この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちゅうころ
2013/02/11 17:44
のりたまちゃん、気付いたら私の書き込みで100越えしちゃってました。
のりたまちゃん、あきちゃん
今年中に3人で卒業目指しましょうね!
これからもおつきあいヨロシクで〜す。
過去ログは返信できません
のりたま
2013/02/11 18:04
ちゅうころちゃん
のりたま友達2人は、採卵1回で1個しか採れなかったけど、その1回で妊娠したよ
のりたまは前回4個凍結したけど、ダメだったから、やっぱり強いタマゴが1個あればいいのかも
けど、費用や精神的なもの考えると、やっぱりタマゴの数欲しいよね
ちゅうころちゃんや、あきちゃん病院は採卵費用いくらぐらいいる?
ちゅうころ
2013/02/11 23:15
のりたまちゃん
そうですよね、量より質だとは思いますがやっぱり毎回採卵→移植→陰性→採卵→移植→陰性の繰り返しはきついなーって思いますし。
お金もかかるし、体も最近はずーっと薬づけだし。
ウチのクリニックは採卵(受精確認・初期培養)で22万です。
それに採卵数によってプラス料金、胚盤胞培養費がかかります。
ちなみに私は1回目も2回目も採卵当日に23万くらいで、その後に後期培養費や凍結費用を16万くらい払いました・・・高い・・・。
1回目と2回目の助成金申請の書類を書いてもらったら採卵周期から移植周期まででトータル59万と61万でした(-_-;)
胚盤胞凍結できなくても培養費はしっかり取られるのが痛いんだよな〜。
のりたま
2013/02/11 23:45
ちゅうころちゃん、痛い出費だよね、金額はほぼ同じくらいだよ
でも、採卵9個できたら9万だよ、凍結4個なのに!移植は移植代が7万と薬代診察代であわせて12万ぐらい、だから、採卵した月に50万弱支払って、翌月から3ヶ月連続移植代でまた40万弱、今月採卵だからまた50万ぐらいかかるし(>_< )来月からは移植代いるし
年間200万いるってことか?!怖い〜考えたら車1台買えるかも…
助成金も対したことないし(ノД`)
でも、負けない!!
採卵→移植→採卵→移植だと、めげるよね、でも私も3回目に幸せが少しきたから、頑張って!
あき
2013/02/12 09:37
(。>ω<)。こんちくゎぁぁ。(>ω<。)
3連休前のETテストで気が楽になって
また懲りずに飲み行ってました…
今後のスケジュールは
恐らく今週末に結果聞きに行って
内診も有るだろうから、そこで聞かせて貰えそう。
来週は不妊学級も参加して本当に頑張って行かないと。
でもでも…今になって何を頑張ればいいんだろう…って弱気な自分も居たり。
あき
2013/02/12 09:40
○のりたまちゃん
ウチの料金表は待合室に貼り出されてるだけで
( ..)φメモメモるか
写メして来るしか方法が。。。><
先に治療してる友達からは
採卵までに¥21万位
ここに卵の作り方で注射の数が変わってプラスいくらになるらしい。
しっかし!高いよね。
2月、3月で採卵まで行かないと
県の助成金の申請が出来ない><
あき
2013/02/12 09:46
○ちゅうころちゃん
毎回採卵→移植→陰性→採卵→移植→陰性
二人に採卵の話聞いてて
痛くない治療はないんだ!って割り切って思う様になった今→やっぱ痛いのは治療費だよねぇ。
県の申請は来月末に出せるかなぁ…
採卵の次まで行かないとウチの県出せ無くて><
市の補助は1年更新で10月に出したばっか…
収入は決まってるのに出費は増える一方だ〜!
のりたま
2013/02/12 10:51
どこも一緒だよな、受付は申請の関係で書類は2週間かかります状態だし、こっちは採卵して1回移植して判定してからじゃないと申請できないし
そのあいだの2回移植したのはいつ申請するのかな(>_<)もう、わかんない
しかも、今日採血2回したけど痛くて、これが耐えれないならパスタ針なんて耐えれるはずがないと我慢したけど、実際採卵の日針みたら泣くな!間違いなくって変なん自信はある(笑)
ちゅうころ
2013/02/12 11:08
のりたまちゃん
ホント、ホント。
車買えちゃうし、この出費がなければ貯金もそれなりに貯まってるだろうし・・・(;´Д`)
旦那さんとも、よくそんな話をしてますよ。
二度あることは三度あるより、三度目の正直の気持ちでのぞみたいです。
あきちゃん
採卵は来月かな?
なんか年度末って何かといろいろ焦っちゃいますよね。
あきちゃんが痛みに恐れてなくて良かった。
高額出費、できれば次で終わりにしたい(´;ω;`)
今のキムタクの宝くじのCMわかる?
私はいつも治療であんな気持ち。
神様〜お願いします!!
あき
2013/02/12 13:20
○のりたまちゃん
県の申請→同じ×A
先日のテストの時に一応持参したのに
これは採卵後して移植しないと…って言われて
もしかすると今年度は市の補助しか受けれないかも知れなくて先々の出費を考えるだけで頭いたぁ〜い!
15日の検査結果も気になるけど
採卵までのスケジュール早く知りたい!
あき
2013/02/12 13:23
○ちゅうころちゃん
ウンウン(*゚Д゚)φ))ソレダヨ!!
普段の行い良くしてるから
マジで宝くじ当ててよ!神様〜みたいなCMでしょ?
今週末に検査結果分かったとして
翌週に採卵になるのかなぁ?
今回なぁ〜んも処方されてないの。
せめてクロミッドでも出されてればやったかも?
のりたま
2013/02/12 13:26
ちゅうころちゃん!私も採卵金曜日か土曜日だよ、今日も採血エコーしたけど、明日もう1回採血エコーでどっちになるか決まるよ
同じ日かもね、私は金曜日希望なんだけど、旦那さんも有給してもらわないと、麻酔ありだと送迎してもらわないと採卵してもらえないし
とにかく、採卵しても、翌日の受精確認やら一週間後の凍結数聞くまでは、落ち着かないかも
でも、ちゅうころちゃんと同じだと思うと一緒に頑張れる!
あきちゃんの参考にもなれるし
痛くても何時間だよね、産むに比べれば痛いうちにはいらないのかもね
ちゅうころ
2013/02/12 13:39
あきちゃん
そうそう(*^_^*)
良い行いしてるからーみたいなやつ!
