この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
RIV
2007/07/13 08:58
はじめまして。
先日陽性判定をもらったRIVと申します。
エコー確認もまだですし、不安な毎日です。
私は生理予定日一週間前より下腹部痛があり腰痛も出てきて、軟便になっていたのでいつもの生理と同じと思っていました。
陽性をもらって、便秘になったりすると思っていたら結構軟便で。下腹部痛は減ってきましたが腰痛もたまにあるし、卵巣の辺りがチクチクしたりもします。
後は生理予定日3日前くらいから足がむくみます。
来週には分かることだけど、この状態で子宮外妊娠とかの情報をネットで得てしまったので不安でしょうがないのです。
専業主婦で毎日ネットを見る時間が多いので色々調べてしまって・・・。
同じ症状があった方からは勇気や不安解消パワーをもらいたいし、そうじゃない人でもお話をしたいです。
過去ログは返信できません
にゃもこ
2007/07/13 16:01
はじめまして、RIVさん。
陽性判定おめでとうございまーす(^-^)
私も火曜日に陽性判定をもらった、にゃもこと言います。よろしくお願いしますm(__)m
判定日まで本当に生理前と同じ様な症状でした。下腹部痛、むねの張り、気持ち悪さ(私生理になるといつも吐いているので)etcです。
でも病院でうれしい判定をもらえて信じられない気持ちでした→それと同時に不安もいっぱいです(*_*)
私もRIVさんと同じく専業主婦です。毎日が長いです!!今は時々下腹部痛と卵巣の辺りがやっぱりチクチクと、胸も張り、たまぁに気持ち悪さがあります。生理になるのじゃないかとビクビクしてます。
こんな私ですが、いろいろお話したいです♪
よろしく\(^O^)/
RIV
2007/07/13 21:24
にゃもこさん。
はじめまして。
にゃもこさんも陽性判定おめでとうございます☆
本当に「初」なので喜びと不安が大きすぎて・・・。
私は専業主婦2ヶ月目なので毎日をどのように過ごしたら良いか分からず一日が終わります。
先月はほとんど病院だったので結構動いたりしていたのですが今月はあまりなくて。(そのほうが嬉しいのですが)
職安も当分行かなくて良いみたいなので。
私はお腹が空いて食べまくりです。エコー確認もしてない今から下っ腹がぽっこり出てきました。
少し前は「卵巣が腫れている」(新鮮胚移植の為)と思っていましたが、結構食べている事を思い出し「食べすぎ」に気づきました。
でも食べると胃が痛くなるし・・・。
気持ち悪くなる時もあれば生理前と同じ様になる時もあるし。
なんか不安ばっかりですね。
これからもお話していきましょう♪よろしくです☆
にゃもこ
2007/07/15 17:09
RIVさん、こんにちは。
体調はどうですか?むくみとかはとれましたか?
RIVさんはお仕事されていたんですね。すごいですね、治療と仕事両立してたなんて、、。私は結婚して、ずっと専業主婦です。短期では、いくつかバイトをしてました。今回もダメだったら、また働こうかなぁ〜と、思ってました(^^;)
私も下っ腹がぽっこりでてます。もともと子宮に腺筋症があるので、みんなより子宮が大きいのですが、それでもポッコリ凸してます。
RIVさんはエコー確認はいつですか?私は火曜日です。やっぱりまちどうしいですね(^ワ^)
お腹の赤ちゃんを信じて、祈ってましょうね♪元気に育ってくれますように、、、、。
RIV
2007/07/17 13:44
にゃもこさん。こんにちは。
今日はエコーに行ってきました。
無事に胎のうが確認されました。
子宮や卵巣の痛みは内膜症の癒着剥がれではないか・・・って言われました。私は内膜症でチョコ持ちだったのできっとそうだと思いますが。
生理痛が酷い人は癒着が剥がれる痛みが酷いとかいわれました。
治療と仕事の両立は大変だったけど、仕事をしてないと「子供は?」の質問に耐えれないと思ったのと、短大卒業後8年間も働いていたので、自分の自由になったのと、仕事場とその当時の病院が徒歩10分くらいだったので・・・。だからできたのかなぁ。
でも、仕事の環境が変わり限界が来たので治療に専念するためにもやめました。
みんなには「失業保険もらってからパートで適当に働くよ」って言ってましたが・・・。
にゃもこさんは胎のう確認できましたか?
来週の病院で早ければ心拍って言われたのでドキドキです☆
にゃもこ
2007/07/18 16:12
RIVさん(^^)/~~
胎のう確認おめでとうございまーす♪♪♪
赤ちゃん子宮の中にいてくれて一安心ですよねぇ。
実は私、月曜日の夜に大量に出血してしまい、カタマリみたいなのもでちゃったんです。流産かと思い大泣きしてしまいました。火曜日に診察してもらったところ、なんとか赤ちゃんの部屋(胎のうかなぁ?)が確認できました。
本当にビックリです。でも先生が言うに子宮からの出血らしく、流産しやすい状態らしいです。今は赤ちゃんの生命力にかけるしかないみたいです。止血剤を飲んで、4日後に診察です。
まだ朝になると少し出血してます。がんばってくれるといいなぁ〜、赤ちゃん。
RIVさんは来週には心拍ですか??あのエコーで聞けるんですよね。きっとお腹のなかで元気に育ってくれてますよ!!楽しみですね。
RIV
2007/07/18 18:40
にゃもこさん。
びっくりでしたね。でも病院で胎嚢が確認出来たそうなので一安心ですね。
私の知っている人も判定日前(多分着床出血かなぁ)から出血があり、止血剤を飲みながらでも心拍が確認でき、不妊病院を卒業した人がいますよ!!だから大丈夫☆頑張ってくれてますよ★
私も早ければ来週心拍が確認できるらしいのですが、不安ですね。
胸の張りって落ち着くものなのかなぁ?前から張るってよりも乳首がちょっと痛い感じだったのですが・・・。
赤ちゃんを信じて応援してましょうね♪
にゃもこ
2007/07/19 15:02
RIVさ〜ん
ありがとうございます。
何だかすごーく気持ちが落ち着きます。本当にありがとうですm(__)m
胸の張りは、私も少しやわらいできた感じです。その外の変化はあまりないです。RIVさんはどうですか?
遅くなりましたが、自己紹介を、、、。結婚して10月で2年になる30歳です。子宮腺筋症、卵巣のう種があり、子供はできにくいだろうと、去年の7月から治療をはじめました。タイミングなど色々しましたが原因は多分私なので、IVFのできる病院に今年4月転院しました。そして再び6月に転院して、完全自然周期のIVFをしました。
私も内膜症による、卵巣のう種(左はチョコ)、腺筋症で生理痛はとてつもなくヒドいです。採卵の時チョコを抜く予定でしたが、ドロドロすぎて無理でした(*_*)
パソコンは4月に繋いだばっかりで最近やっと、時間ができて使えるようになりました。こんな私ですが、改めてよろしくて゛す。
RIV
2007/07/19 15:18
にゃもこさん。
私も自己紹介を・・・
結婚して今年の3月で3年が過ぎ今は4年目突入です。年齢は28歳です。
結婚してすぐに子供を望んだのですが、なかなか出来ず、一年後やっと病院に行く決心がつきました。
検査の結果、子宮内膜症でチョコあり、旦那の精子も少ないということで、初めは卵管造影してのタイミングだったりしましたが、AIHを希望し、6回チャレンジしました。
その後アルコール固定でチョコを抜こうとしましたが、ドロドロ過ぎで抜けませんでしたといわれ、その後体外に挑戦しました。
結果は沈没で凍結卵もなかったので一年のお休みをすることにしました。
今回、転院し治療再開と共に仕事を辞め、体外の予定が顕微授精をしなくちゃいけないくらい精子の数が少なかったみたいです。
チョコは採卵時に私は抜いてもらいました。
でも、妊娠が内膜症の一番の治療薬って先生も言っていたし。でも、生理痛が酷いのは辛いですね。でも、当分生理痛から離れることが出来ますね。
こちらこそよろしくお願いします。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと