この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さい
2007/06/23 09:02
皆様、陽性反応・妊娠おめでとうございます。
私も採卵が終わりOHSSの為周期を空け次の生理後戻して行こうと言われました。
その為今度の月曜に病院の方に行き凍結受精卵を戻して行く計画を立てる打ち合わせ(?)に行くのですが、凍結のセットが3セット出来1つ良い状態の物があるそうです。
旦那は「1回で陽性が出る確率は低いのだから、良いのは後にして先に違う卵を戻してダメだっても次がある!と言う方が良くないか?」と言われました。
少しでも確率を上げたい!でも保険的な旦那の言葉にも納得出来・・と迷っています。
たいした事ではないのですが何処か不安で・・・。
何か皆さんが考えられた事を少しでも教えて頂けたらとカキコミしました。
ポン子
2007/06/26 09:18
さいさん、はじめまして
私も採卵後にOHSSになり、凍結卵が3セットできました なんだかさいさんといっしょですね^^
私の場合は、相談というよりも先生から「状態のいいものから移植していきましょう」と言われたのでそのまま従い、1回目の移植で妊娠することができました
でも、グレードというのは見た目の判断なので妊娠率はそんなに変わらないしわからないものなのよ、と看護師さんに言われました
さいさんの移植がうまくいくことを願っています
さい
2007/06/26 14:08
ポン子さん
お返事ありがとうございます!
&
妊娠おめでとうございます!!!
今何ヶ月か判らないですがお体大切にしてくださいね!!!
なかなか誰からもお返事が無かったので私の質問は愚問なのか不安でした・・。
昨日病院に行き7月末あたりに移植する事が決まりました。
Dr.も「妊娠を目標にするのだから一番良い物から行く方がいいと思うよ」と言われそれで決めました。
ポン子ありがとうございます!
あやかって天使が舞い降りて来るよう祈っています!
これがストレスになるような気がしないでもないですが・・。
何か移植までの間何かされましたか?
もし何かあれば教えてください。
ポン子
2007/06/27 19:42
さいさん、こんばんは^^
移植までの間何かしたかということですが、
う〜ん、私の場合は、ですが・・
ステップアップを機に仕事も辞めたのですが、予想外にOHSSで移植延期になってしまい、焦る気持ちが強くなってしまいました
なのでなるべくプラス思考にして、今しかできない、と家事をがんばってみたり趣味を増やしたりしての〜んびり過ごしました 友人の誘いも負担になるときは断ってストレスをためないようにしました いつかまた笑顔で会える日がくると信じて・・
あとは、栄養を摂ることと適度な運動をこころがけるくらい
あまり参考にならなくてすみません・・
7月末の移植まで、ストレスをためずにだんなさんと仲良くお過ごしください
応援しています
かたつむり
2007/06/27 22:23
みなさん、こんばんわ^^
さいさん、間違っていたらごめんなさい><
以前相談に乗ってもらいましたよね?
7月末に移植決まったのですね^^
待ち遠しいですが、のんびり体を癒して下さいね〜!
私も、「よい状態の受精卵から」と先生に言われました。
さいさんのお迎えが無事にいくことをかげながら応援しています^^
さい
2007/06/28 11:14
ポン子さん
判りずらいレスにお返事ありがとうゴザイマス!
私は仕事をしていてなかなか休職は出来ず・・。
適度な運動はしないとな〜と思っています。
生理終了後から「プレマリン」を一週間飲んでそこからソフィアを2週間飲んでいる最中で29日からスプレキュアをしながら生理を待って生理開始からまたプレマリンを飲むように言われています。
知識が殆どないので薬の苦手な自分はちょっと辛いです。でもみなさんこんな経験をされているのですよね・・。頑張らなければ・・!
かたつむりさん
おひさしぶりです!
そうです!さいです!覚えて下さってて本当に嬉しいです!
あれからかたつむりさんのレスをずっと読んでいましたよ!
私には何もアドバイス出来ないので読んでばかりでした。
心拍確認まで行ったのですね!
本当にオメデトウございます!
私にはまだまだ先の事が判らない事ばかりで、これから先どんな検査があるか判らないですが大切に過ごしてくださいね!
陽性が出てもまだ安心できないのだなぁ〜と赤ちゃんを授かる難しさを感じています。
かたつむりさんも「よい状態の受精卵から」だったのですね!少し勇気がもらえました!
旦那はかなり期待してるみたいで・・ダメだった時の事も考えてと伝えても「大丈夫!」と言うだけ。
私が頑張っても仕方ない事なのですが「頑張らないと!!」と思ってます。
かたつむり
2007/06/28 19:56
こんばんわ^^
さいさん、私もさいさんと同じような気持ちで取り組んできたなあと思い起こされます。
ステップアップしたのは良かったけれど、先の見通しも立たず悩み、また精神的に辛い時期もありました。
またステップアップすると薬や注射が増え体にも負担を感じますよね!
いつか絶対子どもに会うために!
前向きに頑張りましょうね!又良かったらこれからもお話したいです^^
さい
2007/06/29 09:05
かたつむりさん
おはようございます。
梅雨に入ったのにまったく雨が降らない大阪は湿度の高い寝苦しい日が続いています。
仕事場でクーラー。通勤が事情により旦那と一緒になっているので車でもクーラー。もちろん家でもクーラーと体が冷え切って、溜まらず腹巻を今日しました。
以外に腰が温かくなる事に体全体が温い・・!
癖になりそう・・・・
私なんかで良かったらお話してください!
先の事、色々教えて頂けたら嬉しいです。
かたつむり
2007/06/29 21:26
こんばんわ^^
さいさん、ずっとクーラーは体も辛いですね。
私も冷え性なくせに暑がりで移植までの何ヶ月間かは週1回ですが日帰りの温泉に通っていましたよ〜
腹巻なんかも体に良さそうですね!
さいさんも仕事フルですか?
これから暑い日が続きそうなのでお互いにバテないように
しましょうね♪
さい
2007/07/01 08:50
かたつむりさん
おはようございます。
私も仕事はフルで、ストレスたまりながらしています。
かたつむりさんは今も仕事をしているのですか?移植後の判定までの間も変わりなくですか?
その後も順調ですか?心拍確認の次は何を確認しないといけないのでしょうか?
早く手放しでマタニティライフを過ごせるようになればいいですね!
昨日旦那に「一回目がダメでも落ち込まないように!前向きに次を見て行こう」と言われました。
頭では理解出来ていますが心が耐えられるか不安です。
頑張らないといけないのは判っているのですが・・
ん・・・!ネガティブになっているなぁ〜〜!
気合だぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
かたつむり
2007/07/03 18:59
お返事遅れてすみません。
さいさん、今日もお疲れ様でした^^
仕事フルは、気がまぎれる面もありますが、ゆっくりしたい時には融通があまりきかないので大変な面もありますよね!
移植後は次の日から仕事にいきましたよ〜!(涙)
判定出るまではできるだけ安静に・・・と思いつつも周りの人にはそんなこと言ってられなくて結構無理してたかも(汗)だから腹痛を感じる時には青ざめたあ〜〜!
あと、心拍の確認がとれればその後の流産の確立がうんと減るらしいことを話してもらいましたが、うちの先生はとても慎重?なため?か、他の人の話では10週になる位まで内診していって良かったら産科の方へ紹介してもらえるようです。
(私もまだその辺りの話をしてもらっていないのでさっぱり>< でも、あと2週間くらいで予定日を教えてもらえるらしいです)
さいさんの旦那様も、さいさんにあまりプレッシャーをかけないように気遣ってくれているのが伝わってきます。
さいさんの不安な気持ちもよくわかります!
でも!!今月の末には卵ちゃんのお迎えですよ〜(^^)
前向きに気負いすぎず頑張っていきましょうね^^♪
さい
2007/07/04 11:11
うぁ〜結構ハードだったのですね・・戻した後も・・
でももう心拍確認が済んでると安心ですね!もう一つ安心なのは安定期に入る事ですね!
私は凍結受精卵なので確率が下がると聞いているし3セットしかなかったので本当にふあんです。
かたつむりさんは新鮮胚だったのですか?
不安が重なる度にDr.に不安を感じます。いいDr.なのですが・・
天気が悪いとナーバスになってしまうのですかネ〜!
かたつむり
2007/07/04 18:49
さいさん、こんにちは
私も凍結受精卵での移植でした!
でも、確立が下がるとは言われなかったですよ^^
半年ほど戻せなくてやきもきしましたが、先生は「できるだけ内膜&体調がいいときに戻したほうがいいから」と
卵胞ホルモン、黄体ホルモンを補充しながら戻しました。
胚盤胞という段階までいきましたが、グレードは真ん中くらい・・・と言われ、大丈夫〜?と思っていましたが、今お腹の中で頑張っている子です^^
3セットあるとのこと!!すごいですよ^^
うまくいってほしい!!!!
さい
2007/07/05 09:04
かたつむりさん
おはようございます。一日一日確実に育ってる赤ちゃんはお元気ですか?
4月に採卵し顕微で受精し凍結されている私の卵について看護婦さんから「卵は生きているの。ちょっと成長の途中で止めてるけど」と話をされ自分の人間の形になっていないだけでこの卵は私の子供なのだ!と実感が湧きました!
かたつむりさんも凍結卵との事!
かなり勇気付けてもらいました!旦那に「かたつむりさんも凍結で1回で授かったんだって!」と話したら自分の事のように喜び「俺らも頑張ろう!」といわれました。
その喜んでくれて笑顔になった旦那を見て昨日のナーバスな気持ちが和らぎました。
今日は気持ちよく仕事するぞ〜!
かたつむり
2007/07/05 19:04
さいさん、こんにちは^^
そうですよ!さいさんの卵ちゃんも生きているんですよ〜
自分の子どもだと思うと涙がでますよね!
私の病院では移植後、戻した受精卵をプリントアウトしていただけました^^とても感動しましたよ〜
暑い日が続きますが、お互いに体調に気をつけましょうね^^
さい
2007/07/06 13:20
かたつむりさん、こんにちわ!
昨日からまたプールに行って来ました。
OHSSになってから安静と言われたり仕事の都合上行けなかったりとあり1ヶ月ぶりに行ってきました。
元々何が原因か判らないのですが高プロがあり平均数値の3倍程あったのですが、今までは薬を飲んでいて辛うじて平均数値に近いところまで持って行けていたのが、「薬も飲んでいない」「ストレスも軽減されていない」私が薬ナシの数値まで下がった事に「適度な運動は効果あり」と感じ、「これも治療の一環」と続けるつもりです。
ダイエットにもなるかなぁ〜とひそかな期待も込めて・・。
今日は大阪は雨ですががんばります!
かたつむり
2007/07/06 20:57
さいさん、こんばんわ
1〜2年前、私も高プロでしばらく薬をのんでいました〜!私も原因はわからず><でしたが・・・
OHSSの症状も私もあったし、体調よく似てますね^^
プールいいですね〜!私も大好きです。
やっぱり、自分が良いと思えることを続けられるのは気持ちの上でもプラスになっていいですよね!
さい
2007/07/08 09:10
かたつむりさん
かたつむりさんも高プロあったのですね。
体調が本当に似ているので妊娠されてるので希望になります。
今、生理になり一日目からプレドニンを朝・昼と少し前からスプレキュアをしています。
だから生理になってしまったのでプールはお休みです。今は「程度な運動」と称してビリーザキャンプを旦那としています(^^:)p
さい
2007/07/31 11:52
ポン子さん かたつむりさん
お久しぶりです!
みなさんお元気ですか?
あれから大きな問題もなく、ただ高プロが少し高い(20)状態があったのですが無事30日にお迎えに行って来ました。
さい
2007/07/31 11:54
ポン子さん かたつむりさん
お久しぶりです!
みなさんお元気ですか?
あれから大きな問題もなく、ただ高プロが少し高い(20)状態があったのですが無事30日にお迎えに行って来ました。
14日後の判定まで不安ばかりですが何もしなくても時間は過ぎていきます。
仕事もあるので適応しながら頑張って行きたいと思っています!
ポン子
2007/07/31 22:46
さいさん、お久しぶりです
お迎えが無事できてよかったですね^^
たまごちゃん、おかえり〜☆ママのふかふかベッドでぐっすり眠ってね。。
仕事もしながらとのことですが、おいしいものいっぱい食べて無理せず過ごしてくださいね
私は仕事はしてませんでしたが、判定までの間とくに安静とか気にせず、お出かけしたり動き回っていました
さいさんのおなかに無事に着床してくれることを願っています(^人^)。。○
さい
2007/08/01 11:08
ポン子さん
ありがとうゴザイマス!
あまり気にせず過ごす事が一番いいのかな〜と思いながらやっと1日目が終わりました。
明日ホルモン補充の注射です。
この注射が痛い・・・!でも耐えてきます!!!!
かたつむり
2007/08/05 20:06
さいさん、ポン子さん こんばんわ。
つわりが酷くネットも全然見れなくって、久しぶりに覗いてみたら・・
さいさん!お迎えに行ってきたのですね^^ヨカッタ〜!これからホルモンの注射に通われるのですか?
確かに痛いですよね>< でも頑張って来てね^^
私も戻した後はちょっとした事でも心配したり、体の変化で悩んだりしていたので>< さいさんはゆっくり過ごして下さいね!(でもやっぱり気になるよねぇ〜^^)
暑い日が続いているから体をいたわって大切にしてね!
さい
2007/08/07 10:29
かたつむりさん
お久しぶりです!
つわり酷かったのですね!
スレが無かったので「そうかな〜〜」と思っていました!
もう今は大丈夫なんですか?
あれから大きな期待のある変化はなく正直今回はダメだろうなと思っています。
私の病院は移植からプレドニンだけで6日に1回ホルモン補充の注射をしてるだけで9日に「もう一回来て」と言われて、もしかしたらその時判定に近い事をするのではないかと思います。通常通り行くと病院のお盆休みと重なるので・・。
移植後からお腹が生理前のような感じが続いています。
お体大変なときにお返事ありがとうゴザイマス!
© 子宝ねっと