この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちゃみお
2014/10/19 20:14
ほんとにおめでとうございます!
今までがんばってきたからご褒美ですね!
ほんとによかったです(#^.^#)
これからも情報交換していきましょうね♬
過去ログは返信できません
しょうこ
2014/10/21 17:24
こんばんわ!!
なかなか見つけることができず返事が遅くなってすみません
宜しくお願いします(^.^)
ちゃみお
2014/10/21 18:41
こんばんわ。
見つけていただけてよかったです★
しょうこさんは予定日いつ頃になりますか?
私は5月5日です!
毎日不安でいたくないので毎日聞けるように、胎児心音計購入してしまいました。
ちょっと高かったけど、ずーっと聴いていたいくらいなので購入してよかったと思います。
しょうこ
2014/10/21 19:09
私は5月17日が予定日です
エンジェルサウンズいいですね
本当に日々成長しているのか不安です
私も欲しいです…でも買えないかな
明日分娩予約します
日赤なのですが人気あって先着順らしいです
どうか決まりますように…
ちゃみお
2014/10/22 18:14
しょうこさんこんばんわ。
私もお金ないけど、心配になって病院いくより安いかなとおもって買っちゃいました(^_^;)
おっきい病院で出産されるんですね。
私は隣町の大きい病院で出産するつもりで紹介状書いてもらったんですが、やたら上から目線…研修医や実習生の受け入れが拒否できない、拒否するなら開業医さんにいってください。
同意書なのに同意できないにチェックしたら、当院で受けれません。
などなど、なんか患者に選ぶ権利はありませんっていわれているみたいで、不信感になり。
決定打は、看護師と事務の会話が聞こえてしまいました。
母子手帳の公費券についてです。
看護師「公費券今使っちゃうと足りなくなるよね?」
事務「この先どうなるかわからないからはやくつかったほうがいい」
いろんな治療してきてやっと授かれたのに、流産経験してるから不安でしょうがないのに…初期に不安定な時期にそんなこと、聞こえるようにいわれちゃったら、頭から離れなくなって…。
その病院にいきたくなくなったし、そこで産むのも不安です。
その病院はキャンセルして、近くの産婦人科で検診受けることにしました。
でもそこは出産やってないので、出産は自分が以前働いてた産婦人科で産むことにしました。
しょうこ
2014/10/22 18:38
ちゃみおさん こんばんわ
私出産予定日間違いました
5月16日でした
そして無事日赤に決まりました
電話繋がらなくてかなり焦りました〜
家から近い 設備が整っているのが理由です
値段が張りますけど…仕方ないです
秋田では個人病院は少いし高齢出産受け入れないんですよね (;´д`)
ちゃみおさんのところも何やら不安が…現時点で対応がかなり悪いですね
でも病院変えたようで良かったです
今は仕事してますか!?
私は旦那に産休とった方がいいと言われて悩んでます
非常勤職員の立場でもらうのは心苦しくて周りの目も気になるし…
でも色々お金はかかるだろうし、再就職厳しいだろうなぁ…
休みとかとりやすくて子供を育てながら働く環境としてはいいんですよね〜
体調は順調なのですが五ヶ月になるまでは職場には報告しません
両親にも
ちゃみおさんは報告しましたか!?
ちゃみお
2014/10/22 18:56
つわりは大丈夫ですか?
私はパートなのでそのまま仕事してますよ。
今は半日が多くなってきてるので楽です。スタッフもみんないい方なので働けるうちは働こうかなって思ってます。
産休は、無給のとこなので出産前は退職しようと思います。
そして出産後可能なら早めに仕事しようとおもってます。
職場にはもともと治療での休みだったり相談してたし、出張健診なので重い荷物とかを持つので職員さんにはいってあって、だんだんひろまって今はほとんどの人が知ってます。
でも守ってくれるのでいったほうが良かったなと思いました。
両親には話しましたよ。
旦那の両親には7週のころに、自分の父親には4ヶ月入る直前で話しました。
親からしたら、安定期にはいってから聞くのは悲しいみたいです。
12週はいったら初期の流産リスクがグンと減る時期なので、安定期まで黙ってるより報告したほうがご両親は喜んでくれると思いますよ。
病院、電話で予約できるんですね?!
今は近所の産婦人科にかかられてるんですか?
しょうこ
2014/10/22 20:26
つわりは多分楽な方です
仕事中はつわりがなくて助かりました
夜が少しキツイです…
このまま悪化せずに終わりますように…
両親の報告…寂しいものなんですね
やはりまだ不安です
でも旦那と相談して少し早めようかなと思います
私も無給ですが保険料が免除になるのが魅力的なんです …まぁ3月に更新されればの話ですから今一人で悩んでも仕方ないですけどね
来月日赤です
それまでは不妊治療でお世話になっている病院です
薬もらってます
ちゃみお
2014/10/23 19:51
しょうこさんこんばんわ。
夜辛いですよね(^_^;)私も夜は気持ち悪くて時々もどします。
もう落ち着く時期だと思うんですが…ないのもないで不安なので頑張ります。
保険料免除されるんですね。
確かにそれは魅力的かも!
でも、妊娠を理由に解雇はできないからどうなんでしょ。。
私が今働いてるところは、企業に健診にいくので朝が早くて…早いと7時15分とか…。
一人だったら大丈夫ですが、子供がいると結構厳しいかな。あとパートで保育園預けるのもどうなのかな…っておもって、産後は正社員で働くつもりでいます。
できれば託児所付きの病院勤務がいいなとおもってます。
あとは働き始める時期ですかね…。
義両親は、ともかくご自分のご両親には報告してもいいかなと思います。
何かあったとしても分かち合いたいってのが親心のようです。
うちは母親がいないので自分の親のほうが後になってしまいましたが(^_^;)
ご夫婦で納得して報告できるのが一番ですね!
しょうこ
2014/10/24 15:29
正社員に再就職が理想ですよね!!
託児所付きなんて素晴らしい
目先の利益にとらわれず考えなおしたいです
ただ病気になったときに看てくれる人がいなくて…両親は高齢だし義両親は既に四人の孫看てるから頼めないし…
旦那は不規則な勤務だし…
幼いうちは休みが融通きくパートを考えた方がいいのやら…なんて考えてます
昨日の夜からつわりなくて嬉しいやら不安やら…やはり少しびびってます
ちゃみお
2014/10/27 20:34
返事遅くなりすみません(^_^;)
病院勤務はそこが魅力的です。
今の所もあればいいのですが…。
同じ敷地内にこどもがいるって安心ですよね。
私も近くに義両親いないので、何かあったときは困ります。
旦那も仕事忙しいし…。
そう考えると実家が近いとこのがいいですね(^_^;)
つわり軽くなりましたか。
確かに喜んでいいのかどうかですね(^_^;)
私も一度2日くらいなくなったときがあって心配で近くの産婦人科にいきました。その後も何回か心配になるといってました。
今は心音計があるので心配になったら聞いてます。この前排尿済ます前に心音聞いたらいくら探してもいなくてかなり焦りました(^_^;)
膀胱のほうが前にあるから尿溜まってると聞こえないんですよね。
落ち着いてトイレいってから聞いたらちゃんといました。
私は12週にはいってからひどくなったきがします。というより隔週な感じ。
お腹減っても気持ち悪いし、食べても気持ち悪いし…最近は頭痛もたまにあって早く安定期はいらないかなーっておもってます。
明日以前働いてた産婦人科に分娩予約もかねて診察いって来ます。
明日で13週にはいります。
安定期までって考えると…長い(^_^;)
つわり…心配ならみてもらったほうがいいですよ。ずっと不安なのも良くないですし。私は最初心配で1週間おきにみてもらってました(^_^;)
不安になってるよりスッキリしていいですもんね。お金はかかりますが…
しょうこ
2014/10/29 18:08
ちゃみおさん こんばんわ
今日病院行ってきました!!
無事成長しておりました
ほっと一安心です
つわりはあれからまたはじまりました
まだ軽くなったということもなく
辛いです
でもあと安定期までもう少し!!
頑張ります
たまごクラブとサプリぐらいしかまだ買ってません
下着とか保湿クリームとかってもう買いましたか!?
ちゃみお
2014/10/29 18:21
しょうこさんこんばんわ。
赤ちゃん元気でよかったです!
今12週くらいですか?
私も昨日分娩予約とってきました。赤ちゃんも大きくなってて4Dで動いてるとこ見せてもらいました。
胎盤もでき始めてるよといわれました。つわりももう少しかな。
病棟の人たちにはまだ知られたくなかったけど、先生がすぐ話しちゃったみたいでもう今日には病棟のみんなが知ることになるでしょう(^_^;)
まぁいずれバレることだから仕方ないですね…。
私は胸がもうすでにだいぶ大きくなっててマタニティブラトップとマタニティショーツ買いました。
もともとロクシタンで保湿クリーム買ってたのでそれつかってます。
ショーツは広げてみたらかなり大きくてまだ早いかなとおもい、もともと持ってた股上の長いショーツをはいてます。あとマタニティ用の腹巻買いました。
そろそろ戌の日用の腹帯買わないとな…とおもってます。
マタニティトップは授乳口もついてるやつで、とても楽ですよー!締め付けないですし。
マタニティブラはイマイチサイズがわからなくて買ってないです。
マタニティブラのほうがしっかりしててお出かけのときにはいいみたいですが、職場の人にブラのほうはあまり使わなかったときいたので買わないつもりです。売り場も明らかにブラトップのほうが広かったです。
昼夜の温度差で風邪引いたようです(^_^;)頭痛と鼻水、咳…
もともと風邪ひきにくい体質なのでこの症状が風邪と結びつかなかったんですけど、旦那に免疫力弱ってるからだよと言われ、納得し葛根湯飲んでみました。
薬飲めないって辛いですね(^_^;)
自力で治します。
しょうこさんのとこはもっと寒いですよね。風邪引かないように気をつけてくださいね!
しょうこ
2014/10/30 18:35
体調大丈夫ですか?
薬飲めなくて辛いですが
暖めて栄養とってお大事にしてください
情報ありがとうございます!!
ブラトップいいですね♪
まだ胸に変化がありませんが
下腹部は大きくなったり戻ったり…
便秘気味になりました
もう少ししたら保湿クリーム買います
今週の土曜日で12週を迎えます
こちらはもう暖房器具使ってます
少しの温度変化でも吐き気がするので困ります
完全防備 腹巻きもレギンスも使って着ぶくれして一回り大きくなったと旦那に言われました
最近夜中にトイレへ行きます
朝まで起きないタイプだったのに…
眠りが浅いせいか1日9時間寝ないとスッキリしません
ちゃみお
2014/10/30 18:53
しょうこさんこんばんわ。
夜になると頭痛が(^_^;)明日ちょっと病院いってきます。
とりあえず12週越えたら一安心ですね!
胸変化ないんですね!
生理前とかあまり張らない感じですか?
個人差があるんですかね。私はもともと胸が大きいのでさらに拍車をかけて大きくなった感じで、職場の制服もお腹の前に胸でサイズあげなきゃなっておもってます(笑)
ほんと一回り大きくなってもいいのでたくさんきて暖かくしてくださいね!!
妊娠すると便秘になりますもんね。
私ももともとお腹にお肉ついててもともとでてるんですが(笑)それでも少しでてきたかな?って感じです。
マタニティウェアーを着るには早いし
ズボンはなんとなく圧迫されて心配だし…仕事のときもレギンス&ゴムのスカートです。
トイレは近くなりますよね!子宮の前に膀胱があるから仕方ないですが…排尿の後お臍の下らへん触ってみてください。もう子宮の位置がわかるとおもいますよー!
私もトイレいきたいっておもっていっても…あれっ?
ってくらい少しの尿しかでません(笑)
妊娠って不思議ですね!
しょうこ
2014/11/01 18:42
ちゃみおさん こんばんわ
頭痛病院行って解消されましたか!?
私はやせ体型なので生理前も胸のハリなんて感じたことなかったです
このまま胸が成長しなかったら…母乳出るのかしら!?
タンポポ茶購入したのですが味覚が変わって今は飲めなくて…麦茶も無理です
少し様子みます
まだつわり続きです…
頑張りましょうね〜
まだ子宮の位置わからないです
早く感じたいです!!
ちゃみお
2014/11/03 23:03
しょうこさんこんばんわ。
頭痛はなんとか落ち着きました。咳がとまりません(^_^;)
しょうこさんも気をつけてくださいね。
タンポポ茶は独特な味がするから今の時期は無理かもしれないですね(^_^;)私も水がまずくなって、ルイボスティーもあまり美味しく感じなくなりました。でも水分取るために無理に飲んでる感じです。なに食べても飲んでもあと味悪いですよね。
早く胎動感じてつわりがなくなってほしい。
母乳は乳腺の問題なので大きさは関係ないですよ!
大きくても言い訳じゃないですしね!
私もちゃんと出るといいけど…できるなら完母でいきたいです。
今日義両親がスマホを新調したから教えてほしいと言われ、ランチも兼ねて遊びにいったんですが…
とても張り切っていて安産祈願のときにベビー用品かいにいくよ!って言われました。
安産祈願の腹帯も直前でいいかっておもって買ってなかったら、今から買いに行こう!って連れてってくれました(^_^;)
さすがに5ヶ月でベビー用品は早いので当日旦那にまだ早いから8ヶ月くらいで一緒に買いに行こうっていってもらおうと思います。
安産祈願のときにマタニティパジャマとか買ってもらおうかなって思ってます。
出産費用もお義父さんが出すから心配しなくていいよっていっていただいて、頼りになりますが、産後は自宅にかえろうとおもってたけど…きっとすごく期待してるだろうなーと思い、義実家に里帰りすることにしました(^_^;)
ラッキーとおもって甘えちゃいます。
しょうこ
2014/11/04 20:53
ちゃみおさん こんばんわ
義両親のところに里帰りですか〜
とても喜んでくれて
大歓迎してくれて
良かったですね♪安心ですね
出産費用まで出してくれるなんて!!
しっかり甘えちゃって下さいね
私はまだこれといって何も購入してません
早くて安産祈願ですかね〜
安定期が待ち遠しいですね♪
ちゃみお
2014/11/08 20:40
しょうこさんこんばんわ。
日赤はもう受診されましたか?
ご両親には報告されましたか?
しょうこさんは里帰りされるんですよね?
家事休めるのもそういう時しかないのでお互い親に甘えてゆっくりできるといいですね★
13週の時出産予定の病院受診した後に、近所の産婦人科で検診受けたんですが…エコー写真の精度の違いにがっかりしてしまいました。
前の職場は院長がとにかく患者様思いで、借金してまでもいい機械をいれたいって思う人で、とっても綺麗なんです。
それみちゃったら近所の産婦人科エコーがちょっと…
同じ金額払うならいい機械で見てもらいたいと…わがまま妊婦になってます(^_^;)
30週くらいまでは近所でと思ってたけど…次からそっちにいこうかと思っちゃってます(^_^;)
しょうこ
2014/11/08 22:29
ちゃみおさん こんばんわ
私は来週金曜日に日赤です!!
いい先生、スタッフだといいなぁ
設備が整っていると嬉しいです
三年前迄エコー画像がDVDではなくVHSテープできて見れなかった…
なんて話を聞きましたが改善されてるといいなぁ…
報告はまだ誰にもしていません
やはり安定期にすることにしました
身近にいる姉には今月中には言おうかとタイミングみてます
里帰りは多分しません
両親高齢だし受け入れてくれなさそう
姉も無理やり居座って1ヶ月位でした
どうなることやら不安ですけどね
記録に残るならいい画像がいいですよね
ただ通院がこれから体も重くなるし大変ですけどね
ちゃみお
2014/11/09 11:51
しょうこさんこんにちわ。
週末になるととても憂鬱になります。マタニティブルーなんでしょうか…。
旦那がゲームばかりしてるとイライラしてしまう。
寝て起きて、ご飯食べて、ゲームしてって繰り返し…ご飯も食べたら食べっぱなし…
なんだかイライラ…まだ今も寝てます。たぶんご飯出来上がらないと起きません。
しょうこさんのご主人はどうですか?
来週の金曜日受診なんですね!
楽しみですね。
いい病院だといいですね!
またどうだったか教えてください。
それにしてもVHSはないですよね(^_^;)もらってもみれなくないですか?DVDに変わってることを祈ります。
近所の産婦人科はDVDすらありませんよ。
出産予定の病院は少し遠いといっても車で30分くらいです。
通えない距離ではないです。
がんばってやっときてくれた子だから特に綺麗にとってもらいたいですね。
しょうこ
2014/11/09 16:35
ちゃみおさん こんにちわ
通院30分きつくないですか!?
田舎は車必須ですが、私は運転疲れがひどくてしんどいです
マタニティーブルー…なんですかね?
ビミョーですね
確かにいつもより旦那の行動はイライラ増しますね
うちもそうですよ〜
夕食後体調悪いときに
「少し休みなよ」っていってくれたの休んでいました
一時間後居間に戻ったらそのまんま
てっきり洗い物してくれると思っていました
スマホでゲームしてましたよ
言葉は優しいけど行動が伴っていない!!
結局キレながら洗い物しましたよ
こっちは大事な体に気を使いながら家事して頑張ってるのに
ゲームとかかなりムカつきます
このまま出産しても育児大丈夫かなと思います
はぁ…
倒れたりすれば変わるのか!?
と思いつつ、倒れるのは絶対嫌ですけど
難しいですね〜
なんとかうまく操縦できないですかね〜
ちゃみお
2014/11/09 21:07
しょうこさんこんばんわ。
そうなんですそうなんです!!!!
私も風邪引いて咳き込みながら家事やってるのに、ゲームしてて大丈夫?
一言なし。
手伝うなんてもってのほか。
旦那のお腹の中にいるわけじゃないのでイマイチピンとこないのかもしれないけど、妊婦とはどうなのかとか考えてほしいですよね。
旦那から妊娠してから体力うばわれてるよよねっていってるくせに、手伝う気は無いんだなって腹が立ちます。
そして今も隣でゲームしてますよ。
最初は1ヶ月もの間旦那が赤ちゃんの成長見れないのかわいそうだなっておもって、里帰りやめようとおもったけど、妊娠してからの旦那の態度みると、1ヶ月里帰りした方が自分と赤ちゃんのためだと思いました。
うまれてからもきっと手伝いなんてしないですよね。
どうしたらいいものか…、父親になる自覚がなさそうなので実家に帰りますっていって一週間くらいかえってみます?
ガツンと言えたらいいんですけど、私も言えない性格なのでなんとも…。
しょうこ
2014/11/10 12:52
ちゃみおさん こんにちわ
ほんとガツンと言えたらいいですよね…でも言えません 損な性格です
今は旦那いない方が楽です
夜勤でいないときは夕飯簡単に済ませます 洗い物も少いし…
居ると手間かかりますよね
育児も期待薄いです
旦那が実家に帰ればいいのに…って思います
なんか先が思いやられますね…
頑張りましょうね
しょうこ
2014/11/14 20:44
ちゃみおさん こんばんわ
今日病院行ってきました
先生にも順調というお言葉を頂いて一安心です
3D映像もいただけました
動画は希望者によりUSB持参すると録画してもらえます
次回は二週間後です
そして代謝内科も受診することになりました
結果によりチラージン飲まなくてもいいのかもしれません
そして姉に報告できました
喜んでくれて嬉しかったです
いざとなったら実家ではなく家のおいでと言ってくれたので精神的に楽になりました
実際は3歳の甥っ子もいて旦那もいるので無理でしょうけど…
毎週会っていたので言えてスッキリしました
色々お下がりもらえそうなので助かります♪
そういえば旦那がこっそりたまごクラブ読んでました
時間あるときに読んでねと何度か言っていたので…
何か少しでも意識が変わってくれることを少し期待します
ちゃみお
2014/11/15 07:33
しょうこさんおはようございます。
病院お疲れ様でした。
VHSじゃなくて良かったですね!
USBも初めて聞きました。
順調って言葉が1番ですよね。
もう血液検査はされましたか?
お姉さんに報告できて良かったですね。お母様とかにはまだこれからですか?
1人でも知っててもらえるって思うと気持ち的にも楽ですよね。
そしてお姉さん優しいですね。
無理な状況でもそういってもらえるだけで嬉しいですよね。
困った時だけでも自宅に手伝いにきてくれると助かりますね。
私も昨日父に産後のことについて話にいきました。
実家は父と弟しかいないので、里帰りは義実家にするけどいい?
…と一応許可とっとかないととおもって。
父もたのしみにしているのでなんとしてでもこの子産まなきゃ!って思いました。
自腹が半分ですが、だいぶお腹出てきました。なんかこのお腹もとても愛おしいです。
早く胎動感じたいですね。
また急に寒くなったのでお互い気をつけましょうね!
marko
2014/11/20 00:33
ご無沙汰しています。markoです。
ずーっとお二人のことが気になり、お二人の投稿を読ませて頂いていました。
ちゃみおさん、しょうこさん、妊娠おめでとうございます!!
自分のことのようにすごく嬉しいです。
順調にベビちゃんも育ってくれているようで本当になによりです。
どうしても、お祝いの言葉を伝えたくて、書き込みさせて頂いちゃいました。
旦那さんはなかなか実感がわかないものらしくて、お腹が大きくなっても、胎動があっても、実際産まれるまではピンとこないみたいです。
産まれてくれば、きっと素敵なパパになってくれると思いますよ。
お二人ともお身体を大切にマタニティーライフを楽しみながら過ごしてくださいね。
無事に妊娠期を過ごせ、かつ安産であることをお祈りしています。
また私もお喋りに混ぜてもらえる日がくるといいなー。
marko
2014/11/20 00:45
ちなみに、私はバシャバシャ破水の8時間後に女の子を出産し、今9ヶ月になりました。
娘が1歳過ぎたら、また2人目に挑戦しようと思っています。
またお二人とお喋りできる日を楽しみにしています。
ちゃみお
2014/11/20 07:30
わー!!markoさんお久しぶりでーす!!
気にしていただいて嬉しいです♥︎
ご出産おめでとうございます。無事にお生まれになってよかったです★
女の子だったんですね。経過をきけてよかったです。
コメントありがとうございます。
結構しょうこさんとは同じような経過を辿ってきて同じ時期に妊娠するなんて、ほんとびっくりでした!
今やっと16週にはいり、お腹も出てきて実感湧いてきました。
早く時間たって、この子に会いたいなーとか、でもお腹にいてくれるのもなんか愛しいなーっておもってます。早く胎動わかるようになるといいな。。
私もまたお話できるといいなとおもってます。
ほんとにありがとうございました。なんか元気出ました♥︎
頑張りますね!
しょうこ
2014/11/20 16:11
markoさん こんにちわ
うわーっ!
お久しぶりです
書き込みありがとうございます
凄く嬉しいです!!
そして無事お姫様を産んだんですね
おめでとうございます
八時間は早いですよね!?
またゆっくり話せる時期が来ますように
しょうこ
2014/11/21 20:10
ちゃみおさん こんばんわ
markoさんからの書き込み嬉しいですね♪気持ちが上向きになりました♪
安産祈願いかれましたか!?
腹帯って使いました!?
西松屋にいったらさらしのような布でした
神社からはよく使うものを持ってきてください
と言われたんですけど使いそうもなく…
妊婦帯に付属している補助腹帯じゃダメなのかと思いまして…ちゃみおさんはどうでしたか?
最近お腹が出た感じします
下着とか少しずつ買いはじめました♪
来月から安定期に入ります
不安よりも嬉しい気持ちの割合が大きくなりました♪
楽しみましょうね
ちゃみお
2014/11/21 22:55
しょうこさんこんばんわ。
ほんとにmarkoさんの投稿嬉しくて、励みになりました。
一緒に頑張りましょうね★
今日ふらーっとイオンのマタニティコーナー行ってみたら、店員さんにすごく丁寧に教えていただいたので情報提供させてください。
私ブラトップだけでいいとおもっていたけど、それじゃあ間違いのようです。産後3ヶ月でお腹とおっぱいくっつくよといわれました(^_^;)
私はもともと胸が大きく…E75だったんですが、今日試着してG80買った方がいいといわれ、買うことにしました。それと、ワイヤーがはいってるものは乳腺の発達を邪魔してしまうみたいでワイヤーなしの方がいいそうです。ハーフカップだと、どうしても垂れやすくなってしまうためフルカップがいいそうです。
私が勧めてもらったのはエンゼルというメーカのもので1着6500円くらいするんですが、安いやつとかワイヤーがはいってたり、ハーフカップのものだと産後までに何回か買い換えなくてはいけないみたいで、そうすると結局同じくらいの金額かかってしまうことになるため、そのエンゼルのだと産後まで1着で済むそうなので2着買うことにしました。私のサイズは特注だそうで取り寄せでした(^_^;)
腹帯もこの間お義母さんと一緒に犬印の腹帯かったんですが、今日聞いたら、あんまり支えがしっかりしてないそうです。
支えがしっかりしてないとお腹が張りやすくなったりして赤ちゃん苦しいので、サポートがしっかりしてて、腰痛予防にもなるものがいいといわれ、これもエンゼルメーカのものです。
エンゼルフリー妊婦帯で探すと出てくると思います。それ4500円くらいしました(^_^;)でも95%の人が腰痛出てくるそうなので一個あったらいいかなと…。犬印のはだいたい8ヶ月くらいから使えるものがほとんどだそうです。
店員さんに聞くといろいろ教えてくれますし、着け方とかも教えてくれます。
とても話しやすい店員さんだったので、つい治療して大変だったんですって話してたら、店員さんがないちゃって、大変だったね、がんばったね。っていってくれてすごく嬉しかったです。なんかこれから頼れる人ができたなとおもいました。
わからないことあったらいつでも聞きに来てくださいといわれ、詳しく教えてくれるのでとてもよかったです。
イオンだといま、すくすくフェアーやってるそうで、会員に入ると10%OFFだそうです。24日までだそうなのでもしいくなら急いで〜!!(笑)
たぶん全国共通のはず(^_^;)
もちろん、入会費、会員費無料ですよー。
安産祈願は今週の日曜日に行きます。
しょうこさんももうすぐ安定期ですね。
やっぱり気持ちが違いますよね。
お腹が出てくるってことはちゃんと成長してくれてる証拠★愛おしいですねー♩
しょうこさんは安産祈願はいついく予定ですか?
ちゃみお
2014/11/21 23:01
ちなみにさらしは巻くの難しいですし、30分くらいでずれて来ちゃうのでオススメしません(^_^;)
前に働いてたときは逆子だったときに、逆子体操して戻ったときに固定としてさらし使ってたので、それがなければさらしは必要ないかと…。
さらしは1人じゃまけないし、とてもゴワゴワになってしまいます。
参考までに…。
しょうこ
2014/11/22 07:57
ちゃみおさん おはようございます
今朝お腹痛くて目が覚めました
でも出血はなく…おさまっています
なんだったんだろう!?
病院とかでお腹張りますか!?という質問しますがこれが張りなのか!?
よくわかりません
便秘なのか…
腹帯情報詳しくありがとうございます
さ来週の金曜日に安産祈願に行きます
そしてブラトップ情報も!
いや〜やはりお金かかりますね〜
いいものは違うんでしょうね
まだ胸は大きな変化ないので様子みます
フルカップのワイヤーなしですね!!
親身になってくれる方に不妊のこと話せるっていいですよね
閉ざした気持ちが少しずつ開けることは大切なことです
泣いてくれる定員さんって素敵♪
私も針治療の奥さまに報告したとき
涙目で抱き締めてくれて凄く嬉しかったです
不妊でギスギスしてた気持ちが少しずつ柔らかくなっていきました
時間見つけてイオン覗いてみます
でも24日迄か? 行けるかな!?
ちゃみお
2014/11/22 12:34
しょうこさんこんにちわ。
お腹大丈夫ですか?
お腹がキューっとなるのが、張りだと思います。生理痛みたいなのは少し心配ですが、出血なければ様子みても大丈夫だと思いますよ。今時期便秘なりやすいので便秘かもですね。
一応安静に…。
今はもうブラトップつけてますか?
もし普通のブラつけてたらすぐ切り替えた方がいいと思います。
今の時期に乳腺が発達するのでそういうときにワイヤーで締めてたら発達しにくくなるそうです。私の場合もう右の脇の方は乳腺発達完了してるよといわれました(^_^;)
脇側から内側に発達していくそうです。
それを締め付けちゃうと邪魔してしまって産後の母乳の出具合に影響するそうです。なのでもし、ブラ使ってたら圧迫のないものにすぐにかえてください!!
そういえば乳首が黒くなって来て少し衝撃受けてます(笑)でも赤ちゃんの成長のおかげ…前向きに頑張ります(笑)
やっぱ他人でも親身になってくれるかたってそういないので嬉しいですよね。友達でさえあんななのに…(^_^;)
しょうこさんの周りにもそういう方がいて安心しました。そういう人のとこにはまた行こうって思えますよね。
私も最初西松屋にいきましたが、なんとなくイオンの方が物が良さそうな気がします。なので私はこれからイオンに行こうかなて思ってます。
10%割引になるし、期間が終わると第2第4土曜だけですが、全く値引きがないよりいいですよね!
安産祈願は再来週なんですね。
ご両親と行かれるんですか?
ちゃみお
2014/12/09 18:23
しょうこさんこんばんわ。
体調どうですか?
しょうこ
2014/12/09 21:21
ちゃみおさん こんばんわ
なかなか書き込みできずにすみません
母子ともに無事です(笑)
安産祈願、夫婦二人で近くの神社へ行ってきました
さらしタイプではなく、腹帯のはらまきタイプを持参し
安産祈願・朱印してもらいました
一日中、身に着けています
実家には一人で報告してきました
予想通りの反応でさらっと喜んでくれました
里帰りの話はおいおいできるといいなぁ・・・
無理なら地域でサポートしてくれるところがあるので(有料)そこでもいいかなぁ・・・と思ったりしてます
会社の報告も無事終えました
人によって反応はそれぞれでした
特に女性の反応が厳しかった(T_T)
精神的に辛かったです
気にし過ぎて眠れない夜を過ごしていました
が、今週になってからはどういうわけか穏やか〜になっています
その対応の変化にも不安はありますが夜は眠れてます
月曜日は甲状腺のエコー検査しました
特に所見では異常はないそうです
月末に妊婦健診と一緒に血液検査を行います
薬が減るといいなぁ・・・
ちゃみおさんはもう性別わかりましたか?
胎動は感じますか?
私も早く胎動を感じたいです〜!(^^)!
ちゃみお
2014/12/09 21:50
こんばんわ。
なんかあったのかなーとおもってちょっと心配してました。
無事でよかった★
安産祈願おつかれさまでした。
私も朱印押してもらいました★
七五三の時期で2時間くらいかかりました(^◇^;)
ご両親に無事報告できてよかったです。
頑張った分喜びも大きいですよね!
職場の方はなんていわれたんですか?もし思い出すの嫌だったらいわなくていいですよ(^◇^;)
ねれないほどなんでよっぽどだったんですね(T ^ T)
なぜか子育て経験のある女性の方が冷たいんですよね(^◇^;)一番わかってるはずなのに…。
あんまり考え過ぎない方がいいですよ!
甲状腺のお薬は初期から飲んでるんですか?妊娠によっても悪化しやすいんですか?
質問ばっかですみません。。
性別…この間検診いったんですが…きれいにお股にへその緒挟んでてわかりませんでした(T ^ T)
でも4Dで顔がしっかりみれてすでに親バカです(笑)
胎動はわかるようになってきました。膀胱蹴られて、うぉっ!て感じです。
もっとはっきりわかるように動いてくれるようになるといいな。。動いてるときは気づかないけどゆっくりしてるときは結構わかります。
でもなんだか、もそって感じだったのでまだ感動って感じではないです(^◇^;)はっきり、どーん!と蹴ってくれたら感動できるかなー?
最初はとてもわかりづらかったです(^◇^;)
楽しみですね♪
しょうこ
2014/12/10 17:43
ちゃみおさん こんばんわ
甲状腺の薬は妊娠発覚から飲んでますよ
血液凝固も一緒です
自覚症状全くないので…なんとも言えませんが…
胎動感じるんですね〜いいなぁ
性別は次回の検診ですね
両親学級や母乳学級はいつ頃行きますか!?
っていうか、ちゃみおさんは行く必要ないのかな
病院で月一回何ですが何回でも行ってもいいのかな?早く行っても忘れちゃうだろうし…
ここ数日下痢に悩まされています
こっちは例年より雪が積もってかなり寒いです…
ウォーキングも出来ません
夜は湯たんぽでねてます
この先の寒さが怖いです
ちゃみお
2014/12/11 17:07
しょうこさんこんばんわ。
両親教室は、立会い希望の時に受講するので、うちはしないかなーでも旦那に妊婦体験して欲しい気もするので、市のやってる教室に行こうか…と考えてます。
あとは後期母親教室ですかねー。
前期は受けても受けなくてもいいみたいなので、迷ってますが(^◇^;)
病院によって開催される教室も違うので問い合わせてきいてみた方がよさそうですね。
下痢ですか!私は逆に便秘(^◇^;)
雪…寒そうですね(^_^;)
くれぐれも暖かくしてくださいね。、
しょうこ
2014/12/26 12:02
こんにちわ 元気ですか?
こちらは元気です♪
今日は検診で性別がわかりました
女の子でした〜
おぉ…心の準備が…
切り替えていこうと思います
最近胎動らしきものを感じています♪
多分これかな!?という感じします
凄く嬉しいです
そしてまだ甲状腺の薬が継続されます
代謝内科が予約をしてても毎回混んでいてうんざりです
二ヶ月分薬くれないかな〜
最近爪がボコボコしています
先生も特に助言なく…微妙です
ちゃみおさんはどうでしょうか!?
ちゃみお
2014/12/27 12:44
しょうこさんこんにちわ★
私も昨日夕方検診でした。
私も女の子でしたー!
霊視の人に男の子っていわれてたからびっくりして、なんか複雑でした。
でも服とかかわいいから女の子でもいいですよね!
胎動わかるようになると安心ですよね!
膀胱けられるとよくわかります(笑)
昨日はとてもおかしな格好してて、頭と足がおんなじ位置にありました。
お股みせてねって言い聞かせてたからかもだけどお顔はしっかり隠されてました(^_^;)
次はお顔見せるように言い聞かせないと(笑)
甲状腺と産科はだいたい同じ日に受診するんですか?
そうすると午前中診察で潰れちゃいますね(^_^;)
薬そのくらいほしくなりますね…。
しょうこ
2014/12/28 12:00
ちゃみおさん こんにちわ
ちゃみおさんも女の子なんですね!!
複雑な気持ち分かります
私は女の子派の旦那にも男の子がいい!!と洗脳していたので旦那も少し複雑でした
でも気持ち切り替えて楽しみましょうね♪
かわいい服かぁ…なんか照れますね〜
買えるかな!?
今のところ逆子です
先生はまだ大丈夫とは言うものの…
出来れば自然分娩が希望なのです
胎動横になると感じます
旦那にもお腹に手を当てさせて感じてもらいました
ちょっと感動してました
代謝内科と産科では半日潰れます
そして毎回血液検査するので
二千円位かかります
薬もかかるし…
年末年始一番太りやすいから気を付けてねと言われました
確かに…食べないけど動かないから
気を付けます
名前も一から考え直しです
ちゃみお
2014/12/28 14:15
しょうこさんこんにちわ。
しょうこさんは男の子派だったんですね!私は初め女の子がよくて、霊視の人に男の子っていわれたから男のこっておもいきってて、女の子だったもんだから(^_^;)
名前考えてるけどなかなか決まりません。
赤ちゃんの向きは今はどっちでも大丈夫ですよ!30週までに頭がしたになってれば。またまだ隙間あるんですから★
私なんてどうするんですか(笑)
頭と足が同じ位置にあるんですよ(笑)
すぐ戻りますよ!
旦那さんにもわかるんですか?しょうこさん細いからですね!
私なんて余分のものがたくさんついてて旦那にはまだわからないだろうな…。だからまだ独り占めです(笑)
体重気をつけましょうね。
私もがんばって散歩します。
しょうこ
2015/01/01 05:00
明けましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願いします♪
今年は幸せいっぱいの年になりますように
春には家族三人ですね♪
無事出産できますように…
今年の正月は旦那が仕事で姉と甥っ子で年を越しました
明日は義実家明後日は実家に年始挨拶に行きます
逆子30週迄大丈夫なんですね
少し安心しました
やはりウォーキングが効果的何でしようね!?
雪道で寒くてなかなか厳しいです
ちゃみおさんとこは凄く柔軟なお子さんですね(笑)
将来は体操の内村選手かしら!?
名前は苦戦してます
姓名判断重視の私と響き重視の旦那
まだ時間がありますが…
いい名前つけてあげたいです♪
ちゃみお
2015/01/01 12:35
しょうこさん、明けましておめでとうございます★
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
私は年末年始ずっと旦那の実家にお泊まりしてます。
ご飯代もかからなくて楽しちゃってます(笑)
実家は喪中なので今日の午後からお仏壇参りだけいくつもりです。
逆子あんまり心配しなくていいと思います。万が一逆子になって帝王切開になったとしても、立派なお産なのできにすることないです。私は帝王切開でも自然でも無事に元気に生まれてきてくれたらそれでいいとおもってます。
名前…だいたい決まりました。意味を聞かれたときにこたえれような名前がいいとおもってたので本みながら五行とか考えました。全部大吉ってのは難しいので妥協も必要ですね。
私は人とのつながりを大事にして、人との出会いに感謝してほしいなという意味を込めました。
旦那もそれは賛成してくれてその原点をもとに考えてくれたので、少し文句はいわれながらも納得のいく名前が考えれた気がします。
しょうこさんのところもお二人が納得のいく名前が決めれるといいですね。
今年は2人ともハッピーな1年になりますように★
しょうこ
2015/01/30 09:22
ちゃみおさん こんにちわ
元気ですか!?
こちらは母子ともに元気です
今日は検診で体重増加に気を付けるよう言われました
間食は控えているつもりでしたが…
さてさてちゃみおさんは母乳クラスはもう通ってますか!?
何周目頃から行ってますか!?
ちゃみお
2015/01/30 21:29
しょうこさんこんばんわ。
こちらも母子ともに元気ですよ★
妊娠してから体質変わったのか…鼻炎で鼻がつまりっぱなしです(T ^ T)
体重…私も増えすぎちゃって困ります。全部赤ちゃんのせい…なんて(笑)
母乳クラスなんてあるんですか?
うちはないですよ。どういうことするんですか?
後期の母親教室と両親教室くらいしかないと思います(^_^;)
しょうこ
2015/01/30 22:19
ちゃみおさん こんばんわ
鼻炎ですか…
呼吸つらそうですね
薬も飲めないし…
お大事にしてください
母乳クラスはなんでしょうね!?
私もいまいちわかってません
母乳の仕組み!?母乳体験ができるみたいです
産後すぐ母乳が出るとは限らない!!
というキャッチフレーズに興味が沸きまして…
春になったらいこうかな〜と思ってます
ちゃみお
2015/01/30 23:36
なるほどー!
そんなクラスがあるんですね。
マッサージのし方とか教えてくれるのかな?
母乳育児に力入れてる病院なんでしょうか?
産後たくさん吸わせて乳腺開かせてあげるのが大事ですね。
私もお風呂はいったときとかマッサージしてますよ。
お腹はるときもありますが、具合みながらやってます。
ちゃみお
2015/04/01 07:19
お久しぶりです!
お元気にしてますか?
しょうこ
2015/04/01 14:43
こんにちわ
お久し振りです!!
私は母子ともに元気です
仕事も昨日で終わりました
とりあえずだらだらしてます
これから出産準備に向けて模様替えやら色々頑張ります
今のところ体重八キロ増です
日に日にお腹が大きくなって驚いています
ちゃみお
2015/04/01 20:48
お仕事お疲れ様です。
私も先週で退職してだらだらしてます(⌒-⌒; )
お腹大きくてしんどくないですか?
私は結構しんどくて横になっちゃってます(^_^;)
準備楽しみですねー!!
私もなんとか体重…いまんとこ6キロで抑えてます。でもまだ少し期間あるので体重気をつけないと…。
暖かくなってきたので過ごしやすくなってきましたね★
しょうこ
2015/04/02 06:38
おはようございます
ちゃみおさんもお仕事お疲れ様でした
体重管理六キロなんて優秀ですね
私は休日だとついついチョコレートとか食べちゃいます
誰もいないから好き放題ですよ
これからが正念場のような気がします
先月マタニティクラスにいったら
ウォーキング1日二時間という話がありました!?
おそろしい…
でも暖かくなってきたし二回に分けて頑張ります
桜はまだまだですが
ちゃみお
2015/04/02 07:17
おはようございます。
もともとお肉たくさん付いてるのであんまり増やしちゃいけないんです(笑)産後の母乳ダイエットに期待してます(⌒-⌒; )
次から一週間おきの検診なので体重ごまかせないので気をつけないと。。
この前の検診で2500g超えてました。私は身長がひくいのであまり大きくなると帝王切開だよーっていわれてます(^_^;)母の体重はそこまで増えてないのに赤ちゃんはどんどん大きくなって(^^;;
ウォーキングは下半身の体力つけるのはいいけど、お産進めたいなら床拭きしなさいといわれました。
床拭き…がんばらないと。
しょうこ
2015/04/03 09:17
おはようございます
床拭きですか〜
こけてお腹打ちそうで怖いです
でもお産にいいんですよね
掃除もたまってますからね…
やること沢山ありますね
来週検診です
まだ薬投与です
前回逆子が治ってました
このままうまくいくといいな
今2500なんですね
私は2000ちょいです
大きいと帝王切開なるんですね
母子とも安全第一ですよね
週一検診だと10か月突入ですか?
いつ生まれてもいいんですね!?
今は旦那さんの実家ですか?
ちゃみお
2015/04/03 13:40
薬は甲状腺の薬ですか?
逆子治ってよかったですね!
逆子のままだと帝王切開ですもんね(^_^;)
2000ちょいだったら、順調な大きさですね★私はちょっと大きめ(^_^;)
来週の火曜日で10ヶ月に入ります!
今はまだ自宅ですが、内診所見みながら旦那の実家に行こうと思ってます。
ほんとは生まれる前は自宅で…っておもってたけど、出産する病院は旦那の実家の近くだし…旦那が仕事からかえってくるのまってたら何があるかわからないし…。
気を使うかもだけどその方が安全かなと…。
早く生まれて欲しいです!
しょうこ
2015/04/04 08:52
おはようございます
待ち遠しいですね〜
早く我が子に会いたいですね!!
旦那さんの実家はこれからなんですね
病院が近いなら行った方がいいですよ
気は使うでしょうがこれまでの話を聞くと仲良さそうなので
しっかり甘えちゃって下さい♪
薬は甲状腺と血液凝固どっちもです
鼻血がたまに出てしまうのが困ります
あと少しと思って飲み続けます
お腹が凄く動くのですが
未だに低反発枕のように内側から赤ちゃんの手の跡や足の跡がぎゅーっとなりません
たまにお腹をめくって旦那とみるのですが…まだ早いんですかね!?
あわよくば写真におさめたいんてすけどね
ちゃみお
2015/04/04 13:07
こんにちわ。
先月お義父さんに新車買っていただきました(^_^;)
頭が上がりません。
孫のことも可愛がってくれるだろうと思ってます。
気は使いますがきっと、里帰りしたほうが義両親もうれしいですよね。
抗凝固剤はいつまで飲むんですか?
出産直前まで?あまりギリギリまでのんでたら出産時の出血多くなりそうな…でもそのために大きい病院なんですよね?
足の跡とかは…あれはたぶんすごくタイミングが良くないと難しいかもですね(^_^;)
なんとなくお腹触ると大きさでこれは手かな?足かな?ってのはわかりますが、跡がしっかりつくほどではないですね。
タイミングよくとれるといいですね!
しょうこ
2015/04/04 21:16
こんばんわ
新車買ってもらったんですか!?
すごーい!!いいなぁ〜
義両親も凄く楽しみにしてるんですね♪
里帰りして一緒にいることが一番の親孝行ですね
甘えちゃって下さい
血液凝固は次回の時に聞きます
首もとのイボを取ったら血が止まらなくて…
絆創膏貼ってますが次の日取ったら血がまた出てきて…怖いです
ネットでは出産の1ヶ月前には止めるような書き込みがありましたが…
足跡は難しいんですね
全然手や足の区別がわかりません
蹴られてるような叩かれてるような…
お腹が透明だったらいいのに…
と、グロいことを考えたりしています(笑)
ちゃみお
2015/04/05 13:45
こんにちわ。
妊娠のこと言う前から車のことは言ってくれてて、悪いなぁと思いながらお言葉に甘えちゃいました。
オプションもいろいろつけていいよーって言ってくださり、ナビまで(^_^;)
子育て用にスペイドにしました☆
里帰りすることが一番の親孝行ですよね!
逆にわたしの実家はほんとに最悪で、生まれてからも自分の実家より旦那の実家に子供連れて行くと思います。
血止まらなかったんですか?!怖すぎます(⌒-⌒; )
イボでそうなら出産時のこと考えると恐ろしい。。
ぜひ、聞いてください!
私もお腹が透明だったらって考えてました(笑)超音波のときだけじゃなく、動いてくれてる時にどんな動きしてるのか見てみたいですよね。
私は検診の時、、ここをよく蹴るけどなにがあるの?ってきいたら、教えてくれました。それから大きさで、あっ手かな?足かな?って分かるようになりました。
次の検診の時どこに手足があるか聞いてみてください。たぶんもう子宮の中は狭くて、大きな回転は難しいと思います。
これから出産の時用にビデオカメラ買いに行ってきまーす!
そして記念にプリクラ撮ってきます☆
しょうこ
2015/04/06 08:55
おはようございます
ビデオカメラ買えましたか!?
私も新しいカメラ買いました
月一でお腹の大きさを撮っています
最近は日に日に大きくなっているのて週一か数日ごとに撮っています
本当にすくすく育って嬉しいです♪
明日受診ですね
楽しみですね
私は金曜日です
土曜日は母乳クラスに行きます
遅くなってしまいましたが何か学べたらいいと思います
ちゃみお
2015/04/06 11:51
こんにちわ。
ビデオカメラ…高すぎて(⌒-⌒; )買わずに帰って来ちゃいました(笑)
いいのを見るといいのがほしくなる…帰ってからジャパネットタカタで安いの注文しました。
ベビー用品準備するだけでかなりの金額が飛んでますからね。。
まだベビーカーと抱っこ紐が買えてません。これはもう生まれてから買うつもりで、ベビーシートは旦那が高いの買っちゃったからそれだけで痛い出費です(^_^;)
しょうこさんはもうベビー用品準備しましたか?
私も検診は金曜日です。
いつもは火曜日なんですが、一週間ごとの検診になると自分で予約が取れなくなるので病院側がとってくれるんです。今まで診てもらってた先生がいいので金曜日になりました。
知ってる先生なので内診がほんとに嫌ですが…( ; ; )
母乳クラスとかあるのいいですね!
大人数で受けるんですか?
いろんな意味で母乳の方がいいので、出てくれるといいな。
しょうこ
2015/04/07 08:34
おはようございます
母乳クラスは多分10人位です
本当に母乳出て欲しいです
夜中とか作るの大変ですよね
ベビー用品は義実家からほとんど譲り受けました
お金がかからなくてとても助かるのですが10年前のベビーカーとかチャイルドシートなのがちょっと残念です
贅沢は言えませんけどね
ビデオカメラ買ったんですね
確かにいいものは値段に比例しますもんね〜
私は機械音痴なんでそこそこの機能で十分です(笑)
ちゃみお
2015/04/09 10:39
おはようございます。
母乳出るようにマッサージ頑張ってます。
お腹張るけど…もう10ヶ月入ったのでどんどん張れ!って感じです。お産が早く進むようにヤンキー座り歩行?たまにやってます。
下がってきたのか…食べても食べても腹が減る(^_^;)
ベビー用品私も高校の時の先生がお孫さんの時のを貸してくれたんですが…それは実家用にして、自宅用ではまた買っちゃいました(^_^;)なので普通にお金かかっちゃってます(⌒-⌒; )
やっぱ新しいの使いたいですよね。。
ちょっと愚痴なんですが…私が妊娠した時期に、知り合いの息子さんが彼女に妊娠させちゃったらしく、その話をきいてたんですが、向こうの親も認めなかったから中絶したそうです。
その時に知り合いに言われました。
ちゃみおちゃんの赤ちゃんは生まれてこれて彼女の子供はなんで生まれてこれないんだろうね。同じ命なのに…。
確かに同じ命ではあるけど、私はこの子のためだけに何年も大金かけて頑張ってきて…何度泣いたことか…
予想外にできてしまった命と一緒にされたのは嫌でした。
なのでそれからしばらく連絡取ってなかったんですが、結構仲良くしてたので、生まれてからいきなり連絡取るのもなーとおもって、久々に連絡とったら向こうから会いたいなといってくれたので昨日会ったんですが…
息子さん…9月に前の彼女中絶したのに、その後に新しい彼女?とすぐできちゃって、すでに5ヶ月…。
昨日、ちゃみおちゃんと同級生だよって言われたけど…全然嬉しくないし、同級生っていわれても…。
つい先日仲良くしてて治療のことも話ししてた友達が流産しちゃったばっかりだったんです。
なんで頑張ってて臨んでるところには赤ちゃんきてくれないのに、そういう人には赤ちゃんきてくれるんだろうね。って喉まで出てたけど言いませんでした。
やっぱり世の中不公平…。
なんだかなぁ…って感じでした。
しょうこ
2015/04/09 17:16
こんにちわ
母乳マッサージやってみたいです
遅過ぎるのですが(--;)
講習会で教えてくれるといいなぁ〜
明日検診ですね
どのくらい大きくなっているか楽しみです♪
しかし知っている先生の内診はかなり嫌ですね…
お互い割り切っているでしょうけどね
あと1ヶ月ないんで!!
友人の話、デリカシーないですね
たしかに一緒にしないで欲しいですね
同級生なんて全然嬉しくないし
息子最悪ですね
産まれてくるお子さんは罪はないけど…本当不公平ですよね
私たちは思いが強い分沢山の愛情で育てていきましょうね
ちゃみお
2015/04/09 19:47
私は1日何回かマッサージしてるんですが、さっきマッサージしてたら母乳出てきました!!
生まれてからもたくさん出るといいな。
明日内診が楽しみです。少しでもお産兆候あるといいな。
ほんと知ってる先生なので内診前は気を使います。
ティッシュついてない?とか(笑)
知り合い…もうすぐ50歳くらいなんですけどね。
その人も息子のことで悩んでるんだろうけど…なんか温度差があるなーって思ってます。
ほどほどに付き合うしかないなー(^_^;)
しょうこ
2015/04/10 19:43
こんばんわ
今日病院行ってきました
血液凝固は来週で終わりです
やったー
甲状腺は出産するまで飲み続けるみたいです
仕事辞めてから毎日昼寝してますが
今日は朝からどっと疲れていました
病院の待ち時間の長さ!?
お腹も張って
帰宅しても三時間位寝てました
春だから!?
何か疲れやすくて困ります
母乳出たんですか!?
凄い!!羨ましい
日々のマッサージの賜物ですね
私も明日勉強してきます!!
ちゃみお
2015/04/14 15:18
こんにちわ。
母乳クラスどうでしたか?
みんなの前でおっぱい出してマッサージの練習とかもやるのかな…?
お薬終了してよかったですね!
出産も安心ですね。
赤ちゃん大きくなってましたか?
私2830もあり…次骨盤のレントゲンとることになりましま(T ^ T)
夜頻尿で1時間おきくらいに起きてお昼寝ちゃう…って感じで身体がだるいですねー(・_・;
春陽気にやられちゃってるのかな…。
早く生まれて欲しいです。。
しょうこ
2015/04/14 17:33
こんにちわ
検診お疲れ様でした
骨盤のレントゲン!?
大きすぎるからですか!?
何か凄いことになってますね
私は2500c位でした
産むときは3000超えるでしょうと言われました
旦那に似て頭も大きいみたいです
産むとき大変そう…
母乳クラスは微妙でした
私もおっぱい出してマッサージ練習とかするのかな〜とか思ったのですが、
テキストに添って母乳のメカニズム!?的なことをスライドで見て
実践では人形相手にだっこの仕方
オムツ交換の仕方でした
そして10か月迄マッサージはしない方がいいという話でした
病院によって全然違うんですね〜
期待したわりには想像と違ってました
私も寝れない夜と昼寝の逆転な毎日ですよ
そして体重が急激に増えてびびってます
引き締めて頑張ります
ちゃみお
2015/04/14 19:36
こんばんわ。
私身長が150センチしかないんです。
背が低いと…赤ちゃんが大きくなりすぎると骨盤通れないかもということで骨盤と赤ちゃんの頭のサイズがどうか調べるためにレントゲンとるんです。
私も3000超えるからってことでレントゲンです(^_^;)
骨盤の大きさが合わなかったら…帝王切開になります(T ^ T)
母乳クラス微妙でしたか(・_・;
なんか授業みたいな内容でしたね。
できれば実践してみにつけたいものですね(^_^;)
10ヶ月未満だと、お腹が張っちゃうからってことでしょうけど…もうすぐ10ヶ月はいりますよね??
私は母親教室で一日8回くらいはマッサージしてくださいって言われました。
友達が出産した病院では、破水したのにシャワーいけたらしく、それもびっくりしました。
病院によって方針が違うから仕方ないですよね。
私も体重一気に増えました(^_^;)10キロいっちゃいそう(T ^ T)
でもお腹空いちゃうんですよねー。。
しょうこ
2015/04/21 10:20
こんにちわ
体調は順調ですか!?
こちらは順調です
ただ体重管理が大変です
1日体重計をはかり忘れただけで二日で一キロ増えました
10キロ越えちゃいました
12キロ迄ボーダーラインなんですけど…
あと1ヶ月切ったとはいえキープできるか微妙です
ウォーキングも一時間は何とか継続していますが二時間は無理ですね
体力つけないと心身ともに持たないそうなので頑張ります
ちゃみお
2015/04/24 11:48
こんにちわ。
21日の夜中…お腹痛いなーと思ったけど、前駆陣痛かな?と思い寝れたので寝ちゃったんですが…朝起きたら出血してて、受診したら入院になりました。
病院に2泊したんですが…お産進む気配もなく、出血も止まったので今朝退院してきました(^_^;)
赤ちゃんの大きさ的に…たぶん帝王切開になりそうです(・_・;
まだ決定ではないですが…覚悟はできてます。
しょうこさんはどうですか?
臨月入ってからの体重増加は半端ないですよね(T ^ T)わたしもそうです(・_・;
はやく生まれてほしいですねー!!
1時間のウォーキングすごいですね!わたしはあるかなきゃと思いつつお尻が重く歩けてません。。
スクワットはかろうじてしてましたが…。
でも帝王切開なら5月にはいってからのがいいので普通に過ごすことにします(^_^;)
病院が旦那の実家からのが近いので退院してそのまま旦那の実家に帰りました。
予定日まであと10日…はやく生まれてほしいなぁ。。
しょうこ
2015/04/24 17:11
こんにちわ
入院してたんですか!?
そして退院したんですね
出血なんて怖いです
お大事にしてください
しかしもうすぐですね〜
楽しみ♪会えますね♪
連休中に帝王切開できるんですかね!?
私は今日検診でした
三日前から風邪をひいてしまい…
回復に向かってます
やれやれ…気を付けます
体重怖いです
こんなに簡単に増えるなんて!?
結局二週間でニキロも増えてました
でも赤ちゃんは250cしか増えていない…という有り様
ほぼ私の肉になりました
11キロ増えてました
このままでは3500cになるみたいです
頭も10センチと立派らしく…
産むときはいたそうだな〜
先生にも気を付けてね〜と
釘差されました
食生活見直してまた歩きます
頑張ります
ちゃみお
2015/04/25 13:34
こんにちわ。
出血…おしるしなんですけどね(^_^;)子宮こうも2センチひらいてて…
でも赤ちゃん自体は下がってきてないので生まれるまではいかないんですよねー(T ^ T)
入院中知ってる看護師さんばっかりなので…これじゃあ生まれんわー帝王切開になるわーって言いたい放題(^_^;)
覚悟してます…帝王切開…連休は基本できないので…ゴールデンウイーク明けの7日とか…予定日過ぎちゃいますけどね。
体重…12キロまでは大丈夫ですよ!
でもあんまり増えすぎると産んでから戻すのが大変だからわたしも気をつけないと…。
赤ちゃん3500いきそうですか!
しょうこさん身長何センチですか?
一応37週くらいからは赤ちゃんはそんなに大きくならないって言われてます。
でも全く大きくならないわけじゃないのでなんとも…ですけどね(・_・;
わたしの友達…4095グラムを普通分娩で産みましたよー!
さすがにそんなに大きくなったら無理ですが…。
風邪大丈夫ですか?
1日の温度差があるので体調崩しやすいですよね。。
回復傾向にあるとのことで、出産までには体調万全にしててくださいねー!!
しょうこ
2015/04/25 14:46
こんにちわ
おしるしの出血なんですね!?
そこから出産迄に日数かかるんですね
今知って良かったです
私も同じ立場になったらテンパりそうです
ほぼ帝王切開決定なんですね
連休明けですか
私は身長175センチです
旦那の妹も4000越えで産んでますけど…怖いなぁとびびってます
風邪はたまに咳がでて尾てい骨に響いて痛いです
長引くのは嫌だなぁと思って処方してもらおうかなと思ったのですが…
飲める薬はありますが、少量でも赤ちゃんに薬はいきます
と言われたのでやめました
風邪の母体とどっちがいいのやら…
回復中なので次の診察まで様子見ます
あ!名前まだ決まってないんです
響きはいいんだけど姓名判断が悪くて…
少し変わった候補の名前だと姓名判断は良くて…
産んで顔を見てから旦那のインスピレーションに託す予定です!!
36週から少し体重が落ち着くんですね
食べちゃダメと言われるほど食べたい衝動にかられる
アメやガムを愛用しています
今まではチョコをつまんでいましたもっと早く切り替えれば良かったです
出産後の体重管理も怖いですね
母乳ダイエットで痩せてくれたらいいんですけど
ちゃみお
2015/04/25 17:03
おしるしは子宮口が、開く時にでる出血です。
でもそれだけでは生まれてこれないですもんね(・_・;
破水に気をつけないと…。
初産だと遅くなりやすいので予定日付近までかかるかな。
その友達もずっと切迫早産で入院していたにもかかわらず予定日超えたそうです。
しょうこさん175センチもあるんですか?!そしたらよっぽど大きくてもうめますね。痛みは勲章です!頑張りましょう★
名前まだ決まってないんですね。
お顔見てからでいいと思います。
わたしは絶対入れたい漢字があって、それにあわせて決めました…でもネットでみてるとなにがキラキラなのかそうじゃないのかわからなくなってきて…。
名前辞典には載ってるんですが、音訓読みでは読めない読み方なんですよね(^_^;)でも旦那がちゃんと意味があって考えた名前だからいいんじゃない?ってというので、その名前にするつもりです。
すみません、体重が落ち着くのは赤ちゃんの方です(・_・;
お母さんの方は増えちゃうと思います(T ^ T)
お互い気をつけましょう。。
ちゃみお
2015/04/27 18:32
こんばんわ。
本日の午前中…
3096gの元気な女の子出産しました!!
思ってた以上に壮絶な痛みで…旦那には帝王切開にするー!!って懇願しましたが…なんとか下から生まれてきてくれました。
おしるしから始まって、不規則な痛み…陣痛から16時間かかりました。
最後の方陣痛が弱くて産後の出血が多かったけど、元気です!
ここまでかかった時間考えると、まだ、夢のようです。
立会い迷ってた旦那も、最後は潔く立会いし、生まれた瞬間涙…。
立会いしてよかったなって思います。
しょうこさんもそろそろですね。
頑張ってください!
出産報告楽しみに待ってます☆
しょうこ
2015/04/27 20:32
うわー!!
おめでとうございます!!
今日産まれたんですね〜♪
母子ともに元気で何よりです
しかも自然分娩だったんですね
壮絶な痛みのなかお疲れ様でした
旦那さんも立ち合えて良かったですね
今はかわいい我が子と一緒ですか!?
ゆっくり休んでくださいね
次は私の番ですね
頑張ります
ちゃみお
2015/05/04 20:01
しょうこさんこんばんわ。
2日の日に無事退院しました。
1日におしも抜糸したんですが…抜糸したあとにトイレいって少しいきんだらピキッといって、抜糸したところが裂け…(^_^;)
再縫合…また抜糸しないと…(T ^ T)
なんとか育児やってます。ミルクを飲んでも飲んでも泣いて…大変ですが。。
しょうこさん体調どうですか?
予定日までもうすぐですね!
兆候ありますか?
しょうこ
2015/05/04 22:07
こんばんわ
退院おめでとうございます
当たり前ですが育児始まってるんですね
やっぱり大変なんですね
こちらは兆候ないですね
夜中も起きなくなりました
お腹も落ち着いたのか
ゆっくりめに動いてます
ウォーキング頑張ってます
体重管理頑張ります
ちゃみお
2015/05/06 14:50
こんにちわ。
夜が起きるのが辛いですね(^_^;)
でも、最近は母乳だけでなんとかやれるようになってきました。
夜中ミルク作るのがめんどくさいので母乳でやれるのは助かります。
お腹落ち着いてきたってことは骨盤にはまったかな?
院長の話では…動きが少なくなって2週間後くらいに生まれるって言ってました。
私の場合は直前まで下がってなくて、子宮こう全開近くなっても上のほうでガンガン動いてました。
いきみでなんとか降りてきた感じです。
私はさがってこなかったけど、スクワット…いいですよ。
毎日トイレに行くついでとかでスクワットしてました。
おかげで?陣痛きた感じです。
ウォーキングは先生に下半身の力をつけるにはいいけど、お産進めるにはあんまり意味ないよと言われたのでサボってました(・_・;
そしてたまに雑巾掛け…先生の話だと、雑巾掛けが一番!!だそうです。
早く顔見たいですね!!
残りのマタニティーライフ楽しんでください★
しょうこ
2015/05/06 18:13
こんばんわ
育児お疲れ様です
やはり母乳大事ですね!!
マッサージしてないからヤバイ…
夜中ミルク作るのはきついですね…
陣痛情報ありがとうございます
来週辺りからスクワットや雑巾かけ始めようかな…
破水や出血だと怖いですね
順調に陣痛が来てくれることを願います
ちゃみお
2015/05/06 18:19
乳輪マッサージするとお腹張るので一石二鳥です!!
ゴールデンウイーク中旦那が一緒に実家にいて夜中も起きてミルク作ってくれてたから少し楽だったけど明日から仕事でいないので余計めんどくさい(・_・;
破水、出血こわいですね(^_^;)
私は最初の出血のとき、胎盤早期剥離の可能性があるからっていわれて怖かったです(T ^ T)
陣痛もいつ来るかわからないからこわいですね。
何かすぐ変化があったら病院いってください。。
しょうこ
2015/05/07 10:59
こんにちわ
旦那さん育児協力的でいいですね♪
起きてくれるだけでも嬉しいです
私のところは出産後は夜勤勤務なので一人辛くなりそう…
出産前から母乳出たちゃみおさんでさえミルク作るなんて
私はどうなることやら〜びびりますね
しょうこ
2015/05/12 07:36
おはようございます
昨日無事女の子を産むことが出来ました♪
破水後、高熱により帝王切開になりそうでしたが、何とか自然分娩出来ました
旦那に立ち合ってもらい助かりました
赤ちゃんは保育器で別々です
早く抱っこしたいです
一緒に退院出来るように頑張ります
ちゃみお
2015/05/12 08:55
おおー!!
おめでとうございます!!
破水からだったんですね。
お疲れ様でした。
母子ともに無事で安心しました。
赤ちゃんはお熱があるのかな?
保育器にはいることはよくあるので、、心配ですが、赤ちゃんのお世話が始まる前にしょうこさんは体休めてくださいね。
ほんとにおめでとうございます♡
しょうこ
2015/05/12 11:06
こんにちわ
赤ちゃんは今は落ち着いているようです
私が40度の時にお腹にいたときは頻脈!?貧脈!?だったようです
産まれたときは産声でほっとしましたが、白かったです
旦那に似て色白なのか!?と思ったのもつかの間呼吸がつまっていてようでした
胎便吸引症候群でした
でも半日過ぎた頃は赤ちゃんの色になっていて元気に泣いてくれたし、当初の不安が少し軽くなりました
同部屋は母子同室で羨ましてですね
母乳も一回ニミリしか出ませんが地道に頑張ります♪
ちゃみお
2015/05/12 19:33
40度も熱があったんですね!!(^_^;)
陣痛と熱でしんどかったですね。。
ほんとお疲れ様でした。
産まれるときお腹の中で少しだけストレス感じちゃったんですね(^_^;)
うちも産まれる前心音ちょこちょこ下がってうんこ挟んで生まれてきましたよ(・_・;
よくいるので心配しなくて大丈夫ですよ。
母乳は私もおもったより全然でなくて焦りました。でも何回も何回も吸わせて…今はなんとか母乳だけでやれてます。
2週間検診でも体重増えてると言われて安心しました。
早く赤ちゃん保育器から出て同室できるといいですね。
大部屋だと気持ち的に焦っちゃうと思いますが、ゆっくり身体休めてくださいね。
しょうこ
2015/05/13 08:52
おはようございます
不安や愚痴聞いてもらってありがとうございます
ちょっと楽になりました
完全母乳育児出来ているんですね
しかも体重増えているんですね
凄い!!
搾乳室が授乳室と一緒なので
たくさん出るのに吸ってくれなくて、体重増えず赤ちゃんの側で搾乳しているかたもいます
母乳出てもまだ課題があるなんて何枚の壁を乗り越えないとダメなんですね
搾乳も看護師さんと私では二倍量が違うし…退院するまでに一つでも多く出来ないと大変だなぁと感じます
頑張ります!!
ちゃみお
2015/05/13 11:23
こんにちわ。
おしもの痛みは大丈夫ですか??
看護師さんと絞れる量が違うのは当たり前ですよ!
自分でやるのと他の人がやるのとでは力の入り方が違いますから(・_・;
散々人の搾乳やってた私でも自分の搾乳はうまくできないですよ。
すえるかすえないかは乳輪のやわらかさと乳首の形によって変わってくるので、乳輪しっかり柔らかくしないとですね。
今はとりあえず乳輪のマッサージを頑張ってください。やるのとやらないのでは全然違いますから!
私も入院中もずっとやってましたよー!
しょうこ
2015/05/13 20:45
こんばんわ
おしもの痛み有ります!!
円座ないと辛いです
立ち上がるときも手で支えてから立ちます
でも搾乳室行くと円座なくても大丈夫な人がチラホラ…
一週間後には皆さん退院するのに!?回復力凄い!?と思ってしまいます
乳輪マッサージですね!!
頑張ります!!
ちゃみお
2015/05/14 11:52
痛いですよね( ; ; )
私、円座があると余計痛かったときもありました。
切る方向とかによってはそういうこともあるかも?
抜糸すると楽になるのでそれまで…もしかして抜糸しないのかな?
私は抜糸あって楽になったけど、、友達は抜糸なかったって言ってました。
排便恐怖ですよね。
私は抜糸の後排便して裂けたので恐る恐るです(・_・;
しかもお産で痔になったのか…排便時痛くて痛くて…(^◇^;)
お産て…汚い話…でっかいう◯こするようなもんですもんね。
こんなんで出てくるのかって思いました(笑)
しょうこ
2015/05/15 07:35
私は抜糸しないはず…
確かにでっかいう○こですよね
分娩時は最初は力んで出していたような気がします(;´д`)スミマセン
ウォシュレット実家にないので怖いです
大丈夫かな…
ちゃみお
2015/05/15 12:10
いきむ感じはう◯こと同じじゃないですかね(笑)
分娩セットに清浄綿はいってませんでした?
私はセットに入っててトイレ行くたび拭いてましたよ。
もし入ってなかったら…薬局にある清浄綿買って排尿毎に拭くといいですよー!
私も抜糸のあとに再縫合したのでセットに入ってたぶんだけじゃ足りなくて薬局で買ったの使いました。
おっぱいあげるときにも使えるやつなのでたくさんあっても大丈夫だと思います。
あと、おっぱい出るようになるのにEお母さんっていうスティックの飲み物?いいですよ★
寝る前に飲むと夜中乳パンパンで痛いくらい張ってきます。
よかったら飲んでみてください!
しょうこ
2015/05/17 18:36
情報ありがとうございます!!
かなり助かりました
洗浄綿 お産セットにはありませんでしたが、すでに乳首用に買ってました
早速使います
E母さんも今日買ってきました!!
無理せず頑張ります♪
ちゃみお
2015/05/18 16:22
赤ちゃんと一緒に退院されましたか?
自宅でしたよね?
大変だと思いますが、無理せずに!
私は何十人の赤ちゃんが大合唱してるなか仕事してたので鳴き声に慣れてるのか…赤ちゃんが泣いても平気というか…焦ったりしないんですよね^^;でも、鳴き声でノイローゼになったりする人もいるからそのくらいでいいのかなって勝手に思ってます。
しょうこさんも、焦らず、泣いたら…はいはい、、まってねー!
くらいの気持ちでいた方がいいのかも?
また何かあったら無理せずに話してくださいね!
しょうこ
2015/05/20 13:42
こんにちわ
ありがとうございます
ここ数日朝までなき続けて参ってました
日中ぐっすり寝て、完璧夜型です
粉ミルクを与えたらねました
母乳が全然足りなかったみたいです
無理せず頼ることにしました
今日は黄疸の診察に行ってきました
…黄疸じゃなかったです
心配のしすぎでした
鳴き声は焦りますね…まだまだ無理です
ちゃみお
2015/05/22 13:14
こんにちわ。
夜寝てくれないのはつらいですね(^_^;)
もし、しんどかったら…お昼は母乳だけで頑張って、夜はミルクがっつりたすってのもいいかとおもいます。
病院で働いてるときそういう指導してました★
適当に手を抜くのも必要です。
旦那さんは協力してくれますか?
しょうこ
2015/05/22 21:00
こんばんわ
今日は体重測定で病院行ってきました
基準値内に増えてました
良かった良かった♪
ミルクのこと、看護師さんにも同じようなアドバイス貰いました
夜やしんどい時は粉ミルクに頼ることにしました
日中は搾乳して母乳頑張ります!!
旦那は気持ちは頑張ってます…
夜中泣くと起きてはくれるけど…
私も一緒に起きるので特にすることもなく…つい寝てもいいよといってしまいます
いっそ交代交代で面倒見れたらいいんだけど難しいですね
旦那は仕事もしてるから支障きたすわけにもいけないしね
ちゃみお
2015/05/23 09:45
体重増えてて良かったです!
お昼はたくさん吸わせてくださいね★
吸わせたら吸わせたぶんおっぱい出るようになります。でも無理しないで疲れたらミルクに頼っていいと思います。
旦那さん、気持ちがあるだけでもいいと思います。
全く協力的でない旦那様もいらっしゃるので…
うちも入院中はゴールデンウイークだったのでほとんど毎日宿泊してくれて夜中ミルク作ってくれました。
今は母乳だけなのでやることないから起きませんが、お風呂入れてくれたりオムツ変えたりしてくれるので助かります。
だいぶ慣れましたが、もともと家事とか全くやらない人なので育児も期待してなかったので、この変化に最初気持ち悪いとさえ思いました。
娘にメロメロで…今朝も仕事行く前に…ぐっすり寝ている娘見て、宝だねと言って行きました。
治療して大変だったけど…ほんとによかった( ; ; )
私たち幸せですね(≧∇≦)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと