この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かに祭り
2010/08/01 21:35
4月末に陽性判定をいただき、ドキドキの毎日です。
ようやく安定期に入り、少し落ち着いてきました。
しかし、一卵性の双子なので出産まで安心できません・・・
双子を妊娠中の方お話しませんか!
しゅなこさん・ともんさん・こえださん・こまこんさん・またお話しましょうね!
返信=31件
※100件で過去ログに移動します。
しゅなこ
2010/08/03 11:07
こんにちは。
この卒業版に移ってから100件過ぎたんですね〜。
なんかあっという間ですね。
治療してた時の事が懐かしいです。
でも一生治療中の時の気持ちを忘れないようにしようって思います。
かに祭りさん。
胎動あったんですね。いいなっ!
私はまだみたい・・。でもお腹に硬い所がある感じはわかる気がします。
赤ちゃん見ると早く会いたくなりますよね〜。
まだまだ大きくなってもらわないと困りますが、楽しみですよね。
ふたごちゃんだと体も重くなってくるから腰痛や体調気をつけてくださいね。
ともんさん。
体調はどうですか?
ご飯食べれてますか?
昨日水天宮行ってきました。
戌の日でも大安でもない日だったので並ぶことなく
祈祷してもらえましたよ。
両親も寅さんの帝釈天へ行ってくれて安産祈願はこれで完璧かな〜。
今日はこれから甥っ子達とバーべキューに行ってきま〜す。夏休みはいろいろ連れてってあげたいので大変です。
ともん
2010/08/03 16:56
みなさん、こんにちは
相変わらず猛暑が続いてますね〜
今日は朝一で買い物に行きましたが、汗だくになり帰ってシャワーを浴びました。
その後、浴室のカビ掃除。気になっていたのでちょっとスッキリしました〜^^
お腹のベビは13週に入りました。
つわりはまだ相変わらずですが、吐き気は無いのでまだまだ楽な方ですね。
あるのは胃の不快感と口の中がひたすら酸っぱいです。
特に夕から夜にかけて、胃が気持ち悪くて、晩ご飯があんまり食べられなくて。
そのおかげか体重の増減がないので、ちょっと嬉しかったりもしますが(笑)
でも体重は増えなくても、お腹は確実に育ってますね。
ウエストのくびれはなくなり、すっかり寸胴体系になりました。
しゅなこさん
ベビちゃん、もう20センチもあるんですね〜!
すごい!この時期の赤ちゃんって1ヶ月ですごく大きくなるんですね〜
動いてるところ、私も早く見て見たいです。手とか足とかバタバタしてくれると元気なんだな〜とか安心できそうですよね^^
担当医の先生、ちょっと酷すぎですね〜
しゅなこさんと相性が…との前に、医師としてどうなの?って思います。
こっちとしては初産だし、不安なんだから少しくらい相談にのって欲しいと思います。
いくらベテラン医でも私達にとって大事な妊娠期間、心穏やかに過ごしたいし、担当医代えてもらえるといいですね。
水天宮行かれたんですね。
私も9月に母と行こうかなと思ってます。大安の戌の日は2〜3時間待ちみたいですよね。
しゅなこさんと同じく平日狙って行きます☆
甥っ子さん達とバーベキューいいですね!
うちの主人とも最近、ベビとキャンプに行くとかキッザニア行くとか子連れでの遊びの話をよくします。
今まではどこに行くのも二人だったから、こういうことを考えるのも楽しいですね〜。
かに祭りさん
お友達、出産されたんですね!おめでとうございます。
実は私の治療仲間も30日にめでたく出産したみたいです。
里帰り中なので、まだしばらく会えませんが、嬉しくって♪
生まれたての赤ちゃん、可愛いですよね!
夕方に放送している読売テレビのニュース番組でも毎日
その日に生まれた赤ちゃんを紹介している「めばえ」ってコーナーがあるんですが、見るといつもジーンとしちゃいます。
私達もあと5,6ヶ月後にはやっとこの手に赤ちゃんを抱けるんですよね^^
胎動も感じたんですね〜
いいなぁ〜、私も早く感じてみたいです。
腹帯はどうしようか迷ってるんですよね〜
弟夫婦が送ってくれた水天宮のお守りの中に
ガードル等に直接縫い付ける護符が付いた小布が入っていて、さらしと同じように帯祝いとして使えるものなんだそうです。
なのでそれでいいかな…って思ってます。
あとは少し遅れますが、9月に帰省するので、水天宮でお参りして来ようと思います。
宝塚の中山寺は雑誌で読みました。関西では有名みたいですね〜
今週は木曜日に健診があります。
これで順調なら私も1ヶ月毎の健診になるかな?
暑いけど頑張って行ってきますね。
しゅなこ
2010/08/06 16:02
こんにちは。
あっついですね〜。ワンコのお散歩を朝6時に起きて行っているのですが既に暑くて暑くて・・。
日に日に散歩時間が短くなっていってます。
ともんさん。
昨日は健診ですよね。ベビちゃんの様子はどうでした?
2頭身くらいですかね〜。
私もウエストは消えました・・。なんか腰まわりが分厚くて。横っ腹には赤ちゃんはいないはずなんだけどなぁ〜。まぁ赤ちゃんのクッションだと思って体型は諦めるしかないですね。
水天宮の小布(御守子帯)腹帯に縫い付けましたよ。
別で買った腹帯に貼り付けて4日の戌の日にデビューしました。さらしタイプに付けたので家用になりそうです。
9月にこっちに帰ってこられるんですね。
水天宮は戌の日だといろんなベビ用品の会社がサンプル配ってたりするみたいですよ。新生児用の肌着をもらった人もいました。ちょっといいですよね。
でも9月も残暑がきついだろうし待たずに祈祷してもらった方が楽ですね。
人形町めぐりも楽しかったです。玉ひでの元祖親子丼も並んで食べてきましたよ。
かに祭りさん。
体調はどうですか?
土日はのんびり過ごしてくださいね。
今日は主人の誕生日なんです。
ちょうど地元のお祭りがあるので山車や夜店を見ながらお祝いしてこようと思います。
ともん
2010/08/07 16:18
みなさん、こんにちは〜
今日の大阪は日差しはないものの、ムンムン。
いつになく蒸し暑いです〜
今日は午前中に病院のパパママクラスに行って来ました。
人数は15人くらいだったのかな?!
対象が初期〜28週までの人で、ほとんどみなさん5〜7ヶ月の妊婦さんでした。
私はその中でまだちょっと早かったかな?と思ったんですが、なんとその中で私と同じ予定日の人が2人もいました。こんな偶然にビックリです。
内容は妊娠中の体の変化やケアの仕方などの話と妊娠の奇跡から出産までのDVD鑑賞でした。
20週くらいからおっぱいケアをしっかりやって、母乳育児で苦労しないようにと話がありました。
私は扁平乳頭なので、頑張らなくちゃと気が引き締まりました。
しゅなこさん
ワンちゃんのお散歩お疲れさまです!
朝6時ですか〜!私はまだその時間は夢の中です(汗)
健診ではベビは元気にしていましたよ♪
初めて体全体がウニョウニョ動くところも見れて、安心しました。
大きさは3頭身になり、週数ピッタリの発育状況ということで次の健診は4週間後になりました。
次まで長いですが、ここまで来れたことに感謝です。
担当医も喜んでくれたのですが、不妊治療から面倒をみて貰っているせいか
妊娠判定時の凹んだ心境から一変したことや出血騒動のことなどを語られ、嬉しいような恥ずかしいような…気持ちでした(汗)
しゅなこさんも腹帯デビューされたんですね!
小布をさらしに縫い付けたんですね!
毎日巻いていますか?まだ暑いからお出かけの時だけですか?
戌の日だとサンプルがもらえたりするんですね〜
それはいいなぁ!
そういえば、パパママクラスでもおむつとペプチドミルクのサンプルを貰いました。嬉しいですよね〜
人形町めぐりもいいですね!下町散策もしばらくしてないので行けたらなぁ〜と思います。
さて、今日は今からお昼寝です。
私もしゅなこさんと同様、夜中のトイレが頻繁に
なってきました。熟睡できなくて辛いです。
かに祭り
2010/08/07 22:37
みなさんこんばんわ!
新しいスレのタイトルを変えたので気づいてもらえるか不安でしたが、またお話できることになりうれしいです。
最近はなかなか書き込みできませんが、マイペースでこれからもお付き合いよろしくお願いします。
実は今週の月曜日に腰痛になり、病院へ電話したら時間外で見てもらう事になり、診察の結果は子宮の筋肉が薄くなってきてるらしく、切迫流産の可能性もあるので仕事を休んで自宅安静するように言われました。
飲み薬をもらって、次の診察が11日なので様子をみることになりました。
出血はないので大丈夫だと思いますが、双子なので子宮の負担が大きいみたいです。
胎動があると喜んでいましたが、お腹も張るので気をつけないといけないみたいです。
仕事が休めてうれしいですが、急だったので気持ちの整理が・・・
家にいるといろいろしたくなるのですが、安静にしないといけないので、少し家事をしては横になって休みを繰り返しています。
昨日は久しぶりに近所に買い物に行きましたが、疲れました・・・
これからいろいろお出かけしようと思っていたのに、あまり行けそうにありません・・・
みなさんも早めに行きたい所に行ったほうがいいですよ!
でも旅行に行けたので満足ですけど。
しゅなこさん
腰痛の具合はいかがですか?
私は今回の腰痛は以前と違い腹痛のような痛みが左の腰の上のあたりにあったので、病院にいきました。
ずっと痛いのではなく、しばらくしたら治まって、安心してたらまた痛くなるという感じでした。
最近は安静にしてるので、腰痛はなくなりました。
お互いに無理しないように気をつけましょうね!
腹帯されたんですね!
縫い付けるお守りもあるんですね。
さらしの帯ですか?
長いので洗濯して干すのが大変ですね。
ところで腹帯ってずっとつけてます?
最初は外出する時だけつけて家ではつけなかったんですけど、今はずっと家にいるのでつけたほうがいいのかなと思ってつけてます。
肌に直接つけてますか?
腹巻タイプのは上からつけてたんですが、最近苦しいので直接つけてます。
ともんさん
パパママ学級だったんですね。
私も今週行く予定でしたが、自宅安静のため先生に「今回はやめときなさい」と言われて参加できませんでした・・・
うちの病院は前期と後期と2回しかないので参加したかったのですが、来月もあるので参加できればと思っています。
同じ予定日の人もいてよかったですね。
いいママ友ができるといいですね!
ベビちゃんも順調で病院に行く回数も減ってよかったですね。
私もベビちゃんは二人とも元気なので安心しました。
元気すぎてお腹がいたくなりますが、なでるとおとなしくなります。
私も「めばえ」見てますよ!
かわいいですよね〜
でもお母さんの年齢が気になります・・・
あれってどうしたらその日に撮影してもらえるんでしょうね?
うちは田舎なので無理だと思いますが憧れますよね〜
熟睡できなくて大変みたいですが、ゆっくりお昼寝してくださいね!
私も最近毎日お昼寝してますよ。
毎日家にいるのですが、昼間は暑くてPCに向かう気になれず、夜は主人が使うのでなかなか書き込みできませんが、また書き込みますね!
明日からお天気が少し崩れるみたいですが、暑さもましになりそうでほっとしますね。
そろそろご主人の会社がお休みになるのでは?
うちは明日から1週間休みです。
家事を手伝ってもらおうと思います。
みなさんもご主人に手伝ってもらってベビちゃんのために体を大切にしましょうね!
ともん
2010/08/10 15:51
みなさん、こんにちは〜
今週はお盆ですね。
みなさんはどこかお出かけの予定はありますか?
うちは明日から主人が5連休ですが、特に何も予定がありません。
どこに行っても混みそうですし、この猛暑なので
近場で食事か買い物くらいになりそうです。
それから、私もマタニティジーンズを買いましたよ〜
ベルメゾンにしようと思っていたのですが、楽天で気に入ったのがあり変更しました。
一度履いてみたのですが、楽ですね〜!
ボーイフレンドなので、私の太い太ももでもゆったり
していてラクラクでした!
かに祭りさん
だ、大丈夫ですか?!
安定期に入り、順調だとばかり思っていたので、ビックリしました。
自宅安静だと気が付かないうちに家事で体を動かしたりしてしまいがちですが、今はご主人に頼んで、どうか安静にしていてくださいね。
ベビちゃんは元気とのことで、良かったです。
私の時もそうでしたが、ベビちゃんの生命力の凄さにビックリしませんでしたか?
こんな時でもベビちゃんは元気に成長してくれているんですよね。
かに祭りさんのベビちゃんたちの様子を聞いて可愛いな〜と思いました。
お腹をなでると大人しくなるなんて、ますます愛おしく感じるでしょうね〜^^
まだ容態が落ち着くまで不安があると思いますが
ベビちゃんを信じて頑張ってくださいね!
書き込みも気にせず、体調が落ち着くまでのんびりしてください^^
パパママ学級は残念でしたね。
来月は受講できることを願っています。
ママ友はここでは無理そうです〜
話を聞いているだけなので、他の妊婦さんとは話す機会はゼロでした。他の妊婦さんとも話してみたいのですが
なかなか機会って無いですね〜
「めばえ」見てるんですね〜
私もお母さん達の年齢気になっちゃいます。
ノーメイクだからか、一見年齢がよく分からないんですけど、みなさんお若い!ですよね〜
アラフォーの方もたまにいるけど、2人目、3人目って方がほとんどですし。
撮影も不思議に思ってました。
いつも紹介されてるのって朝早い時間に生まれたお子さんだけですよね。
大阪市内の産院の方が多い気がします。
しゅなこ
2010/08/12 17:00
みなさん。こんにちは。
台風大丈夫でしたか?こっちは降ったり止んだりでジメジメしてます。
この前友達5人位で集まったら子供が12人いました!
3ヶ月〜3年生まで。そこら辺の託児所より子供で溢れてましたよ。
みんな同級生だけどベテランママです。
いろいろ聞けてよかった。
腰痛対策のとこちゃんベルトももらってきました。
これで腰痛乗り切れるといいなぁ。
かに祭りさん。
体調どうですか?びっくりしました。
昨日診察ですよね。
どんどん成長する赤ちゃんが休んでって言ったのかもしれませんね。
家にいても安静って難しいですがリラックスして過ごしてくださいね。
腹帯しなくちゃいけないな〜って思ってるんですがあまりつけてません・・。暑くて・・。
でも夏でも体の中は冷えてるらしいので着けないとだめですよね。
おでかけも遠出はしてません。来月あたり行けたらいいけど、地元の駅の人ごみでさえ疲れるのでどうなるか・・。安定期と言っても動き回れるものでもないですね。
ともんさん。
赤ちゃんもともんさんも順調でよかった。
素敵な先生ですね〜。うらやましい!!!
一緒に頑張ってきた先生だからこそ気持ちがこもってて嬉しいですよね。
母親学級お疲れ様でした。
同じ予定日の人いたんですね〜。その方達とお話できるようになるといいですね。
私は今週の土曜日が第二回パパママクラスです。
歯科医や栄養士が来て妊娠中の栄養管理のお話と妊婦体操をするみたいです。
たぶんおっぱいマッサージもありそうです。
また報告しますね。
胎動ですが全く感じられません・・。
本を読むと20週くらいまでにはほとんどの人が気づくって書いてあったけど・・。
今19週なんですよね。
主人はもともとの脂肪が厚いから鈍いんじゃないの?って言ってます・・私もそんな気が。
エコーでも動いてる所を見たことないのでそろそろ元気に動いてくれるといいんだけどな〜。
かに祭り
2010/08/14 16:55
みなさんこんにちは!
ご心配をおかけしましたが、なんとか自宅安静でがんばってます。
先日の診察では入院しないといけないかドキドキでしたが、仕事を休んでゆっくりすればいいと言われて安心しました。
家事も無理のない程度だったら大丈夫みたいです。
今週は主人が休みなので食事を作ってくれるので姫状態でいさせてもらってます。
今夜は主人だけ実家に帰って友達と飲みに行くので、今夜は一人でのんびりです。
私も明日は帰省してる友達とランチの予定なので楽しみです。
ともんさん
お盆休みでのんびりできてますか?
実家には帰省されないんですか?
遠いので移動も疲れるので大変ですね〜
でもご主人も休みだと気兼ねなくゆっくりできますよね〜
私も最近専業主婦生活なので、のんびりするのが心苦しく思ってしまいます・・・
でも先生が「自分のことを赤ちゃんの保育器だと思って生活するように」と言われて、自分の仕事はお腹の中の赤ちゃんを育てることだと思いました。
赤ちゃんのためにのんびり体を休めましょうね!
しゅなこさん
こちらは台風の被害もなく助かりました。
暑さも少し落ち着いたので、家にいるのも楽になりました。
腰痛の具合はいかがですか?
先輩ママが多いといろいろ借りれたり、アドバイスがもらえて助かりますね。
腹帯はみんなお風呂以外はずっとつけてたみたいなので、できるだけつけたほうがいいみたいですね。
私も腹帯をするとお腹が安定するので楽になりました。
胎動ですが、人によりなかなか感じない人もいるみたいだし、一人目は遅いみたいなのであまり気にしなくていいと思いますよ。
エコーも写真を撮られるので緊張してるのかもしれませんね
今週初めて3Dでしたが、双子で撮りにくかったからかもらった写真は3Dじゃなかった気がします・・・
もう内臓もちゃんとできてるみたいで、それぞれ異常がないか調べておられました。
今回は主人も一緒だったので、エコーの画面を見れて喜んでいましたよ。
来週からは主人も仕事でいつもの生活に戻るので、週末はのんびり過ごしましょうね!
ともん
2010/08/16 15:15
みなさん、こんにちは〜
我が家は昨日で主人の休みも終わり、今日から普段の生活に戻りました。
連休中は前にも書いたように、食事に行ったり買い物をしたりで2日間、あとの3日は家でまったりと過ごしました。
買い物は久々にイオンに行ったので、妊娠線予防の為にボディバターを買いました。
ボディショップで買ったので専用ではないですが
保湿効果は高いらしいので、期待して、毎晩塗ってます。
しゅなこさん
お友達に子沢山な方が多いんですね!
身近にいろいろ聞けるお友達がいると心強くて羨ましいです。
とこちゃんベルトももらえて良かったですね〜
使用した感じはどうですか?これで腰痛が改善するといいですね!
パパママクラスもどうでしたか?
私も来月2回目の受けに行きます。内容は栄養と歯についてなので似てますね^^
かに祭りさん
良かった〜。自宅安静で落ち着いたようで本当に良かったです。
引続き、家でのんびり過ごしてくださいね。
先生がおっしゃられているように、今はベビちゃんを育ててあげられるのはかに祭りさんのお腹しかいないので、他の事は考えず、生活してください。
専業主婦に引け目なんて感じることは無いのですよ〜
期間限定の休暇をもらえたと思って、のんびりしてくださいね!
お盆は帰省せずのんびり過ごしました。
まだつわりが終わらないので、乗り物に長時間乗れないのと9月に里帰り先の病院を受診しに帰るので^^
かに祭りさんの病院はご主人も一緒にエコーが見られるなんていいですね!
うちの病院はたぶん狭いせいか、旦那さんの付き添い自体が駄目なんです。
主人に前回の健診で動いてたよ〜と報告したら見たかったらしく携帯ムービー撮ってきたらどう?って言われたんですけど怒られるよ!と言ったら残念そうにしていました。
そういえば、おふたりに聞きたいんですけど
つわりってもう完全に終わりました?!
私もピークはとうに過ぎているもののなんだかスッキリしないというか…
まだ食事の前後はムカムカがあるし、口の中も酸っぱいし。
あと、つわりとは別ですが、子宮がまた最近大きくなっているのかしょっちゅう恥骨辺りがチクチク…これが意外と痛いんです。
この症状ってきっと臨月まで続くんだろうな〜と考えたら妊婦って傍からは見えないところで体が辛い事っていっぱいあるんだなぁと思いました。
おふたりは何か体の症状で辛い事ってありますか?
しゅなこ
2010/08/16 16:47
こんにちは。
今日は危険な位暑いですね〜。
早くお散歩が楽な季節になって欲しいですね。
ともんさん。
ボディショップのクリームいいですね〜。
香りで癒されますよね。
私は妊婦雑誌によく載ってるMama&Kidsってやつを使ってます。無香料なのでちょっと物足りないかな〜。
パパママクラス行ってきましたよ。どこも内容は似てるものなんですね。
つわり残ってるんですね。爽快感がないのって辛いですよね。私は、いつの間にか終わってました。
日記見ると15週位には食事も普通に戻ってました。
でも味覚は変わったままの物もあって不思議です。
恥骨痛では無いですが排尿痛がたまにありますよ。
あと・・・痔!!!
もともと切れ痔気味だったのですが最近悪化しました。
頻尿もまだ続いてます・・。妊娠中期には治まるって思ってたのに
下腹部痛と言っても子宮なのか腸なのか自分ではわからないですよね。
一度、体の中がどうなってるのか見てみたいですね。
かに祭りさん。
自分の体が赤ちゃんの保育器・・・その通りですね!
昨日花火大会の場所取りで炎天下のなか外にいたので赤ちゃんには苦痛だったかも・・反省です。
お友達とランチとか自分が楽しい事は赤ちゃんにもいい影響がありそうですよね。
私も胎動らしい感じがありました!!
ポコって動いたような気がします。
赤ちゃんと近づいた感じがして嬉しいですね。
しばらくは専業主婦楽しみましょ〜。
先日のパパママクラスで乳頭マッサージの練習をしました。母乳が出やすいように、赤ちゃんが吸いやすいようにって乳首を引っ張ったりするのですが痛くて痛くて・・。
人差し指の第一関節位まで伸びるようになるなるといいらしいですよ。
子宮が収縮しちゃうからお腹に張りがあったり20週未満の方は控えた方がいいようです。
おっぱいケアもいろいろ大変そうですね。
かに祭り
2010/08/18 22:15
みなさんこんばんわ!
ようやく自宅安静生活にも慣れてきました。
今日久しぶりに職場に様子を見に行きましたが、忙しそうでした・・・
2時間程いたのですが、やはりお腹がしんどくなったので、仕事を休まないといけなかったんだな〜と思いました。
まだ先のことですが、復帰できるか不安です・・・
ともんさん
妊娠線予防を始められたんですね。
私はDHCのオリーブオイルをお腹にぬってます。
太い線がお腹の真ん中にできたので、それだと思っていましたが、短い線がたくさんできるんですね。
妹はふとももにできたといって、見せてくれました。
いろんなところにできるみたいで、気がぬけませんね
ともんさんの病院はご主人が一緒に行くのもダメなんですか?
うちはエコーは診察室の横にあるので、どうかわかりませんが、3Dは別の個室だったので一緒に見ることができました。
でも診察が平日だけなので、もう一緒に行くことはないかもしれません・・・
ご主人も動く映像が見れたらいいですね〜
つわりに関しては私もつわりらしいことはあまりなかったのですが、まだすっきりしない感じです。
ひどくなかったぶん長引くのかもしれませんね・・・
ベビちゃんのために辛いけどがんばりましょうね!
しゅなこさん
毎日お散歩してるんですか?
最近は夕方になっても暑いので無理しないでくださいね。
元気な妊婦さんは運動をしたほうがいいんですね
私は安静なので寝てばっかりです・・・
おしりの具合はどうですか?
私も先月から痔になって塗り薬をもらってつけてましたが、なかなか良くならず出産まで無理かとあきらめていましたが、最近治りました。
でも、切れ痔は便秘になるとたまになります・・・
お医者さんにお薬をもらえるので、相談してみては?
言うのが恥ずかしいですけどね・・・
胎動を感じたみたいでよかったですね!
私も最近ポコポコするので、今までのは胎動だったのか疑問です・・・
主人がいつも動くのを楽しみにしてるので、早くさわってわかるようになって欲しいです。
おっぱいマッサージも始めたんですね。
うちの病院では何も言われませんが、私はお腹がはっているのでしてはいけないでしょうね。
何もせずに2人分母乳がでるようになるか心配です・・・
今週も暑い日が続きますが、無理せず水分補給を忘れずにあと少し夏を乗り切りましょうね!
ともん
2010/08/23 16:29
みなさん、こんにちは〜
変わらず、猛暑…いや、酷暑が続いていますね。
9月まであと1週間、いい加減涼しくなって欲しいものです。
今日から5ヶ月に入りました。
安定期ですが、まだ体調は安定しません…
初たまによると15,16週につわりが終わった!方が多いらしいので私もなんとか便乗したいところ…です!
先日、久々に本屋に行ったら、マタニティ小説を見つけたので読んでみました。
角田光代さんの「予定日はジミー・ペイジ」という本です。
フィクションですが、妊娠から出産までのいろいろな気持ちや経験が日記形式で綴られていて、面白かったです。
みなさんも良かったら、読んでみてくださいね。
しゅなこさん
Mama&Kidsも良いですよね〜
私もサンプルの注文をしてみました。
赤ちゃんにも使えるし、パッケージも可愛いです。
しゅなこさんは排尿痛と痔があるんですね。
私はまだ無いですが、3ヶ月の時に少し便秘になった時があって辛かったです。3日でないだけでも、こんなにつらいなんて…って感じでした。
それからは毎朝、水をコップ一杯飲んでスッキリさせているんですが、かなり効果高いですよ。
頻尿も辛いですね!私も1日何回、トイレに行ってるんだか…って感じです。
体の中、私も本当に覗いてみたいです!
毎日、ベビの様子も見れるし、痛いところも分かるし〜
そうそう、しゅなこさんも胎動感じたんですね!
やった〜!そしておめでとうございます。
確実にベビちゃんが成長している証拠ですよね^^
そういえば、そろそろ性別も分かる頃だし、次の健診が楽しみですね。
乳頭マッサージ始められたんですね。
私も人差し指の第一関節位って聞いて、ビックリしました。
そんなに伸びるかなぁ〜?!と今からビクビクしてます。
かに祭りさん
お体の具合はいかがですか?
まだまだ兵庫も暑いですよね〜
久々に職場に行かれたんですね。
少しいただけでも、この暑さですし、疲れるのはしょうがないと思います。
私なんて毎日、家でゴロゴロしているだけなのに
ちょっと動くとだるくて疲れてしまいますよ。
体力落ちまくってしまいトホホな状態です。
予防クリームはDHCのオリーブオイルを使われているんですね!
私もサンプルを試したことはありますよ。
かなり保湿力は高そうな感じですよね!
妊娠線も注意しないと体のあちこちに出るみたいですよね…
急激な体重増加が一番危ないみたいです。
妹さんの太もも…ちょっと分かるかも!
私も少し、妊娠前からだから肉割れって言うのかな?!
小さな線が2,3ヶ所あるんです(泣)
これ以上できないように、ケア頑張らなくちゃ(汗)
それとうちの病院、受付までは主人も入れるんですけど
妊婦健診の待合から診察室までは完全に男性はシャットアウトです。
とにかく古い病院なので狭いんですよ〜
待合室なんて6畳くらいしかないし、診察室も個室じゃなくて流れ作業のようにどんどん呼ばれて診てもらうのでプライバシーも無いというか…。
他の妊婦さんの経過やベビちゃんの様子等、筒抜けだったりします…
かに祭りさんもつわり、なかなかスッキリしないんですね。
は〜、長引くのもしんどいですが、いつか絶対終わりが来ると信じてお互い頑張りましょうね〜!
しゅなこ
2010/08/25 15:43
こんにちは。
みなさん。体調はいかがですか?
暑くてバテ気味ですが食欲だけは落ちないので体重が増えてきました。
前回の健診よりプラス2キロ。注意されちゃうかな〜。
かに祭りさん。
職場に顔出されたんですね。
休んでると気になっちゃいますよね。
私は完全に仕事を辞めて1年になりますが、やっぱり先の事が気になります。
新しく仕事見つかるかな〜とか。
1回辞めちゃうと社会復帰が難しそうで・・。
でも今はそんなことより赤ちゃんを無事に産むことですね!産んでみたらかわいすぎて離れられないかもしれないしっ。
かに祭りさんはふたごちゃんの性別ってわかりましたか?同じ予定日の友人は20週目でわかったって言ってました。
明日の健診で聞いてみようと思います。わかるといいな。
ともんさん。
5ヶ月おめでとうございます。
胎盤が16週目には完成するらしく、だいたいその頃にはつわりも落ち着くって聞きましたよ。
暑さが終わった頃つわりもなくなってるといいですね。
便秘対策はいろいろやってますよ。
プルーン、ヨーグルト、オールブラン、こんにゃくゼリー、ひじき、根菜、海草などなど・・。
食物繊維ばっかり摂ってます。
朝イチのお水もやってみますね。
体力落ちますよね〜。私も足腰が弱ってる気がします。
ワンコの散歩って言っても引っ張られたり止まったりで同じペースで歩けないので大した運動になってなくて。
早くウォーキングがのんびりできる季節になって欲しいですね。
明日は6ヶ月健診です。
先生も変更したし楽しみです(^v^)
ともん
2010/08/26 13:44
みなさん、こんにちは〜
今日はいつもより少しだけ涼しいです。
昼過ぎなのにまだクーラー点けずに済んでます!
昨日は体調が悪く、ご飯を作る気力が無かったので
晩ご飯は私の希望でとんこつラーメンを食べに行ってきました。
おいしくて完食したんですが、お腹いっぱいになってしまい苦しくて夜中の3時過ぎまで眠れませんでした…
調子にのって食べちゃいけないな…と思い知らされました。
しゅなこさん
今日が健診なんですね!
主治医も代えられたようで良かったです^^
性別って分かりましたか?
男の子だと早いって言いますよね〜
しゅなこさんは食事管理しっかりされてるんですね〜
感心します!
私は…というと恥ずかしながら、まだちゃんとやれてなくて(汗)
日によってバラつきがあります。
プルーン、ひじき、海藻、根菜は食べていますが、毎日コンスタントには摂れずにサプリ(葉酸、鉄、カルシウム入り)に頼ってばかりです。
あっ、それと最近、小魚を食べなきゃと思って、うるめいわしの丸干しを買いました。
おやつ代わりに食べようと思います。
ウォーキングもそろそろ始めたいですね!
9月になればできるかな?
お互い体重管理と安産目指して、頑張りましょうね!
しゅなこ
2010/08/27 17:44
こんにちは。
昨日は6ヶ月健診でした。
採血に採尿に内診とすべてチェックしてきました。
特別な異常はなかったのですが・・・
母子手帳に「体重コントロール」と赤いハンコを押されちゃいました〜。
妊娠前の体重じゃなくてつわりで減った時の体重から数えるみたいで、2キロ減ってたので今プラス4キロ。
アウト!!でした。
ともんさん。
クーラーつけない時間が少しでもあるとホッとしますよね。クーラーのせいか夜になると足腰がだるくて・・。
暑いけど体の中は冷え冷えなのかもしれませんね。
体重管理失敗でしたよ〜。
つわり後は何でも食べれるから太りやすいって聞いてたけど・・。この猛暑でダラダラ過ごしてるのもいけないのかもしれませんね。
あと貧血の数値ももギリギリでした。食べ物で摂るのも難しいですね。私もサプリ買ってみようかな。
どこのを飲んでますか?
主治医代えてよかったですよ〜。
エコーもとても丁寧で話も向き合って聞いてくれました。若い女医さんでサバサバした感じが好印象でした。
エコーと言えば性別はまだわかりませんでした。
慎重に見たのですがぼやけちゃって・・。
先生もはっきり宣言するのは止めときますって。
来月までお預けです〜。
でも元気に手足動かしてて順調でした。
体重を気をつけなきゃって思うと余計に食べ物の事ばかり考えちゃって・・・ダメダメです。
とんこつラーメン・・。食べた〜い!
体調がいい日は今のうちに好きなもの食べまくっておいた方がいいですよ。6ヶ月過ぎると吸収力がハンパ無い・・。
そろそろ日も落ちてきたのでワンコのお散歩行ってきま〜す。
かに祭り
2010/08/27 22:32
みなさんお久しぶりです!
相変わらず暑いですね〜
最近夜は主人がPCでテトリスしてるので、なかなか書き込みできませんでした・・・
昼間は時間はあるのですが、暑いのでゴロゴロしてます
体調も仕事を休んだら落ち着いたみたいで、水曜日に検診に行ったら、当分入院しなくてもよさそうです。
ともんさん
安定期に入ったんですね!
おめでとうございます!
これからお腹も出てきて妊婦さんらしくなってきますよ。
腹帯が楽しみですね。
妊娠中の唯一のイベントなのでお祝いしてくださいね。
私もベルメゾンの新しいカタログが届きました。
そろそろベビちゃんの準備も気になり始めたので、いろいろ見て楽しんでます。
私のおすすめの本は「お産のレシピ」で図書館で見つけたんですけど、赤ちゃんの様子がマンガになってたり、マタニティーヨガのことが書いてあったりと、読みやすかったです。
最近週末は図書館に涼みに行ってるので、またおすすめがあればお知らせしますね。
うちも週末は外食が多くなりました。
立って料理するのも、しんどいですしゆっくり外食できるのも今のうちなので行きたいお店に行っておいてくださいね。
私は10月には入院させられそうなので、いまのうちに食べたいものを食べて、行きたい所にいこうと思っています。
しゅなこさん
検診お疲れ様でした。
担当の先生が変わってよかったですね。
でも体重管理は大変ですね・・・
私は今のところ何も言われてませんが、双子なのでたくさん食べるように言われました。
最近生クリームが食べたくなって、ケーキやドーナツをよく食べるので糖分のとりすぎを注意されないかドキドキです・・・
鉄分はDHCのヘム鉄のサプリを飲んでました。
主人のお母さんが生協で鉄分の入ったジュースを買ってくれました。小さい缶入りで「テツコ」って言います。
りんごの果汁が入ってるので、さっぱりしてて飲み安いのでおすすめですよ!
うちも性別はまだわからないけど、女の子じゃないかな〜って言われました。
そろそろ肌着とかを準備しようと思うので早くはっきりするといいんですけど・・・
楽しみは先にとっておいたほうがいいのかもしれませんね。
では、みなさんまだ暑い日が続くようですが、朝晩は涼しくなってきたので夏風邪や寝冷えに気をつけましょうね!
ともん
2010/08/30 15:14
みなさん、こんにちは〜
今日は午前中、皮膚科に行って来ました。
と、いうのもお腹に痒みの伴うボツボツができてしまい、お肌がボロボロ(泣)
もともとアトピー体質なので、悪化する前に受診してきました。
診察の結果は軽い妊娠性痒疹で、妊娠初期から中期にかけて、出る湿疹だそうです。
飲み薬はあまり飲ませたくないとのことで、痒み止めの軟膏を処方してもらいました。
これで治るといいなぁ。
しゅなこさん
体重コントロールかぁ。赤いハンコを押されちゃうとがっかりですね〜
たぶん、しゅなこさんはつわりで食べられなかった反動で吸収率が高くなったのかも…しれませんね。
でも食事には気をつけているし、これからはもう大丈夫なはず!ですよ〜
貧血は私も心配です。
実は3ヶ月の健診の時、既に数値を微妙に下回ってました。
出血して入院した日に採ったので、何も言われなかったのかもしれないけれど...
6ヶ月の時は注意されますよね。
サプリは井藤漢方製薬の「葉酸400」を飲んでいます。
大阪のメーカーのだからマイナーな気がしますが、鉄とカルシウムも摂れるのでいいかなぁと。
担当医、女医さんになったんですね〜
良かった、良かった。先生ってやっぱり大事ですよね。
エコーは残念でした。
しゅなこさんのベビちゃんは照れ屋さんなのかもしれないですね。
でも手足を動かしていたという事で、元気で順調に育ってくれるのが一番ですね♪
かに祭りさん
お久しぶりです!ベビちゃん達も元気で良かった♪
ご主人、テトリスにハマってるんですね☆
私も一度ハマったことありますよ〜。
一度やり出すとなかなか止められなくて、時間がアッと言うまに過ぎてしまいます。
ベルメゾンは9月1日まで送料無料ですね!
腹帯、実はまだ用意してなくて、カタログ見て悩んでます。
とりあえず腹巻タイプを1枚買って様子を見て。
もう少し寒くなったら私達は冬の妊婦だし、ガードルに肌着とかいろいろ必要になりそうで出費が痛い〜!
まぁ、仕方ないですけどね。
おススメの本も良さそうですね〜
図書館、しばらく利用してないので、今度行って見ようかな^^
…と!10月には入院かもしれないのですかーーー?!
管理入院ですよね?!
こんなに早く…なのですか?!
かに祭りさんにとってもベビちゃんにとっても
家で安静に過ごせる期間が長いと良いのですが…。
でも、こればかりはお医者さんにお任せするしかないですもんね。。。
なるべく入院が遅れますようにと願ってますねーーー!
しゅなこ
2010/09/02 15:09
みなさんこんにちは。
9月入ったのにこの暑さ・・。
何もしてないのにバテそうです。
今日で22週目になりました。あと4ヶ月で産まれるなんて信じられないですよ。
あっという間だろうなぁ。お産もあっという間ならいいなぁ。
ともんさん。
サプリありがとうございます。
同じのは無かったけど鉄分と葉酸が一緒に取れるのを買いました。
妊娠性の湿疹ってあるんですね。
軟膏効いてますか?平気だろうけどなるべく飲み薬は飲みたくないですよね。
やっぱりホルモンの仕業ですかね〜。
私は便秘もシミも肌荒れもホルモンのせいって言われ
ました。ホルモンにはかなわないですね。
通信講座の妊娠雑誌にこれからかかるお金の話が載ってました。
私の病院は出産時に5日間入院で
平日診療時間内で52万。
休日夜間だと57万するんです。
今まで避けてきたお金の問題をまじめに考えないといけないみたい。軽く頭痛が・・
出産育児金の42万で少し楽になりますが、もう少しお手ごろにしていただくと助かるのになぁって思います。
いっぱいベビ用品も買いたいですしね!
腹帯はどうしましたか?
私はさらしタイプは全然使ってません。面倒で。
まだまだ暑いから薄手の腹巻タイプがいいかもしれませんね。
かに祭りさん。
甘いものが食べたくなると女の子なんて聞いたことありますね。
私も好きなだけケーキ食べたいです・・。でも我慢。
毎朝ドキドキしながら体重測ってますよ。
次の健診までキープできるか心配です。
最近やっと毎日胎動を感じられるようになりました。
なぜか出産の本を読んでるとよく動きます。
なにか感じてるのですかね!
生協の「テツコ」よさそうですね。
病院の鉄剤は便秘になりやすいって聞いたからドリンクやサプリで予防しようと思います。
そういえば甥っ子が私と女の子が歩いてる夢を見たって言ってました。ウチも女の子かなぁ〜。
ともん
2010/09/02 16:11
みなさん、こんにちは〜
暑いですね〜
少なくともあと1週間はこの暑さが続くみたいです。。。
今年は本当に異常気象ですね。
今日は5ヶ月健診に行って来ました。
ベビは順調そのもので週数通りの大きさでした。
が、今日は先生が忙しかったのか、診察が秒殺で終わり!
顔と背骨、心臓しか見れませんでした〜(悲)
しゅなこさん
22週かぁ!妊婦生活も折り返しですね!
本当、妊娠が分かった時はまだまだって感じだったけど
安定期に入ってからは1日1日が早く感じます☆
湿疹は1日でかなり良くなり、痒みはなくなりました。
ホルモンの仕業もですが、妊娠したけど胎児を異物として体が捉えてしまいアレルギー反応を起こすことがあるそうです。
つわりの諸説と一緒ですね。
しゅなこさんはシミとか肌荒れが出たんですか?
妊娠本を読んでいると5,6ヶ月頃によくシミが出やすいとあったので気になってたんです。
ホルモン恐るべしですね!
分娩費用の件、私も頭が痛いです。
50万越えなんですねーーー☆
確か、大学病院は高いって聞いたことがあります。
今、私が健診に行っている個人病院は確か40万台でした。
お産の総合病院はまだ聞いてないので分かりません。
ベビ用品もそろそろ揃え始めても良い頃ですよね。
私は最近、欲しいものリストを作り、主人にアピールしています。
まだ大雑把にしか書いてないので
デジカメ(ムービー対応)ベビーカー、チャイルドシートだけですが(笑)
真剣に考え始めたら、リストがあっという間に埋まるんでしょうね。
腹帯も注文しましたよ!
とりあえず、腹巻タイプを1枚買いました。
でもまだまだ暑いし、家にいる時だけになりそうですね〜
今週はママパパクラスがあります。
栄養と歯についてなので、また報告しますね!
かに祭り
2010/09/04 21:02
みなさんこんばんわ!
今週も暑かったですね〜
でも朝晩涼しくなったので助かります
うちは周りが田んぼなので、風が吹くと涼しいので昼間はクーラーなしで過ごせます。
早く秋らしい気候になって欲しいですね。
ともんさん
私も汗をかくからか、あせもや頭皮が痒くて辛かったです・・・
私もアトピーなのですが、ここ数年落ち着いていたんですが、最近顔や節々が痒くなってきました
妊娠するといろんな体質の変化があるので大変ですよね。
軟膏で痒みがおさまってよかったですね。
私は今日美容院にいってばっさり短くしてきました。
本当はショートにしたかったのですが、髪が多くて膨らむのでいつもショートボブです・・・
襟足を短くしたので、かなりすっきりして痒みも治まりました。
うちもデジカメどれがいいか検討してます。
おすすめがあれば教えてくださいね!
ベビー用品は結構もらいものでなんとかなりそうです
なんといっても2人分いるので・・・
今度友達に買い物に付き合ってもらう予定です。
季節によっているものが違うし、難しいですよね〜
でも楽しみですけどね。
しゅなこさん
体調はいかがですか?
毎日体重を管理してえらいですね!
私はあまり・・・うちの体重計は怪しいので
胎動が感じられてうれしいですね
私は最近子宮が大きくなって腎臓が圧迫されてるみたいで、お腹が痛くなります・・・
成長はうれしいけど、お母さんは大変ですね
これまで牛乳を飲んでなかったのですが、たまたま鉄分と葉酸とカルシウムが入ってるのを見つけたので、それから毎日飲んでます。
明治のラブです。
まさに妊婦さん向けだな〜って関心してしまいました。
最近ヨーグルトと牛乳を毎日食べているのでお通じも良くなりました。
あと朝食にコーンフレークを食べてます。これにも鉄分が入ってるみたいです。
探せばいろんなものに入ってて意外ととりやすいですよ。
9月に入ってもまだ暑い日が続きますが、少しづつ秋は近づいてきてるので、気長に待ちましょうね。
これからは食欲の秋なので、辛い季節ですが、ベビちゃんのために栄養管理しましょうね!
しゅなこ
2010/09/09 15:21
みなさんこんにちは。
台風は平気でしたか?こっちは1ヶ月ぶりの雨で過ごしやすかったです。
今日はまた暑いですけどね・・。
最近は腰痛に加えて仙骨(おしりの真ん中辺り)まで痛くて。マッサージのお兄さんには筋力の低下が原因かもって言われました。
犬の散歩ではウォーキングにならないって。
階段の上り下りもいいらしいです。試しにやってみたら相当きつかったです〜。うち8階なんですよぉ。
膝がピクピクしてます・・
少しずつ、ほどほどに、ですね。
かに祭りさん。
2人分だとベビ用品も大変ですね。
赤ちゃん用品ってなんでもかわいくて。
友達の話を聞くと意外といらない物も多いらしいので買い過ぎないように気をつけなくちゃ。
私も朝食はコーンフレークですよ。
ケロッグの「オールブラン」です。結構癖があるので、ハチミツ入れたりバナナ入れたりして食べてます。
ともんさん。
母親学級行ってきましたか?
どうでしたか?
診察時間が少しだと寂しいですよね。
月1回の楽しみなのに・・。でも特に問題ない証拠ですね。順調って事で。
たぶんお産の総合病院は50万超えると思います。
友人も総合病院で私と変わらないって言ってました。
どうにか休日や夜間にならないようにって祈るばかりです。
今からオカラクッキー作ってみま〜す。
ともん
2010/09/09 16:57
みなさん、こんにちは〜
今朝の大阪は久々の熱帯夜から解放されたのか、とても涼しかったです☆
来週からは徐々に気温も下がるようですね。
ようやく秋の訪れかな?!
今日は午前中、用足しにあちこち出かけていたんですが、疲れたのか途中フラ〜ッと具合が悪くなってしまいました。
幸いスーパーの中だったので、ベンチを見つけて
休むことができたので良かったんですけど、貧血かな…と感じました。
安定期とは言いますが、妊婦に無理は出来ませんね。
今夜はひじき食べて栄養つけま〜す!
かに祭りさん
かに祭りさんもアトピーなんですね。
私も子供の頃から悩まされていたんですが、30代に入ってからはかなり落ち着いていました。
が、この体質の人は妊娠がきっかけで再発することもあるようですよ。
美容院に行かれたんですね!
実は私もここ1年くらいショートボブなんです^^
ショートも憧れますが、童顔なので、中学生みたいになってしまって全く似合いません。。。
デジカメはまだ候補はないのですが、私は面倒くさがりなのでとにかく小さくて、簡単機能のものを希望しています。
今、うちにあるのが結婚した時に買ったものなので
8年選手でちょっと大きいんですよね〜。画素数も粗いし☆
でも主人は一眼レフを推してるので迷ってしまいます。
今CMで流れているソニーの(北川景子ちゃんがでているやつ)なら
いいかな〜?!でもお値段とも相談しなくちゃです。
しゅなこさん
犬のお散歩はウォーキングにはならないんですね。
歩いたり、止まったりが頻繁だからかしら?!
私は普段、歩いて買い物に行くので、少しは運動している気分!だけはあるんだけど、体力作りの為にも、もっと歩かなきゃって気がします。
来週からは気温も下がるみたいなので、お互い体力作り頑張りましょうね!
母親学級では栄養士さんと歯科衛生士さんの話を聞いてきました。
栄養面の話は知っていることがほとんどでしたが
玉子と小麦粉は子供のアレルギーになることがあるので
摂り過ぎないようにとのことでした。
歯科衛生士さんからは参考になる話がたくさん聞けたので良かったですよ。
赤ちゃんが虫歯にならないためには、ママやパパがキシリトールガムを出産3ヶ月〜2年噛み続けると、2歳児時点での母子感染率の低下に効果が高いそうなのでやってみようと思います。
総合病院もやはり分娩費用はかかりそうですね〜
分娩も怖いけど出産後、請求書みるのも痛そうです。
来週は里帰り先の病院に行くので、実家に帰ります。
お正月以来なので1週間、のんびり過ごしてくるつもりです。
帰ってきたらまたお話しましょうね!
かに祭り
2010/09/13 22:17
みなさんお久しぶりです
やっと涼しくなってきましたね
こちらは朝晩は半袖では寒いくらいになってきました
そろそろ衣替えなんですかね〜
着れる服があるか心配です・・・
しゅなこさん
腰痛の具合はいかがですか?
私は今のところ腰痛はでていません。
でも、腎臓が痛かったのがひどくなって膀胱炎になってると言われました・・・
お薬を飲んで様子をみるらしく、今週も病院になりました
今週友達とベビー用品を買いにいくので楽しみです。
先輩ママ達なので、いろいろアドバイスしてもらってきますね。
ベビーベッドやチャイルドシートなど大きい物は妹や主人の会社の人から借りれそうなので助かります。
ベビーカーも双子用のがもらえそうなのでラッキーです。
いろんな人に声をかけておくといいですよ!
節約できるところはしておかないとね!
出産費用はうちの病院は40万円台みたいですが、帝王切開だと保険がきくので助かります。
最近は出産費のうち42万までは健康保険組合から支払われるようになったので、足りない分だけ現金で払えばいいみたいですよ。
この間職場に行ってきたので、出産に必要な書類とかもらってきました。
お二人はご主人の扶養家族なのでご主人の会社に聞いてもらって早めに書類を用意しておいたほうがいいかもしれませんよ
ともんさん
もう実家に帰ってるのかな?
遠いのでなかなか帰れないので大変ですね
出産する病院はいかがでしたか?
通院してる病院と違うので、先生も違うし大変ですね
でも実家で出産するのが安心だし、後もゆっくりできるのでいいですね。
いつ頃から実家に帰るんですか?
私の友達は実家が近いんですが、出産後3ヶ月くらい実家でのんびりするみたいです。
でも、そろそろご主人がギブアップしてきてるみたいですけど・・・
カメラはうちもソニーのを検討してましたが、ちょっと大きいし、使いこなせる自信がないので、普通のデジカメにすることにしました。
主人はパナソニックのルミックスがいいと言ってます
アレルギーのことですが、牛乳は飲んでも大丈夫なんですか?
卵はあまり食べないようにしてますが、小麦粉もなんですね・・・
うちは夫婦そろってアトピーなので、気をつけないといけません・・・
またいろいろ教えてくださいね!
涼しくなってうれしいですが、季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけましょうね!
ともん
2010/09/14 15:46
みなさん、こんにちは!
帰省の予定でしたが、1週間延びてしまい、家で暇してます。
実は実家のリビングと私の部屋をリフォーム中なのですが、工事が遅れていて帰っても落ち着かないだろうとのことで延期しました。
今週末には終わるとのことで、来週早々帰りますね^^
そうそう、昨日でちょうど19週に入りましたが
念願の胎動を感じることができました♪
胎動ってどんな感じなんだろう?と5ヶ月に入ってずっと気にしていましたが、先週末くらいからお腹の中で
水泡のようなガスのような何かがポコポコと弾ける感じがあり調べてみたら胎動と分かりビックリしました。
もっと感動的なものかと思っていたのに、初期の頃って違うんですね〜
ベビがもう少し大きくなったら、キックやパンチが期待できるんでしょうか?!
その時が楽しみです^^
かに祭りさん
まだ家にいますよ〜^^
病院も来週受診してきます。
里帰りは妊娠の経過が順調であれば、年末年始にかけてなので34週で帰るつもりです。
そしてそのまま3ヶ月くらいは実家にお世話になります(笑)
その間、主人は一人暮らしになるので、家は汚れそうですが仕事の繁忙期ということもあり、ベビの面倒や家事も手伝ってもらえそうにないので、実家に甘える事にしました。
カメラ、ルミックスもいいですよね!
私も普通のデジカメで十分な気がします。
大きいと持ち歩くのも大変で、結局あまり使わなくなってしまうかもしれないですし。
アレルギーのことですが、牛乳は特に何も言ってなかったので大丈夫と思いますよ。
入院した時も毎朝、200cc+ヨーグルトが出ていましたし^^
玉子は小さめのを1日1個と指導していて、もし親子丼などでたくさん食べた場合は多い日数分食べないようにすればいいみたいです。大体、7日〜10日のサイクルで献立を考えるといいと言っていました。
でも、あまり神経質になることはないらしく
偏った食事はせずに、バランス良くいろいろな物を食べていればいいみたいですよ。
ちなみに私もアトピーでしたが、卵や牛乳など一般的なものではアレルギーは出なくて、もち米、チョコレート、バナナ、ナッツ系が駄目でした。
でも今は、全く平気で何でも食べていますが。
今朝あたりから朝晩は涼しくなりましたが
日中はまだまだ30度越えしそうですね。
気温の差が激しくても体調を崩しやすいので
お互い気をつけましょうね!
しゅなこ
2010/09/14 18:06
こんにちは。
今週はやっと涼しくなってきそうですね。
昨日、姉と赤ちゃんグッツの買い物へ行ってきました。
姉の方が張りきってて「キャ〜なつかし〜かわいい〜」ってはしゃいでましたよ。
でも経験者は頼りになりますね。
爪きりやお尻拭き、短肌着、入浴剤、鼻水取り・・・・
などなど。細かいものを色々買ってきました。
なぜか姉が支払いしてくれて、ラッキ〜でした。
赤ちゃんの物って何でもかわいいですね〜。
帰ってからいろいろ出産準備リストを作ってみたら、まだまだ必要な物が30品くらいあって
揃えてくのが楽しみです。
お金はかかりますけどね(泣)
かに祭りさん
膀胱炎、大丈夫ですか?
妊娠中はなりやすいんですよね。痛みはまだありますか?
42万って出産一時金の事ですよね。
この間分娩予約した時に手続きしたような・・。
退院時に差額だけ払うって言われたような・・。
もう一回調べてみますね。
そうですね〜。ベビ用品は借りれるものは借りないとキリがないですよね。
ベットとベビーカーは友人から送られてくる予定です。
でも欲しいのがあるので悩み中です。
自分の秋服も欲しいし、いくらあっても足りませんね〜。物欲を抑えるのが大変。
ともんさん。
来週から帰省なんですね。水天宮も行くのかな?
のんびりしてきてくださいね〜。
胎動!おめでとうございます。
最初は「これ?」って感じですよね。ポコポコだけで。
私は最近ポコポコからボコボコになりました。
なぜか膀胱方面に動く事が多くて一段とトイレが近くて・・。
さっき母とランチしてたらいつも以上に動きました。
しゃべってる時の方が動くのかな〜。
話を聞いてるのかもしれませんね。
貧血の具合はどうですか?
妊娠中はちょっと寝不足でも体調くずしやすいですね。
お腹も張りやすいし。
過ごしやすい気候でも無理は禁物ですね。
ではワンコのお散歩行ってきま〜す。
かに祭り
2010/09/20 21:10
みなさんこんばんわ!
連休はいかがでしたか?
やっとお出かけしやすい季節になってきましたね〜
私は主人の実家が神戸なので、帰省して友達も近くにいるのでランチしてきました。
これで神戸でお出かけできるのも当分ないと思うので、夜もお出かけして主人と焼肉を食べて主人おすすめのバーにも連れて行ってもらいました。
お酒は飲めませんが雰囲気を楽しめました。
翌日は主人の両親を誘ってランチがてらベビー用品を見に赤ちゃん本舗に行ってきました。
この間地元の友達と西松屋に行って小物や肌着は買ったのですが、大きい物は買ってなかったので、おむつ処理機や哺乳瓶消毒等買ってきました。
ベビー服は気に入ったのがなかったので奮発してファミリアでお手ごろの物が見つかったので、買っちゃいました。
といっても、全部お母さんが買ってくれたので、申し訳なかったですが、ラッキーでした。
前日にGAPでもくまの上着がかわいくて、20%オフだったので、思わず買ってしまいました・・・
ベビー服を買うとテンションが上がって楽しいですよ!
でも、季節があるので事前に同じ頃に子供が生まれた友達に聞いてから買ったほうが安心だと思いますよ。
お古ももらえそうなので、あまり買わずにすみそうです。
ともんさん
胎動があったんですね!おめでとうございます!!
これからは赤ちゃんが元気なことが毎日確認できるので安心ですね
帰省は延期になったんですね
でもリフォーム後の実家が楽しみですね
ゆっくりしてきてくださいね
私も主人の実家ではなにもせず、のんびりさせてもらいました。
でも少しは気をつかうので、帰ってきたらここが一番落ち着くな〜って思いました。
アレルギーのこともいろいろ教えていただきありがとうございます。
あまり気にしなくていいってことですよね!
最近はアレルギーがない友達の子供でもアトピーの子も多いので、少し気が楽です。
いろいろ食べてベビちゃんのために栄養をとりましょうね
しゅなこさん
ベビー用品の買い物に行かれたんですね
先輩と一緒だと安心ですよね
いろんな種類があるので、一人だと決めれませんもんね
私も友達が一緒だったので助かりました。
友達も楽しんでたみたいです。
ベビー服は買いましたか?
いろんな種類があるし、みんなかわいいので悩みますが、楽しいですよ。
うちはまだ性別がわからないので、黄色と白を買いました。
本当はわかってから買うのがいいんでしょうけど、入院することになったら買い物に行けないので、早めに買いました。少しですけど満足しましたよ。
膀胱炎は薬で治まったみたいで、先日の診察で良くなってるといわれ、今日やっと薬が終わりました。
でも張り止めはずっと続きますが・・・
今週は検診なのでベビちゃんが何グラムになってるか楽しみです。
涼しくなったかと思えば蒸し暑かったり、変な気候なので、風邪をひかないように気をつけましょうね!
しゅなこ
2010/09/22 16:31
こんにちは。
明日からはやっと秋らしくなりそうですね。
やっとこの暑さから開放されそうですね。
かに祭りさん
連休は有意義に過ごせたんですね。
旦那様とデートも今のうちですもんね。
ベビ服かわいいですよね〜テンション上がるの分かります。しかもお義母さんに買ってもらったら余計に上がりますねぇ。
私はまだ小物や肌着しか用意してません。
大物は両親に値だろうかと・・企んでおります(笑)
ベビ服はいろんなお店で探したいですね〜。
ギャップもかわいいですよね。
そういえば性別判明しました。
「男の子」みたいです。
姉の子供が2人とも男の子なので両親は女の子を期待してたみたい。静かに孫と遊んで見たかったみたいです。
これからは2週間ごとの健診なので頻繁に赤ちゃんに会えて嬉しいです。
かに祭りさんも今週の健診で性別わかるかもしれませんね。楽しみっ!!
ともんさん。
・・・は実家かな〜。のんびりしてきてくださいね〜。
ともん
2010/09/22 17:03
しゅなこさん、かに祭りさん
突然になりますが、このスレを今日で一旦卒業することになりました。
実は先週最後の書き込みの夜、突然破水し、すぐに病院に駆け込みましたが
大量破水の為、助けることができず、翌々日19週3日でベビをお空に帰しました。
病院の超音波で見た時はまだ心拍はしっかりとあり
元気な様子だったので突然の事に信じられない気持ち
と心臓は動いているのにどうして…と
気持ちの整理が全くつかないまま、後期流産と診断され
陣痛を起こし300グラム、25センチの男の子を死産しました。
初めての妊娠、出産でしたが、赤ちゃんには全く問題がなく、とてもきれいな顔をした可愛い可愛いわが子。
たった数時間でしたが、主人や母と愛おしいわが子をたくさん抱き尊い命とお別れしました。
そして、今日、産後のケアの為、病院で先生と話してきましたが、原因としては感染症なども一切無く、突発的なことだそうです。
ただ、出産の時に胎盤が癒着を起こしていたのが唯一の気がかりで炎症をおこしたのではないか…とのことでした。
明日からしばらく実家に帰り、休養することにします。
お腹にわが子を宿ったと分かった時から数ヶ月、
私は本当に幸せでした。
しゅなこさんやかに祭りさんともここで話すことができ
本当に楽しかったし、良い時間を過ごすことができました。
残り少ないマタニティライフ、お体を大切にして
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
応援しています。
ともん
かに祭り
2010/09/26 21:34
ともんさん
辛い思いをしたんですね・・・
なかなか書き込みが見れなかったので、すごくびっくりしました。
すごくショックで涙が止まりませんでした・・・
安定期まで毎日不安でやっと安心できると思ったのに・・・
なんと声をかけたらよいのか・・・
ご実家でゆっくり体と心を休めてきてくださいね。
ともんさんとお話できて楽しかったです。
私達の体を気にしていただきありがとうございます。
ともんさんも、自分のペースでゆっくりしてお体に気をつけてくださいね。
しゅなこさん
また次回お返事しますね・・・
しゅなこ
2010/09/27 16:29
書き込みは読んでいたのですが信じられないのと
ショックで何て書いたらいいかわからず遅くなってしまいました。
こんな事があるなんて本当に信じられません。
どうか自分を責めないでください。
治療の時からいろいろ励ましてくださってありがとうございました。文章からやさしいお人柄が伝わってきて毎回癒されました。
とにかくお体を大事にしてください。
かに祭りさん。
このような事が身近にあってより一層、大切にしなくてはと考えさせられました。
安定期なんて無いです。
今のうちに・・・はお互い止めましょうね。
かに祭り
2010/10/03 17:43
しゅなこさん
お互いにとてもショックな気持ちよくわかります。
今では胎動がとても愛おしく感じられます
私の友達も体外受精を続けていて、先日移植しましたが、うまくいかなかったみたいです・・・
なかなか思うようにいかないですね・・・
私も8ヶ月に入ると双子なので用心のために入院することになりそうです・・・
初めての入院なので不安ですが、一日でも長くベビちゃんがお腹の中で大きくなれるよう、がんばろうと思います。
これからはベビちゃんのことを第一に考えて無理せず、あと3ヶ月を過ごしましょうね!
寒くなってきたので風邪にも気をつけましょうね!
© 子宝ねっと