ああいう気分だよ。
あきちゃんは完全に自然周期なんですね。
逆に薬が何もないのも不安ですね。
のりたまちゃん
ワォウ\(^o^)/
採卵一緒かもうれしい!
しかも、私も明日の採血と内診でどっちかに決まるのも一緒だし。
しかもしかも私も金曜日希望。
旦那さんの仕事はやっぱり土日は忙しいし、採卵と移植は一緒に来てくれるだけでも心強いし。
あきちゃんも早くおいで〜。
あき
2013/02/12 14:27
○のりたまちゃん
痛くても数時間。
1時間かも知れないし、9時間かも知れないし
今は進む事が何よりだから行っくぞ〜
ウチは8割麻酔なしで行っちゃうみたいだから
刺す作業が痛いと看護師さんに言われてる。
採卵はスタート地点だもんね!ぐわんばる!
翌日の授精確認は緊張するってみな言うよねぇ。
あき
2013/02/12 14:30
○ちゅうころちゃん
(-⊥-。三。-⊥-)フルフル
まだ何も聞いてなくて
もし今期採卵ならば自然で行くのかも知れないけど
まずは検査して→内診して
次回の生理から始めようか!ってなるかも
採卵して自分の卵の状態も知りたっけど
ここにも不安がいっぱい><
のりたま
2013/02/12 15:21
笑える〜みんなが似たような時間に出没したんだね( ´艸`)
明日は採血なしで、エコーだけにしてほしい、明日はちょうどお昼に採血だよ
でもね、お腹はってきて、少し痛いかも(T^T)けど頑張る
あきちゃんは、多分生理きたらスタートかも!次回生理いつ予定?
ちなみに、タマゴが3個以下なら無麻酔でもいけるらしいけど、麻酔ありにした、自分との戦い!
採卵終わったら、みんなで飲み会したいわ、日本平のパーキングぐらいが中間地点?もっと関東よりかな(笑)
あき
2013/02/12 17:44
○のりたまちゃん
今日は事務所1人で
mixiとピグと、ここのサイトばっかやってたぁ
お陰で今になって仕事><
サービス残業なぅ
女性のリズムって言うアプリでの生理予定は
1/29←90%正確。
今期がAIHだったら今週末に内診して
来週末にAIH
月末に生理が来なければ〜ってスケジュールだったな。うん。
みなで集まりたいわ〜
のりたま
2013/02/13 13:40
金曜日採卵決定(ノД`)怖いよ〜
ちゅうころちゃんはどうなった?
ちゅうころ
2013/02/13 15:10
同じく金曜日採卵決定(^O^)
やっぱりちゅうころ卵ちゃんは3個のまま。
今日の24時に鼻スプレーだー。
採卵の痛みよりも後の受精確認や凍結確認が怖い〜。
のりたまちゃんはどこ都道府県民?
あきちゃんの成田が遠いですよね(T_T)
のりたま
2013/02/13 15:40
金曜の朝の9時頃採卵予定だよ、同じような時間かな?
もう浜名湖すぐそこ
今日看護婦さんに言われて、はじめて、今回の採卵はショート方だと気がついた、確かに時間もなかったしね
今回は前回よりはタマゴ少ないらしい、ちゅうころちゃんは注射なんていうのしてるかわかる?私のはゴナールエフ900だよ、これだとそれなりに数採れるよ( ^o^)ノ
ちゅうころ
2013/02/13 16:17
私は8時にクリニックに行って座薬入れて、旦那さんが院内で採精して、なんだかんだいつもまたされるから9時半くらいかなー。
ちゅうころ注射はフォリスチムってやつです。
今回は1回しか打ってないけど大丈夫かな〜。
数は少ないけど中身の詰まった卵ちゃんであることを願うしかないです!
のりたまさんも東海地方ですね(*^_^*)
のりたま
2013/02/13 18:47
時間も似てるね、のりたま病院は8時30に病院で、準備とか順番にもよるかな、採精は自宅でして持っていきます、病院でもできるけど、専用の部屋が1つしかなくて〜
あとは、金曜朝から、あきちゃんに祈ってもらうしかないね
痛かったら、ちゅうころちゃんも今頃と思って我慢するね
あき
2013/02/14 09:23
○二人へ
明日、採卵ですなっ!
私は夕方に先日の検査結果聞きに行くだけで
もう排卵期に入ってる様子だし
今期は採卵ないと確信なぅ
いい卵ちゃんの採卵→授精→移植。祈ってる!
のりたま
2013/02/14 17:57
夜の9時から絶飲食です、水すら飲めないなんて( >_<)しかも水分まで9時は早くない?せめて12時にしてほしい
明日も採卵終わりの昼頃まで水分なし、12時間以上って、カピカピになりそう、病院からご褒美のポカリスエットもらうまで、待て!状態
すでに、ビビりに入ってます
ちゅうころちゃんの病院って、手術着に着替えて、手術室みたいな部屋に入って、台に乗ったら、手術着脱がされて、スッポンポンにされる?
前回手術着とられた記憶が?どう?
ちゅうころ
2013/02/14 20:58
あきちゃん
あきちゃんも同じ日にクリニックだー。
3人一緒(*^_^*)
検査結果、ドキドキですね。
採卵は来月かな?
今周期はAIHできそう?
できたらいいねー。
キムタクのCM、改めて見たら最後に「そろそろ当ててくださいよ」みたいなこと言ってた。
それ見て、ホントホントって独り言言っちゃう。
のりたまちゃん
やっぱ、麻酔ありだと絶飲食ながっ(~_~;)
私は無麻酔だから明日の朝食なしで少量の水分はOKです。
でも採卵後のご褒美のお菓子が胃にしみます。
手術着は前開きだけど、おまたのとこだけめくられてスッポンポンにはされませんよ(#^.^#)
私、いつもの内診台で採卵もできたらいいのにって思うけどそういうわけにもいかないんでしょうね。
手術台はなんか顔も丸見えだし、内診台の角度だとあんまり痛みを感じないのに手術台はまっすぐすぎて苦手です(T_T)
のりたま
2013/02/14 22:28
私もキムタクのCMも、ロトシックスも身に染みる、ロトの運が逃げてく前にって…、なんだかもう逃げられたのか?逃げないでーー!
確かに私も思ってた、内診台でしてくれたらいいのに、しかも確か、足とか固定された記憶が、しかも先生との間にカーテンないし
丸見え状態で、えもいわれない気分だよね。
あきちゃんは、採卵方法どうなるのかな、来月は、いっぱいあきちゃんを応援するからね
ちゅうころ
2013/02/15 08:26
3人の運は逃げてないはず!!
今、座薬挿入完了なう。
今日は採卵4番目だってー。
まだ待ちそうだなぁ。
待ち時間長いと逆にいろいろ考えすぎて緊張します( ´△`)
あき
2013/02/15 09:19
○のりたまちゃん
病院の待ち時間って結構飽きるよね><
最近はラインの間違い探しに夢中(汗)
雑誌じゃ頭に内容が入って来なくて
買うだけもったいない感じが…
ご褒美のポカリまで
加湿器の近くで水分補給←そんな吸えないってね(滝汗)
あき
2013/02/15 09:24
○ちゅうころちゃん
先日の診察時にAIHはもう辞めて
ステップアップしますって申告しちゃったから
今回はAIHなしなのよぉ
男性不妊だからタイミングも取れないし><
午後から体力復活させて
旦那さんと美味しいご飯でも食べて帰って来てね☆
ちゅうころ
2013/02/15 09:56
無事に生還(*´∇`*)
今回は空胞なかったからホッとしたぁ。
でも3個だから今までより少ないけど、あとは祈るのみ!!
あきちゃん、AIHできないのね。
今日、良い検査結果もらって来月はのりたまちゃんと2人であきちゃん採卵の応援しますよぉq(^-^q)
ウチも男性不妊で手術したあとも運動率が一桁だったけど、毎日トマトジュース飲んで数値がビックリするくらい良くなりましたよ♪
あき
2013/02/15 14:19
○ちゅうころちゃん
ヾ(´∀`*)oc<【。゜・+:.おつかれさま・.:+・゜。】
私もAIHまでは分からない卵の状態が
もうすぐ分かると思うとドキドキしてる
採卵出来ても空砲だったら…とか
授精しなかったら。。。
って今から考えてちゃダメだよね(汗)
美味しいランチ食べれたかな?
帰ってぬくぬく過ごしてね^^
ウチの旦那さんにも
またサプリ始めさせようかなぁ。
一緒に治療してます感を味わって貰わねば。
のりたま
2013/02/15 17:12
こっちもなんとか生還!昼過ぎに自宅帰ってきて寝てました
麻酔が完全にさめてないわ
成果は7個ここから減ってくからな〜、全部凍結して欲しい!
ちゅうころちゃん、数増えたね、良かった(^_^)v
その中に運命のタマゴちゃんいますように、今日は先生に泣きついたので、麻酔の針も大丈夫でした、外来始まったけど、院長が採取してくれて、先生ありがとう!じゃなくて、先生好き!って言いそうになったわ(笑)
明日の昼は、震えながらの受精確認だね、とりあえず一段落、あとは、あきちゃん応援団に早変わり!!
話せる相手がいることに感謝、ちゅうころちゃん、あきちゃん、ありがとう
あき
2013/02/15 22:12
○のりたまちゃん
続けて(^_^)おかえり〜
ぶじに七個の採卵お疲れ様☆
一段落ついてリラックス出来てるかなぁ?
麻酔が完全に覚めたら多少の痛みは伴うの?明日の確認まで緊張するかも知れないけど今日はゆっくり寝ちゃわなきゃダメだぞー
あき
2013/02/15 22:15
○二人へ
先日の結果聞きに病院へ。
もろもろの血液検査は問題なくクリアしててホッとする間もなく内診。
予想とおりの排卵済み
そして!今日から治療スタートでピルロ処方。
私の治療法は年齢的に数を増やして連続注射でした……
体には負担かかるけど
可能性が高くなるって事で了承しましたぁ。
いよいよ!始まった(´Д`)
ちゅうころ
2013/02/15 22:39
のりたまちゃん
採卵、お疲れさまぁ。
7個すごいです!
私は3個だから、今までで刺す回数も一番少なかったから早く感じたし痛みも少なかった気がします。
慣れなのかなぁ(・_・;)
のりたまちゃんは麻酔もあったし、採卵も多かったからゆっくり体を休めてくださいね。
あきちゃん
いよいよ採卵周期始動ですな。
検査結果問題なくて良かったです。
誘発の注射、私は今回1回しか打たなかったのですが看護師さんが上手だったのかあんまり痛くなかったんですよねー。
それか、慣れてきて「もうどうにでもしてくれー」って気持ちだったから力が抜けてて良かったのかも。
だから、あきちゃんも力抜いてファイト!
とりあえず、私は明日の受精確認突破しなければ(^0_0^)
のりたま
2013/02/15 23:50
痛みはないよー、今回は麻酔後の吐き気もなく、まだ元気な方だよ!
本当に明日と、一週間の報告まで落ち着かないね
あきちゃんは、のりたまと同じ方法かな。
頑張って、なんでも聞いてねo(^▽^)o
ちゅうころちゃん、今回は麻酔少なめにしたから途中から、自分で痛い〜とかしゃべってるのがわかった、恥ずかしい(T^T)無意識に、先生痛い〜って言ってる自分がわかった(笑)実際に痛みはなくて、刺してる感じが、押すみたいな感覚でわかった
とりあえず、3人とも走りだしたね、頑張っていこう!!
私は今日から3日間抗生物質飲んで、日曜から、超小粒のピルで、子宮の中リセットさせて、約2週間後に生理きて、生理3日目から、同じみホルモンシールとかで移植周期に突入予定です!(゚∀゚ゞ)
ちゅうころ
2013/02/16 12:55
3個とも無事に受精完了(*^^)v
とりあえずホッ・・。
でもこれからがいつも難関なんだよなぁ(T_T)
のりたまちゃん、無意識の訴えウケます。
でもネットとかで見ても、採卵待ちの時に前の人の叫び声が聞こえてビビったとかありますもんね。
私は看護師さんが手をいつも通り握ってくれたけど、おなかすいてキュルキュルいってたから手に振動伝わったかもなーって考えて恥ずかしかった(-_-;)
ところで、ウチのクリニックなんですが夫婦で院長と理事長をされていて、先生夫婦もタイミング、人工、体外と不妊治療をして第一子を授かられてます。
今、第二子をあきらめずに旦那さんが主治医で奥さんが体外受精をしているらしく、患者さんは女医希望が多いため先生はいっつも忙しそうなんです。
日祝は休診なのに診察してくれたり、先生自身も体辛いはずなのに、採卵、移植と何人もこなしていてホンットに感謝してるし尊敬してます。
先生の診察はいつも数秒しかないけど、みんなの気持ちをわかってくれてるはずと信じてますし、早く私も陽性判定もらって先生にお礼を言いたいです。
あき
2013/02/16 14:52
○ちゅうころちゃん
診察に行くときは
やっぱ自分の事しか考えてなくて、ふと我に返ると1日に下手したら何百人もの診察をこなしてる先生って凄いパワーだと思う。
うちのクリニックは先生1人
一人一人の治療方法違うし凄いよなぁって。
お礼が言える日は遠くないっ!
あき
2013/02/16 14:56
○のりたまちゃん
今までの話聞いてきて
のりたまちゃんと同じ方法だなって私も思った〜
これがロング方って言うのかな?
ピルで生理調整出来る事知らなかったし、会社の子は避妊の為にピル飲んでるし皮肉な事務員の組み合わせ(>_<)
昨日からピルはブラノパール
↑
これ血液ドロドロになりやすいらしーじゃん。納豆でも毎日食べようかなぁ。
のりたま
2013/02/16 16:25
ちゅうころちゃん3個採取の3個受精は凄い確率で素晴らしい!
私は7個採取の5個受精で多分凍結に入るのは2〜3個かな、培養土に5個とも凍結できないですか?っていったら、通常無理ですねってハッキリ言われた(>_<)わかってるけど、頑張りますって言え!!
あきちゃんは、ロングかな、ショートなら生理3日目ぐらいから、鼻スプレーを8時間単位でするかな?どちらにしろ、自己注射の金額が高い、なんとかして欲しい、AIHの時の自己注射は量が少ないけど、金額めちゃ安く感じた(T^T)
今日雪が降りました、凄く寒くて、暖房マックスでも部屋が暖かくならない、室内なのに手かじかむ〜よ
あき
2013/02/16 17:04
○のりたまちゃん
二人とも無事に受精して
本当一安心だよ〜
後は移植まで肩の荷おろして過ごせるんじゃないかな?
たぶん、ロング?うん。
連続注射は一回¥75000円とか聞いてる(T-T)高過ぎでしょー!それは!って言える立場じゃないから従うしかない。
小出しに銀行行くのも面倒になりそうだから多目に自宅持って来とこうかと。
雪!?そりゃ寒いよー!
ぬくぬく過ごしてよー
のりたま
2013/02/16 21:33
あきちゃん、治療始まったら約二週間弱で手元に40万弱いると思うよ!
採卵しても、移植に薬やしんさつがAIHの時は保険適用が体外は保険外になることが多くなるから、また10万ぐらいいるかも
私はいつも50万前後いるかな、麻酔代やら、取れた数1個1万するから、変性卵や使えなくても採卵したら費用いるし、凍結代もいるし
ファイトーヽ(^o^)丿あきちゃん
来週の金曜に最終タマゴ数わかったら一段落かな
ちゅうころ
2013/02/17 14:44
のりたまちゃん
3個受精はしたものの、いつも1個以外全滅してるから今回は採れた数も少ないし、全滅の恐怖が頭をよぎってならんのです(*_*)
お互いに凍結確認までそわそわね。
あきちゃん
ロング法とやらなんですね。
おなかがパンパンになったりするのかな。
でもいっぱい卵ちゃん育ってくれるといいね。
ピルにも種類がいろいろあるね。
私は今、マーベロンっていうのを飲んでますよ。
治療費もたくさんかかっちゃうけど、旦那さんにもいっぱい甘えてがんばれー!!
のりたま
2013/02/17 16:50
私も今日からマーベロン21を朝と夜飲んでます、一緒だね、小粒すぎて落とすと大変!
ちゅうころちゃんはいつ最終数わかる?今週?来週?のりたまは金曜だよ
それにしても眠たい〜みんな晩ご飯ちゃんと作った?日曜は適当に食べてしまう、はぁ〜毎日手作りきちんとしてる主婦は凄いと感心してしまう
ちゅうころ
2013/02/17 18:07
のりたまちゃん
凍結確認は金曜日です!
一緒ですねー(*^_^*)
ウチは昨日も今日もカレー(・_・;)
あき
2013/02/18 10:50
○ちゅうころちゃん
2週間で40万!?
コンパ行ったって、そんな稼げない><
コンパと言えば飲めないバイトなんて行って空しくなるだけ…しばらく休む事に…行けばお金になるけど…
まだ不妊治療の補助金について詳しく知らない私だけど4月から?採卵、移植が中止になっても出てた補助が半分に減るとか?何とか?
千葉県だけの話かも知れないけど
当てにしてる補助が中止で半額とは…トホホ
あき
2013/02/18 10:53
○ちゅうころちゃん
卵たくさん出来てお腹めっちゃパンパンになるのは
若い子だけだよ(滝汗)と先生に言われちゃった。
↑
基本的に30代前半の子には進めない方法らしい
ど〜せ今年40ですよ…と内心思ったり><
旦那さんに甘え…
ちりょうの温度差は諦めようと思っても
やっぱ喧嘩になっちゃう><
土曜日は喧嘩して家飛び出してビジホで1泊(泣)
のりたま
2013/02/18 13:58
採卵、移植が中止なら、補助ないな〜、多少でもでるなんて素晴らしいかも!
のりたま地方は移植の1/4ぐらいしかかえってこないし、3月からまたまた厳しくなって、戻りは減るはず
多分、あきちゃんは、これから体外はじめてだと人工の時には保険適応が体外になると保険適応外になるから、同じことなのに費用かかるから驚くかも
のりたま、6月から毎月休みなく何かしてるので費用は100万軽く飛んでるし(*_*;
まぁ、毎月何かできるだけありがたい話しなんだけど
あき
2013/02/18 14:42
○のりたまちゃん
同じクリニックに通ってる子が近所に居て
ウォーキングの際に情報交換してる分
1回一通り→60万弱と聞いてるから驚きはなくとも
正直…私はお金がつきたら治療は終わりだから
やる前から回数><気にしちゃう。
こんなんじゃストレスで良くないのも十分分かってるんだけど初婚じゃないから〜余裕の貯金は無い↓↓
4月から制度が変わるらしいけど
そんなに不妊治療って認められない治療なんだろうかねぇ?腹立つわ〜
あき
2013/02/18 15:32
○のりたまちゃん
書き忘れ〜
昨日から「梅しそニンニク」食べ始めてみたよ。
自分じゃ分からないけど
本当に臭わないのかしんぱぁ〜い(汗)
後はピルで血液ドロドロ改善させるのに
納豆を夕飯時に食べる様に。
炭酸バブも粒仕様の購入してみたよ〜ん
後はFのサプリ。
のりたま
2013/02/18 18:08
本当に!子育て支援なら、子供が欲しい不妊患者にお金使ってほしい、そしたらたくさん産むわ!
産んでも、育てない、捨てたりする人には手厚い支給があるなんて!憤り!
あきちゃん、ちゅうころちゃん頑張ろうねo(^▽^)o
ちゅうころ
2013/02/18 18:14
あきちゃん
旦那さんとは仲直りしましたか?
ウチも治療始めて仕事のこととかでケンカ増えましたけど、長引かせないようにだけはしてます。
お互いにケンカした後、毎回同じことでケンカしてるねーバカ夫婦だねーって笑ってます(-_-;)
助成金削減されるみたいで、ウチのクリニックでは助成金拡張の署名をしてました。
クリニックでは4月から体外が新料金になるみたいで、今までは胚盤胞まで育たなくても培養費取られていたのが移植できる状態になってからその費用を支払うようになるそうです。
その他もありがたい新料金制でした。
あき
2013/02/19 09:29
○のりたまちゃん
同感!←ここ赤文字で書きたい位!
不妊治療には保険使えないで
産んだ後はお子がどんな状態でも補助が出るなんて…
昨日のニュースに
数年前に亡くなった我が子を遺棄して
子供手当を不正に貰ってたなんて…酷い。酷過ぎる。
あき
2013/02/19 09:32
○ちゅうころちゃん
(ノ゚听)ノ ェェェェエエエエ!!!!!
今までは胚盤胞まで育たなくても培養費取られていたのが移植できる状態になってからその費用を支払うようになるそうです。
↑
4月から制度が変わるのは噂で聞いてるけど
私も成功報酬制度がいいなぁ。
病院じゃ料金制度すらウチのクリニックじゃ写メ撮りだよ。用紙でくれないと言う。
コピー代位、十分な支払いしてんじゃ〜ん!ってね(汗ん)
のりたま
2013/02/19 12:09
のりたま病院元々成功報酬制度、いまは移植3回目からはマイナス1万制度、マイナス1万じゃな〜と思ってしまう
キムタク〜まじで頼みますよ〜
曇りなんだけどいまにも雪がふりそうな寒さです
あき
2013/02/19 13:50
○のりたまちゃん
成田雪なぅ。
積もるレベルの雪ではないけど寒いっ!
何か…今朝、少しだけ血液のカタマリみたい出て
(ノ゚听)ノ ェェェェエエエエ!!!!!
って焦ったけどオーリーシート1回変える位で治まった。ピル飲んでるし何か有ったのかっ!って怖かったけど、ピルで不正出血って過去に有った?
成功報酬の方が何て言うか勇気持って治療出来そうな気がする。
のりたま
2013/02/19 15:31
ピル何回も飲んでるけど、出血ないよ
雪か〜寒いよね、おでん食べたくなってきた
けど、私の場合は1万ひきしてもらうと、何回も移植するの先生に悪く感じたりする( >_<)
なんとなく、病院の成績も下がるし、悪いな〜って、考えても仕方ないんだけど
ちゅうころ
2013/02/19 21:23
今日はホント寒かったですねぇ。
ここは予報で雪マーク出てても降らないから、ちょっとくらい降ってほしい。子供の考えだろうけど(;´д`)
私がもらったマーベロンの説明には副作用で不正出血もあるって書いてあるけど…。
私はしたことないです。
私も病院の妊娠率の平均を下げていってスミマセンって気になります(T^T)
だから、キムタクお願いしますよぉ(笑)
あき
2013/02/20 10:34
昨日の少量出血で焦ったけど
夜〜なぅは異常なし。
今日はクリニック休みだし
治まってるから気にせず土曜日まで様子見ようと思ってまぁ〜す。
病院の評価…
どうしても治療中の人の話しか聞けない分
ここで妊娠するんだろうか?
私に出産する日は来るんだろうか?
なんて考えちゃう時も有るけど
安定期を迎えたら卒業になるんだし
無事に妊娠しましたっ!って話も聞かなくなる訳だよねぇ。
何でもピルのせいにしちゃうけど(滝汗)
下っ腹がキツイっ!太ったか!
のりたま
2013/02/20 16:29
のりたま病院は薬に説明書つけてくれないから、いつもネットでみるだけ、いいな〜説明書つけて欲しいわ、高い薬代払ってるから
昼間春のように暖かいときがあれば、真冬並みに寒くなるし、風邪ひきそう(´・ω・`)指先冷える〜
スーパー行くと、ホワイトデー売り場が!!もう?!早いね〜ホワイトデーの頃は移植前のホルモン補充時期かな〜とか、来年の今頃みんなが笑ってたらいいな!頼むぞキムタク(笑)
あき
2013/02/20 17:22
ウチのクリニックも説明書なし
普通…だいたい付けてくれるよね(汗)
気になってググると深みにハマりそうで怖い><
知らなくてもいい事まで調べちゃいそう↓↓
ホント来年の今頃は三人で治療の話も
あの頃は…って話せる様に頑張って行こうねっ
さて。時間だ〜か〜え〜ろっと。
また明日〜
ちゅうころ
2013/02/20 21:48
ウチのクリニックは毎回、毎回お薬の袋には説明書が入ってます。
自分でコピーして切ったみたいな紙ですけど、きっと看護師さんが1枚1枚切って入れてくれてるんだろうな。
今日、ショックなことありました。
職場のダンナの後輩の奥さんが2人目ができたらしいという情報を聞いて、正直ショックで(;_:)
この奥さん、ホントはお店がオープンするときに一緒に働く予定だったのですが引っ越してすぐに妊娠がわかって働けなくなりました。
こっちは予定より1人スタッフが減って、すっごい忙しい思いをしたのに、自分は自然妊娠できなくて。
オーナーに食事をごちそうになるときも一緒にくるんです。
妊婦見るのも、赤ちゃん見るのも辛かったのに。
1人目が1歳になったとたんに2人目だなんて・・・。
自分は100万くらい治療費使ってるのにって・・・。
こんな風に考えてしまう自分が嫌です。
ホンットに神様はどこをみているのでしょうね。
キムタクっ!!
のりたま
2013/02/20 22:56
ちゅうころちゃん、その奥さん食事にこなくていいのにね
本当に嫌になるよね、こっちは1人もできないのに、その人は計画的か運よくかは知らないけどポンポンできて
のりたまなんて、毎日メールや遊んでた子が同じ時期に移植して妊娠したら、私のこと無視、どんな神経してるのか、違う意味でショックというか腹立たしい
人間性がでるよね…と、のりたまがひねくれてるのか!
あき
2013/02/21 10:00
○ちゅうころちゃん
リアは正直、私もキツイ
これが治療してるの知ってる人だと、こっちから聞かない限り報告もないのに知らないと普通に…
去年、同級生が続けて3人結婚したんだけど
一人は去年の11月に出産
一人は先月出産
中学から仲良しでラインで写真アップしてて気付いたけどおめでとうってコメント書けなかった…
二人ともに自然妊娠のせいか素直に喜べず…
私達も妊娠出来ない体じゃないんだもん!
治療費かけて大変な思いしてるけど
キムタク同様に神様は居ますっ!
あき
2013/02/21 10:07
○のりたまちゃん
難しいよねぇ。
治療仲間には大家族の番組見るのも辛い><って言う子も居れば幼稚園で働く友達も居る。
私も、ここで社長令嬢と二人でヒマなOLしてるけど
令嬢(27才)が結婚して妊娠した時に一緒に居られるか…って考えただけで泣きそうになるもん><
焦りとストレス←捨てたい〜!
ちゅうころ
2013/02/21 12:27
のりたまちゃん、あきちゃん
私、久々にやっちゃいました・・・号泣(T_T)
夜寝るときに考えたくなくても考えちゃって、涙が止まらなくって・・・。
自分がみじめで情けなくなって。
旦那さんまで目を覚ますほど横でウェンウェン泣いちゃいました。
おかげで朝起きたら目がパンパン(~_~;)
のりたまちゃん
毎日メールしてた子が無視するんですか!?
ひどい話だ。
そうはなりたくないもんだ。
その後輩のところ、最近新築の広めのマンションに引っ越してさらに車まで買い替える話がでていて。
今の車もまだ3年くらいで全然乗れるのに、どんだけお金に余裕があるんだか。
治療してないだけでその分たまってるんだろうけど、2人目できたんならその分ためといたほうがいいんじゃ。
などなど人のことなのに考え出したらキリがない。
あきちゃん
まわりの自然なオメデタに素直に喜べないのは一緒です。
ホントひねくれてるんだろうけど、なんでよそと比べたがるんだろう・・・。
のりたま
2013/02/21 12:39
本当にヒドい話はどこにでもあるよね、その のりたまの友達(もう、友達とは思ってないけど)同じ病院に通ってたのに、誰よりも気持ちわかると思ってたのに…
不妊友達は縁起でも悪い?とでも思ってるのか、毎日1日中メールしてきてたのに、妊娠したとたんに、メールも年賀状も返事してこなくなった
あ〜腹たつ!!(`Д´)
ちゅうころちゃん、私達にも絶対!必ず!思いっきり!無限大に!赤ちゃんできるから 私達は普通にできた人より、頑張ってるし、素敵なんだから
悔しい、腹たつ、バカ!ボケ!いろんな言葉がでてくるけど、いつか赤ちゃん抱いたときに、そんな自分を笑いたいわ〜、あの時の私は青いは〜って(*´▽`*)
あき
2013/02/21 13:41
○ちゅうころちゃん
声を殺して泣いた事
私も有る ━。゚(゚´Д`゚)゚。━━
痛い程、分かる。
泣きもせず溜めてちゃ精神的に良くないし
泣きたい時はいっぱい吐き出して正解だよ☆
ちゃんとまぶた、冷やしてるかな?
午後からスーパーにも行けなくなっちゃうぞっ
神様電話相談室に電話してみるよ!
人生は平等なんですよね?って!
どんどん吐き出してね。仲間がここに居るっ!
あき
2013/02/21 13:46
○のりたまちゃん
(ノ゚听)ノ ェェェェエエエエ!!!!!
妊娠した途端→音信不通?
100歩その方に気を使って言うならば
同じ治療してた同士→万歳報告が出来なくて
連絡すると、どうしても妊娠中の話になっちゃうし
年賀状もぉ子のとか…
のりたまちゃんの妊娠報告を聞くまでは
子供について触れない様にしてくれたのかも?
かもだけど><
今日はネイルオフの日
しばらくは大好きなジェルも出来ないけど
友達に
「何かを辞ると、新しい何かが入って来るよ」
と言われ、また1つ自分から何か抜く私でしたぁ。
ちゅうころ
2013/02/21 18:10
のりたまちゃん、あきちゃん、ありがとう(*^_^*)
ホントに早く何であの時の自分は青かったーって思えるようにならなきゃ。
赤ちゃんできたら忙しすぎて過去の自分を振り返ることもできなかったりして(・_・;)
もう今の気持ちとしては双子でも立派に育ててみせますって気まんまんなんですけどぉ!
のりたまちゃんの元?友達、気を遣ってるにしても返事を無視はないなぁ〜。
あきちゃん、みんな同じだよね、自分だけじゃないもんね泣きたい気持ちなのは。
きっと何か月後かには3人でつわりきつーいとか話してるよね。
あき
2013/02/22 09:13
○ちゅうころちゃん
昨日の20時頃に36時間ピル飲み忘れてた事に気付いて大焦り〜〜〜!
そんな時間クリニックも時間外だし…
諦めて><でも必死でggって2錠飲んでみた
小言言われる覚悟で後で電話しなきゃ(汗)
辛い時って気持ち分かるんだけど
当事者になると周りの声も聞こえなくなるよ。
リアだと慰めなんか。いらね〜よっ!って投げやりになる事も有るけど、ここでの支えはホント支えになってるよ〜
月曜日は千葉県の銚子市に子宝祈願に行ってみとうと思ってる。宝くじは当らなくても子宝神頼み〜
のりたま
2013/02/22 10:55
あ〜、11時30になったら、病院に電話して凍結確認…。
ちゅうころちゃんも今日だよね、精神的にナーバスタイム、携帯からかけると手が震えて、あんまり聞き取れないの、固定電話ないから、いつも焦る!
銚子か〜、神様そろそろ聞いてくださいよ〜、まじめに生きてますから。
ちゅうころ
2013/02/23 00:02
あきちゃん
ピル飲み忘れ大丈夫だったかな?
銚子は子宝神社ですか?
ぜひ、私とのりたまちゃんのこともナムナムしてきてください(*^^)v
のりたまちゃん
凍結確認どうだったですか?
私は仕事の休憩時間にちょうど電話の時間だったので落ち着いて話せない状態だった。
結果は3個中2個凍結できました(*^_^*)
1個は桑実胚でストップしてしまったそう。
今までは1個しか凍結できたことなかったから2個になったのは前進です!
実は、今までずっと泣いてました。
今日は治療のことではなくて・・。
実家の親と電話してて飼っていた犬が昨日亡くなったそうで・・・。
もう17歳だったから老衰なんだけど、過呼吸になりそうなくらい泣いてしまった。
旦那さんもその犬が良い卵ちゃんを凍結させてくれたんだねって・・・ありがとう☆彡
のりたま
2013/02/23 00:03
また週末がきたのにな、旦那さん出勤するらしい、私もどこか行きたいのにな〜
凍結できました、あとはダイエットが待ってます、あれ以来薬飲んでるからと、体重計にのってません!怖くてのれないよσ(^_^;
のりたま
2013/02/23 00:11
いま送信してみたら、ちゅうころちゃんと同時だったね。
ワンコの事悲しいよね、のりたまも18年飼ってたシーズーがなんと、私の誕生になくなりました、悲しいのと、一瞬はなぜ私の誕生日に!って思ったけど、反対に一生忘れられない日に亡くなったんだな〜って、忘れません!
タマゴは5個培養の4個凍結、胚盤胞で、グレードもすべて1番良いのが3個と2番目に良いのが1個でかなり良かったです、ファン○ルさんありがとう!
年齢的にも30代後半ではよい成績でした。ちゅうころちゃんも おめでとう!!1つでも多く凍結できると心にも余裕できるもんね。
お疲れ様〜\(^_^ )
ちゅうころ
2013/02/23 20:11
のりたまちゃん
おめでとう\(^o^)/
4個中3個が1番良いグレードだなんてすごすぎる!
期待いっぱいだー。
のりたまちゃんのワンコロちゃんも長生きさんだったですね。
誕生日って切ないね。
一人になるとフッと考えて涙が溢れてくる(:_;)
さっき車メーカーのCMでキムタクがひょっこりひょうたん島の歌をうたってて、ちょっとだけ目の前がぱあっとなった気がした(決してキムタクファンではありません)
泣くのは嫌だ!笑っちゃおう!ススメ〜♪
のりたま
2013/02/24 08:02
ちゅうころちゃん
きっと、本当に最後にワンコちゃんが、タマゴちゃんをプレゼントしてくれたんだよ、大事に可愛がってくれてありがとう!って
そのタマゴちゃんが運命のタマゴちゃんならいいね(*´▽`*)
あきちゃん、ナムナム頼む〜♪
ちゅうころ
2013/02/25 18:06
のりたまちゃん
ホントに運命の卵ちゃんであることを祈ります。
父も母も今度はうまくいく気がするって、ワンコロが見守ってくれてるって言ってました。
あきちゃん、ナムナムしてくれたかなぁ。
のりたま
2013/02/26 07:41
さて、採卵以来の初病院、残金支払いしてくる!今日は、診察あり、脱いだりはいたり早技するのが面倒〜!
グレードのよいタマゴとれても先生はいつもクール( -_-)表情だして欲しいわ
あき
2013/02/26 10:04
☆子宝祈願☆行って来たよ〜
石を抱く時に緊張して願い事も考えてた事言えなかった(汗)三人揃って妊娠出来ます様に☆
先日の不妊学級、昨日の診察&問診で最初から顕微にする事に。少しでも可能性の高い方に賭けたいっ!と。
ざっくりスケジュールだけど
15〜18日位の採卵になりそうです。
Fスタートさせようかな(^u^)
あき
2013/02/26 10:08
○ちゅうころちゃん
愛犬ちゃんは
今頃ちゅうころちゃんちに行く赤ちゃんと会って
おうちまでの行き方教えてくれてるよ
グレードの良い卵が取れたのも
愛犬ちゃんが力貸してくれたんだと思うよ
最近デニムが怖くて履けません!
絶対に体脂肪増えてるの分かるからw
なので脱着はスカートだしハヤワザ(汗)
あき
2013/02/26 10:12
○のりたまちゃん
やっと〜ピルから解放されたと思ったら
もう点鼻薬が待っている…
始まると早いねホント。
あれ?
二人とも授精の後は、すぐ凍結?
授精→2〜3日で移植ではないのかな?
のりたま
2013/02/26 14:16
あきちゃんはショート法だね!
採卵した日に受精させて、5日目に胚盤胞まで行ったら凍結させるよ、そしてピル10日間飲んで、生理がきたらホルモン補充して二週間後くらいに移植するよ
だから、来月半ばかな、のりたま病院は確率あげるために、新鮮胚移植はよっぽどじゃない限りしないの〜
あきちゃんの採卵の後ぐらいに移植だと思うよ、ちゅうころちゃんと大体同じ頃かな?
のりたまは移植は予定日より遅れるのよね大体(^◇^;)
とりあえず、3人で前に進もう〜
あき
2013/02/26 15:58
○のりたまちゃん
ショートの顕微になるのかな?
もう種類有り過ぎて分かりま━線━
のりたまちゃんの所の先生と間逆っぽい。
ウチはだいた2〜3日で戻す。
授精卵が有って希望が有れば
少しずらして2個目移植したりするらしい。
心配なのは点鼻薬←慢性鼻炎っぽいからちゃんと吸収されるかどうか…
のりたま
2013/02/26 17:56
のりたまも、2段階移植興味ある!のりたまは同じ日に2こ戻しで、はじめて反応あったな〜。
鼻スプレーは、してからなぜか2〜3分後に喉に苦味がくるよ、人によるかもしれないけど!
頑張ってあきちゃん!(^^)!
ちゅうころ
2013/02/26 19:42
のりたまちゃん
今日、診察だったんだねー。
ウチは生理始まって3日目までクリニックにはいかないです。
ホルモン補充期の移植はだいたいD18頃らしい。
またのりたまちゃんと一緒の日だったらいいなぁ。
あきちゃん
神社で石を抱くのね。
どうか不妊に悩むみんなが元気な赤ちゃんを授かりますように・・・ナムナム・・・。
あきちゃんクリニックは新鮮胚移植ですね。
私は1回目も2回目も病院の休みの関係で凍結になったよ。
ホルモン補充の場合は必ず凍結して整えてから移植です。
2個移植したいなぁ。
先生は多胎リスクとかあるからすすめないだろうなー。
あき
2013/02/27 09:32
○のりたまちゃん
私もAIHの時
奥まで噴射っ!と気合い入れて使ったら喉が><
今回はきちんと?説明が有って
文字で上手に説明出来るかな(汗)
鼻筋側(中央)に噴射させてくださいと
奥だと喉に行っちゃうし
手前だと流れて来ちゃうって。
今朝は流れて来ちゃったけど(汗)
移植も出来れば1個より2個に賭けたいよね☆
あき
2013/02/27 09:35
○ちゅうころちゃん
前にも書いた事有るかもだけど
夢クリではホルモン値よく見てくれて
合わせて移植するんだよ〜って友達が。
確かに5回、今私が行ってるクリニックで体外して
夢クリに移転して1回目で妊娠したのは
彼女曰く「ホルモン値は大事〜」との事。
更に。。。
ウチのクリニックでは40過ぎると凍結進めない><
私→11月で40才になるから…それまでに授かりたい〜
のりたま
2013/02/27 10:52
おはよ、のりたまは2回はタマゴ1こ戻し、3回目にさすがの先生も2個戻しに進んだ
のりたまは、先生にはじめから双子でも大丈夫とアピールしてた!けど37歳以上の人はタマゴ2戻しで妊娠する人がいるんだって、疎遠友達もタマゴ2戻しで妊娠した(赤ちゃんは1人だった)
なんでもいいから、なんとかして〜!昨日は、残金支払いとタマゴの写真もらって終わり、生理になったら3日目までに病院行って、週2で採血エコーでホルモン値がキターって時に移植!1回目は28日目、2回目は25日目、3回目が20日目に移植した!
だから、ちゅうころちゃんと生理がきたら前後くらいで移植かな、今日でピル終わったから、先生が週末生理がくるから、そうしたらホルモン補充開始だよ、私ね、来月結婚記念日で、自分の中でその頃移植かな?って思ってるよ
あき
2013/02/27 13:34
○のりたまちゃん
有る意味→三人とも別の病院で良かった気がする
同じ所だと、それはそれで盛りあがるけど
こう二人の話聞いてると方法って
同じ所はないんだ〜って感じてる今日この頃。
治療費、納めて来ましたかぁ
費用って毎回病院の度にBK行ってる?
それとも1回で多目に用意して自宅に置いてる?
のりたま
2013/02/27 16:05
採卵決めたら、まとめおきしてる、薬や注射代も高いし、採卵代、培養凍結代、ホルモン補充や検査代、移植と2ヶ月くらいでガツンといるから
あきちゃんのナムナムきくといいね♪
のりたま
2013/02/27 16:57
またまた登場、お鍋すき?何鍋がすき?
明日鍋にする予定で〜(*´▽`*)
ちゅうころ
2013/02/27 20:51
のりたまちゃん
ウチも来月結婚記念日(*^_^*)
ホワイトデー婚。
3.14は円周率が永遠に終わらないことから2人が永遠に続くって意味もあるらしい。
のりたまちゃんはピル終わったんだねー。
私は明日まで。
これも病院によって違うんですねー。
私は3日か4日にリセット予定かな。
移植は20日以降かなー。
ちなみにお鍋は何だろう・・・もつ鍋と水炊きが好き!
これは地元で有名だから。
豆乳鍋とかもおいしいですよね。
あきちゃん
ホントに体外でもいろいろと方法があって、先生の言われた通りに進めてるから自分ではチンプンカンプンだったりして。
ネットで検索しまくって調べてっての繰り返しです。
のりたま
2013/02/28 09:14
私は、春分の日が記念日、でも後日春分の日は何年間毎に20日と21日にかわるらしい〜(*´▽`*)
とにかく春のはじめの日でワクワクしてたな〜。
みんな今運動とか色々してる?
あき
2013/02/28 11:27
○のりたまちゃん
やっぱ、まとめて用意しといた方が楽だよね。
持ち歩くのは出来ないからタンスinして来たわ☆
カード決算出来ればいいのに…
大きい病院だとATMも有って怖くなくていいなぁって思う。景気悪いから持ち歩きは怖いっ><
鍋は…色んなダシ有るよねぇ
シンプルな塩・醤油が好き♪
運動は…近所の主婦友とたっま〜にウォーキングしてます=3
あき
2013/02/28 11:34
○ちゅうころちゃん
リセット…
私の場合内診行った日に今日で飲まなくていいよって言われて翌朝から少量の出血←それも丁度、生理予定日だったり。
飲んでも、飲まなくても普通に予定日に来るんだ?って思ったり。この日を自分ではD1と数えてる←合ってるかな(汗)?卵の成長は決まった日程じゃないし><採卵までは検索魔をしない事が何よりかな^^
のりたま
2013/03/01 12:25
今日、また移植の申請してきた、移植の時は元がとれるけど、今年度までは3回OKだけど、来年度からは年2回しか申請できないから
(>_<)神様そろそろお願いしますよー申請のプロになりたくありませんーー!
あき
2013/03/01 15:49
○のりたまちゃん
ウチも、それは悩んだ。
4月にスタートすれば3回
今スタートしちゃうと4月からは2回…
1回の助成金有る無し大きいもんね><
ちゅうころ
2013/03/01 19:35
のりたまちゃん
春の始まりに結婚記念日ってステキ(*^_^*)
その日に移植だったら運命も感じそう。
ウチも助成金の申請、できれば今年度もう一回申請したいけど無理だろなー。
あきちゃん
来年度(4月になって)に1回目を申請すれば3回できるんじゃないかな?
あき
2013/03/01 20:06
◯ちゅうころちゃん
えーっ!
今月→採卵+移植したとしたら
3月までにかかった費用は、今年度分の扱いになるんだと思ってるけど→3月の治療費だけど来年度に申請可能なのかな?
移植+判定が4月も重なったら保留扱いになる様な話は聞いたけど……
県の窓口に確認した方がいいかな(´Д`)難しい……
のりたま
2013/03/02 16:46
申請は、はじめた日付じゃなくて終わった日付が基準になるので、あきちゃんの場合は、3月採卵で結果が4月なら、4月なので来期の1回目だよ、だから来期3回できるよ
けど、あれ採卵+移植+結果で1回のが1番戻りが大きいよね、移植で1回使うともったいないと気がついた、来期は申請するの選んでしないと
私も、先月採卵、今月移植でって言ったら、結果は4月に聞いて領収書の日付も4月なら、来期として申請できるけど、3月中の日付の領収書なら、申請は3回使ったので…とか言われた!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと