この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あゆ
2016/08/06 23:27
過去ログに行ったので新しくしました♪
過去ログは返信できません
あゆ
2016/08/06 23:32
あんまりひどいと考えますけど、基本道連れですよね!笑
旦那さんは割りと泣き声に気付かない人もいるみたいで、そればっかりは産まれてみないとわからないですね(>_<)
私も一人で出歩くことはほぼないので、どうにかなると思います!
普段の内診は大丈夫ですが、おりもの検査とかはどうしても嫌な感じになりますね(^-^;
にっこさんぐらいだと2500g越えてきてもおかしくないくらいですよね♪
私も今日乗ったらちょっと増えてて、軽ーく注意されちゃいました( ̄▽ ̄;)
嫌でも増えるので、ちょっと気を引き締めて気を付けないとです(>_<)
にっこ
2016/08/07 17:20
そりゃ、2人の子供ですからね!笑
昨日産後はあまり動いちゃいけないから家事よろしくね!と言ったら、やっぱり実家に帰ったほうがいいんじゃない?とか言われましたが笑
なんか器具入れられて削られる?みたいなの嫌ですよね(>_<)
明日楽しみな反面、ドキドキです!
大きくなってるといいな〜!
今日は更に増えてました!笑
ちょっと前までは増えなかったのにここにきて急増中です(>_<)
明日朝ごはん控えていきます!笑
あゆ
2016/08/08 11:54
旦那さん、やりたくない感じが出てますね(笑)
うちは一応了解してくれてますが、どのくらいやってくれるか。笑
何かを採られるのはどうしても違和感と嫌な感じしかないですからね〜( ̄▽ ̄;)
健診、どうでしたか??
産まれるまではまだまだと言われてしまいますかね(>_<)
私も控えるようにしないと増える一方で(;゜∀゜)
いきなりくるから困りますね(*_*)
にっこ
2016/08/08 12:13
やる時はやってくれる人なんですが全ては嫌みたいです(>_<)私仕事してる時も、ほぼ全部やってたのに…
と思いつつ、そんなこと言わず上手くやらせようと思います♪
今日はおりもの検査、内診、心電図、採血、赤ちゃんの心拍モニター、お腹の張りチェック等がありました!
やはりおりもの検査、内診は嫌な感じでした(>_<)
子宮口はまだ全然開いてないからまだまだみたいです!
体重も1kg以上増えてましたが怒られなかったです(^ω^)
聞きたいこともある程度聞けたので良かった!
週一になりますがお盆休みもあるので次は17日です!
あゆ
2016/08/08 13:36
そうなんですね!
うちの旦那は多分相当やってくれる人だと思います(笑)
基本的に嫌がることもなく、たまーにお願いしたときふざけ半分のえーって返答が返ってくる程度で、それでもやってくれたりするのでかなり助かってます!
心電図や採血などもあったんですね!
私もそういうことやるのかな…?
採血とか、もうないものだと思ってました( ̄▽ ̄;)
やはりまだまだですよね!
初産は予定日超過がほとんどですもんね(>_<)
聞きたいことが聞けると安心もできていいですよね♪
私は次回健診の前に、久しぶりに不妊治療した病院へ凍結胚の更新に行ってきます。
通っていたときの気持ちを思うと大きなお腹で行くのは気が引けるんですが、受診しないと更新が出来ないシステムなので。。
このシステムをどうにかしてほしいものです(^-^;
にっこ
2016/08/08 15:32
さすがあゆさんの旦那さん(^ν^)
うちも頑張ってやってもらいます!
多分採血はラストかな?
モニターも20分間測るのでなかなか大変でした!
出来れば8月中にと思ってましたが、今の所お腹の張りや前駆陣痛も一切ないから遅いんじゃないかと思いだしました(>_<)
必要なものも聞けたので入院準備しようと思います♪
確かに不妊治療の病院にこのお腹じゃ行くの気が引けますよね(>_<)
うちはどうだったっけな?
受診はわかりませんが直接はいかなきゃダメですよね!
去年の12月から3年のはずだから私も忘れないようにしないと!
あゆ
2016/08/09 10:32
本当特殊な人ですよね(笑)
この掲示板でも、旦那さんの愚痴のとことかありますが、そんな旦那さんいるのかと驚くことのほうが多いです(^-^;
じゃあもう1回くらいあるかもと思っておいたほうがいいですね!
20分間の測定は大変ですね(*_*)
ただじっと待つのも疲れちゃいますよね(笑)
なかなか思い通りには出てきてくれないですよね(>_<)
それでもタイミングがわからないからいきなり来ると慌てますよね( ̄▽ ̄;)
私も来週中までには準備しちゃおうと思ってます!
サクッと終わらせて、後に楽しようかと(笑)
気が引けますよね(>_<)
うちは廃棄の場合は電話1本で済みますが、更新は必ず受診が必要で。
にっこさんは3年あるんですね!
私もまとめて何年か更新出来たりもするんですが、更新料は変わらないので1年ずつやることにしたんです(>_<)
まとめ更新で少しでも安くなるなら考えるんですけどね(^-^;
にっこ
2016/08/09 12:40
知恵袋よく見てますがそれ見るとひどい旦那が多そうですもんね!
あゆさんの旦那さんよりはうちの旦那、微妙だけどそれでも全然良い方なんだと思います!ケンカもなく毎日ラブラブなだけで十分と思います笑
ノンストレトステスト?ってやつだと思います!でも調べると普通のとこは40分ぐらいやるみたいなので20分はましみたいです(>_<)
40分とか何してたらいいんでしょうね?
今日鞄に詰めようかと思ってたのにダラダラして何もやる気しないです笑
明日でいっかなー(^ν^)
最初の採卵からは3年でその後は1年ごとの更新…だったかな?忘れちゃいました(>_<)
2個あるから2個分の更新料とられるんですよね?
自然妊娠しなかったら1個は更新せずに戻そうかなぁ?
あゆ
2016/08/09 17:03
こんな人いるんだってくらいすごいのありますよね(笑)
私もラブラブで仲良くやっていければそれで十分です(*^^*)
40分!!(*_*)
20分でも長く感じるのに、40分は耐えられないですね(笑)
その検査がないことを願います〜( ̄▽ ̄;)
今日は特に暑い日だと言われているし、やる気起きないですよね。
私もゴロゴロしちゃってます(笑)
私のとこは、1個単位ではなく、6個(だったかな?)単位で同じ更新料です!
忘れちゃいますよね(>_<)
私は1年後、自然妊娠してなかったら移植するつもりです〜。
その後の更新料を考えると、移植費用なら助成金で賄えるので戻して終わりにしちゃいます。
それで授からなければ、あとは自然に任せるのみです(>_<)
にっこ
2016/08/09 17:15
よくそんな人と結婚したな!っていうのありますよね笑
子供産まれても仲良しでいたいですよね♪既に私のが子供に妬いちゃってるかも笑
臨月に入るとだいたいやってるみたいだからどうでしょうね?次回辺りあるかも⁈
今日暑すぎですよね(>_<)暇だし、何もやりたくないし…笑
旦那飲み会だからより暇です!買い物行くのもためらってます。
6個単位なんですか!すごいですね!
やはり1年ぐらいみて移植ですよね。
ちょうど2学年差辺りになるぐらいかな?
移植だけならやすいですよね?
あゆ
2016/08/09 22:53
結婚したら態度が変わったパターンの人なんですかねぇ。。
そういう悩みを見ると自分の旦那には感謝の気持ちしかなくなります(笑)
うちも子ども産まれてからも仲良しでいようねって話してます(*^^*)
子どもばっかり構ってムッとすることあるんだろうなぁ(笑)
そうなんですか!
じゃああるかもって考えでいたほうがよさそうですね(>_<)
旦那さん飲み会だと暇ですよね!
今日は暑すぎてずっとダラダラしてました(^-^;
なんか、保管書類1枚が6個まで記入できるもので、その枚数毎に更新料がかかる…みたいな感じだったと(笑)
1人目の断乳とかの関係で1才くらいからの治療再開なんじゃないかな?と私は思ってます!
私は採卵がないだけでかなり気が楽です!笑
それでもあの自己注射をまたやると思うと、出来るか不安です(^-^;
にっこ
2016/08/09 23:26
一緒に住むと違う一面見えたりしますもんね!うちの旦那もちょっと違いましたが…それでもマシな方なんだと思います♪
我が子は愛おしいけどやはり私も愛されたいです(^ω^)
次回覚悟して行ってください!笑
ただでさえ日中1人で寂しいのに夜まではかなり寂しいです(>_<)でも今日が産まれるまでラストの飲み会なので♪(厳密には金曜日に私含めた飲み会ありますが)
今日は暑すぎて夕方ようやく実家行ってご飯食べて帰ってきて明日のお弁当&夕飯のためのハンバーグを作りました!ハンバーグ作ってる時眠くて倒れそうでした笑
そうなんですねー!
でも1才になると仕事も再開だから病院また通うの大変になりそうです(>_<)
移植だけでも自己注射でしたっけ⁈
もう流れ忘れちゃいました(>_<)
あゆ
2016/08/09 23:41
うちは先に同棲していたので、一緒に生活する上での嫌な所は結婚前に言っていた分よかったのかもしれません(笑)
子どもの両親である前に、愛し合ってる夫婦ですもんね♪
私も日中は1人寂しく過ごしていますが、最近は残業が増えてきたので更に寂しく待ってます(>_<)
私も誰かにご飯作ってもらいたいです〜笑
ハンバーグいいですね!
うちは旦那があまり好きじゃなく、作る機会少ないです(^-^;
でも私が食べたいから久々に作ろうかなぁ。
仕事を再開する場合は大変になりますよね!
私は今のところ仕事は何も考えてないので、どうなるかわからないです(^-^;
移植後は黄体ホルモン補充の筋肉注射が週2くらいで待ってますよー(>_<)
自己注射してた分、以外と覚えてます( ̄▽ ̄;)
にっこ
2016/08/10 00:07
うちも結婚前に同棲しました!
付き合って2ヶ月で笑
付き合って1年で入籍で割とスピード婚なんですが上手くいってますσ(^_^)
そうですよね!子供は欲しかったけど子供産むために結婚した訳じゃないですもんね!
残業は寂しいですよね(>_<)
いつ帰ってくるのかもわからないし…
帰る時は連絡くれるんですか?
ちなみに実家行くと大抵外食です笑
今日はくら寿司に行っちゃいました!
うちの旦那はハンバーグとカレーという子供っぽい物が好きなんです(^ω^)
あゆさんの旦那さんは好きじゃないんですか(>_<)
大人なんですね(^ν^)笑
この前までの部署は理由も話してたし、忙しい所ではなかったので融通きいたんですが次はどこになるかによりますね(>_<)
忙しい部署ならなかなか厳しいかもです…
私も自己注射でしたが採卵の時か移植の時か覚えてなくて(>_<)
注射沢山やらなきゃいけないのか…嫌ですよね…
あゆ
2016/08/10 11:46
驚きました!同じです!笑
うちも2ヶ月ちょっとで同棲始めて、1年記念日に入籍したんです!
付き合った年月の長さじゃないですよね♪
残業のときは、定時より少し前の時間に今日は何時間残業〜っていう連絡と、今から帰るよっていう連絡が必ずあります!
なので、そこから逆算してご飯の準備をしますよ〜。
外食もたまにはいいですよね♪
二人だとそんなに行かないので、外で食べるだけでもご飯が出てくる有り難さが大きいです(笑)
この間、ちょうどそういう話になって、子どもが好きそうなハンバーグ・カレー・スパゲッティとかがあまり好きじゃないって自分で言ってました!
でも焼きそばとチャーハンは大好きという矛盾なんです!!
大人…というより、偏ってるだけですかね(笑)
部署によって忙しさが違うと、なんとも言えないですよね(>_<)
小さい子どもがいて忙しい部署だとなかなか大変ですよね!
男の子は体調崩しやすいとか言うので、熱でお迎えもよくあるみたいですし(*_*)
私は採卵前の皮下注射が痛すぎて忘れられないです(笑)
看護師さんに注射の中でも一番痛いかもと言われたから余計印象的で(^-^;
にっこ
2016/08/10 12:16
同じですね!うちも1年記念日に入籍です!
長さじゃないですよねー!結局は相性ですよね♪
言ってもらえるなら計算できていいですね!うちはだいたい定時なのでいつもは連絡ないですね。残業する時だけ連絡くるかな?
しょっちゅう母と会ってご馳走してもらうからたまにじゃないかもですが…笑
でも作らないで出てくるのは本当にありがたいです♪
焼きそばもチャーハンも子供が好きな料理ですもんね(^ω^)
そうなんですよ。実際1年後じゃないとどこになるかわからないので、心配です(>_<)
定時で帰れるとこならいいんですが。
保育園も望んでるとこに入れるかが問題ですが。
皮下注射??覚えてないです(>_<)
1年もたってないのに何も覚えてないなんてヤバイですね(>_<)
あゆ
2016/08/10 13:10
スピード婚って色々言われることもありますが、長くいるからうまく行く訳じゃないですもんね。
相性が大事ですよね♪
定時のときも連絡来るのでわかりやすくて助かってます(*^^*)
待ってるだけでご飯が食べれるのはありがたいですよね!
楽したときのあとは作るの面倒に感じちゃいますが(笑)
そうなんです(笑)
矛盾してますよね〜( ̄▽ ̄;)
望んでるところじゃなかったら遠かったりもして、送迎も大変になりますもんね!
保育園問題はどうにかなってほしいですね〜(*_*)
ええー!覚えてないですか?(>_<)
私は辛くて仕方なかったときなのでよく覚えてます(笑)
にっこ
2016/08/10 16:57
そうですよねー!うちの同僚は長年付き合って今年ようやく結婚しましたがケンカばっかりみたいです。付き合ってる間も別れたり戻ったり繰り返しでしたし。
最近は本当に家事のやる気がしないです!ご飯作るのが特に。
産まれてしばらくはヨシケイに食材頼むつもりです♪
まだ保育園の申し込みとかよくわかりませんが、第一希望じゃないと結構困っちゃうんですよね(>_<)しかも時期ぐ微妙だから難しいですかね?
自己注射が辛かったのは覚えてるんですが他のは覚えてないです(>_<)
とにかく注射ばかりでしたよね!
あゆ
2016/08/10 18:27
長年いてもケンカばかりもあれば、長年いるからうまく行く人もいますもんね(^-^;
私もなかなかやる気が起きないです(^-^;
ここ2・3日、行動し出すと軽い生理痛のような痛みを下腹部に感じることがあって、これ前駆なのか?って思いますが長くは続かないし、横になって休めば治まるのでよくわからないです(>_<)
その間も動いたりするし、謎です( ̄▽ ̄;)
私は産後、おうちコープやネットスーパーをうまく使ってどうにかしようと思ってます!
最悪隣がコンビニなので、ダッシュします(笑)
割りと早い時期から用意してる人も多いですよね!
保育園も3月を区切りとしているんでしたっけ??
やってみないとわからないですもんね、難しいですね(>_<)
注射・服薬・注射・服薬…のエンドレスだったイメージです(笑)
とにかく注射・採血・服薬ばっかりでしたね〜(*_*)
にっこ
2016/08/10 23:16
そうですよね。うちらも長年夫婦仲良くいれるように頑張りましょうね♪
前駆陣痛かもですね!私はまだ感じたことないですが、生理痛みたいっていいますもんね!
もしかしたらあゆさんのが産まれるの早いかもσ(^_^;)
もともと料理苦手なので1ヶ月はまともなの作れなそうなので(>_<)
でもうちもイトーヨーカドーのネットスーパーで買い物する予定です!
朝ごはんの買い出しは別途必要になっちゃうし。
保育園わからないですよね。動けるようになったら早めに動き出します!
産まれたらいろいろ手続き必要なのにいまいちわかってないんですよね〜。
出生届と児童手当の申請と…他にもあるんですかね?わかりますか?
移植後、膣にいれる薬が嫌でした!結構さぼっちゃいましたよ(>_<)
あゆ
2016/08/11 09:01
仲良しでいられるのが一番ですもんね♪
子ども産まれてからも頑張りましょう(*^^*)
やはり前駆ですかね?
生理痛みたいで不規則って言われてますが、確かに全然耐えられるくらいの鈍痛で、少しの間だけなんです。
これからもう少し1日に痛くなる回数増えますかね(^-^;
早く産まれるならそれはそれで嬉しいですが、前駆があっても全然本陣痛に繋がらない場合もあるみたいですし、どうなるか(*_*)
ヨシケイは本の通りに作るだけなので、メニューも考えなくて楽だし助かりますよね♪
ネットスーパーか旦那に頼むしかないですもんね!
うちの旦那は買い物頼むとだいたい間違えるので、ネットスーパーのほうが無駄な出費ないかもしれません(笑)
産まれたあとの手続きは厄介ですよね〜( ̄▽ ̄;)
旦那がやるしかないとなると不安で(笑)
出生届・児童手当と医療保険は申請するんでしたっけ??
市によって何歳まで無料か違いますが、最初から社保に入れるわけではなかったような…
わからないことだらけですね(*_*)
そうか、膣座薬があったんですね!
私はそれがない分、注射が多かったんだと思います!
にっこ
2016/08/11 15:13
多分前駆と思います(^ω^)
確かに前駆陣痛ばかりきて本陣痛に繋がらないのは嫌ですよね。
生理痛もない人だからどんな痛みか謎です(>_<)
ヨシケイのも作るのじゃなくて1.2週間はできてるのを頼もうかなと思ってます!その方が安いし、お互いの負担が減るかなと思いまして。
旦那さん間違えちゃうとか可愛いですね笑
調べてもいまいちわからないんですよね。早く保険証作って口座作りたいんですが、職場に出す書類でOKなのかどうかも…
あゆさんは膣座薬なかったんですね!
あれ、地味に不快でした(>_<)
あゆ
2016/08/11 16:14
耐えられる痛みとはいえ、出産に繋がらないのは考えものですよね( ̄▽ ̄;)
ただ痛いだけなのも嫌です(笑)
私は生理痛がひどかったので、それに比べたら全然軽いですが、卵管造影をやったときの痛みみたいな、重怠い鈍痛です(>_<)
にっこさんは卵管造影やりましたか??
ヨシケイは出来てるやつもあるんですね!
それは楽でいいですね\(^o^)/
コンビニなんかとは違って栄養も考えられているので助かりますね〜!
今まで正解の買い物はほぼないです(笑)
衝撃的だったのは、マロニー買ってきてってお願いしたら、まさかの生マロニーを買ってこられて、使いきらなければいけなかったときですかね( ̄▽ ̄;)
うちも口座を作りたいですが、書類がないとなると困りますよね(>_<)
にっこさんは産休も取ってる分、申請書類が多いですよね!
膣座薬はナプキン常備とか不快感があるのはよく聞きました(^-^;
うまく入らなくてストレスだったりもあるんですもんね!
そう思うとなくてよかったかもしれないです(*_*)
にっこ
2016/08/11 17:32
ですよね(>_<)本陣痛に繋がるといいですね♪
私卵管造影やってない気がします…
みんな痛いって言うのに痛いの覚えてないので、多分やってないのかな?
手抜きですが私が普段作ってるものより栄養ちゃんとしてそう!笑
生マロニー⁈なぜそれだと思ったんですかね!笑
大量のマロニー消費…お疲れ様でした笑
母子手帳でも口座作れますが、やはり保険証のがいいかなと思いまして。
そうなんですよ!職場に渡された書類も病院に書いてもらわなきゃいけないとことかもあって(>_<)
でも保険証は旦那が申請するんですよね、きっと!
入れるのもなかなか入らないし、入れたら溶けて出てくるし…しかも割と長い間処方されて、面倒でした。
今日から正産期に入りましたが何もなく…とりあえず今まで我慢してたオロナミンCを飲みました(^ω^)笑
あゆ
2016/08/11 19:57
痛くない人はあまりいないみたいなので、やってないのかもしれないですね!
生理痛もないとなると、痛みの加減が伝わらないですよね(笑)
宅配サービスのほうが計算して作られてる分、栄養とかはちゃんとしてますよね(>_<)
食卓で生マロニーってなかなか見ないですよね( ̄▽ ̄;)
どうやら乾麺のマロニーがあることを知らなかったらしく、2人で生マロニーを消費する事態になりました(笑)
母子手帳でも作れるんですね!
うちはとりあえずイオン銀行で作ろうと思っているので、通帳がない分母子手帳でもいいかもしれません♪
書類が多いとゴチャゴチャしてわけわかんなくなりますよね(^-^;
うちも保険証に関しては旦那がやってくれるのかな?と思っているのですが、ちゃんとやってくれるのかわかりません(*_*)
膣座薬は色々と面倒なんですねー(>_<)
2人目のときもないといいなぁ。
日付だけが経って、全然何もないですよね(笑)
オロナミンC!いいですね!
私も正産期入ったら飲もう(>_<)
にっこ
2016/08/11 20:26
たぶん言われた記憶もないのでやってないんだと思います!
だるくなるだけで痛みはないんですよね〜。
とりあえず22日から1週間お試しがきて、それは作るやつなので作るの頑張ります(^ω^)
むしろ生マロニーって発想がなかったです笑
人事課の方から説明受けたんですがその人もあまりわかってないみたいでした笑
私も注射怖いです(>_<)
もういつでも産まれていいよー!と声はかけてます。
相変わらず胎動激しいし、まだまだですね。
オロナミンC好きだったのですが正産期までガマンと言い聞かせてました(^ω^)
あゆ
2016/08/11 20:53
私も怠さがあって、ここにきて寝ても寝ても眠い日々が戻ってきてます(*_*)
ヨシケイのは昔見たことありましたが、作るのも簡単で美味しかった記憶があります!
私もその発想はなかったので、渡された袋がやたら重くてフリーズしました(笑)
説明する側も理解できてないものって、わかんないこと多いんですよねー(>_<)
注射の日々は不思議とだんだんと恐怖のほうが勝ってくるんですよね(^-^;
打つのが嫌で嫌で(笑)
早くで出ておいでー♪ってなりますよね(*^^*)
私も自然と我慢してたので、解放されるときが待ち遠しいです!
にっこ
2016/08/11 22:22
いや、いくら寝ても眠いですよ!
昨日の夜も23時に寝て朝9時に起きたのに眠くて眠くて…笑
ヨシケイ簡単で美味しいなら楽しみです♪
確かにずっしり重かったらびっくりですね!笑
自己注射打ってる時前日まで打ててたのに、最後の方いきなり怖くてお昼一時間ぐらいためらって最終的に係長に注射してもらったことがありました(>_<)
でもこれから病院がお盆休みで高くなるので、それが明けてからのがいいかな!
ちなみにあゆさんは予定日何日でしたっけ?
あゆ
2016/08/12 10:49
やっぱり眠いですか!
もう眠すぎて朝が起きれなくて(笑)
わかりますー!
私も最後のほう、本当に嫌で打つまでに時間がかかって、それでも旦那は打てないから泣きながら自分でやってました(^-^;
昨日もできたから大丈夫、とか自己暗示かけるんですけど、なんか急に怖くなっちゃうんですよね。
お盆休みで料金変わるんですね!
いや、高くなるのが普通なのかな?笑
うちは先生二人交代制で診察のお休みが日・祝日の午後だけなので、患者としては助かりますがいつ休んでるのか不思議です(^-^;
私は一応9月13日が予定日です!
あと1ヶ月ですね(>_<)
臨月まであと11日です(*^^*)
にっこ
2016/08/12 11:56
朝は旦那に起こされる感じです笑
もう勝手に仕事行ってくれー!と思う時もあります(>_<)見送った後大抵午前中寝ちゃってます笑
そうなんですよね!昨日打ててたから大丈夫!と言い聞かせながら挑むんですが震えちゃってダメですよね(>_<)
私はお昼の時間帯だったので、身内もいないし、どうしようかと思ってと時に体外受精で子供授かった係長が打とうか?と言ってくれて頼んじゃいました!その方は自己注射じゃなかったみたいですが、理解があったので(^ω^)
うちの会社は盆休みなかったのに病院はある上に高くなるなんて…
と思いつつ仕方ないですよね(>_<)
17日の健診日から再開なのでそれ以降がいいですね♪
確かに2人じゃいつ休んでるんでしょうね⁉
私は9月1日だから約2週間違いですね!
あゆ
2016/08/12 19:18
うちの旦那は朝の支度を自分でしてくれて、行くときだけ声かけてくれます(>_<)
起きなきゃとは思いつつ、全然起きれないですが、旦那が理解してくれてるので助かってます(^-^;
そう!震えちゃうんですよね(>_<)
私も打ってくれる人がいて欲しかったです(T▽T)
旦那が打てないから自分で太ももに打ってたので、モロに見なきゃいけないのは辛かったです〜。
病院はどうしてもその病院によりますからね(>_<)
2週間しか違わないとも思いますが、2週間違うとだいぶ違うんですよね!
にっこ
2016/08/13 09:53
優しい旦那様(^ω^)
うちは朝ごはんとお弁当用意しなきゃのため起こされます…
産まれたらさすがにしばらくは勝手に行ってもらいます!
太ももだったんですね!私はお腹でした。最悪母親にでも来てもらおうかと思っちゃいましたよ笑
勢いつけて行くぞ!ってやってもギリギリ寸止めしたりしちゃって。
あれまたやると思うと気が重いですね。夜間病院でやってくれるみたいなので、今度はそっちにしようかな?
もし早まったり遅まったりしたら同じぐらいに産まれちゃうかもですがσ(^_^;)
でも正産期入って寝返りが痛くて(>_<)張ってるとか前駆っぽくはないので無駄に痛いだけな気がします笑
あゆ
2016/08/13 10:09
うちの旦那は朝はパンだし、お弁当は前日の夜に私がおかずだけ詰めておくのでご飯を詰めるだけで、水筒は好きな中身を入れて持っていくようにしてるので全部自分でやってくれます(笑)
深呼吸して、いざ!ってやるのに刺せないんですよね(>_<)
うち、親も刺せない気がします(笑)
私も子どもいながらだと危ないかな?とかも思うので、お散歩がてら注射だけ通うのもありかなーとか思っちゃいます(^-^;
だんだん寝返りもしにくくなっていきますもんね(*_*)
私は痛いまではないですが、寝返りするの億劫です(^-^;
それでもまだ全然仰向けでも寝れます(笑)
にっこ
2016/08/13 22:06
前日に準備しておけば朝は楽ちんですね♪
うちは上げ膳据え膳て感じです笑
送ってから寝れる!と思って頑張ってます。
親も姉もきっとためらいなく刺してくれそうです笑
でも病院で出来たらその方がいいと思っちゃいますよねー!
右下から仰向け、左下にする時すごい辛いです(>_<)
明け方もトイレで必ず起きるようになりましたし。
トイレが近くなりました!
あゆ
2016/08/13 22:22
私も仕事をしていたときは上げ膳据え膳状態でしたが、徐々に自分でやるように仕向けていった感じです(笑)
それが今では立派に一人でちゃっちゃとやってくれるのでありがたいです( ̄▽ ̄)笑
身近にやってくれる人がいるといいですが、病院でできるならやっぱりプロに任せたほうが安心ではありますよね!
赤ちゃん降りてくるとトイレも近くなるっていいますからねー!
順調なのかもしれないですね(*^^*)
にっこ
2016/08/13 23:12
さすがです!
産まれたらやってもらうつもりではいますが、ちょっと心配です笑
…今さりげなく言ってみたら無理でした笑
産まれたらやるそうです!
看護師さんはためらわずにさっさと打ってきますもんね、ちょっと怖くても。子供産んだら注射ぐらい怖くなくなるのかな?
降りてきてるんですかねー?
張ってる感じではないんですがパンパンで辛いから予定日超過であと3週間とかお腹にいたら破裂しちゃうんじゃないかと思っちゃいます!笑
あゆ
2016/08/13 23:54
今が無理で産後にいきなりやってくれるか、となるとちょっと心配ですね(笑)
きっとやってくれると信じるしかないですね\(^o^)/
看護師さんは仕事なだけあって、慣れが素晴らしいですよね(笑)
あそこまでさっくりだと潔いです( ̄▽ ̄)
出産の痛みを知ったら、注射なんて余裕!ってなれたらいいなぁ。笑
あゆ
2016/08/13 23:56
途中で送ってしまいました(^-^;
だいぶお腹パンパンになってきますよね(>_<)
破裂しちゃいそうだなんて、相当苦しいですよね(*_*)
私もあと2週間でそうなると思うと、覚悟しとかなくては(笑)
にっこ
2016/08/14 17:37
具合悪い時はやってくれるから大丈夫だと思いますが…
お弁当はしばらく自分でコンビニとかで買ってもらうようになると思います。
待って!と言っても大丈夫、大丈夫と言ってきますからね笑
本当、注射ぐらい痛くも痒くもなくなるかもですよね!
37週になって一気にきた感じです。
どうにか予定日前に産まれてほしいです(>_<)
あゆ
2016/08/14 23:21
いきなり毎日になるのは厳しいでしょうからね(^-^;
慣れてくれるといいですね♪
注射が余裕になれればなんの心配もいらなくなりますからね〜!
最後の1ヶ月で一気に来るとは聞きますが、本当にそうなんですね〜(>_<)
私もまたさらに一気に来るのを覚悟しておかないと(*_*)
にっこ
2016/08/14 23:25
そうですね!
でも2年ちょっと前まで長年一人暮らししてたから思い出して頑張ってもらいます(^ω^)
不妊治療に関してはそこですもんね♪
そうみたいですね。
私もこんなにとは思いませんでした!
兆候は特にないですが、体にきてます(>_<)
今子供は何グラムなのか気になります!
あゆさんは次健診いつですか?
あゆ
2016/08/16 12:03
旦那さん、一人暮らし期間があるんですね!
それなら教えなくてもできますね(*^^*)
うちは私と同棲するまでずっと実家だったので、洗濯機の使い方やお米の研ぎかたから教えましたよ〜(笑)
今日から臨月に入って、ここからまだ大きくなるのかーと考えちゃいます(^-^;笑
次の健診は21日に行きます!
そこから毎週になります♪
昨日は丸1日義両親と一緒に行動していて、チャイルドシートとベビーカーを買ってもらいました!
私は合計金額に硬直しましたが、旦那はニヤニヤしてましたー( ̄▽ ̄;)
お昼はうちがご馳走しましたが、20分の1の金額なのでなんだか申し訳なくて(^-^;
なのに帰り際、今日の交通費って義母に1000円渡されて、素直に受け取ってる旦那に目玉飛び出るかと思いました〜(*_*)
にっこ
2016/08/16 13:07
うちの旦那は大学の時と一緒に住む4年ぐらいは一人暮らししてました。
一人暮らしのところに私が潜り込んだので笑
私がむしろそれまでずっと実家暮らしだったので大変でした!まあ流石に洗濯機の使い方や米の研ぎ方は知ってましたが笑
今日から臨月ですか!どんどん近づいてドキドキですね!
最近は毎日寝る前とか産まれたらのことで頭いっぱいで寝れないです(>_<)
次は21日なんですね!
子宮口とか気になるとこですよね!
チャイルドシートとベビーカーはやばい金額でしょうねσ(^_^;)笑
お会計見ちゃうと気まずくなっちゃいそう。
交通費までくれちゃうなんてすごいですね!旦那さんも受け取っちゃうのかい!って感じですね笑
あゆ
2016/08/16 18:05
家事は男の人も出来るといいですよね!
私も旦那と同棲するまで実家暮らしでしたが、一緒に住んでも家事は出来ました(笑)
ドキドキもありつつ、早く出てきて欲しい気持ちもあります(笑)
子宮口も少しでも柔らかくなってくれてたらいいなぁと思いますが、きっとまだまだなんですよね(^-^;
わかっていても、わー。。ってなりました( ̄▽ ̄;)
午前中に買い物して、お昼と夕飯まで一緒にいたので1日が長かったです(笑)
やり取りを目撃したときは既に旦那が受け取ってるとこだったので、止めるには遅いし、思わずもらっちゃうんだって言っちゃいました(>_<)
それでももらう旦那と笑って終わる義母なので、困惑しか出来ませんでした( ̄▽ ̄;)
にっこ
2016/08/16 18:36
男の人って実家暮らしだと本当に全く出来ない人多いですよね!先週先輩夫婦と飲みに行った時も旦那さんがカレー温めただけで焦がしたとか言ってて、息子はこうはしないぞ、と思いました笑
ここまできたら早く出てきてほしいですよねー!
37週でもう開いてくる人もいるみたいですが一握りですかね?
明日健診で1cmでも開いてることを祈ります!
1日はなかなか長いですね!
私疲れちゃって無理かも(>_<)
お義母さんはとにかく嬉しいからお金のことなんてどうでもいいんでしょうね!むしろ甘えてくれる息子が可愛いんでしょうね(^ω^)
あゆ
2016/08/16 19:03
実家暮らしの男の人って基本的に母親が全部やっちゃうんですよね!
それが何も出来ないもとになるという。。笑
カレー焦がすってなかなかないですよね(笑)
私も旦那で苦労したので、息子には色々教えようと思いました!
1cmくらいなら臨月前頃から開く人もいるみたいですね!
あまり多くはないでしょうが、開いてくれてるといいですね!
昨日は極めつけに、相模原まで旦那の姉を送ってきたので帰ってきてすぐダウンしました(笑)
唯一の息子だし、可愛くて仕方ないんでしょうね(^-^;
これで孫となるともう想像もしたくないです( ̄▽ ̄;)
にっこ
2016/08/16 19:18
今時男性もある程度家事出来ないとですよね!
うちも姉と兄がいますが家事やらされるのは女だけでしたし。
やはり息子には教えないとですよね!食べた物もそのままにするなんてダメダメですよね。
1cm開いても先は長いですからね(>_<)でもお腹の張りもないし、前駆もないのて期待できないですー!
相模原⁈あれ?あゆさんはどこにお住まいですか??
初孫ですしね♪
うちのお義母さんも会うとお腹触ってきて…私正直言うと触られりのがちょっと嫌な人で、う〜んって感じですがしょうがない!と思って我慢してます(>_<)
あゆ
2016/08/16 20:18
今は男の人のほうが料理上手だったりするぐらいですもんね!
自分が苦労した分、息子の彼女とか奥さんになる人にはあまり迷惑にならない程度には教えたいです( ̄▽ ̄;)
食器と着てるものくらいはすぐに片付けられる子にしたいですね!
期待してまだまだだと余計に先が長く感じますもんね!
まだまだのつもりで行った方がいいですよね(>_<)
あ、何も考えず地名で言っちゃいました(笑)
私は茅ヶ崎に住んでます!
時間が遅かったので空いてましたが、往復2時間くらいですね(^-^;
お腹触られるの苦手な人もいますよね!
私はあまり気にしませんが、義母も特に触ってきたりはしません。
気にしてくれてると思うと少しだから我慢しようって思いますよね(>_<)
にっこ
2016/08/16 20:34
うちは旦那のが料理上手です(>_<)でもたまにしか作ってくれないですけど。
ですよね!いいお嫁さんもらってもらうにはいい旦那になるように育てなきゃですよね♪
そうなんですよね〜。前回期待して行ったらまだまだって打ちのめされたので、期待しちゃだめですよね!
茅ヶ崎なんですね!
いや、私相模原なので、あれ?と思いまして!笑
同じ神奈川県民とはびっくりです!
もともと太ってるせいか肉触られてるみたいで…笑
でもここまで大きくなるとみんな触ってくるので仕方ないと思って我慢してます(>_<)
あゆ
2016/08/16 23:00
うちは下手ながらも、休みのときは簡単なものを頑張って作ってくれます(笑)
私が食べるの好きなので料理上手な旦那さんは憧れます!
うちの場合は私たち夫婦を掛け合わせた顔となると、奇跡がない限りイケメンはないので中身を育てないと(笑)
期待して行くとだいたい打ちのめされますよね(>_<)
私も毎回期待しないようにして、怒られる覚悟を持っていくようにしています(笑)
そうだったんですねー!
