この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
カランコエ
2009/04/14 17:29
4/4に凍結胚盤胞を移植して陽性判定もらえました。
30歳。結婚5年、治療は3年目、4回目の移植でした。
前回は流産してしまったので今度こそ出産したいです。
次は来週胎のう確認です。ちゃんと見えるといいな。
同じくらいの時期の方お話しませんか?
過去ログは返信できません
カランコエ
2009/04/14 17:33
救急39 さんへ
陽性おめでとう。
私は移植10日の採血で215でした。
双子ならいいなって思うけど可能性はなさそうかな?
今は座薬と黄体ホルモン注射を使ってます。
あと不育症の抗リン脂質にひっかかってるんでカプロシンというのを自己注射してます。
来週火曜日に診察ですが、この頃には胎のう確認できるかな?
絶対、赤ちゃんに会いたいから頑張ろうね。
救急39
2009/04/15 10:03
きたよ〜ん。
カランコエさん、陽性おめでとう!!!!!
私は4日判定日だったので一日違いですね。
ほとんど同じだね〜
私も今回が初めての陽性だからびっくりしています。
私も座薬と張り薬、飲み薬飲んでします。
ホルモン注射はなくなりましたので座薬になりました〜不育症の注射大変ですね。
自分でやるなんてつらいですね。
でも今回は大きく育ってくれるといいですね。
お互いがんばりましょうね。
私もやっと赤ちゃんがきてくれたので不安ですが
がんばって育ってもらえるように栄養たくさん
とらないと!
私も来週月曜日に胎嚢確認ですよ。
そこで子宮の中にしっかり赤ちゃんのふくろが見えたら子宮外妊娠ではないって実感できるから
早く見たいよね〜
判定の日に見れる病院もあるみたいですよ〜
早く確認したいな〜
私は移植11日目で670でした。
数値が少し高いので双子の可能性もあるかも。
でも数値が高くても1人の場合もあるので
まだわかりませんが胎嚢が2つあったら双子ですよね。どきどきです!
カランコエさんは215だったんですね。
でもホルモンなのでいきなり増える人もいるみたいですよ。
だから数値だけでは判断できないみたいですね。
待ち遠しいですね〜
カランコエ
2009/04/15 11:45
やっとやっとの陽性嬉しいよね。
旦那さんも喜んでるでしょ?
移植11日目で670だったんですね。それは双子の可能性あるかも?
胎嚢確認で判るだろうからドキドキだね。
まずは正常妊娠で元気に育ってくれてることが一番だから、私は毎日お腹に話しかけて祈ってます。
確認できたら黄体ホルモン注射はなくなるらしいので、早く来週にならないかなと思ってます。
救急39さんは何か体調に変化出てきた?
私はまだ何の体調の変化もないので、いまのうちに美容院でも行ってこようかななんて思ってるよ。
救急39
2009/04/15 11:54
うん。旦那も喜んではいるけどまだ信じられていないみたいだよ。
ずっとだめだったからいきなり陽性っていわれても
気持ちがついていけないんだろうね。。。
私もそうだけど。
体調は特にかわんないな。
少しでも変化があれば実感できるとおもうんだけどね。
美容院行きたいよね〜
今しか行けないし。
私も今日おはようって話しかけたよ。
もう子宮にはいるんだもんね。
なんだか不思議だよね。元気に育ってくれればほんとなにもいうことないよね。
来週までどきどきだよ。しっかり子宮にいてくれることを願うな(^^)
カランコエさんの旦那さんも喜んでいるでしょ?
まあ男性は実際子宮にいないし、喜ぶにもほんと?って思いが強いんだろうね。
カランコエ
2009/04/15 18:35
うちの旦那も喜んでいるけど、まだ実感はないみたい。
お腹が大きくなったりしないと男の人は判らないんだろうね。
女の人は卵の時から大事に思ってるのにね
まだまだエコーでも見えないくらいだけど、ちゃんといるって思うと嬉しいよね。
どうか元気に育ちますように
救急39
2009/04/16 09:58
おはようございます〜
体調どうですか??
私はたまに生理がきるような感覚になって
不安ですね。
なにしてていいのか不安でたまりませんね。。。
ほんとエコーで見ないと安心できないよね。
お互い元気に育ってくれることを祈るしかないよね。
今お腹の中でどうなっているのかな?
毎日見たいよね。
そうしたら少しは安心なんだけどね。
男性は実感があまりないのかもしれないよね。
私ですらあまりないからね。
カランコエさんとは移植も近いから出産も同じくらいの時期かもね。
絶対諦めないでママになろうね。
私は初めての判定だったからすごく気持ちが
揺らいでいて不安だらけだけど赤ちゃん信じてがんばりたい!!信じたい!!
カランコエさんも一緒に乗り越えて元気な赤ちゃん産もうね。
ここでいろいろストレス発散して元気だして
絶対がんばろうね。
カランコエ
2009/04/16 11:27
おはよう〜♪
今朝はちょっとムカムカする感じがあったよ。もう納まったけど。
私も生理前みたいなお腹の痛みがあるよ。心配で調べたけど子宮が大きくなってたりするせいもあるみたい。
とはいえ何だか判らないし不安だよね。
私も毎日確認したいくらい。
検査薬でもしようかと思ったけど反応あっても赤ちゃんが元気かは判らないもんね。
出産はきっと同じくらいの時期だと思うよ。
計算すると12月末くらいだと思うの。
いろいろ心配はあるけど、元気な赤ちゃんに会えるって信じて頑張るよ!!
救急39
2009/04/16 12:38
私も生理痛みたいなのがあるよー
心配だよね。子宮の大きさがかわるからなんだ〜
それなら安心なんだけどわかんないと不安だよね。
血が出た羅って考えちゃうもんね。
順調にいけば12月か〜そう考えると早いよね。
今年だもんね。
普通の生活しているのに子宮の赤ちゃんの成長はわかんないのも不安だよね。
元気かな????
ちょっと足が冷えてるからこの前買った
赤外線のあたためる機械にはいるよ。
3万円もしたんだ〜高いけど買ってしまった〜
カランコエ
2009/04/17 16:04
美容院へ行ってきたよ〜
ばっさり切ってさっぱりしました。
乾くのも早くなるしこれから楽ちんできるかな?
赤外線の機械良さそう〜。とにかく冷やさないように気をつけてお腹大事にしないとだよね。
診察まであと4日。長いな〜。
救急39
2009/04/21 15:24
こんにちは。
胎嚢確認できました。
二つ見えたんですけど大きさがばらばらで。
先生は今は様子を見るしかないって言っているんだけど心配です。
大きさが違うのって成長がね。。。
とりあえず胎嚢は確認したから安心しました。
来週は心拍です。それが一番怖いですよね。
カランコエさんは胎嚢確認できましたか?
お互いいい結果だといいですね。
不安な毎日ですががんばりましょうね。
カランコエ
2009/04/21 19:02
胎嚢確認できて良かったね♪
私も今日確認できました。
しかもびっくり2つの胎嚢が見えました。
hcgが高くなかったので双子とは思わず嬉しいです。
とはいえ、二つ着床したみたいだけど二つとも無事に育つかは判らないと言われてしまい、ちゃんと元気に育ってくれるか心配です。
大きさは6mmと7mmくらいのが2つでした。モニターの位置が悪くてよく見えなくて、エコー写真見ても形がよくわからなかったです。
お互い元気に育ってくれることを願いましょうね。
体調はまだ何の変化もありません。
私はまた来週火曜日に心拍確認です。それまでドキドキですね。
救急39
2009/04/21 19:11
すご〜い。
双子ちゃん??
そんなこともあるんだね。
数値が高くなかったって言ってたからね〜
でも大きいね〜私は一つは8,5でもう一つは4、5とばらばらなの。
私はたぶん一つはだめかな〜って思ってはいるの。
まだわかんないけど不安だよね。
私と一日しか違わないから経過が同じだね。
なんだか心強いよ。それに双子なんてすごいよね。
がんばろうね。
私も来週が肝心だよ〜
二つしっかり確認できたらいいんだけどね。
命ってほんと素晴らしいって思ったよ。
エコーで見ててもうかわいいって思うよね〜
私もなんの変化もないかな〜
ただ空腹のときに気持ちが少し悪くなるくらいでそれもただお腹がすいているからだけだとおもうよ。
つわりってくるのかな?
全然わかんないから怖いよ〜
まずはお互い心拍が確認できるといいね。
でもなんで先生そんなこといったのかな?
胎嚢確認できたんでしょ?
私より大きさも安定しているし大丈夫だよ。
でも実際大きさは関係ないみたいだよ。
今の時期は胎脳が見えればクリアって言ってたからがんばろうね。
とりあえずおめでとう!!
カランコエ
2009/04/21 23:19
双子ってバニシングツインとかで片方だめになることよくあるらしいんだ。
だから先生も両方育つか判らないって言ったんだと思う。
でも元気に育って欲しいな。
大きさは、測り方でも多少変わるみたいだし、よくわからないよね?
また1週間長いよね。おうちでも見れたらいいのにな。
旦那もまだ帰ってこないから報告できないよ(# ̄3 ̄) ブー
救急39
2009/04/22 10:07
ほんと双子ってリスクあるよね。
着床してくれたけどあとも心配だよね。
二人育てるんだもんね。
子宮にも負担があるよね。
旦那さんはどうだった?
喜んでくれた?でもまだまだ不安だから素直には喜べないかな〜
うちの旦那はそうだったよ。
しっかり心拍確認できないと育ってるかもわかんないしね。ただのふくろで中身はない場合もあるみたいだからさ。
それもショックだよね。
あ〜道のりが長いよね〜
カランコエ
2009/04/22 13:41
旦那ちゃんは喜んでたよ〜。
まだどうなるか判らないとは言っておいたけど「大丈夫だよ」と楽天的だった「(^^; )
私はまだ毎日プロゲストン注射に通ってるんだけど、帰りに双子の本を立ち読みしてみたの。
たまごくらぶとか買いたかったけど、今まで散々期待を裏切られてきたから(全然妊娠しないし、流産とか)心拍確認まではと思って買わなかったんだ。
早く私は妊婦なのよって実感したいよね。
カランコエ
2009/04/28 19:45
その後どうですか?
私は今日、心拍確認できましたが確認できたのは1人だけでした。1人は消えてしまったようです。
つわりも始まり体調がいまいちですが、お互い頑張りましょうね
デップ
2009/04/30 16:41
はじめまして。デップと申します。
わたしも、4月9日移植で初めて陽性反応出ました。
同時期だったのでいろいろお話できればと思って投稿しました♪
次は5月11日に診察で、心拍が聞こえるのかなぁと楽しみにしてます!
わたしも胎嚢二つでした。でも先生はまだこの先一つになる可能性もあるからまだわからないという感じだったので、ウキウキしながらもそんなに期待しないでいようと思います。。。
カランコエさんは一つになったんですね。
でも、一つは心拍の確認もできて、頑張って成長してるんだなって愛しくなりますよね。
私も早く心拍確認したいです!!!
救急39さんはどうですか?
カランコエ
2009/05/03 23:18
デップさん
はじめまして。
先週からつわりがひどくなりあまりPC見れなくごめんんなさいね。
心拍無事に確認できるといいね。
私は次は5/7!無事に元気な姿を見せてくれるかなってドキドキです。
デップ
2009/05/06 00:01
つわり大丈夫ですか?
私もちょっとつわりっぽい日が続いてます。
カランコエさんは、どんなつわりですか?
私はお腹すいてて気持ち悪いんだけど、何も食べたくなくて、でも空腹のままだと余計気持ち悪いから少しでも無理して食べてる感じです。。。
でも、今日は大発見があって、パイナップルを食べたら胃の感じがちょっと良くなりました!!!
調子に乗ってカレーライスを食べたらまた気持ち悪くなったけど(^^;)
良いつわりの対処法があったら情報交換しましょうね♪
7日診察楽しみですね☆エコー越しに愛おしさ倍増しちゃいますよね❤❤❤
私は11日です!お互い元気に育ってますように!
カランコエ
2009/05/07 23:18
こんばんは〜
つわりは実家に行ったりしてるとよくなるけど、家に帰ると悪化するよ〜。
食べるとダメなのか、空腹でダメなのかまだ読めないけどずっとムカムカしてるよ・・・
今日は10日ぶりの診察で赤ちゃんに会ってきました。
エコーが見えない位置だったので動いてる姿が見えなかったんだけど、順調みたいです。
昨日、今朝と出血があったのですごく心配だったんですがひとまず安心しました。
しかも、やっぱり双子ちゃんでした。
前回は隠れてたか見落としたみたいです(ありえないでしょ?)
11日まであと少しだね!!
iketomo
2009/05/08 12:05
まぜてください!
3/31に凍結胚移植し、只今妊娠7週目のiketomoです。
私も1回目の妊娠は心拍確認後に流産してしまい、
毎週の検診はいつもどきどきしています。
あと1週間は注射が続くという感じです。
吐くまでいきませんが、テレビで食べ物見ただけでも、気分が悪くなる感じです。
よろしくお願いします。
デップ
2009/05/08 13:59
カランコエさん、こんにちわ!
双子再発見!!!よかったですね♪
先生にはちょっと不信感だけど。。。
必要のない悲しみ感じちゃいますもんね。
母体によくない!
出血は心配だけど、順調そうでよかったです(^^)
iketomoさん、はじめまして!
つわりつらいですね。
私は昨日と今日は結構平気で、超短いつわりだったのかな?と。。。ほんとに終わりならいいんだけど。
私も15日で予定されてる注射は終わりです!
プロゲホルモン25を3個分なんですけど、みんなはどんな感じですか?
腕にしたら、二日ぐらい腕を上げるのがつらかったので今回はずっとお尻にしています。
お尻も痛いけどね☆
iketomo
2009/05/11 13:54
私は8週まで注射の予定です。
みなさんも同じくらいでしょうか?
欧米では12週まで注射しているそうだし、
以前、心拍確認後に流産してるので、
もう少し長い方がいいのではないかと不安です。
カランコエ
2009/05/11 14:16
こんにちは〜
PCしてると気持ち悪くなるのでなかなか見にこれないでいるのですが、今日は気分が良くて逆に心配です「(^^; )
私は今日で8週らしいのですが、注射は初めは毎日でお尻が痛かったけど、今は週に2回で膣座薬と飲み薬が出ています。
一応8週で終わりらしいので、次の診察で終了し同時に転院予定になっています。
iketomoさん、はじめまして
私も前回心拍確認後に流産してるので心配です。
前回は薬を止めた直後に流産だったので、12週まで打ってるって人もいるし、もう少し使わなくて良いのか次に行ったら聞いてみようと思ってます。
でも前回よりは経過が良いみたいなので(出血が少ない)大丈夫かなって気もしています。
何か判ったら報告しますね
iketomo
2009/05/15 11:55
今日で注射が終わりました。
べびのサイズが9週相当になり、
心配ないでしょうということで。
とりあえず、デュファストンと
エストラーナテープはなくなるまで
使う予定ですが。
カランコエ
2009/05/15 14:44
こんにちは
昨日で不妊病院は卒業し次回から総合病院へ通うことになりました。
>iketomoさん
注射終わったんですね。
一応、薬が終わることについて聞いてみましたら、飲み薬は終わりだけど、念のため注射と座薬はあと2週続けようとなりました。
でも大抵の人が8〜9週で薬が終わっても順調にしてるのでやらなくても大丈夫なのかもですがね。
デップ
2009/05/18 08:01
ご無沙汰です(^^)
10日に出血があって、家で安静となっていたので、PC見れませんでした。
もう、母子手帳はもらいましたか?
私は次回診察までにもらってきてといわれたのですが、
とりあえず安静期間が終わってからとおっもて、まだです。すごく楽しみです♪
iketomoさん、注射終わって体温どうですか?
私も15日で終わったのですが(8w5d)それまでは36.70よりは高かった体温が注射が終わった後下がってきてしまって、ちょっと心配です。。。
先生からは、もう赤ちゃんが自分でホルモンを作れるから注射はおしまいになるって説明だったのでちゃんと自力で作れているのか不安です。
さっき電話したらまだ婦人科につながらなかったので、またかけてみようかと思っているんですが。
注射が終わったらみんな少しは体温下がるんですかね?
iketomo
2009/05/18 13:09
>カランコエさん
卒業おめでとうございます!
私は12週まで卒業できないといわれました。
待ち遠しいです。
>デップさん
出血大丈夫ですか?お大事に。
うちは10週にならないともらえないそうです。
今週の金曜日にベビが元気だったらもらえる予定です。
やっぱり母子手帳をもらえるのは楽しみですよね♪
私は8週3日で終了しました。
昨日体温が36.69になってびびりましたが、
今朝は暑いせいか36.89になったので、
ちょっと安心してます。
でも、つわりが軽くなってきたので心配です。
ネットで注射が終わったら体温が下がるのか
知りたくて調べたけど分かりませんでした。
やっぱり病院に聞いた方がいいですよね。
デップさん、結果教えてくださいね。
カランコエ
2009/05/18 16:58
皆さん予定日は出ましたか?
私は今9W2Dで12/26だそうです。うちの先生は移植日を2週とするらしく、普通胚盤法だと2週5日で計算するから5日ほどずれてる感じです。
うちの市は予定日が出ると母子手帳をもらえるので、次から行く病院で使えるかもと思い、先週もらってきました。
体温は妊娠後に測るのを止めてしまったので判りませんが、ある程度安定してくると下がってくるらしいので大丈夫じゃないかと思いますよ。
>デップさん
出血大丈夫でしたか?
私は出たり止まったりを繰り返してます。
一応赤ちゃんは元気みたいだけど、出血みると心配になるよね。
>iketomo さん
うちも本当は11週までなんだけど、双子なので早く総合病院へ行ったほうが良いって判断みたいです。
iketomo
2009/05/19 12:37
私の予定日は12/22です。
姉二人がお産が楽だったり、
早産してるので、
私は予定日より早くなるかも?と
勝手に思ったりしてます。
デップ
2009/05/19 13:33
昨日、病院行ってきました。
体温は体が高温に慣れてくると?下がるみたいです。
なので、心配なしでした(^^;
もう、基礎体温も計らなくていいって言われました。
あまりになんでもない事って感じで言われたので、ちょっと恥ずかしかったです。。。
診察もしてもらって、子宮に血液もそんなに見えなかったみたいで、徐々に普通の生活に戻ってよくなりました!一安心です。
出産予定日は、12月26日です。
カランコエさん、一緒ですね!!!
初産なので予定日より早くなると思うって先生は言ってたけど、どうなるんでしょうね♪
皆さんは、普通分娩希望ですか?
私の病院では双子と分かった時に帝王切開になるでしょうって言われました。
双子ちゃんの頭が二人とも下を向いていたら普通分娩も可能だけど、片方が弱ったりしたら帝王切開に切り替わるし、帝王切開のほうが赤ちゃんの負担は少ないって言われて、そうなのかーと思ってるところです。
できたら普通分娩がいいんだけどなぁ。
皆さんはどうですか?
カランコエ
2009/05/19 14:23
12月だと年末で忙しいけど、すぐ正月休みになるから旦那も家にいて手伝ってくれそうなのが良いなと思っててるんだけどどうだろうね?
私は明日いよいよ総合病院です。不妊病院とどう違うのかちょっとドキドキです。
iketomo さん
うちは母は切迫早産だった上、予定よりかなり早く生まれたそうだけど、妹の出産は予定日通りだったんだよね。
こういうのって遺伝するのかね?
デップさん予定日同じなんだね♪
私はまだ新しい病院へ行ってないから直接聞いてないんだけど、そこの病院は双子は36週くらいで帝王切開って決まってるみたいです。
双子でも普通分娩できる病院もあるみたいだけど私はきっと帝王切開かな。
元気で生まれてくるならそれが一番だって判ってるけど、妊娠も体外だったからお産は普通に産みたかった。陣痛も経験したいって思います。
でも普通予定でも帝王切開になっちゃう場合もあるしこればかりは仕方ないよね。。。
デップ
2009/05/21 22:03
総合病院はどうでしたか?
はじめての先生だと緊張しますよね!
私はもともと通ってる病院が総合病院で、婦人科に産科と不妊外来が一緒にあるので、そのまま通うことにしました。
あかちゃんが一人だったら、個人産院も考えてたんですけど、双子ちゃんだと不安ですもんね。
やっぱり帝王切開でしたか?
あたしも陣痛味わってみたいです!
姉の陣痛を見たことがあるので、すごく辛そうだなぁとは思うんですが、それでも母親として経験してみたいですよね。
でも、帝王切開だったとしてもそれが赤ちゃんにとって最良の選択なんだったら納得できると思う。
元気に生まれてきてほしいですもんね☆
おなか出てきましたか?
私はもともと出てたんですが(^^; 最近もっと出てきた気がしてます。気のしすぎかな?
双子だと4ヶ月くらいから目立ち始めるって雑誌に書いてあったのでただの肉かも。。。
はやくマタニティウェアきたいなぁ♪
iketomo
2009/05/22 13:27
今日は病院でした。
注射をやめてから初めての検診だったのでドキドキでしたが、
べびちゃんは元気に動いてました♪
帰りに母子手帳をもらってきました。
やっと妊婦さんの仲間になれた感じがしました。
陣痛、こわいけど、確かに味わってみたいですよね。
私は子宮卵管造影が失神寸前だったので、
それより痛いか興味深々です。
カランコエとデップさんは双子ちゃんだから、
帝王切開なんですね。
でもその方が私だったら安心かも。
おなかはまだまだぺったんこです。
双子ちゃんだからその分子宮が大きくなるのが早いとか?
カランコエ
2009/05/22 14:32
病院行ってきました。女の先生なんですがすごく丁寧で助産師さんとかも皆優しくてよかったです。
母子手帳から無料検診の券も初めて使えました。
出血も調べてもらい膣からのものと判ったので一安心です。
ただ悪阻がまだ治まらなくて体重がかなり減ってしまってるので点滴打ちますかと言われる始末です。
早く納まって食べれるようになりたいです。
>デップさん
双子だと未熟児で生まれる可能性もあるから新生児室や小児科医がちゃんといる総合病院なら安心かなと思ってます。
陣痛は私も妹のを見てて大変そうだけど母親って感じって思いましたし、産んだぞって感じられそうですよね。
旦那も間近で見れるし・・・
でも元気で産まれてくるのが一番だからもう諦めて考えないようにしようと思ってます。
お腹はまだ出てきてないかな。本見てもまだ子宮はこぶし位で赤ちゃんも2〜3cmしかないしね。
4ヶ月くらいからポッコリするって言うから楽しみにしてるんだけどね。突然出てくるのかな?
>iketomoさん
赤ちゃん元気だと嬉しいよね。
私もやっとエコーで赤ちゃん見れて小さな心臓が動いてるの見れました。
卵管造影は私はそれほど痛くなかったけど、陣痛はどうなのかね?
妹は痛かったけど耐えられる痛みだし産んだら忘れたって言ってたよ。
きっと帝王切開も普通分娩もどっちも大変なんだろうね。
デップ
2009/05/23 15:14
昨日から旦那さんが出張でいないので、すごくグータラしちゃってます♪
iketomoさん、赤ちゃん元気で良かったですね!
注射終わった後って不安ですよね。
あたしも次の診察まで不安でした。でも赤ちゃんの力はすごいですよね!
毎日エコー見たくなります^^
カランコエさん、つわり大丈夫ですか?
双子ちゃんだと、つわりが重いって言うけど本当なんですね。早く終わってほしいね。
私は1週間ぐらいで終わっちゃたみたいです。
その間は、炭酸飲料を飲むとスッキリしましたよ!
糖分が多いからなるべくヌーダを飲んでました。
皆さん母子手帳貰ってきたんですね♪
私も貰ってきました!
この手帳さんとは長い付き合いになるんだなぁと思うと不思議ですよね。
おなかの中の子が生まれてからも、1歳2歳…って記録し続けるんですもんね。
大事にしなきゃなって思います(*^^*)
カランコエ
2009/05/25 23:35
つわりが少し治まってきました。またぶり返すかもなので油断できないけど食べれるようになってよかったです。
で気づいたんですが、やっぱりお腹少し出てきたかもです。
いつも履いてたスパッツがきついのでもしやという程度ですが。。。
こんだけ食べずにいて体重も減ってるのにお腹だけ太るはずないですもんね。
苦しいと気持ち悪くなるので、去年流産した時に買ってたマタニティーブラやパンツを履いてみました。
やっぱりゴムがきつくなくて楽です。
>デップさん
炭酸スッキリするんですね。あんまり好きじゃなくて飲まないんですが買ってみようかな。
いか
2009/05/26 17:21
皆さんこんにちは!「いか」と申します。
是非お仲間に入れてください。
皆さんと同じ時期に陽性反応が出てhcgが300あり双子ちゃんです。予定日は12/30。
胎嚢確認時に1つ見え先生が画像コピーした際
「先生!私双子じゃなくて赤ちゃんは一人なんですね!!」と確認すると慌てて
「・・・・もぅ一回見せて。・・・・あっもぅ一つありました!!!」と言われ
先生でも見落としってあるんだ!と愕然としました。
妊娠は嬉しいけど「双子」って!!
正直「嬉しい」より「不安」が大きかったです。今も・・・。
無事にこの子たちを産んであげる事ができるのか・・・。
流産に怯える日々でなかなか掲示板を立ち上げる事ができずにいた時に
同じ時期に妊娠された皆さんのコメントを見て皆さんが前向きでいらっしゃるので勇気が湧きました。
私も今つわり中です。吐くまではいきませんが調理中と寝る前が気持ち悪いです。
食べると治まるのですが夜中にお菓子は太りそうなので我慢してます。
外へ出ると気がまぎれてつわりは感じません。
私もカレーは×になっちゃいました。さっぱりした物、特にすっぱい物が食べたいです。
つわりがあるという事は赤ちゃんが元気という証拠!と自分に言い聞かせてます。
昨日病院にいくと赤ちゃんの頭殿長が2pとわかりました。
自分のお腹もかすかに出てきた感じがします。
こんな私ですが宜しくお願いしますっ!
デップ
2009/05/27 13:31
いかさん、はじめまして♪
双子ちゃんたしかに不安ありますよね。
出産するまで二人とも無事が言い切れないって先生に言われて、親とかに双子っていうかどうか悩んでました。
先生にまた相談したら、心拍も確認できたし報告してもいいんじゃないって言われて、先日報告しました。
すごく喜んでくれたので、嬉しかったです。
義母に暗いことは考えず、めでたい事なんだから楽しく過ごしなさいって言われて、確かに考えても仕方ないからなーって今は思ってます。
皆さんはもう報告しましたか?
カランコエさん、つわり弱くなってきて良かったですね!!!
栄養は赤ちゃん最優先に行くみたいだから、無理せず徐々にがんばりましょう!
私は空腹になると少し気持ち悪くなるのでちょこちょこ食べちゃってやばいです。。。
あと、歯磨きの後気持ち悪くなりません?
歯間ブラシとか使って、なるべく歯磨き粉が口に入ってる時間少なくしてました。
つわりがひどい時は、歯磨きしたのにおう吐しちゃって。そのあと水うがいだけで寝ちゃいました。最悪。
いかさん、夜食べないという強い意志、私も見習わなきゃ!
昨日、はじめての産科外来でした。
先生は不妊外来の時と同じ先生だったのでそんなに変った感じはないですが、エコーがお腹からだったのが妊婦っぽいって実感しちゃいました(^^)
まだ初期だから下からのエコーだと思ってたからうれしい誤算でした。何回やってもあの感じはやだったからなぁ。
エコー写真を看護婦さんが見て「可愛いですねぇ」って言ってくれて、なんともいえない幸せな気持ちになりました。看護婦さんは毎日見てるだろうに、それでもやさしい言葉をかけてくれる親切な気持に嬉しくなりました♪
エコーを病院でビデオ撮ってくれるところとかあるみたいですが、皆さんのところはどうですか?
私の病院はそういうのがなくて、主人に見せれないのが残念です。
4Dも見てみたいですよね!
カランコエ
2009/05/27 14:58
今日は診察でした。2人とも元気に育ってくれていて一安心です。次は2週間後とちょっと空くので長いけどもう大丈夫かなと信じて待ちたいと思います。
つわり終わったと思ったらまたやってきて、結局食べれないままです。水分で生きてるって感じ・・・
>いかさん
はじめまして。
双子ちゃん確かに不安ですよね。でも私は双子なら良いなって思ってたからすごく嬉しいけど、無事に2人とも産まれるかなって思うとやっぱり心配です。
頭殿長測ってもらったんですね。私3.8cm位だったよ。人間の形になっててとっても可愛いです。
>デップさん
エコーお腹からになったんですね。いいな〜
12週くらいからお腹になるって聞いたので次回は私もお腹だと良いな。
うちは市立病院だから3Dや4Dとか録画サービス見たいのはやってないみたいです。
不妊治療病院の方で4Dしてもらえるみたいだけどどうなのかな?
旦那にも動いてる所見せてあげたいなと思うけど、うちは無理そうです。
デップ
2009/05/29 09:51
カランコエさん、つわり辛そうですね。。。
体力も落ちてきちゃうだろうし、なるべく安静のがいいのかな?ゆっくりしてくださいね。
早くつわりが終わること願ってます☆
体重が落ちる中、お腹が出てきてるのは幸せを感じるところですね(*^^*)
カランコエさんも頑張ってるけど、赤ちゃんも頑張って成長してるんですね。
カランコエさんのところも旦那さんに見せれないんですね。家と一緒だ。ちょっと残念ですよね。
エコー写真を見てニヤニヤしてる主人を見るとエコー越しにも見せてあげたいんですけどね。
iketomo
2009/05/29 12:55
いかさん、はじめまして。
いかさん、カランコエさんもつわりで大変なんですね。
私もつわりが辛いですが、カップ麺とパンが食べれてるので、なんとかなってます。
旦那様は近所のスーパーのお惣菜コーナーって感じです。
お料理してるなんて偉いです。
今日は病院で、待ち時間でダウン。
先生に笑われちゃいました。
べびちゃんが元気なのを確認したいけど、
通院する自信がなくて・・・。
来週で不妊外来卒業できそう&月2ペースに
なりそうなので頑張ります。
カランコエ
2009/05/29 14:38
昨日、鍼灸へ行ってからつわりがちょっと納まってます。不妊病院の黄体ホルモン注射が昨日で終わりました。
すでに転院済みですが、これで本当に卒業です。
だけど、私は不育症にもひっかかって自己注射をしてるんですが、その薬だけは不妊病院へもらいにいかないといけないそうで、結局月2位通うことになりそうです。
私も待ち時間はいつもぐったりです。
赤ちゃんは見たいけど行くまでの道のりと待ち時間は辛いですよね。つわりが終われば耐えられるかな?
いか
2009/05/31 18:01
こんにちは!
この前あまりにも夜気持ち悪くて泣いてしまいました。
実は私夜更かし癖があり妊娠しても1:30〜2:00に寝てたんです。
だから双子ちゃんが必死に訴えてたんじゃないかなと思い改め気持ち悪くなる前に寝る事にしました。
なので最近はたまにうっすら気持ち悪い程度になりました。
でも気持ち悪くないとそれはそれで動き止まっちゃった?と心配になるのでいいような悪いような。
デップさん!はじめまして!
お腹のエコーよかったですね。私もあのグニャグニャ感は毎回嫌で嫌でたまりません。
双子だからか知らないけど結構長い時間。診察後ヒリヒリします。
私も先日義母に報告しました。(私の母には妊娠判定後に報告)
夫がこの土日実家に帰るので(私は勿論行けないので)行けない理由をずっと考えてて嘘をつこうにも前回は妊娠判定前だったので嘘をついて行かなかったのもあって嘘をつきづらいので今回は本当の事を言おうという事で報告したら、とっても喜んでくれたので嘘を言うよりは気が楽になりました。
でもまだ双子ちゃんというのは秘密にしてますっ。
私は歯磨きは大丈夫です。発泡剤が入ってない歯磨き粉か液体を使ってます。
エコー写真でニヤニヤしてくれるって素敵な旦那様ですね。私の夫はグロテスクなものがダメでいつも無反応。頑張って見るのが精一杯な様子が笑えます。
カランコエさん!はじめまして!
双子ちゃん元気でよかったですね。ホッとしますよね。
つわりは妊娠3ヶ月が一番のピークみたいですね。長い人は4ヶ月初期まで続くみたいです。
一緒に頑張りましょうね!
私はまだ検査をしてませんが「不育症」というのがあるんですね。私ずっと薬を処方されてるのですが最近飲んでなかったんですけど飲むようにします!!
頭殿長が4センチ近くもあったら当然もぅお腹でてますよね。もぅ人間の形になってるなんてステキですねっ。
iketomoさん!はじめまして!
つわりに負けないように頑張りましょうね!
私も料理はしてませんよ〜。調理中気持ち悪くなるのでダメです。
今、遠くから母に来てもらってお任せ状態。ずっといてほしいです。
料理されてる方ほんとにすごいです!!
皆さん病院の待ち時間辛いくらい長いんですね。かわいそう。
私は20分位かな。ボーっするのが好きなのであまり苦にならないです。あと毎回自販機に手がのびてしまってジュース買って飲んでるので気がまぎれてるのかな。
病院まで自分で運転ですか?歩きだと辛いかもしれませんね。
デップ
2009/06/01 14:04
みんなつわり大変そうですね。
病院の待ち時間も、普通の時でも腰痛くなりますもんね。お疲れ様です。
みんな早く良くなるといいね。ファイト!!!
私は次の診察が16日なんですが、すごく長く感じます!
ちゃんと元気にいるのか心配になります。
30日に久しぶり(1年ぐらいぶり)に会った友達二人が6月と7月に出産予定でお腹が大きくて、服の上からも赤ちゃんが動いてるのが見えてすごーいなぁって思いました。
赤ちゃんが動いてるのが分かれば、今みたいに心配することも減るんだろうなぁ。
カランコエさん、不育症の通院もあるなんて大変ですね。安定期ごろまで続くのかな?
頑張った分、元気な赤ちゃんが生まれてくると信じ時間がたつまでがんばりましょう!
私は体外受精3回目で不妊治療始めてから初めての陽性反応だったので、その後もさまざまなトラブルがあることに勉強不足でした。出産するまで気は抜けないですね。
生まれてからは嵐のような忙しさになると思うから、今は体をいたわってゆっくり過ごしたいですね。
カランコエ
2009/06/03 17:10
つわりは治まらないけど少し食べれるようになって来たよ。
歯磨きも口がさっぱりするから今の所平気かな〜。
来週で4ヶ月になるからそろそろ落ち着いてくるかなと期待してるんだけど・・・
次の診察は15日なので長いけど、たまひよや妊娠大百科を図書館で借りてきて読んでます。
今はこのくらいかなと同じ週数のエコーを見て想像してるんだけど、ちゃんと大きくなってるかな〜?
PCしてると気持ち悪くなっちゃってゆっくり見れないので寂しいです。
またきます。
iketomo
2009/06/05 11:39
>いかさん
私もつわりが軽くなると、べびちゃんに何かあったのかと不安になります。
でも、すぐに具合が悪くなって苦しんで、うれしいような悲しいような。
病院までは電車を使って30分かからずにつきます。
なので、楽なはずなんだけど・・・。
>デップさん
今日、不妊外来を卒業しました〜。
次の診察は2w後で15日になりました。
楽になったけど、それまでどきどきしちゃいますね〜。
>カランコエさん
次の診察日、一緒ですね〜。
私も頭殿長とか気になって、いろいろ調べちゃってます。
本によってまちまちで、どれを信じたらいいのやら。
デップ
2009/06/07 21:41
こんばんは♪
私が住んでる地方は、今日久しぶりの晴れで洗濯日和でした。明日はまた雨みたい。
布団とかまだ干せますか?私は怖いので旦那さんに頼んでるんだけど、取り込んだらそのまま。寝室に運んでって言わないと分かんないんですよね。。。
今月号のたまごクラブで、「こまったパパちゃんタイプ診断」っていうのがあって、二人でやってたら主人の診断結果は「ガキの使いパパ」で、内容は言われたことしかできないタイプだったので、そのまんまだって二人で笑っちゃいました。主人も自覚してて「当りすぎて恥ずかしい」って(^^)
みんなのご主人はどんなタイプかな?
双子の育児書とか見てると旦那さんの手伝いは必須!!みたいだから今から自覚してもらわなきゃなぁ。
カランコエ
2009/06/08 22:26
iketomo さん
卒業おめでとう♪検診日一緒ですね
2週間空くとどのくらい大きくなってるんだろう?気になりますよね。私はプレママタウンのエコー写真を参考にしてるんだけど、どこまで大きくなってるかな?
デップさん
うちはベットなので布団と言っても掛け布団のみなので軽いのですが、やってと言えばやってくれます。
でもお風呂とか食器洗いとかやるやるって言ってなかなかやらなかったり、頼んでも判らないことも多く細かく支持しないとダメです。
だから結局自分でやっちゃったりしてます。。。
育児は協力がないと無理だと思うから今から覚えさせないとね(笑)
いか
2009/06/09 17:33
皆さんお疲れ様です。
私の場合ですが冷たい飲み物をグイと飲むと決まって数分後に胃がもたれるとわかりました。
あとケーキを見て食欲がわきません。全て夫のお腹へ運ばれてしまいます。悔しいっ。
朝はバナナと牛乳+コーンフレークで過ごしてます。コーンフレークはいい感じです。
私の夫は私がだらしないせいで見かねて何でもすすんでやってくれます。
この前も客布団を勝手に干して袋に収納してくれてました。
それが当たり前にならないようにいつも「ありがとぉ〜」と必要以上に感謝してる振りをします。
そんなおだてに弱い夫ですがオムツの取替えだけは勘弁してと今から言ってます。
明後日は初大病院です。女性の先生なので気が楽かも。
車での移動で駐車場の間隔が狭いので今から不安です。
カランコエ
2009/06/09 23:24
いかさん明後日から大病院なんですね。
私も女の先生担当です。女の先生初めてだったんですが話しやすくて良かったです。
病院へは車なんですね。私も今は車で行ってるんですが旦那に心配されてて、お腹が出てきたら辛そうだしどうしようかなと悩んでます。
私はいまいちつわりのパターンが判らないです。
食べても吐くし、空腹でも吐くしで常に気持悪いんです。大好きなケーキも食べれないし、食べたいと思うものが全く思いつかないです。
デップ
2009/06/10 23:27
iketomoさん。
産科楽しみですね♪
外来変わるだけで病院は変わらないのかな?
私は病院変わらずで同じ婦人科の午前が産科なので通う場所はそのままなのですが、看護婦さんの対応が全然違う気がしました。同じ病院でも新鮮だった(^^)
説明受けてなかったから、体重・血圧・採尿をしなきゃいけないの知らなくて、トイレ行ったばっかりで焦っちゃった。
カランコエさん。
旦那さんおんなじタイプですね。
うちも早く覚えてもらいたいです(^^)
私も病院まで車で通ってて40分くらいなんですが、お腹大きくなったらどうしようって思うよね。
家は田舎だから病院までの交通手段が車しかないから車は確実なんだけど、主人の休みが平日でその日に診察するしかないのかな。でも不妊外来から信頼している先生の診察日と違うから先生変わるの嫌なんですよね。
何カ月まで運転できるだろうねー。
いかさん。
旦那さん素敵ですね!!!
普段使ってない布団にまで気が回るなんてすごいじゃないですかぁ!うらやましぃ(*^^*)
うちも言わなくてもわかるように成長してもらわなきゃなぁ。主人が前に「俺は褒められて伸びるタイプだ!」って言ってたから私も褒め上手になるようにがんばろ。
明日は診察日ですね。
大病院だと待ち時間長いのかな?
女の先生いい人だといいね☆私も女の先生です。体外受精のときの対応がほかの先生と全然違くて、初めて陽性貰える結果になった先生だからすごく信頼しています。
いか
2009/06/11 19:16
今日、慣れない道だったので早めに大病院に行ってきました!
私の先生だけ1時間待ちの表示。まっ1時間位ならと思ってたら甘かったです。結局2時間10分!待たされました。私と同じ先生らしい患者さん数人がキレて「帰る!」と言ってました。
やっと名前を呼ばれて行くと30いってるかいってないかの女の先生で超早で質問され診察へ。
超音波の器具を入れる前の器具を入れる際、角度が違うのか?超〜痛くて「痛い!」を連発してしまった。しかも超音波の器具のグニャグニャを2分間!どうやら大先生を呼んできて一緒に見てる様子。双子ちゃんは元気らしく羊水の中を踊ってるように見えました。
私の子宮口の近くに4センチの筋腫があるようでそれを大先生に確認してもらってたようです。
にしてもこれから不安です。何か安心できません。
2週間後の診察も痛かったら絶対!先生をかえてもらいます!
診察後は母子手帳の発行の為の説明と検査(採血、尿)がありました。
こんなに待たされるなら待ち時間に検査をしたかったな。すみません愚痴が長くて。
カランコエさん
ほんと数ヵ月後には双子ちゃん分のお腹の大きさになるし運転は怖いですよね。
遠回りになってでもバスと電車と歩きにするか、実家に帰省してお世話になるしかないかなぁ〜。
カランコエさんのつわりの症状を聞いてると私のつわりなんて軽い方だ!と思っちゃいました。
自分が好きな食べ物とつわりの身体に合う食べ物が違うとつわりパターンがよみづらいですね。
あまりひどいと点滴生活になるらしいので心配です。
私も大好きなケーキに含まれる生クリームは母乳の出が悪くなるので避けた方がいいらしいです。
デップさん
夫の布団干しですが最近母が使ったのを部屋にそのまま置いてたやつです〜。
そぅそぅ嘘でも!褒める事が大事ですぅ〜。
デップさんの先生信頼できていいですね〜。羨ましぃです。
iketomoさん
つわりはどんな感じですか〜?
私は今週から夕飯作ってます。といっても鍋です。毎日野菜とお肉を放りこむだけです。
今日はわりと調子がいい方なので今からロールキャベツを作ります。
途中でダメになったらスープにしちゃいますっ。
iketomo
2009/06/12 14:19
通院の日を間違えてました。
19日の金曜日でした。
待ち遠しい。
今日は2ヶ月ぶりに白米食べれました。
すべて料理する勇気がなかったので、
メインだけ手作りすることにしました。
徐々によくなるといいなあ。
カランコエ
2009/06/12 18:15
つわりが治まってきました。
急に食べれるようになったのでお腹の子大丈夫かなと心配になってしまいましたが、まだ少しムカムカするのできっと徐々に終わってくんですよね。。。
早く診察受けて安心したいから、月曜日が待ち遠しいです。
食事は、まだ買ってきたものですが、来週くらいから作れるようになるかなと期待です。
そろそろ栄養気をつけて取らないとですものね。
車の運転は平気な人は平気みたいですが、お腹が大きくなるとバックとか見れなそうなので、私は運転もへたくそなので電車+バスで通おうかなと思ってますが面倒で・・・どうなることやら。
いかさんは先生が微妙だったんですね。内診痛いの嫌ですよね。女性だから気持ちが判りそうって思うけど、うまい下手とかあるのかもですね。
デップ
2009/06/16 22:33
こんばんわ!
今日は待ちに待った診察日でした。
エコー可愛かったー。一人のほうが動きが活発で手足バタバタして泳いでるみたいで感動しました。
陽性もらった時より母親を実感したかも。
不妊治療頑張ってきて良かったなぁってしみじみ思いました。
いかさん。
待ち時間長いですねぇ。私も前回2時間ぐらい待ったから今日は30分ぐらい前につくように行ったら時間通りに呼ばれました。不妊外来の時もそうだったけど日によってばらつきがありました。
毎回2時間だとつわりひどい時辛すぎますよね。
しかも診察も痛いとさらにへこみますね。ファイトです!!
カランコエ
2009/06/17 18:10
月曜の診察で元気な姿を見れました。6.5cmになってました。手足を動かしてるのが見れるかと思ったけど、あまり動いてませんでした。
先生が元気って言うから大丈夫だとは思うけど。
デップさんは見れたんだ〜いいな〜
検診はまだ下からでした。次からはお腹になるのかな?
次は3週間後なのでまたまた長いです。
つわりがまた復活してきてしまい辛いですが、
来月ふたごっちクラブと言う母親教室に参加したいのでそれまでに快復したいな。
定員があるので明後日、朝一で電話しないとです。
マツコ☆
2009/06/18 18:44
皆さん、(o'∀')ノ ハジメマシテ☆ 4月に陽性判定を頂いて、現在15W後半のマツコ☆です♪お仲間に加えて下さい♪
まず自己紹介から♪
予定日は12月3日です。34歳、結婚8年目、治療歴は6年です。採卵4回、移植6回目で初めてやっと陽性判定頂けました♪
家には家族同然のマルチーズのワンコがいます♪毎日一緒に過ごして癒されています♪散歩も平日は毎日何とか頑張って行っています♪(土日は夫にお任せしています♪)本当に可愛いです♪
明日は少し早いですが16Wの検診に行く予定です♪来週月曜日は病院で腹帯を巻いて頂く予定です☆(腹帯を巻いて頂く日は検診はして頂けないそうなので検診を前倒しする感じです)
皆さん、(ノ・ω・)ノ゚+。:.゚宜しくお願いします♪
いか
2009/06/19 11:37
やっと4ヶ月目に入りました。
皆さん慰めの言葉ありがとぅございます。
病院の予定表によると膣エコーは後1回らしいので頑張ります+待ち時間も!
先日つわりもだいぶ治まってきたからと元会社の飲み会に参加してきました。
妊娠してる事を忘れ油物、激辛鍋、ありとあらゆるものが美味しくて結構食べれて大満足でした。
これでつわりともサヨナラ!と元気に家へ帰った数分後下から下してしまいました。
それから2日間はズドーンでした。皆さんはそんなムチャをされないと思いますがお気をつけ下さい。
デップさん、エコーの手足のバタバタはたまらないですね。バタバタ君は♂の子かもしれませんね。
カランコエさん、バタバタしてなくても大丈夫ですよ!ちょうど寝ていたかもしれませんし。3週間後は楽だけどちょっと不安に思っちゃいますね。
つわりって波がありますよね。早く治まりますように。
私の市にも月1でふたごクラブがあって来月参加予定です。双子人口少ないと思ってたので定員があるんなんてビックリです。
iketomoさん、料理生活はどうですか?今日は病院ですね。報告お待ちしてます。
マツコ☆さん、ご懐妊おめでとぅございますっ。
16週ともなるとつわりは卒業でしょうか?色々教えてくださいね。
マツコ☆
2009/06/19 12:56
皆さん(o´・ω・)ノ こんにちは♪お仲間に加えて頂いてありがとうございます♪
今日は病院でした♪尿検査、体重測定、血圧測定、お腹のエコーでした☆体重が増えてて、ドョォ―il|li(´・д・`)il|li―ンです。。気をつけないとです。。。今の所先生や看護士さんからそれらを指摘されてないですが、いつ指摘されるかとドキドキです。。元々ふっくらだったので気をつけたいと思います。。。(治療を始めてから太ってしまって。。6年で8kgは太った気がします。。)
お腹の赤ちゃんは順調みたいで、次回の検診は4週間後です♪4週間、待ち遠しいです☆本当。
来週月曜日は腹帯を病院でつけて頂く予定です☆24日は病院で開催している栄養指導の教室にも参加する予定です♪病院の先生から歯医者オッケーのお言葉頂いたので、来週から歯医者も通う予定です♪
いかさん、(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)
4ヶ月オメデトウゴザイマス♪ ⌒ d('∀`d)
大きい病院だと待ち時間も長かったりして大変ですよね。。私も以前3年間大きい病院に通った事があって、その病院では予約しても待つのが当たり前で病院通いだけで1日仕事みたいな感じでした。。それとエコーが痛いのも辛いですよね。。次回も同じ先生だったら先生変えてもらえるよう言ってみるのもしょうがないんじゃないかなと思います。毎回痛いと大変ですしね。。
つわりが治まったと思って「お。結構食べられるかも」と思って思いっきり食べた後、具合が悪くなるとかありますよね。。私もそれ体験した事があります。。いかさんの文章を読んで、わかります。。と同意してました(笑)
私自身のつわりですが、おさまった気がしてますが、やはり、胃もたれのようなムカムカが今だあります。。完全につわりを卒業するのはまだ先のようです。。。
いかさんのお腹の赤ちゃんは双子ちゃんなんですね♪双子ちゃん、きっと可愛いですよね♪双子ちゃん憧れます♪私は妊娠がわかって、最初のエコーの時に、もしかしたら双子かも?って言われてたんですよ。でも黒く、たいのうみたく見えていたのは1つが血液の塊だったみたいで、最終的には赤ちゃんは1人しか確認出来なかったので残念でした。双子ちゃんいいですよね♪
ではまた遊びにきますね♪フリフリ((ヾ(・д・。)マタネー♪
iketomo
2009/06/19 13:50
今日は2週間ぶりの検診でした。
べびちゃんは6.2cmと順調でした。
でも、デップさんみたいにばたばたしてなくて残念。
寝てるんですね?
私も膣エコーでした。
不妊外来のときは痛くなかったのに、なぜか激痛が・・・。
機械が違うんでしょうか?
それともべびちゃんがいるから本能的に異物を入れたくない気持ちが生まれるのかしら?
散々膣エコーやってきたのにふ・し・ぎ。
料理生活は再び断念してます。
再びつわりが・・・。
体重も38.5kgと1kgダウン。
ただでさえもやしっ子なのにどうしましょ〜。
5ヶ月までに落ち着くことを願いたいです。
マツコ☆さん
はじめまして。
私の予定日は12月22日です。
べびちゃんは1人です。
ここでは1人は私だけだったので嬉しいな♪
これからよろしくお願いします。
カランコエ
2009/06/19 14:31
つわりがある日とない日の差が出てきました。
空腹すぎるのもダメみたいだけど、作って食べるまでがしんどくて買ってきたものばかりで栄養が心配です。
明後日から旦那が海外出張で1週間いないので寂しい&犬の散歩をどうしようかと悩み中です。
もう行っても平気かな〜?
>マツコさん
初めまして、皆4月に移植なので少し先を行く感じですね。
うちもパピヨンがいるのですが、3匹いるのとつわりでまだ散歩は行ってません。そろそろ平気かな〜
>いかさん
飲み会行って食べられたんですね。私はまだ匂いがダメで出歩いても気持悪くなっちゃいます。
ふたごくらぶは定員あるけど申し込めました。
ベビーカーとか見れるみたいなので楽しみです。
>iketomoさん
同じくバタバタしてなかったんですね。
膣エコーだと画面見にくくないですか?
私は足開いてるのが辛くてよく見てられなくて・・・
次回からお腹になるといいですね。
38.5kg〜もともと細いんですね
私は-5kg痩せて鎖骨とアバラがくっきりしてきました。旦那や親には痩せてちょうど良い。この体系キープしたらなんて言われちゃってます。
デップ
2009/06/20 22:54
こんばんわ!
ちょっと出血があってまた安静状態中です。
暇すぎてちょっとPCのぞいちゃいました。
前回と比べると赤茶でオリモノっぽいから診察の影響かな?と思ってます。
マツコさんはじめまして!
妊娠が少し先輩なんですね!
いろいろお話聞かせてください。
病院で腹帯まいてくれるんですね。うちはどうなんだろ。今度確認してみよ。
初めて陽性反応もらったのと6年で私の場合9キロですが太ってしまったのがマツコさんと似てます(^^)
よろしくお願いします!
エコーはお腹のほうが動いてるのとかわかりやすい気がします。私はこないだの診察でお腹からと下から両方やったんですが、下からは出血とかの確認だったと思うのであまり赤ちゃんに画面が合わないせいかもしれないけどお腹からのほうがアップでよく見れる気がする。
次はお腹からだといいですね☆
みんなの赤ちゃんがどんな動きしたか教えてね(*^^*)
いかさん!バタバタ君は男の子の可能性が高いんだ!
おもしろい情報ありがとうございます♪
妊娠前は女の子の名前ばっかり考えてたんですが、妊娠したらなぜか男の子の名前ばっかり考えちゃうんですよね。なにかの予感かしら。。。まだわからないけどね☆
膣エコーラスト一回!ファイトです!!わかってると気が楽ですね♪
iketomoさんすごいスリム!
カランコエさんも5キロも痩せちゃったんだ。
わたしは1キロ痩せたけどもともとがぽっちゃりなので気にしてないですが、もともと痩せてると心配ですね。
うちの病院の看護婦さんはあんまり栄養とか考えず今は食べれる物を食べてね!って言ってたから買ってきたものでも食べたほうがいいですよ!
うちも旦那さんが出張中で一人なので安静中でも買い物だけ姉に頼んで冷凍食品とかの食事です。
なのでマタニティサプリメントは忘れずに飲むようにしてますが。。。
みんな早くつわり終わるといいですね☆
カランコエ
2009/06/21 09:35
デップさん、出血心配ですね。
診察の影響ならすぐ納まるとは思うけど安静にね
私の病院も体重管理はないみたいだから食べれる日は気にせず食べてたんだけど、口にしても吐いちゃう時が多かったので体重が減っちゃったみたい。
今日は朝から旦那を送って寝不足なので、これからお昼寝?します。
マツコ☆
2009/06/23 14:55
皆さん、(*´・∀・`)p[こんにちは]q
昨日病院で服帯を巻いてもらいました♪一緒に腹帯を巻く方が2人いて、看護士さんに腹帯を巻いてもらい、最後に院長先生に腹帯の端の部分に字を書いて頂きました。腹帯の古来の意味なども説明してもらったりして、安産祈願みたいな意味がやっぱりあるみたいですね♪腹帯を巻いてもらって嬉しかったです♪♪
iketomoさん
はじめまして♪こちらこそ(ノ・ω・)ノ゚+。:.゚宜しくお願いします♪痩せてらっしゃるんですね♪うらやましいです☆☆
料理は匂いとの戦いですよね。。私も匂いに耐えられない時とかはマスクをして料理とかしてました。あまりにも辛い時は買ってきてもらったり。今は毎日何とか料理しています。マスク使う時もありますが♪(特に魚料理とかはマスク必須です☆)
カランコエさん
はじめまして。こちらこそ(ノ・ω・)ノ゚+。:.゚宜しくお願いします♪少し先を行く私が後から参加してしまって申し訳無いです。。同じ12月出産なので大丈夫かなーと思ったのですが。。もし邪魔だったら言って下さいね。居座るつもりは無いので。。
ワンちゃん3匹もいらっしゃるんですね♪パピヨンちゃんですか☆うちはマルチーズです♪ワンコなのに猫みたいなワンコです♪私と一緒にいるせいか、1日の半分以上寝ている気がします☆散歩大好きなので初期から何とか散歩だけは欠かさず行っています♪ワンコのお世話も何とかこなしてます♪土日は夫に散歩はお任せです☆
デップさん
はじめまして。こちらこそ(ノ・ω・)ノ゚+。:.゚宜しくお願いします♪出血は大丈夫ですか?心配ですね。。無理しないで安静にして、出血が収まりますように♪
明日は病院でやっている妊婦教室の栄養指導を受けてきます。では、( 'ω' )b またネ☆
カランコエ
2009/06/23 15:59
今日はつわりが治まってきたので張り切って掃除をしてみました。
今、ベビーベッドを買うか悩んでるのですが、掃除しながらどこに赤ちゃん部屋を作るか悩み中です。
旦那もいなくてワンコが可哀相なので、これから妊娠後初のお散歩へ行って来ま〜す。
>マツコさん
邪魔なんて・・・
私は12月26日予定ですが、多分早めに帝王切開になるので11末〜12月初めに出産になると思います。
いか
2009/06/23 18:05
先日、記念日だったので今度は昼にでかけました。
油物は考えただけで×なので和食にしました。
翌日、お腹が痛くなって半日寝込んでました。あ〜またまた反省です。
皆さんちゃんと体重測ってるんですね。我家の体重計は電流?が流れるので怖くて測れないです。
カランコエさん、旦那様がいなくて寂しいですね。今は食べないよりは買ったものでもちゃんと食べる事が大事だと私も割り切って近くのコンビニについ寄ってしまってます。
ベビーベット悩むところですよね。やっぱ下で寝かすとホコリとかが心配だし買うとなると2こ!と思うとレンタルかな〜と思ったり誰かくれないかな〜なんて思ったり。
デップさん、出血心配ですね。診察したてで鮮血でないので心配はないとは思いますがお大事に。私も以前検診の翌日茶色の出血が2〜3日出ました。茶色=以前ついた傷の影響だから大丈夫と言われました。でも不安になっちゃいますよね。
私は妊娠する前は男、女どっちでもいいと思ってましたがいざ妊娠すると欲がでてしまって勝手に男の子二人と決め付けてしまっています。我家はどうしても跡取りが必要なので・・・。この前の診察ではバタバタは見えませんでしたが羊水の中で一回転してたんですよ!期待しちゃいけないけどワクワク。膣エコー頑張ります!
マツコ☆さん、腹帯おめでとぅございます。腹帯って病院が用意してくれるんですか?自分一人でなんとか巻けそうな感じですか?
聞くところによると戌の日に両親と安産祈願に行ってお食事をご馳走する風習があるようですね。私も来月計画してますが戌の日と両親の予定が合わないんですよね。
ドキっ。栄養指導があるんですね。好きなものしか食べてない私には耳が痛いかもです。
iketomoさん、iketomoさんも膣エコー激痛でしたか〜。明らかに機械と挿入角度が違うって感じですよね。
私も夏になると40を切ってしまいます。つわりがなくなると今度は食欲旺盛になると聞いてるので早く乗り越えて美味しいもの沢山食べたいですね。
デップ
2009/06/23 18:21
マツコさん、腹帯おめでとうございます。
もう5か月入ったのかな?
元気に育ってくれてうれしいですよね☆
妊娠後初の儀式みたいなイベントで楽しそうです♪
カランコエさん、ベビーベットは2つですか?
悩みますよね。双子ちゃんのサイトを見てると1つで二人寝かせてる人多いみたいですよ。
周りに双子のママはいないけど、一人ママだと夜とかおっぱい飲ませながら寝ちゃうからほとんど使わないっていうし。
私は姉のお古を一ついただいて様子を見ようかなって思ってます。あんまり広い家でもないからね(^^;
私は関東なんですが、昨日からだいぶ夏らしい暑さになってきました。
順調にいけばあと半年で赤ちゃんと会えるんだ!
まだ先の話だけど、子供と海に行ったりバーベキューしたり、諦めかけてたことが叶うんだなぁって思いました。
みんなは不妊治療中に想像してた幸せのシーンとかありますか?
あー、赤ちゃんたちに早く会いたいよ〜☆
カランコエ
2009/06/24 12:02
旦那がいないので朝寝坊してしまいました。
埼玉は掃除しようにも微妙な天気です
ベビーベッドですが寝返りが始まると2人一緒に寝かせられないそうでそれまでは1台で平気みたいです。2台は買えないから、使うならレンタルか中古?探そうかなと思ってます。あとは布団にするか検討中です。
>いかさん
記念日してきたんですね。私もつわり中でできなかった結婚記念日を近々お祝いしたいなと思ってます。
>デップさん
やりたいこと〜ありすぎて思いつかないです。
公園で一緒に遊ぶとか些細なことでもすごい夢見てました。とにかく親子でお出かけしたりしたいです。
早く会いたいよね〜10ヶ月って長いよ。と私は毎日思ってます。
iketomo
2009/06/24 16:47
デップさん
その後出血はどうですか?
私も関東です。
寒暖の差が激しくて参ってしまいそう。
早速エアコン使ってしまいました。
いかさん
外食できたんですね。
素晴らしい。
私も14週に入った昨日あたりから
大分よくなってきました。
お魚を焼けるようになった。うれし〜。
カランコエさん
確かに双子だとベビーベッドの置き場所とか考えますよね。
ベビーカーも巨大だし。
私は双子ちゃん希望だったけど、
嬉しさ倍の反面、狭い家だと現実的でないなと今更気づいてしまいました。
マツコ☆さん
腹帯いいなあ〜。
もうお腹も目立ちますよね。
あこがれちゃう。
私も最近出てきたと思って、マタニティをそろえ始めたんだけど、便秘だという事実がわかり凹みました。
デップ
2009/06/25 12:36
出血はその後ないので、大丈夫そうです!!!
ご心配おかけしました。
いかさん。結婚記念日だったんだぁ♪
おめでとうございます☆
つわり大変だけど、赤ちゃんも一緒で素敵な記念日でしたね!
エコーで一回転してたんだ!かわいいですね(^^)
私も次の診察楽しみです。
カランコエさんも結婚記念日だったんだ!おめでとうございます☆早く体調良くなって素敵なお祝いしてね♪
朝寝坊よくわかります。
特に安静中だったから一日中寝転がってばかりで夜全然眠れなくて、それで朝起きれないの悪循環。
よくないなとは思いつつ、十分な睡眠時間が取れてればいいかな?と勝手に納得してます(^^;
ただ、診察日は朝早いから寝坊しないか心配。。。
公園で一緒に遊ぶのあこがれた〜!
家は社宅なんですが、敷地内に何個か小さい公園があって結構ママさんたちが集まってるんです。
いつもうらやましく眺めてました。
楽しみですねぇ♪
iketomoさん。ご飯作れるようになって良かったですね!つわり軽くなると食欲旺盛になるっていうけど、どうですか?まだそこまでじゃないかな(*^^*)
私はちょっとの期間旺盛になったけどその後はあんまりでした。後半すごいのかな。太りやすいので注意しないとです。
カランコエ
2009/06/25 16:35
暑いですね〜(ちなみに私も関東、埼玉です)
午前中涼しかったので公園に行って、カフェで友達とお茶してたら帰りはすごく暑くて疲れてしまいました。
あとショックな事があって、行ってる病院で看護師が新型インフルに感染したらしく、母親学級が中止になったそうです。
楽しみだったのに市のしか行けないのかなとちょっとがっくりです。
iketomo さん
冷やさないようにクーラーは控えたいけど、ドライくらいは入れないと無理ですね。
私も双子なら良いなって思ってたけど、実際の生活や散歩とか考えると大変そう。
ある程度大きくなったら一緒に遊んでくれて楽かなとか思ってるんだけど・・・
デップ さん
夜寝れないの同じです。だからつい昼寝や朝寝坊しちゃって悪循環。
子供産まれたら規則正しくしないとなのに・・・
公園デビュー楽しみですね。ママ友できるかなとかドキドキです。
いか
2009/06/29 17:35
先日、双子クラブというものに行ってきました。
10組の双子ちゃんたち&ママと双子妊婦3人(他2名は7、8ヶ月)でした。
女&女、男&男が大体半分半分の割合で女&男は1組だけでした。(一卵性双子ちゃんがいるので)
出産方法など聞いてる内に無事に出産された事を羨ましく思い私は大丈夫だろうかとちょっと考えてしまいました。
ベビーベットはほとんどの方が産む前に準備しておられて母乳派の方達はベットは結局いらなかったと言ってました。理由は腕の中や布団で添い寝しながら母乳をあげるらしくそのまま寝てしまってベットに移すと起きちゃうらしいのです。
ミルク派の人は1つのベットで二人を横にして十分寝かせられると言ってました。
ベビーカーもほとんどの方が双子用のを持ってました。縦だと前の子が首が座ってないから初期は使えない。横だと狭い道は通れない。着脱式があったらいいのにと言ってました。
私が一つだけ買って、一人は背負う予定だと言うと一人で買物時カナリ大変だ+双子をなめちゃダメよ〜と言われてしまいました。とほほ。
妊婦3人は皆同じ病院で色々聞いてるとその病院では双子ちゃんの検診の場合は例外で必ず膣エコー&腹エコーがセットのようです。あぁ辛い・・・・・・。そして双子の出産時は必ず全ての先生が立会いをするようです。はづかしいなぁ。
最近便秘のせいか?双子ちゃんのせいか?お腹が出てきてるので妊婦帯というものをつけてます。
明日は約3週間ぶりの病院です。
無事元気でいてくれますように。
カランコエ
2009/06/29 19:27
>いかさん
双子クラブ行ってきたんですね。
先輩の意見はやっぱり役立ちそうですね
私は申し込んだけど7月末なのでまだ先になりそうです。
ベビーカー私はマクラーレンのツインタイプが欲しいなと思ってるのですが、双子用って取り寄せばかりで実物が見れないらしいので、どうしようと悩み中です。
お腹やっぱり妊娠帯巻いた方が良いんですかね?
戌の日過ぎてから巻くのかしら?と思い迷ってましたが最近急に出てきたみたいで歩いてると重い気がして・・・妹にもらったの巻いてみようかな。
明日の診察楽しみですね。
私はまだあと1週間先だ〜。
ところで
皆さんは戌の日いつ行きますか?
私は戌の日は平日で旦那が無理だと言うので、今週か来週の土日で行ってこようかなと思ってます。
iketomo
2009/06/30 17:25
>いかさん
先輩の意見は貴重ですね〜。
双子をなめちゃ駄目とは笑える。
私もお腹でてきました。
でも、おトイレいくと引っ込むから私の場合は便秘みたい。
いかさんは双子ちゃんだからお腹でてるんじゃないのかなあ?
>カランコエさん
戌の日にいかなくてもいいらしいですよ。
戌の日にお払いしたものが渡されるから、
普通の日にいっても大丈夫とか。
なので、私は戌の日以外に行こうと思ってます。
この前、貧血で倒れてしまって、
混んでるときにいける自身がなくて。
いか
2009/07/01 10:29
昨日、病院に行ったら元気でした〜。
便秘でお腹が出てきたと言うと初!腹エコーしてもらいました(膣エコーも・・・)
腹エコーの感想は感動というより宇宙人だ!としか思えません。なかなか母性がわきません・・・・。
先生は何も言わなかったのでiketomoさんの言われる通りお腹の出は双子ちゃんの影響かな。7.5センチ!
私のつけてる妊婦帯は簡易的で腹巻きみたいなやつです。LLを買ったので今はまだ機能がはたせてないかもです。
先週ベビーカーを見に行ったらお安めの●松屋では双子用はなかったけど高級なお店には双子用がありました。その代わり店員がつきまとってきて私が無視してると夫につきまとって予定日はいつだとか病院はどこだとか聞かれてて夫もペラペラ喋ってイライラしちゃいました。
戌の日は7/4がちょうど土曜なので今週にしようと言ってたのですがまだ5ヶ月に入ってないのと、義母にこういう事はちゃんと形式にのっとってやりなさい!と言われたらしく平日の戌の日に休みを取るらしいです。私の両親を呼び寄せて一緒に行きお昼に慶事用の会席をご馳走する予定です。今は会席料理が待遠しいです。
カランコエ
2009/07/02 17:57
今日は友達と会ってきました。
友達は2人目なんですが、11月と12月で近いので話を聞きつつ、お腹の出方とか比べてきました。
11月の子はもう性別も判っていて胎動もあるそうですが、12月の子はまだ判らずって感じした。
お腹の出方も友達のが予定日が先なので大きくて、私は双子とはいえまだ友達よりは小さかったです。
> iketomo さん
貧血大丈夫ですか?私は、鉄分取った方が良いって聞いてサプリ買って見ました。
戌の日は私も混んでるのが嫌で避けようかなと思ってます。
>いかさん
元気でよかったですね。まだ膣エコーあるんですね(>_<)
赤ちゃんは羊水に使ってるからか宇宙人に見えますよね。
私も今週の土曜なら戌の日だと思ったけどまだ5ヶ月にならないので、先に祈願だけして5ヶ月の戌の日に帯を巻こうかなと思ってます。
両家の親が来て皆でって良いですね。うちは2人だけになりそうです。
帰りにベビーカーの下見でも行こうかなと思ってます。
デップ
2009/07/02 18:34
こんにちわ!
カランコエさん。ベビーカー選び難しいですよね。
双子ちゃんが周りにいないからどんなのがいいか評判もきけないし。横型のが断然かわいい♪と思うけど利便性なら縦型なのかなぁとも思うし。実物みたいですよね!
いかさん。腹エコーできて良かったですね☆
宇宙人って、面白い(^^)たしかにまだ人間らしくはないですよね。胎動とか感じだしたら母性ももっと出てくるかな?楽しみですね♪
iketomoさん。貧血大丈夫ですか?
最近は又涼しくなったけど、夏は貧血ぎみだとほんと大変だと思うから、早く良くなるといいですね。
今日は皆さんに相談です。
現在主人が出張中なんですがそれが9月ごろまで長引きそうで、私も行こうかどうか悩んでます。
行くとしたら飛行機に乗らなきゃいけないんですが(1時間半)やっぱりやめたほうがいいのかな?
担当医は前回の診察の時OKくれたんだけど、ネット見てると双子の場合旅行とかはダメって言われてる人が多いみたいで不安になってきました。
前回OKの診察後次の日に出血したのも気になって。(たぶん診察の影響だったと思うけど。)
行きたい理由は主人におなかの成長の過程を見せてあげたいってだけで、私の自己満足だからわがままかな。
んー。。。7日に診察でその時に出張先近くの病院に出す紹介所をもらうんですが、まだ迷ってます。
みんなだったらどうする?
デップ
2009/07/03 11:03
連投しちゃってごめんなさい。
前回相談しましたが、昨日の夜よく考えてやっぱり出張にはついていかないことにしました。
なんだかぐちゃぐちゃ考えたけど、赤ちゃん最優先で過ごします。
すいません(^^;
iketomo
2009/07/03 14:34
昨日から腹痛が・・・。
今朝も痛いので病院に行って来ました。
先生に「子宮筋腫かも?」といわれて
びくびくしたけど、単なる便秘でした。
恥ずかしい。
今日は初めて腹エコーでした。
起き上がるとき、普通に起き上がったら
先生に怒られました。
横向きになっておきないと駄目だそうです。
妊婦失格かも。
>いかさん
ご主人がぺらぺら喋るなんて、
べびちゃんの誕生が本当に楽しみって感じでいいですね〜。
ところで、戌の日って両親を呼ぶものなのでしょうか?
夫婦でやればいいって勝手に思ってた。
私、常識なくって。
>カランコエさん
鉄分不足なのか〜。
今日、病院で聞けばよかった〜。
帰り道に再びふらふらしちゃって。
このままでは戌の日できないかも〜。
来週末に診察だから、先生に相談してみまーす。
>デップさん
自己解決したようで。
デップさんの気持ちも分かるけど、
私だったら行かないと思う。
もしなんかあったら、私たちに次があるかなんてわからないから。
ご主人にはスカイプとかで連絡したらどうかしら?
カランコエ
2009/07/03 15:36
一昨日からお腹が張ることがあって気になってます。
でも横になれば治るし月曜には診察だしと思いながら様子見てるのですが・・・今日はガードル履いてみたけど、少し楽な気がしました。
>デップさん
自己解決したんですね。私ならやっぱり行かないなと思いました。安定期は飛行機大丈夫と思うけど双子だと10月くらいから管理入院の可能性もあるし、家の掃除や整理もしておきたいしなって・・・
でも9月までって寂しいですね。私なら実家に帰っちゃうかも。
>iketomoさん
腹痛大丈夫でしたか?私はつわりが納まったら便秘も解消されてきたのですが、ちょっと痔になりそうで心配です。
フラフラは暑さもあるかもですね。あまり無理しないで疲れたら休んでくださいね。
デップ
2009/07/03 21:31
iketomoさん、カランコエさん、ありがとう。
無事出産することができたら、今後不妊治療する気がないので最後の妊娠になると思い、夫婦で成長を見ていきたいなって思ったんだけどなにかあった時のこと考えたらやっぱりやめたほうがいいなって思いました。医師には結構軽くokをもらってたので、あまり深く考えてなくて、インターネットがあっていろんな経験談を閲覧できてよかったです。
iketomoさん、スカイプわからなくてネットで調べてみたら難しそうでした。旦那さん側にPCがないとだめかな?情報ありがとうございました。
腹痛、便秘で良かったですね。
起き上がらる時、横向くの知りませんでした。
うちの病院では注意されたことなかった。いい事聞けてうれしいです☆
カランコエさん、お腹のハリ大丈夫ですか?
私はあんまり感じないから辛さがわからないけど、ガードルをはくと楽なるんですね。参考になります。
いか
2009/07/06 13:52
デップさん、もしかして旦那さんに止められましたか?双子出産された千野アナは妊娠後期に海外旅行してましたが私も皆さんと同じくついていかないです(OKもらっても)慣れない、頼る人のいない土地で病院変わるのもストレスかかるし用意しないといけない物が沢山あるし旦那さんに負担かかるかもしれないし。出張先の方がメリットがあるなら考えますが。いい選択だと思います〜。
お腹の成長を見せてあげたいって思い素敵ですね。旦那さんにもその思い伝わってますよ〜。
iketomoさん、便秘でよかったですね。iketomoさんも初腹エコーだったんですね。服めくって自分の腹毛の濃さに病院でビックリしてしまいました。妊娠すると腹毛が濃くなるそうです。
昔は医療も発達していなかったので流産率が高く戌の日を迎えられるのは両家にとって喜ばしい事で重要な日だったようです。妊婦の実家が用意した妊婦帯を持参もしくは神社で購入して皆で祈願したあと帯を巻く儀式をし妊婦と夫の両親を夫が招待(食事代夫持ち)して祝い膳を囲むのがしきたりのようです。その際両家はお金を包んだり妊婦服をプレゼントしたりするようです。
詳しくは「帯祝い」で検索したら由来がわかりますよ〜。
私は義父が他界して義母が足が悪いので私の両親だけ呼び寄せお昼に祝い膳を囲む予定です。
昔と今では環境も違うのでご両親さんが遠方とか予定が合わなかったりしたら二人で祈願してお盆帰省時に「当日できなかったから妊娠おめでとぅ会しよう!」と招待してもいいですし、他の家族もいて大勢ならその人たちにも祝ってもらって二人で料理を作ったり出前とったりファミレスに行ったりでもいいと思います。
ご両親さんが近くにいらっしゃるなら声をかけて嫁のカブと夫のカブをあげるのも手ですね。
iketomoさんは貧血ぎみなのかな?貧血だと出産時特別手当てがでるらしいですね。
カランコエさん、私も張るというか肌がピーンと痛くなる事はあります。そのたびにベットで休んでます。休む格好によっても痛い場合があるので心配になっちゃいます。
iketomo
2009/07/06 16:04
>カランコエさん
お腹の張りは大丈夫ですか?
双子ちゃんだとお腹のふくらみが普通より早いから大変ですよね。
カランコエさんもお大事にね。
>デップさん
確かにもう一台PCが必要でした。すいません。
移植したときは気をつけて腹筋使わないようにしてたけど、
ついつい油断して腹筋使ってました。
知らないことっていっぱいありますよね。
いまだけ、親と同居して母親から色々教わりたいなあっておもっちゃう。
>いかさん
私のお腹もフサフサですよ。
手も足もフサフサ。
剃っちゃだめなんですかね?
さすがに露出する夏は悩うんじゃう。
帯祝い、ありがとうございます。
奥の深いちゃんとしたお祝い行事なんですね〜。
お互いの両親に参加したいか聞いてみることにしますね。
カランコエ
2009/07/06 18:15
3週間ぶりの検診に行ってきました。
順調に元気みたいで一安心ですが、膣エコー+お腹エコーになったのですが全くよく見えず。頭の大きさを測ったらしいですが、その頭と心臓の動きしか判りませんでした(T_T)
張りは休んで治るなら問題ないらしいのですが、張り止めの薬が16週からになるので、また来週行ってきます。今度はしっかり確認できると良いな。
あと今日は助産師指導があって、体重管理や、おっぱいマッサージ、母親学級の案内を聞いてきました。
虫歯治療のOKが出たので歯医者も行かないとです。
そして私のお腹もフサフサです。お腹を守るためなのかなと思って剃らずにいますが・・・
>デップさん
張りってどんなかなと思ってたんですが、なったらすぐわかりました。つってるような感じで固くなります。
ないに越したことはないですよ(^^)
旦那さん土日に帰ってくるとかもできないのかな?
写メいっぱい送って成長見せてあげれると良いね。
>いかさん
帯祝いちゃんと意味があるんですよね。
うちは親も働いてたりで忙しいみたいだから、夫婦でやってしまうけど、皆でできるならその方が良いと思います。
お腹ですが、私は仰向けで足のばす格好がダメみたいです。横向いたり、足をあげたりしてしのいでます。
>iketomoさん
お腹の張りは休めば治るから大丈夫です。
貧血はどう?妊娠するとカルシウムと鉄分が赤ちゃんにいってしまうみたいなので、ちょっと多めに取った方が良いみたいです。
iketomo
2009/07/07 11:12
私も腹エコーだとよく分かりませんでした。
頭のサイズと心拍確認だけでした。
感動するかと思ったけど、そんなもんなんですかね〜。
カルシウムと鉄分ですね。
早速、ヨーグルトとひじきを買ってきました。
今日から5ヶ月になったので、
つわりに負けずにモリモリ食べるよう頑張ります。
今日は耳鼻科に行ってきました。
つわりが始まってから、湯水のように鼻水がでるのです。
インターネットで調べてもそんな妊婦はおらず・・・。
つわりが治まってきたので、やっと病院に行ってきました。
先生いわく、妊娠初期、または後期に鼻水が出る人がいるそうです。
みなさん、どうですか?
デップ
2009/07/07 22:09
今日は診察日でした。
腹エコーみんなあんまり見えないみたいですね。
病院によるのかな?
私は担当医が静かなので、自分で何か言わないと教えてもらえない気がして、目の前にエコー画面があるんですが、「この部分は何ですか」とか結構先生に話しかけちゃいます。(うざいかな?)そうすると赤ちゃんにエコー合わせてくれる気がして。「かわいいー」とかひとりで画面にしゃべっちゃってます(^^;
子宮癌検査もあって膣エコーしたんですが、びっくりするほど出血があって怖かったです。先生はビランからだから2日ぐらい安静にして出血止まってるの確認できたら普通にしていいです。っていわれたんですが、みなさんは膣エコー後出血ないですか?前回も診察後だったから、体質なのかな?不妊治療中も生理の血が怖かったけど、妊娠してからも血の恐怖を味わうなんて。トイレが怖いです。。。
いかさん。ありがとう。
みなさんに「私ならいかない」っていわれて、自分でも納得です。
主人はどちらかというと来てほしそうでした(^^)
今日も「また時間たったら来る気になる?」って言われて「もうその話はしない!」ってちょっと強めにいっちゃって可哀そうなことしました。
iketomoさん。鼻水私も出ました!
最近おさまってきたけど、妊娠の症状だったんだ。
くしゃみもあったから、体質変わってなんかのアレルギーなのかと思ってた。妊娠ってすごいね。また後期に鼻水出るのかな。
鼻水たくさん出ると頭がぼーっとしません?
脳汁でてる気分☆
カランコエさん。助産師指導とかあるんですね。
うちは希望者だけの母親学級があるんですが、7月は予約取れなくて8月になりました。楽しみです♪
貼り止め使うのは決定ですか?使ったらどんな感じか教えてください!
主人は北海道に出張で、動物相手の仕事なので途中で帰ってくることができないんです。残念。。。
暇なので、たくさん書き込みしちゃうかも(*^^*)
私もお腹の毛濃くなってきました!!!
妊婦っておもしろいね♪
カランコエ
2009/07/08 15:41
昨日、不妊病院へ薬もらいに行って、犬をトリミングに出しに歩いてと、長時間外出したのがよくなかったのか、帰ったら腰痛と腹痛がひどくなり驚きました。
夕飯も作らず、今日の午前中ずっと寝てたら納まりましたが、無理は禁物ですね(普段どおりのつもりでしたが)
>iketomo
腹エコーよくわからなかったんですね。私も次回は先生にちゃんと聞いてみようと思います。
食事、私もそろそろ頑張らないと思ってますが、暑いと食欲が落ちるので、メニューが思い浮かばず・・・
鼻水ですが、つわり中はけっこうでましたが、今は納まってます。ただ耳詰まりがたまにあります。
>デップさん
私もこないだ膣エコーの際に出血しました。
次の日には止まってましたが、血が出やすいみたいです。
エコーは次回は私も聞いて見ます。
助産師指導は、あと37週にあるらしいです。あとは自分で質問するみたいです。
来月、母親学級もあるけど、インフルエンザの影響で中止になるかもって言われました。
市のほうは今日予約が取れたので来月行けそうです。
張り止めは今週の様子と行ってからもらうか決まると思います。
妊娠してからの体の変化、私も女ってすご〜いとか思って楽しんでます
デップ
2009/07/09 12:46
カランコエさんも出血あるんですね。
不妊治療してた人って多いのかな?
今のところ膣エコーのたび出血なんで、がっくしです。
家は田舎なので、わりかし街にある病院に行く際にできれば出産用品を買いたいのですが、2日ぐらい安静にしててと言われるとそのまま帰るしかなくて、まだ準備がほとんどできてません。。。
今日は出血がないのでもうとまったのかな。
そろそろ買い物しなきゃです。
戌の日の妊婦帯なんですが、双子用とかあるんですか?
普通のでいいのかな?一人用とおなかの大きさとか違ったりするのかなぁと思って。
iketomo
2009/07/10 11:13
今日は検診の日でした。
腹エコーと膣エコー、両方やりました!
腹エコーでは、背骨とか膝とか見えて面白かったです。
膣エコーは相変わらず痛いですね。出血は今のところないです。人それぞれなのかなあ?
>デップさん
デップさんも鼻水でましたか!
早くみなさんに聞けばよかった。
確かに脳汁が出る感じで、脳にばい菌が入ったかと思うほどで、不安になってました。
>カランコエさん
昨日、1時間30分出歩いただけで、ばててしまいました。
安定期といえども、控えめに動いた方がよさそうですね。
デップ
2009/07/10 12:00
iketomoさん。
腹エコー見えて良かったですね♪
膝、あたしも見えて、膝のところで曲がってるんだけど、それが人間らしくて「成長してる!」って思いました。前回はぬいぐるみみたいなイメージだったから、3週間で早いですよね。
膣エコー出血ないのは何よりですね。うらやましい。
痛みは確かに不妊治療の時とは全然違いますね。
最初に洗浄するときの器具なのかな?あれがものすごくいたいです。不妊治療の時はそんなに感じなかったし担当医も変わらないので、自分の膣が子宮に圧迫されたりして狭くなってるのかなぁとか思ってます。
痛いのやだね。
いか
2009/07/10 15:22
皆さんこんにちは!
私の病院では双子ちゃんの場合膣エコーと腹エコー毎回あると聞いたので私の病院だけだと思ってましたが皆さんも膣エコーあったんですね(私のように毎回ではないと思いますが)そぅそぅエコーの前の器具が痛いですよね。つい足を閉じちゃうんですが先生に「足を広げないと痛いですよ〜」って言われ頑張って足を広げてると激痛までは痛くなくなってきました。でもやっぱ憂鬱ですね。出血はありません。
最近、便意が全くなく現在も1週間出てません。絶対にカチコチです。
夫には「双子ちゃんが臭い臭い言ってるよ」と言われる始末・・・。
自分から出しにいかないとだめなんでしょうか。
全くでないせいか食欲がないです。朝はコンフレーク、ヨーグルト、チーズ、昼は卵鮭粥、夜は素麺というメニューが続いてます。
私は鼻水は出ませんがカランコエさんのように耳詰まりはあります!!
腹毛は剃るなら剃る剃らないなら剃らない方がいいかもですね。私剃ってしまって今芝生みたいに中途半端に生えていて恥かしい状態になってます。
デップさん、私は今すでに簡易妊婦帯をしておりLLを買いました。ちゃんとした妊婦帯だとマジックテープで調節できるのがあるので双子用というよりはLLなのかなと思ってました。双子用をみかけたら教えて下さ〜い。
旦那さんが来て欲しいって考えなんですね〜。動物関係のお仕事だとなおさらお腹の赤ちゃんが気になるんでしょうね。もちろん奥様の事も。
短期旅行気分で旦那さんの所に遊びに行く位であれば気分転換に行ってみるのもいいかもしれませんね。
カランコエさん、外出するとつい荷物が多くなって時間を忘れてしまい後で痛くなったりしてしまいますよね。私は痛くなるのが怖いのですぐに休憩しちゃうので買い物は時間がかかっちゃいます。
iketomoさん、検診お疲れ様でした。
背骨がかわいいですよね。かすかに目と口の部分が見えるとこが宇宙人みたいでなんともいえないですね。(宇宙人と言ってるのは私だけかな)
その後、便秘は解消されましたか?解消法教えて下さい。
いか
2009/07/10 15:42
そぅそぅ前から参考にお教えしたかった方のブログがあるので時間があれば見てください。
皆さんも知ってるかな?
http://ameblo.jp/ninshinjournal/theme-10003491934.html
アナウンサーで双子出産された方です。
出産前〜出産〜出産後〜育児〜現在までかなり詳しくかかれて妊婦中何回も九州から東京まで往復されてたり色々参考になりますので是非ご覧下さい。
ここでお知らせしていいものかわからないので2週間後位に削除しま〜す。
カランコエ
2009/07/10 23:13
なんだか暑いからか、ダルイし、朝食は吐いてしまったりして午前中はぐったりしています。
>デップさん
私はエコーではなく消毒かなんかの器具で出血するみたいです。安静にとは特に言われてないし翌日には止まってるので、体質なのかなと気にしてなかったんだけど・・・
腹帯はサイズが多少あるみたいですが双子用はないかも。双子でも臨月頃の大きさに早くなるってだけみたいだからそれまでは普通の人と同じで平気じゃないかな?
とりあえずサラシとMサイズの腹巻タイプを買おうかなと思ってます。
>iketomo さん
いろいろ見えてよかったね。
私はメガネなのが良くない(角度で見にくい)のかもと思い、次回コンタクトにしようと思いました。
これから暑くなるし、控えめに出かけるように気をつけようと思います。
>いかさん
便秘大変ですね。ひどいと薬出してもらえるみたいです。
私も暑さで食欲がダウンしてますが、食べないと出ないから、なるべく食物繊維とか取れるようにしたいなと思ってます。
双子産んだアナウンサーがいるんですね。
育児方とか参考になるかな?
iketomo
2009/07/11 20:50
>デップさん
ほんと、人間だ〜って感じ。
超音波アルバム作って、何度も見返して楽しんでます♪
そうそう、最初の器具が痛いです。
ひやっ、ちくっって感じ。
やっぱり器具が違うんですかね〜。
>いかさん
一週間!!!
それは病院にって薬もらったほうがいいかも。
私は軽い下剤をもらって、1回飲んだだけで効果覿面でした。
私は毎日少しづつ出てたので、便秘だと思わなかったんです。
毎日3回ヨーグルト食べて、お水もいっぱい飲んでたし。
だから、1週間音沙汰なしは大変かも。
>カランコエさん
私もぐったりです。
もう干物のようです。
さすがにクーラーに頼っちゃいました。
カランコエ
2009/07/12 00:26
さっき、お腹触ってたら左側がポコポコって動きました。
もしや胎動なのかな?
まだよくわからずですが、胎動なら嬉しいな♪と思ってるのですが・・・
皆さんどうですか?
デップ
2009/07/12 13:11
こんにちは☆今日も暑いですね。
いかさん。一週間はきついですね。
旦那さんユニーク。「双子ちゃんが臭い臭いって言ってるよ」って、笑っちゃいました(^^)
ほんとにそんな会話してたら面白いですね♪
暇人なのでブログ見てみまーす。ありがとう☆
カランコエさん。体調きつそうですね。。。
そんな中、ポコポコって!きっと胎動ですよ!!!
あかちゃんもお母さんがんばってって言ってるのかな。ステキです♪
私はまだですが、同じ時期だし触ってたらそろそろ感じるのかなぁ。楽しみ(*^^*)
出血わたしもエコーの前の洗浄器具?みたいなのだと思います。ぎょへーっと思うほど痛いです。何なんでしょうね?
iketomoさん。超音波アルバムつくってるんだ☆楽しいですよね♪私はたまひよの全プレのを使ってます。足りなくなりそうだけど。
器具の痛み、私は挿入の時と器具を開く?時がビキビキって感じで痛いです。毎回あるのかと思うと怖いです。今度聞いてみよ。
一昨日赤ちゃん本舗に妊婦帯を買いに行って、他にもいろいろ見たけど哺乳瓶一つにしてもいろんな種類があってみんな何を基準に選んでるんだろう?と悩んじゃいました。準備だけでも一苦労ですね。
昨日は赤ちゃん用品を置く場所を確保するため部屋の模様替えをしました。休み休みやってたんですが体はやっぱり疲れやすくなってますよね。腰が痛いです。
2日間頑張ったから今日はぐうたらしたいと思います♪
iketomo
2009/07/13 09:38
>カランコエさん
胎動っぽいですね。
いいなあ〜。
私は胃腸が動いているのしか感じられず。
初産婦は19週くらいに感じられるらしいですね。
まだ2週間も先かと思うと待ちどおしいです。
>デップさん
私も最初、全プレの使ってました。
枚数が足りないって気づき、アルバム買っちゃった。
でも、異常に分厚くて失敗したかも。
普通のアルバムで十分だと思いました。
私も妊婦帯悩んじゃいます。
水曜日にお参りに行くので、
今日か明日には買わなくちゃ。
いまのところ、ガードルタイプにしようと考えてます。
いか
2009/07/14 14:07
皆さん先日外食先で沢山食べたせいか?おかげ様で1週間と2日ぶりに出ました。
少なかったので心配してたら翌日も少量出ました←この日の夜におかずと一緒に大好きなキムチを食べたら下してしまいそのお陰で?おそらく詰まりはなくなったようです。お腹もへこみました。
下す行為は赤ちゃんにはやっぱよくないらしく夫からキムチ禁止令が出てしまいました。
辛いものはダメとはわかってはいましたがどうしても誘惑に勝てず以前も激辛鍋で下してしまった前例があるのに反省です。
この前も母の漬けた梅を普通に食べたら梅酒の梅だったのでカナリ凹みました。1個も食べてしまいました。
皆さんは これ食べちゃった飲んじゃった経験ありますか?
iketomoさん、いよいよお参りに行かれるんですね〜。
これから皆さんのお参り報告がゾクゾクと更新されるんですね。ワクワク。
病院でもらった下剤はきっと妊婦用のあまり副作用がない薬なんでしょうね。今後の為に私ももらっておこうかな。
デップさん、私も買うき満々でちょっと遠いベビーザラスに行ったんですけど何を見ても沢山種類があって値段の開きの差がわからず結局オムツ、服すら買わずに帰ってきてしまいました。
双子用のベビーカーが35000円位であってそれだけはチェックしてきました。
でも夫が「このベビーカー車に入るかな」と心配してました(夫の車、スポーツカーなんです)
カランコエさん、もぅ胎動ですか!私は皆さんより遅めなので全く感じないです。胎動だと元気でいるかわかって安心しますね。
カランコエさんの言われるように「食べないと出ない」という言葉で私はいかに食べてなかったかわかりました。確かにカナリの少食でした。これからは気持ち悪くなる事を恐れないでちゃんと食べなきゃ。
あっ「99」になっちゃった!
sa-ko
2009/07/30 14:14
同じスレが2つあるので100番踏ませてもらいますね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと