話もなんなんで、まぁ、次回がんばります!!!
めいさん、パートの面接、不合格で残念だけど、お母さんには合格したんだから、よかったんじゃない???
私は会社の事務(経理も)を確認する仕事をメインでしてます。たまに、お客様の工場の機械の新設、改修工事の一部で、操作画面を作ってます。キャッシュコーナーのタッチ画面を想像してください。
だから普段は家で送られてきた書類の確認や、会社の子からの電話やメール対応してます。
休みは土日祝ですよ。
9月が決算なんで、今月は大忙し。
今週も8〜10日まで会社がある大阪へ行ってきます。
じゃがいもは春か秋かどちらかが切って植えるようですが、私はどちらも切らずに植えてます。
切らずにでも結構いいものができますよ。
昨日は午後から雨がやんだので、大根、ニンジン、カブ、ホウレンソウ、チンゲンサイ、サニーレタスの種を植えました。
お花もストックとコンテナスイートピー(つる性でないスイートピー)の種も植えましたよ。
お二人はいい週末でしたか?
めい
2008/10/07 08:52
おはようございます。
昨日診察で無事に胎嚢を確認出来ました。
次回は2週間後に診察になりました。
次は心拍などが確認出来るのでしょうか・・・
まだドキドキは続きますが、信じて待ちます!
ゆうき☆サンのつわりの症状は今はどうですか?
つわりはすぐにきました?吐いたりムカムカしたりですか?
私はまだ特にそういう症状はありませんが、
ダルさがかなりあります。力が入らない?ような感じの。
ごーごーサンのお仕事、大変そうだな〜
「キャッシュコーナーのタッチ画面」みたいなのを作っているのですか?システムエンジニアみたいな事なの?(違う?!)
大阪に会社があるから大阪出張が多いのですね。
このお仕事は結婚する前からしてたのかな?
明日からも出張なんですね、頑張ってね!
運動会、晴天での開催何よりだね!
隣の子は頑張ってましたか?ごーごーサン夫妻が応援に来てくれて張り切った事でしょうね♪
そちらの運動会は丸1日やる大運動会ですか?
コチラの運動会は昼過ぎには終わる寂しい感じの運動会のようです。(昔からなのか分からないですが・・・)
場所によっては平日にやる所もあるみたい・・・寂しいね〜。
私の頃は(日)に丸1日かけての大運動会でスゴイ盛り上がってました。私は運動会に命を懸けるような子供だったもので・・・(笑)
ごーごーサン畑は新種が沢山ですね!
出来る事なら一度お庭がどうなっているのか見てみたいな〜とふと思います。
ごーごー
2008/10/07 11:54
こんにちわ。
お二人とも徐々に変わっていく体の変化、想像して楽しんでます。
せっかくの妊娠ライフだもん、つわりも楽しんでね!!!
昨日、主人と今後の計画を立てました。
やっぱり、主人と私の仕事の都合を考えると、今月後半に来る生理は見送って、11月後半に生理が来たら病院に行くつもり。
3回目の顕微、がんばります。
私もはやく妊娠ライフを楽しみたいもんね!!!
私の仕事、こうやって自宅勤務になってから6年で、結婚前からです。
めいさん、単発の仕事、どうでしたか?
文面ではなんともなく終わったようですが。。。
運動会、15:30ぐらいに終わったよ。
丸一日だから大運動会なのかな?
私達の頃よりも争うものが減って、音遊といって、音楽に合わせて学年ごとに踊る(体操する?)種目に力を入れてるみたいです。
だから、声援とかがほとんどなく、盛り上がりに欠けるね。
めい
2008/10/08 14:03
こんにちは。
今日は雨です・・・。
皆サンの所はどうですか?
ごーごーサン夫妻で今後の話合いされたのですね。
仕事が多忙だと、身体的にも精神的にも余裕が無くなってしまいますものね、ちょっと落ち着いて来月!というのがベストかもしれませんよね。
あれからすっかり体調は良くなりましたか?
私も3度目の正直で掴んだ命。。。ごーごーサンも絶対大丈夫!
私にも沢山勇気をくれたごーごーサン、私も応援してるからね。
そうだ、単発仕事話してませんでしたね。
早朝から18時まで働きまして、しばらく無職生活の私には
かなり疲れました。大仕事ではないのですが、静かな所での仕事だったので、空気に疲れちゃいました。
ゆうき☆
2008/10/09 08:47
おはようございます。
めいさん、胎嚢が確認されたとのこと、おめでとうございます。
この2週間はまたまた長く感じられますが、
だいじょうぶ!!と信じて過ごしてくださいね。
ごーごーさんは今日は出張かな。
操作画面を作る???
私、銀行とかで、操作するとき、もたもたしていて
隣のおばあちゃんに抜かされちゃうくらい
ノロノロなんです。操作するのも大変なのに、
ごーごーさんは、それを作っちゃうんだ〜。
畑にいるごーごーさん、運動会のごーごーさん、
機械にめちゃ強いごーごーさん、と私の中で、
どんどん想像が膨らみます。
めいさん、教室は自宅からは車で25分くらい、
実家からは5件となりです。
以前までは駐車場と空き地だったところに、
建てました。だから、毎日実家に行ってしまい、
ついつい甘えてしまいます。
朝から仕事になる土曜日の前日は、帰らずに
泊まってしまう、ナマクラ嫁です。
ごーごーさん、お芋植えてみました。
芽がたくさん出ていて、どこを上にしようかと
迷いました。。。雪が降る前にできるかな〜。
久しぶりで、話題がごちゃごちゃでごめんなさい。
今日も3人元気に過ごせますように☆
めい
2008/10/09 16:28
こんにちは。
今日もあいにくのお天気です。
洗濯物が乾かないです・・・
ごーごーサンは今は出張中ですね。
頑張ってますか〜〜〜!!!
私もゆうき☆サンと同様にイロイロなごーごーサンの姿が想像しております(笑)
ゆうき☆サンのピアノ教室は新築されたのですね♪
すごいな〜
しかも実家の5軒隣とは絶好な場所ですね!
ゆうき☆サンは義両親と同居だからイロイロ大変だし、実家が近ければ十分甘えていいじゃないですか!やはり実家は心も身体も落ち着くしね。
別に旦那サンも何も言わないでしょ?同居してるんだもん、言わせないけどね(苦笑)
今日はとにかく眠くて、洗濯が終わった途端に昼寝?朝寝?してしまい目覚めたら「いいとも」の時間でした。
仕事をしていない私だからこんなグータラな生活なんでしょうね。お2人に悪いです(汗)
とにかく尋常じゃないくらい朝も夜もいや1日中眠いというかダルイのです。ゆうき☆サンもこんな状態になりました?
食欲は全く無くなる事がないのですが(それで寝るから太るよね。。。)頻繁にムカムカして、吐く事はないのですが、コレもつわりなのでしょうか?
グータラしてると太るよな〜今でも十分太ってるのに・・・
分かっているのにダルダルで動けません。
ごーごー
2008/10/09 18:08
こんにちわ。
出張中にサボって書き込みしているごーごーです。
ゆうき☆さんもめいさんもお元気そうでなにより。
もちろん私も元気です!!!
今日、主人から熱が出て会社を休むと連絡が来ました。
熱っていっても、私の微熱程度の37.5℃。
大げさというか心配性というか。。。
今日もう少しがんばって明日早めに帰れるようにします。
今日はこっそりここにきてるので、また、帰ってから詳しく書き込みしますね。でわ。
ゆうき☆
2008/10/13 20:32
めいさん、ごーごーさん、こんばんは。
連休はいかがお過ごしでしたか?
ごーごーさん、旦那様の体調いかがですか?
ひどくならなかったら良いのですが・・・。
ごーごーさんが出張から戻られたからもう大丈夫
ですね。
めいさん、だるい毎日のようですが、
そのほか痛みや不調はないですか?
私は初めのころ、眠くないのに、大事にしなくちゃ!!
と思って、とにかく横になっていたら、
いつの間にか、朝寝、昼寝の癖がついてしまい、
今でも昼寝なしの日は、仕事中眠たいです。
食欲もすごかったので、このままでは体重が・・・
と心配でしたが、4・5ヶ月になり体調が
落ち着いたら、自然に動きも普通になり体重も
落ち着きました。(これからは判らないけど・・)
可能であれば、休めるだけ休んじゃいましょう!!
今日は、主人、お義母さん、実家の両親で、
安産祈願に行ってきました。戌の日だったので、
たくさん来られていました。
みなさん、ご夫婦や、多くても3人くらいなのに、
私たちは5人の団体。気合の入った団体でした(笑)
お昼は義理のお兄さんがされているお寿司屋さんに
行って、お腹いっぱい食べました。
今まで心配かけたり、支えて貰ってばかりの私。
改めて、やっと授かった命を大切にしなくちゃと
思いました。
お二人はいかがお過ごしでしたか?
ごーごー
2008/10/14 15:02
こんにちわ。
ゆうき☆さんのエピソードはいつも顔がほころぶものばかりで、なんだかこちらまでいい気分になりますね。
めいさん、寝るのも大事だと思うけど、ここには遊びにきてくださいよぉ。
金曜日に出張から帰ってきたんですが、その日、主人は会社の同僚、上司に「他の人にうつるから」ということで、午後から早退してました。本人は元気みたいで、夕方、以前から約束があった飲み会に出かけてました。。。
調子が悪いのか悪くないのかさっぱり分かりません???
土曜日にまたまたお花屋さんに行ってきましたよ。
パンジーやビオラがたくさんで、鉢を買う予定が花まで買っちゃいました。
その数時間のお買いものの間に、主人がパチンコに出かけ、久々の大勝をしたので、その日は焼き肉でした。
あとは日曜日に友達が来てたこ焼きパーティしたのと、昨日は近所の人が鍋を食べにくるようにとメールがあってお邪魔したので、なんだか、3日とも食べて飲んでの休日でした。
天気も良かったし、みなさんもいい週末でしたか?
めいさんのほうは、もうそろそろ紅葉かな?
めい
2008/10/15 17:29
こんばんは。
ここ最近の私は夕方から非常に具合が悪くなります・・・
相変わらず吐けないのですが、夜までムカムカです。いっその事思いっきり吐きたいのですが・・・。つわりって人それぞれ違うのでしょうが、このムカムカはキツイっす(涙)
ゆうき☆サンはもうつわりはなくなったのかな?
戌の日に行って来たのですね、おめでとう。
これでさらに一安心の時期ですね。
もう5ヶ月になったのかな???
ごーごーサンと同じく、ゆうき☆サンのエピソードは私も穏やかな気分にさせていただいております。
ごーごーサンの週末はとても楽しそう♪
たこ焼きパーティに鍋会。最高ですね!
そんなお友達やご近所付き合いがとても羨ましい☆
旦那サンの大勝の焼肉もいいですね♪
私の週末は県外の旦那の実家に急きょ1泊で帰省して来ました。心拍確認までは義両親には言わないつもりでしたが、ビールを拒否した私に不信感?もあったようで、夜に私がしんどくなって休んでいた時に旦那が報告したようです。
紅葉は山高い所は見頃になって来たようですが、
平地はもう少し先のようです。
けど、すっかり寒くなってきたので、アッという間に
見頃の時期はきそうですね。
ごーごー
2008/10/15 18:25
こんばんわ。
めいさん、つわりでかなり、苦しそう。。。
軽い発言をしてごめんね。
ちょっと声を聞いてないから心配になって、おどけた書き込みしちゃった。
でも、状況が聞けて、少し安心。
無理をせずにね。
お二人ともお大事にねっ!!!
ゆうき☆
2008/10/15 21:06
こんばんは。
めいさん、つらりが辛そうですが、食べれていますか?
私は8週くらいから、金時豆、においの強い焼き魚、
お線香のにおいに拒否反応。
食べたものもどしてしまい、もったいないな・・・
と思っていました。
でも、食欲は旺盛で、2時間おきぐらいに何か
食べていました。夜、横になると吐き気が・・。
出してしまうと少し楽なのですが、めいさんは
ひたすら吐き気なのかな・・。しんどいですね。
私は、ほぼつわりは終わったみたいです。
空腹のまま長時間いない限り、大丈夫です。
今思うと1ヶ月半くらいで楽に。きっと楽な方だったのですね。
めいさんのつわりが早く楽になりますように。
あ、カレーのにおいも駄目でした。
父がカレールーを買ってきて、母ににらまれていました。しばらく禁句だったんです。
お二人とも、私のエピソードで和んでくださっているの
??私、昔から友達や家族から天然・・で笑われる
対称なんです。もしかしたら、すでにお二人に
ドジな私がバレテイル気がして怖いです・・・。
そうそう、高校の3者面談でも、成績とは別なんですが・・どうも、天然・・なところが・・・
といわれたんですよ!!
本人はいたって普通のつもりなんですが・・。
ごーごーさんのお話を聞いていると、ご一緒に
わいわいしたくなります。
3人ご近所だったら家事を忘れて盛り上がりそうですね!!
ごーごー
2008/10/20 11:04
ゆうき☆さん、めいさん、こんにちわ。
普通だっていう人ほど天然なんですよぉ、ゆうき☆さん!
昨日は町内運動会で、今朝からふとももがパンパンなごーごーです。
二人三脚と障害物と綱引きに参加しただけなのに。。。
運動不足ですね。
一つの敷物に5家族で座り、わいわいがやがや。
子連れの夫婦は、夫婦競技に出る時は、私や年配のご夫婦が子守です。
帰りにはたくさんの参加賞のトイレットペーパーやラップをかかえて大満足でしたよぉ。
この週末はお天気もよく気持ちよかったですねぇ。
お二人はどう過ごされましたか?
私は金曜日にリセットしました。
また、主人と数えてみたら、2人とも出張があたるので、人工授精もできそうになく、独自でタイミングをがんばるか!ということになりました。
お二人の妊娠パワー&子宝草のパワーで、もしかしたら。。な〜んてね。
めい
2008/10/20 20:19
こんばんは。
今日は診察日でした。
無事に心拍を確認する事が出来ました。
そして、クリニックを今日卒業。
紹介状を持って明日は新たな病院デビューです。
事前に電話予約をしてましたが、ちょっと受付のお姉サンの愛想がなくてガッカリ・・・病院初日は緊張します。
筋肉痛のごーごーサン、大丈夫かしら?
運動会ご苦労様。天気も良くて最高の運動日和だね!
本当にご近所の皆様との仲が良くていいな〜。
今の世の中、隣の人の顔も知らない・・・とかが多いですもの、そうやっていい環境を作っているのは毎度言ってますが、ごーごーサンの人柄が素敵だからでしょうね。
羨ましい限りです。
リセットしたのですね、独自のタイミングでの・・・☆
あるあるある〜♪こればっかりは〜☆あるかもよ!
ゆうき☆サンは8週目からつわりピークだったの?
うぇぇぇ〜んじゃまだまだこの感じは続くのね・・・
今日は比較的楽でした。だが、昨日は昼過ぎからグッタリ。
天気良いのに外に出るのがおっくうになってました。
またいろいろ教えてね。
ごーごー
2008/10/22 13:25
こんにちわ。
めいさん、おめでとー。
これで一安心。
つわりも大変そうだけど、おなかの中で赤ちゃんがしっかり育っていてくれる証だしね、がんばってね。
お二人とも、産まれてくれるまでは気が抜けないかもしれないけど、楽しんでね。
風邪を引きやすい冬を無事乗り切って、ゆうき☆さんは春に、めいさんは春過ぎ(になるのかな?)に元気な赤ちゃんを産まなきゃね。
私もつわりになりたいよぉ〜。
そしたら私は夏生まれのお母さんだわ。。。
ゆうき☆
2008/10/22 17:04
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
めいさん、クリニックの卒業おめでとうございます。
産科ににも行ってこられましたか?
つわり、しんどいけど、ごーごーさんの言うとおり、
赤ちゃんが育ってくれている証!!と思うと
がんばれちゃうね。
嘘のように晴れる日がくるはず!!がんばれめいさん。
ごーごーさん、町民運動会お疲れ様でした。
筋肉痛はどうですか?
ごーごーさんの町内はラップが当たるんだ〜。
先日ラップが切れて、買わなくちゃ〜と思いつつ、
もしかしたら運動会であたるかも!!と期待してたんです。
が、もらったのは石鹸1コ。ひどいよひどいよ〜。
でも、普段余りおしゃべりしない町内の方と
異様に盛り上がれる運動会、大好きです。
子宝草、多肉植物なので、室内に入れました。
まだまだ元気に増えてます。
ごーごーさんのところまでパワーが届きますように☆
私は日曜日、実家の母と紅葉をみに、称名滝(ショウミョウダキ)へ。
先週はまだまだだった紅葉も、見ごろに!!
往復2キロの坂道なので疲れたけど、きれいでした〜。
2日後筋肉痛に・・・。
紅葉が終わると一気に冬がやってきます。
その前に一瞬見せてくれるきれいな紅葉。
自然てすごいな〜といつも思います。
ごーごーさん、じゃが芋が10センチくらいに
なりました。寒くなるけど、がんばれ〜と
毎日応援しています。
めい
2008/10/24 08:35
おはよう。
今日は大雨。
窓も開けられないくらいの雨風でドシャブリです。
ここ最近はずっと天気が良かったからな〜。
ゆうき☆サンは紅葉を見に行ってきたのですね!
紅葉は時期を見逃すとあっという間に落葉になってしまうから、その一瞬が大事だよね。
キレイな時をみれたようで何よりです。
コチラも今日の風できっとピークが半減してしまうだろうな。
お2人とも体調を心配して頂いてありがとうございます。
具合は悪いけど、これは病気じゃないしね、今がしんどいだけだ・・・と思って乗り切りたいと思います。
ごーごー
2008/10/25 10:40
こんにちわぁ。
昨日はすごい雨でしたね。
今日の愛知は曇り空。洗濯物乾いてほしいなぁ。
紅葉、いいですね。
毎年、行こうねっていいながら、結局、時期を逃してしまってます。
この1週間、主人が会社の集まりやゴルフでばたばたで、来週も私の大阪出張とまたまた主人のゴルフで忙しくなりそうです。
忙しくなると体調崩しやすいので、気をつけねばとちょっとのお出かけやご飯を食べる前には、手洗い&うがいをしているのに、主人のほうはぜんぜん。
今朝、犬の散歩から帰ってきた主人に、子供に注意するみたいに、「手洗い&うがいをしない子は朝ごはんあげませ〜ん」って言ってしまったよ。
お二人も大事にしてね。
ゆうき☆
2008/10/29 18:48
めいさん、ごーごーさん、こんばんは。
2日くらい前からすごーく寒くなりました。
宮城、愛知はいかがですか。
昨日、掛け布団を冬物にしたら、あったかくて
なかなか起きられません。
ふゆになると、いつも以上に、お風呂と布団が
恋しくなります。
おふたりは寝室ではどんな暖房使っていらっしゃいますか。
実はエアコンもストーブもなく今まで過ごしてきたのですが、今年何か用意しようと思うんです。
寝るとき以外は行かない6畳くらいです。
エアコンが苦手なので、デロンギのオイルヒーターが
候補になっているのですが、使われたことは
ありますか?
急に寒くなってきて、急がなければ〜と焦っています。
あったかくして、おいしいものをいただいて、
3人元気に過ごしましょうね。
ごーごーさん、うちの主人は手は洗うのですが
歯を磨かないんです。困ったサンですよね・・・。
おっと、生徒が着ました。また後程〜。
めい
2008/10/31 15:18
こんにちは。
ご無沙汰してました。
すっかり寒くなりましたね〜
10月も今日で終わりです、早いものだ。
寒さ対策の話ですが、
我が家の寝室では狭さ(信じられないでしょうが、なんと4畳半)が1番の理由でヒーターなどはありません。なので湯たんぽです。
旦那は幼少の頃から電気毛布を使っていたのですが、
私はどうも慣れず、去年から湯たんぽデビューしております。今年からは風邪対策も含めてわずかなスペースですが加湿器を置く予定です。
やはりどこの家庭も旦那サンは言わないとやらないのかな。
自分がどんなに気をつけても同居人がそうだともらっちゃうのに〜!ウチもうがい・手洗いは言われて「はいはい。。。」って感じ。トイレ後も手を洗わないで出てくるからイラっとします。
だが、歯磨きは恐ろしいほど丁寧なんです(笑)
ごーごー
2008/11/05 15:30
お久しぶりで〜す。
みなさん、元気にしていますか?
うちの寒さ対策ですが、今の一戸建てに引っ越してきてからは、リビングと私の仕事部屋にファンヒーターを各1台で過ごしています。
主人も私もそんなに寒がりではないのと、節約のため、朝は私が起きてから主人が着替えるまでの間、日中は仕事部屋を午前中2時間、夕方1時間ほどつけます。
寝室は暑いと寝られないという主人の意見で暖房はしてませんね。
それに、暖房設備の点火式はかなり遅いです。
ゆうき☆さん、寝室はめいさんのように湯たんぽがいいのではないでしょうか?
そうそう、来週末あたりに生理がくる予定です。
そしたら病院行きますね。
ちょっと早いクリスマスプレゼントになればと思って頑張るわ。
それに12月は私の誕生月。
神様、そろそろお願いしま〜すデス。
お二人とも風邪ひかないようにねぇ〜〜〜。
ゆうき☆
2008/11/07 11:12
ごーごーさん、めいさん、おはようございます。
立山連峰がきれいに雪化粧!!きれいですよ〜。
ごーごーさん、12月お誕生日なのですね。
誕生日に、クリスマスに☆よい事ありますように☆☆
昨日、高校の同級生からメールがあり、結婚8年目で、
赤ちゃんを授かったようです。
毎年帰省するたびに、何で出来ないかな・・・と
話していたので、うれしい気持ち、すごくわかりました。
今年に入って鍼に通っていたみたいです。
体質改善されたのかな。
めいさん、つわりはどうですか。
少しでも良くなっていると良いな・・・。
お2人の意見を参考に、寝室は湯たんぽに、
教室のほうに、オイルヒーターを用意しようと思います。
あったかくして、元気に過ごしましょうね。
昨日6ヶ月の診察があり、男の子と判明しました。
少しずつ小物を作ってみようかな・・・。
まずは針を買わなくちゃ・・・。
めい
2008/11/07 17:01
こんばんは〜。
立山連峰も雪化粧ですか!
一度、立山・黒部に行った事があります。
素敵な所ですよね〜黒部ダムも大きかった!
ゆうき☆サン、男の子ですか!!見えたんだね(笑)
これで少しずつ物の準備も出来るね。
小物作りも検討中のようだが、どんな物を作る予定かな?
私の方は夜になるとムカムカが発生します・・・。もう少しの我慢なのかな?
次の診察までの4週間って長いね〜(18日が診察です)
たま〜にお腹がちょっとだけ痛くなったりするんだけど、その度に大丈夫かな?って心配してしまいます。
(ゆうき☆サンはお腹痛くなった事あった??)
出来る事なら毎週エコーで確認したいくらいです(苦笑)
ごーごーサン、12月お誕生日なんだね☆
クリスマスにお誕生日!
素敵な事がありますように☆応援してるからね。
来週くらいに生理が来るとの事ですが、その後の体調は
どうですか?バッチリかな?
ごーごー
2008/11/10 10:25
おはよーございます。
ゆうき☆さん、性別がわかるくらい大きく育ってるんですね。早い、早い。
これからは出産準備やら名前を考えたりできるね。
めいさんもムカムカを早く通り越してほしいよね!
こちらも数日前から急に冷え込み、慌てて冬物を出しましたよぉ。
お風呂の温度も2度上げ、ベッドの中に湯たんぽ(電子レンジで温めるヤツです)とワンコ。
この週末はアウトレットバーゲンと、お花を買いに行ったのと、ワンコのためのドッグランで終わっちゃいましたが、次の週末からは、毎週、岩盤浴に行こうかと思ってます。
治療にはお薬や注射、サプリ以外に、寒くなってきたので体を温めることも必要かと思って。
車で10〜15分ぐらいのスーパー銭湯に入浴料¥500に¥300プラスすれば岩盤浴もってのを見つけたので、とりあえずそこだったら、毎週行っても経済的負担も少ないし、お風呂嫌いの主人は、そこの横のゴルフの打ちっぱなしで遊んでてもらえるので。
あと、私は数日前から晩酌をやめました。
主人も昨日から禁煙です。
手洗い、うがいもぶつぶつ言いながらやってくれるようになりましたよ。
ちょっと遅いかもしれないけど、出来ることはなんでもやろうってことで。
第3回目に向けて頑張ります!!!
お二人も体を冷やさず、がっちり赤ちゃんをしがみつかせてこの冬を乗り切ってね。
ゆうき☆
2008/11/11 09:29
めいさん、ごーごーさん、おはようございます。
寒くなりましたね〜。パンツの下にスパッツ&ババシャツ
完備です。
私も昨日から湯たんぽ入れました。
あったかいですね〜☆
めいさん、お腹の痛みどうですか。
私は4ヶ月の頃まで張ったり、チクッと痛いときがありました。
出血もお2人に報告した1回だけありました。
産婦人科の先生は、子宮が大きくなるときに
少し痛みがあることもあるけど、長く続く激しい痛みじゃ
なければ大丈夫。とおっしゃっていました。
急に寒くなってきたから、冷やさないようにあったかく
していましょうね。
ごーごーさんの岩盤浴、羨ましい〜。
今年の6月に友達とよく通った岩盤浴のお店が閉店してしまったんです。
冬は特にほっこりできる大好きな場所だったのに・・・。
ご主人の行動の変化、嬉しいですね。
1人でがんばっているのはしんどいですもん。
私は、1回目、サプリを飲み忘れ(たフリをする!!)る
主人にぷりぷりしてばかりでした。
主人にとってはサプリぐらい・・なんでしょうが、
私は必死。その後、私が怒るとしつこい事に諦めたのか
飲むようになりました。
小物作り・・・いろんなかわいいのが本に載っていて
つい買ってしまったのですが、
私が作れそうなのはスタイだけ・・・。
型紙は左右対称だったのに、縫ってみたら右側が
細くなっている・・。とほほ・・。
気持ちでカバーと言い聞かせています。
まっすぐ縫うだけなら・・とただいまオムツを
縫っています。亀さんぺーすですが。
めい
2008/11/11 14:34
こんにちは。
今日は比較的天気がいいですが、やはりめっきり寒くなりました・・・。
もうお2人とも湯たんぽスタートさせたのですね!
私は掛け布団をさらに厚めにしただけで、まだ湯たんぽは登場させていませんでした・・・。もうそろそろ準備かな。
ゆうき☆サンの経験を聞いて少し安心しました。
やはり少しくらいのお腹の痛みには神経質にならない方がいいかもしれませんね。心配になるときりがない(涙)
夜のムカムカが辛いのに最近では逆に安心材料になったりしてます。
オムツ縫ってるの?スゴイね〜布オムツを検討中とか?!
スタイにもチャレンジして素晴らしい!ちょっと失敗があってもそれがカワイイよ。
ごーごーサン、禁酒生活に入ったのですね。余裕をもった禁酒生活に頭が下がります、(私はもうちょっと禁酒生活に時間がかかった気がします・・・)
旦那サンも、禁煙を始めたようで素晴らしいですね!ウチの旦那はもともと吸わない人だったので楽でしたが、友達の旦那は禁煙して欲しいと言っても協力してくれない(怒)と言ってました。ブツブツ言いながらも行動に変化が見られるというのはいいことですね。
¥800で岩盤浴〜!!それは安い!
のぼせない程度に身体を温めながら気分もリラックスして来て下さいね。やっぱ家のお風呂より、温まり方が違うもんね〜あ!湯冷めも気をつけないとね、これからの季節。
私は移植前からずっと腹巻きをしていました。
今も変わらず腹巻き中。
冷えは大敵だもんね!
皆、風邪には気をつけようね!
ごーごー
2008/11/17 15:49
こんにちわ。
今日の愛知はとってもあったかです。
めいさん、ゆうき☆さんのお話を聞けて一安心ですね。
病院、再開しましたよぉ。
11/13に生理が来て、11/13〜14と大阪だったので、11/14からスパクロミンという排卵誘発のお薬を飲んで、11/15から注射を2本。
今日から来週中旬まで主人が九州出張なので、採卵までには帰ってくる予定です。
ゆうき☆さん、岩盤浴のお店、残念ですね。こちらでも人気なのか、たくさん開店しているので、近くにできるといいですよねぇ。
私のほうは岩盤浴に行くって言っておいて、いろいろ予定が変わり、まだ行っていないんですぉ。
で、今晩一人なんで、そこのあかすりに行ってこようと思ってます!!!
お二人はあかすりやったことありますか?
私は数回経験者なの。
ひとかわむけた感じでお肌すべすべ。ボディローションの入りが違う気がして、大好きです。
めいさんの言うように、私も11月に入ってから腹巻きが手放せません。
靴下も2枚ばき、ひざかけもやって、これでもかっ!!!って具合に頑張ってます。
今日は湯冷めしないようにしますね。
では、では。
ゆうき☆
2008/11/17 22:57
めいさん、ごーごーさん、こんばんは☆
私たち気付くと腹巻き3姉妹!!
寒さに負けず過ごしましょ。前までは、おばあちゃんに
腹巻きせな〜と言われても、おいおい腹巻き?!
なんて思っていましたが、やっぱり格好ばかり
気にしていられませんね。
少し前に比べて、ハラマキしている人が増えたような
気がして、あんまり気にならなくなりました。
(今でも若い子はしないのかな〜)
ごーごーさん、病院スタートされたのですね。
以前と同じ方法ですか?
副作用などが出ませんように☆☆
注射がたくさんでしんどいけど、
元気な卵ちゃんが今準備体操中!!
いっぱい自分を褒めながら通院してくださいね。
今週は出張ないですか?
通院だけでもしんどいから、休めるときには
のんびりしてくださいね。
私は、あかすり経験0です。めいさんはどうですか?
ひと皮どころじゃなくすごく出そう・・・。
でも気持ちよさそうですね☆
おむつなら縫えそう!と思っていたけど、
おばあちゃんや母と余りにもスピードが違いすぎて
情けなくなってきます。
できたら、家にいる間だけでも布オムツに
チャレンジしようかと思います。
私はナプキンですぐかぶれてしまい、生理の3分の2
位は布ナプキンにしているんです。
ちょっとめんどくさいけど、その方が調子良いので、
赤ちゃんも・・・と。
明後日のお天気に雪マークが。
いよいよ冬到来ですね。腹巻き3姉妹、元気に過ご
せますように☆
ごーごー
2008/11/20 10:56
こんにちわ。
今、病院から帰ってきました。
4個できてるけど、右2個が大きくなりすぎてて、左2個の成長が遅いみたい。。。
右のが排卵しないように、今日から排卵を抑制する注射をお腹に打つことになりました。
主人が来週の火曜日まで九州なんで、それまでゆっくりと成長してほしいわ。
ゆうき☆さん、おむつ、私も家では布、外出時は紙にしようと、まだできてもいないうちから考えてます!!!
めいさんは、どうするのかな?
ナプキンも布に変えようかと思って、会社の子に相談したら1枚お試し用にとくれたのを、まだ使えてません。
ちょうど生理の時に外出が重なちゃってて。
私もナプキン(特にはねつき)だとまたのところがかぶれるんです。
生理期間も2〜3日ほどと短いのに、2日目にはむずむず。
ゆうき☆さんは、どこのメーカーを使ってますかぁ?
今日もすんごく寒いですね。
月曜日の晩に念願のあかすり、昨晩、岩盤浴に行ってきました。はじめての岩盤浴体験だったけど、2時間ぐらい楽しみましたよ。
私が行ったとこは何種類もあって、注意書きには水分を取るようにぐらいのことしか書いてないので、入り方が正しいのかどうか。。。
あまりの気持ちよさに、私は1回30分ぐらい寝ころんでいた計算になるんだけど、入りすぎでしょうか?
1回に何分ぐらい入るもんなんでしょう?
昨日、庭の冬が苦手な花たちを温室に入れてあげました。畑のカブやほうれん草たちが寒さに負けず、青々しています。
寒いけど、あったかくしてがんばんなきゃね!!!
お二人のあと追っかけてるからねぇ〜。
体調崩さないようにねぇ〜〜〜
めい
2008/11/20 14:17
腹巻3姉妹の皆サン、こんにちは。
今日は日本列島「激寒」注意報ですね・・・。
いやいや〜コチラも昨日からかなり冷え冷えです。
報告が遅れましたが、18日は4週間ぶりの診察でした。
ドキドキの日々でしたが、久々にエコーを見て安心しました。
来週からやっとこ4ヶ月に入ります。少しばかりは夜のムカツキも落ち着いた感じもします。
そんな私ですが、実は先々週あたりから若干じんましんにやられています(涙)特に先週末から今日に至りましてちょっと痒みがヒドイです。(足、手、お尻)
診察時に聞いたら様子みてひかなければ皮膚科に行って処方してもらってね、と言われまして今は様子を見つつ我慢している最中です。もともとそんな肌も弱い方ではなかったのですが、去年も一度ヒドイじんましんにやられた事がありました。妊娠中はじんましんが出る人もいると聞きましたが、痒みは辛いっす。
ごーごーサン、病院ご苦労様でした。
卵チャン、成長してくれて嬉しい事ですが、旦那サマのお帰りを
ちょっと待ちつつのゆっくり成長を願うばかりです。
注射も大変だけど、頑張ってね!
また今後の予定が分かったら教えて下さい!
応援してるからね。
お2人とも布おむつ計画なんですね。
知り合いも布おむつでやってた人がいました。
私は正直考えていませんでしたが、お2人を見習って挑戦してみるのもいいかもな〜。無理のない程度に家だけとかなら出来るかも?!エコだし、身体にも優しいだろうし。
とにかく寒い時期が続きますが、
皆、風邪には気をつけよう!
ごーごー
2008/11/23 18:40
こんばんわ。
めいさんからの書き込みがあり、安心しました。
でも、じんましんは辛そう。はやくひくといいね。
土曜日の内診&血液検査で、明日、採卵になりました。
予定より1週間弱早くなってしまって。。。
血液検査の数値(なんの数値なのか聞けませんでしたが)がかなり高く、卵が成熟しているか、10個以お腹にある状態だそーです。
私のお腹の中には4個しかないので、成熟しているだろうということになり、明日、採卵です。
実は少し前、他のとこに書き込みしたんだけど、なんだかしっくりこなくって。
お二人の中にまだの私が入っていいのかと思ってしたことなんだけど、やっぱりゆうき☆さん、めいさんに聞いてほしいし、私もお二人のこと気になります。
他のとこに書き込みをしたことにより、ここが、一番、自分が素直に話せることに気付きました。
こんな私ですが、これからもよろしくでいいですか?
子宮内膜が薄いとのことなんで、今周期の移植は見送りになるかもしれませんが、早く、ほんとのお仲間になれるようがんばりますね。
採卵前日に少し緊張気味で文章がめちゃくちゃだったらごめんなさい。
ゆうき☆
2008/11/24 16:55
こんにちは。
冷たい雨が降る富山です。
ごーごーさん、明日、採卵とのこと。
私も来週くらいかな、と思っていて、今覗いて
びっくりしました。きっと、ぐんぐん元気な
卵ちゃんたちなのですね!!
旦那さまは出張から帰られましたか?
今夜はドキドキもあるかと思いますが、のんびり
過ごしてくださいね☆
治療していて、前向きなときもあれば、しんどいときも
あると思います。
卒業版を覗く事が、しんどく感じる時もあるのでは・・。
でもいつも来てくださってありがとう。
今だって、ごーごーさんは、ほんとの仲間です!!
3人同時ではなくて、ママになるタイミングが少し
ずつずれているけど、絶対卒業できる3人だから
これからもぜひぜひきてくださいね。
今は自分が1番楽になることを考えて、過ごしてください。
めいさん、じんましんいかがですか。
去年のようにひどくならないと良いですね。
買った薬はわからない不安もありますが、
病院で処方してもらえばきっと大丈夫だから
ひどかったら通院してみてくださいね。
昨日、地元での演奏会が終わりました。
なかなか思うように練習できずドキドキです。
来月初めに、1回演奏会があって、その後は
しばらく演奏はおやすみ予定です。あとひとがんばり。
先週初雪が降り、急いでタイヤを履き替えました。
宮城、愛知はいかがですか?
ごーごー
2008/11/25 12:29
こんにちわ。
昨日、無事、採卵してきました。
4個とれました。
今日、受精確認をしに病院に行かなければいけません。
いつもだと午前中に行くんですが、聞きたいような聞きたくないような気持ちで、午前中がおわってしまいました。
主人が早く帰ってきたら一緒に行こうかと思ってます。
昨日は私は8:00に病院へ行き、点滴や注射をし、11:00に採卵でした。主人が当日の朝一に九州をたち、昼に家に着き、精液を持って病院へ。
出張予定が11/25まで不安だったけど、早く仕事が片付き、間に合いました。
ゆうき☆さんの「仲間」という言葉に涙が出ました。
強がっても、やっぱり不安で、いつ、この状態から抜け出せるかばかり考えます。
そうだよね、ちょっと遅れてるだけで、いつかは私のお腹にも赤ちゃんが来てくれるんだよね。
幸せな状態のゆうき☆さん、めいさんに、私の状態を知らせてもと思ってたけど、改めるね。
これからも聞いてください。
それとみなさんの状況も聞かせてくださいね。
富山には初雪が降ったんですね。
ここは愛知県でも岐阜よりなので、冬には雪がたくさん降ります。
でも、冬用タイヤは持っていません。
雪が降ってるときは出かけない、にしてるんです。
結婚した年に、宮崎出身の主人は、雪が降ってるからと会社を休んで、雪だるまを作ってました。
私たちにしたら積雪10cmほどはそんなに大した雪でないのにね。
インフルエンザのニュースをよく耳にします。
お二人は特に大事にしてくださいね。
ゆうき☆
2008/11/25 15:24
ごーごーさん、無事採卵されたと聞いてホッとしました。
昨日の採卵だったのですね。
きちんと日にちを確認せずごめんなさい。
ご主人も無事間に合われて一安心でしたね。
今日の確認まで本当にドキドキですが、
卵ちゃんを信じて病院に行ってきてくださいね。
どうか1つでも多くの卵ちゃんが良い状態に成長してくれますように☆☆☆
めい
2008/11/26 11:00
こんにちは。
お返事遅れてしまってゴメンなさい・・・
採卵を前にしたごーごーサンにエールも言えずじまいで申し訳なかったよ・・・。
ごーごーサン、採卵ご苦労様でした。
予定より早まって、旦那サンも出張中という事もあったりで、心の準備が大変だったのではないでしょうか。けど、旦那サンも戻ってこれたし、無事に採卵も出来て良かった☆
本当にご苦労様でした。
受精確認をはじめ、これからの1日1日がドキドキが続くでしょうが、卵チャンを信じて応援しましょうね!
もしかしたら内膜の状態次第で延期もあるかもしれないけど、(私もそうでしたが)万全な状態でお迎えする事が最善だと思うしね。
ごーごーサン卵チャン、頑張れ!!
そして・・・
「卒業版」の」事。
私も最初はココに来る事が落ち着かない事も正直あったよ。
卒業してないのにな〜って思う事もあった。
けど、私たちは同じ治療を経験してる同士だし、いろんな事を相談出来る仲間。顔も声も聞いた事ないのに力強い仲間になれた。タイミングはそれぞれ違うけど、目標は一緒だよ。だからちょっと気持ちが落ちた時がそれぞれあってもココで吐き出せたり意見交換をしたいな〜。
なんか上手な事言えないけど・・・。
じんましん報告。
昨日、皮膚科に行きました。
先週はひどくてひどくて・・・。薬を使う事に抵抗がやはりあったから自力で!と粘ったがやはり・・・。
けど、皮膚科の先生は「妊娠してるの〜??妊娠してるのか〜」と連呼。塗り薬だけ処方してもらいました。
まだ時間はかかるかもしれないけど早く治って欲しいな。
コチラではここ最近、早朝2回ほど積雪がありました。
夜中にしんしんと積もったのでしょうね〜
けど午前中にはなくなりました。
タイヤ交換はもちろん完了済!
コチラではタイヤ交換は必須ですね。
ますます寒くなるから運転も含め、体調には皆、気をつけようね!
ごーごー
2008/11/26 12:08
こんにちわ。
ゆうき☆さん、めいさん、ありがとう。
めいさんはじんましんで大変の中、私のことを気付かわせちゃってごめんなさい。
お二人にがんばる力をもらってます。
昨晩、主人と受精確認しに行ったら、2個受精と聞きました。
今朝の診察では、1個が4分割しグレードもGOODでした。
もう1個は2分割でグレードも少し悪いそうです。
先生は内膜が薄かったのを忘れてるのか、明日、いいグレードのものを移植すると言ってました。
明日は主人が出張中の代休を取るのでついて来てもらおうと思ってます。
いつも朝のお天気ニュースでお二人の地方のも確認するのが日課になってます。
私のことが一番暖かいようです。
寒さに負けず、風邪やインフルエンザのウィルスにも負けず、じんましんにも負けず、大事に過ごしてくださいね。
また、移植報告に来ます。
ゆうき☆
2008/11/26 14:52
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
ごーごーさん、無事受精が確認できて本当に
よかったですね。内膜の状態次第で、
明日お迎えですね。
めいさんのおっしゃるとおり、体のお迎え体制も
ばっちりにしてお迎えしてくださいね。
先生、ちゃんとチェックしてくれますように☆
めいさん、薬で少し治まりましたか?
私は、ただの冬の乾燥肌だけでもイライラしちゃう。
じんましんはもっとしんどいですね。
早く治まりますように☆
今日、小学生の時以来初めてインフルエンザの予防接種
をしてきました。腹巻トリオ、無事インフルシーズン
乗り切りましょうね。
めい
2008/11/27 09:46
おはようございます。
昨日、今日と晴れてて洗濯物が久々にバシっと乾いてくれます。
だが、そんな天気も今夜からは崩れる模様・・・。
ごーごーサン、診察は何時からかな?
受精確認おめでとう!
旦那サンも代休で一緒に行ってくれるようだし、心強いね!
内膜の状態も万全だといいね。
また報告待ってます。
じんましん子の私ですが・・・少しずつではありますが、塗り薬の効果が出てきました。
風呂上りにセッセッと一人素っ裸で塗っている姿は情けないですが・・・(苦笑)
ゆうき☆サンは予防接種してきたんだね。
妊婦サンでも出来るの?(無知の私)
インフル予防接種は私も小学生以来してないな〜
ごーごー
2008/11/28 10:32
こんにちわ。
昨日、主人と病院に行ってきました。
受精卵の調子は、1個はグレードがよく、もう1個はあまりよくありませんでした。
先生は昨日移植の予定だったけど、主人が「子宮内膜の状態が良くないって聞いたんだけど。。。」って言ったら、急に態度を変えて、内診し、受精卵は胚盤胞培養し、それまでの間に注射で内膜を厚くすることになりました。だから移植は数日、延期です。主人の一言で態度を変える先生をちょっと信頼できなくなってきました。
でも、移植までは先生を信じる気持ちを持つようにしなきゃね!!!
昨日は朝、電子レンジが壊れ、胚盤胞培養することになり、多量の一万円札が飛んで行ってしまい疲れたわ(泣)
こんな状態のときにめいさんからの書き込みを読んで、じんましん、心配だけど、全裸で薬を塗っている姿、想像したら笑えるよ、ごめんね。
インフルエンザの予防接種は妊婦さんでも、妊婦であることを伝えて打ってもらえるって聞いたことがありますよ。ゆうき☆さん、そうだよね?
今晩はご近所の人と夜の紅葉を見に行ってきます。
もちろん、冷えは厳禁なんで、腹巻き&タイツ、マフラー、手袋で防寒対策して行ってきますね。
ここ数日、ほんと、お二人の力が支えになっていることを身にしみているごーごーでした。
めい
2008/11/28 11:05
こんにちは。
昨日の診察ご苦労様でした。
卵チャン、頑張って成長してくれて何よりだね☆
胚盤胞まで卵チャンもうひとふんばり頑張ってもらおう!
ごーごーサンは注射でまた大変になるけど、卵チャンをお迎えする為に乗り切ってくださいね!
先生のコロっと具合は確かにイラっとするね・・・。
沢山の患者サンを相手にしてるからしかたない事かもしれないけど、その人その人でしっかりカルテ見て〜!!って私も思った時が多々あります。
じんましん薬の件で、少し気分転換(?!)になったのなら光栄です(笑)ホント誰にも見せられない姿ですから・・・。
けど、そんな姿の成果もあり、だいぶ消えてきました!
今夜の夜紅葉ツアー、楽しんで来てくださいね。
ゆうき☆
2008/11/28 15:31
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
ごーごーさん、昨日は病院お疲れさまでした。
今卵ちゃんも、ごーごーさんの体も、移植に
向けて、がんばっていますね。
旦那さんが一言聞いてくださって、本当によかったですね。
私たちは必死に臨んでいるんですもの、お医者さん
しっかりして!!
夜はあったかくしてお出掛けしてくださいね。
4日前、オーブンから煙が出ました・・・。
我が家も、この冬オーブンを買い替え予定です。
あいたた・・・。
めいさん、薬の効果があったようで、良かったですね。
インフルエンザの注射はごーごーさんの言われる通り
妊婦さんでも大丈夫みたいです。
痛さも今までの筋肉注射をがんばれたので、きっと
だいじょうぶ!!(でも、ちょっぴ痒いです。)
今日、鍼灸から帰ったら、車検の案内が着ていました。
そうだった・・・重なるときは重なります・・・。
ごーごー
2008/11/30 14:55
こんにちわ。
今日、午前中に移植してきました。
2個とも100分割になり、1個はとてもいい状態、もう1個はよくはないけど移植できる状態だったので、2個ともお迎えしました。
子宮内膜もふかふかではなさそうだけど、10mmと移植には問題との判断でした。
いつもの土日はパソコンを開かないことが多いんだけど、お二人に少しでも早く状況報告したくって。
今日からは暖かくして、卵ちゃんが居心地いい状態を作って、逃げてかないようにしなきゃね。
そーそー、金曜日に行った夜の紅葉、とてもよかったです。
小さな公園なんだけど、数個の池にライトアップされたもみじが映って神秘的でした。普通に見るなら昼間がいいし、夜なら絶対、池に移った紅葉がお勧め!!!
お二人も今年はもう難しいかもしれないので、近くにこのようなところがあれば、来年、よかったら予定に加えてみてください。
ゆうき☆
2008/11/30 17:02
めいさん、ごーごーさん、こんにちは。
ごーごーさん、移植おめでとうございます!!
採卵、受精確認、移植・・・たった3語だけど、
なかなか無事終える事は難しいですもの、
大きな関門クリアですね。
早速の報告ありがとうございます☆
しばらくあたたかくしたり、のんびりしたり、
リラックスしてお過ごしくださいね。
素敵な紅葉がみれて、きっと心もぽかぽかですね☆
めいさん、ごーごーさん、明日から12月。
いろいろ済ませたい事も多い時期ですが、
体調には十分気をつけてお過ごしくださいね☆
めい
2008/12/01 14:31
12月になりました。
今年も残りわずか。
ごーごサン、無事の移植おめでとうございます!
ゆうき☆サンの言う通り、一つ一つの関門は簡単のようで
険しいもの・・・。移植が出来て本当に良かったです。
しばらくはいつもより余計にノンビリを意識してリラックスしてくださいね。
だいぶ落ち着いたじんましん。
もう治ったのかな〜と思っていた私。
ですが・・・
今日の昼過ぎに大量に太もも・お尻にまた登場(涙)
なんでだぁぁ〜と叫びたい。
また薬塗り塗り生活です、トホホ。
ごーごー
2008/12/02 13:40
こんにちわ。
今日の愛知はぽかぽか陽気です。
12月に入りましたね。
12月はクリスマス、忘年会、私たちは、結婚記念日&私のバースディ、などイベントがたくさんあり、楽しみな月です。
お二人に見守られていると、気分が落ち着き、穏やかに過ごせます。
ここを知らずにいたら、きっと、移植後の不安につぶされていたではないだろうかと、よく考えます。
ほんと、お二人の存在に感謝しまくりです!!!
めいさん、じんましんの再発、辛そうですが、薬を塗って治しきってくださいね。
私は庭仕事(土いじり)をすると手が荒れるので、皮膚科で塗り薬をもらってるけど、皮膚の病気は治っていそうでも、根気よく塗って、完治しないと再発するそうですよ。
お二人のお腹はどれぐらい出てきてますかぁ?
ゆうき☆さんはもうかなり出てる頃ですか?
めいさんはふっくらかな?
ちなみに私は自前のお腹がぽっこり出てますよ、へへっ。
めい
2008/12/02 15:35
こんにちは。
ごーごーサン、気分も落ち着いているようで良かったです。私もココでお2人と出会ってなければ、落ちっぱなしの治療の日々だったと本当に思います。
私も感謝感謝です。
ごーごーサンは今月は結婚記念日とお誕生日でしたよね☆もしやW記念日は同じ日ですか?
じんましんは本当に厄介な感じです。
飲み薬ではなくとも、妊婦でも大丈夫と言われる塗り薬をずっと塗っていてお腹の子には大丈夫なのかな〜という不安が正直あります。旦那もじんましんよりそっちの方が心配してます(私も心配して〜ぇ)
お腹の膨らみは・・・。
これは自腹?
いや、ちょっとは自腹+α?といった感じで見た目は微妙です。ゆうき☆サンはすっかり大きくなった事でしょうね。
ごーごー
2008/12/04 11:55
こんにちわ。
今日、結婚記念日のごーごーです。
誕生日は12/28なので同じ日ではないで〜す。
でも、仲人さんが今日、誕生日なんです。
毎年、お互い忘れられない日だね、って電話でお話するんですよ。
今年は昨日、仲人さんより千葉名産詰め合わせが届いたんでお礼で電話したら、またその話になりましたよ。
(仲人さんは千葉に住んでるので。。。)
明日から主人が群馬出張なんで、今日は特に考えてません。普通の晩御飯、チキンカツを予定してます。
私も12/7〜9に群馬出張なんです。
主人の会社へなんで、あっちで会うことになるんですけどね。
その前日の12/6、久々の病院です。
たぶん、まだ判定ではなく、膣座薬をもらいに行くだけですけど。
私の話ばかりですみません。
そーそー、出産予定日っていつごろわかるんですか?
もしかしてもうわかってる???
めい
2008/12/04 16:24
100にしちゃいま〜す
© 子宝ねっと