まさか同じ県内だなんて!笑
すごい確率ですよね♪
あ、それわかります(笑)
ここまで大きくなるとさすがに皮膚に張りがあるのであまり感じませんが、お腹出てきたなーくらいのときはまだ掴める余裕があったので触られるの嫌でしたー( ̄▽ ̄;)
今は妊婦ってお腹なのでいいですが、産後は頑張らないとです。。笑
にっこ
2016/08/16 23:30
頑張って作ってくれるところが素敵ですね!作ってくれるだけで嬉しいですよね♪
うちもです笑
数少ない、いいとこ取りして少しでもイケメンであってほしいんですが…
やはり中身重視にしときます!笑
もう体重も測ってないですもん(>_<)
さすがにそろそろ言われちゃうかな?
また20分のモニターがあるのが辛いです。
茅ヶ崎はいいところですよね!
相模原は…事件があったから悪い意味で有名になっちゃいましたよ(>_<)
そうですよね!
自分のお腹って感覚の時は触られるとちょっと微妙ですよね!
今は自分のお腹って感じしないのであまり感じなくなりましたが。
あゆ
2016/08/17 07:55
簡単なものだとしても、誰かに作ってもらえるってだけでありがたいので助かってます♪
顔には奇跡を求めないとですが、中身なら成長過程でどうにかなりそうなので、せめて性格ブスだけは避けたいですね(笑)
私も測ってないです( ̄▽ ̄;)
週1度になると尚更測るの怖くなりそうで(笑)
怒られる覚悟して、ダメだったときは素直に怒られてこようと思います(^-^;
20分は大変ですよね(>_<)
ないといいなぁとか思っちゃいますが、あるんだろうなぁ。
茅ヶ崎生まれはなんでか本当に地元を離れる人が少ないです(笑)
夏はちょっと湿気が多くて蒸し暑いですが、環境としては住みやすいです(*^^*)
相模原はあの事件以来、どうしてもその印象が強くなっちゃいましたよね(>_<)
女の人に触られる分には我慢しようって思えますが、妊婦ってだけで男の人も平気で触ってくる人がいるのはちょっと違う気がしちゃいます!
ここまで大きくなってからならまぁ仕方ないと思えるんですけど。
にっこ
2016/08/17 08:20
だいぶありがたいです!
顔よくても性格ブスはよろしくないですよね〜。チャラい男にも育てたくないです!笑
今朝勇気出して測りましたが順調に増えてます笑
でも思ったよりはマシかな?
寝不足なので20分の間寝たいです(>_<)でも寝るには微妙ですよね。
相模原も何もないですが住みやすいので離れたくない人が多いと思います♪ほんと、何もないですが笑
あの事件あったのは全然山の方ですが合併しちゃったので相模原、相模原言われて(>_<)
男の人でも触られるんですか!?
それはすごく嫌ですね!
旦那以外は親族でも嫌ですよ(>_<)
あゆ
2016/08/18 11:03
チャラくなったらどうする?って話を夫婦でしたことがあって、イケメンは産まれないだろうから、その顔で?って言うって言ったら地味に旦那がショック受けてました(笑)
便秘気味なのもあるので、怖くて乗れず…( ̄▽ ̄;)
どうやったって増えてますよね(>_<)
私はまだ勇気でないです〜笑
20分だと、寝れるかな〜ってくらいのときに終わりそうな時間ですよね(*_*)
事件があったのは津久井ですよね!
友達が津久井高校の福祉科に通っていて、あの施設は実習で使ったらしいです。
犯人も津久井高校出身で、あの施設に実習で行ってたみたいですよ(>_<)
だいぶ離れてるところなのに、一緒にされるとなんとも言えないですよね。
義父がお祭り関係で自治会に入っている分、行事に顔を出さなければいけなくて。
その関係のおじさん〜おじいちゃんくらいの人達が多いんです( ̄▽ ̄;)
息子っていうので旦那の顔も知られてるので、触られる確率も高くて(^-^;
さすがに困惑しますが、やめてとも言えないので我慢しかないです(>_<)
にっこ
2016/08/18 12:25
旦那さん…笑
でもそれいいですね!私もその顔で?って言うって思っておこうかな!笑
今の所7kg増ぐらいかな?
怒られる前に産まれてほしいですよね(>_<)
津久井です!
まじですか!友達ビックリですね(>_<)あの施設に勤めてなくて本当に良かったですね。
歴史的にも残りそうな事件ですからね…
相模原は悪い事件ぐらいしかニュースにならないのでイメージ悪くなっちゃいます(>_<)
おじいちゃんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
何にも考えてないんでしょうけど信じられないですね!私避けちゃいそう(>_<)お腹はあくまでも若き女性の一部なんだから、男の人は触るべきじゃないですよね!
あゆ
2016/08/18 12:49
私の表情がマジな感じだったらしく、自分が言われてる感じでショックだったみたいです(笑)
私も今7〜8kg増くらいです!
でもそろそろヤバそうなので、早めに出てきて欲しいです( ̄▽ ̄;)
場所が場所だったので、まさかと思って調べたらやはりそうだったらしく…今はSNSでなんでもわかっちゃいますからね。
でも逆手に取れば、元々頻繁に起きるわけじゃないし、事件さえなければ何もなく平和に過ごせる所ってことですもんね!
年寄りは若い人に触るの好きですからね(笑)
あと、自己中なのも特徴ですかね。
人のこと考えてないですから(-∀-;)
にっこ
2016/08/18 22:02
真面目に受け止めちゃったんですね!笑
まだ許容範囲ですが10kg越す前に出てきてほしいですよね(>_<)
そうですよね…
調べようと思ったら何でも調べられちゃいますもんね。
ありがとうございます(>_<)
基本平和だとは思います!危ない人とかウロついてないし笑
年寄りじいさんはきついですねぇ。
自己中なのはわかる気がします!自分が全て正しいと思ってますからね(>_<)
今日は昼はとんかつ、夜は焼肉というヘビーな物を食べちゃいました笑
あゆ
2016/08/19 00:17
そんなマジな顔したつもりはなかったんですけどね(笑)
本当ですよね〜。
サクッと予定日前に出てきてくれると嬉しいんですけどね(笑)
色々調べられるのは便利な一方、間違った情報も多いのでやはりデメリットもありますよね(>_<)
なんでもできるっていうのは難しいところですね(*_*)
変な人がいないっていいですよね!
茅ヶ崎は色んな意味で変な人多い気がします(笑)
頭でっかちな考えが多くて嫌になります(笑)
世の中の変化についていけない老人は多いですからね(^-^;
昼夜でガッツリですね!笑
私も今日は祭りのお疲れ様会で中華に連れて行かれ、「二人分食べなきゃ」の世代なので、勧められまくってセーブするの大変でした( ̄▽ ̄;)
にっこ
2016/08/19 00:40
ネットで調べると余計に不安になることもありますよね。
特に障害に対してはすこしでも該当するともしかして…てゆう気になっちゃうし(>_<)
茅ヶ崎は海があるからヤンチャな若者が多いイメージです!笑
お年寄りは意見曲げない人が多いですからね〜。
違うと言っても昔はこうだった!と。
なぜ昔が合ってると言い張るんでしょう(^_^;)
母といるとガッツリばかりで毎日こんなだとマジで肥えます笑
食え食え攻撃は辛いですね!
自分の好きに食べさせて!って感じですよね笑
あゆ
2016/08/19 10:08
実際は当てはまる中でもほんの一握りの話なんですよね(>_<)
それでも「可能性」として書かれていると信じて不安を煽ってしまうのが人間ですもんね。
意外と茅ヶ崎でヤンチャしてるのは藤沢市民だったりするんですよー(笑)
茅ヶ崎でも、駅を挟んで南側の人間は海が好きな人が多い(移住者含む)ですが、北側の人間はほとんど海には行かないんです(笑)
南北での対立感がありますよ(^-^;
ちなみに私は北側、旦那は南側の人間なので、たまに対立あります(笑)
うちの母もそのタイプだし、自分の思い通りにならないと不機嫌になるので面倒臭いです!
昔はね!今はこうなの!と言っても絶対納得しません(-∀-;)
私もガッツリしたもの食べたいですが、旦那に止められます(笑)
昨日の食え食え攻撃も止めてほしかった…笑
一気に食べると苦しくなるからって言ってるのに食えって言うから、聞いてた?ってなります(笑)
にっこ
2016/08/19 14:54
そうですよね(>_<)
誰にでも可能性あるわけだし。
でももしかしたらと思って不安になっちゃいます!
そうなんですね!笑
確かに茅ヶ崎も広いから全て海が近いわけじゃないですもんね!
相模原も下段、上段と分かれてて上段のが都会より、下段が田舎よりって感じはあります!旦那も私も上段の人なので夫婦間では対立はないです。笑
そうなんですよね(>_<)私も母親には言っちゃいますがそこまで押し付けてこないので我慢はできますが。
なぜ、時代が変わってくのを否定するんでしょう?うちらもいづれそういう風になっちゃうんですかね?
旦那さん止めるんですね!
助けて欲しい時に止めてくれないのは残念でしたね(>_<)
一気に食べると苦しくなりますよね!
脈拍もあがるし。
わかってくれないですよね〜
あゆ
2016/08/19 15:23
私はどちらかと言うとマタニティブルー気味なので、なるべく不安要素は作らないように、調べる機会を減らすようにしてます(笑)
そうなんです(笑)
あと、地元民はあまり海に入りません!
なんせかなり汚いですからね( ̄▽ ̄;)
茅ヶ崎の海に入ってるサーファーは移住者がほとんどな感じです(^-^;
同じ市でもわかれてますよね!
それも一緒だと対立はなくていいですね(*^^*)
自分の母親を見てるとこうはなりたくないって思いますが、時代の変化を受け入れられないものですかね?
私たちは変化してる最中に産まれたからこれからも順応していけると思いたいです(>_<)
そんなに食べて平気?とか、やめとこうかな…と思える言い方をボソッとしてきます(笑)
周りを止めるほどの力はなかったみたいです(-∀-;)
なかなかわかってもらえないですね〜。
にっこ
2016/08/19 16:09
調べても不安になるなら調べない方がいいですよね!でも時間がありあまってるからつい調べちゃいます(>_<)
そうなんですか!?夏は毎週海かと…笑
茅ヶ崎の海汚いんですね(>_<)一昨年ぐらいに由比ヶ浜には行きましたが。
結局親に似ちゃいそうで嫌ですよね〜。でも親と姉は短気で嫌だなと思うけど私はあまり短気じゃないので反面教師と思って似ないようにしてます!
意識して初心忘れないようにしましょ♪
さりげなく促してくれるんですね!
うちは、食べる時は大抵母親の時だから誰も止めてくれません笑
今日はこの前の健診で動いてって言われたので、臨月にいいと言われる雑巾掛けをしました!
かなり疲れるし効いてる気がします!
あとスクワットも始めようと思います(^ω^)
あゆ
2016/08/20 10:26
私は調べないようにする代わりに、ゲームやら赤ちゃん本舗のチラシを見たりしています(笑)
いやいや、もう何年も茅ヶ崎の海には入ってません(笑)
夏は海水浴客が来るから余計に汚くなるんです。
毎週入ってるのはサーファーくらいですかね(^-^;
茅ヶ崎より鵠沼海岸や由比ヶ浜のほうに行く人のほうが多いです!
似てるところもあるんでしょうが、こうはなりたくないって気持ちが強い分、反面教師に出来そうですよね!
食べたい気持ちのほうが強いので、止めてくれるのは悔しいけどありがたいです(笑)
私も次回あたりから動いてーって言われますかね(>_<)
うちだと雑巾掛けするほどの場所がないので、スクワットと階段の昇降運動をしようと思ってます♪
にっこ
2016/08/20 17:11
私もはまるゲームがあれば気が紛れるんですが、今特になくて(>_<)
そうなんですね!確かに茅ヶ崎は海水浴ってよりサーフィンの感じですね。
年取るにつれ、忘れて似ちゃってくるのかもですね(>_<)
止めてくれなきゃ止まらない時ありますもんね!笑
雑巾掛けはキレイにもなるから一石二鳥です♪
でもスクワットのが時間も場所もとらないのでやりやすいですよね!
今日は旦那がマラソン行ってしまって一晩帰ってこないので寂しいです(>_<)今日だけは産まれないで!って感じです笑
あゆ
2016/08/20 23:27
私はキャンディシリーズをずっとやってます(笑)
ゲームはずっとやっちゃうんですよね(^-^;
年取っても定期的に初心に返らないとダメですね(>_<)
雑巾掛けは逆子を戻すためにもやったりしますよね!
スクワットはスキマ時間に出来るのでやりやすいですよね(*^^*)
マラソンですか!
一晩ってことは、大会かなにかですか?
うちの旦那に運動は無縁なので、健康的で羨ましいです(笑)
にっこ
2016/08/21 01:00
CMでやってるやつですね!面白いんですか?やってみようかな!
私は三国天武をやってます。
雑巾掛け思ったより運動になるし、思ったより部屋汚かったです笑
スクワット10回で疲れちゃいました(>_<)笑
宮ヶ瀬ダムで24時間マラソンってのがあって、チーム(13人くらい)で順番にずっと走る大会なんです!土曜日の朝10時から日曜日の朝10時まで。
旦那はマラソンが趣味なんです(^ω^)
あゆ
2016/08/21 08:19
私はRPG系が苦手でパズルゲームが得意なので、キャンディシリーズは面白いです(*^^*)
そうなんですね!
思ったより掃除機だと吸えてないものですよね(笑)
スクワットも10回1セットを1日に2〜3セットから始めるといいみたいですね!
お腹重たいと余計に疲れちゃいますよね(^-^;
宮ヶ瀬は冬にしか行かないので、マラソンをやってるなんて知りませんでした!
しかも24時間だなんて(*_*)
旦那さんタフですねー!
にっこ
2016/08/21 21:02
前にツムツムとかやってたんですが飽きちゃって(>_<)キャンディシリーズやってみます♪
ホコリとか結構端に残ってたりします!
今日は雑巾掛けもスクワットもやってない…せめてスクワット10回はやってから寝ます!
毎年恒例のイベントみたいです!
何十組も出てるんですが皆お祭り感覚で楽しんでるみたいです(^ω^)
お昼に帰ってきましたがかなりお疲れモードです笑
あゆ
2016/08/21 21:55
ツムツムは私も飽きてしまいました(笑)
私はキャンディクラッシュを一番長くやってますが、みんなにはソーダのほうが面白いって言われます(>_<)
端に残りますよね!
うちはクイックルワイパーを使って取っちゃいます(笑)
私は今日健診でしたが、やはり子宮口はまだまだガッチリ閉じてるみたいで、出てくる気配はありません(笑)
でももういつ出てきても大丈夫と言われたので、スクワットとか始めようと思います!
なるほど!
うちでいう浜降祭みたいな感じですね(笑)
毎年恒例のものがあると楽しみがあっていいですよね!
にっこ
2016/08/21 23:15
キャンディクラッシュソーダってやつをダウンロードしましたがこれはクラッシュですか?ソーダですか?笑
私も基本はクイックルワイパーですよ!楽ちんですよね(^ω^)
あゆさんも子宮口まだ閉じきってましたか(>_<)
一応先ほどスクワットしました!
でもお腹も下がってる様子ないのでまだまだですかね。
そうゆう祭があるんですね!
旦那は独身時代からの毎年恒例を止める気は一切ないので、寂しいですが我慢してます!
冬は2泊程度のスノボも毎年恒例で行ってます(>_<)
連れてってはくれないのです…
あゆ
2016/08/22 12:05
それはソーダです!笑
なかなか進めなくてイラッとすることもありますが、根気強くやってみてください\(^o^)/
私もスクワット頑張ります〜!
お腹が下がるとものすごくわかるらしいですね!
本当にドンと下がるみたいです!
そこから2〜3日で産まれるよ〜。と先輩ママに言われました(>_<)
御神輿のお祭りですが、茅ヶ崎市民・寒川町民は誰もが知ってるお祭りなんですよ〜!
茅ヶ崎・寒川の御神輿が集まるので迫力あります(*^^*)
そうなんですね!
スノボには連れていってもらえたらいいのに。。
うちは私が独身時代にスノボをしていたので、運動不向きな旦那を連れて行ったことがありますが、やはりあまり滑れず疲れたみたいです(^-^;
もう行かないって言われちゃったので、封印するしかなくなりました(T▽T)
にっこ
2016/08/22 12:40
ソーダでしたか笑
もうすでに進めなくてイラっとしてます笑
頑張りましょう!
そんなにわかるんですか!
じゃあホントまだまだなんだなあ。
御神輿のお祭りなんですね!
自分が担ぐのは嫌ですが見るのは楽しいから好きです♪
別で2人で行くことはあるんですが、そのグループには入れてくれないんです(>_<)職場の方々だから私も権利あるのに!笑
私もスノボは滑れないので諦めてスキーにしちゃいました(^ω^)
それにしても台風すごいですね!大丈夫ですか?
あゆ
2016/08/22 13:57
ライフが限られてるのでなかなか進めなくなるとイラッとしますよね(笑)
私も想像つきませんが、おへその上の膨らみがおへその下に移動するみたいです!
私も出産経験がある人誰に会ってもまだまだだね!と言われます(笑)
うちの旦那は義父がお囃子の理事長なのでお囃子をやっているんですが、毎年担ぎにも行っています(>_<)
私も小学生のときに別の地域のお囃子をやっていたことから、覚え直しで一緒にお囃子やってます(^-^;
にっこさんはスキーなんですね!
職場の方々となら入れてくれてもいいんですけどね!
でもやはり気兼ねなく行きたいんですかね(^-^;
神奈川はなかなか雪降らないし、子どもがある程度大きくなったら雪を経験させたいです♪
雨風強いですが、特に問題なく過ごしています!
相模原で高齢の女性が雨水に流されてしまったとニュースになっていてこっちは冠水とかはないので驚きました!(*_*)
にっこさんは大丈夫ですか??(>_<)
にっこ
2016/08/22 21:01
今はレベル43から進まなくなりました笑
そんなにさがるんですね!
それなら見て分かりそうですね!
お囃子やってるなんてかっこいいですね♪後輩がやっててお祭りに見に行ったことありますけど、出来たら面白そうですよね!
何度かスノボ試したんですが転んだら起き上がれなくなっちゃってやめました笑
スキーなら小さい頃よくやってたのでなんとなくならスベれます♪
私も子供が大きくなったら家族で行きたいです(>_<)
2年前にウェアとか一式揃えたので早く使いたいです!
ニュース見ました!
川のとこはすごかったみたいで携帯の警報がすごい鳴ってました(>_<)
うちは川の近くではないので大丈夫でした!
あゆ
2016/08/22 23:22
最初はサクサク進むんですけどね!
詰まって進むんでを繰り返します(笑)
見てわかるほどくらいだといいですよね!
下がってくる前に破水から始まる出産じゃないことを願うばかりです(>_<)
お囃子、カッコいいんですかね?笑
出来て楽しいのはもちろんありますが、今は子どもたちに教えるのが大変です(*_*)
どちらかというと、親にイラッとしますからね〜(^-^;
私も小さい頃はスキーやってました!
スノボは両足を1枚で固定されるから出来ないって人も多いですよね!
ウェアとか揃ってると尚更行きたくなりますよね!
そうだったんですね!
私も隣の地域は川が近くて避難勧告とか出てたらしいですが、うちは全然大丈夫でした!
にっこ
2016/08/23 00:02
進む時は楽しいんですが行き詰まると辛いですよね。昨日夜中にやりすぎちゃいました笑
そうやって前兆があるとありがたいですよね!何も前兆なく破水からが一番怖いですもん。
かっこいいですよ!
しかも教えてるなんてすごいですね♪
お子さんも少し大きくなったら一緒に出来ていいですね。
小学生の頃スノボできたはずなんですが、体が重いせいか自力で立ち上がれないんです笑
出来たら楽しそうですけど(>_<)
去年も行きたかったんですが12月に急遽体外受精して妊娠したので結局まだ一回しか行けてないです(>_<)
川と山がなければとりあえずは大丈夫ですよね!良かった!
あゆ
2016/08/23 00:18
進むと止め時がわからなくなっちゃいますよね(笑)
私もやりすぎちゃうこと多いです(>_<)
破水からだとどうしようって思いますよね(>_<)
そう言われると、やりたいと思ったキッカケはカッコいい!っていうのだったかもしれません(笑)
旦那も指導者なので一緒に叩きながら教えてますが、今の子は話を聞けない子が多くて大変です(^-^;
ある程度になったら子どももやることになりますが、つい最近まで叩いてたので、今からお腹の中で聞いてると思います!笑
私も旦那と行った時は一番やってた頃より太ったせいか立ち上がるのが大変になってました( ̄▽ ̄;)
それで痩せようと思ったはずが、全然痩せないまま妊娠してしまったので産後は大変です(*_*)
うちはもうしばらく行くことはないだろうなぁ。。
ニュースで茅ヶ崎も冠水しているところもあったと見ましたが、冠水はしやすいところが多いので珍しくはないなーという感じでした。
何もなければ外に出なきゃいいだけなのでとりあえず安心ですよね!
にっこ
2016/08/23 07:40
また夜中やり続けそうになったので強制的にやめました笑
はまると怖いですね!
じゃあ義父、夫婦でみんなでやってるんですね!
確かに最近の子はじっとしてなさそうですね(>_<)
教えてもらうのに、大変そう。
きっと何となく覚えてるかもですね♪
私も痩せなきゃ!って思ってたとこで妊娠だったのでヤバイです笑
ある程度冠水しやすいとこはしますよね。
今日一日中晴れると思ってたのに午後から雨降るみたいでがっかりです!
洗濯沢山したかったのに(>_<)
あゆ
2016/08/23 13:21
私はキャンディシリーズ全部あるのでずっとやっちゃうんですよね(>_<)
ローテーションできちゃうとヤバイです(笑)
結婚当初はそんな予定じゃなかったんですが、いつの間にかそうなっちゃいました(笑)
休憩時間とか、太鼓の周りを走り回るのは危ないので注意するんですが、さっきも言ったのに!ってくらい学習しないです(*_*)
なんとなくでも覚えててくれたら教えるのが楽なんですけどね〜(笑)
タイミングってそんなもんですよね(^-^;
私も洗濯しようと思ってましたが、なんだか微妙な天気で悩みました(>_<)
結局溜めてた分洗わなきゃなので、外干しと部屋干しの半々にしてます(笑)
にっこ
2016/08/23 13:27
結局クラッシュも始めちゃいました!笑
いい暇つぶしになってます(^ω^)
お互い同じことができるのはいいですね!ましてや親子で。
う〜ん…甥っ子たちもそんな感じです!いくら言っても走り回ってます(>_<)
太鼓の音とかは良く聞こえてそうだから覚えててもおかしくないですもんね!
意外とまだ降ってないので外に干してます♪一応屋根ありなとこなので風が強くなかったら濡れないんですけどね。でもいつ降るかわからないので買い物に行きたくても行けないです(>_<)
乾いたら行こうかなと思って。
あゆ
2016/08/23 16:58
暇つぶしにはいいですよね!
これからを思うとよかったのかもしれません(*´-`)
叩いてるときはグルグル動いてたりしたので、よく聞こえてたんだと思います(笑)
男の子だけじゃなく、女の子たちも走り回っているので…
怪我したときのことを考えると言わなきゃなんですが、その前に親が放置すぎてイラッとします(>_<)
なんだかんだ降らなかったですね!
微妙な天気のときは出しっぱなしで出掛けられないですからね(^-^;
うちは屋根が微妙な長さなので、濡れないとは言えない感じです( ̄▽ ̄;)
にっこ
2016/08/23 21:58
ゼリーまで始めちゃいました笑
3歳ぐらいになったらもしかしたら聞こえてたこと言ってくれるかもですね♪
親が放置って…怪我してから文句言われたらたまったもんじゃないですね!
夏掛け布団も洗ってたので良かったです♪
普通の服なら割と放置しちゃうんですが、さすがに布団放置はできないので(>_<)
明日は健診です!
あゆ
2016/08/24 00:11
あ、始めちゃいましたか!笑
適度に暇つぶしにしてみてください(* ̄∇ ̄*)
胎内記憶、聞いてみたいですよね♪
覚えててくれたらいいなぁ(*´-`)
そこなんですよね!
しかもそういう親に限って怪我したら文句言ってくるタイプ!笑
なので注意するだけして、こっちはちゃんと言ったからね!って感じにしてます(>_<)
布団は無理ですよね〜(>_<)
服ならまた洗うしかないかーと諦めつきますが、布団はショックが大きいです( ̄▽ ̄;)
明日健診なんですね!
そういえば日曜の健診で2510gでした!
にっこさんは明日でどのくらいですかねー(>_<)
にっこ
2016/08/24 12:57
ある程度進むと友達に手伝ってもらうか何か使わなきゃいけないかってなるんですね(>_<)
やりすぎても進まなくなっちゃう。
ね!聞いてみたいです♪
いますよね〜!
走り回ってるのほっとくなら怪我してもしょうがないのに。
一応こっちはやることやっとけば言われる筋合いないですもんね(^ω^)
夜布団なくなっちゃいますからね。笑
今日も天気微妙そうなので続きは明日干します♪
子宮口は開いてきたみたいですが、下がってきてはないのでまだ先みたいです(>_<)
子供の体重はほとんど前回と変わらなかったです!先生は気にしなくて大丈夫といってましたが。
あゆ
2016/08/24 15:04
私はFacebookと連携してるので、みんなに解除してもらってました!
たしかそのうち解除してもらわなくても進めるようになると思います(>_<)
怪我して文句言うなら見といてよ!って感じですからね(^-^;
注意するときは大きい声で全体的に怒るので、親に対してって気持ちも入ってます!笑
今朝、先に起きてた旦那に今日天気良くなりそうか聞いたら、また雨っぽいよ〜と言われたので洗濯は明日にしようと二度寝しましたが、起きてみたら全然雨降りそうな天気じゃなかったのでやればよかったです(*_*)笑
でも明日久々の晴れ予報ですもんね!
明日洗濯して、入院準備を完了させないとです(>_<)
開いてきたんですね!
じゃあこれから徐々に下りてきてくれるのを待つだけですね♪
骨の長さとかで測る推定体重ですもんね!
脂肪分まではわからないけど、大きさ的には成長しきってるってことかもしれないですね(*´-`)
にっこ
2016/08/24 19:07
とりあえずFacebookに繋げてみました!でもやってる人少なそう(>_<)
普通の親なら言われたら、ハッと思いますよね(^ω^)
うちの方は14時過ぎから一時大雨でしたよ!母親とランチ食べて出ようとしたら土砂降りでした(>_<)すぐ止みましたけど!
そうですね、そろそろ入院準備終わらせなきゃですね!お互いいよいよって感じになってきましたね♪
何センチかは言われてないのでどのくらいかわからないから何とも言えないのですが、少しは進歩してて良かったです!
体重は誤差あるっていうからよくわからないですよね。
まあでも大きさも適度だからそろそろ出てきてほしいですσ(^_^;)
あゆ
2016/08/24 19:19
私も最近はみんな飽きてきたみたいで、やってる人少なくなってます(笑)
そうなんですよね、ハッとするはずなんですけどね〜( ̄▽ ̄;)
局地的に降るとは言ってましたが、相模原のほうは降ったんですね!
茅ヶ崎は全く降らなかったです(*_*)
本当あっという間にいよいよですよねー!
まだ何pかは言われてないんですね!
柔らかくなってきてることには変わりないでしょうし、うまく進んでくれるといいですよね!(*^^*)
誤差がどのくらいあるか不安ですが、私ももう正産期に入ったし、サクッと出てきて欲しいです(笑)
にっこ
2016/08/24 22:27
今更始めるのは遅かったですかね?笑
相模原でも一部みたいだったみたいです。運悪かったです(>_<)
内診する先生とエコーの先生も違うし、内診の先生はあっという間にいなくなるのでよくわからないですよね(>_<)
夜だけスクワットしときました!笑
ですよね!
このままサクッと出てきて〜(^ω^)
やっぱり予定日は過ぎそうですが(>_<)
あゆ
2016/08/24 22:55
全く進めなくなるわけではないので、地道にやるしかないかもですね(>_<)
そういうときありますよねー!
茅ヶ崎は割りとゲリラが多いんですが、北側は降らず南側だけとかもあります(笑)
不思議ですよねー!
内診とエコー、それぞれ違う先生なんですか!
それもなんだか珍しいですね!
私もスクワットとストレッチをやりましたー!
毎日続けるようにしなければ(笑)
私も予定日は過ぎそうです( ̄▽ ̄;)
13日が予定日ですが、旦那が急に、「なんかふと日時が下りてきた。17日の2時57分!」って言ってきて、その日は満月だしやたらリアルなので引きました(笑)
ご先祖様のお告げだとか言ってましたが、その通りになったら怖いです(笑)
にっこ
2016/08/24 23:15
産まれちゃうとやる時間なくなりそうですからその前まで地道にやってきます(^ω^)
広いとそうなりますよね!
うちも区が違うと結構違います。
うちはモニターとか心拍は看護師さんで、内診、エコー全部バラバラです。
担当医とかでもない感じなのでちょっと聞き辛いとこはあります(>_<)
続けなきゃ意味ないのに続けるのが大変なんですよね!笑
旦那さんすごいですね!笑
ドンピシャに当たったらむしろ怖い気も…笑
私は8/31か9/1かな〜?とか思ってたんですが、あと一週間じゃやはり無理そうです(>_<)
あゆ
2016/08/25 09:09
そこなんですよね!(>_<)
私はクラッシュをすごく進めてるので、滞ると思うとなんだか悔しくて(笑)
茅ヶ崎はすごく不思議で、平塚〜茅ヶ崎と寒川〜茅ヶ崎は川を挟んでいますが、橋の真ん中あたりを過ぎたくらいからどちらかだけ雨降ってたりするんですよー(笑)
全部バラバラだとどこのタイミングでどの先生に聞くか悩みますね!
そうなんですよね、続けるのが大変で( ̄▽ ̄;)
基本三日坊主なので、尚更どうしようかと思います(>_<)笑
これで当たったらドン引きですよー!
しかも当たったら当たったで調子に乗りそうなので、それ考えるとムカつきます( ̄▽ ̄)笑
予想は難しいですよね(*_*)
いつどうなるか本当にわからないですからねー!
にっこ
2016/08/25 15:55
課金にならないギリギリで頑張ります!いい暇つぶしになってます♪
そうなんですね!何かしら気候とかが違うんですかね?
多少大きい病院なので、バラバラだと待ち時間は少なくて済むんですが、親身になって…とかは難しい感じです(>_<)みんな何か気になることありますか?とは聞いてくれるんですが、どの方に聞けばいいのかわからなくて。
またスクワットさぼってます。笑
やらなきゃー!
確かに当たったら今度から何かある度に自分すごいと勘違いしちゃいそうですよね!でも当たったらすごいけどσ(^_^;)笑
予定日付近で大潮、新月がそこら辺だからそのぐらいの予想しかできないです(>_<)
夏休みギリギリかどうかってとこですね!
あゆ
2016/08/25 17:19
課金せずに進められると暇つぶしにはもってこいですよね♪
気候的に何かあるんでしょうね!
特殊みたいです(笑)
待ち時間が少なくなるのはいいですね!
バラバラに聞くよりは、何か質問するときは一番話しやすい先生を一人決めておくといいかもですね(>_<)
とりあえず1セットは必ずやるようにしてますが、2セット目に行くのがサボりがちです(笑)
確かに当たったらすごいんですが、調子に乗らないように牽制しておかないとです(笑)
満月・新月は聞きますが、大潮も関係してるんですね!
やっぱりそういう予想しか立てられないですよね(>_<)
にっこ
2016/08/25 19:30
むしろやり過ぎて家事やる時間までなくなってるかも(>_<)笑
受付から会計までで、一時間から一時間半ぐらいで終わるからきっと早いのかなと思います!待ってる時間はほとんどないですね。
内診の先生は話せる感じではないので、エコーの先生になるんですが、決まった先生じゃないんですよね(>_<)
本当は質問は受付の際にメモみたいのに書いとけば教えてくれるようなんですけどσ(^_^;)
出歩いてるからまぁいっかと思ってついやってないです!夜だけはやるようにします!
新月、満月と大潮は関係がある?みたいな感じだったと思います!忘れちゃいましたが。笑
大潮カレンダーって調べたら出てきます♪
あゆ
2016/08/26 00:50
私も油断してると旦那が帰ってくる時間が迫ってたりして慌てます(笑)
私も個人病院の割りには待ち時間も少なく、早いほうだと思います♪
不妊病院で待ち時間に慣れたので、一時間くらいなら早く思えちゃいます(笑)
あ、それもバラバラなんですね!(*_*)
それだと受付のときにメモに書くのを忘れないようにするしかないですね(>_<)
歩く時間があった日はついサボっちゃいますよね(^-^;
私は歯みがきしながらやるようにしてるので、なんとか目標クリアしてる感じです(笑)
そうなんですね!
大潮は知らなかったので調べてみます♪
にっこ
2016/08/26 10:03
わかります!笑
たまに旦那がやらしてって携帯取るんですが、ダウンロードしてくれよって感じですよねσ(^_^;)
そうなんですね!
個人病院は長いイメージありました。
確かに不妊病院は長かったです(>_<)
そうなんですよ。3人ぐらいいるのかな?
メモ忘れないようにしなきゃです!
結局スクワットしてない…
昨日の夜は恥骨痛?がして、見た目からも少しは下がったかな!?とか思ってたんですが、しゃっくりの位置が変わってない気がするから気のせいですかねσ(^_^;)
あゆ
2016/08/26 10:55
うちは二人ともダウンロードしていて、競ってます(笑)
人が多いときで一時間くらいの待ちなので、早いと思います!
タイミング良く行けると30分もかからず終わるので、めちゃくちゃ早く感じます♪
不妊病院の待ち時間の長さを思うと、どこででも待てる気がします〜(笑)
メモって忘れちゃいますよね(>_<)
家で疑問を持っても病院だと忘れちゃって聞きそびれること多いです(^-^;
恥骨痛出てきたんですねー!
私は股関節が痛みます(>_<)
近所の八百屋さんの店長さんが男性なのですが、旦那から見てもわかるくらいガクッと下がるよ!と言ってたので、徐々にではないのかも!?と思いました!
旦那さんが見てもわかるくらいってけっこう下がるってことですよね(*_*)
にっこ
2016/08/26 17:29
旦那はゲーム好きなのに、これはダウンロードしてまではやらないみたいですσ(^_^;)
30分とかめっちゃ早いですね!うちは受付までがちょっと長いです(>_<)
不妊病院も予約してるのにめちゃくちゃ待たされまするよね!予約の入れ方間違ってるよ!って何度思ったことやら。笑
終わってから思い出したりしますよね。
でも今日はないから何だったんでしょう?
やはり見てわかるほどならまだな気がします!
毎日変わりなく予定日までがただただ近づいてきます…
ところでお宮参りのこととかもう考えてますか?
あゆ
2016/08/26 18:05
ゲーム好きでも好みとかありますよね!
うちは特に予約とかもないので、ただただ順番待ちだけです(笑)
不妊病院はそれ本当に思いました!
1時間に待ってる人数がおかしいですよね(^-^;笑
そうなんですよね!(>_<)
病院出てから思い出したりして、結局次回も忘れるっていう( ̄▽ ̄)笑
恥骨痛や股関節痛もある人とない人がいたり、あったりなかったりするみたいなので、あんまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
痛かったのは出てくる準備してるんだなって思うと気が楽になりますよ(*^^*)
私も変わらぬ毎日を過ごしてます(*_*)
お宮参りのことも考えてますが、なにをどうしたらいいのか(笑)
にっこさんはどう考えてますか??
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと