この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
にゃん
2017/12/21 18:58
顕微授精・体外受精をして、移植日から1週間後の判定日にhcgが200ないといけないところ、19.5でした。
化学流産か子宮外妊娠の可能性が高いと言われたのですが、様子を見るため黄体ホルモンと卵胞ホルモンを高め子宮膜を厚くするデュファストン・エストラーナテープ・プロギノーバは継続して、10日後にまた採血します。
判定日後に、hcgが上がり妊娠継続できた方はいますか??
先生にもわたしより低いhcgの方で出産した人は何人かいると言われたのですが、ほとんどは化学流産…
現在4週3日です。
4週目に入るくらいから下腹部痛というかしくしくする感じがあります。
出血はありません。
体温は高温期のままで、昨日検査薬をやったらうっすら反応ありです。
たくさん動くと目眩や動悸もあります。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ぱんだ
2017/12/22 07:32
はじめまして!
判定日にhcg19だったんですね、心配されるのも当然ですね。。
ほとんどが化学流産、すこしずつ数値が伸びたとしても流産、が多いのは正直なところだとおもいます。
厳しいかもしれません。
ただ、私の知る中で数人、数値が低かったのに大逆転からの心拍確認という方がいました!
なので絶対だめだというわけではないとおもいますよ!
その受精卵、赤ちゃんの生命力次第なので、いま母体にできることはなにもないのですが、ひとまず安静にすることだけはしてみてくださいね!
にゃん
2017/12/22 23:00
ぱんださん、お返事ありがとうございます!
ここから這い上がった方がいるのは心強いです😊
最近、動いたりお腹が圧迫されるような座り方(しゃがんだり)すると下腹部痛がひどくて…
これは化学流産するのか…とびくびくしてますが、いい方向に捉えていきたいです!
ぱんだ
2017/12/23 08:03
にゃんさん
痛いときは絶対安静ですよー!
圧迫もせず、ゆっくりしてくださいね、家事もほどほどに!(^^)
おちび
2017/12/23 17:24
尿中hcgと血中hcgがありますが
私の場合尿hcg、4w判定では17でしたよ先生からは初期流産(化学流産)になるか妊娠継続できるかは5w判定までわからないからって言われました!
そして5w判定で尿中hcgが500ちょい
本来なら1500以上はあってほしいらしくこのまま流産になるか継続できるかは難しいと‥
その3日後に胎嚢確認だっのですが
無事に胎嚢確認でき、今6ヶ月になります!!
私みたいな人も中にはいます!にゃんさんも諦めずに今はお腹の赤ちゃん信じましょう!
にゃん
2017/12/24 08:56
おちびさん、ありがとうございます!
6ヶ月…!すごいです!!
あとは、赤ちゃんの生命力にかけるしかないですよね😌
ただ、不安すぎて毎日ネットで調べたり検査薬をやったりです💧💧
28日が再検査なので、ドキドキです。
妊娠初期症状は、薬を飲んでることもあり、かなり出ているのですが😓
おちびさんのように、わたしも妊娠継続できること願ってます!!
© 子宝ねっと