この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ミッキー
2018/02/27 10:05
初めまして!ミッキーです。
先日採卵をしまして、6個の胚盤胞を凍結する事が出来ました。
ただ、今回のグレードが4BB、4CC、3CBだったのですが不安でたまりません。Aが1つもない…大丈夫なのだろうかと不安で仕方がないです。
皆さんはグレードいくつで妊娠されましたか?
差し支えなければご回答頂けますと嬉しいです。
宜しくお願いします。
返信=11件
※100件で過去ログに移動します。
こまち
2018/03/03 01:45
4BCの胚盤胞で妊娠し、今13週です。
私もAが無く、BC、CBの胚盤胞だけでした。それを知った時は、胚盤胞まで育っただけでもありがたい事なのに手放しで喜べない複雑な気分でした。
検索すると、病院によってはCのある胚盤胞は初めから除外する所もある…等の情報も出てきて更に不安になりました。しかし私の病院ではBやCについてマイナスなコメントは無く、胚盤胞の写真を見せてもらった時も「綺麗に分割していますね」としか言われませんでした。見た限り、たしかに綺麗に分割していたので、それを見て私も少し自信を持ちました。
陽性をもらった後も、「でも、グレードが良くなかったから途中でダメになってしまうんじゃ?」という不安がずっと付きまといました。しかしこれも、着床した後の成長具合はグレードでは判断できない、とか、Aがあってもうまくいかなかった方も沢山いる、といった情報を見て自分を落ち着かせていました。
まだ13週なので完全に安心はしていませんが、今は不妊クリニックを卒業して婦人科に通っています。エコーで見る赤ちゃんは凄く元気に動いていて、今にも死んでしまいそうな弱々しさは全然感じられません。BCの卵だったし…と言う負い目は感じなくなれました。
少し違うかもしれませんが、受験で点数1番で入った子も、補欠繰り上げで入った子も、入学してしまえば同じ生徒。要は入ってしまえばいいんだ!と思います。
着床さえしてしまえばあとはなるようになれと思います。
BやCがあっても妊娠はできます!
なんだか長くなってしまってすみません。でも、Aの無い胚盤胞ばかりで不安になるその気持ちはすごく良くわかるので、ついつい色々書いてしまいました。元気な赤ちゃんが来てくれることお祈りしてます。
桜
2018/03/05 16:07
私は4ABで妊娠しました。
病院によって基準は違うのでグレードは気にしなくても良いと思います。
私の知り合いでも4BC1個しか採卵出来ず、それで出産まで至った方もいます。
4BBは良いグレードだと思いますよ!
4AAなんて取れた方殆ど見ないですし!奇跡なんじゃないかと思います😅
ミッキー
2018/03/06 07:32
こまちさん、桜さん
返信ありがとうございます!とても励みになりました😭
4BBを4月に移植する予定です。自信を持ちたいと思います😌
ありがとうございました😊
にゃん
2018/03/12 17:41
はじめまして。
去年の夏に採卵しました。グレードは3B' B'と3 B' CでAは一つもありませんでした。
私の通っている病院はABCだけでなくA→A’→B→B’と6ランクに分かれていました。
ランクもたしかに大事だけど、ランクと生命力は別と先生に励まされ
11月に一個だけ凍結胚移植しました。
その卵ちゃんが、今育ってくれていて妊娠5ヶ月です。
私は今、42歳です。
色々、心配になってポジティブに考えれないことは多いと思いますが私みたいな高齢で、ランクが低くても育ってくれる事はあります。
望みは持って、妊活してください!!
ミッキー
2018/03/13 21:56
にゃんさんへ
ご回答ありがとうございます!
ランクと生命力は別とのこと、とても励みになります😌そしてにゃんさん妊娠5ヶ月とのこと✨妊娠菌頂きます😊
来月の胚移植、卵ちゃん信じて私も頑張ります!
皆さんに続けますように🙏
ありがとうございました😄
ニャッピー
2018/03/15 14:19
はじめまして😊
私は胚盤胞3AAで妊娠しました。
ただ、胚のグレードはあくまで見た目です。
どんなにグレードが良くても着床しない場合もありますし、グレードが悪くてもちゃんと着床し成長していく場合もあり、胚の中の遺伝子レベルまでの評価はしてないため、着床するかは移植してみないとわかりません😅
だから、気にせずトライあるのみです!😊頑張ってください。
ミッキー
2018/03/19 11:44
ニャッピーさん
ありがとうございます😊3AAで妊娠されたのこと、おめでとうございます✨
ニャッピーさんの助言通り、グレードは気にせず、来月の移植頑張ってきます!ありがとうございました😄
暇子
2018/03/19 22:00
こんばんは。初めまして!約1年の不妊治療(男性不妊)で今月、顕微授精をし妊娠判定を頂きました。まだ4週目なので不安がたくさんありますが、ノーストレスでいきたいと思ってます。
分からない事やご質問にはなるべくお答えしていきたいので宜しくお願い致します。
ミッキー
2018/03/20 15:11
暇子さん
返信ありがとうございます😊
まずは、妊娠おめでとうございます✨
昨日よりエストラーナテープの貼付が始まりました!4月明けに移植です😆
移植前に何かやった方が良いこととかありますか?移植当日にパイナップル食べたとかいう方がいらっしゃるみたいで色々気になります😄
暇子
2018/03/20 17:38
ミッキーさん
ありがとうございます!
四月移植なんですね!
当日は特になーんにも考えずに病院に行き5分ぐらいで移植終わって十分ぐらい横になって帰宅しました。
移植前も移植後も特にやっといた方がいい事はなるべくいつもの生活を!心掛けてましたよ。
移植だから何しなきゃとかだと私的にはそれがストレスになるような気がするので本当にいつもと変わらず。でした!
ミッキーさんの受精卵もあと少しでお腹に戻すこと、無事着床することを願ってます。
きなこ
2018/04/10 00:00
ショート方で二個しか採卵できず一つは異常受精。
たった一つの卵も4BCのグレードでしたが初期の出血も乗り越え安定期に入りました。
© 子宝ねっと