この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
わびすけ
2008/10/07 09:25
はじめまして!!
移植後毎日不安で仕方ありません(><)どーか教えて下さい!!
9月27日に初体外で胚盤胞を移植しました。
29日にHCG注射を打ちました。
注射の影響が出るかもと知りながら10月3日にフライングをして、薄く線が出ました。
次の日4日と5日も検査して4日よりも5日目の線の方が少し濃くでました。
で、今朝7日は5日目よりは濃く出るのかと思いきや薄いんです(><)注射の影響だと日に日に線が濃くなればいいと聞いたので、5日目の時は少し嬉しかったのですが・・・・放心状態です(><)
こんな状態でも妊娠の可能性はあるんでしょうか??
ちなみに判定日は13日です。
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
こんにちは(^^)
2008/10/07 14:44
落ち着かないお気持ち、よく分かります。
どこかのブログで、hcg注射と妊娠検査薬の反応を詳細に実験して、写真を公開しているのを見たことがあります。
うろ覚えなのですが、hcg3000単位か5000単位かで、出てくる期間も多少差があるようです。
また、薬剤の代謝には個人差があるので、7日〜10日の間は、注射の影響で反応する可能性があります。
検査する時間も同じ時間にしないと、尿の濃さが違ってくるので、反応も変わってきます。
朝一番が良いようです。
私がみたブログでは、注射から7日目でうっすら、8日目では反応は消えていました。
私も試したことありますが、注射から8日目では消えてたと思います。
わびすけさんの場合、10/3〜5の反応は、注射の影響と思って間違いないと思います。
今日が注射から8日目ですから、ちょうどhcgの反応が消えていく頃だと思います。
今が移行期間というか、一番判断しにくい頃だと思います。
注射の影響が消えていくと同時に、着床してhcgが分泌され始める頃なので。
明日・明後日くらいに検査してだんだん濃くなってくれば、着床していると思います。
ただ、hcgの分泌が増えてくるスピードも個人差があると思うので、たとえ濃くなって来なくてもまだ可能性はあるので、判定までは大事に過ごして下さいね。
私の場合、胚盤胞移植から11日目で陰性でしたが、その数日後に妊娠が分かりました。
それと、注射の影響の場合、線が出るのに時間が掛かり、出てくる線も細いですが、
妊娠している時は、線が出るまでの時間が早く、出てくる線も太いのだそうです。
だから、線の太さを比べてみたり、線が出るまでの時間も測ると良いそうですよ。
陰ながら応援しています。
きっと大丈夫です。
わびすけ
2008/10/07 18:02
こんばんわ!!!!!!!
こんにちはさん。と〜〜っても参考になりました〜〜!!やはり初めの3本は注射の影響だったんですね・・・
今日からが本当に緊張が頂点になる頃なんですね(><)まじでドキドキします・・・・・・・・・
後、線が出るのに時間がかかって、出てくる線も細いとの事ですが、まさにその通りです!!!!今までのは時間がかなりかかってます。
こんにちはさんの11日まで陰性だったけど、その後妊娠していたっていうのも救われます!!
良くも悪くも結果報告はさせてもらいますね!!!!!
わびすけ
2008/10/11 16:43
こんばんわ。
こんにちはさん、今回は残念ながら陰性でした〜(><)次2回目に向けて頑張りま〜〜す♪♪有難うございました!!
あっあれから続けて検査薬試してみたんですが、私の場合9日目まで薄〜く線が出てて、10日目には全くの真っ白だったので、次回からは余裕を持って臨めます!!
ちなみに、こんにちはさんは、何度目の移植で妊娠されたんですか??1回目かな??
こんにちは(^^)
2008/10/12 11:27
こんにちは。今回は残念でしたね。
次回から比較できるので、試してみてよかったですね。
私は3回目の移植で妊娠しました。
1回目で妊娠できる人は、幸運だと思います。
わびすけさんはいつも明るく、気持ちが前向きでいらっしゃるので、陽性を見る日も近いように思います。
応援しています。
わびすけ
2008/10/15 16:42
こんにちはさん。
今日病院に行ってきました。先生はかなりびっくりしてた様で「ダメだった!?絶対妊娠できると思ってたのにな〜。運が悪かったね」って。
次は、11月末に移植になりそうです。それまでゆっくりして過ごしますね!!
こんにちはさんは、3回目での妊娠なんですね!!よ〜〜し、私も頑張りますね!!!また次の移植の時には顔出すと思いますので見守っていて下さい!!(厚かましいけど・・・)
わびすけ
2008/10/15 16:47
度々すみません・・・
3回目の移植した卵は何分割の卵ですか?
やはり、移植後はお姫様生活してたんですか?
何かサプリとか飲んでましたか?
今回生理がきて、とても生理痛が酷いんです(><)内膜みたいなものも出ててきてビビるし。。貧血になって冷や汗が出て死にそうでした。なので、鉄と葉酸のサプリを飲む事にしました。(今後の為に)もし何かいい事があったら教えて下さい!!!!
こんにちは(^^)
2008/10/15 23:02
こんばんは(^^)
移植したのは、胚盤胞です。
移植後も、普通に仕事をしていましたよ。肉体労働です。
サプリは、葉酸だけです。
漢方も飲んだりしましたが、あまりの不味さにすぐ挫折しました。
体を冷やさないように、半身浴と腹巻などをしてました。
あと、体を温めるもの(根菜、生姜など)を食べて、体を冷やすもの(南国のフルーツ、アイスクリーム、冷たい飲み物など)は食べないようにしていました。
そんなに特別なことはしてなかったですよ。
良さそうと思ったことは取りあえず色々と試してみて、自分に合ってるものを続けるのが良いと思います。
わびすけ
2008/10/17 17:04
お返事有難うございます!!
やはり胚盤胞での移植だったんですね・・・それでは、それまでの受精卵は??3回目で初の胚盤胞だったんですか??そーだとまたまた落ち込みます・・・
移植後は肉体労働してたんですね・・・今回は移植した日に仕事して、その日の夜に友達とご飯食べに行って、ストレスを溜めて帰ったんですけど、それがダメだったのかな〜?って後悔してるんです(><)
葉酸は飲んでいたんですね!!私も忘れずに飲みますね♪漢方は半年前から飲んでますよ!!苦いけど頑張ってます!!生理痛がひどいもんで・・・
また質問ですが、2度目の移植の時は、凍結胚でしたか?もしそれならお聞きしたいんですが、生理が始まってからどれくらいでの移植でしたか?今日先生に聞いたら生理1日目から数えて20日目ぐらいって言ってたんだけど、そんなに長いもんなんですか?
ちょっと仕事の関係で調べたいもので・・・本当毎回すみません(><)
こんにちは(^^)
2008/10/18 11:13
3回とも胚盤胞で、凍結胚での移植でした。
移植までの日数は、ホルモン補充周期か自然周期かでも違うし、内膜の成長にも個人差があるのでだれとも比べられないし、同じ人でも周期ごとに違います。
私は3回とも自然周期の移植で、排卵までの期間にかなりばらつきがあったので、移植までの日数も3〜5週間とばらばらでした。
ホルモン補充周期については経験が無いので分かりません。
多分、病院で診察して内膜の状態を確認しながら決めることになりますよ。
仕事やストレスが陰性の原因ではないと思います。
人と比べたり、あれが良くなかったとか、こうすれば良かったとか、考えれば考えるほど悪循環になりますよ。
私が妊娠した時は、精神・体調の両面で一番悪い状態の時でした。
胚のグレードも悪かったです。
どんなに悪い状況でも、悲観的にならないで下さい。
受精卵の生命力と自分の体を信じて、なるべく平常心で淡々と治療されることをおすすめします。
わびすけ
2008/10/19 15:15
いつもお返事有難うございます!!
3回とも胚盤胞での移植だったんですね!!凄いですね!!3回目での移植だけが胚盤胞だと思っていたので、勇気が湧いてきました。
移植までの日数ですが、人それぞれで排卵がキーポイントみたいですね。それなら大体分かるので参考になりました。有難うございます!!
仕事やストレスが原因ではないか・・・やはりそーですよね〜〜(><)何か原因を作りたくて・・・
調子が悪い時に妊娠ってよく聞きますね〜〜。調子が悪くても妊娠できる可能性があると思って頑張りますね!!
あっ、胚盤胞移植の時に「ハッチング?」だったか忘れましたが、受精卵に着床しやすくする為にレーザーで膜を切るみたいな事されましたか??
© 子宝ねっと