この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こりたん
2008/10/08 11:48
みなさん、妊娠おめでとうございます(^−^)
私は先日2回目の体外受精にチャレンジし、胚盤胞を2個移植しました。
みなさんは妊娠された時に、何か気を付けたこととか心がけたことはありましたか?
少しでもできることはやってみたいと思っているので、教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
返信=54件
※100件で過去ログに移動します。
ぷるちゃん
2008/10/08 15:54
こんにちは^^
ただいま妊娠14週目のぷるちゃんといいます^^
私が移植して気をつけたことは、家に帰るまでに時間がかかってしまうのでビジネスホテルに泊まりました。
それから、家に帰ってきたらとにかく1週間くらいは安静にしてましたね^^
寝るときは、腰の方を少し高くして寝てました。
あとは、ネバネバの物を食べてましたよ^^
納豆に、とろろとか、いいって言われるものは出来るだけ食べてましたよ^^
後は、卵ちゃんを信じることかな^^
ストレスもだめですよ〜^^b
判定日までのんびりしてくださいね^^
こりたんさんの妊娠陰ながら応援してます^^b
ピンすけ
2008/10/08 16:05
はじめまして。
私は、もうすぐ39週の妊婦です。
来週中には出産予定です。
私の場合、フルタイムで働いていたため、
移植日は一日お休みしましたが、
翌日から普通に働いていました。
あまり気にしすぎは良くないとのことで、普通に生活していました。
そのうち、生理前のように胸が張ってきて、
変だな?と思っているうちに妊娠に至りました。
ぷるちゃんさんの言うとおり、ストレスは良くないので、あれをしたらダメとか考えすぎず、
信じて待つのみですよ〜。
こりたん
2008/10/08 17:58
ぷるちゃんさん、はじめまして。
妊娠おめでとうございます!!
ネバネバの物がいいんですか!?
勉強不足です。全然知りませんでした。
早速今日の夕飯から取り入れたいと思います!
私も2日間は安静に過ごしてました。
今日からは普通に生活してますが(^ ^;)
そうですね。卵ちゃんを信じてストレス溜めないことが1番ですよね!
ぷるちゃんさんに続けるように頑張ります(^0^)
ありがとうございました。
こりたん
2008/10/08 18:04
ピンすけさん、はじめまして。
妊娠おめでとうございます!
すご〜い!もうすぐ会えるんですね(^0^)
普通に過ごしてて大丈夫なんですね。
ついつい過保護になっちゃって…。
やっぱり気にし過ぎはよくないですよね。
それがストレスになっちゃいますもんね。
信じて待つのみ、ほんとそうだと思います。
判定日まで1週間きってるので、なるべく考え過ぎないようにゆったり過ごしたいと思います。
ありがとうございました(^0^)
mint
2008/10/16 10:52
こりたんさんのスレ発見!
一人目不妊ではお世話になりました。
妊娠判定おめでとうございます!!
同じ日に判定で同じ結果になれた事、本当にうれしいです。
こちらの方を覗かれるかはわかりませんがどうしてもおめでとうと言いたかったので良かった〜
これから不安な日々がまだまだ続きますよね。
良かったらこちらでお話しましょう^^
だって、順調に行けば出産予定日だって同じ頃になるはずだし♪
本当におめでとうございました〜♪
むっち7
2008/10/17 12:16
こりたんさんとmintさんの名前を見つけたので、ここに書きます。
こちらのスレをご覧になるかわかりませんが・・・。
妊娠判定、おめでとうございます!!
実は私も今日、妊娠判定をいただきました。
あまりにも体に変化がなかったので、
「今回もだめかも・・・」と思いながら、病院へ行きました。
なので、この結果に最初は驚きましたが、
少しずつ喜びがわいてきています。
まだ赤ちゃんの影も形も見えず、安心できない日々が
続きますね。よろしければ、お話してください。
本当におめでとうございます!!
さくら
2008/10/17 14:04
こんにちは。むっち7さん、おめでとうございます。mintさん、こりたんさんおめでとうございます。みなsんに続くことができました。
まだまだ、不安だらけですが。第一難関突破という感じです。
実は私以前繋留流産を経験しているだけに、無事に成長するかとっても不安です。
もうしばらくは膣坐薬ともお付き合いしなければいけません。来週、受診のときは胎嚢が確認できるのかしら。
みなさん、ホントに良かったです。おめでとうございます。
こりたん
2008/10/17 16:57
mintさん、むっち7さん、さくらさん、おめでとうございます!!
そして書き込みして下さってありがとうございます!!
すごくうれしいです☆☆☆
さっき、みなさんのことが気になって一人目不妊のところを覗いてみたらびっくりすることになってて♪
これだけみんなが一緒に陽性判定をもらえたのは、なんか運命感じちゃいますね(^0^)
きっとみなさんも同じ気持ちだと思うのですが、今は不安な気持ちでいっぱいです。
妊娠がゴールだと思っていたので、その先にこんな不安が待ってるとは考えてませんでした。
でも、みなさんと一緒なら頑張れそうです。
これからもどうぞよろしくお願いします(^0^)
私は21日が次の診察日です。
ここで胎のうが見えるかもしれないそうです。
この時期ではまだ見えない人も結構いて、見えたらラッキーぐらいに思ってって言われてますが(^ ^;)
とりあえず私は今は毎日黄体ホルモンの注射に毎日通ってます。
みなさんはどんな感じですか?
よかったらまた聞かせて下さいね(^−^)
mint
2008/10/17 22:00
こりたんさん、さくらさん、むっち7さんおめでとうございます!!
一人目不妊の所を私も見てビックリしましたよ〜
だってみなさん妊娠判定頂いていたから!
本当にうれしくって書き込みしたかったのですがルールですから
こちらに書き込みがあっておめでとうが言えて良かったです♪
まだまだ不安な日々が続きますよね〜
けど、着床して育っているこの命を信じて無事に生まれてきてくれる事を祈っています。
私の次回の診察は23日です。
みなさん、膣座薬とかホルモン注射とかしているんですね。
私は膣座薬と貼り薬の処方がなくなって今はデュファストンのみです。ちょっと心配…
あと、おなかが張るので張り止めの薬を処方してもらっています。
毎日薄い茶色いおりものが出ていてとっても不安です。
多少の血が出ても安静にするしかないと言われているのでとりあえず安静にしてます。
でも安静ってなかなか難しいですよね〜
ご飯作らないといけないし、家事もありますし…
寝続けていたらヒマな上に腰が痛くなってしまいました。
私は5日目胚盤胞を移植して10日後に血液検査だったのですが、hCG量が109でした…
ネットで調べると200とか250あったと見るので少ないのかな…と不安になっています。
こんな事ではダメですよね!信じないと!
けど、弱い人間ですので不安に襲われていますよ。
みなさん、無事に元気な赤ちゃんを出産しましょうね♪
予定日はいつだろう…とか計算してしまいます(笑)
7月くらいでしょうか?
ハロハロ
2008/10/18 06:23
こりたんさん、さくらさん、むっち7さん、mintさん
みなさん、みつけました〜!妊娠判定おめでとうございま〜す!!!
そして、私も16日に陽性の判定をもらってきました!
私は16日には黄体ホルモン補充の注射をして、帰ってきました。次回は22日に同じ注射をうちに行きます。診察は23日にしたかったそうですが、先生が学会でいらっしゃらないそうで、27日になりました。
そのときには胎のうが見えるかも!といわれました。16日はポチっと点が見える程度でした。
私はとにかく膣座薬とエストラーナを毎日忘れずに使い続けます。
まだまだ安定期までは遠いですが、大切に育てましょうね〜。そしてみんなで同じ時期にママですね!
図書館でそれ系の本(笑)借りてみました。もうノリノリですね!母子手帳も早く欲しいな!
ではではお大事に〜
むっち7
2008/10/18 09:09
おはようございます。
さくらさんもハロハロさんも妊娠判定をいただいたのですね。おめでとうございます!!
同時期に胚移植をして、同じところに書き込みをしていたメンバーが、全員いい結果が出るなんてすごいですよね!
ホント運命を感じます。
私はハロハロさんと同じで、エストラーナテープと膣座薬を使っています。(排卵直後より)
まだまだ先は長いなあと感じます。
次回の診察は27日で、その時に胎のうが見える予定です。
「とにかく安静に。何か用事をする時もまめに休憩をとってください」とのことなので、そのとおりにしようと
思ってます。
さくら
2008/10/18 09:23
おはようございます。
みんなで陽性反応がでるなんて、本当にすごいことですね。
昨日は、旦那がホールケーキを買ってきてささやかなお祝いをしました。今後どうなるかわからないけど、うれしいときは喜ぶことにしました。
病院では、すでに運命はきまっているから出血したり流産したりしても誰が悪いとか何をしたから悪いではないよと言われました。気をつけることは、酒・たばこ・薬・放射線といわれました。
無理をしないですごしていきましょうね。
こりたん
2008/10/18 10:48
ハロハロさん、おめでとうございます!!
私が見た時にハロハロさんの書き込みだけまだだったので、心配してたんです。
みんなそろって妊娠できるなんてほんとすごいですよね〜!!
これだけ奇跡的なことが起こってるんだから、赤ちゃんもちゃんと育ってくれてるはずですよね(^0^)
そう言いつつ、私は必要以上に不安になっちゃってます。
夜も寝付けないし、何度も目が覚めてしまいます。
お腹の中の赤ちゃんを信じたい気持ちはすごくあるのですが、不妊治療中に悪い癖がついちゃって、
ついつい悪い方へ考えてしまったり、あんまり期待しちゃダメだって思っちゃったりしてしまいます。
ダメですね〜(+ +)
妊娠継続の治療方法って、病院ごとで全然違うんですね。
私は4週間もの間毎日注射なのですが、投与し過ぎにはならないのかな?って思います。
普通の人よりはちょっと値が低いって言われてるからかもしれませんが…。
1日も早く胎のうと心拍が確認できて、母子手帳をもらいたいなぁ〜と願う日々です☆
mint
2008/10/18 16:51
ハロハロさん、おめでとうございます〜
あの時に書き込みしていた方、全員が妊娠判定頂きましたね♪すごい、すごい〜
安静を心がけて寝てばかりいるんですが、よくここまで眠れるな〜って思うくらい寝てます。
起きてる時間の方が短いくらい。
薬の時間に起きてご飯食べてまた寝る生活をしていたら太りましたよ^^;
私が通っている病院は不妊専門の病院なので胎嚢が確認できたら卒業しなくてはいけません。
なのでもし23日に胎嚢が確認できたらそこで産婦人科へ行くように言われます。
どこの産婦人科にしよう〜とか、妊婦さん用のかわいい服とかを検索してます(笑)
不安に襲われますがあまり考えないように楽しい事だけを考えて行きたいのですよね。
なかなか難しいですが…
ハロハロ
2008/10/18 19:35
皆さんありがとうございます!運命的な出会いを大切にしたいですね〜!
むっち7さん
私も次回の診察は27日で一緒ですね!とにかく今の時期が大切らしいので大事にしましょうね〜。まだまだ続く膣座薬とエストラーナは忘れずにしないとですね!
さくらさん
ホールケーキ買って来るだんなさんかわいい★
うちは特に何も無かったですが、判定の日、まだ結果も出てないのに父が赤飯買ってきて!と言ったのは驚きでした。(単なる偶然だったんですけどね・・・)
こりたんさん
毎日の注射は膣座薬の代わりですね〜。私は病院が近くないので毎日通うのは無理なので・・・。
だから大丈夫ですよ!私もホルモン値は普通より低めと言われました。
mintさん
私の病院も不妊専門なので、(ちょっと遠いし・・・)産むのは地元の総合病院にしようと思っています。
私も本屋さんに行くと、赤ちゃん系の雑誌が気になって立ち読み三昧です。
そういえば皆さんに質問ですが、我が家はキッチンがIHなんです。そんなこんなで、電磁波を防ぐエプロンをした方がよいと弟と父がしつこく言うのですが、IHの方いますか〜?
さくら
2008/10/19 11:37
こんにちは。
ハロハロさんの質問ですが、私も電磁波が気になりパソコンもそうですが調べてみましたが特に気にする必要はないと言う回答が多かったです。でも、いろんなことが気になり不安になる気持ちとてもわかります。
私の以前の職場で、体調が悪くいろいろ調べてもわからなかったからCTをとったり薬を飲んだりしていた子が結局は妊娠していたということがありましたが、妊娠中も仕事をし元気な赤ちゃんを産みましたよ。だから、意外と赤ちゃんは強いものだなあとその時感じましたね。
mintさん、出血心配ですね。その後どうですか?
今の時期安静にすることしか出来ないですものね。
私もとにかく寝ています。寝すぎなのかだるくて頭がぼーっとしちゃいます。
昨日は、また子宮がキューっと痛くなり生理通のように腰が痛くイヤな汗がでてしまい、1時間くらいは続いてしまいました。その後出血もなく今朝も体温は下がっていませんでしたが不安な出来事でした。
ハロハロさん、遅くなりましたがおめでとうございます。この奇跡がずっと続いて無事赤ちゃんを抱けることを祈りましょうね。
mint
2008/10/19 20:10
みなさん、こんばんは。
ハロハロさん
私の家はIHではないのですがIH用の電磁波を防ぐエプロンなんて売っているんですね。
しかもちょっとお高め…
私個人は気にしないです。
ただ、「親の言う事は聞ける事は聞く」と言うのが私の信念なので親が言うなら買うかもしれません。
優しいお父様とお兄様ですね^^
さくらさん
お気遣いありがとうございます〜
出血は動くと茶色(濃い)おりものが出るので安静が一番なんだろうと思います。
この時期の出血やおりものは問題ない事が多いようですが念のためできる限り安静にしていますよ。
私も寝過ぎて頭がボーっとします。
昼間に外に出ると日光が眩しく感じて倒れそうになりましたよ。
寝汗も相変わらずヒドイし、眩暈がするし…体に変化がありすぎて不安になります。
さくらさん、子宮の痛みはどうですか?
張り止めの薬など、処方されていますか?
体の変化に敏感になりますよね…
あと、1ヶ月半くらいは気をつけるように言われています。
とりあえず今は早く胎嚢確認して心拍確認して不安から解消されたいです。
みなさんは、旦那さん以外の人(義親や実親、兄妹、友達など)に妊娠した事を伝えましたか?
私は心拍確認できるまでは言わないつもりです。
でも内心はうれしいし、言いたくてうずうずしています。
今日は図書館で妊娠〜出産までの本をたくさん借りてきました。
さくらさんの旦那様の話を自分の旦那にしたらケーキを買って来てくれました^^
普段なら買わない高〜いケーキです。
妊娠してるんだな〜ってしみじみ幸せを感じてしまった1日でした♪
むっち7
2008/10/20 12:26
皆さん こんにちは
私もmintさんやさくらさんと同じく、よく寝てます?!
今は気候も天気もいいし、家でじっとしているのは
なんだかもったいない気もしますが、
おなかの赤ちゃんのためですもんね。
皆さん、少しずつ体の変化を感じていらっしゃるようですね。
私はというと、少しおなかが張った感じがするのと、
以前に比べて少し食欲が落ちてきた気がするくらいです。
後、週末に薄い茶色のおりものを見て、「え?」とドキリとしましたが、今日はおさまっているので、
週末に少し動いたせいだな、と思うようにしてます。
mintさんの「旦那さま以外の人に妊娠したことを報告しましたか?」の質問ですが、
私は主人の両親・私の両親と妹・そしてパート先の方々には報告しました。
私は主人の両親と同居しているので、報告するのは当然なんです。(不妊治療をしていたことも知ってますから)
あと、パート先には「体外受精をするので、お休みをください」といって、休暇をいただいたので、これも報告義務があるってことで。
さくらさん、ハロハロさん、こりたんさんはどうですか?
さくら
2008/10/20 14:26
こんにちは。こちらもいい天気ですよ。
昨晩も子宮がキューっとなりました。原因なんですが、私寝ているときに何か夢をみていてそうなったみたいなんです。前回の痛みのときはシャチ(あの大きなシャチです)に追われる夢で怖いと思い寝ているとお腹が痛くなり起きてしまう。夢ではなく痛みがあってその怖さに誘発されて怖い夢が出てきたのかわかりませんが。なので夢で痛みが出てしまうならば、自分でコントロールできないぶんもどかしさを感じます。
こんなこと、みなさんは本当と思うかもしれませんが結構今の私には深刻な問題です。
mintさんの質問ですが、姉と叔母さんに知らせました。積極的にではなく、どうだったと連絡があったので答えたという感じですね。
義両親にはまだまだ連絡はしないつもりです。
心拍が確認され安定するころにしようとおもっています。初期の流産ってやはり年配の人の中には
母親が無理をしたからとか母親に何か原因があるのではないかと思っている人がまだいると思うんです。
なのでよくない結果の時に自分を守るためもあるし、
いま言ってダメだった時は相手にも心配させてしまうので・・・
体の変化は、移植後10日くらいから胸の張りがありそれが続いているのと朝起きて少し消化不良のような胃に不快感があるくらいですかね。
mint
2008/10/20 18:39
みなさん、こんばんは。
お二人共、質問に答えてくださってありがとう♪
私の場合、旦那しか治療している事を知りません。
治療して授かった事も言うつもりはありません。
早く妊娠した事を知らせたいのですがさくらさんの言うようにまだ初期流産の可能性もあり迷っていました。
実親と姉には胎嚢確認できたら「まだ超初期だけど…」って言おうかなって思っています。
他の人には心拍確認できてからにします。
ありがとうございました〜
むっち7さん
いい天気ですね〜
まだ昼間は暑いくらいですが秋に妊娠できて良かったな〜って思ってます。
夏だと超暑がりなのでバテそうだし、冬は超冷え性なので凍えそうで^^
茶色いおりものが出るとドキッとしますよね。
病院へ連絡した方がいいのかな〜とか思います。
けど、きっと何もできないから安静に!としか言われないと思うので連絡していません。
診察する事によって余計に出血したりする事があるので
大量に出血したら止血剤を出すくらいしかできませんと言われました。
きっと不安で連絡する人が多いんだろうと思います。
さくらさんへ
夢!わかります!
私の場合、不安な気持ちをあまり持たないように努力すればするほど怖い夢を見ます。
多分、無理に不安な気持ちを抑えているせいで反動みたいに夢に出るのかな…
夢だけはどうしようもないですよね。
起きたら汗だく(多分寝汗だと思うんですが)&涙流してる時もありますよ。
胸の張りがおさまって何だか大きくなってきた気がします。
あと、乳輪が黒く大きくなってきました。
目がまわったり車に乗ると酔ってしまいます。
つわり(?)の症状は人それぞれみたいですがこれからどんどんひどくなるんでしょうかね。
明日で5週です。早く大きくならないかなぁ〜♪
ハロハロ
2008/10/20 19:18
みなさんこんばんは〜。
私は全くと言っていいほど何の症状もなく、「そういわれれば胸が押すとちょっと痛いわ〜」ってくらいで、食欲も全く変わらず。むしろ旺盛かも。です。
mintさん
IHエプロンですが、どうやらあまり効果がないことがわかったらしく、お店では売ってなくて取り寄せみたいです。ということで、あんまり気にしなくていいみたいです。
あと、誰に知らせたかってことですが、私は妊娠判定をもらった日に両親と旦那さんの両親に知らせました。体外受精というのは私の両親しか知りません。
旦那さんの両親に電話したら、偶然にも、旦那さんのお兄ちゃんのところと、いとこのところも妊娠していて、5月に出産だということがわかって・・・。そんなこんなで私たちの口から直接ではありませんが、ここらへんまでは伝わっているみたいです・・・。
弟2人とじいちゃんばぁちゃんには27日に胎のうが確認できてから、友人には3ヶ月に入ってからかな〜って考えてます。
今度近くにベビーザラスができるみたいで、なんだかワクワクしてます。これから出産まで、遠足の前の日みたいな日が続きますね〜(私だけ!?)
毎日幸せ気分で過ごせたら自分にも赤ちゃんにもいいはずですよね〜。
ちなみに皆さんはお腹の赤ちゃんに仮の名前つけてますか?なんて呼んでますかぁ?
さくら
2008/10/21 13:30
こんにちは。
こりたんさん、今日受診でしたね。
ドキドキされたでしょうね。私も今週あります。
胎嚢が確認できるか不安です。
ハロハロさん、幸せ気分満喫ですね。確かにいろいろなことをイメージしますよね。
私はなかなかまだそんな気分にはなれなくて、やはり不安のほうが強いです。それから、自分が母親になるというイメージがつかないです。治療を続けてきてそんな日がくるとは思えなかったからですかね。
それと前回の流産の経験があるので慎重になってしまうのはしょうがないでしょうね。
mintさんの早く大きくならないかなあって気持ちわかります。
私もこの不安な時期が早く過ぎて、安定した体も精神的にも時期にならないかしらと思っています。
mint
2008/10/21 22:02
こんばんは。
ハロハロさん、ありがとうございました〜
周りの方も同じ時期に妊娠していると心強いですね。
仮の名前ですがつけていません。
おなかをなでたりはしますがまだ話しかけたりはしてないですね。
なるべく前向きに妊娠できた事を喜びたいのですが不安の方が今はまだ大きいですね〜
先生から「おめでたですよ」と言われた瞬間が一番うれしかったですかね。
その後もうれしかったですが不安がどんどん大きくなってしまって…
3ヶ月くらいになれば今よりは安心して妊娠を喜べる気がします。
まだ胎嚢も確認できていないし、茶色いおりものも未だに続いているので心配です。
妊娠判定をもらってから時間が進むのが遅く感じます。
不妊治療をしているとどうしても妊娠判定がゴールみたいに感じていましたが
その後にここまで不安な日々が続くとは想像していなかったです。
むっち7
2008/10/22 11:51
こんにちは
ハロハロさん
私は赤ちゃんに仮の名をつけてはいませんが、
おなかに手をおきながら、話しかけるようにしています。
主人もそうしてますよ。
「おなかの中で、赤ちゃんは皆の話を聞いている」
って言いますしね。
(て、さすがにまだ早すぎるかな・・・)
さくらさん、mintさん
不安の方が大きい、て気持ち、わかります。
「妊娠することがゴールと思っていたら、まだまだ
不安な日が続いて憂鬱だなあ」ということも。
今はとにかく安静が必要な時期で、家にいることが
多くなりますから、余計にあれこれ考えてしまうのかもしれませんね。
私はそんな時、おなかに手をあてながら、
「一緒に頑張っていこうね!」と話しかけるようにしています。
妊娠判定をいただいた日、担当の先生から
「最初にして一番高いハードルを越えることができましたね」と言われて、とてもうれしかったんです。
だから、自分が信じていれば、きっと赤ちゃんも
がんばってくれると信じるようにしてます。
・・・て、なんかかたい話になってしまいましたね。
早く胎のうや心拍が確認できて、ほっとしたいですね。
ハロハロ
2008/10/22 19:23
皆さんこんばんは。ちょっと浮かれすぎていたことに反省です。
私は今日の朝おしっこしたら出血があって・・・。その時だけでその後は何も無く、膣座薬入れたときに傷ついたかな?(昨日の夜、痛っ!となったので・・・)
と思いましたが、一応病院に電話したら、助産師さんとお話できて・・・。安心して電話をきりました。
確かに、妊娠陽性判定がゴールだと思い込みすぎてましたね〜。今の時期が1番大切だって言われてるので、今日はとっても不安になりました。
本当に早く胎のう確認したいです!まだまだママ2ヶ月ですが、これからもいろんな不安を乗り越えて頑張りましょう!!
ちなみに私も赤ちゃんには名前はつけてなくて、手あててあいさつしてます。
*たまこ*
2008/10/22 22:42
みなさん、はじめまして!
先日人生初めての陽性判定をもらいました*たまこ*といいます♪
凍結の胚盤胞の移植後7日目での妊娠判定でした。
こちらのスレを拝見させていただいて、みなさんが陽性をいただいた時期とか、気になっていることなど、とても状態が似いているので、今後いろいろなお話できれば嬉しいと思い、参加させていただきました!
どうぞよろしくお願いします(^−^)
私も血液内のホルモン値だけで、陽性をいただくことができたのですが、来週に胎嚢の確認を控え、落ち着かない気持ちです。なんとか無事にこの先のハードルも越えていきたいですね♪
お腹にはちびちゃんとかたまちゃんとかいう名前で話しかけていましたが、赤ちゃんが困惑するので一本化した方がいいですよね!
両親には次回の診察後話すつもりですが、早く言いたい気持ちと心拍確認後まで待ったほうが賢明かなという気持ちの間で揺れています。
みなさんも不安な気持ちで、毎日過ごされているんですね・・・。健康に育ってほしいという強い思いに赤ちゃんたちがきっと応えてくれると信じています☆私は「しっかり胎嚢が見えますよ〜」と先生がにっこりしてくれるところをイメトレして、今日は眠りたいと思います。
mint
2008/10/23 03:30
こんな時間にこんばんは。
今日いよいよ胎嚢確認です。
昨日は早く寝すぎてしまったのと、心配なのとで…
こんな時間に起きてしまいました〜
今日は旦那も一緒に病院へ行ってくれるので心強いです♪
むっち7さん
赤ちゃんはどんなに小さくても感じてはいるのかな?って思います。
なので旦那とはケンカしないようにしています。
ケンカするとストレスなのか子宮がキューッと痛くなるので
「赤ちゃんが感じてるんだ!」と思って反省してしまいます。
体外受精の一番のハードルは何と言っても着床ですからね。
着床だけはお医者さんの力ではなく、母体と赤ちゃんの力だと言われました。
赤ちゃんがこんなに頑張ってくれてるんだもん、元気に生まれて来てくれますよね♪
ハロハロさん
出血大丈夫ですか?
少しの出血でもビックリしますよね。
うかれているなんて思いませんよ!
うれしいのはみんなも一緒ですからね^^
むしろ、明るく前向きなハロハロさんの意見を見て元気付けられたんですよ。
一応安静にしておいた方がいいかもしれませんね。
出血でも腹痛を伴わなければそんなに心配はないと本で見ましたよ。
*たまこ*さん
初めまして、mintといいます。よろしくお願いします。
同じ時期に移植し、妊娠判定をもらった仲間がたくさんいると心強いですよね♪
両親などに話す時期ですが、迷いますよね。
気持ち的には早く言って一緒にお祝いしたい、喜びたい!って気持ちがあるんですけど。
心拍確認まで待つ方が賢明だと思いますが私の場合待てません!
なので、今日胎嚢確認できたら実両親と実姉には電話しちゃいます。
心拍確認できたら旦那の両親や友達に言おうと思っています。
私もイメトレしながらもう一眠りしてきます〜
さくら
2008/10/23 11:03
こんにちは。*たまこ*さんはじめまして。
同じ悩みや不安を抱えている仲間がいるって安心できますよね。
mintさん、こんな時間の書き込み驚きました。
胎嚢確認できるといいですね。私も明日受診です。
相変わらず胸の張り痛みは続いているので妊娠は継続しているのかなと思っています。その症状が頼りなので。
それから、最近夕方になると急激に体が熱くなりムカムカという症状が出てきます。体を動かさないので消化不良なのかと思ってみたり、つわりなのかなと思ったりしています。夕飯を食べるといくらか落ち着きます。よくつわりは朝に症状が強いといいますし、ご飯が炊ける匂いで吐き気が出るなんていいますが、私はそれにあてはまらないなあと思っています。
みなさん、何か変化は出てきましたか?
むっち7
2008/10/23 16:05
こんにちは
ハロハロさん
突然の出血、びっくりされたでしょうね。
その後は大丈夫ですか?
私は昨日今日とまた茶色のおりものを見て、ドキリとしてます。今の時期、ちょっとした変化でもビクビクしてしまいますよね。
私もmintさんと同じで、前向きなハロハロさんのトメントに勇気づけられてきたんですよ。
おなかの赤ちゃんを信じて、胎のう確認の日を待ちましょう!
mintさん
不安でいっぱいな気持ちわかります!
今日が胎のう確認の日ですよね。よい結果が出ること
祈ってます。
たまこさん
はじめまして。むっち7といます。
今の時期は不安だらけですよね。
でも、「大丈夫!」ておなかの赤ちゃんを信じることが、何よりの栄養だと思います。
ここのコメントを見ていると、「悩んでいるのは自分だけじゃない!」と思って、勇気づけられますよね。
さくらさん
さくらさんのおっしゃっていること、「食べつわり」
かもしれませんね。
「空腹を感じると気持ち悪くなり、何か食べると落ち着く」という症状だそうですから。
私の方はというと、前にも書いた「少し食欲が落ちたかも」ていうこと以外はなんの変化もありません。
でも、基礎体温は高い状態が続いていますし、生理も
きていませんし、妊娠は続いているんだと思います。
次の診察で胎のうが確認できれば、「妊娠した」て
実感がわいてくるかなあと思います。
mint
2008/10/23 16:25
こんにちは。
今日は病院がすごく混んでいて3時間も待ちました^^;
胎嚢確認できました><
写真もいただいてニヤニヤしながら眺めています。
すっごくうれしかったです。
母親になれた実感が沸きました。
私が通う病院は胎嚢確認ができたら卒業です。
来週には普通の産婦人科へ行く事になります。
先生が「よく頑張りましたね、卒業おめでとう!」と言って握手してくださって涙が出そうになりましたよ。
辛い事もあったけど先生に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
とてもいい病院だったので少し寂しい気持ちもありますが、
まだ凍結卵が残っているので2人目が欲しくなったら通います。
つわりみたいなのが始まりました。
食べ物を食べてしばらくすると気持ちが悪くなったり、
げっぷ(汚くてすみません)がすごく出たりします。
体も急に熱くなったりします。汗が出るほど…
結局まわりの人にうれしくて報告してしまいました。
実親や実姉に自分で報告している横で、旦那も喜んで義親に報告してしまいました。
ハロハロ
2008/10/24 06:46
皆さんおはようございます。心配をおかけした出血は、あれからはないので、とりあえず27日の胎のう確認をドキドキしながら待つしかないみたいです。
ホントにたった1つのいつもと違うことで、こんなにも不安になるなんて・・・。図書館で借りた本を読みまくって安心しようとしてみましたが、逆に不安をかきたてるような情報もあって・・・。あぁ27日よ早く来い・・・。
mintさん
胎のう確認おめでとうございます!関門をまた1つ突破ですね〜!
私はつわり症状とかはまだ全くないですが、体温が高めなせいか、寝汗をかいていることが増えました。
今までにはなかった症状なので、これも妊娠の症状!?なんて考えています!
さくらさん
今日はドキドキですね〜。
私も胸がちょっと張ってます。つわりとかの症状も人それぞれなんですね〜。
私の母もご飯の炊き上がるにおいがダメだったと言ってましたが、私はまだ大丈夫です。これからかな?つわり・・・。
むっち7さん
胎のう確認、待ち遠しすぎますね〜。
私はお腹がすくと気持ち悪くなるってのは妊娠して無くてもそんな感じがあったので、いまいちつわりの実感がなくって・・・
こんなに食欲旺盛じゃまずい!と思いつつ・・・
たまこさん
はじめまして。同じ仲間がいることは心強いことです!なんか不妊治療してるのに、ワクワクしちゃいます。色々お話しましょう!
mint
2008/10/24 08:28
おはようございます。
さくらさん、今日胎嚢確認の日ですね。
良い結果が出る事を祈っています。
むっち7さん
同じ頃に書き込みしていて見落としていました。
応援してくださってありがとう♪
食欲は私も最初落ちました。
けど今は食べないと気持ちが悪いので食べてます。
そして食べた事によって気持ちが悪くなるんですよね…悪循環ですよ。
だからサッパリしたもの(すっぱいもの)が食べたくなるのかもしれませんね。
私は蕎麦とか冷やしうどんばかり食べています。
こってりしたのは食べれない(油の匂いが極端にダメになりました)ので栄養が偏っていますよ。
ハロハロさん
ありがとうございます♪
出血治まったみたいでホッとしました。
私も図書館で借りた本を見て一喜一憂してますよ。
つわりは人それぞれ、症状が出る時期も症状も違いますからね〜
私も寝汗すごいです。
起きたら髪の毛がビッショリですよ。なので首にタオル巻いて寝てます。
何か…自分の書き込みを読み返すとかなり浮かれて書いているな…と思いました。
まだみなさん不安な日々を過ごしているのに。すみません。
みなさんも胎嚢確認ができる事を祈っています。
さくら
2008/10/24 12:01
こんにちは。
今日、受診し胎嚢確認できましたよ。ひとまず安心ですね。次は心拍確認です。まだまだハードルはありますね。
ハロハロさん、出血とまってよかったです。月曜日が待ち遠しいのと心配になるのとでしょうね。良い結果祈ってますね。
mintさん、私も空腹で気持ち悪くなり食べても気持ち悪くなりでどうしたらいいんだという感じになっています。吐くほどでもはありませんが・・・mintさんは、次は産科ですよね。私はまだ不妊外来ですが、どうやら9週くらいが目安みたいですがはっきりはまだ言われていません。それから、ホルモン補充はまだしています。mintさんは薬どうなりましたか?
私の通っているのは病院で、もし妊娠したら分娩もできるしと思って選んだのですが。
今年になり分娩が予約制になってすでに来年7月の分娩予約は締め切りになっていました。せっかく治療に2年も通っていたのにこれで予約が取れなかったらどうしようかと思っています。周辺の病院が産科をやめての影響なのかと思います。
産む場所がないなんてことにならないといいのですが。
むっち7
2008/10/24 13:26
mintさん、さくらさん
胎のう確認おめでとうございます!
また1つハードルを越えることが出来てよかったですね!
お二人のコメントを読んでいたら、
私もなんだか幸せな気分になって、
27日の胎のう確認、私もきっと大丈夫!て気になります。そう思うことがよい結果につながりますよね。
私は心拍確認まで、赤ちゃん・妊婦関係の本は読まないようにしています。
もしよい結果が出なかったら、その本がうらめしくなると思うので。
その時がきたら、幸せ気分いっぱいで?!読もうかと
思ってます。
さくらさんの書き込みを読んで、「産婦人科の医師は
不足しているんだな」とあらためて感じました。
私は家の近くの産婦人科の医院から紹介を受けて、
大学病院で不妊治療しています。
今、私を担当してくださっている先生は、
不妊外来担当の先生なので、心拍確認まで到達したら、
(担当医は変わると思いますが)
そのまま大学病院の産科に通うか、
最初にお世話になった医院の先生に再びお世話になるか、
選ぶことになるんだと思います。
そうなったら、どんな選択をしたらいいのか迷ってしまいそうですね。
ま、それはその時に考えます。
mint
2008/10/24 21:01
さくらさんへ
おめでとうございます♪
まだまだハードルはありますが一先ず安心ですね〜
薬ですが、妊娠判定してからデュファストンを朝昼晩2錠ずつ飲んでいたのですが
胎嚢確認できてからは朝昼晩1錠ずつになりました。
本当はもういらないかな〜って先生は言っていたのですが一応出しておくとの事です。
後は、張り止めの薬も一応処方してもらいました。
今回は保険適用になるんですね〜
久々に薬が安くてビックリしましたよ。
産科医不足なんですね。
ニュースなどで見ますが今までは産婦人科に用事がなくて感じた事はなかったですが…
私は来週に近所の産婦人科へ予約を入れました。
私が通っていた病院は「早く卒業させる理由はそういうトラブルを避ける為」と言われましたよ。
予約が取れるといいですね。
出産予定日出ましたか?私は6月でしたよ。
むっち7さん
ありがとうございます♪
赤ちゃんを産む病院選びは慎重に選びたいですよね。
私の近所には3つの産婦人科(総合病院と大学病院と個人病院)がありますが個人病院にしました。
近いですし、ホテルみたいにキレイですし、アットホームな所らしいのでそこに決めました。
選択肢はたくさんあるようで限られているのかもしれませんね。
*たまこ*
2008/10/26 14:49
mintさん、さくらさん、胎嚢確認できてよかったですね♪おめでとうございます(*^。^*)
症状もでてきて、嬉しいような、大変な感じでしょうか?出産予定日も分かるとますます現実味を帯びてきますね☆
ハロハロさんとむっち7さんは27日が胎嚢の確認なんですね!私も同じく今週金曜なんです。後に続けるようがんばりたいな♪
毎日、基礎体温の下降がないか、生理前症状らしき腹痛がないか、脅えながらの生活です。。
妊娠症状なのかわたしはお腹にガスがたまった感じで張りがあります。おとといあたりから胸も張ってきました。夜中も緊張のせいか目が覚めちゃうので、まだ気持が不安定なんだなぁ、って思います。
どこで産もうかなぁ、とか胎動ってどんなかなぁ、とか女の子かな男の子かな、とかまだ早いけど楽しいことを考えて過ごすようにしています♪
胎教には夫婦喧嘩をしないことや話しかけは効果的みたいですよ♪
うちも喧嘩はなしで妊娠期間中過ごしたいもので〜す!
また分娩予約も大変みたいですね・・・。
私は不妊クリニックの卒業の時には紹介状がでるらしいのですが、どんなことが書いてあるんだろう?って気になっています。
人気のある産科は予約がとれないこともあるって聞くし、いつの時点で産科に連絡とればいいのか、迷いますね。。
さくら
2008/10/27 13:29
こんにちは。
*たまこ*さん、不安な日々を過ごしていますね。
私も同じですよ。早く穏やかな日々を過ごしたいですよね。
ハロハロさん、むっち7さん今日受診ですね。
良い結果が出るといいですね。
私の方は、昨日かなり鮮血に近い出血がありまた暗くなりました。精神的なせいか食欲もなく吐き気も出て、嘔吐してしまいました。薬をまだ飲んでいるのでそれが出てしまうのではないかという不安もありましたが。仕方ないですね。
今日受診しエコーで診てもらいましたが、胎のうはちゃんと見えたので安心はしましたが、出血はなぜ起こるかはわからないという返事でした。出血が続きながら出産まで行く人もいるし、何もなくても流産する人もいるしということです・・・
吐き気と出血で家事はもとより自分のことも何もやる気が起きず、家中ひっちゃかめっちゃかです。うちは近くに協力してもらえる人もいないので夫婦で頑張るしかないですね。
こりたん
2008/10/27 13:31
みなさん、お久しぶりです。
すっかりご無沙汰してしまいました。
mintさん、さくらさん、胎のう確認おめでとうございます!!
私も今日の診察で無事胎のうを確認することができました(^−^)
まだはっきりわからないくらいですが、すごくほっとしました!
来週以降赤ちゃんと心拍確認ができるまではまたドキドキの日々だと思いますが、
みなさんも同じ気持ちで頑張ってると思って私も頑張ります!!
むっち7さんとハロハロさんも今日が胎のう確認の日ですね。
もう病院には行かれたのでしょうか?
お二人共、胎のうが確認できるようお祈りしています☆
たまこさん、はじめまして。
たまこさんは金曜が胎のう確認日なんですね。
私も最初の頃は全然寝れなくて、寝ても何度も目が覚めてしまう日が続きました。
最近は寝れるようになっていたのですが、昨日はまた夜中に何度も目が覚めてしまいました。
眠れないことがまた不安になってしまうと思うのですが、
今はそういう時期だと思って前向きに頑張って下さいね!!
実は先週の月曜に右の卵巣あたりが時々痛かったので看護師さんに相談したら、
大丈夫だと思うけど先生に診てもらおうかということになり、急遽1日早く診察になりました。
結果、右の卵巣が腫れてるとのことで、なるべく安静にしてて下さいと言われました。
排卵誘発をして妊娠した人にはよくある症状らしいのですが…。
そして、その時に一緒に子宮を見てもらったのですが、胎のうらしきものは全く見えず(; ;)
妊娠が分かった日に看護師さんから「この日にくらいでは見えない人も多いから、
見えたらラッキーってくらいで思ってて」とは言われていたのですが、すごくショックで…。
ほんとはここですぐみなさんに報告するつもりでいたのですが、私だけ見えてなかったらどうしよう…
という不安と、そうだった時に受けるショックを思ったら怖くてここに来れずにいました。
弱い人間ですみません。
またよかったら一緒にお話させて下さい。
こりたん
2008/10/27 13:44
さくらさん、出血心配ですね。
でも、診察でちゃんと胎のうが見えてよかったです!
私の友達は一人目の妊娠がわかった時にすでに出血していて、ずっと出血が続いたけど、
ちゃんと元気な赤ちゃんを出産することができました。
雑誌などを見ても『出血があって心配だったけど、無事出産できた』と書かれているのをよく見かけます。
すごく心配だと思いますが、家事など無理せずなるべく安静に過ごして下さいね。
どうか出血が治まりますように。
*たまこ*
2008/10/27 15:33
さくらさん、出血心配ですね・・・。
でも、赤ちゃんも一生懸命しがみついてくれていると思います!前向きに絶対元気に産まれてくるって信じて待ちましょう☆おうちがちらかっているくらい大丈夫です!元気になったら、片付ければ・・・今は安静に心穏やかに過ごしてくださいね♪
こりたんさん、胎嚢確認やりましたね☆
ほんと、陽性判定をもらってから、毎日過ぎるのがとても遅く感じます。生理がやってきはしないかとトイレに行くのが怖いです。体外受精だと妊娠しても卵巣がはれてしまったりすることが多いようですね。痛みが卵巣なのか胎児なのか分からなくて不安になりますよね。
弱い人間・・・みんな一緒ですよ!いろいろ治療もがんばったし、辛い思いをしている分、心が臆病になってしまってるんでしょうね。
みんなが無事に出産できるって信じて、10か月がんばりましょう♪
むっち7
2008/10/27 17:38
皆さんこんにちは
こりたんさん、胎のうが確認できてよかったですね。
私も今日診察を受けて、胎のうが確認できました。
また一歩前進出来て、ほっとしています。
次は2週間後に診察があります。その時に心拍が確認できる予定です。
膣座薬とエストラーナテープはまだまだ続きます。
妊娠8週目まで続けてほしいとのことですので・・・。
さくらさん
出血心配ですね。
今は何よりもさくらさん自身のために、
そして赤ちゃんを信じて安静に過ごしてくださいね。
私の職場の同僚さんで、3人のお子さんがいらっしゃる方がいますが、その方は3回とも出血をみたそうです。
出血は、確かによくないことではあるのですが、
それをあまり深刻に考えないことが、赤ちゃんにとって何よりの栄養だと言われてましたよ。
早く出血がおさまることをお祈りします。
たまこさん
31日が胎のう確認の予定日なのですね。
トイレに行くたび不安になる、て気持ちわかります。
大丈夫!て気持ち半分、不安半分で1日1日が長く
感じられるかもしれませんが、赤ちゃんを信じて、
心穏やかに過ごしてくださいね。
ハロハロ
2008/10/27 19:21
皆さんこんばんは。
今日私も胎のうを確認してきました。ちゃんと丸い袋みたいのの中に胎芽がいました。ピクピクしてました。たぶんそれが心臓だよ〜と言われました。
出血とかいろいろ不安はありましたが、とりあえず、無事ここまできたのでほっとしました。
むっち7さん
胎のう確認おめでとうございます。
私は金曜日に黄体ホルモンの注射をして、また来週の木曜日に診察です。
そしてエストラーナと膣座薬は8週まで続きます・・・。
たまこさん
私はきのうあたりから胃がムカムカする感じがして、波もあるのですがゴロゴロしたり、調子いいときに家事をしてます。お腹も張ってるし、胸も張ってます。なぜかゲップもよくでます(笑)
楽しいこと考えてるとワクワクしてきますよね!あとは金曜日を待つのみですね〜。
さくらさん
出血はいかがですか?本当にびっくりしちゃいますよね。お腹の中のことだから、擦り傷とかみたいに実際に見えないので、よけい心配ですよね!でも胎のうが確認できてるならきっと大丈夫ですよ!本には今はすごく膣が敏感になってるからちょっとのことで出血したりする・・・とも書いてありましたよ!
mintさん
私も予定日は6月の終わりころでした。
出産は近くの総合病院になりそうです。本当はホテルみたいなきれいなところで産みたいんですが、なかなか近くになくって・・・。私の義姉の病院はと〜ってもステキなところで、「退院したくない」とまで言ってましたよ!
こりたんさん
お腹の中が見えないってじれったいですよね。どうなってるか自分じゃ全く分からないんですもんね〜。
でも看護婦さんの言うとおり次回にはきっと胎のう確認できますよ!絶対大丈夫!安静にしてリラックスして過ごしてくださいね!
*たまこ*
2008/10/27 22:50
むっち7さん、ハロハロさん
胎嚢確認、おめでとうございます(*^_^*)
一安心ですね〜!ハロハロさんは心拍まで見れたんですね☆すてき〜!!
本当縁起がいいなぁ、私も金曜が待ち遠しいです!
私は最近便秘になってしまい、困っています。
皆さん、そんな症状ありますか?
ヨーグルトとかヤクルトとか水分をたくさんとったりしてるんですけど、便意がまったくなくなってしまいました。。。
後皆さん、BT何日目で判定→胎嚢確認日になりましたか?ホルモン値もはかっていたら参考までに教えていただきたいです。
私は凍結胚盤胞移植後7日目で判定だったのですが、それまで飲んでいたデュファストンも処方されなかったし、注射や貼り薬もなし。このスレを読んでみて、大丈夫なのかしら?って今更気になっています。
さくら
2008/10/28 15:39
みなさん、ご心配かけました。
出血はいったんは収まっていますが、茶色のものが少し
出てきます。それはこの間の出血の残りが出てきている
のかなと思っています。
ハロハロさん、むっち7さん胎のう確認できてよかった
ですね。ハロハロさん胎芽も見えたなんて成長が早いですね。
質問ですが、胚盤胞の移植の場合妊娠週数はどのように
計算するのですか?私は移植から3週3日です。自然妊娠とは高温期の日数とちょっと差があるのかなと思う
のですが・・・
通常、自然妊娠では胚盤胞になるには受精し7〜10日かかり着床するのだと思ったのですが、そうすると高温期
7〜10日目ですよね。そうすると思っているより1週すすんでるのかしら?と考えたりしてます。
たまこさん、私は移植14日で判定しました。私は通っているところは尿中hcgで判定でした。14日で3700という
数値でした。胎のう確認時は検査しませんでした。
胎のうが見えなかったら検査をすると言われましたけど。
たしか、金曜日受診でしたね。私も金曜日受診です。胎のうが成長していることと出来れば胎芽、心拍が見えればいいなあと思っています。
むっち7
2008/10/28 16:59
皆さんこんにちは
ハロハロさん
心拍まで確認できたのですか?!すごいですね!!
赤ちゃんのこれからの成長がとても楽しみですね。
私も次回の診察で心拍が確認されることを楽しみに
しながら、日々過ごしていきたいなあ・・と思います。
さくらさん
出血がおさまってきたとのこと。よかったですね。
31日が診察でしたよね。
さらに成長した赤ちゃんの姿、見れることを祈るのみですね。きっと大丈夫ですよ!
たまこさん
便秘がひどくなってきたとのこと。
私は毎日ヨーグルトとエビオスをとってます。
(胚移植前から続けているのですが)
エビオスは妊産婦さんがのんでも大丈夫なサプリメントで、ビタミンB群や、ミネラル、食物繊維が含まれています。
私は妊娠がわかってから、多少便秘がちにはなってきましたが、それでもほぼ毎日お通じがありますよ。
それと妊娠判定・胎のう確認までの日数ですが、
私の場合、
受精後5日目の胚盤胞を移植して、その10日後に妊娠判定。さらにその10日後に胎のう確認でした。
判定は尿検査だけで行いました。hCGの値は聞いてないです。
さくら
2008/10/31 12:12
こんにちは。
たまこさん、今日受診でしたね。
いかがでしたか?
私も行って来ましたよ。
心拍はまだ確認できませんでしたが、医師も1週間
に1回みてるからそんなには大きくならないから、
こんなもんでしょうと。卵黄のうは確認でき胎嚢も
月曜日よりは成長していたので、ちょっと安心
しました。
つわりが、ひどくなってきて内服も憂鬱になります。
何を食べたいっていうこともなく、何にも食べたく
ないし、でも何か食べなくちゃいけないし・・・
野菜ジュースは頑張って飲むようにしました。
みなさん、そろそろつわりもでてきていると思い
ますが、どう過ごしてますか?
*たまこ*
2008/10/31 17:42
こんにちわ〜♪
今日診察でした!
無事に8.5ミリの胎嚢をクリアに見ることができて感動です☆
黄体ホルモンの薬や便秘についての質問もでき、10かぶりに安心しました。便秘の薬も出せますよ♪と言ってくれましたが、怖くて結局飲めなさそうなので、自力で頑張ってみます。
むっち7さん、エビオスですね♪今度チェックしてみます。情報ありがとうございました<(_ _)>
私は今サプリは妊娠前からの引き続きで葉酸とマルチビタミン、カルシウムは昨日から摂り始めました。
さくらさん、回答ありがとうございました!
胚盤胞の移植の週数の数えかた・・・難しいですね。私の場合は移植日は2W5Dみたいでした。
胚盤胞になるのは通常5日くらいなので、たぶん移植日マイナス5日の排卵日が2Wになるのかなぁ、と思いました。
つわりで具合が悪いと、憂鬱になる気持ち分かります!わたしは食べつわり?なのか食欲の秋なのか、とにかくお腹が減って、3割増しくらいで食べています。お腹が減った状態でいると鬱が入ってマイナス思考になるので、とにかく3食+デザートなどきちんと食べています。
逆に具合が悪いのは赤ちゃんがお腹にいることの証と思って、乗り越えたらどうでしょう?
私はドクターに「検診までの期間が長くて不安なので、赤ちゃんが無事だという何か良い確認方はありませんか?」と本気で聞いてみましたが、胎動が始まるまではね・・・と苦笑されてしまいました。
来週はこりたんさん、さくらさん、むっち7さん、わたしも心拍の確認です!
元気に動く心臓が見れるなんて、今から泣けてきそうです!!
親の心配をよそに、元気に健やかに成長していって欲しいですね☆
さくら
2008/11/04 14:04
こんにちは。みなさん3連休どのようにお過ごしになりましたか?
私は、ずーっと家ですごしていました。
寒くもなってきたので湯たんぽを抱え
夜は寝ています。最近、気になることは薬を続けて
いるのに基礎体温がちょっと低目ということです。
それから、若干つわりが良くなったような気がします。
あまり良いことではないかなあと思います。出血は
相変わらず1日に1回くらい少量あります。つわりと
うまく付き合えるようになったのかなあとも思っています。
ますます、寒く空気も乾燥してきます。みなさん風邪には注意しましょうね。
こりたん
2008/11/05 16:56
みなさん、こんばんは。
先週の土曜に別のことで受診した時に、先生が一緒に赤ちゃんも見てくれ、
無事赤ちゃんを確認することができました。
ただ、相変わらず細かいことを説明してくれない先生なので、「これは何?」って思う部分も正直あります。
でも、先生が見えてるって言うんなら大丈夫だろうと思って、今は前向きに考えています。
次は今週の土曜に心拍確認です。
無事確認出来るよう、毎日祈る日々です。
*むっち7さん*
遅くなりましたが、胎のう確認おめでとうございます!
次の診察までの間、1週間でも長く感じるのに2週間もあるとすご〜く長くて不安だと思います。
でも、あと少しで2週間ですよね。
診察の時にかわいい心拍が見られるよう私も祈っています☆
膣座薬とエストラーなテープ、毎日するのは大変ですよね。
むっち7さんも頑張ってると思って私も注射頑張ります!!
*ハロハロさん*
遅くなりましたが、赤ちゃんと心拍確認おめでとうございます!!
早くも心拍確認できたなんてすごいなって思います。
ハロハロさんが大丈夫って言ってくれたお陰で私も無事胎のうと赤ちゃん確認できました。
私もハロハロさんに続けるように頑張りたいと思います!
*たまこさん*
私もたまこさんと同じで食欲旺盛なので食べづわりかな〜って思ってます。
食べないと気持ち悪いけど、食べた後はまた気持ち悪くなる…。
結局食べてる時が1番楽なのかも(^ ^;)
今週末、3人共心拍確認できることを祈ってドキドキの日々乗り越えましょうね☆
*さくらさん*
基礎体温は計っていないので、今の自分の体温はわからないのですが、やはり気になります。
特に手足が冷たかったりすると、「もしかして…」って考えちゃいます。
最近朝晩が急に冷え込んできたので、その影響も多少あるのかもしれないですね。
私も心配になることがあるのですが、つわりは日によって楽になったりすることもあるそうです。
いろいろ心配は尽きませんが、もうすぐで心拍確認なので、頑張って乗り越えましょうね(^−^)
さくら
2008/11/07 12:10
こんにちは。
今日受診してきました。
残念ながら、心拍は確認されず胎のうも形が崩れて
きていました。稽留流産でした。一応来週も受診
ですが、それまでに出血しなければ処置ということ
になりました。
また次の移植に向け頑張りたいです。あと4個胚盤胞
が待っているので・・・
みなさんも、まだ不安もあると思いますが
お体お大事にしてくださいね。
いろいろお話できて楽しかったです。
ありがとうございました。
*たまこ*
2008/11/08 22:27
さくらさん、言葉がありません;;
さくらさんもたまごちゃんも一生懸命がんばっていたのに・・・。
4つお迎えを待っているたまごちゃんがあるってこと・・・、この悲しみを薄らげることはできなくても、素敵な希望の光だと思います。
さくらさんの言葉で私もたくさん勇気をいただきました。ありがとうございました。
さくらさんも身体を大事にして、またすぐにここで会いましょうね!
お祈りしています。
こりたん
2008/11/10 13:44
さくらさん、なんと言葉をかけていいかわからず、何も言えずすみません。
つらい時なのに私達のことを心配して下さってありがとうございます。
そんな優しいさくらさんのことを待っているたまごちゃんがいるので、
さくらさんのおっしゃるとおり、次の移植に向けて頑張って下さいね。
私も正直まだ先が見えずどうなるかわからないのですが、
さくらさんとまたここでお話できる日が1日も早く来てくれることを心から祈っています。
これからますます寒くなりますが、お体大事になさって卵ちゃんを迎えに行ってあげて下さいね。
ハロハロ
2008/12/26 15:26
皆さんお久しぶりです。クリスマスも終わって・・・。妊娠4か月いかがお過ごしですか?
私は自分が考えていた以上につわりがひどくて、ここ2か月くらいは旦那さんが家事を頑張ってくれてました・・・。
ようやく体調も良くなってきた感じです。が、お正月は旦那さんの実家には帰るのはやめておくことにしました。遠いので。
久し振りにパソコンもさわってみました。
ではまた。よいお年を!
イチゴおばさん
2010/03/06 09:52
初めまして こんにちわ パソコンも初めての試みで不妊治療も初めてです。今年の1月から治療を開始してさまざまの検査をこなし今月1日に採卵をして4ケの卵が採取出来ました。因みに私は右側の卵巣のう腫とチョコレイトのう胞があります。昨日5日に胚移植を施行し、2ケの受精卵を戻しました。年齢もあるので1回の体外受精では成功するか不安で一杯です。何に気をつけるべきなのか?病院では普段通りでいいですよ!といわれましたが変に気を使ってしまい〜あと、私は喫煙者で、今は我慢していますがストレスが溜まりつつ有り悩んでいます。喫煙が良くない事は十分わかっていますが、禁煙出来る方法はないでしょうか?不妊治療、体外受精全てが初めてですので色々教えて下さい。お願いします。
© 子宝ねっと